X



【大阪】「大阪都構想」 法定協議会で財政見通しを提示 24区→4区、6区案

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/09(木) 18:54:38.12ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20171109/5388501_2005388501_m.jpg

いわゆる「大阪都構想」の設計図を検討している法定協議会で、大阪市をなくして、今の24区を4つか6つの特別区に再編した場合の財政の見通しが示されました。
4つの特別区にした方が、6つにした場合よりも財政赤字が早く解消するとしています。
法定協議会には、大阪府議会と大阪市議会の各会派の代表、それに、大阪府の松井知事と大阪市の吉村市長が出席しました。
この中では、いわゆる「大阪都構想」が実現し、大阪市をなくして、今の24区を4つか6つの特別区に再編した場合の特別区全体の財政の見通しが示されました。

それによりますと、今から5年後の2022年度に都構想を導入した場合、一般会計の単年度の収支ベースでみると、▽4区の場合は2029年度、▽6区の場合は2032年度か2033年度に財政赤字が解消されるとしています。
一方、法定協議会では、府と市の連携による「改革効果額」というものの見通しも示されました。
それによりますと、「改革効果額」は2036年度で447億4400万円になるとしています。
松井知事と吉村市長は、今は知事と市長の方向性が一致しているから改革の効果が出ているものの、将来、知事と市長が別の政党から選ばれた場合でも、改革が途切れないようにするためには、府と市の連携を制度として確立させておく必要があるとして都構想の導入を主張しています。

【4区A案】。
4区A案は、▽第一区が、北区、東淀川区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、東成区。
▽第二区が、福島区、此花区、港区、淀川区、西淀川区。
▽第三区が、中央区、西区、浪速区、西成区、大正区、住吉区、住之江区。
▽第四区が、天王寺区、阿倍野区、生野区、東住吉区、平野区。
となっています。
この案では、▽初期コストは、新しく区役所を建てる場合は479億円、民間のビルを借りる場合は302億円かかるとしています。
また、2022年度に特別区を設置した場合の財政の見通しについては、一般会計の単年度の収支ベースでみると、▽特別区を設置してから7年後の2029年度には財政赤字が解消され、▽2036年度には103億円の黒字になると見込んでいます。

【4区B案】。
4区B案は、▽第一区が、東淀川区、淀川区、西淀川区、此花区、港区。
▽第二区が、北区、福島区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、東成区。
▽第三区が、中央区、西区、浪速区、西成区、大正区、住吉区、住之江区。
▽第四区が、天王寺区、阿倍野区、生野区、東住吉区、平野区。
となっています。
この案では、▽初期コストは、新しく区役所を建てる場合は561億円、民間のビルを借りる場合は311億円かかるとしています。
また、2022年度に特別区を設置した場合の財政の見通しについては、一般会計の単年度の収支ベースでみると▽特別区を設置してから7年後の2029年度には財政赤字が解消され、▽2036年度には99億円の黒字になると見込んでいます。

【6区C案】。
6区C案は、▽第一区が、北区、都島区、旭区、東淀川区。
▽第二区が、淀川区、西淀川区、福島区。
▽第三区が、城東区、鶴見区、東成区。
▽第四区が、西区、此花区、港区、大正区。
▽第五区が、中央区、浪速区、西成区、住吉区、住之江区。
▽第六区が、天王寺区、阿倍野区、生野区、東住吉区、平野区。
となっています。
この案では、▽初期コストは、新しく区役所を建てる場合は686億円、民間のビルを借りる場合は346億円かかるとしています。
また、2022年度に特別区を設置した場合の財政の見通しについては、一般会計の単年度の収支ベースでみると▽特別区を設置してから10年後の2032年度には財政赤字が解消され、▽2036年度には40億円の黒字になると見込んでいます。

【6区D案】。
6区D案は、▽第一区が、西淀川区、淀川区、東淀川区。
▽第二区が、北区、福島区、都島区、旭区。
▽第三区が、城東区、鶴見区、東成区。
▽第四区が、西区、此花区、港区、大正区。
▽第五区が、中央区、浪速区、西成区、住吉区、住之江区。
▽第六区が、天王寺区、阿倍野区、生野区、東住吉区、平野区。
となっています。

