X



【調査】就活、5割の企業で何らかの「フィルター」 学歴他、商社や金融では「容姿」も対象に 大企業では保護者からのお礼が3割★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/11(土) 09:48:33.16ID:CAP_USER9
学歴フィルターは確かに存在するようだ。アイデム人と仕事研究所は11月1日、「2018年卒新卒採用に関する企業調査」の結果を発表した。調査対象は、インターネット調査会社のモニターに登録する、企業の新卒採用担当者766人。

2018年卒の新卒採用で学生の属性や特徴に対してフィルターを設けていたのは46.5%と、約半数の企業に上ったことが分かった。

■フィルタリング項目に「性別」を挙げる企業も一定数

フィルターの内容について複数回答で聞くと、最も多かったのは「学部・専攻」で43.8%、次いで「学歴・学校名」(37.6%)、「性別」(21.9%)だった。性別で採用の可否を決めることは男女雇用機会均等法で禁止されているが、企業の中には暗黙の規定を設けているところもあるようだ。

業種別に見ると、「学歴・学校歴」をフィルターにしている割合が最も高かったのは「製造業」の44.9%で、2番目が「飲食店・宿泊業・サービス業」(41.7%)、3番目が「通信業・情報サービス業」(40%)だった。フィルターとして「学歴・学校歴」を選んだ割合が最も少ないのは「保健・医療」(13.6%)で、次いで「金融業・保険業・不動産業」(21.7%)だった。

「卸売業・商社・小売業」では、「所属ゼミ」と「容姿」の項目で30%を越えている。「容姿」は「金融業・保険業・不動産業」の30.4%もフィルター項目の1つに選んでいた。業種によって重視している項目に違いが見られる。

選考において、一部の学生を特別な待遇やフローで選考する「特別扱い」をした企業は61.1%だった。特別扱いの対象学生として最も多かったのは「自社が採用ターゲットとする学校の学生」で29.3%、次いで「自社が採用ターゲットとする学部・専攻の学生」が28.6%、「自社の従業員の知り合い」が25.4%だった。

学歴や学校歴など、どこで学んできたかに加えて、専攻で何を学んできたかを問う企業が多いようだ。

■大規模企業では、保護者から内定のお礼連絡を受けた割合が3割

調査では、2018年卒の学生を採用中、または採用終了した企業を対象に、保護者との接触がどの程度あったかも聞いた。学生の選考中に保護者から連絡や接触があった企業は55.8%で、前回調査時と比べ2.8ポイント上昇した。

接触内容は「合否結果への問い合わせ」(28.8%)のほか、「説明会や選考会場への同行・送迎」(27%)、「内定辞退の連絡」(26.3%)、「入社後の処遇についての問い合わせ」(25.4%)などがあった。

従業員規模別では、「3000人以上」の企業では保護者から「内定のお礼」を受けた割合が29.9%と、他の規模の企業よりも高かった。

アイデム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000775.000002663.html
「2018年卒新卒採用に関する企業調査」
https://apj.aidem.co.jp/upload/chousa_data_pdf/341/2017_10kigyou.pdf

配信2017.11.10
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=43217

★1が立った時間 2017/11/10(金) 22:56:02.55
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510322162/
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:12.79ID:P5DIiLMX0
いや馬鹿と天才は紙一重みたいな顔の人ガ多いw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:22.67ID:FWADFODw0
>>663
お前、どんな低賃金で仕事してんだよw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:52:18.23ID:P5DIiLMX0
郊外地のぴんさろにゆくとクラスで一番の美人だったような子が普通にいておどろくw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:52:51.33ID:3cptXD5p0
俺秘書採用面接今やってるけど容姿が1番の選考基準だけど
ブス連れて会合行ったら他の会社役員に馬鹿にされるからな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:53:16.32ID:Cd5GB9DG0
企業が採用したい人を明確にすれば、無駄な就活は無くなるわけだよ。
働き方改革とか生産性とか無駄な事ばかりやっている。
採用したい人材を明確にし、採用するべき。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:53:50.85ID:P5DIiLMX0
頭がイイ人に多いのはやっぱり光浦大久保顔だねw

