X



【話題】モス苦戦、消えた持ち味「健康」埋没し、マックと差は歴然に★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/12(日) 09:28:45.33ID:CAP_USER9
2017/11/10 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23356130Q7A111C1TJ2000/

モスバーガーが苦戦している。10日発表した2017年4〜9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。最高益を見込む日本マクドナルドとの差は歴然で、その背中はほとんど見えない。売りにしていた健康メニューが埋没し、安くもなく高くもない価格も客離れにつながった。3位以下の突き上げも激しいバーガー戦国時代を生き抜けるのか。

「自分たちの強みをアピールしきれなかったと認識している」。10日の決算説明会で、モスフードサービスの中村栄輔社長はマクドナルドとの差を率直に認めた。

 モスの4〜9月期の既存店売上高は前年同期比0.8%増。中期経営計画で掲げる「継続的な1%増の達成」からみるとほぼ計画通りだが、マクドナルドの1〜9月期の既存店売上高は13%も増えた。鶏肉偽装問題から回復途上にあったとはいえ、数字上では大きく見劣りする。なぜここまで差が開いたのか。

 手ごろな価格でバーガーを提供するマクドナルドに対し、モスはバンズの代わりにレタスで挟んだバーガーなど健康をうたったメニューでファンを増やしてきた。だが、すき家が低糖質麺を提供するなど、今年から外食全体で健康メニューが急増。消費者の選択肢が広がり「健康」はモスだけの看板ではなくなった。

価格もモスの場合、セットで800円程度と中途半端に見られがちな水準だ。徹底した低価格志向か、高めの価格でも満足度を重視するという二極化が最近の傾向。実際、ファーストキッチンが10月26日に販売を始めた「発酵熟成肉黒毛和牛バーガー」は単品1000円という破格の設定ながら好調な売れ行きという。米国発のシェイクシャックなど高級バーガー店にも客は流れている。

 一方、マクドナルドは価格だけでなく「話題の喚起も重要」(幹部)と様々な集客策を展開する。8月にマックとマクドの愛称をかけた商品対決を行うなど、ネット上での話題づくりにこだわり客数を伸ばしてきた。

 モスにもマクドナルドの背中が見えた時期がある。マクドナルドが赤字に転落した14年度から2年は黒字のモスが上回っていた。16年度に黒字転換したマクドナルドに抜かれ、17年度にはその差が177億円まで開く見通しだ。「マックが失速している時に客を囲い込めなかった」(競合のバーガー幹部)のが最大の失敗との指摘もある。

もちろんモスに立ち止まっている余裕はない。フレッシュネスバーガーを買収したコロワイドは3年で店舗数を3倍にする計画。バーガーキングも米本社主導で大量出店に打って出る構えで、業界は戦国時代の様相を呈しつつある。モスは新規出店を当面大きく増やさない方針というが、まずは新たな魅力づくりを急がないとますます埋没しかねない。(栗本優)

★1が立った時間 2017/11/11(土) 11:11:35.54
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510407704/
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:44:19.53ID:gRF0HCW10
美味いんだけど月に何回も食わないんだよ、ハンバーガー自体
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:44:58.76ID:Li1RR+AM0
マクドはどうせまたヘタ打って自滅するから気にする価値ないだろ
そもそも客層が違う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:45:27.88ID:rN2ql0bd0
今日はドムドムバーガー行ってくる。

モスドナルドって無いん?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:46:06.62ID:uk0XABC10
モスを持ち上げている連中ってスタバを持ち上げている奴らと同類な気がするんだよ。
意識高い系?ってやつw
所詮ジャンクフードですからw
だったらすぐ食べられるマックの方がましw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:46:21.47ID:4F9Pran80
モスのハンバーガーは甘ったるくて不味いよ
肉の味がしない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:47:06.61ID:on8XoCMS0
>>1
高いからじゃないの
いまは、安いほうに流れる時代
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:47:45.20ID:NoTecORt0
>>157
モスバーガーはジューシー過ぎて一度食べたらしばらくは食いたくないな。マクドナルドはパッサパサだから、いくらでも食える
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:49:31.31ID:4f+ylmId0
別にモスとマック比べる必要ないんじゃね?
そこ比べるならバーガーキングも入れてやれよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:50:02.88ID:zESYRUfS0
モスバーガー、経営悪化
大戸屋、経営悪化
幸楽苑、経営悪化
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:51:22.99ID:z3ktn5NQ0
実際、モスは不味い。30年前が一番おいしく感じられたが10年前までは我慢できるほど。そ
の後は旨いと思ったことはない最近、味を変えたとするけど不味さは変わらず。
でも、近くにマックがないから仕方なく利用。家では自分の意見が通らないから。

