X



【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 21:25:13.51ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html
 売り上げ減少が続く文庫本について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。

 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。

 出版社側の調べでは、文庫本の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。

 出版社は、小説などを雑誌で連…

残り:207文字/全文:554文字

★1)10月12日(木)6:17:16.08
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507784873/
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:13:25.58ID:gqt29J/V0
市民の文化的な素養を高めるのが図書館なのでは?
図書館に置くなというのであれば、文芸春秋社は反文化的価値観を持ってるという話になると思うのだが。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:13:54.85ID:mWg3lPRd0
これぐらいの値段なら買うよっていう値段にすれば売れるっていう簡単な話なのにそれができない無能経営者に泣き言いわれても失笑するしかない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:14:58.63ID:EYxUiHeY0
>>347
電子書籍は文字の大きさを変更できるから、そういう印刷物用の工夫は意味をなさないんだよね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:15:11.61ID:zJRDxhph0
これから裁断不要の家庭用の高速スキャナが
普及したら
日本にある全部の紙の本がネットでアップされて
無料で読める時代が来るぞ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:15:59.53ID:QRNPeuTb0
>>351
東洋文庫って、文庫に分類されるの?w
名前は文庫だけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:18:34.29ID:JyuMWRG60
>>357
金沢文庫と同じじゃね?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:18:53.63ID:Zd5KjZJ20
文芸春秋じゃないがハヤカワなんかでも文庫で900円越えザラだし
そりゃまああれば図書館待ち
もしくは尼の中古で送料いれても半額以下で買うわなあ
出版社には悪いが俺の給料じゃ定価の文庫は贅沢品なんだ
読書は貧乏人にコスパのいい楽しみなんだ悪いな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:18:54.16ID:YhlSx+SJ0
>>352
それもあるかもしれんけど、本てサイズが好き勝手バランバランなんだよな
製本所でバイトしてたことあるけど、こんな好き勝手やってるんじゃ
製本保管輸送の効率が悪くてそりゃコストかかるわなって思った
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:19:40.37ID:qpVW2u9T0
うちの近くの図書館は文春まで置いてあるからなw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:20:09.74ID:QerMyrif0
>>353
書籍に公共貸与権を認めずに作家や出版社に補償してない国なんてジャップぐらいでしょ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:20:51.36ID:JyuMWRG60
>>355
文庫版を電子化してるんだから、
音楽で言えば、〇〇〇〇Ver. とかと同じだよ
内容が違うんだから、両方出す意味はある
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:21:06.74ID:mWg3lPRd0
>>362
他業界は長いデフレのなかでそういう部分を効率化する努力なんかを積み重ねて生き残ってきたのに
そういうことしないで泣き言いってる業界は一度滅びたほうがいいと思うんだ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:21:59.52ID:JyuMWRG60
>>362
そのコストよりも、なぜか電子化の手数料の方が高い不思議w
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:22:35.27ID:j+G+gdH90
こんなセコイ事言ってないで営業努力しろよ。無能だわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:23:28.42ID:9cUllMnw0
>>45
うちの地元だと十代に人気があるような「文庫」作品は
図書館にあっても本棚にない。
ネットで可能な予約に列ができていて返却待ち。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:23:28.87ID:mWg3lPRd0
>>368
まだまだ出来ることはたくさんあるよな
こういう甘えた人たち嫌い
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:24:20.69ID:QRNPeuTb0
>>360
ごめん、平凡社の東洋文庫のことかと思った
建物の文庫の方の話か
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:28:15.14ID:lbxvTi5u0
短期で見れば利益は上がると思うけど
長期的には本離れが進むだけと思うな
それよりも図書館を介して作者に寄付ができる仕組みを作るのが一番いいと思う
返却するときにこの作者に100円寄付しますって図書館にお金渡すだけ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:29:31.98ID:LoRv8CB80
貧乏人がただで本読んでも仕方ないだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:30:27.57ID:EYxUiHeY0
>>365
そもそも電子書籍は校正も後からやり直しできるし、実際後になって改版された物が購入者に自動配信されたり、表紙が後になって勝手に変わったりと、印刷物とは異なる扱いに既になっている。
他にも、印刷物の本には載っているが電子書籍にはないなんてのもあるし、電子書籍にそのようなマニアックな違いを求める購入者層なんていないと思う。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:30:28.32ID:JyuMWRG60
>>373
そんなんじゃぜんぜんだめ
閲覧は無料だとしても、貸出には最低数百円支払わすなどしないと
ただで借りてすべて読むなんて、食い逃げもいいところw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:32:59.54ID:JyuMWRG60
>>375
ISBNが違うってことは仮に内容が同じでも違う商品
それがなんでわからんのやろなw
勝手に好きな方買えばいいだけw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:33:14.62ID:YhlSx+SJ0
>>367
業界人じゃないし電子書籍全く興味ないから知らんけどそうなのかw