馬鹿に多いのは土人顔
土木建築現場にいるとび職はジャニーズよりはるかにマシなルックスのものがめずらしくないがw

二流大にジャニ風がいたらもう絶世の美男扱いなんだろうw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:54:03.22ID:g64X2Azz0
会社がそんな不正やるなら
俺は就職しないでナマポで一生暮らすからいいよ別に
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:54:42.27ID:cFp1KAAS0
>>663
長時間労働が努力って頭おかしいね
うちは絶対時間外労働はさせない、ルールは守れと従業員に厳命している
それで仕事が回らないのは経営の責任、つまり俺が悪いだけ
あなたが言ってるのは
決められたルールの中で成績を出せず、自分勝手に時間延長して皆を不幸にする最悪の思考だよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:07.83ID:P5DIiLMX0
頭のイイ人に多いのは囲碁将棋顔w

馬鹿に多いのは浜崎あゆみ顔w
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:47.55ID:bydQrs8q0
納得の大企業総じて左前じゃん
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:56:25.03ID:eZ/FDHR40
>>622
確率の問題なら学生数早慶の五分の一程度なのに殺人犯や爆破テロ犯出してる名大が一番ヤバイだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:57:06.12ID:WmngMEXq0
何を今更
受験程度うまく通過できない奴ができるわけないだろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:57:35.39ID:fhmpPX8Q0
>>7
就職しようとしている子の親、いくら美人だと言っても一体、何歳だと思ってるんだ・・・
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:57:45.36ID:JszZ4Skp0
>>707
決められた量を決められた時間に終わらせられないような奴は
長時間労働してでも守るのが当たり前だろうが

お前こそバカだろ?

そもそも、13時間なんて長時間のうちにはいらねーよ アホ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:00:50.31ID:t9y0CJ1c0
情報分析能力、処理能力が高い高偏差値大学だけフィルタリングして採用しても

結局は、この国は東芝だの日産だの三菱自工だの、神戸製鋼だのって
遵法精神はうわべだでで、実際裏では違法なバカなことしかできないわけだからなあ

大企業が率先して、いままでの採用基準を考えなおしたほうが良いのは確かな時期だろなあ
まあ縁故採用が新卒の25%って結果だから4人にひとりは縁故w
だめだこりゃw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:01:15.80ID:P5DIiLMX0
酷立台合唱部男女を見ると

頭のイイ人の顔が良く分かるw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:01:25.23ID:P3EFfeCs0
>>655
コイツの顔いい自慢か
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:02:42.90ID:Cd5GB9DG0
就職活動するのは雇う側な、雇ってもらう奴がやる事態無駄。
企業が欲しい奴を取りに行くわけ。
自称賢いとかいう人事担当者とか、採用担当者とか無駄な馬鹿だらけ
成果を上げるとか生産性とかまるで無い。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:03:43.10ID:oBwgy6CP0
保護者から内定のお礼って怖っ
コネ入社ならわかるが
お礼することによって入社後の扱いが変わる可能性があるのかな
あるのかもな…
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:04:24.55ID:P5DIiLMX0
合唱サークル顔嘘つかないw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:05:47.67ID:5XfQuI7C0
就職、教育、学制に関しては戦前の方が融通きいているよな。
新卒絶対主義になったのは戦後だしノンキャリも優秀な奴は出世できた。
上流階級は良い意味で怠け者。
が優秀な奴も年と取ると衰える。
そこで怠け者にならず働き者のままだから無能な働き者が上に蔓延して破滅する。
そこは戦後も同じだな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:07:10.72ID:P5DIiLMX0
シラ医師くらいでもイケメンといわれる世界w
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:11:45.77ID:NzIu98IN0
>>1
>「容姿」も対象

学歴以前に、お前らやばいんじゃない?w
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:13:22.99ID:P5DIiLMX0
まあ確かに頭がイイ人は顔をみると分かるね

広瀬すずとかぜったい高校ヘンサチ50ない顔だねw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:13:38.29ID:t9y0CJ1c0
Fラン大卒が、ネット使って
無理っぽい企業でも駄目もとでエントリーシートをアホほど送るわけだろ

