X



【仙台高裁】大川小津波訴訟 市教育委員会の元職員「マニュアル確認せず」と証言 石巻市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:18.28ID:CAP_USER9
東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小の児童23人の遺族が、市と県に損害賠償を求めた訴訟の控訴審第6回口頭弁論が12日、仙台高裁(小川浩裁判長)であり、学校防災に携わった市教育委員会の元職員が証人尋問で「学校の危機管理マニュアルを震災前は詳しく確認しなかった」と話した。

元職員は学校教育課長を務め、各学校の安全管理を指導する立場にあった。毎年提出される危機管理マニュアルについて、形式的な確認にとどまり「中身を検討していなかった」と証言。定例会議などを通じて校長に、適切なマニュアルを作るよう指導していたことを理由に挙げた。

大川小では児童74人と教職員10人が津波の犠牲となった。控訴審では、学校の危機管理マニュアルが十分であったかなど、事前の防災対策が争点となっている。(共同)

配信2017年10月12日19時22分
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/201710120000640.html
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:15:46.47ID:d/lqzTVF0
隊列が移動する先に斥候を出すのは基本だよ。
大勢がぶっつけで動いても後戻り出来ないし。
川の様子を見てくるだけでも、三角地帯行きを考え直すよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:23:53.01ID:iZOkJxpP0
>>275
それ、当時の現場のトップだった教頭が自らいっている。
この事実からも教頭がリーダーシップを発揮できていなかったことがわかる。
津波などこないとなめきった怠慢な教師等がいたんだろう。
そして、教頭は、津波が差し迫っているとの何らかの情報を入手し、
それにもかかわらず、「津波がきています。急いで。」と児童らに三角地帯へ急ぐように指示をした。
実は、このポイントも過失認定のポイントにはなりえる。
ここで、「山へ逃げろ!」と叫んでいれば、多数の生徒が助かった。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:09:39.36ID:d/lqzTVF0
大津波警報を知ってる訳だし、広報車の人だって一人亡くなってるし、
そんな一か八かなんてテンパった判断を合理的判断にされて生徒は亡くなったの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:28:27.59ID:iZOkJxpP0
>>173>>214
ID:mB9fn9Dd0 は、まずは、このような事案について法的な責任を評価するにおける安全配慮義務について勉強して下さい。
過失の有無や法的な責任についてレスするのであれば必須です。
そのような評価手法が間違っているというのであれば、安全配慮義務の法理への反論を提示して下さい。
もちろん、論理的に。
判例の蓄積により確立された安全配慮義務の法理への反論を楽しみに待ってますw
安全配慮義務の法理を無視してレスするのは自由ですが、反論がなければ、ただの文句で、戯言にしかなりません。
最終的には、あなたの価値観ではなく、法律を基準に解決されるのが、ここ日本における決まりですからw
このぐらい馬鹿にもわかりますよね?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:55:46.71ID:1Dcjn0/60
また朝からいつもの奴が暴れているようだが、いつまでたっても後知恵バイアスが酷いなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 11:58:20.66ID:d/lqzTVF0
何にしてもヤマをハズしたんだから責任は取ってくれ。
責任をとれないならそもそも引率すべきじゃない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:07:33.86ID:ujq9FPjZ0
>>270
予見する努力とは凄いな
お前が過去に戻って教えてやれよ
結果が出なければお前の責任な
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:07:43.94ID:Bd0N+2Ef0
予見可能性の問題だからな
オレがいってることはなにも間違ってない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:09:00.31ID:Bd0N+2Ef0
【事実経過】

 大川小の教員らは地震直後、児童を校庭へ避難誘導し、保護者らが迎えに来た児童以外
 の下校を見合わせた。学校は海岸から約4キロ離れ、県の浸水予測では津波は及ばない
 とされていた。集まってきた地域住民の対応をしながら、ラジオ放送で情報を収集。午
 後3時半ごろまでに、従来と格段に規模の異なる大きな津波が三陸沿岸に到来し、大津
 波警報の対象範囲が拡大されたことを認識した。

 石巻市の広報車は、遅くとも午後3時半ごろまでに津波が北上川河口付近の松林を越え
 たことを告げて高台への避難を拡声器で呼び掛け、学校前の県道を通過。教員らはこれ
 を聞いていた。

