X



【話題】なぜ私たちは校則を守らないといけないの? 「黒染め強要問題」から考える不合理さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/26(日) 06:29:20.19ID:CAP_USER9
髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒染めをするよう強要された公立高校の女子生徒。精神的苦痛を受けて不登校になったとして、大阪府に対して起こした裁判がきっかけとなり、「ブラック校則」に注目が集まっている。なぜ、そのような不合理なルールが存在するのか。どうして、守らないといけないのか。

BuzzFeed Newsは、校則と子どもの人権に詳しい同志社大の大島佳代子教授に話を聞いた。

ーーそもそも学生は、なぜ校則を守らないといけないのでしょうか。

公民館や図書館といったある程度人が集まる公的施設などには、土足禁止、飲食禁止、携帯電話のマナーモードなど、一定のルールがありますよね。

学校も生徒たちが集団生活の中で教育を受けるということになるので、一定のルールが必要になります。

ただ、一概に校則と言っても、さまざまなものがあります。

そもそも名称も「生徒心得」「学校のきまり」などさまさまで、学校によって表現が違うので便宜上「校則」と一括りにしている。

さらにその中には、「あいさつをしましょう」「廊下を走るな」から、「パーマ、染髪禁止」「アルバイト禁止」まで、いろいろな種類のものが混ざり込んでいます。

人としての心得から法的性格をもつもの、さらには憲法上の権利を侵しかねないものまでが、一緒くたになっているのが特徴だと言えるでしょう。

全てをひっくるめて、校則は従うべきか従わざるべきか、という議論は乱暴です。個々のルールを場面に応じて考えないといけません。

ーー憲法上の権利を侵すもの、とは何でしょうか?

たとえば、同じ髪型のルールでも、体育の実技、理科の実験や家庭科での実習などの場面において、前髪を留めること、髪の長い子は結ぶこと、といったルールは、それなりに合理性がありますよね。

今回のケースは、生来の髪の毛の色を黒く染めるよう強要されたことが問題です。つまり、生まれ持った身体的特徴を強制的に変えろと言われている。

これに関しては、憲法13条で保障される人格的自律権(自己決定権)が侵害されていると言えるでしょう。生命や身体をどう処分するのかに関しては、公権力から干渉されない、という権利です。

丸刈りや黒染めを強制されるなど、「強要」の要素があると、憲法上の権利を侵害していると言っても良い。「パーマや染髪を禁止する」とは性格が大きく違います。

全文はURL先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00010000-bfj-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171125-00010000-bfj-000-1-view.jpg
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:19:45.82ID:PORPlum/0
>>110
朝日新聞協賛の
高校野球の軍隊様式も。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:19:54.59ID:JdYCnfqr0
>>120
医学部、歯学部「ならないぞ」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:20:08.89ID:cP94ecu90
校則なんてどうでもいい
君が代なんて歌う必要ない という方へ持って行きたいと見た
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:20:51.70ID:Ysb0ohtU0
>>117
その通りだよな
校則を守れとうるさい奴ほど法律を守らないという実例がまた一つか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:21:52.63ID:A4l2IaPi0
俺の高校、入学当時はなぜか学生カバンの義務があった気がする。
が、必要なのは朝、校門に先生が立ってる日だけでほとんど機能していなかったw
2年目にはめでたく、その規則は消えた。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:21:54.45ID:FNJ5UxBo0
嫌なら正式な手続きで改訂すればいいじゃん
それで否決されたら少数派の我が儘ってことで
辞めるなり転校なりすればいい
この校則はいかなる理由があっても変更できない
とか書かれてたら無理だけどそんなのほぼないだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:21:55.18ID:TKYH6o6D0
>>5
大多数の生徒は進学以外には興味がないし
ゆるい学則すら従えない生徒は自然と脱落するから、強制する必要がない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:22:45.04ID:fCh2iN0L0
校則の意義は如何にそのギリギリを攻めるかだろ?
それ破っても良いけど、そのしっぺかえしは受けること。規則になく道義的に逸脱してなければ
大抵は見逃してもらえるもの。
大人になる訓練だと思えばいいよ。社会はもっと汚く自由だからねえ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:25:30.29ID:97aPSGnN0
髪染めの強制は明らかにやり過ぎだけど、
世の中不合理なことも多いから、それをうまく折り合う事を
学校生活の中で学んでおいた方がいいと思うけどな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:25:34.58ID:BbBlX/pl0
日本人は未開だから、個人の犯した罪と集団の罪の区別がつかないからね
高校生が問題行動起こせば学校が批判される。批判されるような生徒は最初から来なくしてしまえばいい。

