X



【和歌山】JR紀勢線減便 知事激怒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/27(金) 21:03:48.55ID:CAP_USER9
和歌山県の来年度新政策について仁坂吉伸知事や市町村長が話し合う懇談会が26日、和歌山市の和歌山商工会議所で開かれた。紀南でJR紀勢線の電車が減便の可能性があること、ケンケン漁などカツオについて「世界農業遺産」にできないかなどが話し合われた。

 県企画部から新政策の説明があった後、各市町村長が意見を述べた。串本町の田嶋勝正町長は、JR西日本から新宮・東牟婁の首長宛てに、紀勢線の白浜駅以南の乗客が少ないとして、地域からの利用促進への協力を数字で示す努力を求められたことを説明。「このままでは近い将来、減便になり、最後はバスになるのではと心配している」と県の考え方を聞いた。

 仁坂知事は「(JRは)生意気だ。事業者として客を増やす努力をしたのか。努力していないのに民間企業の身分で独占的な地位を得ている。(JRに)あなたは何をしたのかと聞けばいい。われわれもそれをやる」と主張。「住民が乗ることと、観光客をJRで連れてくることが大事で、皆で努力しないといけないのに、困っているから縮小するというのはどうか。(減便の)構想は全部反対。一からやり直せというのが県の考え方だ」と語気を強めた。

 すさみ町の岩田勉町長は「ケンケンかつお祭りをやっているが、同様の祭りが全国にあるので、来年3月にサミットをやろうと各地に呼び掛けた」と紹介。その上で「串本を含めた地域がケンケン漁の、印南はかつお節発祥の地なので、世界農業遺産にしたいと思う。指導してほしい」と要望した。

 仁坂知事は「われわれも一生懸命応援したい。連合を組んで頑張りましょう」と快諾した。

配信2017年10月27日
紀伊民報
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=342002&;p=more
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:28:21.75ID:G5aEhyCB0
ざっと調べたので間違いあるかもだが下記のような感じなの言われるのも仕方無いような

串本駅
2015年一日平均乗車人員390人
上り下り普通、特急がそれぞれ2時間に一本程度という感じ

白浜駅
2015年一日平均乗車人員800人
で関西方面特急が1時間に1本程度あり、新宮方面は串本と一緒
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:28:49.37ID:R1KhQw6u0
むしろ文句をいうなら阪和線だな。あちらは需要はあるのに国鉄時代以下の鈍足ダイヤに成り下がった。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:29:02.47ID:qlNxBHWu0
株式会社だから利益を確保しないと株主から叩かれてしまう。大株主になったら意見を聞いてもらえるかも。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:29:06.45ID:R1kE5Pw/0
それならもう白浜以南は架線取っ払ってキハ120の単行でいいんじゃないかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:29:19.70ID:fIIFutj80
.>JRは)生意気だ。事業者として客を増やす努力をしたのか。努力していないのに民間企業の身分で独占的な地位を得ている

では知事は人口を増やす努力ししてきたのかね。

トラックを制限して日用品、鮮魚を冷凍コンテナとかで各地に直送(紀勢線内では貨客列車)するしかないな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:29:31.25ID:6PUK4Pr70
関西本線つかって
難波ー名古屋直通走らさないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:29:37.42ID:vjYwsnIA0
新宮〜白浜は三セク化かバスでいいんでないの?
むしろバスのほうが速かったりして。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:30:33.88ID:qlNxBHWu0
JRから譲り受けて県が運営するという方法もありそう。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:31:12.32ID:/pYUvO9SO
JRはお役所じゃないんだぞ
それが分からん時点でこの知事はダメだな。減便待ったなしだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:31:20.84ID:m7HUDt6d0
JRのどっちに文句言ってんの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:31:41.34ID:IWc7MdPs0
>>86
鉄道旅行は、車と違って車内で居眠りも飲酒も出来て
最高じゃないか!

