X



【日経平均株価】安倍相場の高値に肉薄、2年前とは異なり買い手は海外勢から日銀に 専門家が分析 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/13(金) 16:00:08.38ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/abe-stocks-buy-idJPKBN1CG13O

[東京 11日 ロイター] - 日経平均株価.N225が、2015年に付けた「安倍相場」の高値に接近した。しかし、2年前と比べその様相はかなり異なる。

世界的な株高に加え、業績拡大期待が追い風となっているが、ドル/円JPY=は10円以上もドル安/円高の水準。最大の買い手も海外勢から日銀に替わった。衆院選を控え政治も先行き不透明だ。持続的な株高となるのか、予断を許さない。

<円高進行でも業績拡大>  

安倍相場における日経平均の取引時間中の高値は、15年6月24日に付けた高値2万0952円71銭。11日はあと54円30銭に迫った。終値では同日に付けた2万0868円03銭を突破し、1996年12月以来、20年10カ月ぶりの水準まで上昇している。

15年当時の状況と比べて、大きく異なるのは、まず為替水準だ。15年6月時点で123円台にあったドル/円は、足元で112円台と10円超の円高水準にある。ユーロ/円EURJPY=は春先からのユーロ高で縮まったが、それでも2年前より6円近い円高レベルにある。

三菱東京UFJ銀行・チーフアナリストの内田稔氏は「日銀の金融政策でデフレを脱却する期待がはく落し、インフレ期待が大きくしぼんだ」と指摘。15年に比べ日本の予想実質金利が1%近く上昇したことで、日米実質金利差の縮小が円高につながったと分析する。

ただ、円高進行にもかかわらず企業業績は好調。16年度法人企業統計によると、日本企業(金融、保険除く)の経常利益は、前年比9.9%増の74兆9872億円と過去最高。今年度も更新する見通しで、9月中間決算発表では、業績予想の上方修正が相次ぐとみられ、足元の株高の原動力の1つだ。

2年前は円安進行を背景に輸出企業が業績を伸ばしたが、最近は内需系企業が好調だ。16年度の経常利益(法企統計)では、製造業の3.1%増に対し、非製造業は13.5%増。「インバウンド需要が息を吹き返しているほか、オリンピックに絡んだ再開発需要も建設業に寄与している」(三井住友アセットマネジメント・シニアストラテジスト、市川雅浩氏)という。

<買い手は海外勢から日銀に>

日本株の買い手も変わった。「安倍相場」初期の買い手は海外勢。12年11月の安倍相場のスタートから15年6月までに現物株と先物の累計で約23兆円買った。だが、チャイナ・ショックが起きた同年夏以降は売り越しに転じた。衆院解散観測が強まった今年9月以降は、先物のショートカバーが入っているが、17年累計では4800億円程度の売り越しだ。

ソシエテ・ジェネラル証券・株式営業部長の杉原龍馬氏は「アベノミクスにより日本株の環境が大きく変化する局面は終わった。これから先は、小さな変革が積み上がっていくイメージ。欧米に比べテーマが乏しく、相対的に日本株のポジションを高めなければならない理由がない」と話す。

海外勢に替わって日本株最大の買い手となっているのが日銀だ。日銀は16年7月にETF(上場投資信託)の買い入れ額を年間3.3兆円から6兆円にほぼ倍増することを決定。買い入れ額は15年の3兆0694億円に対し、17年1─9月中で、すでに4兆5462億円に上っている。

当面は売りに回らない日銀のETF買い。日経平均型からTOPIX型にシフトするなど市場のゆがみを抑える努力はしているものの、市場では「日銀による年間6兆円のETF買いがなければ、日経平均は今の水準には届かない」(国内銀行アナリスト)との見方は多い。
(リンク先に続きあり)

OCTOBER 11, 2017 / 11:53 AM / 5 HOURS AGO更新

★1の立った時間
2017/10/12(木) 00:49:04.35

前スレ
【日経平均株価】安倍相場の高値に肉薄、2年前とは異なり買い手は海外勢から日銀に 専門家が分析
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507736944/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:02:32.97ID:QLDXO19z0
今日は公金以外にありえんわ
gpifと日銀で1500億ぐらい買ってるぞ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:20.23ID:khzXLtJJ0
>>1

神戸製鋼が改ざん発覚から4割超安だしなw

【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461596554/
【経済】日銀、日経平均55社で筆頭株主に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471311533/
【経済】日本一の筆頭株主GPIF(我々の年金運用)、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨 ハイリスク・ハイリターン©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472129725/
【GPIFと日本銀行】公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488076869/
【株式】日本株購入、日銀が最大 16年4兆円超©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482736544/
【官製相場】去年の海外投資家の日本株の売り越し額、リーマンショックに匹敵・・・日銀がETFを大量に買い株価を支える格好に★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484113389/
大株主「日銀」、17年末に日経平均4分の1で筆頭−ETF増功罪
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-14/OBMQHN6KLVRU01
【異次元緩和】日銀、ETF保有額16兆円 1年で1.8倍 2年後には30兆円に  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496622449/
【金融緩和】日銀内でETF買い入れの持続可能性に懸念の声広がる−関係者 ファストリなど浮動株比率低く需給歪む [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500351137/
【経済】日銀の日本株(ETF)買いが止まらない…株買い一辺倒 4社に1社で「超安定大株主」に ★5  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498424704/
【日銀】不動産投信(Jリート)でも「大株主」 銘柄2割で5%超保有 市場の価格形成を歪める可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505769187/

