X



【技術】車輪にモーターを組み込んだインホイールモーター、従来品と比べ幅を40%薄型化=日本精工(画像あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/10/13(金) 22:56:39.53ID:CAP_USER9
◆日本精工、電動・自動運転車に対応した製品を相次ぎ開発

日本精工は12日、電動車や自動運転車に対応した製品を相次ぎ開発したと発表した。
車輪にモーターを組み込んだインホイールモーターでは、モーターの配置を見直したことなどで同社従来製品と比べ幅を約4割薄くした。
薄型化でホイールからはみ出す部分を同約6割小さくして搭載しやすくした。

また、サスペンションとボールネジを組み合わせてタイヤの姿勢を自在に制御する機構も開発。
自動走行時の安定性の向上などに貢献する。

インホイールモーター「ホイールハブモーターフィット」は二つのモーターを採用し、高速から低速までなめらかな変速を実現する。
この二つのモーターの配置を従来の並列から上下にすることなどで幅を約180ミリメートルに薄型化した。

インホイールモーターは直接車輪を駆動するためエネルギー効率が高く将来の電動車技術として期待される。
日本精工はインホイールモーターや新サスペンション機構などを次世代車を見据えた先端技術として、27日開幕の「東京モーターショー」に出展する。

ホイールハブモーターフィットのイメージ
https://i.imgur.com/numEbSL.jpg

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00446495?twinews=20171013
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 22:58:49.41ID:fiKcNuom0
なンでエレクチオンしないのよぉおおオオオ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 22:59:26.36ID:Flb/iesm0
4輪のうち一つ致命的な故障したら高速道路上でくるくる回りだす?
0005ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/13(金) 22:59:39.55ID:pPf2XLWV0
ずっと前からあるんだけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:37.47ID:gmewdH8G0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可jっgっっtっとしてや?ヒィヒィは
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:03:50.47ID:VfyHtxkv0
ボールネジでタイヤ動かすなんて産業機器と
変わらないね、テスラなんか時代遅れじゃねえか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:58.76ID:pZ8XcU8S0
ノーサスのチャリに使えるくらいにしないと
あまり存在価値はないかもな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:06:53.16ID:ZpXkMxCH0
とうとうアーマードトルーパー実現可能性が出てきたな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:09:21.10ID:ZF0L2uxQ0
むしろモーターをタイヤで覆えばいいんじゃねっていう。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:09:38.60ID:ffsrbMBQ0
>>4
ドローンの制御技術は応用できないのかな
少なくともトラブルを発生した起点は制御の起点になるはず
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:09:51.63ID:4glg5hhC0
C61蒸気機関車に

日本精工のベアリングが使われてる
テンダー台車の車軸カバーに
NSKマークが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:09:55.60ID:Qwggxrt90
これハウスメーカーがな、ハウスの外壁に付けたら走り出すんだぜ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:12:02.84ID:JaSHL3270
モーター4個も使ったらコストかかるやん。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:12:06.65ID:r/a4FxbK0
>>4
4つのうち1つが故障したらその、反対側の作動も停止して
2つだけで稼働させたら大丈夫w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:12:15.47ID:ium3wE8M0
手塚治虫の
ワンダースリー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:12:51.78ID:OWwzxk470
>>1
ギヤ付かよ
何の価値も無し
それならインボードモーターでやったほうが100倍マシ
話題づくりのためだけの糞機構
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:13:36.54ID:pKEAxTI70
これ付ければ、どんな物でも自動車にできるわけだ
たとえば牛
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:14:05.26ID:EzOveVZ10
着実に進んでるな

電気の時代でも日本車勝てるといいんだが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:15:22.31ID:r/a4FxbK0
ドローン研究の最先端の研究者の研究内容が面白かった。
4枚の羽のウチ1枚をハサミでカットする
すると普通のドローンは制御不能になるが、この先生の開発したドローンは
何事もないように正常に飛ぶ
このような技術を応用するなら>>4のような問題は解決できる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:15:57.36ID:Zq1Q1krM0
これで隣にあるブレーキローターが700度になっても一切機能が劣化しないのであればw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:16:04.26ID:Rm/AOveW0
電動玩具でかくするだけだもんな
日本メーカー得意だろ頑張れ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:16:19.21ID:pVrYtWcE0
>>11
消耗品扱いのホイールに 駆動装置仕込むとか 大手じゃ無理。
あとは通常のブレーキ(エネルギーを熱に変えて捨てるタイプ)が仕込みにくくて無理。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:17:21.74ID:JaSHL3270
モーターがインホイールになったら、ブレーキは何処へ追いやられるのか。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:17:51.23ID:JaSHL3270
スクーターには使えそう。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:22:31.87ID:ghHKiHp00
>>4
故障した車輪はフリー状態にならないとヤバイか。
でもそれだとブレーキが利かんのか。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:22:53.39ID:Zq1Q1krM0
>>41

仮にそれができたとしても、ブレーキにはブレーキの法規があって、
エンジンブレーキなしで保証しなければならない機能が定められているからな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:23:04.61ID:JaSHL3270
止まるためにエネルギー使うの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:24:53.76ID:z8v/a/3v0
車輪にモーターなんか入れたら、汚れたり振動ですぐ壊れたりしないか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:25:03.53ID:c69g/P0C0
>>1
>幅を約180ミリメートルに薄型化した

こ・・・、これは・・・、バイクに革命が起きるのではないかい?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:27:12.12ID:Zq1Q1krM0
たとえばさ、
ターンパイクの頂上で、EVを満充電にしたとするじゃない。
そのまま坂道下って行ったら回生できないよね?充電できないんだし?