>>2以降に続く

配信11月09日 12時09分
関西 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20171109/5388501.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:44:01.39ID:nbtbeYkw0
もう公明も賛成しないから、住民投票すら無理だろう
あきらめろん
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:51.39ID:8jtY3mmn0
特別区にするだけで赤字解消するんか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:46:53.10ID:HrWHEgqn0
>>847
もっと分かり易く説明してあげよう
住民投票に不正があった
そう主張するのであれば、裁判所に住民投票無効の申し立てをしなさい
分かる?
住民投票で不正があったなら、住民投票は無効だよね?
それなら裁判所に申し立てて、無効にするんだよ
分かる?
その不正を明らかにできるなら、堂々と胸を張って裁判所に申し立てなさい
ヒーローになれるよ

ただ最後に言わせてもらうと
それ確たる証拠ないんじゃない?
統合失調症の妄想と違うか?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:48:27.21ID:GVeNuNyI0
選挙なんて正常だと思ってる方が糖質だよw

何正義ぶってんだがw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:50:49.70ID:HrWHEgqn0
つかもし住民投票に不正があったんなら
松井知事と橋下さんが真っ先に言うよ
投票後、投票は有効でしたって言ってたの
松井さんと橋下さんだよ
辛い顔してさ
俺はちょっと気の毒に思ったよあれ

>>854
裁判所で言いなさいwww
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:51:11.72ID:GVeNuNyI0
利権は手放したくない
利権を持ってる奴=今の社会を支配してる人間たち

これを排除するにはよほどの力が必要なんだよな

相手の2倍以上の力を持ってないと勝てないんじゃないかな?
それでもほぼ対等に戦った時点で余裕勝ちだったんだがな

弱いもの同士が手を握る哀れさよ
だから大阪は無様な衰退を繰り返してきたんだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:52:09.51ID:3i0Vnbf+0
>>848
大阪市の中だけなら仕方ないとしても、日本維新の会を通じて国民の血税から回された政党交付金で、住民投票可決へ向けた活動資金にしたからな
日本中の国民の税金が住民投票の資金に使われてるんだぜ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:52:48.41ID:GVeNuNyI0
分かり易く言うと

悪が勝つ世界なんだよ

選挙ってのはw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:54:15.90ID:GVeNuNyI0
選挙で勝つ=正義

と思ってるアホが居るな

フセインがどれほど得票率持ってたんだよ

その人間を他国が殺しても誰も文句言わないのはなぜだ?w
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:54:40.74ID:HrWHEgqn0
>>858
んーその価値観はなんともだけどね
次の住民投票も無効ということで理解するよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:55:39.76ID:GVeNuNyI0
選挙で勝つことを恥じりなさいと
言うことだよ


いい方向に世の中が動かない

動かそうとしない

一般人より自分たちの利権が大事

一般人からせしめた金で裕福に暮らしたい


自分たちの愚かな存在を嘆きなさい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:55:45.53ID:HrWHEgqn0
>>859
あー世界の話にいっちゃったか
国連で働いてくれ
そしてそれはこのスレと関係ないよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:01:47.85ID:To2nWs6r0
住民投票で否決されたやん
最初で最後と言ってたのにまたやるん?
だから維新は信用されへんねん
衆院選も維新の候補は大阪市全滅してたし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:07:40.40ID:Nqr5OxFm0
あれはあの時の住民投票
今回のは新しい住民投票
維新の信者曰く勝つまでこの繰り返しらしい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:12:32.92ID:Pj5quESA0
大阪市解体するだけで大阪市民にはなんのメリットもない
ハシシタのすんでる金持ちの豊中市も参加しないしね

大阪市の財源を大阪府に使いたいだけの泥棒政策だよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:27:04.21ID:QI6H0lKb0
>>866

府の職員と市の職員が同じことをやってることが一番の無駄。

民間だったら重複する支店は統合してスマートにする。ごく普通のこと。これが都構想だ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:28:06.51ID:QI6H0lKb0
>>864

大阪会議で解決したんか?

柳本と花谷に聞いてこい。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:29:59.52ID:FlyIphXm0
>>867
都構想で職員は増えるって話だったはず
どの辺がスマートなんだ?
水道の話も最初は一元化でコスト削減って話だったけど
統合するとコストが上がるって話が出てきて急に立ち消えたよね
もうその手の嘘ばっかり振りまくの止めよう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:35:46.50ID:wJ6YKJ3U0
柳本とか市長選で首チョンパされて政界引退したし
花谷とか知事選で自分が出るの嫌だからよくわからんオバサンを無理やり生贄にして
どっかに逃亡してる人じゃん
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:39:09.15ID:WYlYIIh+0
現在、大阪市民の税金が大阪市外の大阪府民に使われすぎ。
大阪市民が大損してる。
大阪市が大阪府より強すぎるのが問題。