東半分の海水浴場とか、車内から見てもすごい良さそうに
見えたけどね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:32:20.21ID:ggcJb6g/0
和歌山は人口増やせよ
秋田や香川より少ないって酷いぞ
一応大阪の隣なんだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:32:22.84ID:TlxqMQhM0
>>21
JR東海から松阪から新宮までの路線をただでもらっても要らないと思う。
特急でも2時間余り、普通なら5〜6時間かかる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:33:05.73ID:nBwGzaIa0
白浜過ぎたら特急でもガラガラだもんな。
平日なんて乗車率20%もないんじゃないの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:33:11.61ID:eHWNNvzg0
少ないなら少ないで白浜以南を切り離して減車するという手もあるが
大阪からの6両固定編成で走っているから末端はガラガラになるわな。
一昨年あたりにその機会があったのにサンダーバードの余剰があったとはいえ6両固定編成を入れたのは割と疑問
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:33:20.45ID:HpPV7PGQ0
周参見の近所だったと思うけど強アルカリでとろとろ湯の温泉あっただろ
あれもっと宣伝しろよ
大して体温まらないけど女はたぶん喜ぶぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:19.06ID:rGXDH7ql0
>>102
JR和歌山駅の運賃表に串本載っていない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:26.49ID:uZNdGvoC0
>>67
二階が出てきたらJRがガクブルだぞw

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

二階が強いのは、自治体レベルが弱いからなんだろうなぁ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:48.33ID:IWc7MdPs0
>>95
オーシャンアローがあるけど、それを減便するとか
言われたから怒ってんだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:48.95ID:HKMOom/i0
JRは紀勢線を和歌山県に売って、和歌山県が運営すればOK
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:49.11ID:pytY7bvu0
和歌山はむしろ、山のほうがいいところ多いと思うんだよ
途中を奈良を経由するけど
新宮から十津川を通って龍神、そして高野山で心を洗うみたいなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:35:27.03ID:bQYLMOSx0
白浜の向こうに企業を誘致するとかだな、努力してんの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:35:41.22ID:xIaqMqFo0
jrには税金の負担額を上げさせるべき。その費用で過疎地域の減便を食い止める。国鉄議員が変に力持って歪んだツケがきてる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:36:06.63ID:m7HUDt6d0
>>121
二階が出てきてガクブルなら今頃新下関にのぞみが止まってる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:36:21.13ID:UsXkTrtn0
>>1
勘違い知事だな
文句あるなら紀勢線買い取ってやれよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:36:28.15ID:QKPReBXq0
ユネスコの世界遺産とか、これとか、日本は国連の権威にすがるのに必死すぎるな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:36:38.49ID:bNgZFq8tO
JRから路線を譲り受けて和歌山県営鉄道として運営すればいい
おそらくJRは無償かそれに近い金額で譲渡してくれるだろう
あとはお好きにどうぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:36:55.22ID:IWc7MdPs0
>>98
都市部の車両は、私鉄と違ってビンボー臭くないからな

それに、速くて夜遅くまでやってるから、夜遊びした
帰りは、頼りになるんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:36:58.70ID:HTuDO2eF0
東京〜紀伊田辺に「サンライズきのくに」でも運行してやればええやん(´・ω・`)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:37:16.86ID:aTl5EukG0
>>113
そのかわり、家から駅までと駅から目的地までの移動手段を自力でどうにかしなきゃならない。
経路によっては何回かの乗り換えも強制される。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:37:40.19ID:PbYfu7+s0
>>71
道は無駄ではないと思うだけどな
白浜なんかはすごい人くるし、新宮熊野なんかも一部高速出来て観光客増えてるぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:38:04.10ID:pVwer+g40
自治体がJRに便宜し続けたなら分かるけど
どうせ放置してたんでしよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:38:17.65ID:i2uMoloB0
>>119
次の選挙で落とすか、リコールよろ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:38:51.05ID:6PUK4Pr70
知事のパワハラ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:06.42ID:STYHfBxm0
高速道路を延伸したんだから先細りだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:14.29ID:Njbm9R/G0
この知事生意気じゃね?自分の努力が足りないからこうなったんだろうが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:26.08ID:mu2novX90
これだろ?数字で努力を示せってJRが自治体に言うのオカシイだろ