そもそも、マックもそうだけど、フランチャイズが多くなってから味・質・サービスともに劣化した。
直営店がある地域が羨ましい。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:52:52.81ID:3GoV3EKV0
味という点では、20年前と違って、モスに行くまでの間に美味しい店が沢山出来てるからね

ハンバーガー店同士の狭い視野で争っても不毛で、
ハンバーガーという食自体が盛り上がった方がモスにも利益があるんじゃないかと思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:22.47ID:BOUqGRSd0
なぜ鶏肉がタイ産ですらなく、中国産なのかなぁ。
しかし作るの遅いよな、ここは。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:27.07ID:i4kMRLT90
モスを食べるとマックに金を出すのが勿体なく感じる。
バーガーキングは韓国企業だから評価に値しない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:40.21ID:a5qb4WMB0
10年くらい前のスパイシーモスチーズバーガーの味を返してくれ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:47.41ID:8Tjth+yu0
マックも不味いけどモスも不味いのでいかんわ。
個人店で美味いの食っちゃったらあんなのゴミ過ぎて食えたものではない。
0185矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2017/11/12(日) 10:55:25.95ID:JdiXXZjm0
|^◇^)ノ<オイラはモス派
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:56:31.87ID:M1GR0ao0O
とりあえず、この流れをまとめてモスに送ってみる

それからこの記事の関連スレをまとめた、
各種まとめサイトのコメ欄にも同様に、昨日から大量に工作員湧いてる
(※毎日30くらいしかコメントないまとめサイトでも、
この記事のコメ欄にだけは数百のコメントが書き込まれてる)

そっちは個人ブログだろうから、管理人自身には書き込みして来たヤツらの
端末の固有識別番号が見えてるはずなんだよ

そっち問い合わせしてあたってみる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:58:43.56ID:WNEu2OoI0
マック立て直したのって女性の外国人だろ?
凄いよな
モスの客層と被ってるから、シーソー状態になるのかね
モスが盛り返してきたら、またマックがキツイ状態になるのか
どっちも頑張ってくれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:59:50.15ID:QrjyHKvr0
>フレッシュネスバーガーを買収したコロワイドは3年で店舗数を3倍にする計画
コロワイドグループの優待を使えるようにしてくれ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:00:15.83ID:81DJ6YRe0
>>171
安けりゃ何でもいい、ってのは何年か前までの話だろ
最近は少し景気いいから付加価値があるならそれなりの値段でも売れる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:00:31.91ID:urxQOCUX0
中国産やめれば売上上がる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:00:41.50ID:kHiGuFuK0
モスも最近はやりのグルメバーガーと比べるとショボイしな
中途半端だわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:01:32.70ID:M1GR0ao0O
>>190
コロワイドの社長でググってみ
在日
暴言で大問題引き起こしてる

カッパ寿司も買収
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:01:46.50ID:D1AKk4h20
匠味バーガーはうまかった気が
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:01:57.05ID:1khIQgjb0
アベノミクス
「外食は全部、潰す。
国民は各自、家で食べるように。
老人の介護も各家庭でやるように。」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:02:36.94ID:SGyaCF4TO
うちの田舎に最初に出来たのはドムドム
次はモス
その次にマックだったなあ

いまはどうなったのかしらんが
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:02:37.62ID:hZlYkfP80
喫煙OKの店舗はカンベン
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:04:05.75ID:X92N2G5q0
家でも食べない 中国産の鳥をわざわざ店に出かけて食べさせられてもね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:04:10.53ID:vF1J2qBJ0
>>172
それな
ハンバーガーは、パッサパサの肉が合う
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:04:26.79ID:untqTdx80
>>197
安倍自身は韓国料理屋に頻繁に通ってるのに
税金もらう方は払う感覚ないから羨ましいわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:04:53.96ID:Gk0+/0cx0
つか店舗がない
モスはほんと店がない
作れよ新宿南口にも
鶏舎みたいなマック2軒もあるのに
モスは店がなさすぎなんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:05:26.57ID:1dq5NCqe0
豚の餌と大差ないマクド食うよりは、あと100〜200円位出してモスの方が遥かにマシ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:05:47.49ID:txIXC2q00
コーヒーとかコーラとかポテトとかドーナツとかもういいからさ
お茶と漬物出せよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:06:26.72ID:u2qfpL5b0
周りにはカッコつけるためにモス派だと言ってるが、実際は高いし そもそもジャンクフードに健康なんて求めてないからマクドナルドしか行かない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:06:52.51ID:Gk0+/0cx0
>>195
あー
だからなんかノリ変わったんだ
納得でガッカリしたわ

バーキンもそうだったけどチョンに乗っ取られるとみんな味が落ちるよね
なんでなの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:06:57.04ID:HKpqw9ZBO
モスはお肉に○○○の肉を使ってる話聞いてから一切食べてない
真偽は神のみぞ知る
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:07:00.04ID:GNbfGEOq0
マックが業績回復してるってのが
解せん