 教員らはこの直後ごろ、大川小から西に約150メートル離れた河川堤防近くの県道と
 国道の交差点付近に向け、校庭にいた70人余りの児童とともに移動を決め、同35分
 ごろまでに出発した。大川小には同37分ごろ津波が到来。教職員と児童は歩いている
 間に津波にのまれ、裏山に逃れた教員1人と児童4人が生き残った以外、全員が死亡し
 た。

 【注意義務】

 広報車による避難呼び掛けを聞く前は、学校に津波が到来し、児童に具体的な危険が及
 ぶ事態を教員らが予見可能だったということは困難だ。この段階では県内に津波が襲来
 するという情報しか得ていない。裏山も土砂災害の危険はあった。

 だが、広報車の呼び掛けを聞いた段階では、程なく津波が襲来すると予見、認識できた。
 地震は経験したことがない規模で、ラジオで伝えられた予想津波高は6〜10メートル。
 大川小の標高は1〜1.5メートルしかなく、教員らは遅くともこの時点で、可能な限
 り津波を回避できる場所に児童を避難させる注意義務を負った。

 【結果回避義務】

 移動先として目指した交差点付近は標高7メートル余りしかなく、津波到達時にさらに
 避難する場所がない。現実に大津波到来が予期される中、避難場所として不適当だった。

 一方、裏山は津波から逃れる十分な高さの標高10メートル付近に達するまで、校庭か
 ら百数十メートル移動する必要があったが、原告らの実験では、移動は徒歩で2分程度、
 小走りで1分程度だった。斜面の傾斜が20度を上回る場所はあるが、児童はシイタケ
 栽培の学習などで登っていた。避難場所とする支障は認められない。

 被災が回避できる可能性が高い裏山ではなく、交差点付近に移動しようとした結果、児
 童らが死亡した。教員らには結果回避義務違反の過失がある。

---

この判決はむちゃくちゃ

  裏山も土砂災害の危険はあった。
  広報車の呼び掛けを聞いた段階では、程なく津波が襲来すると予見、認識できた。
  一方、裏山は(-略-)避難場所とする支障は認められない。

遺族側控訴審で全面敗訴
ほぼ間違いないわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:10:44.81ID:Bd0N+2Ef0
  一審でも津波到達の7分より前については
  過失を認めてない

7分の間に
こども、老人を含めた多くの人間を帯同させて
エスパー並に正確な予見をして正確な行動をすることは
まず不可能だからな

知恵遅れは斥候とか
意味不明なクルクルパーなこといってるワケ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:12:26.54ID:Bd0N+2Ef0
東日本大震災は
なんの落ち度もない人間が
18,000人も死んだワケ

みなが正確なエスパーみたいな予知能力もってたら
18,000人も死んでなかったと思うわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:15:33.59ID:Bd0N+2Ef0
成功報酬に目がくらんだ弁護士と結託して
クズ遺族が政治家を通して
控訴しないように行政に圧力かけたのも
わかるわ

ようするに教員に過失なすりつけて
おカネほしいんでしょ

素直にいえよ

二審では確実に原告全面敗訴になる
オレの予想通りといっていい
というよりだれもがそう予想してたと思うわ

で、控訴されて今さら争点をすりかえてんでしょ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:17:30.17ID:ujq9FPjZ0
>>287
予見できるなら、何で親は、そんな危険な学校に行かせたんだろうな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:18:10.14ID:Bd0N+2Ef0
でな一審で十分満足な判決がでたわけ

するとな遺族側は

  控訴すんな!!!
  これ以上争いたくない!!! 傷つきたくない!!!

