X



【日本史】「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案 明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/09(木) 10:39:36.22ID:CAP_USER9
時代区分(古墳から明治以前)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108004256_comm.jpg

■時代区分を見直す中世史家 保立道久・東京大学名誉教授

 歴史には時代区分がある。だが、日本史で一般的に使われる「平安」も「鎌倉」も「室町」も問題だと指摘し、新たな区分を提案する歴史家が現れた。名付けを見直し、区切る事件を変える。歴史の大きな流れが理解しやすくなるというのだ。明治以前を「古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→北条→足利→織豊(しょくほう)→徳川」にすべきだ、というそのわけは。

 ――時代区分を変える必要などあるのでしょうか。

 「時代区分は、歴史を少しでも分かりやすくするための印です。学界も習慣的に使っていますが、社会への影響が大きく、もっと深く考えるべきだと思いました」

 「ヨーロッパや中国などの外国は、王朝交代で時代を区切ります。日本の天皇は『万世一系』ですから難しいのですが、前近代の政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません」

 ――では、最初の王権はいつできたのでしょうか。

 「3世紀初頭、邪馬台国の卑弥呼の時代と考えます。その頃、前方後円墳の原型といえる古墳が纒向(まきむく)(奈良県桜井市)に営まれ始めた。そこで従来3世紀末か4世紀初めとされる古墳時代の開始を、邪馬台国の成立時とします」

 「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形なんです。後円部に埋葬された人の魂が、つぼのくびである前方部を抜けて天に飛翔(ひしょう)します。こういう神話を信じた人たちが邪馬台国をつくった。古墳時代は神話時代です。ただ、その神話は天皇家のものとは限りません」

 ――古墳時代の次は大和時代となっていますが、どこで区切るのでしょうか。

 「大王の血筋が確定して後の天… 残り:2408文字/全文:3097文字

配信2017年11月9日03時17分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKB05T40KB0ULZU015.html
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:57:48.34ID:WiGGqwcH0
主張しているやつが九条科学者の会という時点で
耳を傾ける価値のない話だとわかる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:57:59.38ID:kl22eJ8+0
>>86
「鎌倉幕府」ってのが既に拡大解釈
鎌倉に御家人の根拠地を作ったというのが実際のところで統治力は低かった
鎌倉時代には幕府という概念がなかったし「江戸幕府」と同列に考えるから混乱する
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:04.87ID:gc6Mgca90
日本は明治以前はそれぞれ別の国だったんだからそれまでの歴史なんて関係ないでしょ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:15.31ID:JI8736tq0
中世の始まりは、これが一番大事なんだよ
三河と源頼朝、足利一族、徳川家康な


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(味方県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:21.85ID:CLSJ1NRp0
>>89
その時代は細かくなりすぎて逆に覚えられないなw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:31.93ID:ydHQsaud0
ゴダイゴ天皇の建武の新政の頃はガンダーラ時代
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:36.48ID:UJwVtx4B0
既出だが細川三好が出てこないのは違和感
三好は異常に過小評価されてないか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:39.26ID:rEWma/On0
>>115
戦後は、岸鳩時代と呼ばれるかもな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:47.12ID:gc6Mgca90
明治以前は別の国なんだから京都が凄いとか中部の田舎が凄いとか
そんなのはローカル情報なんですよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:53.32ID:WTKhG6M30
世界史の年表を見ると日本だけが紀元からずーーーと日本
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:59:18.42ID:oQYZhFk/0
明治=薩長テロリスト時代
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:59:31.15ID:9rN8Y01v0
鎌倉の幕府だから変えないで良い
江戸時代はどうするんだ?
徳川に変えるのか?
全部入れ替えて何のメリットある?
バカな学者だ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:59:47.26ID:7LlN/jqr0
朝日新聞だから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:05.80ID:tm7xpWqW0
>>119
鎌倉時代は非常に曖昧な時代だったみたいね
守護地頭と荘園と年貢の取り分も合間な
幕府も関東圏くらいが支配圏でだっけ?
なんだかよくわからん時代
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:06.67ID:5NLskX730
ま、要は朝廷の痕跡をできるだけ排除したいって事やろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:09.15ID:jFafWGUj0
安土桃山時代あたりは名前の由来がパッとわかりずらいから、織豊でもいいんじゃない?と素直に思った
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:09.65ID:bjVsS1fA0
>>9
平安時代の平安は平安京からきてる
平安時代は決して平安ではなかった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:12.14ID:7brfBPNB0
あっそで終わる話
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:23.19ID:9NF3shH30
年寄りが子供に歴史を教えられないようにするためにキチガイ売国学者の謀略な、
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:42.86ID:piIaKcfi0
墓に片足突っ込んだ爺のたわ言をいちいちニュースにすんなや
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:44.06ID:A5hCLb0/0
北条とか足利とか織豊、徳川だったら
大和も

