X



【話題】なぜ私たちは校則を守らないといけないの? 「黒染め強要問題」から考える不合理さ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/26(日) 18:47:56.14ID:CAP_USER9
髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒染めをするよう強要された公立高校の女子生徒。精神的苦痛を受けて不登校になったとして、大阪府に対して起こした裁判がきっかけとなり、「ブラック校則」に注目が集まっている。なぜ、そのような不合理なルールが存在するのか。どうして、守らないといけないのか。

BuzzFeed Newsは、校則と子どもの人権に詳しい同志社大の大島佳代子教授に話を聞いた。

ーーそもそも学生は、なぜ校則を守らないといけないのでしょうか。

公民館や図書館といったある程度人が集まる公的施設などには、土足禁止、飲食禁止、携帯電話のマナーモードなど、一定のルールがありますよね。

学校も生徒たちが集団生活の中で教育を受けるということになるので、一定のルールが必要になります。

ただ、一概に校則と言っても、さまざまなものがあります。

そもそも名称も「生徒心得」「学校のきまり」などさまさまで、学校によって表現が違うので便宜上「校則」と一括りにしている。

さらにその中には、「あいさつをしましょう」「廊下を走るな」から、「パーマ、染髪禁止」「アルバイト禁止」まで、いろいろな種類のものが混ざり込んでいます。

人としての心得から法的性格をもつもの、さらには憲法上の権利を侵しかねないものまでが、一緒くたになっているのが特徴だと言えるでしょう。

全てをひっくるめて、校則は従うべきか従わざるべきか、という議論は乱暴です。個々のルールを場面に応じて考えないといけません。

ーー憲法上の権利を侵すもの、とは何でしょうか?

たとえば、同じ髪型のルールでも、体育の実技、理科の実験や家庭科での実習などの場面において、前髪を留めること、髪の長い子は結ぶこと、といったルールは、それなりに合理性がありますよね。

今回のケースは、生来の髪の毛の色を黒く染めるよう強要されたことが問題です。つまり、生まれ持った身体的特徴を強制的に変えろと言われている。

これに関しては、憲法13条で保障される人格的自律権(自己決定権)が侵害されていると言えるでしょう。生命や身体をどう処分するのかに関しては、公権力から干渉されない、という権利です。

丸刈りや黒染めを強制されるなど、「強要」の要素があると、憲法上の権利を侵害していると言っても良い。「パーマや染髪を禁止する」とは性格が大きく違います。

全文はURL先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00010000-bfj-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171125-00010000-bfj-000-1-view.jpg

★1)11/26(日) 06:29:20.19
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511665621/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:54:13.92ID:cdKe6BOd0
>>895
それを言うなら学校教育法で学校に裁量権あるし
教育機関である学校にはある程度の自治権も認めれてる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:54:19.04ID:3bNvUb3T0
世の中は理不尽なことはいっぱいあるからね、今から慣れさせるためだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:55:12.68ID:YrXMDo9g0
>>896
何ヶ月もの停学など、不当に厳しい処罰も裁判所は許さないよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:55:15.65ID:mwkLHO6y0
>>897
民法の債権法辺りは結構難儀だぞ。
私法と公法の区別も慣れが必要。
「義務を果たしてこその権利」とはまさに私法上の双務契約上の概念だから。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:55:43.33ID:cdKe6BOd0
>>899
だからその場合DQN生徒がヘラヘラを嘘ついてるのを指導することができなくなり君の言うカオス状態を防ぐことができなくなるわけだが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:56:30.88ID:cdKe6BOd0
>>903
だから停学のたんびに裁判おこしてもらってその都度司法判断に仰げばいい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:56:54.37ID:gEpPlyEN0
>>11
学校に行く最大の目的は、一定以上の学力を得ることにあるんじゃないよ。
いわゆる「隠れたカリキュラム」の方が重要かもしれない。
古典だがイヴァン・イリッチ『脱学校の社会』あたりを読んでみてほしい。
http://nomad-edu.net/archives/426
あたりも参考にできる。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:56:59.31ID:DL6aVTwS0
>>882
先に殺人罪言ってきた人に文句言ってください。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:57:06.12ID:aTieHesu0
>>893
校則で縛られるのは生徒だけでしょ
それとも教師も校則で縛られるの?

