X



【日産】国内販売「かなりダメージ」、公表後も不正で出荷停止 日産専務、モーターショーで会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/26(木) 01:09:27.72ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/nissan-sales-japan-idJPKBN1CU18G

[東京 25日 ロイター] - 日産自動車(7201.T)の星野朝子専務執行役員は25日、6工場で無資格の従業員が新車出荷前の完成検査を行っていた問題で、10月の国内販売は「かなりダメージを受けている」と述べたものの、具体的な数字は精査中として言及を避けた。同社は国から指摘を受け、問題を公表後も現場で不正が続いていたことが発覚し、検査態勢を徹底するため国内販売向け全車両の出荷・登録を停止している。

同専務は報道機関に事前公開された東京モーターショーでの会見で答えた。

一方、今月2日に国内で発売した新型電気自動車「リーフ」の受注については「9000台を超えている」と明らかにした上で、「期待値を超えるオーダーをいただいている」と説明。問題発覚を受けて販売キャンペーンを中止したにもかかわらず受注は堅調であり、車そのものの魅力だけでなく、普段培われてきた販売店と顧客との良好な関係が奏功しているとの認識を示した。

<約3万9000台を追加リコール>

日産は25日、問題公表後も不正が続いていたことで再検査が必要になった計30車種、3万8650台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。当初はリコール対象台数を販売済みの約4000台としてきたが、「数え直したら増えた」(星野専務)という。リコール対象車の製造期間も、これまでの2017年9月20日―10月18日から同年2月10日―10月18日に広がる。他社ブランドによる生産受託分も含む。

同社は2週間程度かけて検査態勢を再徹底した後、第三者や国交省の立ち入り検査を経て国内出荷を再開させる予定だが、現時点では再開の時期は未定としている。

白木真紀

2017年10月25日 / 12:09 / 6時間前更新
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:10:15.44ID:Dqvh3Izm0
見てみたいけどなぁ自動車メーカー各社の
最終検査での不良発生率と、それがこの検査で果たして守られてたのかどうかって数字。

ガチで合格率100%だったりすんじゃないかと。
だったらこの制度さっさと辞めろって議論した方が建設的。
「ひとり責任者置いとけ」だけでみんながハッピーになんのにさ。出来ない理由はなんだろね。

まぁ日産からは話の流れ上出来んだろうけどさ。
自工会でスクラム組んでしっかりやって欲しいよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:13:05.25ID:Dqvh3Izm0
ついでに型式認証制度のせいで自動運転とかの開発に支障が出てる、とかって話まで
飛び火してくれれば良いのに。

日産が役所に土下座して終わり、存在意義の曖昧な制度はそのまま継続、
みたいな終わり方はして欲しくないな。日産には迷惑な話かも知れんがw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:16:51.85ID:KrhIFz+W0
ゴーンの社長就任時からずっとやってたのにゴーンは責任とらんのよな
年に8億円も10億円も報酬とってて責任は社員に押し付けとか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:18:06.03ID:2Uoo1Ddv0
>>326
資格なんだよ、国の。もしかしたらその資格のせいでものすごくロスのある工程なんだろうけど、
それを正せば国のメンツが潰されるとか、資格を出している関係者に国の天下りがいて職を失うとか、
そんな考えをしている人がいるのかもね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:20:05.74ID:eMZ5bAKW0
>>324
きちんと設計してきちんと造る。
最後はきちんと検査してお客様に届ける。

その最後のきちんと検査が出来てない。
「検査は適当で良いよ。誰がしても一緒だよ」と思っている。

一つ出来ていない事があると、他も出来ていない可能性が有ると思うのが普通だ。
きちんと設計しているのか?
きちんと造っているのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:21:55.89ID:eMZ5bAKW0
日産は信じられないね。
適当だろうね。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:26:15.51ID:o29x28XQ0
そのわりに普通にCM流してるなw
どうせまたやる、三菱自動車みたいに。
次は何やるのw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:27:05.29ID:2Uoo1Ddv0
>>330
突然暴走するトヨタのハイブリットならその理屈でいいが、日産はそんな事故は無いしね。
検査自体はちゃんとしている。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:19.32ID:Dqvh3Izm0
>>330
QCの基本とか理解してるはずも無い消費者の心理を
うまく表現出来てると思う。
そんな感じの人が一定数居るのだろうね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:59.97ID:Dqvh3Izm0
>>332
三菱のケースは意図的に数値偽装してた訳で、
今回の件とは本質的に異なるぞ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:42:31.06ID:m/P6zt8P0
日産の決められた事に対して
それを経済的理由のみにおいて
遵守しなかった姿勢を擁護する
気は無いし、車検時における
無保険車両のチェック機能を
否定しはしない。

