X



【電力】揚水発電、九州で水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/15(日) 22:11:55.05ID:CAP_USER9
夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。

 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。

 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊本県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。

 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼間のくみ上げ回数が急増し、15年に昼夜の回数が逆転。16年度は昼間のくみ上げが7割近くを占めた。

 太陽光発電の急速な普及が要因だ。日照時間が長く雪も少ない九州は、国の補助制度の後押しもあり、13年ころから急増。今年5月のピーク時は、需要の7割をまかなうまでになった。

 ただ太陽光発電は昼間しか発電… 残り:451文字/全文:989文字

小丸川発電所の地下で、修繕のため分解されている発電機。この下に水車が接続されている=8月、宮崎県木城町
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012003843_comm.jpg
揚水発電の仕組み
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004687_comm.jpg
九電の揚水発電所では昼間のくみ上げが増えている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004433_comm.jpg

配信2017年10月14日16時27分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171012004433.html

★1が立った時間 2017/10/14(土) 17:17:12.53
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507969032/
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:34:53.97ID:fv/PoZIV0
原子炉は大型化して長寿命化してるからな
出力倍で寿命が倍なら、4倍の建設費でも問題ない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:36:33.60ID:fv/PoZIV0
玄海原発の古いのなんて出力50万キロで設計寿命が40年
150万キロ出力で設計寿命が80年の原子炉なら玄海原発の6倍の建設費でも問題なくなる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:36:46.39ID:Z82rR0zT0
揚水発電に代わる大型蓄電施設が整備されれば
「ベース電力」という言葉すら必要なくなるかもな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:42:24.53ID:E7Ts6DDo0
原発要らんからダム造りまくろう
ダムは半永久的に使えるし
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:44:01.58ID:fv/PoZIV0
ダムか
もう日本では大型のダムの作れるような所は無いって話だな
コストかなり上がるが小規模水力だろうな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:46:43.52ID:E7Ts6DDo0
>>780
土砂排出機能無かったっけ?
一旦空にして浚渫とか無理なのかな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:50:36.31ID:cAh+hzXm0
今でさえ、太陽光発電が全供給量の70%以上の時間帯がある。
これ以上増えると制御不可能な供給過剰になり、系統崩壊からの大停電もありうる。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:51:09.09ID:CAZ5QO1m0
>>779
ダムとか水没する村の立ち退き交渉が難しい
簡単には造れない。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 21:56:10.68ID:CAZ5QO1m0
>>747
送電ロスが半端ないな
送電線建設コストも半端ないwww
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 22:45:45.03ID:xMIYqKjy0
>>783
太陽光なんて末端電圧を107Vまで上げてやれば
パワコンからこっちに流れてこれないんだよ?

だからピークになったら頭打ちするから問題ない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 22:45:48.42ID:Z82rR0zT0
>>783
公共の発電施設や、家庭や工場の発電施設に
日本中の大型、小型の蓄電システムが
スマートグリッドっで繋がれば
過剰発電にもバッファができるからね。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 23:09:41.62ID:cx69rSPU0
昼間の買取価格を下げて夜間の買取価格を上げる。
同時に昼間の売電価格を下げて夜間の売電価格を上げる
この位の事はやっても良いと思うけどね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 23:40:15.33ID:g1PAEpB90
揚水発電て水をいったん汲み上げてまた落として発電とか
差し引きだと損失あるから
エネルギー収支は絶対にプラスになるわけないのに
こんなのそもそもアホだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 23:52:07.46ID:Z82rR0zT0
>>790
エネルギー収支をプラスにするために
揚水発電が存在してるわけじゃないから。
電気を蓄えるために存在してんだよ。

蓄えてるんだから、ロスがあるのは当たり前。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 05:34:33.28ID:s+b+8SgR0
太陽光って、発電し過ぎたらどうする?って言われるけどさ、送電をカットすれば良いだけっしょ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 06:52:27.96ID:mzJB72Zf0
>>790
アホでもないし、ちゃんと理由があって存在している必要な存在だけど、
揚水発電と太陽光があれば電力は自給できる、とか言ってる奴はアホ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 07:24:07.95ID:nYneMufE0
>>775
馬鹿が1人いるな。
原発は燃料費は確かに安いが、それ以外の維持運転費は他の発電方法より高価だよ。
使っている部材が高いことや、通常管理や定期点検などで放射能対策が必要になる
(=人件費が余分にかかる)ことを考えれば判ることだと思うがな。

基本的に維持運転費は建設費に比例するから、単純な延命化や高出力化ではコスト
問題は解決しない。実際に設計寿命が延びて高出力化したAP1000やEPRの採算性
はむしろ悪化しているのが現実。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 08:23:18.49ID:hQcrx4N00
>>790
原発、太陽光みたいに発電量をコントロールできないやつのを余らせて捨てるよりまし。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 08:37:44.06ID:nBVV+5y50
再エネに関しては電力供給が過剰時は捨てる方がマシだろう
だから出力制御することになっている

それでも調整できない部分を仕方なく揚水発電などで安定させているってことだろ
使うほど赤字なんだから利用者の負担が増えるだけなんだし
再エネも蓄電池を義務化するとか無駄なく発電してほしいね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 08:39:17.18ID:eBh2kd3S0
原発は動かすために水力か火力発電が必要
核廃棄物の処分方法はいまだに確立されておらず六ヶ所村も満杯
六ヶ所が逝けば世界崩壊

