X



【医療】高血圧の新基準、 140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgが改善必要な「黄信号」 米ガイドライン★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/14(火) 21:34:29.88ID:CAP_USER9
11/14(火) 10:59配信
高血圧の新基準、最高140を130に 改善必要な「黄信号」 米ガイドライン

【AFP=時事】米国心臓協会(AHA)は13日、高血圧の診断基準について、これまでの140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgとし、血圧がこの数値に達した時点で治療を開始すべきとの再定義を発表した。

 2003年以降初の改訂が行われた血圧の検査・治療に関する米国の包括的ガイドラインによると、合併症は「こうしたより低い数値で発症する可能性がある」という認識を医師らは抱いているという。

 AHAの専門誌「Hypertension」および米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」に掲載されたガイドラインの主執筆者は、新たな基準値で高血圧と診断された場合、薬の服用が必ずしも必要となるわけではないが、「黄信号を意味し、主に非薬物療法で血圧を下げる必要がある」としている。

 健康的な生活を送る方法としては、減量、運動量の増加、健康的な食生活、禁酒や減塩、禁煙、ストレス解消などがある。

 従来の基準値では米国民の約3分の1に当たる32%が高血圧と見なされていたが、新たな基準値では国民の半数近い46%が高血圧と定義されることになる。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000011-jij_afp-int

★1がたった時間:2017/11/14(火) 11:04:04.99
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510625044/
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:40:22.63ID:H+vFokpi0
医者もヤブじゃなければ数回測ったり診察毎に測ってくれるぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:53:17.59ID:Cq23SwcW0
煮物にハマって、毎日鍋に大量に醤油ぶっこんでたら
凄い勢いで血圧上がっててわろたw
元々起きるのに苦労するほどの低血圧だったのにw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:20:13.17ID:RAENmzeQ0
薬剤メーカーとグルなだけ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:20:45.73ID:RAENmzeQ0
おまえら乗せられすぎ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:01:09.53ID:+MMCZDIm0
血圧計で測定中に息を止めていれば数値は下がる
これマメな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:21:25.52ID:L2W0n5qu0
>>2
そういえば韓国は野菜の摂取量が多く高血圧患者が世界一少ない
それもあって2030年には世界一の長寿国になるそうだ
その頃日本人男性は10位以下
日本人はアベノミクス円安で高くなった野菜を食べられないからねえw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:24:27.72ID:jt6T4l9u0
>>236
俺も浴びるほど飲んでるけど120以下
要は太り過ぎ
酒で太るのではなくてツマミも含めて食いすぎ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:32.11ID:Z5+p7Mbl0
110/60の俺は健康優良児
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:28:47.19ID:jt6T4l9u0
>>337
寿司とか油ギトギトのWAGYUとか食ってる
島国よりも韓食のほうが圧倒的にヘルシーなんだよね
ビールや日本酒よりも焼酎のほうが糖質少ないし
キムチやらナムルで野菜とりまくるし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:17:36.13ID:H+TmPk+a0
150でも大丈夫やろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 15:21:32.51ID:8UQ1CsiC0
>>289
そんなんで血圧上がるなら苦労しないのになあ。
毎日塩分たっぷり取ってるんだが。
まあそういう体質の人も一部いるらしいよ。
誰でも塩分で血圧上がったら低血圧の悩み何かほぼなくなる。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 16:44:12.76ID:6T/IBdkW0
塩分で血圧が爆上げするやつは腎臓が弱ってるんじゃないか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 16:51:24.99ID:oRFTcOhz0
>>223
高血圧&高度な便秘を併せ持つがプチッもこわいけど
下半身に集中しすぎて脳貧血でトイレで何度も倒れたことある
村の守り神みたいなうんこしてなんとか拭いたあとに全身が痺れて便座から転げ落ちて倒れ込む
誰も助けてくれないし村の守り神はまだ便器の中だしどうすることもできない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:23:35.50ID:fyDu4bKs0
製薬会社の陰謀論も見受けられるが
どちらかと言えば保険会社の策略だろ
アメリカは基本的に公的保険はなく民間保険で医療費を賄っている
唯一の公的保険制度であったオバマケアもトランプ政権で廃止
保険会社にしても顧客は増やしたいがなるべく保険料は払いたくない
そこで140/90になる前に130/80の段階で各自が健康管理に気を配って欲しい
米国心臓協会が「主に非薬物療法で血圧を下げる必要がある」と声高々に注意喚起しているのもその為
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 19:34:22.25ID:Qd60gTXK0
>>305
歴史を紐解くと、WHOが一番最初に血圧をコントロールしろと言い出したのは1978年。当時の基準値は160/95。
背景的にはWHOが運営費を製薬会社の寄付金に頼るようになった頃と一致する。