しかし轢き逃げ事案に対して
加害者判明以前であっても
その車両は自賠責保険に加入して
いるという推定における処理。
これだけで形骸化しているのは事実。
(被害者保護という意味で運用と
 しては正しい)
検査制度の廃止。
これで食っている連中もいるであろうが
企業コストの軽減、
あるいは消費者負担の軽減の方が、
余程、日本のためになるわ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:43:08.78ID:xlKCjZTu0
>>323
まぁ、推測の一つだから、否定されうるのは分かってるけどさぁ…。


矛盾点だけね。
不良品を二度と購入しない消費者
作り手の職人気質

前者が先なら、消費は先細り。
後者が先なら、不良品出ない。

で、日産もその消費者もそうじゃない。
ルノーに買収されても買う人がいたのは事実ですよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:44:48.71ID:I9pAOPDe0
東京の人は知らないけど、関西人、特に大阪人は、これは、小役人の民間企業苛めと感じているよ。
資格を持った人が検査しようが、資格を持たたない人が検査しようが、安全性には関係ないのでしょ。
だから、輸出を継続し、それを、政府も許可している。
国土交通省の権威を守るために、民間企業をいじめをしているとしか思えない。
国土交通省が、日産に嫌がらせをすればするほど、関西では日産車の人気が上がるよ。きっと。・
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:45:00.55ID:xlKCjZTu0
>>333
ふぅーん。
どこにあったっけ?

伊勢湾岸道でガス欠でも無いのに停車する車もあったよねー
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:47:32.03ID:xlKCjZTu0
>>338
独立国やからなぁ…。
そういう大阪法制定したら企業誘致できるんじゃね?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:52:08.08ID:nPoWjXsZ0
>>333
ノートeパワーの燃費詐欺は事故レベル
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:00:08.65ID:8YdalXlG0
今回、問題となっている検査の具体的な内容が全く出てこないところは、
左翼メディアのモリカケと全く同じ匂いを感じる。
どの検査工程を無資格者が行なったことが問題なのかをマスゴミは明確にしろ。
何が問題なのか分からないところは、モリカケと全く同じ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:03:32.43ID:8YdalXlG0
具体的にどの検査工程を無資格者が行なったのかはっきりしてくれマスゴミ。
問題の程度が全く分からない。
034448歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/10/27(金) 00:04:05.75ID:ecqL3DnJ0
後で後悔するくらいなら、初めからやるなといいたい・・・・・・・・・・・
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:06:17.80ID:8YdalXlG0
売国左翼メディアははっきり言え、日産の検査工程のどこが問題なのか?
漠然としすぎてわけがわからない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:07:38.24ID:Up9xexAp0
訳あり処分セールでもやれよw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:09:24.22ID:ck1OhjGN0
社員 「、、期間工くん、テキトーにやっといてね」

期間工 「へ〜いw」
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:09:55.29ID:fHvI/EMO0
日産を通して欧州に技術情報が漏洩してるから
今回の事を理由に実質潰そうとしてるんだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:13:33.79ID:64Q/wPN60
潰そうったって胴体叩かないといくら日産という手足叩いても死にはせんよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:17:57.12ID:1r/4tUxs0
>>338
分かるよ。
国土交通省の役人なんて、民間企業に意味のない難癖付けて、
頭を下げさせる事だけが生き甲斐みたいな連中。

恐らく、これも相当無意味な制度なんだと思う。

ただ、普通の一般人には理解できず同意も得られないだろうけどね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:27:15.40ID:8rB7+XVy0
>>342
確かにな。モリカケに似てるわ

