X



【政府方針】児童手当、所得制限見直しへ…世帯単位が軸 支給額を減らす方向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/18(土) 07:38:24.10ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/politics/20171117-OYT1T50137.html
政府・与党は、児童手当の所得制限を超える人を対象に支給している「特例給付」について、2018年度から、所得制限の対象を世帯単位に変更する案を軸に見直す方向で調整に入った。

 手当支給額を減らし、急増する社会保障費の抑制につなげる狙いがある。

 児童手当は現在、0〜2歳は子ども1人あたり月1万5000円、3歳から中学生までは同月1万円、所得制限を超える人には同月5000円の特例給付を支給している。所得制限は扶養家族の数で変わるが、妻と子ども2人の場合は年収960万円以上の人が特例給付の対象となる。17年度予算では特例給付に490億円が計上された。

 所得制限を世帯単位に変更すると、特例給付の対象は増えるが、児童手当全体では支給額を減らすことができる。手当をもらう人の所得に上限を設ける案もあわせて検討する見通しだ。

(ここまで358文字 / 残り272文字)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:51:34.05ID:MYLQfxqS0
独身税を取って児童手当に回せよ
それがスジだろ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:52:47.19ID:GkeyYu3w0
>>229
子育て支援じゃないからw
ただの扶養控除。
本人の基礎控除、配偶者控除、6等身以内の血族、3等身以内の姻族。
だれかの面倒をみたら一人38万控除しますよ、ってだけの話。
収入の多い方が恩恵が大きいのは
累進課税で課税率が高いからです。
その分多く払ってるっていう理由。

民主党のアホが子育て支援なんて言い出すからこんなメンドクサイ事になっただけ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:12.76ID:MQbfQcYO0
>>1
子供産んだら、ひとりあたり毎月5万円払うようにすれば、出産率は増えるよ。
財源は独身税。40歳過ぎても結婚しない人全員に重税を課す。公務員なら解雇する。
無職の人たちには子供がいる家庭のボランテイアをやってもらう。これで人口増えますよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:25.73ID:iXdAw8fr0
「臨時」給付金とか4年連続でばら撒く予算あったら他に回せよ無駄遣い政府
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:57:11.63ID:m1Iz31Ip0
少子化促進の国難政権だから
移民難民歓んで1000万人取り替えよう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:58:35.88ID:gF+7jeoe0
>>246
偽装結婚増えそうw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:04:30.17ID:gF+7jeoe0
この手の高所得者から取るぜ、的なのは、比較的反発が少なく、溜飲を下げさせるとかの意味で、導入されやすいけれど、額として大したことはない。

本丸は世代間格差であり、高齢者の負担を増やさねばならない。
反発が大きいから実施しにくいのだが、このままでは持たないからね。間接的に社会保障費を高齢者に負担してもらう手段は消費税増税だが、これに脊髄反射的に反発するヒトも多い。

こんなのだと、高齢者の逃げ切りを許してしまいそうですね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:11:08.67ID:MYLQfxqS0
外人税を導入しろよ
日本にいるだけで月20万くらい取れや
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:13:18.36ID:dEeNfsTQO
子供増やす気ゼロですね
自民党
本当に口だけとしか思えない行動をする
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:30.43ID:jFbT5cT90
子供手当いらねーから月5千円の児童手当に戻して扶養控除復活でいいよもう
年6万から年12万になっても税金7万6千増えてるからマイナスでちっとも子育て世代支援になってねーんだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:16:06.46ID:Iv38IOX/0
子を産んだ人間は自分の力の範囲内で育てろ
国からの補助とか国民から没収とか全部やめろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:16:41.17ID:dEeNfsTQO
>>244
共働きは共働きで保育費用や食費被服費など生活費が無駄にかかる
単一世帯と同じ感覚なのがアホ過ぎる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:18:26.88ID:dEeNfsTQO
>>254
少子化で国が衰退してるのに
国がそれを是正しないとか国の存在価値がない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:18:46.36ID:Iv38IOX/0
自分が離婚しないとでも思いこんでいる馬鹿に呆れる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:45.88ID:Iv38IOX/0
>>256
補助金や税優遇があるから
子を産むという考えそのものが間違っている
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:23:44.10ID:dEeNfsTQO
>>257
は?社会が皆保険や年金など社会保障を持続可能にするなら