JR西日本から新宮・東牟婁の首長宛てに、紀勢線の白浜駅以南の乗客が少ないとして、地域からの利用促進への協力を数字で示す努力を求められたことを説明。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:27.26ID:UBdFv0ag0
新宮から東はJR東海の縄張りだから、あえて電化しないできた。
それが今の時代マニヤには非常に価値のあるローカル路線になっている。さすが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:53.47ID:E5UTN+gz0
和歌山は二階俊博がいる限り、安泰でしょ
自民党が圧力かければ、JR西なんて、ひとたまりもない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:59.74ID:i2uMoloB0
>>67
>>121
道路大好きグリーンピアより、谷垣前幹事長の方が良かった。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:24.56ID:2ZrKpYvk0
>>117
かなり、和歌山で降りるからね。
それ以降がらがら。もったいない。

大阪ー和歌山は専用の割安な特急入れたらいいと思う。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:30.14ID:J7FpunLE0
本数減らすくらい許してやれよ
赤字でかくなって廃線なんてコトになったらシャレにならんぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:34.07ID:7nWCjniQ0
人口増やす努力しろや過疎自治体が
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:35.83ID:u/LE91qS0
>>140
無理だよ
和歌山の知事になりたいなんて人はいないし
居たとしても現実が見れないキレてばっかのジイサマだもの
何も変わらないよ
もうダメなんだよこの県は
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:54.71ID:HKMOom/i0
和歌山って気候が温暖で風光明媚で海も山もあるのに何故発展しないのだろう?
0155アトピーキモ男
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:22.68ID:fj0zd3/b0
>>18
独身税導入で
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:35.14ID:6PUK4Pr70
高知って、(ry
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:37.44ID:OBrwWYMJ0
>>1
だからJRに文句つけないなら、1000億ぐらい投資してJRの大株主になれよ。そうすりゃJRも縮み上がる。w
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:52.36ID:bhberusw0
南紀勝浦温泉と熊野三山が大好きだけどアクセスが大変
白浜みたいに大阪からバスがあったらなぁとよく思う
くろしお指定席きっぷは一人じゃ使えないし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:56.05ID:kG3GR+ZX0
全区間JR西日本かJR東海にすればよかったのにな
いまのままではダイヤ組みにくいだろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:11.91ID:pytY7bvu0
豆知識
和歌山県内で水平線から日の出が見える場所はある
最南端の潮岬から東へ行ってもまだ和歌山県だから
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:29.65ID:wNSmwAKv0
沿線を走る中距離バスが一時間に一本でしかも席は半分も埋まらないのに
紀勢本線が採算取れると思うのか?
むしろ鈍行が3時間に一本しかないのをアピールして田舎・秘境目当ての観光客呼ぶべきだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:30.60ID:i2uMoloB0
>>133
京都、天王寺、和歌山経由か?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:32.24ID:IWc7MdPs0
そこで、困った時の蒸気機関車ですよ

SLはいいぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:51.98ID:6wXVcJbt0
だからこその五新線を復活させるべき
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:52.16ID:muJTh0Nc0
紀勢線は、白浜以南は知らないけど、それより北は朝夕はラッシュなんだよ。大阪環状線や御堂筋線と同レベル。
なんせJRしかないし、一時間に2本しかないから
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:43:11.07ID:u53tf/ny0
周辺市町村の人口動態提示して人口増える努力してんの?だけで論破される話だよな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:43:37.89ID:i9/JbUn20
威勢よくモノを言うだけなら無料だし
JR西日本は株主のほうも見なきゃならない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:43:56.65ID:i2uMoloB0
>>145
廃止届をさっさと出せば良いのにな、国土交通大臣あてに。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:43:56.93ID:b1qTM0mI0
欧米では、鉄道は行政の補助無しでは成り立たない公共サービスとして扱われてますよ?
独立採算とか無茶振りされてるのは日本のローカル線だけ
新幹線とかいう例外が成功したばっかりに勘違い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:44:18.83ID:zd2m7Nmi0
紀伊本線は南海電車に払い下げろよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:45:01.38ID:UsXkTrtn0
>>149
紀州路快速あるから阪和線完結特急とかケチな関西人には受け入れられないかと
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:45:05.24ID:uZNdGvoC0
>>118
リヴァージュ・スパひきがわ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:45:09.54ID:pytY7bvu0
>>170
その代わりに税金が安いけどなw