1999年、何の根拠もないまま基準値を140/90に変更。
それまで年間3000億円だった降圧剤の売り上げが、以後の5年で1兆6300億円になった。
このように基準値の切り下げは製薬業界に莫大な利益をもたらす。


さぁ、今日から130/80は高血圧です!
まずは生活習慣を正して血圧を下げましょう。
でも下がらなかったらお薬を出しますね笑
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 19:45:28.73ID:80dkgsrq0
>>298
日本食って基本炭水化物の塊だしね、これが何でヘルシー扱いで外国に出回ってるのか不思議だわ
炭水化物は立派なカロリー源だし悪いとは思わんが野菜肉が異様に少ないんだよな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 20:24:36.44ID:njc++00y0
油を使わないとヘルシーというイメージからだろう。
油はいいのか悪いのか。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 00:55:34.16ID:bu6Rmkyp0
>>307
田舎の方だと野菜大量だけど
都会での弁当外食は本当に野菜少ないよね

どこの国でも伝統食は肉より野菜が多いんだけど
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 06:46:20.17ID:n9j1o2fF0
>>307
あと塩分も異常に多いね
塩分と炭水化物これが日本食の特徴

ヘルシー扱いだったのはオリエンタリズム延長だろう
アジアならどこでも良かったが日本に勢いがあったころに意識高い人に注目され、所詮ニッチな文化だから訂正されずに来た

最近はフランスの雑誌に「寿司の塩分はハンバーガーと同じ」と載ったりして、不健康食だとバレ始めてる感がある
世界的に健康食とされているのは地中海料理やスイス料理だね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 06:53:18.63ID:6kYeAc2d0
>>1
>2003年以降初の改訂が行われた血圧の検査・治療に関する米国の包括的ガイドラインによると、合併症は「こうしたより低い数値で発症する可能性がある」という認識を医師らは抱いているという。

要は、米国がデブが多いから合併症も多く、より厳格な血圧管理が必要、という事だろ?
日本とは事情が違う
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 06:55:40.02ID:7Iy5bS160
血圧は朝測るといいらしいよ
洗顔してお茶でも飲んだら測ってみてください
0314☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/11/19(日) 07:04:46.35ID:eH5dUGtA0
血圧は特に個人差が大きくどれが適正なのかは分からないらしいよ。
其の説明にキリンを例に出して説明されてたが正直笑えたw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 07:10:42.17ID:mOSdflzW0
2017Guideline for the Prevention, Detection, Evaluation, and Management of High Blood Pressure in Adults 
http://www.cardiobrief.org/2017/11/13/new-blood-pressure-guideline-sets-lower-13080-threshold/
http://www.onlinejacc.org/content/accj/early/2017/11/04/j.jacc.2017.11.006.full.pdf

◾Normal:<120/80 mm Hg;
◾Elevated:Systolic between 120-129 and diastolic less than 80;
◾Stage 1: Systolic between 130-139 or diastolic between 80-89;
◾Stage 2: Systolic at least 140 or diastolic at least 90 mm Hg;
◾Hypertensive crisis: Systolic >180 and/or diastolic >120.
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 07:38:30.39ID:mOSdflzW0
>>307 >>311

寿司飯のレシピ
米・・3合
水・・3合
昆布・・5cm
合わせ酢・・(米酢 1/3カップ、砂糖 大さじ5、塩 大さじ1)
−−−−−−−塩の大さじ一杯は、15g情報と18g情報がある