数万人がエントリーするんだから、そりゃ物理的に
採用実績のないFラン大をフィルタリング排除しなきゃ無理だろ

つか、Fラン行くなら講義内容レベルなんかどうでもいいから

就職支援課が別枠で設置されてる大学と、その就職支援課の職員数
就職実績、先輩OBの就職先と採用職種だけはきっちり調べ入試願書を出せ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:14:32.30ID:2QoihWah0
たとえば
親が小さな商店主とか零細肉体作業系(農林水産業含む)の家の子が
親が大企業役員や上級公務員の家の子と同じ偏差値の大学を同じ成績で出て
就職のペーパーテストでほぼ同じような成績をとったとする。
絶対的に後者が有利。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:16:29.04ID:Cd5GB9DG0
正しい就職活動は採用する側がするものなの。
だから製造業中心に理系の学生採用するために、大学の
研究室へ依頼するわけ。
採用するに値する奴は決まってるの。
無意味な会社説明会とか面接とか止めるべき
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:17:48.90ID:P5nesw8i0
女子社員は男性社員の結婚候補だから採用基準は美人な人だよな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:18:57.02ID:/LptK4ZJ0
公務員的な発想だなw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:19:32.70ID:JfA1HDpC0
社員の誰もが納得のコネ持ち、
かなりの美人、
大学もまったく文句なし…
しかしすんごい地雷てのが
うちの会社にいたことがある。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:21:15.00ID:Cd5GB9DG0
無駄な就職活動イベントやるだけ企業に資金的余裕があるという事だよ。
中身はまるでない、無駄な金と時間使っているだけ。
生産性とかまるで眼中にない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:22:03.44ID:VGpP0h4D0
昔は理系でやってる教授推薦の採用を文系でもやっていたのだけどね
法律で規制されたのかどうかは知らないが今はやらなくなっているね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:24:03.98ID:zrnjauvV0
>>732
面接なんかじゃ、本当の人間は
わからないからな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:24:15.50ID:Ap1CTBJ+0
>>448

学歴伏せたらさ、東大ばっかり取ることになる。
東大ばっかりとっても日本企業じゃ兵隊からだろ。
東大が余って東大を兵隊でしか使えない。
これじゃ無駄の極み。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:25:17.21ID:LQ3xsb5O0
外資も日系もコネは最強。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:26:08.06ID:P5DIiLMX0
光浦大久保って美人だったんだろうなw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:28:04.16ID:NL1PvPh10
製造業だと体育会系の高専卒獲っとけばほぼ間違いはないな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:29:36.24ID:LQ3xsb5O0
>>736
そういうのやらないと人事部がリストラされかねんからな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:31:22.52ID:0lEe8Vej0
成蹊が国のトップって冷静に考えたらヤバイよな
議員は国立大卒しかなれないようにするべきじゃね?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:32:01.15ID:YcT/MN5C0
>>742
体育会系の高専卒って無茶苦茶希少だろ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:33:03.36ID:dW2Kv2RA0
保護者からのお礼を受け取るって
コンプライアンスも何もあったもんじゃねーな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:33:11.04ID:P5DIiLMX0
安倍の支持率が高いのは
ルックスがそれなりにいいからだろうねw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:33:36.82ID:g2eF4rPA0
>>737
教授推薦だけでも落とさざるをえない人がたくさんいるから形骸化。
大口取引先筋とか大株主筋とかも取らなきゃならんしな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:34:04.16ID:LQ3xsb5O0
>>745
高専で体育系の部活という事では
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:34:38.57ID:0bbGb9/40
たしかJCBカードは顔採用してたな
人事の奴らが「うちは容姿のいい子をとるから」って普通に就活生に言ってたし
カードで顔採用とかどうなってんだって話だが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:35:56.70ID:g2eF4rPA0
>>730
規模の割には無名な会社にとっては有用だぞ。
レンゴーとかセンコーみたいなBtoBの会社なら不可避。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:36:20.01ID:LQ3xsb5O0
>>749
親が国会議員枠
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:37:05.31ID:JfA1HDpC0
>>752
かつての商社や銀行の考えだね。
身元確かでお嬢様で美人ならなおよしと。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:38:04.97ID:g2eF4rPA0
>>752
職場結婚ってより寿退社だろ。
そうすることによって、社員の平均年齢が上がらず、
昇給があまりしないうちに辞めてくれる。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:39:03.94ID:pGD2b8xk0
バブル期だけど、うちの会社に桜美林大学卒で三菱銀行に入社して1年で辞めた人いるが
アメフトやってたから体育会枠があったと言ってたな。
三菱銀行3名、三和銀行2名、さくら銀行1名みたいな感じでw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:40:16.11ID:QQtogazg0
30〜40才くらいのやつだと東大卒でも仕事にあぶれてる奴が多いから、外注でコキ使わせてもらってる
社員以上の仕事を安い発注費で出しても必死でやってくれるからありがたいな
おかげでこっちはほとんど何もしなくても40%を越える高利益率w
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:41:45.72ID:pGD2b8xk0
>>744
オレ的には攻めて中学までは公立出身にしてほしいわ。
自分が金持ちでも同級生の大半が一般家庭なら、考え方も変わるだろうし。
同級生全員お金持ちの私立小出身はやばい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:42:45.63ID:JfA1HDpC0
>>758
体育会系は、今でも金融で
引っ張りだこではないかな。
金融、不動産て感じだろうか。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:43:48.58ID:pGD2b8xk0
元NHK会長の海老沢さんの息子って石巻専修大学からNHKに入局で来たんだろ?
凄いよな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:44:25.49ID:g2eF4rPA0
>>761
どこの業界も体育会は欲しがる。
ただ、一流企業だとコネがなければ、十分条件でなく必要条件になるだけ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:45:29.51ID:Dy+OO0T/0
こんなことばっかいってるから
人手不足倒産は増える