裏で何か小賢しい事目論んでるメデイアが居るのかもな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:35:02.51ID:Wr1W4kFL0
>>176
ナンバー取るための検査が存在しない国なんてあんのか?
申請さえすればなんでもナンバー取れるの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:35:40.10ID:PnHO4Dju0
>>1
自業自得
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:48:28.24ID:WoY/1AFr0
>>334
QCとか知ったか乙
QCの基本にきちんとしてたら法令無視して
オッケーとかはないからな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:54:25.72ID:WoY/1AFr0
>>338
なに言ってんだか。勝手に大阪人吹くなよ。
やることやってんだから法律違反していいとか
思ってる奴らは少数や。

それよりも、全く問題なんて無かったかのように
CM打ち続けたり、ショッピングモールで車両展示
したりするニッサンの神経の図太さに呆れかえってるわ。
死人がでたとしても、パナソニックはあれだけCM
打って何十年前のストーブ回収に躍起になったの
知ってるからね。
法律違反かましてしれっと何事も無かったかのように
CM打ちまくる神経は打算しか考えない当局人しか
出来ないだろうね。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:56:50.03ID:RfVEPtJG0
どっちにしろ二年も前に買ってしまったので
もはや日産と心中するしかないw

どうせ日産以外は下取りしてくれなそうだし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:59:09.53ID:8rB7+XVy0
ユーザー車検とか自分で通した事のある人なら
わかると思うけどね。今回騒ぐ事のバカバカしさ

茶番。誰が裏にいんだか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:03:23.09ID:0ASkK2GB0
日産が勝手に自爆するだけならともかく、
日本の評判ごと落とすから最悪すぎるな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:10:19.05ID:WX0oq1E+0
>>342
日産が知ってるんじゃないのか?
なぜ公表しない?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:17:51.90ID:6tt5Ahoh0
>>335
おーい。
日産のケースは20年以上、意図的に法令違反だよ。

トヨタやマツダどころか、三菱でさえ遵守しているというのに。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:18:58.95ID:WX0oq1E+0
誰も責任を取らないのが日産だろうね。
これで売上げを維持出来ると思っているんだろうな。
三菱はどうなったっけ?

まぁ、海外に出て行けば。
三菱も海外では評価は良いらしいからな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:35:44.96ID:D2/RK7ml0
まだ余裕があるな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:38:53.68ID:6tt5Ahoh0
>>334
法令の遵守は、QCの基本中の基本だw

QCの基本「ステークホルダーからの要求事項」には「法令」も含まれるんだぞ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:05:33.35ID:0KQt2ugk0
>360
ほんとそれ
車検さえ通れば 次の車検まで安心でなにも問題なし と認識してるようなのが湧いてるw
検査時に規定満たしてれば 合格するだけの検査だ

検査後 急ブレーキを何回かかければ 一月もたずに
パットの残存が規定を満たせなくなるものでも合格だ

安全の本質から考えるなら 例え無資格者が絡んでいたとしてもメーカーで検査されて
出てきたもんのほうが 遥かに高いハードルをクリアしてる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:20:52.92ID:pfa3JP/30
何か取り決めていれば
役人が責められないで済む

ただそれだけ

安全性の問題とかじゃない
安全性に問題があったら責任取るのは会社だからな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:22:28.19ID:pfa3JP/30
役人が首を突っ込み過ぎなんだよ

世の中制度だらけで首が回らなくなってる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:29:52.33ID:mfh6sAC00
不正検査して世に出た車のユーザーに運行停止勧告の赤封筒を各陸運局は出すべき。
それが実施されない事にこの国の悪い体質が隠されているのだから
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:32:05.57ID:3HfmtPPz0
社内向けの検査マニュアルやチェックシートを作るのはそれなりの専門知識を有する人材がやるべき
(その人材がいわゆる「有資格者」なのかの議論はおいておくとして)
ただしそのチェックシートに従ってチェックを実際に行う担当者までが「有資格者」である必要はまったくないと思う
そもそも高度な専門知識がないとチェックできないような検査など非効率すぎて機能しないはずだ
もし国による規制でそういう仕組みになっているとしたら、日本国内でのクルマ製造のコストアップ要因にしかなりえない
マスコミは盲目的な日産叩きではなく、問題の本質に焦点を当てるべきだ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:34:12.76ID:pfa3JP/30
>>371
実施されないということは
この制度自体無意味だと役人が分かってるからだよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:36:05.13ID:OBrwWYMJ0
その日本国内で売れない問題物体を、アメリカ合衆国に輸出するのはおかしいだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:37:18.50ID:bCVXBRxw0
日産も国有企業だし大丈夫だろ。
フランスの。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:37:34.85ID:8r9d6mSp0
神奈川県など、日産・神鋼問題の相談窓口を設置(日経)
                 2017/10/26 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22755070W7A021C1L82000/