あなた流に言うと、黒く色を戻す為に生徒に校則違反をさせた教員
その行為を罰する者は誰もいない
だって黒くするよう教員が言ったんだから当たり前
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:57:24.07ID:YrXMDo9g0
>>905
ヘラヘラウソをつくのが防げないという理由であっても、
許されていない権限行使をしていい理由にはならない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:57:24.56ID:C708izfx0
>>891
現在の判決では心得扱いが校則全般に及ぶものをでないことは
>>795で認識あってるよね。

>、契約行為とするには契約前の開示や合意
この高校がどうかしらんが、高校だと通常は入学にあたり誓約書を書くところは多い。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:58:03.11ID:06QRhys30
こんなくだらない事でスレたてるなよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:58:45.95ID:rJxbC9CK0
>>900
教育基本法でさだめられた「懲戒」の範囲ならその通り。それ以外は裁量権を行使しても個人の私権の制限はできんよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:58:46.38ID:cdKe6BOd0
>>910
カオス状態にならざるを得ないな
そんな学校に通うしかなくなるこれからの子供が可哀想だな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:58:56.32ID:YrXMDo9g0
>>909
生徒に校則違反を強要したんだから問題だろ。
学校側は生徒に校則を遵守させる責任があるのに、強いて校則違反を行わせたんだから大問題だ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:59:28.88ID:YrXMDo9g0
>>906
だから裁判を起こしたんだから問題ないだろ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:59:37.25ID:mwkLHO6y0
>>907
筑駒「…」
灘校「…」
東大寺「…」
開成「…」
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:00:03.89ID:DL6aVTwS0
>>888
ていうか、


校則の内容ってどこかに公表されてるの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:00:27.66ID:YrXMDo9g0
>>914
生徒に校則違反を犯せと学校側が強要したのなら大問題。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:00:27.90ID:DL6aVTwS0
>>890
校則の内容は?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:00:53.12ID:YrXMDo9g0
>>924
染髪禁止
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:01:22.19ID:DL6aVTwS0
>>899
不可能って目視してるよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:01:50.72ID:mwkLHO6y0
>>917
基礎学力がその後の人生を決定することはままある。
例えば、「義務を果たしてこその権利」を双務契約以外に適用しようとするとか。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:02:28.85ID:aTieHesu0
>>905
いやそんなこと言われても、無理なものは無理なんだから
じゃあどうすればいいと?

教師の裁量の範囲内をこえて、警察官や裁判官を演じろとでも?
議論するうえで実際可能なことをあげてくださいな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:10.06ID:WCq9PaK20
元々茶髪に対して黒く染めろは髪染め禁止そのものに対する校則違反の強制だろ
つまり教師が悪い
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:30.42ID:cdKe6BOd0
>>927
基礎学力の問題じゃなくてクラスに一人腐ったみかんがいるだけで規律のないカオス状態で貴重な時間を浪費せざるを得なくなる生徒が不憫でならない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:48.11ID:DL6aVTwS0
>>925
全文は?


法律や条例だって但し書きあるでしょ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:04:02.67ID:tHvlo2o+0
まともな学校なら生徒が関わって校則変えるプロセスあるはずだな
中学校の時やったわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:04:08.40ID:rJxbC9CK0
>>930
じゃあ、留学生が増えたら日本崩壊だなw
髪の色が違うだけで崩壊するんだろwww
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:04:53.90ID:DL6aVTwS0
>>929
元々茶髪じゃないというから裁判であらそわれてる。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:05:22.35ID:YrXMDo9g0
>>930
そんな評判の悪い学校なら転校すれば?
学校を選ぶ自由はあるんじゃないのか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:05:23.92ID:c709V4xO0
>>929
DNA検査とかでほんとに茶髪だって証明できるならそうだろうね
大半が嘘だからな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:05:57.81ID:aTieHesu0
>>926
目で見て分かるの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:06:29.66ID:YrXMDo9g0
>>934
ウソをついたからといって、校則違反を強要してもいいという理由にはならない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:06:50.00ID:c709V4xO0
てか、昔の卒業アルバムとかの写真で地毛が黒だってバレてんだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:07:07.71ID:cdKe6BOd0
>>933
規律を守る気がなく自由の意味を履き違えた生徒を矯正する手段がなくなるのが問題なわけで髪を染めのみを問題としてるわけではない
校則で染髪禁止にしてるのに嘘ついて染めるような人間が野放しになることで規律を守る意識が薄れルールを破っても何も罰則がないと勘違いする生徒が出てカオス状態になる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:07:53.07ID:c709V4xO0
>>942
嘘をついて校則違反する生徒に対して黒く戻せってだけだろ
「染めろ」じゃなくて「染めてない状態に戻せ」だが、嘘つくから「じゃあ黒く染めろ」としかならないんだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:08:08.27ID:cdKe6BOd0
>>937
どこの学校でもそうなるから問題
だって校則が無意味になるならどの学校もカオス状態になる可能性がある
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:08:15.38ID:WCq9PaK20
>>942
違反行為をする前に言うのが筋だよ
万引き犯が万引きしてから万引きしてなにが悪いって叫んでも共感されない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:08:22.88ID:GKip1mo00
>>940
原告生徒の地毛が黒と認定されたのは髪色ではなく、生え際に
色の境界性があったのを3人の教師が確認したからだよ