道・府・県・政令指定都市は、地方自治体として同身分。

大阪関西では、大阪市が超一極集中で強すぎる。
大阪市民が大阪府民の面倒を見てる状態。

これを解消するため大阪府と大阪市24区を統合して大阪都6特別区に昇格して、東京と同身分になって大阪全体で発展しようと言うのが大阪都構想の1つの特長。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:42:57.17ID:WYlYIIh+0
東京都が首都なら、大阪都へ昇格した大阪が副首都になります。

大阪に各省庁のバックアップ機関を作り、東京にもしもの事があれば大阪が臨時で首都です。

リニアも北陸新幹線も前倒し開通です。

大阪の企業が東京に本社を移して許認可を受ける必要がなくなり大阪で受ける事ができるようになります。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:44:03.03ID:4+2NxZr00
そうはいうけどその税金の使いみちを決めるのは大阪府だからな
まあ、キタには投資するだろうけど、人口が多い下町への投資は皆無だろうね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:46:01.80ID:WYlYIIh+0
大阪都構想で大阪府と大阪市24区を統合→大阪都6(または4)特別区→副首都→道州制へ移行後、大阪は東京と並び特区。

50年後の大阪のため、子や孫のため、都構想に賛成しましょう。

府から都へ昇格しておきましょう。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:49:38.58ID:WYlYIIh+0
東京都構想の時は、東京府と東京市を統合して東京都ができました。
その後、東京府と東京市へ戻す動きがありましたが、東京の人達が戻さず都で居続ける事を選びました。

大阪も1度、大阪都になっておきましょう。
その後、都を続けるのか府と市へ戻すのか大阪の人達に選んでもらいましょう。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:51:48.59ID:WYlYIIh+0
大阪都構想と同時にIRや万博やG20を誘致。

世界3大スポーツの祭典であるラグビーワールドカップが花園で開催されます。
花園ラグビー場の改修も順調に進んで欲しい。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:55:27.62ID:WYlYIIh+0
大阪都構想を実現し、やれば出来るんだと言う気概を見せて、大阪全体で上がって行きましょう。
地価も上がるし株も上がる。
引きこもり状態の方もニートの方も希望を持って、やれば出来るんだと前向きになって頂けるかもしれません。

上がっていく感が重要です。
希望感が重要です。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:27.80ID:QI6H0lKb0
吉村大阪市長ツイート

是非、明日の12日(日)14時以降、大阪のメインストリート、御堂筋にお集まり下さい!僕も参加します。

<御堂筋ランウェイ>
ダウンタウンが出演 12日開催(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-… @YahooNewsTopics

17/11/11 12:33
230リツイートvia Twitter Web Client


盛り上がりそうだな。いいな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:33.36ID:I3eZ4UKe0
トンキンコンプの象徴・大阪都構想。まずは人口で横浜を超えなさい。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:05:29.11ID:JsygdvhQ0
大阪州とか一歩先を行けよ
大阪都ってなんでも東京に憧れて真似するな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:06:11.00ID:dyq9XD1c0
大阪朝鮮民族のみなさん、おはようごだいます。
西朝鮮帝國に衣替えですか?
大阪都じゃなくて、大阪部落又は大阪柵で納得しな!
滋賀作と変わりない、大阪糞なんだからさw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:08:32.74ID:Rtjz+IlH0
>>873
今は新駅ができる梅田北ヤードに人とカネが集中してるからな。
それにしても府と市が捻じれていた時代では考えられないスピードで変わっていくな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:10:27.22ID:m21JURqJ0
>>868
維新が二重行政だと主張してた病院は廃止され、大学もすでに統合が決まってる。(それが本当に無駄な二重行政だったかどうかは議論の分かれる所だが)
都構想の効果額の目玉だった地下鉄民営化もすでに都構想しなくても民営化決定。

で、都構想じゃないと解決しない問題って何?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:14:17.37ID:QI6H0lKb0
>>882

おい、隣国人。
日本語覚えてから出直してこい。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:18:50.97ID:QI6H0lKb0
>>884

ここ数年は、知事と市長がたまたま政策一致しているから、溜まりに溜まった30年ぶんの改革が凄じい勢いで進んでる。

府市一体化によってIRや万博誘致、なにわ筋線、ウメキタ開発、リニアなどの大型案件も前進している。

これを恒久的にするのが都構想の大きなメリットのひとつ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:22:26.30ID:4+2NxZr00
>>883
ぶっちゃけて言うと、大阪市の開発を見てると10年前までは実はキタに人材もお金も投入できなかったのがよくわかるのよね