蘇我‐藤原

でいいだろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:46.46ID:ydHQsaud0
とりあえず俺は自宅検非違使
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:58.95ID:NBrunMnM0
>>115
そもそも元号と時代区分ってのは別の話だろ
まぁ戦後は自民時代とかアメリカ間接統治時代とか後に呼ばれたりしてなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:02.44ID:ZI3PvlmD0
いや今は吉田ー田中ー森カケー山尾でしょ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:05.29ID:ywjEAl2y0
歴史を自分の都合の良い様に呼びなおすクソウヨ学者。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:19.67ID:TTCfM6po0
>保立道久・東京大学名誉教授
東大教授さんよ,歴史学者なんでしょ
いい年して,そんな低い視点で、歴史を論じる
中世の本質の理解が足りなく思うよ

学者としてプライドあるの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:23.30ID:QG40Ob/F0
>>86
その鎌倉幕府や征夷大将軍についての実態を詳しく知ってるから外すんだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:23.70ID:XKTx/eT40
日本国を作ったのは、イギリスの有権者の多数派の支持を得たチャーチルと
イギリスに従ったアメリカの有権者の多数派の支持を得たトルーマンな。
実行役はマッカーサー。
日本の歴史は1945年以降だけでいい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:28.15ID:oQYZhFk/0
明治=朝廷の東京捕囚時代
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:31.37ID:mv4PMnXa0
それなら食蜂も分けろよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:34.98ID:BdHXw0300
なんで名前なんだ?文科省のバカ有識者は首にしろよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:36.24ID:jtgpsYBb0
>>136
朝廷と武家集団の二重権力というか
東日本と西日本で分裂していたということも出来るね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:38.03ID:35QJpacG0
日本の骨董で歴史を見てみると、
平安とか鎌倉とか、室町や桃山、江戸でいい気がする
物にもよるけれど、大体そんな感じで
(土質や釉薬、作風などから)鑑定することが可能
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:41.87ID:ZVBMllNo0
そういう提案をする学者がいるってだけの話で実際に変わる訳がない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:02:11.86ID:OOb7z7Pt0
なんで明治以降はそのままなん
こいつの理屈なら明治大正昭和平成は全て「東京時代」にならなきゃおかしいけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:02:19.27ID:u8QAltuQ0
>>116
ほんとお前ら人をバカにするの好きだよな。こういった変化が学び直すきっかけになるとか思わないの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:02:29.56ID:BdHXw0300
東大バカ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:02:29.63ID:PI8yX3ea0
こんなのどうでもいいから朝日は戦前に戦争を煽りまくった自身の歴史の検証を徹底的にやれよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:02:38.03ID:hYK0MO1d0
>>46
鎌倉出身っていうとえ?キャバクラ?て聞き返してくるDQN一定数いるよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:02:49.50ID:LLdUm9BL0
>>119
北条氏が中心になって朝廷からモンゴルまで撃退している
とはいえ、あくまで執権
というか、その区分の重要性は北条時代としているのだから、この件でもなんら変わらない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:02.44ID:jtgpsYBb0
>>144
そのヘンの不統一感が
もやもやの元だな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:04.20ID:sopf7YfZO
山城ってセンスなさすぎる
あと織豊にするくらいなら戦国時代でいいだろ
鎌倉幕府とか北条氏より日本史で大事なのは南北朝と応仁の乱だしな
これは壇ノ浦とか天王山とか関ヶ原とか鳥羽伏見より重要
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:06.41ID:ydHQsaud0
>>114
山城時代は白馬童子時代で日本三代シンゴのはじまり
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:08.13ID:gc6Mgca90
>>154
あいつらって城作らせて出来上がったら労働者は用なしってことで殺処分してきた奴らだから
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:14.78ID:tm7xpWqW0
>>158
おれもそうなんだけど幕府という名称が江戸幕府と同じ中央集権だと
思っちゃうんだよね。鎌倉なんじゃらという違う名前つけてほしいんだけどね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:19.31ID:UEdctEcA0
歴史をどう理解するかで時代区分は変わる。そして歴史の理解は沢山あるし、変化もする。
だから時代区分なんかにとらわれないのが一番いい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:20.12ID:P/9XIwoa0
>>12

貴下が過去の記録に学ぶという嗜好を持たないなら、限りなく無意味だろうな。

ぶっちゃけた話、政治史なら

自国ライブ記録無しの継体天皇以前〜朝廷成立から院政迄〜武家政権期〜明治維新以降

この4区分で良いんじゃないの?