そうすると全部ブレーキで制動しなければならなくなるよね?
それで発生する熱に横にあるモーターは耐えられるの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:27:13.17ID:Qwggxrt90
>>44
そんなくだらない法規ない国でイノベーションは育つんだよね。
緊急時なんか逆回転させたほうが制動距離は既存のブレーキより短くなるんだから。
よって安全な車になる。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:27:54.80ID:pVrYtWcE0
>>42
熱として捨ててるエネルギーを モーターで受け止めると モーターが焼ききれて死ぬ。

加速に必要な力よりも (日常的につかう)瞬間的な減速に発生する力のほうがでかいわけで、
それをクリアできなきゃ 通常の車の数十倍の事故率になるだけ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:27:56.65ID:ffsrbMBQ0
技術を圧縮する時は何よりも安全弁確保ですな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:30:08.93ID:Zq1Q1krM0
>>49

そのくだらない法規はECEやMVSSだが、ほとんどの国が同等の法規を批准しているか、
代用法規として適用されている。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:32:00.30ID:JaSHL3270
機械式ブレーキと同じ制動力を出すためにはどんだけでかいモーターが必要だろう。
600馬力の車でも加速はディスクブレーキの減速Gの半分以下。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:32:08.45ID:VT3XDJJn0
一番揺れや振動が起きる場所にモーター付けても大丈夫なんやろか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:32:29.98ID:16tt1b2U0
電車に応用するかパワードスーツかロボットの関節にするか、地上空母の走行手段になるか。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:34:36.60ID:LcF71wqL0
そりゃあ高いホイール交換になりそうだ、我が地では凍結防止剤の影響が激しくてな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:34:37.28ID:Zq1Q1krM0
100キロまで3秒で加速する車はだいたい1000馬力近いが、
100キロから3秒で停止することは軽自動車でもできる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:37:51.50ID:U1dB+rkg0
回生ブレーキで賄えれば、電車に機械式ブレーキ付ける必要無いじゃない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:37:53.71ID:bafb/Ms70
バネ下過重を軽くするために、アルミだマグネシウムだとやってるのに
余分な物を付けるんじゃねーよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:38:05.66ID:Lv2qRl6z0
こんなん、翌朝には、タイヤがコンクリートブロックになってるんじゃねーの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:39:02.53ID:TI7+GIEH0
>>25
駆動力がロストするだけならな、ギアが歯欠けしてしたりしてロックしたら、、と言ってるんだろ、部品点数が多いから起こりうるな、
スピンしたくなければ残りもフルブレーキやな、時々死ぬな、タカタのエアバッグみたいに晒されるよ、
タカタなんか事故を起こさなければ欠陥も何も無いのにな、
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:42:57.78ID:Zq1Q1krM0
>>70

そこらの車のブレーキでもそれだけの能力を持ってるんだよ。
制動Gにしたら1G程度だけどね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:43:43.43ID:Ho+pl9pX0
回生ブレーキは加速と同等の減速しか出来んから、機械ブレーキの代わりは無理だよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:44:17.23ID:r/a4FxbK0
>>71
構造的にロックしないように作るんじゃねーの? 常識的に考えて・・・
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:45:25.59ID:GgmN8Z2R0
バイクに積んでくれんかな
ワイルドトラックスの2wdが好きだったんだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:46:03.34ID:Ho+pl9pX0
ギア欠けでロックのリスクなんて言ったらフツーのT/Mやデフでも同じ事だろ、歯車舐めんな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:47:09.04ID:Ho+pl9pX0
そんな事より、インホイールモーターなんて何のメリットもないから普及しないだけだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:47:45.55ID:pVrYtWcE0
>>79
ホイール内に仕込めるものの歯車が信用できない。
ホイール内に士魂dならギアオイルも不足・熱の処分もむり。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:48:43.35ID:JaSHL3270
モーターの配線が長くなるのも嫌だなぁ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:52:03.92ID:Ho+pl9pX0
モーターなんて磁石と鉄と銅の塊で軽量化不可能だぞ。
しかも枯れ切った技術だからブレークスルーも期待できん。
ホイールなんてとこに置くものじゃないよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:52:15.54ID:pVrYtWcE0
>>85
ホイール内に モーターと一緒に仕込む 超小型「歯車」が信用できないんだぞ

小さい=強度がない
スペースが狭い=十分な潤滑油が無い&廃熱不可
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:52:17.00ID:r/a4FxbK0
時代が変わる時には、多種多様な商品が開発販売され、その中で競争が起きて
どこかに収束して・・・そして価格競争が起きて、収益が低くなる。
何が当たるか分からない、もし分かるって奴がいるなら、そいつは株式相場で
すべに百億円以上の利益を上げている。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:52:48.87ID:cBsSXVep0
インホイールモーターは振動がひどいし、水かぶるし、夏冬の温度差が大きいし、環境が過酷
すぐに飛びつかないほうがいいよ、人柱希望を除く
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:07.81ID:7EJTRY+h0
乗り心地悪そう。
世の中、ホイールを軽くするのに一生懸命だというのにw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:55:30.19ID:JaSHL3270
コスト的に一般の車には難しいよね。
1モーターでリヤにモーター置いてデフギヤ介して後輪駆動が一番シンプル。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:55:41.35ID:kDES/L9d0
これもkaizanか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:55:56.58ID:Ho+pl9pX0
>>89
現状でもブレーキは放熱してるぞ。
オイルは定期交換すればいい。
でもな、そもそもホイールなんてとこにモーターなんて重いものを置くべきじゃない。
歯車だけがどうのこうのって問題じゃないわ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:57:56.17ID:Ck6Jl4oY0
スタッドレスに交換するのはいちいちタイヤ交換しないとだめなのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 23:58:28.92ID:qqv4MffG0
重心を分散させてどうすんだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況