化粧代を削減というと文句をブーたれる
大奥みたいな体質だな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:46:48.46ID:5ze4un+q0
>>743
人事部ってそんなことをやらなくても必要な部署だと思うんだが…
評価が下手くそっていうか評価のやり方がわからないレベルの会社なんだな…
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:48:01.06ID:g/2xjW4O0
まず名前だろ名前
DQNネームは中身も漏れなくDQN
名は体を表す
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:48:10.44ID:MQKCzaav0
取引先に、あきらかに容姿で採ってるだろって企業があるけど、中年以降は悲惨な扱いだよ
男女共々容姿なんて精々若い内の数年で賞味期限が切れる
少々見た目がアレでも、若者から年配まで活き活きと働いてる職場は結構ある
そういった所を重視して職場を選んだほうが良い
敗戦利得で安定を得て来た既存の勝ち組企業なんて今後はヤバいよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:48:39.49ID:xAhm+KnX0
>>663
あんたの会社は幹部以外全部クビにして、全部業務請負で仕事やってもら
えばいい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:50:01.44ID:8i+InHKz0
保険医療は学校歴を問わなくても資格フィルターがあるからな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:50:32.13ID:P5DIiLMX0
二十歳ってもうすっかりふけてるなw
日本人が童顔って嘘w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:50:37.60ID:4QJKB9is0
リーマン系が一番つまらんから手に持つ職人系(システムエンジニアとかPGは論外)がええぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:51:07.05ID:g2eF4rPA0
>>770
ITとかはマジでそんな会社ありそうだな。
構成員とか社員とかは一部の頭脳集団だけで、
実際の作業とかドカタ仕事は派遣とか下請けとかさ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:51:58.20ID:5ze4un+q0
>>663
舐めてる奴が人事部にいたらお前の考えは成り立たないだろ
別に採用される側だけに問題があるわけじゃなくて、
採用する側にも変な奴がいて話がややこしいんじゃねえか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:52:05.45ID:/LptK4ZJ0
女性は30ぐらいから容姿が急激に変化するパターンもあるからなw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:52:37.89ID:g2eF4rPA0
>>774
体壊したら終わりだけどな。腰痛程度でな。
だから総合職に就きたがるわけさ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:52:41.65ID:B1SvZYGx0
>>63
外から見たら情けない状態だよね、
家電ナイナイ、携帯パソコン作れない、国産ソフトないない

全部円高のせいにして、やってることは学歴学歴
外貨稼ぎ40兆そこそこなのに100兆予算で臭いトコはフタ
しわ寄せは底辺に
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:53:51.56ID:n0786XiB0
うん。確かに商社営業や外業もある部門だと
デブンやメガネブサはいないわ。
外からの見え方も気にした人が雇われてる。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:53:56.75ID:pGD2b8xk0
フジの女子アナで
首都圏出身なのに公立中学卒で採用されたのは
・1994年 富永美樹
・2008年 加藤綾子
2人のみ
(とは言っても、富永は千代田区の公立中学卒で、加藤は学費が高額な音大で高校もその付属だが)