最近は高校でなく、大学までも徐々に同じ傾向にあるから、そのうち大学も自治とか言えず厳しくなっていくと思うよ
0136(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/11/26(日) 07:26:36.57ID:d7uS44210
風の息づかいを感ずれば、事前に気配があったはずだ
入試や見学の時に在校生が窓を開けて
「この学校はヤバいぞ やめと..(教師に取り押さえ...トガゲギゴーン)」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:26:45.21ID:TKYH6o6D0
>>104
アメリカは日本以上に縁故と学歴、根回し主義
見えない圧力が無数にある
中流以上の住宅地では、芝を5ミリ以上伸ばしていると、地区の集会で晒し者
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:28:14.80ID:afjzAnGF0
校則が嫌なら、やかましい校則など存在しない進学校に入ればいいだけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:29:10.18ID:8+E3i7uS0
ルール守んねえ奴がたくさん迷惑かけてるのわかんないの?大学教授のくせに。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:29:10.68ID:5xPz8Hvp0
どこにだって最低限のルールがある
学校だって組織なわけだから、組織のルールを守れないんなら辞めればいい
ま、そんなヤツはどこ行ってもうまくいかないよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:29:18.87ID:EsiMluG70
さっき コンビニの前でパンを半分こしてた兄弟がいて

割った瞬間大きさが違うのが分かったんだけど大きいほうを
弟に渡した兄に「そうだ それでいい」って一人得心した夜だったよね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:29:44.92ID:iASutzUx0
>>1
合理的なんだよ
過酷な環境で坊主にしろとか
爪を切れとかと同じ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:29:49.87ID:k+qRfnJS0
先ず学校に憲法遵守の精神を徹底させないといけないし、
憲法違反によって生徒が受けた損害を、
管轄自治体はキチンと賠償しないといけない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:30:08.16ID:PORPlum/0
大学教授だから
わからないんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:30:17.98ID:FnH7b9E7O
>>93
俺はそれが正しいと思うぞ。
学校関係者もちろん教員も対応出来る能力がないんだよ。警察力を求めるのが正解。
でも、それを拒絶するのが土人国家の日本人。なぜなら「自分の教育に責任負いたくない親ばかり」だから。
大津とかのイジメ自殺事件見れば解るだろ?
産経でさえ大阪教師が生徒を自殺に追い込んだ事件で「死んじゃった子供より生きてる在学生が大事。真相解明は二の次」だって橋下叩き始めてたじゃん?
土人国家だから日本人の大半はそれに賛同した。

こんなんルールでさえないんだよ。
みんな「面倒くさいから現状を変えたくない」だけ。
そもそも将来でさえ「ルールに従ってもコネ持った人間に負ける(パイの問題)」時代なんだからね。
そんな時代に意味不明なルール強要してたら果ては「革命志向」しかなくなるんだよ。
それが60年代から70年代の学生運動の一因になったのは言うまでもない。
極左のテロとか、ね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:30:33.90ID:vTPs9yAo0
中高生の皆んなが皆 道徳的に振る舞えるんなら校則なんざ 最低限のマナーだけで構わんけどな
学力もピンキリなように マナー守れるやつもピンキリやで
基本まだ未成年の子供やし 校則考える側もアホな校則やと思っとるわな
でも書いてなかったら好き勝手放題する生徒も出てくるからな
組織にはある程度の規律は必要や

大人になるまで辛抱しなされ
嫌なら退学したら良い話
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:30:35.99ID:m1cgWRa20
今ってそんなに厳しいの?
結婚してない=子どもいないからどれくらい校則強化されたのか全然理解できないのだけど
確かに昔よりは茶髪減った気はするけど
黒髪回帰ブーム?みたいに勘違いしてたわ。