阿倍野開発で色々こじらせちゃったからね
あれがちゃんと終わってやっとキタの話ができるようになったのがだいたい10年前なんだよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:28:43.12ID:m21JURqJ0
>>886
万博みたいな露骨なハコモノ行政をありがたがる維新信者…
なにわ筋線は阪急が入ったから進んだだけで維新のおかげでもないし、ウメキタは維新以前から進んでるじゃん。

箸が転んでも維新のおかげなんやね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:29:05.00ID:Pj5quESA0
>>875
堺と金持ち北摂が入らないので都構想と言っても
大阪市を解体するだけに終わる。
それで大阪市民は反対している
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:38:48.03ID:Pj5quESA0
つまりね 大阪市の豊富な市税を、もともと明治まで大阪 摂津国ではない外国の
河内と和泉につぎ込むというのが維新の都構想の実体

金持ち市の北摂 吹田 豊中 箕面 池田市は都構想に賛同してないし
入る気もないの
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:39:43.22ID:FlyIphXm0
阿倍野再開発はよくあんなもん出来たと思うわ
あのへんの話はここ数年じゃなくて何十年と続けてきた結果だし
阿倍野再開発事業は昭和51年に始まり平成29年に終了
俺が子供の頃の記憶と照らし合わせても凄いの一言
現状大幅な赤字だけど必要な投資だったと思ってる
それを維新の手柄のように宣伝してるのを見ると維新スゲーと思ってしまう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:43:08.18ID:4+2NxZr00
>>892
大失敗の例として近鉄が自前で立てたハルカスの絵を出して阿倍野開発を大批判してたんが維新なんだけどなあ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:48:32.22ID:Rtjz+IlH0
>>884
将来、府と市の長が捻じれる可能性がある。
そうなれば再び役人たちが利権に手を染めて無駄な二重行政に歯止めが
利かなくなるリスクは今の制度のままだと残ってしまう。
そうならないように行政の組織そのものを二重行政が発生しないように
改革しておく必要があるやろな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:50:47.08ID:Pj5quESA0
>>894
二重行政自体がほとんどない
ないものを捏造して大阪市民の金を奪い取ろうとしているのが維新の都構想
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:53:31.68ID:83MTETOw0
維新の議員で大阪は日本から独立したらええと言ってたのいたけど
韓国にでも編入するつもりなのか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:55:32.13ID:FlyIphXm0
>>894
まだ二重行政ガーって言ってんの?
一時期結構な数の有権者が信じてたと思うけど
大阪府の橋下知事が大阪市の金を分捕ろうとしたのが都構想の始まりで
都構想で衰退した大阪が東京のようになると喧伝して
そのマジックが通じないと二重行政二重行政言い出した
その二重行政で槍玉に上がったのが水道局
都構想や二重行政などフワフワしたもので有権者を騙す姿はまさにペテンと言っていいと思う
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 04:29:09.24ID:qvEdV1h60
>>877
アホボケ維新信者によると
サッカーワールドカップは大阪でやってないのか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:33:07.60ID:QI6H0lKb0
>>897

府と市の間のどちらが金を出すかでもめて、前に進まない案件が何百とあったんだよ。
橋下平松では調整がつかなかった案件が、松井橋下で調整がついた。

知事と市長がバラバラなことによる行政コストの無駄を恒久的になくすには、都構想が一番効果的。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 05:35:58.62ID:6SITNJby0
生活行政と事業行政に分けるというのが本筋の話だろ
じゃあ都構想なんて中途半端なことは思考実験で終わらせて
県と県の合併による道州制が本筋だろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:21:53.53ID:Hs6WEQ1z0
政治色が強いから、感情的な反発をされる
後に、なって政治色が薄まればまた声も違う
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:31:24.22ID:qCcj9mLz0
東京は全然関係ないのに東京のコピペ連投してるアホなんなん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:47:36.44ID:qvEdV1h60
>>897
都構想実現して
東京の惨状みて
まだアホボケ維新信者は
大阪でオリンピックやりたいの?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:52:04.93ID:UGa0sg4C0
【大阪都構想とは?】

大阪市という日本有数の政令指定都市が一人の扇動政治屋によって意味もなく解体されて、
在日に参政権が与えられ中韓朝の楽園が作られるという最悪の事態はクビの皮一枚の僅差で回避された訳だが、
こんな利権塗れのデタラメな改革ごっこに賛成票を入れた衆愚が70万人近くもいた事実は、大阪市民の民度の低さを物語っている