神奈川県と横浜市、川崎市は26日、日産自動車の無資格従業員による
検査問題と神戸製鋼所の製品データ改ざん問題への対応として、中小
企業向けの特別相談窓口を設置した。県内14商工会議所や信用保証協
会と連携し、売り上げ減対策などの相談に応じるほか、既存の融資メ
ニューを使った資金繰り支援策などの利用を促す。

県は金融課で融資相談を受け付けるとともに、神奈川産業振興センタ
ー経営総合相談課に窓口を設置。県内14商議所は担当部署に「特別相
談窓口」と記した看板などを掲示しており、横浜市と川崎市も経済局
に相談窓口を開設した。

窓口では発注減などによる資金繰り悪化に重点的に対応する。売り上
げが減少した場合に物的担保なしで通常より低い利率で資金の借り入
れができる「中小企業制度融資」などを紹介。人件費などに充てても
らう。

横浜商議所の上野孝会頭は同日の記者会見で「影響を最小限にするた
め、必要な対応をやらなければならない」と強調。買い控えや風評被
害など問題の長期化にも備える考えを示した。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:38:58.76ID:bCVXBRxw0
最近コピペ張るしかしない無能多いな
コメントも無いならリンクでええやん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:49:07.41ID:3HfmtPPz0
近い将来検査工程をAI搭載のマシンにやらせるのが主流になるのは確実
その場合マシンの「有資格者」判定はだれがどうやって行うのか国交省に聞いてみたい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:52:16.24ID:fr+5RNKH0
日本人は奴隷のように働くから勤勉のイメージが付いただけで
もともといい加減
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:53:22.32ID:Ooz6z6tU0
ゴーン舐めとる。適当な車売らせてる癖に相変わらず億とか高給取りやがって。
不買だなこりゃ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 02:55:19.39ID:Gi42VJfl0
その割に株価さがらんな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 05:16:57.21ID:/0zhJsm00
ゴーンは社長から代表権のある会長になったって調べたら出たけど代表権ってなんぞ?代表権って代表取締役なんじゃねーの?今回の問題でゴーンは一度も出てきてないよな?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 06:00:52.35ID:MAOS6ElD0
スバルもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 06:08:06.23ID:6tt5Ahoh0
代表取締役会長である以上、株主総会は逃げられない。それまで逃げ回るつもりかなぁ。

2兆円の有利子負債を数年で返済、あんな荒治療は以前の経営陣には出来なかった。その功績は認めるが。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 06:22:37.20ID:L5DxBBd90
20年前から乗りたい車種がないメーカー 三菱自動車もそうだが、よく会社残ってるな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 06:23:58.77ID:8YdalXlG0
どの検査工程に有資格者がいなかったのか具体的なことが全くわからない。
モリカケと同じで何が問題なのか全くわからない。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 06:29:21.09ID:8YdalXlG0
マスゴミはせめて、何の国家資格が必要だったのかぐらいは報道しろ。
子供の伝言ゲームじゃないんだから。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 07:58:04.58ID:GN0bSKCw0
>>287
だからゴーンはCEOじゃないの
わかる?
何が法的な〜よ、それこそ刑事と民事がごっちゃになってんじゃん
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 08:39:56.38ID:4YLHRXh60
>>148
姉歯とヒューザーを思い出した。
それでも東日本大震災を耐えたらしいがw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 12:55:19.46ID:2YWoRobF0
>>373
ただ形式的に「ちゃんとしてます」って確認したカタチだけ残さんといかんつー状況で。

誰一人困ってないのに決まりに人が振り回されるわかりやすい例
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 12:58:43.89ID:HHSpYbDL0
ラインが止まってるから
一日中工場内のお掃除してるとか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 13:00:10.90ID:ck1OhjGN0
社員 「、、キミ、今日はじめて?」

期間工 「はい、人生初バイトです」

社員 「あっそ。それじゃあ完成検査任せたよ」
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 14:28:45.18ID:qzr66xlX0
トヨタなど6社「問題なし」=完成車検査、国交省に報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000040-jij-bus_all