所有権の保証もまともに出来ない電子書籍買うくらいなら、
リアル本買ってセルフ電子書籍化した方が一億倍マシだし画質も上
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:36:18.86ID:VCb7tVI20
欧米では多くの名著がネット公開される。中には著作権切れてないものまである。
電子書籍は紙書籍の半額近い安さ。日本では8割以上はとられる。
アメリカでは絶版本が続々オンデマンド&格安電子化。
どうも日本が遅れている気がしてならない。海の向こうと何が違うんだ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:37:44.60ID:JyuMWRG60
>>375
同じ書籍を、初版からぜんぶ集めていたりする人もいるw
当然、古本屋業界では最新も版のものよりも初版が貴重とされている
誤字脱字を含めて、初版というものは貴重なんだよw

同じISBNの商品でさえそうなんだから、単行本と文庫はまるっきり別物
あとがきで作者の近況や、売れる前と売れた後の心境の変化なんかがわかる数少ない手がかりにもなるw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:38:39.20ID:k5jI1i740
カスラック「手前どもが業務拡大と言う体でご協力できると思いますが」


カスラック「混んだ電車内で文庫本を不特定多数が読める状態で広げましたね!使用料を頂きます!」


日本の読書文化死亡
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:39:12.63ID:JyuMWRG60
>>379
言語を使ってる人口がぜんぜん違うだろw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:40:04.60ID:pxcyvWB70
>>380
あのコストがこのコストがと言いながらそういう無駄なコストかけてんだから馬鹿にされるのも当然やね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:40:44.53ID:JyuMWRG60
>>383
どこにコストかかってんだかw
お前頭わるすぎw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:44:06.10ID:o8T6TYp60
>>1
これさ、図書館側が

「現有の文春文庫も全部除籍して返品するので、全額返金してください」

と言ったら、文春は応じる用意があって言ってるのか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:44:51.98ID:JyuMWRG60
>>384
おまえも頭悪いなw
英語圏でのヒット作品と、日本語でのぎりぎりの部数のものが同じなわけないだろw
夏目漱石とかは、とっくに青空文庫になってるよw
大ヒット作品と、マイナー作品を同列に語るなよw

映画のDVDでも見れば分かるだろw
ハリウッドのヒット作は1000円、日本のマイナーなものは5000円
なんでも同じ価格にしようとするなよw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:45:40.82ID:xnAZnpN10
給料が増えなくなって、これまで買っていた層が図書館に流れた。
図書館で文庫本の貸出しを中止すれば、多少は買う人が増えるかもしれない。
活字中毒っているし、特定の作家の熱心なファンもいるからね。

もちろん読まなくなる人が増えることもあるし、
文庫以外の本を読むのが増える人もいるだろう。
そんなことを主張する出版社に悪感情を持つ人も増えるだろう。

多少なりとも売上が増えればよい出版社の主張としてはもっともだが、
あまり聞くべき主張とも思われない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:45:44.53ID:Z+xN1ZlX0
出版社ももう優秀な人はとっくの昔に逃げ出してて今残ってるのはガチで無能な奴らばっかだからしょうがない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:46:08.62ID:yGk6oRRi0
文春はバカだなあ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:46:09.56ID:q9HV/Hp00
>夏目漱石とかは、とっくに青空文庫になってるよw
大ヒット作品と、マイナー作品を同列に語るなよw>

人口関係なく国内の話だな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:46:45.75ID:QerMyrif0
>>386
どうしてこういう頭おかしい奴が湧いてくるんだろう・・・
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:48:45.32ID:JyuMWRG60
>>391
おまえの知ってるレベルの海外作家ってのは、
むちゃくちゃ売れてる大作家ってことよw
日本でも著作権がきれてる作家のは無料公開されてるw
ディズニーとは違うんだよディズニーとはw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:49:06.46ID:FU+UCvi00
>>1
断る
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:05.43ID:JyuMWRG60
>>394
どうせ物価のやすい小国と比べてんだろw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:50:32.05ID:Z+xN1ZlX0
>>389
付き合いあるけどだいたい合ってる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:04.19ID:YhlSx+SJ0
>>392
買って開封した30年前からのCDも返品したら返金されるって信じてるピュアな人なんだよw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:52:34.37ID:FeXBgMEF0
いつもいるやつかなこいつ
wを必ず文末につけるバカ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:53:32.64ID:o8T6TYp60
>>392
文春の社長自ら「文春文庫は図書館で扱うな!」と言い出した
のだから、それに応じて「返品」する図書館には「全額返金」
するのが筋では?