とかなんとかいっちゃうワケ

コイツラ、カネの亡者だからな
控訴されるとどうなるかも分かってる
カネのためなら裁判制度すらゆがめようとしてるワケ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:19:12.76ID:Bd0N+2Ef0
一審の蓋然性が問題になるからな

民事は高度な蓋然性で
すべてがきまる

国賠は民事だからな

バカはなんにもわかってない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:25:15.61ID:Bd0N+2Ef0
打ち出の小槌の
死体蹴り

一匹一億円で売り逃げたい
コケシ人売りが土地柄とはいえ
エミシ土人は世の中なめすぎだわ

びっくりするぐらいのクズ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:28:18.21ID:qxSxKbT90
今回のは別に難しい問題じゃない
難しく考えることはない

>>242
>国家賠償法
>公務員が、その職務を行うについて、過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、
>国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。

公務員の違法行為が問題になってるだけ
児童の安全を守る意思が希薄だった
別に安全な避難場所があるのに敢えて危険な場所に避難した
公務員の職務義務違反なだけ
違反は明白でこれはもう疑う余地がない
議論交わす余地無い
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:28:26.69ID:DTARR3VB0
大阪教育大付属池田小学校殺傷事件みたく
刃物もったキチガイに教諭は対抗しなくていい、て緊急避難正当化されるんじゃないの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:29:14.66ID:Bd0N+2Ef0
安全な場所なんかあるわけがない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:30:39.86ID:x5vPOJO70
>>287
そう、急になんて避難先の決定も出来ないし避難も出来ない

だ か ら こ そ 事前に避難場所を選定しておく必要があったんだよね?
この学校はそれをやってたの?ん?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:30:55.03ID:Bd0N+2Ef0
安全な場所があったなら
18,000人も死んでない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:32:20.31ID:Bd0N+2Ef0
 石巻市の「河北地区 防災ガイド・ハザードマップ」(平成21年3月)によれば、

    大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際の避難所として示されていた

 同計画によると、「津波・洪水時の避難所としては浸水しない施設であること」とされていた。
 この津波予想浸水域は、宮城県の第三次地震被害想定で想定された津波浸水域であり、
 前述のとおりこの想定結果に基づいて地域防災計画で津波の際の避難所として指定されて
 いたことによる。

もともと大川小自体が避難所
もともと大川小に到達する津波なんか想定してない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:33:47.15ID:Bd0N+2Ef0
マニュアル作成に法的義務はない

そもそも津波くること自体がまったく想定されてないのに
そんなマニュアル作るのは後回しになるのは当然
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:35:17.54ID:iZOkJxpP0
>>290
まだこんなこといっている馬鹿いるのなw
一審判決でも1530までは予見可能性は否定されている。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:37:05.63ID:ujq9FPjZ0
親はまず、大川小学校の危険性を予見出来なかった
先生に予知能力がない事を確認しなかった
いざという時に、先生に逆らって裏山に登るように、教育して来なかった

予見を問題にするなら、当然学校側が一方的に悪くなる訳がない
お互い様なんだよ

火山活動により出来たこの国に、何で住んでるの?
みたいな話だな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:37:20.72ID:WOOijjW30
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/acc8cdef4535ebb2d6c194395bc7664d.jpg

ご先祖様はこんなのを残してくれてるんだよ


元をたどれば
そこに住んでる人間全員が将来津波が来ることは予見してたし
子供たちを通わせてた学校にも津波が来ることは予見できた
親として子供たちにどんな指導をしてきたかも問題

裁判ではそこまで辿る必要あるんだがな・・
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:39:23.01ID:iZOkJxpP0
>>286
長々と判決文の要旨をコピーして、肝心のお前の主張に関する根拠の記載はないw
いつもの通りだねw
馬鹿は可哀想w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:40:24.11ID:x5vPOJO70
>>301
ま、言い訳としては苦しいわな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:40:32.45ID:WOOijjW30
もし津波が来る場所に人を住まわせてる国が悪いのだとしたら

これから全国でそれを実施しなきゃいけない

裁判でそこまで言えるか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:40:59.56ID:6h64wSbj0
確かに金の亡者だね。
よっぽど賠償金を払いたくない感じはする。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:41:18.19ID:Bd0N+2Ef0
ちなみに大川小のマニュアルはこうなってた

  初動体制においては、災害対策本部(校長・教頭)を設置し、本部は「情報の収集(津波
 関係も)」することとされていた。また、安否確認・避難誘導班は「津波の発生の有無を確
 認し第2次避難場所へ移動する」こととされていた。さらに、「地震発生時の基本対応」と
 して「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」との記載がある。
 同マニュアルによれば、

   「第一次避難」は「校庭等」

 とされており、

   「火災・津波・土砂くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の「第二次避難」として
   「近隣の空き地・公園等」

