X



【人手不足】 採用 「厳しさ増す」73%、マイナビ調査、来年も売り手市場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/11/09(木) 10:19:55.91ID:CAP_USER9
就職情報大手のマイナビ(東京・千代田)が8日発表した調査で、
2018年の採用活動が「17年よりも厳しくなる」と回答した企業は73.3%に達した。

人手不足を背景に企業の採用意欲は強く、18年も学生優位の「売り手市場」が続きそうだ。

新卒採用している企業を対象に9月4日から10月3日にアンケートを実施し、2238社から回答を得た。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2323709008112017TI1000/
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:42:37.17ID:mQVFUBsv0
ハロワで1つの企業で複数の求人票を出してるところは、転職板ではブラックなんだよな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:45:41.61ID:S2EI6/YV0
てか氷河期世代だけじゃなくリーマンショック世代が完全に忘れられてるのな
10〜13年卒は既卒ばっかなのに
震災もあったし何より無能の民主党時代
ブラック求人はもとよりから求人が乱発してた
そんな状態なのに勝間の鼻デカ女が求人はいっぱいある!選り好みした若者はバカ!みたいなこと言ってたし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:46:55.39ID:cC/QBAVV0
>>134
それって奴隷の求人だよねw
育成しようって気はなく使い捨て前提
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:47:50.85ID:S2EI6/YV0
空求人
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:47:55.76ID:V1EpjJ3c0
>>130
そういう使い方でしたっけこのAA?
全裸画像スレと間違って開いたんですね麿様
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:48:15.69ID:WrzR6tqF0
学生さんもブラックかどうかしっかり見極めて入社したほうが良いわな
ブラックに入ってすぐ辞めちゃうともったいないぞ、新卒ブランドは企業から見たら
高ブランドなんだからよ 新卒で入ってすぐ辞めて20代後半〜30代になれば
転職も難しくなってくるからね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:49:05.71ID:qyf9MJVt0
>>139
チョン工作か何かだろ
とりあえず氷河期をテロ予備軍にしたいやつらがいるのは確か
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:49:10.60ID:cWe2WJZO0
ちょっとハロワに行ってくる→○○ショック→求人が減る
もう判ってる、企業やお前らが俺に労働をさせたくないのは
勿論ハローワークには行かないし働かない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:50:27.50ID:XQfp9xUb0
サービス残業と過労死
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:50:31.90ID:cC/QBAVV0
あ、そうか、ハロワだから空求人か
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:51:20.64ID:vwu90JKM0
   
とある会社は全国各地で正社員が必要になって

ハローワークで計200件以上の求人票を出しているようだ

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くなって正社員不足になっている証拠だな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:55:51.46ID:JkwGSVA20
>>140
新卒ブランド、新卒カードなんて意味ない。
それってカラーに染めやすい、洗脳させやすいっていう企業の都合だけでしかないし。
まあその新卒も入って辞めるの多くなってるから何の有り難みも無いがね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:58:38.44ID:1vISj5WZ0
派遣だと時給は固定で昇給はない、
いつ切られるかわからん。
不安定なのに年食ってくるとさらに年齢ではねられる。
それで、将来が心配で消費もできない。派遣会社はいらないな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:00:16.11ID:iH26Cuwd0
>>104
このあいだ正社員の面接に行ってみた
時給1000円のバイトから始めて、半年後に時給を見直す
その後、1年ほどで正社員にするかどうか判断するというものだったw

正社員で募集しちゃいかんだろ、コレ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:02:40.50ID:LjQGc5+O0
嘘求人に罰金ないのか?w
腐ってんな日本
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:05:55.54ID:cC/QBAVV0
派遣、フリーターという職について考えると
傭兵ってのはリスクと引き換えに高給じゃないとね