日本人は世界一馬鹿民族だから放射能は安全とか嘘を定期的に流すだけで結構騙せると思われてる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 09:40:52.10ID:/8jMB/rU0
>>790
蓄電なんだから、損失があるのは当然だろ。
余剰電力を水の位置エネルギーとして蓄積する。
昼間に発電した太陽光発電の電池を夜に使うために、リチウムイオン電池に蓄積するのと同じ。
とこがアホなん?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 09:56:59.01ID:8zmWU6/O0
>>799
そのままの使い道がない時に
しょうがなく使うのが揚水発電ですよ

だから、そのまま使った方がロスがないなんて批判するやつはバカしかいないってこと
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 10:01:21.82ID:8zmWU6/O0
>>796
前文と後文が筋違いだっての
捨てるほうがマシといっといて蓄電義務化とか
頭どうなってんの?



再エネは燃料費ただなんだから、出来るだけ発電でいいの
余った電気の使い道として
蓄電に向かうか、電気を使う設備を増やすか、電気を安くして使わせるかを考えればよい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 10:23:11.36ID:/REEdgh+0
余るときは買取停止でよい。
そうすれば自然に買い取れる
時間帯にシフトできる蓄電設備を
業者が設置するようになるだろう。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 10:24:24.12ID:nBVV+5y50
>>801
お前の方が考え方が無茶苦茶だろw

燃料費は無いというのは再エネ業者の視点で
電力会社から見れば買い取った高価な電気だろ

余剰電力を揚水発電でさらに高価な電気にしても利用者の負担が増えるだけだから
再エネ業者が蓄電したらいいのにと言っているんだよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 10:29:19.89ID:/8jMB/rU0
>>803
捨てる方がマシなのに、なんで蓄電を義務化するの?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 11:01:54.71ID:/8jMB/rU0
>>805
反論できなくなると人格攻撃
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 11:18:31.62ID:8zmWU6/O0
>>803
捨てる方がマシと言っといて、なんで蓄電を義務化するの?w
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 11:57:02.22ID:nBVV+5y50
>>806-807
複数も池沼がいるなら答えるけど
制度上でも電力の安定供給のために再エネ業者には出力制御させて電気を捨てさせている
しかし、現実はこの記事のように出力制御や火力の調整力を超えて
過剰供給になった分を揚水発電でコストをかけて吸収しているということになり俺らの負担になる
だから過剰供給の時はきっちり再エネを止めて捨てたほうがいい

でも、どうせ捨てるなら再エネ業者が蓄電してくれれば
利用者の経済的な負担にもならないし再エネの有効利用にもなるってこと
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 12:30:25.25ID:/8jMB/rU0
>>808
再エネ業者が蓄電してもコストはかかるわけだが?
それに、再エネ業者と電力会社とは契約によって買い取る電力量を取り決めているわけで、
電力会社は需要が低下したからといって契約を破棄して買取拒否をするわけにはいかない。
買取った限りは、一旦買い取った電力を捨てるよりなんらかの形で蓄電した方がマシ。
特に揚水は、既存の発電設備がかなり利用できるんだから能率的な蓄電手段。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 12:36:18.75ID:CCSYtbCu0
何で再エネ事業の失敗、負担を無関係な消費者が全額負担する必要があるんだ?
この前河川敷に大量のソーラーパネルで決壊させた毎月何十万もぼろ儲けしてた屑がいたな、
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 12:46:00.23ID:8zmWU6/O0
>>808
頭悪い

揚水ダムという既存の設備で蓄電することを無駄と言い
蓄電池という新たな設備投資を伴う蓄電を良しと言う

バカとしか言いようがない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 12:54:12.68ID:/8jMB/rU0
>>812
反論できなくなると人格攻撃
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 15:51:30.80ID:ieo9hmgk0
しかし発電コストの高い太陽光を買い取ってまで揚水発電しているってことは
FIT改定後も太陽光の抑制がうまくいってないって事なのかな?
技術的なものなのか契約上のものなのか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 18:21:50.89ID:jJp/t8Hw0
>>811
エネルギー保存則知らんのだろw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 18:55:26.71ID:jJu2qUN00
取り敢えず太陽光の電気を無駄に買ってることは確かだな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 19:24:53.48ID:hRANgLUi0
>>794
>原発は
現場の人は一年担当したら五年は戻れないと言ってたよ
だから沢山の人を教育しなければ行けないから高い
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 19:31:14.21ID:CCSYtbCu0
原発は半永久的に維持管理が必要
日本に現在する原発の大半が廃炉不可能

竣工図が役に立たず全く解体を考慮しない施工、お手上げ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 19:57:01.41ID:djHvDlP30
もう太陽光の新規買取停止でいいだろ
太陽光の買取は社会負担がでかすぎる
消費税10%と同じくらいのインパクト
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 20:05:24.59ID:2rWTud1f0
原発を使うだけ使えと言ってる奴はアホ
計画では40年過ぎて廃炉にする予定だったものを無理やり動かしてるだけなのに
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 21:14:37.61ID:KJMggFa10
>>3
すく水発電か
0824sage
垢版 |
2017/10/20(金) 21:32:23.38ID:AoCMeiMp0
爆弾1発で国が傾く原発はもうええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況