都立県立高校生徒だと水商売で働きながら通学しなくちゃいけない生徒も多いはずだし
公立高校の茶髪規制強化はやっぱ反対だな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:30:58.74ID:v/f2AnED0
日本国憲法第8600条の第2537項にある
とか、何から何まであらゆる事を決めて、明確化しないと納得しないのかね。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:32:10.11ID:k+qRfnJS0
先ず学校が日本国憲法と言うルールを守らなきゃいけない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:32:12.95ID:zKh5x7VF0
左翼のなんでも自由が息を吹き返しそうだな
何十年も前に制服は強制でやめようというのがけっこうはやってたな 中学校
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:32:17.47ID:4FW9hlJk0
偏差値で規則の厳しさ決めればいいのに。
馬鹿な学校ほど厳しくする。
実際、都内の上野高校は偏差値高いけど服や髪型にほぼ規制が無い。
制服が無く髪型も金髪だろうがドレッドだろうがなんでもアリアリ。
でも偏差値高くてわけのわからん犯罪する奴も少ない。
DQN高ほど規則で縛りつけて従わなければバンバン退学にすればいいよ。
本来そういうのは中卒でブルーカラーになるのが正しいんだから。
学校は保育施設じゃない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:32:52.84ID:kSZB5rQx0
底辺校は校則で縛らないと厳しいってのはよく聞くが何かエビデンスがあるのかね?
何かを向上させる効果があるなら不合理ではないと思うが客観的データを見たい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:33:14.52ID:gIUtKN0W0
俺の高校は体育教師がマイクもって国家歌ってたぜ
国家斉唱は結構楽しいイベントだった
新人教師もマイク持たされて困惑してた
今なら問題なるやろか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:33:21.49ID:l2o4ZRTW0
不合理が当たり前の環境で育つとそれを他人にも押し付ける
糞みたいな人間が大量生産されたのが現代日本の問題点
これは最早どうしようもない
今さら変えることは出来ない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:33:22.21ID:tvGE2VYX0
>>4
例えば?多分理由がない校則なんてないと思う。
今回は校則が問題なのではなくて適用の仕方に問題があっただけ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:33:44.38ID:nZvfU8x10
校則って入学前にわかっている人は多いのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:34:06.20ID:ZNmeFToh0
>>82
俺の行ってた高校は、丸首ニットで首元隠してネクタイしなかったり、緩めたり、裾出したりしててもなんらお咎めなし
「ちゃんと進学はしてくれよ」って感じ
ゆるーい感じだった
ただ、理事長が来るって日だけはちゃんとしてくれって言われ、それには皆んな従ったよ
それなりに空気読める奴らばっかりだったから、教師と信頼関係もあっていい学校だったと思う
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:34:08.03ID:aDsIz0vL0
>>5
もともとは緩くなかった。
大抵の進学校は、学生運動花盛りの頃に大学生のマネをして、校則撤廃運動を行った。
その際に多くの進学校が校則からの自由を勝ち取った。
程度の低い学校は学生運動が盛り上がらなかったので、厳しい校則が残った。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:05.37ID:mJIz3LlH0
悪い奴らに目を付けられるからだよ
夜中にビキニで歩いてたらレイプされる可能性が高まるのと同じ
高校生なんかまだまだ世間知らずなんだから身なりを正して自分を守らないといけないんだ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:20.66ID:l2o4ZRTW0
角界の不合理を排除したい貴乃花が逆に排除されようとしている

無理なんだよ、不合理を変えることなんて
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:28.31ID:eqmp7tLU0
権力の横暴だ!といって甘やかせた連中は
自分がそういう連中と同じ職場になって好き勝手やられて困らされたら「どんな教育受けてきたんだ!」とか言う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:31.00ID:k+qRfnJS0
先ず人間として、生まれながらの身体的特徴を尊重する、
人格的自律権を尊重するのに偏差値は関係ない。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:32.41ID:NajhEBvP0
学校行事における日の丸君が代の生徒への強要は
思想の自由を定めた憲法に違反する
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:50.36ID:+fxY+unk0
>>152
校則は結果なんだよ。
原因ではない。