バイト、パートってのは別に本業があるから出来うるんであって生業としては無理ゲー
健康保険料、年金、住民税も払えんよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:07:02.51ID:eC1k4EKB0
日本の労働環境で
求人の変動が多いこと自体
経営者の無能さを表してるわな。
一時の景気に影響されずに
長期的視野を持って採用人数を決めないと
大量の労働者を抱えて自滅するだけだし。
日本は経営状況を雇用で調整できないんだからさ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:07:58.16ID:7tFNiZv/0
無職のおじいちゃんはロボットとAIが好きだよな
働いていないから現実を知らないのが良く分かる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:08:29.15ID:Zownfd8q0
>>147
派遣も含め、非正規は約2000万人
これでは消費が慢性的に低迷し続けるだけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:10:56.88ID:EMF/6R/e0
採用基準の厳しさが増してるってことだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:12:38.20ID:TmzQjvR50
>>43
橋本内閣から小渕、森、小泉政権の始め頃のがもっとひどかったぞ笑
内定取消は当たり前、どこも人をとらないし派遣会社も少なかったからバイトになってたわな笑
おとうさんたちもリストラされてなくなくマイホーム売ったり、
子ども進学諦めたてもらったり。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:12:48.96ID:42sKf4mG0
更なる経費削減のため ブラック企業を支援しているが 人出が足りないニダ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:12:55.24ID:8zmb6wRS0
http://www.kkkzdmeiguo.shop/20171109.html
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:20:33.59ID:U0Oq8i9b0
ブラックも必要だからね
通販利用したことがあるやつ、コンビニ利用したことがあるやつ、外食したことがあるやつ
ディズニーランドとか利用したことがあるやつ、ホテルや旅館利用したことがある奴
ブラック支援者だろw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:20:36.25ID:7+/6St5O0
バブルの時みたいに内定者囲い込む為に豪華客船や海外旅行に連れてって隔離しろよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:24:03.42ID:3NIErSMN0
>>136
氷河期世代と違って簡単にリカバリできたからだろ。
今だって中途で余裕で復活できる年齢だし。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:24:18.47ID:5WU0Xh3p0
20代30代は転職サイトで転職してるので
ハローワークにしか求人を出せない
零細はどうにもできなくなっている
月17万スタートで正社員町工場でよければ社長にすぐに紹介できるよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:24:19.04ID:8IpI7Qug0
待遇改善させろよ
野菜が天候不良で不作で供給量が減れば値段が上がる
労働力だってそれは同じ
供給量より欲しいって奴が多いなら値段が上がるのが道理だぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:24:57.53ID:2C8rLiIl0
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
http://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471961219/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
国家公務員試験、一般職の倍率最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1Y_S6A820C1PP8000/?dg=1
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473126888/
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488018870/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:26:31.18ID:2C8rLiIl0
今はてるみくらぶショックの学生にJTBや独立行政法人がかけつけるんだからすごい

【朗報】てるみくらぶ内定者、就職先がよりどりみどり [無断転載禁止]©5ch.net [224220235]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1490776447/
てるみくらぶ内定者 無条件で財団法人JALFの職員にランクアップで公務員並の待遇へwww [無断転載禁止]©5ch.net
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490763945/

