>>571
そもそも余ってるわけじゃないでしょ
上げ下げの幅が大きい自然エネルギーは、蓄電池とセットで平準化しないと
電源としてまともに利用できない、というそれだけの話。

勘違いしている奴多いけど、原発と太陽光とじゃ揚水発電の立ち位置が違うんだよ。
最初から供給量が一定の原発が揚水するのは、電気が余ってるから、で正しい。
しかし供給が一定でない太陽光が揚水するのは、そうしないとそもそも供給を一定に出来ないから。

需要のラインを超えてギザギザに発生してる供給のピークは、電気が余ってるとは言わない。
それを揚水なりで蓄電し供給を平準化してこそ、初めて電源として利用できる。