維新のタウンミーティングより

橋下 「都構想で公営カジノと中国朝鮮人経済特区を作り、中国韓国から大量移民させます!コリアタウンも中国韓国からの観光客で溢れさせ、大阪をアジアの拠点に!」
信者 「流石は橋下様!!都構想マンセー!、マンセー!」


都構想のメリット

*思い切った改革をした気になれる
*大阪市の資産で、橋下が作った大阪府の借金を補填出来る
*橋下の名声が上がり、国政進出の手土産になる
*邪魔な政令指定都市が消えるので、公営カジノを誘致しやすくなる
*公営カジノ誘致で、在日パチンコ企業に利権を供与出来る
*万博公園に建設予定の韓国人専用英語村を遙かに超える、大規模な中国人韓国人特区を建設出来る
*公約通り、コリアタウンを観光の拠点に!
*経済特区とTPPとの相乗効果で、大阪を中韓朝からの移民による「地上の楽園」に!
*在日韓国朝鮮人に参政権を与えて、大阪を日本から分離独立させる事が出来る
*馬鹿な有権者をウソにウソを重ねて騙し切ったという実績と達成感が得られる
*オリンピックを誘致出来るので、わくわくする

都構想のデメリット

*財政的に何のメリットも無い。初期コストと運営コストにより毎年何百億〜何千億円もの大赤字が生じ、早期に大阪全体が破綻する
*大阪市という政令指定都市が消滅し、自治体としての各種権限が奪われ自治力が低下する
*大阪市の市民税と資産が大阪府に吸い上げられ、旧大阪市民への行政サービスは低下する
*権限のない特別区が増えて各種手続きは煩雑化する
*無駄な行政機関が増えるので、箱物だけでなく公務員数や議員数も無駄に増加する
*大阪市の資産を食い潰した段階で、大阪府の借金は再び増え続ける
*大阪市民の血税で育てられた各種の優良資産が外資に叩き売られる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:56:24.35ID:Sy2zA0Gt0
>>897
>>大阪府の橋下知事が大阪市の金を分捕ろうとしたのが都構想の始まり

それは本人も認めてるというか宣言してるわけで。

橋下「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:56:52.84ID:2WbnmSyP0
>>892
維新のおかげで劇的ビフォーアフターになったわ。
ギロッポン化したのはさみしいけど、風紀が良くなった。
上町台地は高級路線が似合うよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:57:34.06ID:2zXRNKNn0
反維新のべかこの痛快エブリディで
大阪の二重行政の問題を散々取材して
あれほど報道していたのに
二重行政は維新のペテンだったってなんだそりゃ?
未だにデマをまき散らす自共党ははやく大阪から消えてね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:59:13.27ID:Sy2zA0Gt0
「都構想とは、大阪市が権限、力、カネをむしり取られる話」
http://satoshi-fujii.com/150312-2/
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:05:34.09ID:Sy2zA0Gt0
>>907
デマを撒き散らしてるのは維新。


【都構想】維新詐欺パネル集【資料】(追記・追加)
https://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11995190678.html

こんな詐欺パネルがそこらで出回っているにもかかわらず、
維新支持者というかこれはもう信者でしょうがこういうことを言っております。

「 グラフ見るより数字見るからそんなに気にならない。と言うかこれくらいのことで
騙した騙さなれないというイチャモンつけするような輩はよほど庶民を馬鹿に してる。
庶民はグラフより数字を見てる。ましてや商売人の町大阪に対してこのいちゃもんは馬鹿か」と。

グラフを見るより数字を見るならグラフはいらないし、記憶って視覚的なものも
大きいと思うのですよね。グラフのメモリが間違っているだけなんですけど、
すべて効果を誇大にするためなんですよね。これはわざとでしょう。

これくらいで大阪市民を騙すことができるんだと思って大阪市民を見下しているのは
維新のほうでしょう。4000億の財政効果があると最初言って、1憶しかないとなると
財政問題は関係ないんだ!とか言い出すが、未だに二重行政の解消だ!
と言って財政問題っぽく扱う橋下と維新は、もはや詐欺師でしょう。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:10:47.79ID:2zXRNKNn0
>>910
維新信者とレッテル貼りのお仲間のブログのURL貼って何がしたいんだ?
もう自共党が巣くってた大阪とは違って着々と結果は出てる
はやく消えろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:14:22.52ID:Sy2zA0Gt0
>>911
維新が目盛りいじくってデマを流したことは否定できないんだね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:15:51.57ID:OstHPJfb0
また反対に投じるだけ
大阪市にメリットが何もないんだから反対派が多数になるのは当たり前じゃん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:16:03.17ID:Sy2zA0Gt0
維新が流すデマはきれいなデマ。
維新が貼るレッテルはきれいなレッテル。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:23:47.52ID:lBAaYTPo0
住民からすれば窓口が少なくなる遠くなるって話だけで利益より不利益が多いって印象しかなかった
そこをお願いする選挙戦略じゃなかったからな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 08:12:53.25ID:LAYPhQ/g0
都構想って効果あるの?
二重行政ってなに?
道州制との整合性は?