【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502660861/
【経済】日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505924977/
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:22.54ID:474/fssn0
【株価】日経平均株価 2万1000円台まで上昇 [10月13日 10時37分]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507859142/

民主政権下の失われた3年
http://pbs.twimg.com/media/B1kF49ICEAAdZyA.png
http://i.imgur.com/tZhVi2m.jpg

海外の株高に引っ張られて上がってるだけだというパヨクがいるが
民主党時代にはそれもなかった現実
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:26.66ID:khzXLtJJ0
>>1

麻生自公政権で、バブル崩壊後の日経平均最安値。
ネトウヨ・ネトサポは相変わらずデマを流し続けてるけど。
そして麻生の失政をリーマンショックのせいにして、民主党政権時の東日本大震災は都合よく忘れるw

2008年10月28日 最安値 6,994.90円
2009年 3月10日 終値最安値 7,054.98円


野田民主党政権
2011年11月25日 最安値 8,135.79円、終値最安値 8,160.01円
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:31.35ID:1K/6OoO90
>>4
消費税を上げるまではそれ程下げれんだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:05:16.23ID:nPnciQWA0
そろそろ日銀が買い控えして手持ち減らさんとまずいぞ。官製相場なんて海外で疑問視されたら一気にしぼむ。今はお目こぼししてもらってるだけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:07.12ID:wIB9q+Nk0
日銀のITF買いと連動することでGPIF運用実績も上がる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:39.27ID:rrI0g7G20
この動きを利用しない手はない。お金のある人は
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:07:33.04ID:owcqESTE0
もはや株価操作がデフォ
アメポチ辞めたら一気に叩かれるだろうな
もちろん米絡んでる年金もタブー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:08:18.91ID:u9qSH0AT0
いまの相場の水準でも、配当利回りはかなり高いから、日銀には配当金がたんまり入る。
銀行株などの配当金利回りは、3〜4%台がごろごろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:08:45.39ID:YxwGp/RK0
>>4
投票日までの買い付けです

           by 日銀黒田
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:10:06.05ID:wHt7HpXK0
今のままETFを日銀が買いまくってると3割の企業で日銀が筆頭株主になるんだよな
社会主義国かなにか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:10:17.30ID:u9qSH0AT0
株が上がっても庶民には関係無い! って言う奴が居るが、
たとえ株投資してなくても、庶民が勤務してる企業にとっては、
株は高い方が良い点が多い。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:10:29.40ID:qAa5vkvi0
リーマンショックのせいとか東北大震災のせいとか
とにかく誰かのせい、何かのせいにするのはやめたほうがいい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:10:39.91ID:6afdx9pq0
安倍もクズだけど
安倍の支持者もチョンクズなんだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:10:54.88ID:cepFCRF10
日銀は10月に入ってからETF砲はぶっ放してないぞ
下げた日が一日もないからな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:11:13.71ID:u9qSH0AT0
>>20
売らなくてもいいじゃん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:11:21.85ID:GsxY+3aI0
>>22
株価だけ上げられても給料上がらないじゃん
円安になってるなら分かるけど
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:11:28.22ID:ZGsQTB1g0
>>1
外人が買ってるんだよ馬鹿w
10月1日〜7日に海外投資家の日本株の買い越し額は1兆2353億円と、歴代3位の高水準

午前中は米株安が重荷となり、日経平均は下げる場面もあった。売り一巡後は業績
期待の強い銘柄を中心に買いが入った。与党優勢と伝わる衆院選の投開票を22日に
控え、海外投資家の買いが続くとの思惑もあった。財務省が朝方に発表した週間ベース
の対外及び対内証券売買契約状況によると、10月1日〜7日に海外投資家の日本株
の買い越し額は1兆2353億円と、歴代3位の高水準だった。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:12:18.39ID:o0FIDrfn0
そういえば同じロイターに株価と為替が連動してないって記事があったな
円安予測の記事だったけど海外勢でなく日銀が買ってるからというのが原因なのかな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:12:22.00ID:RM8iLun30
ID:WEAPhWBu0
ID:u9qSH0AT0

トランプ first orderは、

今、北チョン包囲に
日本周辺にうようよいる、
イージス艦やら、>1ロサンゼルス級の原潜>1からの、
イスラエルをスカッド移動式ミサイル多数で狙っている、軍事大国 シリア奇襲空爆

だっただろw

もうすぐ、VX猛毒必殺テロキラー、
ロケットマンな金正恩 ショッカー団、
北チョンへの大空襲が、いますぐ起きる。
だから、自公アベノフレンズ忖度 縁故資本主義 利益誘導 不動産 株価ギガ粉飾偽装政権は、
>1朝鮮核戦争 東亜千年戦争で、今すぐ、おわり。