そして問題はその経緯を弁護士が知らなかったこと。普通に考えて
親子が弁護士に全ての情報を与えずに騙して裁判に参加させたんだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:08:46.14ID:YrXMDo9g0
>>945
>「染めろ」じゃなくて「染めてない状態に戻せ」
ソースをお願いします。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:10:45.31ID:mwkLHO6y0
>>944
だから法規範には「意義」「目的」「要件」「効果」「保護法益」;刑事法の場合)他
がいちいち解釈論で争われる(定説となった見解も多いが)。
基礎学力はだからこそ習得する価値がある。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:10:58.79ID:YrXMDo9g0
>>947
万引きされた商品だからといって、店の人が盗み返したら、それは窃盗罪です。
相手が違反したからといって、自分も違反していいという理屈は日本では通らない。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:11:32.70ID:YrXMDo9g0
>>950
そういうことではない。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:12:06.49ID:cdKe6BOd0
>>951
ちゃんと躾して基礎学力を持たせても基礎学力のない腐ったみかんの声が優先される社会じゃまともな子供の行き場がなくなる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:12:28.25ID:FJzbIFux0
親の世代に不良だの校内暴力だの好き勝手にやってたからだ親をうらめ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:13:18.54ID:aTieHesu0
>>935
私立だとまた別の話だよね
宗教系の学校とかお祈りをさせられたりするけど、来たくなければ来るなだから
学校側にも生徒を選ぶ権利があるし、学校の校風に合わない生徒は退学に出来る

でも、この件は公立高校
義務教育以上でも、公立高校、国立大学etc.は国の定める法律に従って運営されてる
だから憲法上の表現の自由とかが問題になる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:13:19.67ID:cdKe6BOd0
弁護士雇ってマスコミ呼んでとする暇や金があるなら地毛が茶色だとする医学的な証明書やDNA鑑定などでも取ればいいのに
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:14:35.87ID:rJxbC9CK0
>>957
ヅカで容姿が端麗じゃない奴が一次面接で落とされても違憲でもなんでもないからなw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:14:58.08ID:c709V4xO0
>>956
それやると地毛が黒ってバレちゃうからできないんだろw
まあ古い写真でバレバレなんだけどな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:14:58.78ID:cdKe6BOd0
>>957
そうだな
これから公立が腐ったみかんを排除する権限がなくなるようなら程度の高い私立に行かせないと駄目だな
まともな家庭は金銭的負担が大きくなるだろうが仕方ないな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:16:22.91ID:YrXMDo9g0
>>956
お前が決めた校則でもないだろw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:17:19.49ID:WCq9PaK20
>>957
まあ義務教育範囲で強制されてるならまだ主張としては僅かに言い分も通るかもだが、
公立っても高校だとまた微妙だなぁ
そんなに染めたいなら学校辞めればは通るからね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:17:28.56ID:YrXMDo9g0
>>960
学校側も同じ万引き犯だよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:18:29.98ID:DL6aVTwS0
>>940
知り合いに染めてる人いないの?

前の会社の部下の子、金髪に染めてたけど、
時間経つと根元黒いの目立ってたぞ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:18:50.40ID:o+6ukjtI0
自然の茶髪ならそれを教師にわかるように説明すれば良いんではないのかな
自然の茶髪なら黒く染めろとは言わないのでは
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:19:30.74ID:YrXMDo9g0
>>968
教師側が学校をやめれば?
生徒に校則違反を強要しないと成立しない学校なら、学校を廃止すればいい。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:20:15.12ID:4leb3zY20
生まれつき茶色いことをどうやって証明するか
茶髪に染めようとする不正申告をどうやって弾いて認定するか
またコストはどの程度まで許容するのか

毛髪色素検査とかやったら儲かるんじゃ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:08.42ID:Bg6eGybM0
厭なら学校に行かなければいいじゃん
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:30.55ID:xUBxTm2a0
ま〜〜だやってるのかこの議論
自分が人事部の人間にでもなって下らない事でいちいち揉め事起すようなやつでも採用してやりゃいいんだよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:30.64ID:YrXMDo9g0
>>972
肌の色や髪の毛の色なんてのは個人情報だから、検査を強要すると法に触れるよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:23:58.78ID:aTieHesu0
>>948
嘘つき親子なんだよ
でも一教育機関がその嘘を証明できないでしょ
髪の毛を抜いたり、リムーバーで落としたりしたら暴行罪が成立するよ
目視だけで証明したことになるのかな