オレはとりあえずこの1年
一度も利用してない
数回入りかけたけど牛丼か回転寿司にかえた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:08:18.55ID:untqTdx80
本当の敵はいったいだれなのか?
よく、世界の富の90%が数%の富裕層が持っていると言われるが、 恐ろしいことに、
これと全く同じことが、この日本で起きている。
それが、税金の使用目的・分配に現れているのだ。この国の3%しかいない公務員達の給料・賞与・退職金・
年金に対して実に歳入(税収)の90%近くが使われているという、恐るべき事実を多くの民間人は知らない。 
国家予算の一般会計は、2010年度は92兆円程だが、自民党政権では、ここ数年80兆円程であった。
内訳は、40兆円が税収分で、半分の40兆円が国債だ。 あきれ返るのは、このうちの約36兆円がなんと、
全て3%しかいない公務員達の給料・賞与・退職金・年金に消えている。

戦争というのは自国を支配している泥棒(権力者)と敵国を支配している泥棒(権力者)同士が双方の国民を
洗脳して金儲けの為に「我が国の領土が脅かされる」とか最もらしい理由をでっちあげてそうほうの国民を
戦わせること。しかし実は双方の権力者同士は裏で手を繋いでいたりする。権力者の正体はどっちも泥棒だ
から国民にとったらこんなばかばかしいことはない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:08:33.01ID:nTW8sCXS0
言われてみれば

近所のモス、前は店内の看板にパテにはオーストラリア産の肉使ってますとか、書かれてたのに、今、その看板撤去されてたわ、その頃から味も変わっていかなくなった気がする。いつからだったかな……

10年前くらいにはじめてモスバーガー食ったとき感動するくらいおいしかったのになんか寂しい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:08:42.45ID:M1GR0ao0O
>>207
もう何年も前から2ちゃんでは、
日本マクドナルドsageで弱体化させて、韓国系投資ファンドが入り込んだ後は
いきなり今度は、マクドナルドageに転じるだろうと言われてた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:10:26.94ID:GNbfGEOq0
172

ココ壱の「本格派カレーにすると客が満足して来なくなるからライトな味に抑える」ってヤツだな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:10:44.41ID:txIXC2q00
休憩時 : お茶と漬物
食事時 : 椀刺のバリューセット

こういうファーストフード店にしてくれよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:14:03.86ID:m4Vi1O4R0
マックが中国産で自滅した分をモスが棚ぼたしてただけで
それを取り戻されただけだろう。モス自身は何もしてないし中国産
使い続けてるし棚ぼたできたのも奇跡でしかない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:14:08.45ID:pHPwMCXV0
>>11>>22>>28
>>40>>88>>89
>>91>>135
現在のモスを利用している人の的確なレスだなと思ったのはざっと読んでこれだけ
カフェモス以外のモスはテーブル間隔が狭く汚い店舗が目立つ
メニューは質を下げても値段は高めで提供までもたつくので結果満足度が低い
あれならカフェや別のハンバーガーチェーンに客のあしは向く
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:14:10.40ID:gRF0HCW10
ハンバーガー店だけがライバルって訳じゃなくコンビ二や外食店やスーパーの惣菜含めてライバルだろ、他の食い物で腹を満たしたらハンバーガー食わないんだから
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:15:08.33ID:3GoV3EKV0
軽食は、カフェの方がパワーがある時代だよね
スタバ・タリーズ・コメダ・星乃・サンマルクカフェ…

ハンバーガー以外のB級グルメも沢山増えた

その中で、マックとモスの対立軸しかないような視野もどうかと思う
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:17:00.33ID:BRhQFuLM0
俺の中でのランキング