社会的に非常識なことをやる生徒がいる(原因)->だから校則を作る(結果)

底辺校はこの繰り返しだ。
なにも最初から厳しい校則があったわけではない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:51.16ID:/Hc6fPVN0
黒染めは生まれつきなら特例として認めた方がいいような。バッジとか帽子とかで
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:35:53.42ID:A4l2IaPi0
進学校だったけど、コートはダメというのは正直やめて欲しかった。
自転車通学で冬は寒いのだから、防寒具ぐらい着ても良いだろうと。
特に受験生なんか、その時期、風邪ひくとまずいわけだし。
まぁ、勝手に着てくる人もいたけどな。

学生服としてコートが存在しないからという感じの話だったと思ったが、
それなら学校指定のコートぐらい作ってくれよと思ったな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:37:23.75ID:/Hc6fPVN0
校則とは違うけれど、学校の教師も非常識な人もいる。社会の縮図。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:37:40.52ID:e/0tAx6H0
>>4 ちゃんとした理由がない校則には従わなくて良いと子供に言っている。

今回みたいな明らかに理不尽な校則はどうかと思うが、>>4みたいに親の主観だけで子供に言い聞かせる
のもどうなんだろなあw
そこで子供自身に考えさせる事も良い教育の機会なんだけどねえ。
まあ別に他人の事だからどうでもいいんだけどねw
でも日本って何だかんだで組織の論理は未だに残ってる訳よ。
それを自ら外れるのは相応のリスクももちろんあることは覚悟した方が良い。例え理由がない校則や社則でもな。

それが嫌だったら、将来は個人事業主にでもなるしかないわな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:37:56.55ID:l0mCBmzn0
無意味なルールには従わないうというが、あくまで個人の判断であって、無意味と決まった訳じゃない
自分で勝手に決めて勝手にルールを破ってはダメだろ
無意味だと組織内で発言して、多数決なりなんなりの手続きを踏んで、ルールを変えればいい;
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:38:11.21ID:FnH7b9E7O
>>147
ここのスレでは話題にならんけど、要するに荒れてる学校(偏差値低い)ほど締め付けが厳しいんだよ。
これは昔から変わらないよな。
俺の高校は中くらいの偏差値だったからか締め付けなかったもん。
学校は三つだけ約束させた。「パーマ禁止」「バイク禁止」。
あと「学生服詰襟のカラー着用と帽子持参(被る必要はない)」だった。最後に関してはルールそのものの意味を考えさせるためだった。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:38:25.07ID:X7q+gi3n0
学校教育は社会人になるための訓練の場なんだよ
社会が不合理なルールを強要するならば
学校では不合理なルールに従う訓練が必要だ
そうでなければ社会人としてやっていけない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:38:37.03ID:HgHs1SXm0
むかし中学校で校則の制服着用の義務を緩めて
服装を自由にした途端
「毎日着る服が無い」だの
「同じ服を着てる人へのイジメ」だの
結局制服で良いやってなったのを思い出した

なお髪型でも同じ事が繰り返されたw

制限のある中での自由がいいよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:39:33.77ID:aFtvFOii0
例え不合理な規則でも規則は規則。
規則を遵守するのは当然の事、という教育のためには必要。
とは思うが、髪染めとか意味不明な校則はやりすぎだろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:39:39.97ID:k+qRfnJS0
根本的に社会に憲法違反のルールは無いんで、
バカは先ずその脳を改善せよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:39:53.18ID:REdc/PWI0
まあ生徒である前に、人間だからな。
戦争の時に、「命令だから、組織人だから人を殺した」って
言っても、正義の前では単なる言い訳に過ぎない。
最後は、各自、個人の判断でな。
じゃないと、最後まで言い訳の人生になる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:40:29.81ID:vbr084+i0
ルールを守るという勉強だろうが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:41:00.31ID:gIUtKN0W0
茶髪が悪いの意味がよくわからんのよね
教育なんて善悪の区別がつく大人に育てることが一番大切で茶髪がどう問題なのよ?
それに校則の見直しはたまにするべき
今スマホとかは自由なんかね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:41:05.62ID:fCh2iN0L0
>>158
これ。
校則変えるためには、中央委員会や生徒会で議題に上げて、生徒総会で議決、
職員会議を経て妥当であれば校則は変わる。