 との記載がある

 (なお、この「第一次避難」「第二次避難」は、以下、それぞれ「二次避難」「三次避難」
 と読み替える)。これらの記載は、前述のとおり平成19年度のマニュアルの記載がそのま
 ま踏襲されたものである。


一次避難場所の校庭等に移動
コレはマニュアル通り
一次避難場所の近隣の空き地・公園等に移動
「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」とうたわれつつも
三角地帯はマニュアル通りともいえる
裏山はないわ。。。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:42:19.48ID:Bd0N+2Ef0
  裏山も土砂災害の危険はあった。
  一方、裏山は(-略-)避難場所とする支障は認められない。

コレがおかしいと考えないなら
オツムに相当な障害があるわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:44:06.57ID:x5vPOJO70
>>309
>三角地帯はマニュアル通りともいえる
津波避難の場所として適当ではないわな、あんな低地
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:44:24.62ID:iZOkJxpP0
>>309
やっぱり馬鹿には理解できないのなw
「臨機応変の対応」は免責を意味するものではない。
当然に注意義務が課されている。
法律知らない奴は議論したくても反論したくても、
説得力を持って持論を展開できないのなw
可哀想w
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:44:39.10ID:Bd0N+2Ef0
7mの高台だからな
津波が7m未満なら助かる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:45:10.06ID:qxSxKbT90
>>307
医療ミスで死んでも予見できない患者が悪い
交通事故で死んでも危険な動労であることを予見できない歩行者が悪い
万引き被害に遭っても棚に置いた商品が盗まれることを予見できない店の主人が悪い…

相手にするな、こいつID:ujq9FPjZ0 相当おかしいぞ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:46:26.77ID:Bd0N+2Ef0
で、一審と争ってるという認識に相違はないわけだな
バカははすりかえが得意だからな

カネの亡者のオマエらはもう負けだ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:46:31.99ID:xhpYqCbf0
結果論では避難は不適切ではあるが、そもそもあんな津波を予見できてたらそこに住まない、通わない。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:46:50.45ID:x5vPOJO70
>>314
で、当時の予報値は15m以上なんだがw
教師は足し算引き算も出来ないのか?そりゃ過失ありだわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:47:29.74ID:Bd0N+2Ef0
で、一審で争ってたことと全然関係ないことで
文句言い始めてるからな

随分後退してるわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:47:47.47ID:ujq9FPjZ0
学校と親が、互いに子供に賠償でもしてやれよ
少なくとも、親は被害者にはならないぞ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:48:15.00ID:qxSxKbT90
>>312
海岸と河川から離れろ!とさんざん防災無線でわめいてるのに
わざわざ川の堤防へと避難するバカは普通はいない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:48:48.78ID:iZOkJxpP0
>>310
時間の経過とともに入手したであろう、あるいは、入手すべきであった情報についてのリスク評価の変動についての考慮がないアホなレスw
遅くとも1530頃前とその後では、入手したであろう情報が違うわけであるから、それに対応すべき避難行動、山リスクとの優先順位が変わってくることがあるということを無視した馬鹿レスw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:48:49.27ID:6h64wSbj0
だからマニュアルの杜撰さも含めて、争点は色々あるから教育委員会は責任を取れと言ってる訳。
助かるためならルールを破るしかないんだよ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:49:38.85ID:1hONURro0
教師ってそもそも一番逃げ遅れそうな人種なのに。
自分を守れないのに子供を守れるわけない。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:49:39.94ID:Bd0N+2Ef0
広報車がなにいってるのか聞き取れないんだからしょうがない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:49:40.17ID:Ptv+7WBt0
裏山に逃げて助かった人は大勢いる
というかこの地域の半数以上は裏山ににげ助かった
同時に学校の子供の中にも自力で裏山に逃げているが
先生が拉致し連れ帰りデスマーチに無理やり参加させた
この裏山に逃げたがる子供らを無理に三角地帯に連れていくために
数人いた先生方は殆ど先頭を歩き
後方の低学年は子供だけで歩いて着いていっていたくらいの状態
もう死んでるがこの判断ミス
正解を選んでいる子供への贖罪として罪を認めてもいいと思うがな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:50:35.71ID:iZOkJxpP0
>>319
事実すらまともに把握できない低脳w
原告は一審から事前準備の不備についても主張している。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:50:53.49ID:WOOijjW30
自分の命が危ういときに