1 ハードロックカフェ
2 クアアイナ
3 シェイクシャック
4 Rベッカーズ
5 カールスジュジア
6 マック
7 バーガーキング
8 フレッシュネス
9 ロッテリア
10 モスバーガー
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:17:22.97ID:FqHnQW9O0
他業種もあるだろうけど。
だがしかしマックは好調なのに同業種のモスの方はおかしいという論は成り立つ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:17:24.14ID:eYu6EboZ0
>>218
年寄りはハンバーガー屋行かないと思ったけど、
最近は違うみたい。
店員もおばあちゃんだったりするけど。
マックで超高齢化社会実感するな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:18:27.39ID:2gKRAVa90
マックが落ちるところまで落ちた後に創意工夫してまた伸ばしてるのに
モスは個人経営かと思うほど変わり映えがない
まだ健康志向で止まってたことに驚いた
0230朝鮮漬
垢版 |
2017/11/12(日) 11:21:13.43ID:FoDPhdhE0
>>226
朝は身寄りない老人のたまり場や(^o^)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:21:34.11ID:G1tgd5Oe0
モスの評価もアンチマックのおかげみたいな所があって
単体で見れば遅くてダサくて高くて大してうまくもない本当にどうしようもない店だよな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:22:11.70ID:42d/mu0P0
>>195
日本企業は気をつけるべきだよな
韓国系ファンドに狙われたら、こういう情報操作をやるから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:22:37.06ID:Df/2XV1O0
マックは放置しても腐らないハンバーガーをなんとかした方がいいわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:24:22.90ID:nH5kDCD+0
完全禁煙のマックのがよほど健康志向だわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:24:59.69ID:AKNRup2V0
バリューモスを打ち出すんだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:25:33.92ID:Qm5NT6Bm0
セット高すぎ
おかげでいつも単品2つだけ頼んでる(水をくれるから飲み物には困らんし)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:26:12.09ID:mP29uZ3N0
モスが今まで丁寧な接客、時間をかけた商品作りがモスの魅力にしてたのに
これが全否定されてるのはキツイよな
やはりハンバーガーはジャンクフード
で手頃で手軽な食べ物が指示されることと思う
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:26:39.68ID:jcNiDI+F0
>>226
「ラテに感謝!」読むとアメリカのスタバは高齢者店員と移民の職場らしいとわかる
店員に健康保険を提供してるので人気があるとか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:27:03.07ID:G1tgd5Oe0
健康志向とか言っといてサラダ付けよつもんなら1000円行きかねない感じのセットメニューだからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:28:04.01ID:jcNiDI+F0
>>243
健康志向の人は今、いきなりステーキで300gの牛肉をチェンブロで食ってるからなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:28:34.54ID:5MG8FZKy0
>>221
昔マックの社員だったけど、20年以上前から最大の競合はコンビニって見定めてたよ会社は
あのクオリティのおにぎりが24時間100円で気軽に買えるのは驚異だと
他のファーストフードはあんま眼中にない感じだったな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:30:47.52ID:HQ/YHGTB0
5chというかネットだとモス=うまいよく行く、マック=まずい食わないってやつが多いのに
実際は真逆なんだな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:30:53.02ID:WqPael7F0
20年くらい前に食べたモスのぶっとい肉スティックが忘れられないけど
今はもう存在しないのね

>>235
こんにゃくドリンク
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:31:20.96ID:G1tgd5Oe0
ファミレスにもジャンク屋にもグルメバーガー屋にもなれぬ
健康路線も失速気味
ああモスよ好きだったのにどこへゆく
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:32:17.17ID:kN9a+DtQ0
>>245
だったらずーと半額やめたヤツはコンビニの産業スパイなんじゃないか?当時高校生だった俺はそれでマック利用しなくなったぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:32:40.27ID:G1tgd5Oe0
>>246
マック叩きのダシというか当て馬にされてただけで
実際は誰も行ってなかったんだよなあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:32:59.28ID:4C/UzarD0
素材が怪しかろうが、飲み物がまずかろうが、マックはなぜか食べたくなるときが
あるが、モスはないわー。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:33:37.90ID:Df/2XV1O0
マックから金もらった記事かな。

なんと言おうがマックのハンバーガーは、まずいし食べないよ。コーヒーぐらいかな頼むのは。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:34:14.61ID:Fr8fFTae0
中途半端に中国産だのタイ産だの混ぜちゃったからなぁ
それであの価格でしょ?それはいけませんわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:34:25.70ID:mP29uZ3N0
>>245
米とパンの戦いだったのかなコンビニは誰でも気軽に入ってハンバーガーと同じ位の大きさでおにぎりが100円で売っていたら確かに手軽に食べて欲しいジャンクフードのマックは警戒するのがわかるよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:35:08.10ID:5MG8FZKy0
半額はやりすぎあれは全然利益でなかったマジで・・・

ただ、自分がやめたあとで24時間営業化し、100円マックを始めたからやっぱコンビニを意識し続けてるなと思ったわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:35:17.52ID:G1tgd5Oe0
そらマックバーガーなんて紙細工みたいだけど100円とか200円だからな
食事においてぼられ感が無いというのは重要
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:36:19.45ID:Df/2XV1O0
ネトウヨはマック行くだろ。

モスとマックじゃ層が被らない。モスは静か、マックはうるさいのはみんな分かっている。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:38:26.41ID:3GoV3EKV0
この記事の限りだと、前年の利益も18億くらいで、
ここ数年のP/Lを見ても同じような数字だし、
多少の波はあれど、まあ安定経営なんじゃないのかな
勝ちが小さいだけで
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:40:01.35ID:IM9wHIY80
>>261
中高生がいるかいないかの違いだとおもいますし、
たかが一食300円から400円違うだけで
あなたのようにマウンティングするのも
惨めで滑稽。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況