大学乱立で大学生が激増したのにそれを上回る求人数
民間に流れまくるから公務員試験も定員割れとか過去最低倍率とかそんな話ばかり

官民とも接待までやって若者の確保に躍起


今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html

>内々定者が採用予定に達したものの、その後の辞退で採用予定を割り込んだために追加募集した企業が38.8%あった。


今は大企業でも辞退されまくりで追加募集しないと人員確保できないし、官民ともに若者の確保に接待までやって、躍起だ


【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507185107/l50
【売り手市場】料理対決・カープ戦招待… 企業、内定者引き留めに知恵
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506976777/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:27:34.71ID:hB0ACffB0
企業「給料上げたら負けかなと思っている」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:29:24.32ID:priPTo680
リーマン世代はスキルがあれば転職し放題だろ
どこの会社もその世代の正社員が不足してるから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:29:46.46ID:VOBIs5Sh0
>>111
オリンピックまでは大丈夫だろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:33:43.88ID:CNVQD7qS0
>>19
成功なんかしてないよ。
そろそろ生活保護申請が急激に増えてお前らの税金で生きてくしかない。
増税もしないとな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:34:19.01ID:VOBIs5Sh0
>>164
むしろ、低倍率の今だからこそ公務員になれるチャンスなんだよなぁ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:34:51.55ID:t9P5Aiwn0
でも採用されない奴はいつでもいるんだよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:36:22.20ID:DX9YUEox0
>>12
天引きされる損害保証は月々分割だけど、退職するからって一気に引かれただけだろ
欠勤もしてるしお察しだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:37:56.35ID:2C8rLiIl0
マクロなデータだけでなくミクロな話でも昨今はバブリーな話ばかりなり
Fランの知り合いも大手1つ受けてそれで決まって終わり
「就職活動」なんて大層なものがもはや必要ないレベルになってしまった


972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

104 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/06/24(土) 14:03:04.93 ID:5JGVefqV
ラインで断りの連絡来て課長が顔真っ赤にしてたw

103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:38:50.72ID:6Hc4PFS30
けにすBENGI
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:39:02.53ID:TpUB5x8Y0
>>161
ただでさえ物価上がってるのに
月17程度で生活できると思ってるの?
馬鹿なの?そんなだから人来ないんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:39:44.95ID:goOFRRBq0
一人で何か所もの採用を勝ち取ったり
まったく採用されなかったり
割とよく聞く話
つまりいくら人手不足でもカスはいらない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:40:56.30ID:wIN29NNM0
神戸の製菓会社みたいなブラックありきで運営してる反社会企業を
強制廃業させて人を回せばいいだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:41:05.67ID:14QHXSsO0
転職しようにも現職の28万手取り23万から大幅ダウンになると思うと躊躇するわ
20万に資格手当2万くらい貰えれば文句無いが求人がない

ハロワは16万どころか13万なんて求人あるからな。そりゃ人が来んわな(笑)
0180.
垢版 |
2017/11/09(木) 12:41:49.58ID:skU5S8AE0
まあ無能は周りの仕事増やすだけだから
プラスどころかマイナスだからな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:42:23.44ID:m3Kb5T4v0
   
11/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
 
この日 たった一日 で7万件以上!!
ttps://i.imgur.com/R4znSzV.jpg

アベノミクス大成功だな!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:46:16.10ID:FWDQI/zz0
これから人手不足倒産とかで次第にブラック業界から業務が回らなくなるんだろうな
介護土木飲食あたりは外人がやるものになりそう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:48:07.80ID:2C8rLiIl0
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498856117/
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439909068/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481337096/
35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/
俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478016698/
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]©2ch.net [199720575]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491894398/
氷河期世代を見捨てた結果、日本は少子高齢化で滅亡します。サイレントテロ [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501032046/
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:48:18.98ID:6ldmsG270
氷河期は雇わなくていいから、各企業から氷河期手足の税金取って氷河期一律に年200万円支給が正当な対応。
お金を得る理由として労働の対価を言い訳にしてるけど、
その前提となる労働の機会にかなり偏りがあるから、氷河期には無償支給が正当。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:49:01.40ID:Cyld/nG10
>>182
その外人だって仕事は割り切る。
訳の分からん労働慣習押し付けようものならすぐ辞める。
期待しないほうがいいよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:53:16.18ID:IeoiiQFy0
確かに。カルト宗教に付き合う気なんざさらさらない。選択肢のない国で惨めだ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:53:36.33ID:wIN29NNM0
>>180
小売飲食運輸みたいな生産性下位の低賃金パワハラブラック企業が
壊れた人間や無能な人間を量産排出してきたからな
勤続率の低いゴミ会社は廃業させて従業員を他へ回せばいいんだよ
しかもブラック企業は今度は移民で生き延びようとしているからな
どんだけ社会壊そうとしているんだか、ブラック企業排除法が必要だ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:53:56.36ID:8IMWmLa40
年齢制限は馬鹿みたいに守ってこんなこと言ってるのが逆にすごいよな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:55:48.51ID:2C8rLiIl0
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481071917/
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486444276/
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489467729/
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137665/l50
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451103488/
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444437003/
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454521980/
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496125748/
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:56:43.50ID:SsecPzP20
五輪のあとガッツリ落ち込むから今のうちに波に乗っておくことだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:57:45.07ID:cC/QBAVV0
今後、低賃金のままインフレになっていけば外人は日本から逃げるわな。