今の年齢別人工分布の逆ピラミッドの是正は必須
離婚しないと思い込んでる?
そういう問題でないのが解らない馬鹿は黙ってたらどう?
馬鹿の話程無駄な物はない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:23:49.71ID:DKP7t6pW0
>>70
だまれ貧乏人
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:24:13.23ID:YfJ5tExz0
老人一人当たりの医療費70万超えに先に手をつけろよ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:35.91ID:6/+mogC40
>>258
子供産んだら黒字にでもなると思ってんのか?
今の制度で手当てや減税目当てで産むやつなんているわけねーだろ
それとも旨みがないから少子化だと思ってんの?
そんな単純な問題ならとっくに少子化なんて解決してるよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:28:34.65ID:1OOiP3Of0
はぁ?
600万と650万で世帯1250万のうちはどうなるんだよ。

アホじゃね?
クソ苦労して夫婦働いて子供2人育ててるのに。
バカだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:40:08.65ID:QUemm1z30
>>253
そりゃ、あの政策は最初から、恩恵ある層と負担が増える層があったのだから、負担増の世帯もあって当然でしょ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:10:43.87ID:DvxQr1Mf0
>>245
何がwなんだかわからんが
扶養控除でも一緒だろ
高所得者ほど優遇する理由はほぼ無い
現状の制度は惰性で続いてるだけ

定額控除か定額給付にした方が制度趣旨がはっきりする
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:50:51.24ID:iHou+ZZx0
>>263
共働きも子供もあくまでも自分たちの都合で決めたことだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:51:36.02ID:MLxUIBvd0
>>268
学をつけて
国のために働き納税し、
次世代を担う子を育てて自分たちの勝手?

バカじゃねーの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:22:59.07ID:wRWfqDQx0
>>267
年少扶養控除はもともとはただの扶養控除の一種類だっただけです。
子育て中の人間に特に支援しようといった類いの控除ではなく子育て支援として児童手当の給付がある一定の収入まで貰えていました。
それを民主党が子供手当てを始める時に幼年扶養控除をばらまきの財源の一部にして使ってしまうため子育て支援とか妙な理屈を乗っけてきました。
扶養控除だとギリギリ住民税非課税に当てはまらなかった家庭でも
子供がいる事によって非課税になり恩恵が受けられたり、
反対に収入は所得制限を越えているけれど扶養してる子供の数が多ければ控除される金額も大きくなるので
児童手当を受け取ることができたりしてボーダーライン上にいる人の負担や軽減に対して実生活をよく反映できてたんですよ。

もうひとつ、あなたが不満に思ってる累進課税の課税率が大きい人ほど得をするのはズルいという話の方ですが、別に累進課税をやめて定率課税にしたら得する額は一緒になりますけど?それには反対しますよね?
例えば
課税所得が200万の人は課税率10%で
所得税納税額は102500円
子供一人の扶養控除で戻って来る金額は38000円

課税所得が10倍の2000万の人は課税率40%で
所得税納税額は5204000円
子供一人の扶養控除で戻ってくる金額は152000円

52倍の税金を払っていますが
差額114000円4倍多く戻しです。
この納税額と戻しの差額をみても金持ってるやつズルいと思います?
思うならそれはそれでいいですし、
そもそも幼年扶養控除なんて存在してませんしね。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:37:49.31ID:J3A6IH2R0
>>267
ざっと計算してみた。
扶養控除を復活させて
1800万以上の特別給付を廃止。
現行の児童手当を続行した場合は
課税率10%の場合
120000+38000で158000円
23%の特別給付が5500円の場合
66000+87000で153000円
33%の特別給付が2500円の場合
26000+125400で151400円

割りと公平な数字がでたけど
給付額を減らしたい訳だから絶対やらないね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:39:11.06ID:J7Gra1jbO
>>262
子供がもう一人欲しくても金銭的に諦める人間は山ほどいる
それを独身扶養子無しに負担させる仕組みが有れば
単純に初動で増える

独身が動くのが望ましいが例え動かなくても増えるのは必然

思考がもう現実離れしてる
頭が悪いにしろ詭弁で反論した気になりたいにしろ
アホレスは邪魔
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 06:49:25.26ID:A24nfWoY0
特例給付なんぞいらんから扶養控除取らせろ
手当が出てるから控除対象から外してるのに手当絞るとか矛盾してるだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:13:12.71ID:DvxQr1Mf0
>>271
ズルいズルく無いの議論ではなく
税制というのは可能な限り
簡便かつ趣旨が明確なことが必要