トヨタ自動車など自動車大手6社は27日までに、新車を出荷する前の完成検査体制について、
国土交通省に「問題がない」と報告したことを明らかにした
6社はトヨタのほか、ホンダ、スズキ、マツダ、三菱自動車、ダイハツ工業。
日産自動車の無資格検査の発覚を受け、国交省が自動車各社に調査を指示、
結果を10月末をめどに報告するよう求めていた
SUBARU(スバル)でも無資格検査が判明している。 
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 14:30:13.08ID:qzr66xlX0
カルソニックカンセイ、生産停止で日産に費用請求へ 2017/10/26 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22723960W7A021C1EAF000/
日産不正:中小には死活問題も 下請け1万4651社
https://mainichi.jp/articles/20171024/k00/00m/020/036000c

日産の場合
下請け1万4651社から生産停止中の費用請求、それ+リコール費用
カルソニックは日産最大のサプライヤーだったがゴーン会長が米ファンドに売却(失敗だった)
資格取得には2〜6ヶ月かかる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 18:34:31.17ID:RU/maRD70
無資格の期間工が完成車検査やった車とやらを見に行ってみるかな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 18:52:28.40ID:xucYIlhJ0
日産がいかに腐った企業かというと度重なるインチキ検査をして多くの人を騙くらかして迷惑をかけておいて
謝罪CMを打つとかせずにまだインチキ偽装車を拡販CMをしていること

これでまだ日産を買う人間は振り込め詐欺の用な特殊詐欺にひっかかるカモだと認識する必要がある
こんな誠意のないメーカーはしばらく販売生産中止にするべきなんだよ国は
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:47:46.36ID:gqv1cuFc0
>>345
ニュースをちゃんと読め。
お前に足りないのは知識とか読解力とか理解力じゃない。

努力だ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:50:22.15ID:gqv1cuFc0
>>348
日産に漏洩されて困る技術レベルの会社はスズキ位。

むしろスバルの技術の方が怖いと思ってたメーカーの方が多い。

日産になんか技術あった?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:52:13.56ID:gqv1cuFc0
>>349
品質&コンプライアンス
という、
脳動脈瘤破裂&心停止
レベルだから。

誰も危害加えてないよ?
勝手に逝ったら、老衰扱い。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 20:02:42.65ID:gqv1cuFc0
>>360
経産省じゃね?

メーカーとしてはトヨタはこれ以上のスケールメリットはなくて、独禁法違反のリスクが大きい。

一方で、日産系(日産、スズキ、三菱)は、お互いに食い潰してる。
ガラポンしたいのは、日産系のスズキと三菱でしょ。

ちなみに、2年ならごねたらなんとかならないかね?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 20:10:48.49ID:gqv1cuFc0
>>372
65点かな。

チェック出来る人間は、やっぱり有資格者じゃなきゃいけない。
いくらチェックシートに落とし込んでも官能的にしか分からない部分はある。
そのための有資格者による検査制度。

ただの形式だけなら止めていいと思う。
その一方で、キチンとその趣旨を理解して検査してきたから、高品質と謳われる『日本車』として売れてきた。
その他社製品の努力に相乗りしてたのだから、非難されて当然。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 20:13:32.06ID:gqv1cuFc0
>>378
いつになるんだろうねー。

1970年代公開のバック・トゥ・ザ・フューチャーは、かなり的を射ていたけど、その流れはもっと緩やか。

本当なら、今は車が空を飛んでる時代なんだろうねー。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 20:15:06.01ID:gqv1cuFc0
>>380
1台購入しなくても、奴のタクシー代にもならないだろうからねー。

北米で訴訟起こされない限り、楽しい人生でしょ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 20:21:17.61ID:LyF3b8iZ0
医者の処方箋が必要な薬を薬剤師が勝手に出すようなもん?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:02:10.35ID:gqv1cuFc0
>>407
受け身感がとめどなく溢れてる。

英語で話したらもっと明確だろうね笑
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:50:44.42ID:sOw/rTX40
>>403
有資格者っても社内認定届け出だけだからなー
認定基準さえ公的に決まってない
しかもテスター乗せて機械がOK表示出したらクリア