摂取基準
男性 : 8.0g未満 女性 : 7.0g未満 (2015年4月からの厚生労働省推奨食塩摂取量の目標量)
☆高血圧の治療を要する人: 6g以下 (高血圧治療ガイドライン2014年版より)
☆腎臓疾患者の場合:3〜6g以内
世界基準は5g
日本人の平均摂取量・・男性11.1g、女性・・・・9.4g(厚生労働省『平成25年国民健康・栄養調査結果の概要』)
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 07:43:05.94ID:83Etx0hV0
上は100か110台なのに、下がなぜか90台あるんだよね
それ以下の時もあるけどちょっと気になる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 07:57:39.24ID:UUI3/AQM0
徹夜すると血圧が上がる
睡眠不足で血圧が上がる
体を締め付ける服を着ると血圧が上がる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 08:11:25.28ID:eHrH/P6t0
薬売りたいだけだろ。
血圧改善にはウォーキングが最適。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 08:25:37.02ID:mOSdflzW0
>>316
6枚切りの食パン1枚:0.8g、フランスパン2切れ:1g

バター塩分は100gあたり1.9g程度で、1食分の目安としては0.1g。
1食分のパンとバターだけで1g程度の食塩。
これに、ハムやサラダ、スープなどを加えると、朝食だけで2〜3gの塩分。
朝食の塩分は2g程度に抑と考えると、パン食の朝ごはんは塩分の摂りすぎ。
ttps://oishi-kenko.com/articles/meals_nat_bread
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 08:42:56.40ID:7ddF+VSs0
塩分を摂りすぎると血圧が上がるというのは、喉が渇いて水分をたくさん飲むからという超単純な機序によるもの。
これを理解せずに、塩分過多は悪!と短絡的に考えてる奴は自分で調べて考えるということをしたほうがいいよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 08:54:15.89ID:oYossLbA0
>>323

全然違うぞ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 09:12:44.30ID:/Jm/pAuK0
金儲けのためとか言ってるやつ居るけど
これからはサプリメントと同じ感覚になるんじゃないか
30日分980円ドラッグストアで売ってたら買うだろ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 10:47:42.17ID:i6/SAGBX0
会社の健診で高血圧だから病院行け、治療しろと言われて(148/100)
病院行ったら、140/94でまだ治療しなくていいと言われた。
でも会社の産業医は治療開始しろと。治療しないのなら血圧の記録を出せと。
記録出せってねえ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 10:48:36.17ID:6ubOluUF0
>>303
軟便で本当によかった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 12:34:27.05ID:jrSR2UCU0
>>328
アラフォーおっさんだが俺もこれくらいだ

測る度に「いつもこんなもんですか?」「そうです」というやり取りが発生する
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 12:39:44.57ID:Ip1dLtrY0
>>925
買わないよ。血圧上が200とかなら考えるかも。
150とかじゃ何もする気ないな。すでに若者でもないしw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 12:44:17.30ID:yNJn2PSNO
アメリカ人のガイドラインは日本人には合わない。
腹囲だけで判断されていたメタボ検診も猛抗議を受けて、無くなった。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 12:55:38.48ID:ZqKN4dZ40
50オヤジ
170ー110だが何も悪いとこない
アレも毎朝カチカチやし
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 12:59:50.70ID:QKnFPXXN0
>>329
家庭料理の違い(野菜の量)は都会田舎ではなく、家庭によるとしか言えないだろ
東北とか九州とかの地域の違いはある程度あるかもしれないが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 13:01:58.46ID:yU0WwB7+0
>>334
血圧降下剤飲んだらフニャチンで認知症のステキなジジイになれるぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 13:08:18.80ID:89r+H4h80
実際に医者が降圧剤処方するのは一週間の平均上150超えてからだな
140代だと生活習慣の改善しか言われない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 13:09:27.09ID:4UCEb/wG0
血圧もそうだが
貧血とかの基準値には何の意味もないからな

血液検査すると各項目に範囲が書かれていて
それを外れると医者にあれこれ言われるが
昔の平均値から出した基準値なんて今や化石同然
だから血液検査の結果だけ見て
得意げに話し出す医者はまともなのがいない