自国と比較して、高給もらえて物価が安いから、日本は魅力的なのかも?と幻想を抱いて来たが。

最近だとアラブと中国系企業の方が厚遇なのでは?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:57:54.25ID:dUvdLgXP0
1992年以降に生まれたやつはマジで人生イージーモードだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:59:38.56ID:aHfQbEvg0
氷河期民の声は聞こえなんな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:01:44.70ID:Cyld/nG10
企業って年齢制限を設けることで縛りプレイでもやってんの?w
まあ、それはそれで企業の自由だし潰れても一切文句や不満言うなよ。
全て自己責任。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:04:15.14ID:G35nwO2U0
年齢制限は儒教の影響なんだろうな
企業は色んな意味で扱いにくいのだろう
0198.
垢版 |
2017/11/09(木) 13:13:34.75ID:skU5S8AE0
そもそも経営者自体が会社の長期的発展や存続なんて興味持ってないでしょ
無事にトラブル無く数年間代表取締役やって、あとは莫大な退職金でバラ色老後送ることしか頭にない
自分の退任後に会社にどんな不祥事が発覚しようが、資産切り売りする羽目になろうが勝手にどうぞ、私はもう関係ありませんから後任に聞いてください、で終わり
東芝がまさにそれ
自分が辞めた後に会社が何で食うのかとか興味ない、取り敢えず今高く売れる部門を売っちゃおうって発想
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:14:24.14ID:2sbbYdCe0
>>86
まずはアベ一派の逮捕からだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:15:35.55ID:diLuEQwR0
>>196
儒教は本来親子間の思想らしいね
それを思うと赤の他人である年上の会社員を敬うのが馬鹿らしくなる
それに押し付け気味に俺を敬えって態度するからムカつく
尊敬なんて自然に湧き上がってくるものだよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:18:53.73ID:6FizmCb70
信濃毎日新聞のアベノミクス批判記事で人手不足に悩むコンビニ経営者のインタビューが
載ってたのだが、「(安部政権前は)募集をかければ、いくらでも人が来た」とか「やる気のない
バイトは即辞めてもらった」とかなかなか香ばしい発言が多くてゲンナリ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:19:10.87ID:5/3PZYMS0
今いる社員も大事にできない会社はそれを言うなと思う。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:19:59.13ID:EWbUNd8G0
採用しても半分は3年以内に辞めるからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:20:12.67ID:2sbbYdCe0
>>201
それって今はわざわざコンビニバイトなんか選ぶ必要がないってことなのになw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:21:08.08ID:G35nwO2U0
>>200
そう中々理屈で割り切れない所が、非常に面倒なんだよ
魂に染みついている、俺だってそうだ
年を取ると、無意味なプライドが出来てしまう
だから企業は年齢の高い人間を嫌がる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:28:04.82ID:EE0p/ae20
使える人が少ないと、聞いたが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:28:42.23ID:XPEdQvre0
昔はどんなキツくても奴隷のような待遇でも「ぜひ働かせてください!」っていう奴隷志願者が多かったけど
最近の若者は聡明だから奴隷募集になんて志願しない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:30:17.88ID:FFaLhfeZ0
人手不足じゃないから
奴隷不足だから
そして奴隷になるくらいなら自殺するから
もうブラックは無理ですオワコンです
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:33:50.68ID:XPEdQvre0
奴隷のように働かせなきゃ利益出ないような会社は全て潰れれば良い
0212.
垢版 |
2017/11/09(木) 13:34:02.60ID:skU5S8AE0
>>205
無意味なプライドが染み付いてるのは
自分が無能ってばれたくない採用側だと思うけど
だから無色透明でハイハイ言う事聞く新卒ばっか取りたがる

