X



【話題】モス苦戦、消えた持ち味「健康」埋没し、マックと差は歴然に★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/12(日) 09:28:45.33ID:CAP_USER9
2017/11/10 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23356130Q7A111C1TJ2000/

モスバーガーが苦戦している。10日発表した2017年4〜9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。最高益を見込む日本マクドナルドとの差は歴然で、その背中はほとんど見えない。売りにしていた健康メニューが埋没し、安くもなく高くもない価格も客離れにつながった。3位以下の突き上げも激しいバーガー戦国時代を生き抜けるのか。

「自分たちの強みをアピールしきれなかったと認識している」。10日の決算説明会で、モスフードサービスの中村栄輔社長はマクドナルドとの差を率直に認めた。

 モスの4〜9月期の既存店売上高は前年同期比0.8%増。中期経営計画で掲げる「継続的な1%増の達成」からみるとほぼ計画通りだが、マクドナルドの1〜9月期の既存店売上高は13%も増えた。鶏肉偽装問題から回復途上にあったとはいえ、数字上では大きく見劣りする。なぜここまで差が開いたのか。

 手ごろな価格でバーガーを提供するマクドナルドに対し、モスはバンズの代わりにレタスで挟んだバーガーなど健康をうたったメニューでファンを増やしてきた。だが、すき家が低糖質麺を提供するなど、今年から外食全体で健康メニューが急増。消費者の選択肢が広がり「健康」はモスだけの看板ではなくなった。

価格もモスの場合、セットで800円程度と中途半端に見られがちな水準だ。徹底した低価格志向か、高めの価格でも満足度を重視するという二極化が最近の傾向。実際、ファーストキッチンが10月26日に販売を始めた「発酵熟成肉黒毛和牛バーガー」は単品1000円という破格の設定ながら好調な売れ行きという。米国発のシェイクシャックなど高級バーガー店にも客は流れている。

 一方、マクドナルドは価格だけでなく「話題の喚起も重要」(幹部)と様々な集客策を展開する。8月にマックとマクドの愛称をかけた商品対決を行うなど、ネット上での話題づくりにこだわり客数を伸ばしてきた。

 モスにもマクドナルドの背中が見えた時期がある。マクドナルドが赤字に転落した14年度から2年は黒字のモスが上回っていた。16年度に黒字転換したマクドナルドに抜かれ、17年度にはその差が177億円まで開く見通しだ。「マックが失速している時に客を囲い込めなかった」(競合のバーガー幹部)のが最大の失敗との指摘もある。

もちろんモスに立ち止まっている余裕はない。フレッシュネスバーガーを買収したコロワイドは3年で店舗数を3倍にする計画。バーガーキングも米本社主導で大量出店に打って出る構えで、業界は戦国時代の様相を呈しつつある。モスは新規出店を当面大きく増やさない方針というが、まずは新たな魅力づくりを急がないとますます埋没しかねない。(栗本優)

★1が立った時間 2017/11/11(土) 11:11:35.54
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510407704/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:31:42.90ID:aGoEz3vm0
肉バーガーをレギュラーにしてくれ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:31:45.40ID:imH75ZY30
今に始まった事じゃない
モスは昔から2番手
1番になったらモスじゃない
1番はマクドナルドと世界が決まってる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:32:58.05ID:+HuVRY7a0
モスの照り焼きチキンが一番好きなんだけど
てか、マヨネーズが旨い
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:33:24.46ID:cHvAOi3g0
モスは野菜類に中国産混ぜて
終わった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:36:42.35ID:t+K1EwZE0
な、言っただろ?!これからはドムドムバーガーの時代だって
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:37:53.80ID:D9pgZeEi0
うちの子は、モスバーガーなら完食するけど
マックなら半分くらい残す。

そういった良い所だけは残して経営して欲しいな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:39:36.40ID:B31c4SOA0
モスは店内、特に客席の衛生面を改善するだけで客足は戻ると思うぞ。
利益落ちてるから放置でなく、内装改装しろよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:42:23.64ID:tAINyFKm0
モスは味変える必要ないのにコロコロ変えるから
野菜バーガーもサウザン野菜の時代のがよかった
チリドッグは好き
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:42:27.17ID:yombd4q/0
モス行きたいけど家族が卵アレルギーだからどうしてもマックが多くなる。
一人の時はマック、まず行かないんだけどなあ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:43:34.27ID:lLwXlrAz0
>>1
実に日経らしい馬鹿記事だな
モスバーガーとマクドナルドじゃ客層が違うし、ビジネスモデルも異なるから単純な比較は出来ない
しかもマクドナルドの高業績は大量閉店による既存店の商圏拡大、1店当たりの売上高の増加によるもの
マクドナルドは単に縮小均衡で利益率を上げただけ
堅調なモスバーガーの業績と、乱高下が激しいマクドナルドの業績を比較したところで意味がない