石油ショックが高度経済成長を終わらす。

自公アベノミクスとおなじ
自民党ショウワノミクス巨大バブルを、
ショウワノミクス異次元の金融緩和
からの出口戦略 構造改革である、
増税傾向である金利引き上げ、
1990年、湾岸危機 湾岸戦争での石油価格上昇もあいまり、
西成警察汚職糾弾デモが暴徒化。
西成暴動で最大の第22次西成暴動がおきた。

ショウワノミクス巨大バブルを終わらせ、
1993年の新進党への政権交代をおこした。

自公コイズミノミクス末期の、
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱 大量殺人がおき、
自公コイズミノミクスをリーマンショックが終わらせ、
西成暴動再発、
日比谷大派遣村、民主党に政権交代。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:13:04.52ID:TZCXcn9P0
とにかく雇用の不安がなくなったのがありがたいわ。
数十社面接してパチンコ屋に辛うじて就職とか、突然リストラされてコンビニの
バイトを高校生と取り合うとか、あんな時代はもう嫌だ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:14:02.16ID:ZGsQTB1g0
>>32
先高観から海外投資家が株価指数先物に断続的に買いを入れたことも相場を押し上げた。

10月1日〜7日に海外投資家の日本株の買い越し額は1兆2353億円と、歴代3位の高水準
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:14:09.70ID:u9qSH0AT0
>>29
だったら、お前が勤務してる会社の経営者に聞いてみろよ!
株は安い方が良い?って
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:29.46ID:wHt7HpXK0
>>34
生産人口が2030年までに1000万人減るから求人倍率はそりゃ改善するに決まってるんだよなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:16:06.15ID:6sBnla3A0
日経は21000円を超え
かたやドル円は112円を割る
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:16:19.43ID:u9qSH0AT0
日銀と争って勝てる奴は居ないよ。
早いとこ買い戻した方が良いぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:05.10ID:RM8iLun30
ID:u9qSH0AT0
ID:TZCXcn9P0
もうすぐ日本で>>33巨大暴動がおきる。

日本政府、自公アベノフレンズ政権
日本企業ふくめ森友学園グループ、
加計学園グループなんて、どこもかしこも、
もう、政府、企業、教育機関なんていういいモノじゃないw

忖度、縁故資本主義、利益誘導、
日本国民への重税負担での、インフレ>1誘導、
アベノ スタグフレーション状態の、
垂れ流しの、ハコモノの極みじゃんw

ソ連、東欧の共産圏で、
忖度、縁故資本主義、利益誘導、
重税負担、テラ積極財政の、
ソビエトノミクスが破綻、出口戦略、構造改革での、
軍縮、社会福祉大幅削減、大増税を
強いられ、スタグフレーションから、
大規模反政府暴動、ソ連軍の離反で、
ソ連や東欧の共産圏が崩壊、
預金封鎖、財産税デノミした、ソ連末期

フイリピンでの、マルコス政権、
忖度、縁故資本主義、利益誘導、
重税負担スタグフレーションから、
反政府暴動、軍の離反で、崩壊のマルコス政権

アジア通貨危機で、
インドネシアのスハルトノミクス政権が、縁故資本主義 忖度 利益誘導からの、
出口戦略、構造改革での、
大増税な金利テラ上昇、超緊縮財政
補助金大幅削減、為替操作停止から、ウルトラインフレという、
ギガ スタグフレーションを誘発、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖から、
インドネシア巨大暴動で、崩壊した
インドネシア スハルトノミクス政権

自公アベノフレンズ日本>>33は、もうここらレベルww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:32.21ID:u9qSH0AT0
>>37
株が暴落し不景気になり、会社が倒産するかもしれないぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:51.13ID:OepNXkVH0
正直今の株高怪しいんよな
東証一部の日経225しか恩恵受けてなさそう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:52.86ID:Y3Y6ECLI0
>>32
為替だと通常円安に動くのだが、円高に向かっているからその線が強いね。
選挙があるから、GPIF筋の買いが濃厚と思われ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:15.81ID:bQM4Iv4s0
企業が最高益出しまくってるから株価が上がるのは当たり前だけどな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:15.88ID:xyn8rBbP0
ついてくる個人投資家がカモにされるのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:33.76ID:lwFxyi6q0
社会主義は正義だと実証されそうだな
元々マルクスは資本主義が発展した先に社会主義になるという論理だったしこれは当然の帰結だといえる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:40.33ID:a5t8P2TG0
少しずつ個人に付け替えしたいんだろうけど
個人は下がらないと手を出さないからな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:20:33.78ID:u9qSH0AT0
こういう時には、必ず悲観論を言い出す奴が居るんだよな。
特にマスゴミは悲観論を言う方が儲かるらしい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:20:38.50ID:7GR5q2GZ0
ミンスの時は111円までは良かったんだかあの後がおかしいわ
確実に日本殺しに来たと感じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況