誰も答えられないブラックボックス
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 08:17:54.12ID:GJhjv5e00
大阪人は出身者を見ても個人として優秀と思う。

政治風土は感情論の影響が強すぎて良くないな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 08:22:41.95ID:AJ6YQeoz0
>>892
維新スゲーよなw
阿倍野再開発計画を立てた時点で維新は影も形もないし、
当時の市議のほとんどは死んでるか隠居しているのに
(かろうじて当時若手市議だった柳本卓治大先生が参議院で生存してるくらいで)
都合のいいことだけは全部維新の手柄、都合が悪いことは他人のせい

再開発前は住宅密集地で防災面が懸念されていたから再開発自体は必要だったが、
再開発単位も1つの街全体・小学校校区の半分と広い範囲の上に、
バブルでの費用高騰と、住民への説明・合意形成が不十分で訴訟まで起こって長期ストップしたのが
悪い影響を及ぼしてしまった
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 08:39:34.84ID:9bSDhWob0
>>866
大阪市民になんのメリットもないなら、なんで先の住民投票でわずか0.6%差まで可決に迫ったんかな?

その辺りの想像力にまったく欠けてるのがアホアンチの致命的なところ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 08:42:24.20ID:9bSDhWob0
>>871
> 現在、大阪市民の税金が大阪市外の大阪府民に使われすぎ。
> 大阪市民が大損してる。
> 大阪市が大阪府より強すぎるのが問題。

それな
大阪市民でなけりゃ分からない感覚
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:19:38.29ID:9bSDhWob0
>>895
> 二重行政自体がほとんどない
>>897
> まだ二重行政ガーって言ってんの?

こういう人の話は聞かない、自分の都合が悪いものは存在しないと思い込むのがアホアンチの特徴なんで
相手にするだけ無駄だな

W選挙の時の柳本も、

二重行政は無い! → 二重行政はあるけど無駄ではない → 無駄でも活用すれば良い

などと説明を修正してたしな
修正するだけ柳本の方がちょっとはマシだがw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:20:46.92ID:9bSDhWob0
>>916
散々説明してきたが、理解できないアンチがアホ

お前らに説明する努力は無駄なんで、悪しからず
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:29:27.14ID:l2/+hfPJ0
>>922
二重行政とやらを書いてくれや。
書けへん訳はないやろ?ww

あるんやったら、松井と吉村は何で解消せえへんの?
都構想関係なくやったらええやんww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:37:28.75ID:oNtGcWZf0
5区案で良かったと思うんだけど、議論は終了してるんだな。4区と6区のみか…
そもそも、橋下が慰安婦の問題とか口突っ込まず、西成を南北に分割、
18歳投票権まで待つ&湾岸区の名称を港区に… これで絶対通ってただろう。0,6%差だからな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:40:29.37ID:9bSDhWob0
>>924
アホアンチw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:43:12.75ID:beKK7+/+0
少なくとも淀川の3区は淀川区として一つにすべきだろ
淀川で分断されても同じ区、でも陸続きの隣は別の区なんてのは人口や数字だけしか見てない馬鹿の発想
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:51:01.57ID:l2/+hfPJ0
>>926
まーた逃げよったでww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:52:48.69ID:MIdWhVbM0
>>689
>大阪会議を開いたら、維新側が「都構想」の話だけをした

いくらモメても、最終的に決定できる組織でなければならないのに、そうではなかった。
誰が反対したとか関係ないし、何の意味もない。


>柳本氏が共産党に協力を仰いだ結果

「反対のための反対」しかやってこなかったから、何の実行力もないゴミの集まりだっただけ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:56:35.66ID:9bSDhWob0
>>928
もう8年くら二重行政云々で散々議論し続けてて
今さら二重行政がなんだか分からんとか言うアホなんか相手にする価値なし

お前のことなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:00:20.55ID:l2/+hfPJ0
>>930
具体的にどれなんか書け言うてんねん。
書けへんから逃げたんやろがww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:16:22.03ID:WTU81M+f0
※「乗務員証」は、タクシー会社でなく【大阪タクシーセンター】が発行する。

※タクシー時間は、「普通自動車第2種運転免許証」と【乗務員証】の2つ!が必要。

※「普通自動車第2種運転免許証」だけでは、タクシー乗務員はできない!!今や「普通自動車第2種運転免許証」は、大勢の人が持っている!