俺は血圧60-90程度で
腎機能が基準値の40%程度しかない
低血圧だと疲れるでしょうとか
腎臓弱いと大変でしょうとか言われるが
人間の体は今の状態が平常になるよう変化するんだから
疲れやすいわけないだろアホか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 13:31:18.72ID:3LutoL8G0
>>49
160でも長生きしたのがゴロゴロいるのにおかしいんじゃないかって散々言われてたよね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 13:36:02.54ID:byO3J3IU0
父方母方の祖父母4人とも高血圧だったな。
年齢+90が基準だった頃だから160とか170くらいか。
でも4人とも80以上まで元気に生きて死ぬ数ヶ月前までしゃきっとしてた。
遺伝が強く作用するなら自分も多少高くてもいいんじゃないの?と医師に言ったら
基準に個人差など無い。基準は基準だ!だそうだ。
ちなみに叔父はベテランの医師で里帰りすると祖父母の血圧を測って
「ちょっと高いね〜」とか言ってたけど、特にクスリは勧めてなかったようだ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 13:55:36.22ID:rS7wBdTQ0
BMIを21〜22までもってくれば血圧問題はすべて解決する
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 13:57:41.56ID:/dfmg6Xs0
っていうか、みんな、そんなに長生きしたいんか?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 14:00:19.48ID:Dm/2i7Ne0
加齢とともに血圧は上がるから、その兼ね合いはどうなんだろうね。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 14:03:05.30ID:3LutoL8G0
効果のある薬は必ず副作用があるからな
無闇に薬を使うのはどうかと思うわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 14:09:10.34ID:s5kOvOFb0
血圧の薬は何十年も飲み続けてる人が国内だけで何百万人もいるから
副作用が出るならとっくに発覚してますよ、と医者がぶっちゃけてたな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 16:09:01.54ID:p6gRee+P0
>>330
そうそう
それと血圧は低いけど献血に行くと血の抜けが良くて全血だと早く終わる
たぶん血管の中を血液が抵抗なくスムーズに流れてるんだろうなあ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:20:22.68ID:Ip1dLtrY0
>>350
えー、血圧低いから血があまり出ないのかと思ってた。
自分が200?やってる間に後ろに並んでた400のオッサンお兄さんが次々終えて
献血車を降りて行くし、担当の看護師はまだ?まだ?みたいに見るし。
母は200すら出ないから献血不可。
普通の血液検査分すら数回刺してる。
母親は体温も血圧も低いけど太目wで本人は冷え性でもないし普通に活動的。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:28:52.37ID:7azz1lKf0
130の80でautoだったら
オッサンなんてほぼダメだろw

コレステロール詐欺が論破されたから今度は血圧か?
塩分だって日本人の半分くらいが推奨量なんだろ?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:30:20.74ID:hqdKnWPK0
かかりつけの医者で調べると低いのに、人間ドックだと上が140〜150くらいになる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:31:14.73ID:Kf8RoCc20
健康診断や病院で計る時は何故かいつも正常

でも家で計ると数回に一度は150超える時がある
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:31:33.78ID:IsIW8Xyi0
病人を増やした方が病院が儲かるからな。
数字をいじれば健康な人間も病人に早変わりwww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:33:44.26ID:7azz1lKf0
>>355
待合室にジジイが沢山いてイライラするとか
うす暗くて寒いとかもあるんじゃね?

健康診断で呼び出されてイライラしてはかったら150だったけど
スポーツセンターで休日だと115だし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:43:00.71ID:errlbWXr0
私の血圧は180 130です
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:45:27.21ID:7u4vrR6x0
体の中から排出したい物が比較的多いなら
血圧は上がる、塩分は気をつけるべきべき対象、
慢性的な服薬とか酒の飲みすぎ、喫煙、肥満、これは上がって当然、
下の血圧が90超えたらやばいよ、放置はない、少しは深刻には考えるべき数字、