その判断を人に任せる方が悪いんだよ
子供たちに教えるとしたらそっちの方だな

子供たちに普段から地震が発生したら津波を想定しろ
どこに逃げるかも考えとけ

これだけですべてが済む

子供を大人の思い通りにしようとする教育社会が悪いんだよ

司法が悪い、弁護士が悪い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:51:08.95ID:1hONURro0
津波を目前にして、こちらに並んで九条を唱えましょうと言っても、教師なら
さもありなんという感じ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:51:38.66ID:qxSxKbT90
>>322
医療ミスを起こす病院が悪い
だからこそ医師になるには免許を取る必要があり、医師法などがある

交通事故を起こすドライバーが悪い
だからこそ車を運転するには免許を取る必要があり、道路交通法などがある

教員(公務員)も同じだ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:51:44.16ID:Bd0N+2Ef0
低学歴が一所懸命になんかテキトーなこといってるのだけは分かる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:52:32.43ID:1hONURro0
緊急時には先生と反対側に逃げなさいと教えておけばあるいは。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:52:44.70ID:WOOijjW30
津波を舐めてた

地元の人間が一番悪い
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:53:17.94ID:QVxczw7s0
教育委員は防災の専門家か?んなわけない。
形式的な確認になるのはそういうことをさせる仕組みになってるからだ。
マニュアルを作らせるのが仕事であって中身を吟味するのは俺達の仕事じゃなくて
各学校だってこと。
とうぜん学校職員だって素人。
素人が素人にやらせて素人以上の成果が上がるわけない。
アホくさい。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:53:21.56ID:1hONURro0
つなみでんでんむし。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:53:44.93ID:WOOijjW30
>>331

意味わからんアホなのか?

ただの教師だぞw
勉強を教えるしか能のない

教師をスーパーマンと思ってるのか?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:54:30.36ID:qxSxKbT90
>>334
児童らの避難行動を指揮してた教員が一番悪い
防災対策を十分に練っておかなかった行政も悪い
地元の人間に落ち度は無い
公務員の違法業務とは一切関係ない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:54:34.97ID:ujq9FPjZ0
何で学校だけが予見の義務があったんだろうな
PTAは学校に危険性を提言してたのか?
大津波の避難訓練を要求してたのか?
したいないならお互い様だぞ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:54:50.47ID:Ptv+7WBt0
>>322
石碑掲げるマスコミの情報を盲信するアホ
実際はその石碑のある大船渡市は先祖のいう事をよく聞いており
浸水域に対し99%の311では最も高い生存率を記録している
先祖の言い伝えは功をそうしていたんだよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:55:08.19ID:1hONURro0
津波でサーフィンした男の話が報道規制になった件。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:55:17.37ID:WOOijjW30
津波を舐めてた

地元の人間が一番悪い


行き着く場所はこれしかないんだがなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:56:02.36ID:1hONURro0
堤防整備を仕分けした民主党が一番悪い。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:56:06.60ID:WOOijjW30
>>340
石碑なんてどこでもあるだろw

アホか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:56:32.11ID:WOOijjW30
天災を人のせいにする奴も悪い


すべてここ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:57:00.10ID:qxSxKbT90
>>337
子供の生命、健康、保健衛生はどうだっていいわけか?
それがお前の考える教師像か?
学校教育法etcに何と書かれてある?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:57:00.48ID:1hONURro0
これは人災だ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:57:18.86ID:ujq9FPjZ0
>>338
お前は親は悪くないが、学校が悪い
学校だけに予見の義務があったと証明しろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:57:35.37ID:Ptv+7WBt0
>>337
正解を選び裏山ににげた子供を
教師特権で連れ戻し
自らの判断ミスで殺しちゃったから
そのいい分は難しい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:57:52.61ID:1hONURro0
ドローンで脱出した子供の話。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:58:33.68ID:Bd0N+2Ef0
広報車にのってたヤツも
津波の規模が予見できずに
死んじゃってるというのに
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:59:01.87ID:1hONURro0
裏山に登ろうとした子供たちを、先生の言うことが聞けないのかと怒鳴った罪ですでに神様が死刑執行済み。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:59:10.93ID:WOOijjW30
>>346