※タクシー乗務員、これ以外の人も沢山の人達が、二種運転免許証は持っている!!容易に、二種免許証は取れる!!

※【普通自動車第1種運転免許証さえあれば!、第2種運転免許証はタクシー会社の費用で、全て取得できる!】
どこの、タクシー会社も二種免許証の取得全費用を、負担している。但し、1年間以内に退職したら、全ての二種運転免許証の養成費用を弁済させられる。

※【大阪タクシーセンター】が、タクシー乗務員の【乗務員証】を没収→タクシー業務が当分はできない!!
タクシー時間は、「普通自動車第2種運転免許証」と【乗務員証】の2つ!が必要。

※タクシー車両のナンバープレートを取り外される!→タクシーセンターが預かり→タクシー車両が行動を走れない!→誰も、ナンバープレートがないから、タクシー車両で仕事ができない!!

※大阪ナンバープレートのタクシーの苦情、【ナンバープレートを覚える(素早く!携帯カメラ撮影)】【領収書を貰う】【乗務員証】を携帯カメラ撮影、確実に特定できる様にして。
苦情や違反の通報は【大阪タクシーセンター】へ。

検索!「大阪タクシーセンター」→「苦情の受付」
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:04:30.96ID:pUIkgnXY0
このスレを「ww」で検索すると、URL貼ってるレス以外は同一人物のスレっぽいのがでてくるのな、
ひまなんかな?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:07:06.48ID:9bSDhWob0
>>936
IDコロコロくんかな?
アンチは少ない人数で回してるから大変そうやw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:28:14.14ID:lmvJRd8r0
勝手にやってくれ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:29:21.32ID:fMYSbe9f0
あーおい信者
お前ら意見割れてんのか?
何これ?

>>872
>>875
なんで大阪市解体に東京が関係あんのよ?
おまけに道州制てな
上で道州制は未定って信者が言ってることを覆してるぞこら
ちゃんと信者でまとめてから書けボケ
>>876
お前は気違いだボケ
大阪市を解体したら元に戻せないってのは俺でも知ってるぞ
時の総務大臣高市早苗が言ってたの見たぞ
知らんならもう書くな
壁に向かってシロアリシロアリ大阪自民ガー唱えとけ気違いカルト
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:34:37.81ID:fMYSbe9f0
あと、宿題まだ提出してないのか鈍間
まあ俺は心が広いから待ってあげるよ
スレ終わるまでには出しなさいよ
ありがたく思えよ

それと二重行政ってワード出てたけどさ
これは率直な疑問
二重行政て具体的にどんなん残ってるの?
俺もね、二重行政は当然なくすべきだと思うよ
でもどんな二重行政がどれだけ残ってるのか分からんのよ
リストアップするのが筋だと思うよ
問題提起として二重行政をピックアップするのであれば
問題提起者が二重行政をリストアップするのは当然だよ
問題がある→どんな?→こんなです→なるほど→だから都構想です→ホントに都構想しかないの?→この通り都構想しかないんです→なるほどそれなら賛成するわ
が話の筋だよ信者
ちゃんと議論しなさいよちゃんと
子どもじゃないんだから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:34:38.68ID:pUIkgnXY0
>>938
IDは回してないと思うけど、
おとといは2つのIDに同じクセがあるかな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:52:12.80ID:QI6H0lKb0
>>909

藤井のバカの話か。
和歌山から淡路島、四国に新幹線を通すとかいってるキチガイだろ。
二階の飼い犬。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:55:55.60ID:/B7XfZtp0
>>938
  ↑
「二重行政の無駄は有るニダ!」と主張しつつも、具体例を問われると一切答えられずに逃げ出すという、典型的な維新の在日信者w
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 14:15:14.33ID:jMNRyjw40
>>922
二重行政だから全て無駄と言うこと自体おかしいからな
一律的に管理するより、小回りが効くように小分けに管理した方が無駄が少なくなる場合も多いし

また、無駄があっても、まだ解消に今ある無駄以上にコストがかかるなら、解消しないのも当然の話
都構想は初期コストや運用コスト増の割に、財政効果が小さすぎる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 14:25:44.70ID:/B7XfZtp0
>>922>>945
これが真実

 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
虚構・大阪都構想への実証的反論
http://www.osaka-shisei.jp/documents/07takayose.pdf


        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/


橋下、脅威の二枚舌!