塩辛い物は食べない、プールに行く、山に登る、散歩する、
なんか対策はしないと、
降圧剤は安易だけど確実に血圧はおそらく下がるから
望ましいのは薬以外で下の血圧を80前後に持っていくこと。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:47:02.08ID:DzOGo0dM0
>>353
わかるw 献血行くと後から来た人が先に終わるんだよね
診察で血圧上げるお薬出しますか?とか言われたよ
飲み続けるなんて面倒だから断ったけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 18:06:40.41ID:7ddF+VSs0
正常な老化現象の大半を病気と定義し、無駄な治療をしているのが今の医療の現実。
その裏には確実に金儲けの意識が存在している。

本当に必要な医療は救急と緩和だけ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 18:09:34.19ID:3LutoL8G0
>>363
更年期もいつのまにか障害の文字がついててダメだった
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 18:12:57.21ID:nXW9FSNb0
これ、米国か。
そりゃ大半が引っかかるだろうよ。
背の高さもあるだろうから、立ちくらみする人、続出になると思うけどね。
血圧降下剤適用で。
米国はそれより先に、肥満解消に力入れたほうがいいんじゃないの。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 19:15:19.62ID:KatNgwKs0
おれが健診やったところはエグイよ
尿を取ってから階段を登って、次は採血ですと案内されるが
その採血用のデスクの横に血圧計があって、注射器を横目に血圧を測らせる
座って直ぐに
何とか高くさせようと必死w
ふだん自宅で上が110くらいなのに135を超えたりして
ちょっと高いですねえと看護師?が嬉しそうに記録する
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 19:23:55.22ID:wMkMAoCf0
入院中にベッドで寝たまま測られたときは
上が89というのもあった
そういう人間が、人間ドックで上が130越えたからって
薬飲むのは間違ってる気がする
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 19:41:58.37ID:DGcqcZMp0
>>347
とっくに発覚してるじゃない、頭痛とかふらつきとかだるくなるとか
副作用認めない医者っているんだよな、「副作用?そうかな〜、違うような気がするな〜」とか
ようするに自信が持てないんだろうな、ヘタにホントのこと言うと厄介なことになるって
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 20:03:15.97ID:9RcD6X8+0
 小麦消貧は採らないほうがいいワニよ
変な菓子類やら甘いジュ〜ス、健康ドリンクカフェイン、酒、
製薬、放射、、、全部直ちに影響ないワニが
長期でロック○ェラ〜先進医療界の餌食ワニから
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 20:20:28.14ID:3f/emXpy0
これがユダヤの陰謀というやつなのか、
それとも在日の陰謀なのか、これは陰謀ですよね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 20:30:50.54ID:nLqDQfSJ0
血圧の高い事の何が問題かというと心臓と血管にに負担がかかる
いずれ消耗は蓄積する、けども

なんで心臓はそんな無理をするのかというと無理しても
全身に血を巡らせる必要があるから

薬で血圧の数字を下げる事によって心臓に要求される全身の
血液循環の需要を満たせなくなる可能性がある

血流の不足によってダメージを受ける臓器はある

インフレにすれば好景気、みたいな話に聞こえるのはオレだけ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:08:34.53ID:7ddF+VSs0
>>372
>血流の不足によってダメージを受ける臓器はある

薬やめて血流が戻って回復する臓器ならいいが、酸欠で脳細胞が死んだら元に戻らん
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:15:15.88ID:z01/MfPL0
>>1
いやいや、意味ないだろ
ちょっと前の改訂で130/80を誰も達成しようとしないから140/90にしたってキレてたじゃん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:20:07.00ID:k2ICZI5F0
個人差があるんだから血圧でなく
血管とか動脈硬化の具合とか
検査対象が色々あるだろうに
薬で直すのはそれからであるべき
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:28:50.10ID:BaL71x1b0
簡単な血圧計でたまに計ってるんだけどあのデジタルの数字の挙動が
良くわからないw 最近高かったり低かったりバラツキも多いし
でも130以下って男でそんな数字だとオマエ飯食ってるのかとか
言われて中々虚弱に見られるんだよなw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:33:41.87ID:JcNdxRcV0
右腕と左腕の測定値の差が大きいやつは注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況