首都圏在住で公立中学に通うような我々と育ちが変わらなさそうな家庭では
女子アナ採用は無理と思いきや、実は他局ではフツーにいる。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:55:49.88ID:g2eF4rPA0
>>63
「こうして」じゃなく、ただの冷戦チートだっただけ。
中国やら韓国やらがイデオロギー闘争に明け暮れ、
しかも日本円がクソ安く設定されてりゃ、
どんなアホでも物が売れるがな。
競争相手がいないんだもの。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:57:50.21ID:PkrOBuqu0
金融の営業ソルジャーって超ブラックだからね
世の中で一番辛い職業だわ
体育会系から沢山とって
30.40代リストラされるんだわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:58:32.69ID:g2eF4rPA0
ただのブサメンならまだしも、明らかなキモブタなんかと一緒に仕事したくないだろ。
親が金持ちとかで年で10億の仕事を持ってきてくれるとかなら別だけど。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:20.24ID:n0786XiB0
なんていうのかな。
それなりの人は、もう何年も前から
下準備して作って来て入社試験受けるのね。
就職シーズンになって動き始めても
それ以上に時間かけて作ってきた振る舞いや
見た目や印象にはやっぱり叶わないことあるよ。頭だけで入れるところのほうが昔から実際は少ないんだよ。民間で一般職に行きたいなら
人からどう映るかまで大事に磨いて印象良く見えるように作っても何しておかないと不利だよ。地道に作ってきた人を僻んでも仕方ない問題。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:22.42ID:Qfc7PhFl0
>>34
能力と見た目って結構=だよね(´・ω・`)
優秀なDNAなんだろう
美しいのに馬鹿なのは環境が悪かったんだろうと思ってる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:26.01ID:KB7FhHpu0
学歴は重要だけど学歴だけ成功者となれるわけじゃない。

俺の周囲の中学の同級生の就職先

同志社大学卒    男   スーパーマーケット店員
関西大学卒      男  法律事務所事務員
桃山学院大学卒   男  介護施設の介護職員
大阪経済大学卒   男   農協職員
立命館大学卒    男   上場企業商社の社員
阪南大学卒     男    ガソリンスタンド店員
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:50.62ID:rTIOhrIi0
日本の役立たず教育の優等生だからな。指示待ち人間だ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:00:50.98ID:0B8ohfqQ0
>>663
教育は経営者の責任だろ?、それを無給の時間外労働で
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:01:12.62ID:/LptK4ZJ0
日本人は公務員体質が蔓延しているというだけだなw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:01:48.55ID:g2eF4rPA0
>>788
公教育ってどこもそんなもん。
アメリカあたりじゃ、各々が別教育も受けてるだけ。
サマーキャンプなんて最たる例だし。
遊びじゃないからな。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:02:13.53ID:P5DIiLMX0
自殺サークルの女より微妙w
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:02:54.45ID:n0786XiB0
それと半日費やさないと利益出せない部門は
私には緩いところだ。
そんなに時間もらえるのは羨ましい。
労働生産性が長時間前提なんて懐古の話のところにいるので。わたしのところだとその部門長から配置変えになるわ。部下も以下略な感じ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:03:14.05ID:P5DIiLMX0
日本で美を優先すると

フィリピン娼婦みたいなのだらけになってくるw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:04:49.18ID:g2eF4rPA0
>>794
実際娼婦みたいな仕事で契約取ってるところもあるだろうしな。
会社単位ではさすがになくても、営業所単位ならね。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:04:54.36ID:Qfc7PhFl0
>>748
ゲルが総理とかイヤだ(´・ω・`)顔面的に
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:04:56.06ID:v7L3MoWk0
容姿は重要。だいたい女性なんて綺麗でいる時期は短いし適齢期に自社の社員の嫁候補としても重要だしね。
若いときにデブとか手入れしてない感じとかケバいとかはまずいな。
誰でも中年になったらよりいっそう汚くなるんだから、若いときだけでも清潔で小綺麗にしとけ。
清潔で素直そうなのが一番採用に近い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況