ルール違反はルール違反だが、検査のクオリティを下げても良いって意識はなかったんだろね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:15:35.52ID:fn0Vq+qV0
最初の西川社長の会見の態度が全てでした。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:31:20.82ID:iv3H3sF00
>>407 >>409
この日産専務、日頃の感覚がポロリと出てしまったということかなw

生産や品質保証の担当役員は別にいて、今回の問題は直接的にそこの責任だから仕方ないかなとは思うが。

対外的には言い回しを考えて欲しいよね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:59:26.25ID:7GNRDSlC0
>>410
君いろんなスレで同様の擁護してるけどお仕事?w
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:10:47.25ID:FkB2Wfc10
兄弟の三菱まだ報告来てないね
無資格の従業員の件三菱もとなると
会社自体がなくなる
仮に、有ったとしても隠すに一兆ジンバブエドルかけるわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:25:38.53ID:7x2BT1lr0
>>413
星野リゾートの威光でコネ入社だからね。
このBBAのお陰でいろんなプラン蹴られて開発陣のモチベだだ下がり
みたいだから今回の件でクビ切ってくれたらいいのにな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:12:36.07ID:lq6JkLGt0
>>414
これで給料貰えるとこあるなら紹介してほしいわw
スバルも日産もやらかした事は悪いけど、国家資格必要とか間違った情報書いてる人多いからそこは違うと言うだけだよ
まぁ、はよ解決して俺の新車が遅れない事を祈るというのはあるけどw

>>415
大丈夫宣言したよ
スバルも大丈夫っぽい会見しておいてこれだからわからんけどw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:41:19.10ID:TMdLnBWl0
>>417
国家資格取得が大前提。
だから問題になってるの。
社内資格すら持ってなかったことなんか論外の項目。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:19:01.91ID:jHTSIa0H0
>>418
新車の完成検査員は国家資格要らんで
メーカーが社内基準で認定し、この人を検査員としますと届け出
整備士資格も要らない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 15:07:55.88ID:jHTSIa0H0
>>420
逆にどこに型式指定車の完成検査に国家資格が必要って書いてあるのか

ここ数日はようやくニュースサイトでも社内認定資格でメーカーによりバラバラとか、スバルの会見で、整備士資格持ってる持ってないによって研修期間がとかちゃんと伝えられ出したのに
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 15:16:38.91ID:TMdLnBWl0
>>413
マジで経営者として失格。
実態は全てを統治しきれない事実なんて、社会人なら当たり前に分かってることで、こんなときに全面に出て、矢面に立つのが経営者の仕事。

『知らなかったんでー』
とか言われりゃ、従業員側からリコールできんもんね?
散々自分達の仕事の理解もせず、邪魔して、挙げ句、自分達を守りもしないなんて、害悪以外の何物でも無い。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 15:24:01.73ID:TMdLnBWl0
>>421
別だよ。
法規の上澄みばかり見てしったかすんなよ。

検査員の資格が大前提の制度なのに、
『業務を100%遂行できる者を、有資格者かどうかを加味して…』
とか、法規を無視した社内規約で無効化された、勝手な判断が怒られてるの。

社内の研修期間なんか、型式認定にそってやりゃいいだけ。
有資格者が受ける社内講習の内容までは口出さないよ
っていう、規制緩和のながれに沿ってた。

国交省からギチギチにクビ締められる開発生産やりたいなら、勝手にどうぞ。
他社は巻き込むなよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:20:43.21ID:/1q0+cnj0
>>423
完成検査ラインの検査員が全員自動車検査員の資格が必要ならそれこそ他のメーカーもあげられるで
検査に必要な知識および技能を有する者のうち、あらかじめ指名された者って所で届け出さえもしてなかったのが問題
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:51:03.54ID:/1q0+cnj0
ちなみにメーカーによっては早目に完成検査員の認定をして届け出をして、OJTにて育てていくところもある
これは届け出してるのでオッケー

日産であったケースでは、ある工場で検査員として認定届け出をしていた人が別工場に異動、検査員をする
これは工場毎に届け出し直さないとダメなのでアウト

認定基準などはメーカーに委ねられているので色々違うが、ちゃんと認定して届け出しなさいという約束の元に型式指定を取ってるので、約束違反って事で当然国土交通省的には大問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況