アホ高校はそもそも生徒会が機能してないし教員の理解も得られないから規則古いままなんだよな。
頭が回るところは毎年規則に問題点突き上げて改正していってたし、うちもそうだった。
これ、校則だけでなく教員に対しても規約押し付けられたから結構緊張感あるんだがな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:42:00.97ID:X7q+gi3n0
毛染め強要もいじめも、学校の中だけでなく
会社でも起こり得ることなのだから
子供たちは対処する方法を学ばなければならない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:42:04.52ID:lPsyuKUj0
 
未熟で
おバカさんが多ければ
それだけ規則も細かく多くなるんでわ?
 
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:42:39.69ID:ShrfsCRo0
横断歩道は歩行者優先!と叫びながら車の前に飛び出し
10メートルくらい吹き飛ばされたアホを見たことあるぜw
死んだけどなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:43:05.05ID:REdc/PWI0
法や規則は、自分なりに、解釈して運用しないとな。
パッパラパーじゃないんだから。
赤軍や麻原軍団の奴も、今じゃ、「間違ってた」って
反省してんじゃん。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:43:08.26ID:4FupGp/20
そもそも入学以前に学校側が
「我が校の規則に従って、髪色を黒に染めていただきますが宜しいですか?」
と本人と保護者に言い含めてあるのかね?
それをせずに入学許可を与えてから、染めろ染めろ!ではねえ・・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:44:13.77ID:vTPs9yAo0
生徒会あるやろに 生徒会長は選挙して選んでるんやろ?
民主的に生徒会で校則について取り上げてもらって 職員側と話合えば良いやんか
そういうのも高校生くらいならできるやろし 選挙権も引き下げられた事やしな 不平不満言うだけなら何も変わらんで 手順追って生徒もやる事やれよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:44:18.62ID:Kjz7JEsn0
日本の異常さって、ローカルルールが憲法にまさるって所なんだよな

世界的に見てもおかしすぎる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:45:15.05ID:5xPz8Hvp0
チョコじゃないのか?w
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:45:16.45ID:o4O5Xnpu0
入学して以来校則なんて見たことなかった。
一応バイク通学禁止なのとゲタ履くのは禁止だという校則らしいのはあったがそれも口伝で明文化はされてなかった。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:45:31.29ID:k+qRfnJS0
世の中に不合理なルールは無い。
人は、森羅万象の摂理に従って生きるのみだ。
不合理なルールに従い、森羅万象の摂理に逆らって生きるのが当たり前など、
勝手な思い込み、世の中に対する造反としか言いようが無い。
教育現場では、キチンと、合理性、世の摂理に従って生きられるようjに教育する事が、
世の中にとって最大の利益になる。
不合理に従ってい来る事を強要される社会は、
国家の、地域の発展を妨げる大きな要因になる、
絶対に許されない事だ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:45:52.10ID:KzDAwnwC0
「〜らしさ」って大切なんだよ。
世間が期待する、あるべき姿。

金髪や鼻ピアスが禁止されてなくても、例えば医者はそういうの基本的にしない。
スプリット・タンをペロペロさせながら、癌とか余命とかの説明は聞きたくないから。

馬鹿であるほど「らしさ」を破ることに情熱を燃やしてしまう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:46:14.28ID:MEdb/eAz0
あたり前なことしか書いてないゆるゆるな校則を守れないようでは
社会に出てからツラいぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:46:21.17ID:ulljp9sK0
まわりの人と違う事が
むかしはイジメや疎外される理由になってた