「文春の社長」が要請してるんだから。

そして今後、図書館は文春文庫だけは断固買わない。
それで良いはずでしょ?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:00.06ID:mWg3lPRd0
>>401
いまだに業界に残ってる無能くんなんだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:14.16ID:QerMyrif0
>>402
君はまず出版社や作家団体と図書館側の間で行われてきた公共貸与権についての議論を調べてみるといいんじゃないか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:18.00ID:VXyk47YF0
まー別にいいんじゃない?
自分の首絞めるだけだし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:01:44.62ID://EeZdet0
文春文庫ずらりと並べてる図書館なんて
そんなにあるかね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:01:48.29ID:lbxvTi5u0
->402
その理論でいくと文春が
今までの本は貸し出ししてOKだけど
新書は買わないでね、と言った時に
図書館側は断れなくなっちゃうんじゃないか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:04:01.37ID:o8T6TYp60
>>404
お前は一体何を言ってるのか?

図書館に現に認められている公共貸与を、出版社側の都合で
制限しようとするなら、相応の補償が伴うべきだろ。アホか。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:05:15.43ID:QerMyrif0
>>410
日本では書籍には公共貸与権認められてないよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:08:18.98ID:o8T6TYp60
>>409
文春の都合で要請してるのだから、任意に「要請に応じる図書館」
には全額返金すべき。なお文春側に強制力は無い。

それが当たり前の話だ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:11:26.04ID:o8T6TYp60
>>411
それを言うなら、むしろ出版社が「公共貸与権」を
権利として保持してる訳では無いだろ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:13:05.38ID:QRNPeuTb0
>>402
版元から直接買ったわけじゃないだろうから、書店へ返品→書店から返金→書店が取次へ返品→取次が版元へ返品→版元が取次へ返金→取次が書店へ返金
というややこしいことになるな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:14:56.52ID:lbxvTi5u0
>>412
そう、強制力はないんだから要請に応じなければいい
そこを返金とかいいだしちゃうと譲歩したことになる
要請に応じなくていいものを対価を払えば応じなければいけないになってしまう
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:16:06.26ID:o8T6TYp60
>>414
別に「本の販売者の都合」ではなくて「文春の都合」で要請
したのだから、当然にして「文春が直接対応」すべき問題。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:18:41.52ID:o8T6TYp60
>>415
>そこを返金とかいいだしちゃうと譲歩したことになる

いや、文春の社長が要請して「任意に応じる図書館」が
返品を申し出たら「全額返金」すべき。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:24:14.22ID:o8T6TYp60
>>415
単にこの件で「任意に応じる」事が「今後に強制力が生じる」
ような話にはならない。

「この際、文春文庫なんか要らない」と判断して、任意に要請
に応じる図書館には「全額返金」すべき。

その覚悟も無くての「社長発言」だったらデタラメ言い過ぎ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:27:28.47ID:TrRmTQKg0
知る権利って憲法にないから入れるべきって人がいないけど入れるべき。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:30:19.29ID:JQgqjN3y0
ついでに本屋も販売禁止でいいよ
こんな会社の本いらんし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:30:46.19ID:lbxvTi5u0
>>419
じゃあ仮に文春が全額返金したとしてその図書館の今後はどうなるの?
文春は置くなといって全額返金しているんだから置けなくなってしまうんじゃないか?
返金の話が出た時点で譲歩だと思うけどなぁ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:31:27.09ID:X60JsOeI0
この人本好きじゃないんだろうな
気に入ったら何回も読んだり買ってでも読みたくなるのが良い本なのに買う気にまでならないのばかり出版するから売り上げ落ちるんだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:33:17.30ID:17akc01b0
今時、活字だけしか無い本が紙媒体に固執しなくても・・
良い加減電子書籍でいいじゃん、紙も使わずエコなんだから値段も下げられて拡販狙えるだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:36:30.36ID:E17H9i0L0
出版不況のせいなんだろうけど、文庫本も高くなってるよね
20年前は文庫本なんて400円くらいだったのに、今は700円とか800円になっててびびった
文庫本に800円は買うのを悩むと思う
出版不況で本が高くなり、さらに買われなくなるという悪循環なのでは
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:37:06.40ID:hcZBOoYy0
1冊1000円越えとか狂った値付けも売上減少を押してると思う。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:40:04.43ID:6Q8LG6mi0
kindleで3,000冊購入記念カキコ。
高い本はポチ押し怖いから書店で買ってる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:41:00.40ID:lZEaPiXu0
図書館は専門書だけにしとけ
娯楽本など図書館が集めるような本じゃないだろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:44:15.29ID:o8T6TYp60
>>423
特に条件が設定されなければ「今回の時点で返品・返金」をして、
別に、その後に図書館側で方針変更があれば新刊を買う事を妨げる
話では無いし、もし「今後一切、文春文庫は買わない事」とかいう
文春にとって自殺的な条件を文春自身が設定するなら、任意に