扶養控除の仕組みとか国民の大多数が理解してない
「高収入者ほど、一人扶養する事の代償で高額な還付を受けられる制度」て、現代社会の実情からは制度趣旨が理解不能になってる

児童手当については
「社会で子供を育てるという発想はポル・ポト」
とかの批判で自公が制度趣旨を歪めちゃった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:14:13.27ID:ytxcGg2i0
家計にのしかかる負担 再生可能エネルギー普及に課題
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:22:10.65ID:r0zgc6no0
少子高齢化問題解決する気があるのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:24:37.85ID:Y87FnY870
どうせ月5000円
なくして扶養控除に戻せよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:31:34.31ID:bORlUx4J0
児童と呼ばれる子供がいる家って大抵共働きで働き盛りだから支援いらんだろ
勿論必要な世帯には手厚くしてほしくはあるけどさ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:43:55.74ID:cVgub6G20
3〜5歳の幼稚園保育費用無償化で実際に出生数増えるかは不透明だが、実際に育児中世帯が助かるのは事実だな
選択子無しや選択独身の立場からは、子育て世帯への過度な支援は国民に生き方を強制する、出産強制だなんて批判もあるが的外れだと思うよ
国家は国民の安定継続的な生活、社会秩序維持が目なのだから、次世代の国を担う子育て世帯を支援するのは当たり前。補助金や税優遇が貰えないから独身や子無しの生き方否定、は飛躍し過ぎだわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:55:11.43ID:89WGbDbg0
独身からも金を巻き上げるんだから
最終的には結婚が遅れて子供が減るんだろうな
金のないそうが結婚している率って低かったしな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:58:39.35ID:8Jv8h8i+0
>>280
いや上にある、社会で子供を育てる発想はポル・ポト
まさにこれだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:07:56.98ID:6H05sdpu0
2050年に今より人口が25%減り9500万人になる。子供産むのが嫌、結婚願望も無い
のであれば、移民を受け入れるしか日本の将来は無いね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:18:56.42ID:2rQ/t8kG0
>>1
むしろ所得制限とか要らない。
全額くれよ。

どうせ破綻する年金と医療保険に手を入れろよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:42:08.35ID:aMYN7/Dy0
>>276
高収入者では語弊がありすぎるわ。
高額納税者、若しくは税の重負担者だよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 11:33:35.63ID:cVb/G1090
底辺高も対象となる高校無償化とかやって底辺層に子供量産して貰ったってDQNが増えるだけ。

この制限に引っかかるような層を優遇して、もう一人追加で子供を作ろうかと考えて貰えるような政策にしないと少子化対策としてはダメ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 13:30:32.36ID:zMTWIeah0
>>1
> 所得制限を世帯単位に変更すると、特例給付の対象は増えるが、児童手当全体では支給額を減らすことができる。手当をもらう人の所得に上限を設ける案もあわせて検討する見通しだ。

特例給付の対象が増えるってどういう意味?
今までは世帯のうち所得の高い方に支給されてたけど、両方にもらえるってこと?
ただし個人の所得が高ければ特例給付も無し、という意味?

この情報だけじゃ、よくわからない。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 13:35:11.84ID:/mwAAUSQ0
>>280
家庭崩壊させて社会が子ども管理した方がコントロールしやすいんだと思う
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 13:35:35.10ID:GqcqGafA0
>>287
今まで夫婦のうち高い方が所得700万円を超えると所得制限に引っかかったのが、
夫婦合算の所得が1000万円を超えると所得制限に引っかかるとかそういう改正だよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 13:42:18.82ID:GqcqGafA0
>>290
総務相の統計だと、専業主婦世帯よりも共働き世帯の方が2割以上収入が多い。

二人で働いているんだから当たり前といえば当たり前だが。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 15:14:07.20ID:+Xvsmg2a0
児童手当の高所得向け特例存続だって
そんな金あるなら財政再建に回せよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 15:18:27.87ID:mc/uDtu70
児童手当は学資保険にそのまま流れてるけど、
世帯所得になったら児童手当減額されて学資保険代は手出しという家庭は多かろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況