中世史家だけに立場上平将門の乱から江戸幕府成立迄を細分化させたいんかなあ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:30.48ID:BdHXw0300
民主党時代は鳩菅時代とかになるのかwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:48.30ID:BdHXw0300
今は安倍時代
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:03:50.54ID:LF9Je0ds0
源は北条に含むってこと?
織豊って言うなら源北なんじゃ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:12.39ID:yJQqtIjN0
木曽義仲や明智時代も当然あるんだろううな?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:19.55ID:3gOutuIW0
>>92
姓名にこだわるなら
蘇我時代→藤原時代→平時代→源時代…
という区分なら一貫するだろう
なんかこの学者の説は中途半端よね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:26.49ID:n7MF69bJ0
>>82
権威がお飾りになってく課程が見れて面白い
天皇→将軍→執権→内管領
って実力者に権力が移っていくのが面白い
上は自分の権力の拠り所として残しながらね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:35.36ID:wKOfwEH+O
>>162
頼朝と義経、義貞などの兄弟は北条の傀儡で平氏を打倒した跡の源氏は用なしになったということなんだろな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:37.25ID:ctqyYuk20
漢字などという古く非効率な象形文字は早く博物館送りにすべき
案外、中国の方が先にやるかもねw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:37.34ID:BdHXw0300
東大はバカが多すぎる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:40.23ID:8LrOMH0+0
>>1
日本史、歴史学の分野に在日、帰化人の組み込むな
組織立って日本文化の亡滅を仕掛けて来ている
日本の歴史に王政王建王朝と言い出す連中の殆どが帰化人で残りが洗脳された連中だ
つか、スパイが簡単に准教授(助教授)になれる教育機関が狂っている
マスコミから教育機関のシフトはすでに始まってる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:43.56ID:hLcUd7VS0
外国は王朝で区切ります
だから日本は王権で区切ります
なんでそういう発想になんの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:04:58.15ID:rEWma/On0
>>166
平安京を、元の地名の山城に変えるんだから、東京時代じゃなくて武蔵時代もしくは豊嶋時代だな
元は武蔵国豊嶋郡だから
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:05:13.15ID:TTCfM6po0
悪いけど,保立さんの経歴調べたら
東京都出身。1973年国際基督教大学卒業。
1975年東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。
1976年に東京大学史料編纂所助手

個人的には,こんな視点では,東大の看板汚されると思う

専攻は日本中世史
とくると,憤りすら感じるレベル
あくまで個人的なお話
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:05:20.14ID:hZBl6tw+0
この前、太平記みたけどさ
後醍醐天皇の嫁のレンシって女と公家のおっさんら最低だよな
護良親王排除するし、民が困ってるのに天皇騙くらかして足利に助けに行くなと言わせるし
建武の新政が失敗したのはこいつらの所為だな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:05:31.15ID:BdHXw0300
こんなめちゃくちゃな研究に年収3000万と研究費数億が支払われている。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:05:44.09ID:d0pVcrC+0
>>188
まあ それが一番無難だよな
家で覚えると必ず区切りが出来なくなる
今日まで源で明日から北条なんてことはないこらな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:05:44.83ID:uMsmUs/X0
>>38
織豊政権で習ってるはず
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:05:56.37ID:tAD63sXt0
>>3
調べたら、やっぱりクソ赤だった
これも何らかの意図があって、変えようとしてるな

「九条科学者の会」呼びかけ人メッセージ (2005.3.13)
http://www.9-jo-kagaku.jp/event/message.html
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:06:05.93ID:hpePNwo80
>>126
これのことかよ

2017.10.26 13:12

「東大出身で新潟大教授」かたり寸借詐欺容疑 警視庁、男を逮捕 

> 「昨日酒を飲んで持ち物全てをなくした。新潟に戻る新幹線代を貸してほしい」
> と嘘を言って、現金2万円をだまし取った疑い。
>
>  上野署によると、水落容疑者は名所や旧跡の知識が豊富で、東大の赤門などを案内していた。
> 同様の手口で約20人から現金を詐取した疑いがあり、同署は捜査している。
http://www.sankei.com/affairs/news/171026/afr1710260019-n1.html
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:06:17.71ID:GUg6irNb0
短くても後醍醐期は絶対に必要だろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:06:20.74ID:JI8736tq0
中世近世は、最大の皇室領と最大の源氏御領を有した三河国の日本支配の歴史だけを教えておけばいい
この一貫した三河人の支配のおかげで、日本は日本でありえた



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:06:27.07ID:tm7xpWqW0
>>200
フランキー堺の長崎円喜が憎ったらしくてねw
自分の中ではno1大河だわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:06:40.14ID:ix246Lz60
>>91
人名なら人名で揃えてほしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況