>原告生徒の地毛が黒と認定されたのは髪色ではなく、生え際に
>色の境界性があったのを3人の教師が確認したからだよ

つまり、生徒の嘘に気が付いたということでしょ?
証明はできていないよね
地毛だと言い張るなら、学校側はそれ以上追及できないし
民事裁判でも原告側が提出しない限り地毛か染めているかそれ以上強制的に調べることはできないよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:25:04.76ID:YcFxqnEd0
>>963
裁判は精神的苦痛を受けるほどの過度の指導に対する損害賠償請求だけど
指導の妥当性の話になれば生徒の地毛が何色かも確認事項になってくると思う
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:25:15.22ID:tiNOTj3q0
校則は守らなければならないけど、お菓子な校則は是正するべきだわな。そこを議論しろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:26:03.34ID:WKjLRNHm0
ロン毛禁止で生徒に不評だったから生徒会がおkに変えたら
みんな短髪でほとんどロン毛にしなかったでござるの巻
変に厳しい校則って逆に反発招くな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:26:26.95ID:DL6aVTwS0
>963

 黒染めを巡る訴訟で大阪府は事実関係を争う構え。
松井一郎知事は学校側から「生まれついての身体的特徴を変える指導は一切していない」と報告を受けたという。
その上で「(していたら)人権侵害になる。徹底的に調べる」と話した。
【遠藤浩二、原田啓之】

リンク貼れなかったけど、
ソース毎日。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:27:21.29ID:rJxbC9CK0
>>979
それでいいんだよ。
禁止されていることと、実際にしないことは全く次元の異なる話。
私権の制限など、できるだけ少ないに越したことはない。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:28:54.87ID:WCq9PaK20
>>971
それ反論になってないよw
生徒違反者が原因ならまず原因者からは当たり前
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:29:52.70ID:v5IeRirf0
むやみな抑えつけは不必要な価値観の固定化招き次世代への抑えつけに繋がる事もある
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:30:58.47ID:HYEHXnhL0
写真見た感じだと脱色してるな
このくらい別にいいだろとは思うが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:32:44.67ID:aTieHesu0
>>962
公立をやたら毛嫌いしてる人いるけどそれも一理あるよね
私立の中高一貫の進学校と比べると公立のトップ校でも寄せ集め感がある
でも逆に、私立の型にはめられる自由度のなさを嫌う人もいることは事実
均質性 vs 多様性(?)みたいな感じか
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:33:22.66ID:YrXMDo9g0
>>982
反論になってるよ。
違反者に対しては、学校はどんな理不尽でも許されるわけじゃない。
相手が嘘つきであれ、違反者であれ、学校が校則違反を強要するなんて論外。
それで「嫌なら辞めろ」なんて理不尽が通用するというなら、
同じように教師側が辞めろという理不尽だって同じようなものだ。
相手が違反したからというのは、自分が違反していいという理由にはならない。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:33:50.88ID:WCq9PaK20
>>984
そこは学校の方針次第だな
傾向としては偏差値の高い学校ほど緩いとかはあるけどw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:34:42.64ID:DL6aVTwS0
>>986
教師が何に違反したの?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:35:11.88ID:YrXMDo9g0
>>982
>まず原因者から
まずは原因者である生徒がやめたら、今度は教師がやめるって意味か?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:01.70ID:YrXMDo9g0
>>988
校則を遵守させるように指導すべき教師が、生徒に対して校則違反を強要した。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:31.60ID:DL6aVTwS0
>>990
校則違反したと言っても校則の内容知らないんでしょ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:01.35ID:WCq9PaK20
>>986
で、そのどんな理不尽とやらが髪染めに該当するかどうかだよね
なら「髪染め禁止は別に理不尽でもない」だな
やらなきゃ死ぬとか重大な障害や病気や事情のためなら許可する類だしね
何もないなら禁止でいい、嫌なら辞めて違う学校行け
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:11.26ID:YrXMDo9g0
>>991
おまえは知ってるのか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:13.45ID:DL6aVTwS0
>>993
誰も知らないと思いますよ?
今まで公表されたという話聞きませんから。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:24.77ID:rJxbC9CK0
>>988
最初の方の記事の生徒側の主張が真実なら、学校の行為は教育基本法で定める「懲戒」などを逸脱した行為。
よって、教育基本法違反。
行為の強要があれば強要罪。教師が自分で無理やり染髪させてたら傷害罪。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:26.25ID:YrXMDo9g0
>>992
校則で染髪禁止が規定されているのに、教師が染髪を強いたなら理不尽だよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:39:16.29ID:DL6aVTwS0
>>996

>校則で染髪禁止が規定されているのに、

ソースを。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:39:21.08ID:F6fyA7yd0
>>980
そんな指導はしてないと主張してるんだから、地毛かどうかについて争うつもりはないってこと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況