だからみんな校則で風紀の基準を設けて
その範囲内ならみんな一緒って意識づくりをしてた

茶髪とかはその要素の1つにすぎない
もしかしたら生まれつき茶髪という理由で
疎まれたりイジメられたかもしれない

見た目というのは人を区別するのに
真っ先に利用されるものだから
なかなか難しい問題だね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:46:51.50ID:REdc/PWI0
法以外にも、なんちゃって常識や空気規則もあるからな。
従う範囲も、自分で決めないと、奴隷ちゃんメンタルになるよな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:47:07.87ID:ibZZnOMo0
>>1
子供だから。

不服だというなら少年法の撤廃を求めて裁判でも起して下さい。
成人と同等の権利を有して初めて疑問を持つ権利が発生します。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:47:27.26ID:kYoYWB7J0
これが長じて「なんで法律守らなきゃいけないの」になる訳だな
パヨク界隈が軽犯罪ばっかりやらかす訳だよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:48:16.69ID:SzsV1bG10
>>188
地域性や社会性や公共性
その場の空気まで憲法がカバーしてるわけないだろw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:48:23.87ID:AC5g6Zpt0
おかしな校則があるのはそのとおりだろうけど,それは刑務所で丸坊主にされるようなものだ。
勉強してガラの悪い学校には行かないに限る。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:48:43.67ID:EZHQOvvy0
学校で勉強する意味ないよな、自分でやれば良い
理不尽な慣習押し付けられるメリットもない
学校の存在意義ないんじゃないかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:00.36ID:gIUtKN0W0
会社に勤めてりふじんなルールを押し付けられるから訓練が必要って人たまにいるけどさ
雇ってもらってる会社ならまだわかるけど学校はどうなの?
個性を伸ばしてストレスなく学力伸ばすとこじゃないの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:00.39ID:3SR12Sfk0
90年代から汚らしい茶髪金髪染めやりまくってた
今の中年が説教出来るのかね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:17.61ID:kSZB5rQx0
>>164
そのエビデンスがほしいと言ってる
社会的非常識行為の防止と染髪禁止はダイレクトにはつながらない
統計的根拠なり何かあるのでは?という疑問
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:18.71ID:o5TAG+Up0
>>1 マジかいチョンコ最低やo(`・ω・´)o
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:44.42ID:Kjz7JEsn0
>>203
いや、明らかに憲法に反するようなローカルルールでもまかり通っているってこと
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:57.43ID:5xPz8Hvp0
あ、>>141に対してね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:49:58.49ID:X7q+gi3n0
>>188
憲法に書かれていることは前提なんだよ
身体の自由、言論の自由・・色んな自由が謳われているが
現実には色んな理由があって、我々は全く自由ではない
授業中に机に座らずにウロウロして大声で騒ぐことが許されるか?
人権は絶えず制限されているのが当たり前なんだ
それは異常ではなく全く正常なことだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:50:18.83ID:ZItSihJM0
>>55
かなりあたま悪い方ですな_(┐「ε:)_ズコー
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:50:46.23ID:3SR12Sfk0
しれーっと染めやめて黒髪マンセー
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:50:46.48ID:540bcfVQ0
>>172
>学校教育は社会人になるための訓練の場なんだよ
>社会が不合理なルールを強要するならば
>学校では不合理なルールに従う訓練が必要だ

不合理な強要であれば団結して反旗を翻す
これは人間の歴史の中で繰り返されてきた行動です

社会人になるための訓練ならばこれを怠れば
社会そのものの進歩はありえない
教師はそのための最初の生贄として社会に命を捧げよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:50:49.93ID:kYoYWB7J0
>>206
自分で好きなとこ選べるんだから
会社より選択は自由じゃん
それこそ金貰える訳じゃないのに
イヤな校則あるところに行かなくていいだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:51:17.87ID:r3ZZxGJN0
悪法も法、規則は守れ
悪法だと思うなら悪法を変えろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:51:25.77ID:B8LNoJel0
じゃあルールの概念のない荒れた工業高校にでも行ってみろってんだガキめ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 07:51:43.94ID:4hucTs5+0
>>206
ストレスも学習する
食べるという事も学習する
学校はわりと全部学ぶ事だらけ

教師は社会経験ないから理不尽だけど
その理不尽も学ぶのが学校w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況