>10日発表した2017年4〜9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。

この数字の意味も分からん馬鹿記者w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:47:02.23ID:OkWbPDW10
>>12
俺はマックの方が長居しづらいな
マックは駅前店舗多く、モスは少し離れた立地のせいと思うが


 
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:47:02.31ID:uIKL06Pg0
美味いハンバーガーを食べたかったらクアアイナやカールスジュニアに行くわ
残念ながらシェイクシャック/ウマミバーガー/ザ・カウンター/ベアバーガーは遠くて行けてないが

モスはあくまでマクドナルドよりはマシな味という位置づけだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:48:43.34ID:GDN2GtSy0
やたら待たされてまで食うもんじゃないな
と思って5年くらいは行ってない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:49:46.93ID:bbB/YL7Q0
ジャンクで健康もなにもw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:53:17.43ID:Qffjx56y0
店内が綺麗だからそれだけでマックよりずっといい。
貧民が来ないほうが快適だから、低価格にはいかないでほしい。

ハンバーグひとつで、みずをだしてくれるから、、
スタバとかでコーヒー飲むより安いし栄養もある。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:53:51.59ID:QG2W9jnk0
>>23
連休すんげー暇なときに行く
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:54:19.44ID:Qffjx56y0
>>12
このひとは、行ったことがなくて、想像で言ってるんだろう。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:55:04.75ID:ekqbDagV0
昔のモスの味を知ってる人間は今は行かない
何故あんな事をしたのか
残念でならない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:55:14.79ID:ZZiFZ9ZN0
スクーターでモスの駐車場に入ったが、停める所がなかったのでそのままグルッと回って出てきた俺
それ以来モスには行ってない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:55:52.42ID:txIXC2q00
モスドナルド、だめなのか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:56:26.43ID:Qffjx56y0
>>20
マックは雰囲気以外に
椅子が座りづらくて、長居したくないです。
0033国難さん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:56:59.33ID:TPeQvHqz0
それより

ロッテリアって

全く見なくなったな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:57:03.35ID:OQsYZR8M0
モスと言えばあのミートソースとトマト挟んだハンバーガー
そのイメージしかない
おいしいんだけどすげー食いに食いのな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:57:40.51ID:fQ0HGwUa0
マックなんて立地が全て
ドリンク一杯でスマホ充電やノートパソコン使えるから行っているだけ
モスは立地悪いし
わざわざ時間割いて食べに行くほど美味くないしね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:57:57.45ID:txIXC2q00
>>23
「当店はあなたを5年でも10年でもずっといつまでもお待ちしています」
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:58:30.26ID:02m0YRvl0
僕はオメコバーガーみたいな名前のやつが好きです。大好きです。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:59:08.09ID:Qffjx56y0
このデフレ社会で、セット商品のこの価格は高いよね。
でも、客はマックの半分も来れば利益が出るのでは?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:59:13.23ID:Wl9J79100
マックは言うほどモスよりまずくないし、逆にモスは言うほどマックより高くない

その上でジャンク求める層はモスに行かずにマック行くし、軽食代わりに使ってた意識高い系が
スタバとかに行くようになったり、上手いハンバーガー食いたい層はもっと価格の高い店に
行くようになったからじゃね?(モスは中途半端言うレスも多いし)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:00:32.85ID:txIXC2q00
辛さを10段階で選べるようにすればいいんじゃね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:02:19.99ID:Qffjx56y0
>>35
ファーストフードにわざわざでかけていくひとは、いないよ。
腹が減ったか、時間潰ししたいか、そこにあるから入るんだろ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:03:01.32ID:Wl9J79100
>>39
マックもセットだと600〜800円ぐらいだから言うほどモスとは差はないんじゃない?
まあ800円なのはマックグランみたいなやつだから特殊と除外するなら600〜700円位だから
100円程度の差が実質か
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:03:41.92ID:jeSeaEgg0
>>25
水が出るから安くすむって貧民根性丸出しでウケる
上手いハンバーガーが食べたければ専門店に行けよ
おまえみたいな貧民が数百円の差で見下したいがだけのためにモスに行くんだろうな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:04:14.84ID:KUF5sVDk0
モスはバーガー食った気があんましないんだよなぁ
野菜は多いけどパティは肉感に乏しいし、ソースもぼんやりしててインパクトがない
総じて中途半端
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:04:16.64ID:jcNiDI+F0
>>31
そのおかげで待たずに座れてサッと出てこれる
というメリットがある
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:05:18.72ID:mP29uZ3N0
6まで伸びたかモスは旨い!美味しい!とネットでは多かったのにマックより落ちたらモスもモスファンも立場ないと書いたけどどの位マズくなったのか確かめたい気持ちは起こる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:06:15.80ID:jcNiDI+F0
>>40
低糖質で肉食いたい層はけっこういきなりステーキに流れたのでは…?
と思ってる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:06:32.32ID:cM72LctX0
モスはバーガーキングと客層かぶってんだよなあ
それでいてコスパはバーガーキングの方が上だから客奪われてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況