3/6「(財政効果が)都構想の全て」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030723160044-n1.htm
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
7/4「僕の価値観は財政効果に置いていない」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/38978731.html



 大 阪 都 構 想 は イ ン チ キ !

日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
破たんしつつある「大阪市解体・バラ売り」大阪都構想 橋下市長「維新の会にまで言われて非常に辛い」
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/76d9693092d460a969c87de81afba104
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
「大阪都」構想の矛盾=@特別区制度では市民サービスの大幅な低下は必至
http://www.cwo.zaq.ne.jp/mikyblue/pages/katudo/h23-nendo/tokoso-mujun.html
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 15:30:21.32ID:YWp2/jKj0
>>885
お前、柵とか部落の意味知らんだろ?
流石は頭の悪い穢多非人大阪民國奴隷やなw
滋賀作と同程度のオツムしかないんだ、無理すんなw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 15:41:29.16ID:rDlwjsqh0
>>947
関東の部落民は来るなよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 15:54:02.32ID:pUIkgnXY0
なんでこの手のスレって突然隣の国の話が出てくるんだろ?
心底気持ちが悪い。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:17:58.93ID:/B7XfZtp0
>>949
在日の在日による在日のための政治!!

【維新の朝鮮!】

「永住外国人に参政権を」の文字を背景に祝辞を述べる橋下知事(当時)の勇姿 (民団大阪韓日交流マダンにて http://www.inbong.com/2008/mindan/
http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
民団幹部に同行してソウル市長を表敬訪問する、橋下知事(当時)
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG
橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」
http://www.youtube.com/watch?v=6atagbf3lV4

橋下知事「在日韓国人には外国人参政権あげてもいい」
http://2chspa.com/thread/morningcoffee/1322818040
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html

橋下徹‏@t_ishin
http://bit*.ly/NMcPeIそれと僕は国政における外国人参政権は反対です。
ただ地方参政権、それも被選挙権や公権力の行使にかかわらない範囲で、
すなわちコミュニティーのルールを作る範囲でしかも特別永住外国人に限ってという条件なら
大阪では議論の余地があるのではと考えています

橋下・大阪市長「特別永住者に地方選挙権を」2012年09月19日
http://web.archive.org/web/20120920063302/http://mainichi.jp/select/news/20120919mog00m010008000c.html

2009年3月6日の橋下氏の発言
「大阪、関西は韓国と結びつきが深く、大阪、 関西と韓国がこれまで以上に仲良くなり、
もっともっと交流を深めれば、 世界の中のリーダーになれると私は確信しています。 また、
より多くの韓国の皆さんが大阪を訪れ、水都大阪の魅力を存分に楽しんでいただくよう、ご協力をお願いします。」
韓国人もっと来て発言 3月6日のところ
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/oshigoto/file/0903.html

橋下・大阪市長「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446649478/
【マジキチ】維新・橋下徹「竹島問題は李承晩ラインを引かれた自民党のせい」
→李承晩ライン(1952年)、自民党結成(1955年)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353746639/
橋下ツイート 「(竹島は)完敗している、上の世代は放っておけばいい。」
https://www.youtube.com/watch?v=hSuQZ0RqhF8 +
橋下氏『(竹島で)韓国へ経済制裁はありえない。国際社会で恥をかく。』
https://www.youtube.com/watch?v=KJAp0iDNgMs
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:24:43.00ID:4+2NxZr00
財政効果的には前回言ってたような効果は都構想とは関係なかった、ということがすでにバレているので
成長戦略とかいう話にすり替えてるんだよね

けど、実際問題として成長戦略なら今も必要なわけで、ちゃんとした成長戦略を今発表しなきゃいけないわけ
万博とかIRとか単体の話ではなく、大阪の未来像の話ね
そしてその実現のためには都構想のほうがスムーズで
都構想にかかるコストよりも掲げた成長戦略の成果のが上回る、と説明しなきゃいないのだけどね

しかし、成長戦略を維新が語ることって一切ないのが現状なんだよね
結局維新による都構想のための茶番劇なんだよ、目的と手段が逆転してるのが現状なんだよね
まあ、コストが膨大すぎてどんな成長戦略持ってきてもコストの回収だけで50年とかなるんで、やる意味が無いのが都構想だけどなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況