まあ本当に競争力がある企業は新卒をじっくり育てようなんて生ぬるい事考えないで派遣でも中途でも能力ある奴を即採用してるけどな
まあ殆ど外資だけど
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:40:04.31ID:/FEUEKwi0
本当に人手不足なら、時給が1500円以上当たり前 

はい完全論破
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:41:06.53ID:/FEUEKwi0
一方
人手不足が深刻なアメリカでは、時給が急上昇中。「うちでは時給50%増し」と呼び込みしてるし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:41:19.99ID:pfTdWl+R0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:42:59.82ID:/FEUEKwi0
>>215
資格がない中年なんぞ、どこでも門前払い
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:43:03.26ID:/ZUiXoYm0
今後数年は大学新卒が凄く少ない時代

新卒に拘るところは回らなくなる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:47:43.36ID:Y2+2iW3r0
数年後はもっと少ないぞ
小中学生なんか1学年100万人世代
200万人世代の'71-74年生まれの半分や
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:48:54.06ID:J79BhdeR0
ミスマッチすぎるだろ
有能な人材、不平不満言わない人材がいないだけだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:57:08.71ID:bAPA2M6z0
女性の社会進出のおかげだな、男の社会常識は異常だと気付いたかな?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:57:21.84ID:+YPV3gDw0
現政権の時に新卒の学生は人生楽勝だからね
新卒主義だと新卒時の就職で将来が決まるわけだし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:57:35.14ID:pfTdWl+R0
俺が面接官だったら30歳過ぎて転職経験ゼロの人は最大限に警戒して臨むけどね
前の会社に全てが最適化されてしまって柔軟性に欠けた人間は絶対に採用してはダメ

そんな人間より職を転々としてる人間の方が新しい事を覚えるのに貪欲だし、こういう人間でも
権限を与えればモチベーションが上がって定着するものだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 14:08:59.27ID:UFrY0z0w0
人手不足って契約社員だろ
そら正社員と同じ仕事量で安い人材なら不足するわな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 14:11:11.85ID:m3Kb5T4v0
  
沢山の企業がハローワークや求人サイトで 

正社員の求人 を 期限切れの度に更新 してずっと求人を出し続けている。

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 14:12:05.12ID:ATBzlajh0
足りないのは低賃金使い捨て奴隷
名ばかり正社員
誰もやりたがらない仕事
離職率も異常に高い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 14:21:53.26ID:y+MXQM7G0
賃金上げて商品も値上げ、客は離れるが仕事も減るので残業も減ってホワイト企業の出来上がり
高くてもついてくる客だけ相手にしていればいいんだよ
人手不足で倒産するのも価格競争に負けて倒産するのも結果は同じ倒産だ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 14:29:54.90ID:oWm8Tkj70
>>55
マジレスすると、どんなに景気が良くなっても、動物園・水族館は数年に1度、それも数人しか採用しない。

募集する場合はリクナビとか就職サイトには求人出さず、自社のホームページのすみっこに出すだけ。
しかも募集期間は2週間程度で1ヶ月はまずない。

だから本気で目指してる人は毎日各動物園・水族館のホームページをチェックしてひたすら狙ってる。

身近でそうやって飼育員になった人を何人もか知っている。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 14:32:34.73ID:/0U0OFj30
>>232
ツテ使って直接頼むと募集しようかと悩んでるところは面接とかしてくれるぞ
大学教授あたりにならツテ持ってる人は探しゃいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況