税金上げますってなれば、納得するのかい?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:46:06.12ID:AVKO/tMk0
和歌山なんてド田舎に電車はいらない。

あっ電車じゃなくて汽車だなwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:46:29.55ID:hpRYd4Pi0
世界遺産の熊野古道があるだろ
鉄道なんか使わず歩いて行けや
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:46:38.28ID:qP7h1MXE0
知事は株式会社がどういうものかを理解していません。
それどころか人間としての素養のなさ、野蛮さが露呈され、和歌山県民として恥ずかしい限りです。
知事が何たるものかを勘違いされているのでしょう。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:46:53.93ID:IWc7MdPs0
>>171
あらら
まぁ、一回乗ったら十分だもんなw
0181sage
垢版 |
2017/10/27(金) 21:47:20.29ID:SwfkxVbq0
こんなアホな知事がいる自治体で、鉄道事業を行うJR酉が悪い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:47:26.36ID:aJDOo5en0
こういう何も知らない田舎のバカ老人があの地域おこし協力隊みたいなトンデモ募集かけてんのか
まったく救えないな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:47:26.73ID:HTuDO2eF0
>>162
そう
三重県経由では効果に乏しいだろうからな
串本発着だとさすがに採算合わんだろうが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:47:40.03ID:bzCMWfCr0
JRとケンカしても状況は好転しないよ
自治体が協力しないなら赤字路線は廃止になる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:47:57.76ID:+4GXOXQ50
和歌山県営鉄道しかないな
JR西は和歌山県内の路線を和歌山に押し付け…いや、譲ってやれ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:48:17.13ID:uZNdGvoC0
>>153
遠い。

新宮から新大阪まで4時間から5時間かかる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:48:19.13ID:fYZ6t29w0
ぐるっと回って紀伊半島
あの辺りは過疎っててナンボよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:48:24.28ID:f5fHl+100
和歌山県が多額の税金で雇った人気アイドルを紀勢線の普通列車の1日車掌にでも任命して
ドルオタ相手に接待でもさせないとJRなんか利用しない
和歌山の先っぽで有名アイドルのコンサートを開催してもドルオタはJRなんて使わず高速で来るだろう
ぶっちゃけ鉄道なんてあっても無くても観光客数なんて影響しないわけ
観光資源が無いなら和歌山県が1から創るしかないんだよ
風俗特区やカジノ特区、レジャーホテルの併設、特区までの無料送迎バスを関空、セントレア、大阪駅、名古屋駅から走らせてごらん
そっちの方が効果あるからさw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:48:33.14ID:RrS77qrK0
和歌山はJR路線しかないのか??

伊豆半島でさえ伊豆箱根鉄道、東急、JR(伊東まで)があると言うのに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:48:50.99ID:Jna0V5YJ0
紀勢線は特急は1時間に1本で週末の夕方は指定もとれないほど混むこともある
普通電車は、朝の通勤時間にもう1本増やしてくれれば
車通勤減って電車も使うんじゃないかな
とにかく和歌山県内で電車通勤は不便でしかないから
空いてる昼すぎを減らして朝と夕を増やしてほしい
和歌山の企業は8時や8時半始業が多いんだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:05.24ID:UsXkTrtn0
>>177
紀勢線(JR西管内)は電化区間だぞ
無駄に紀伊田辺まで複線だし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:06.16ID:m16BOqSj0
田舎の人間は車しか使わないのに駅残せって文句言うんだよなあ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:23.33ID:x6hL1kSN0
jrが努力しろ?努力しても人口増えません
沿線で観光地の開発したら応えてくれると思うよw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:26.91ID:DCEtloW80
JRみたいな大企業は、事業所(駅事務所)が存在している地域の商工会に全て参加させては?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:39.21ID:Kshd0+Wj0
>>26
民間なんだから、利益出ないと潰れる
あたりまえだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:46.81ID:bhberusw0
たま駅長みたいに動物つかって人集めしてみたら?太地駅にクジラ駅長とか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:51.91ID:vgZZe1Hz0
>>133
今のサンライズ車想定なら、
新大阪経由一択だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況