教育社会のバカに従うなw

それだけだ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:59:25.62ID:iZOkJxpP0
>>339
法律で児童らの安全についての責任が規定されている学校管理者と、
そなような規定がない保護者、
アホにはこの違いが理解できないのなw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:59:28.31ID:Yz6YR+T20
これの問題はイジメの自殺の時みたいに教育委員会が隠そうとしてたのが発端だろ

それで親たちが怒った
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:59:44.97ID:grmGugAf0
オオカミ総理安倍が憲法改正に積極的なのは緊急事態条項が目的 これで独裁者になれる
https://www.youtube.com/watch?v=glnxMj5zAjA

岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)


マジキチ緊急事態条項

緊急事態条項
https://pbs.twimg.com/media/C2CCgKLVQAIr5uH.jpg

「緊急事態条項」の危険性
https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large


古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA

岸総理時代の緊急事態条項改憲論議生テープ20160324houdoustation
http://www.dailymotion.com/video/x3zxazx

--------------------------------------------------------crt
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:59:52.87ID:1hONURro0
俺なら逃げずに津波と戦った。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:00:04.13ID:qxSxKbT90
>>345
在校中に児童から犠牲者を出したのは日本全国唯一、ここ大川小学校だけ
あとの小学校からは学校管理下に置かれた小学生一人も犠牲者出してない
明白な人災だ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:00:04.14ID:WOOijjW30
教育社会が子供たちを殺したと言って良いだろう

学校に通う子供たちの命に健康に何かあった場合

全て学校の責任、教師の責任

これ自体が馬鹿らしい

アホかと
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:01:12.08ID:4SBzHY900
南三陸町役場防災対策庁舎
http://memory.ever.jp/tsunami/images/0903_shizugawa-byouin.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/0/e0c4a308.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/9/c9682338.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/8/8/8834b57a.jpg
http://memory.ever.jp/tsunami/images/bosai-tyosya_tsunam.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/24/13/c0063613_16122515.jpg
http://img.news.goo.ne.jp/picture/megapicture_editor/20150311/20150311213451_465833216.jpg
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:01:16.09ID:Ptv+7WBt0
>>344
津波の石碑がどこにでもあった?
あなたの妄想の中ではそうでしょうね
外でなよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:01:17.16ID:WOOijjW30
>>358

津波で死んだ奴に教育者、弁護士も居るだろ
司法関係のやつもいるかもしれん
高学歴も多数含まれてる

そいつらはどうすんだよ?w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:01:50.68ID:WOOijjW30
>>361
石碑がないんなら
逆に責任ないんじゃないか?www

誰にもな

予見できないで良いだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:01:59.19ID:Bd0N+2Ef0
大川小周辺にすんでるヤツラは
500人中200人しんでる

この辺りはそもそも一杯しんでる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:02:36.80ID:/o0dsl010
>>7>>18
一方で、キチガイ扱いされながら退職金つぎ込んで自分の山に避難公園作ってた爺様がいたりするからな

予見できなかった、ではなくて、対応する気なかった、ってのが事実なんだよね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:02:50.33ID:WOOijjW30
津波で死んだ奴は全員馬鹿なのか?

それでいいんだな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:03:14.33ID:Bd0N+2Ef0
広報車がウロウロしてたら
広報車がいるとこが安全だと思ってもしょうがない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:03:38.95ID:6h64wSbj0
じゃあ何故解散させなかったのか、そこが争点で。
バスだって居たのに大人の押し問答につきあうとは。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:03:58.59ID:iZOkJxpP0
>>366
注意義務を負っている者とそうでない者とを一緒にしたお前が馬鹿w
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:04:09.50ID:x5vPOJO70
>>367
広報車のいる場所だから向かったと証明された訳でもないんだが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:04:43.77ID:WOOijjW30
教育社会=教育産業

金儲け

安全安心を謳わないと子供たちを預かれないから
そういってるだけ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:05:27.49ID:WOOijjW30
>>369
自分の命が危険な時に義務?w

何言ってんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況