「それでも構わないと決断した図書館」

には、きっちり筋を通して「全額返金」すべき。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:49:20.38ID:QRNPeuTb0
>それによって文庫の売り上げが大幅に回復するなどとは思っていない」が、「図書館では文庫は扱っていない、それなら本屋で買うしかない,文庫くらいは自分で買おう。そんな空気が醸成されていくことが何より重要」だと訴えている。
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/life/amp/171012/lif1710120020-a.html

返金云々まで発展するような発言じゃないだろ
本が売れない時代だから、少しでも要因取り除こうとしてるんだろう
別にこの社長は図書館否定してるわけではない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:53:43.09ID:VpDGEtwU0
文庫本はさ
ペーパーバックって位置づけ明確にして
漫画雑誌みたいな低品質の紙に印刷して
製本ももっと雑にして
ホントに読み捨てるような感じにすればいい
すぐボロになるから図書館に置くような感じじゃなくしたらいいんだよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:54:03.48ID:/4wRJ4ir0
>>425
本の値段の大半は人件費や権利関係だし、電子書籍は電子書籍でサーバー代や維持保守費用、店によっては委託料取られるからそこまで安くはならん。
Amazonとかが安くしてるのは誰かさんが涙飲んでるからだ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:56:15.87ID:o8T6TYp60
冷静に考えたら、

「文春文庫なんか要らない」

から、誰も買わないし、図書館も一切買わない
のが正解だな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:56:59.40ID:SbNlBT890
>>430
全額返金するってことは当然、今後も図書館に置くなという意味になるだろ
また再度、図書館が文春の本を買って文春がそれを全額返金します、切りがないし意味がない。
「それでも構わないと決断した図書館」はそりゃああってもいいけど
図書館の本質からしたらデメリットしかないし譲歩に思える
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 02:59:20.65ID:mvNkPc9M0
漫画は安いから買っちゃおうって思うんだよなぁ
文庫たかいんじゃねーの
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:04:18.03ID:W1HZNEvl0
図書館は学生がレポート書くのに必要な書籍だけあればいいよ
文庫とか必要なし
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:05:16.20ID:QRNPeuTb0
公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために

↑この原稿を基にした記事だから、一度読んでみるといい
pdfが公開されてるから検索したらでてくる
記事の大元を読んでから批判するように
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:06:40.29ID:o8T6TYp60
>>435
>図書館の本質からしたらデメリットしかないし譲歩に思える

別に「文春文庫だけ」は一切置かなくても、図書館として
特に不都合は無いよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:12:51.70ID:aRhuZ8Vc0
ハリーポッターの新刊を何十冊も買ってる図書館はさすがに引いたわ
みんなが読みたい本だからって言ってたけど、限られた予算なんだから多様な本を置いてほしい

利用者の数が公立図書館の評価基準とかになってるんだろうね、きっと
一部の利用者に媚びすぎて、運営方針がゆがんでると思うよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:19:06.64ID:W1HZNEvl0
>>441
学校の図書館だけじゃ足りないんだよなぁ
実際専門書とか大量に買わなきゃいけなくなるし
一般の図書館ももっと専門書充実させるべきだと思うわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:19:23.16ID:NHZec2nj0
発売されてから1か月くらいは時間を置くとか
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:21:02.68ID:roWcC6vO0
これを機に文芸春秋社の出版物は図書館で買わないようにしてしまえば。

どれだけくだらないどうしようもない本でもある程度場合によっては何冊も税金で買ってくれる上得意でしょうに、
図書館は。

馬鹿なこと言い出しても自分たちの首を絞めるだけ。
そんなことを出版社の要請として言い出す時点で、会社のお里というかおつむが知れるよ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:23:30.72ID:VCb7tVI20
>文庫くらいは自分で買おう

版型じゃなくて値段で考えてほしい。
学術系や純文学の文庫なんかハードカバーより高いんだから。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:32:15.60ID:9ek1HRgi0
絶対絶版にしないなら買うけど
売ってないから借りるんだよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:34:38.97ID:Dn9gtkWP0
JASRACみたいな言い分だな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:36:26.19ID:sz+X2IPo0
海外では再販制度もないし図書館も日本より充実しているからな
出版業界が図書館脅して貸出させなくしようとか民度低いわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 03:51:32.94ID:AZ5BynnX0
自分みたいな性格だと、書店と違っていくら時間かけて選んでても平気だし
しばらく読みふけってたっていい図書館は
本を選ぶのにうってつけなんだけどな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 04:37:29.49ID:pSP89wIT0
>>433
それ、半分ウソだから。
原理的にはデジタル配信の方が絶対に安い。ただ、業態そのものを紙に特化させた
今の出版社が手を出そうとすると、新たにコストが掛かって大変というだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況