X



【健康】サプリ過剰摂取は副作用の恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/02(土) 13:14:18.16ID:CAP_USER9
<健康>サプリ過剰摂取は副作用の恐れ
12/2(土) 10:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000022-mai-soci

 サプリメントは栄養療法の一つの手段として医療現場でも使われるようになりました。しかし、特定成分を過剰に摂取するとさまざまな健康被害が起きる恐れがあります。また種類が増えるほど飲み合わせは複雑になり、未知の副作用も起こり得ます。日本薬科大学学長で医師の丁宗鐵さんに、サプリの上手な利用法を解説してもらいました。【毎日新聞医療プレミア】

 ◇思わぬ副作用が見つかる可能性も

 サプリメントはどのような目的で使われているでしょうか。利用者の使い方を見ていると、病気予防のためというよりは、病気をなんとか治したいと考えて使う人も多いようです。このようなサプリメントの中には医薬品より高価なものもあります。

 サプリメントや健康食品は医薬品ではなく食品ですが、治療目的で購入する人が多いのなら、医薬品と同じように安全性と有効性を科学的に検証する必要があるのではないかと、私は考えています。

 サプリメントの扱いは漢方薬と似ています。漢方薬が主に薬局で販売されていた時代、効果や安全性の根拠は、「中国の古典にこう書かれている」「江戸時代から使われている」−−という、長年の伝承と経験だけでした。

 それが変わり始めるのは、西洋医学を学んだ医師が漢方薬に興味を持ち、使い始めてからです。科学的に検証されるようになって効果が再評価され、医療用医薬品として用いられるようになったのです。そして一方では、知られていなかった副作用も明らかになりました。漢方がたどった歴史からサプリメントのこれからを予想すると、思わぬ副作用が新たに見つかる可能性を否定できないでしょう。

 ◇副作用を起こした意外な原因

 健康食品の副作用による事件はすでに起きています。

 今から約30年前の1980年代末、米国で多数の患者と死者を出した「トリプトファン事件」です。米国でトリプトファン(日本の昭和電工が製造)を多量に含む健康食品を摂取していた人に「好酸球増多筋痛症候群(EMS)」が多発。患者は1500人を超え、死者は38人に達しました。日本でも症例が報告されました。

 トリプトファンは、体のたんぱく質合成に不可欠な必須アミノ酸の一つ。体内で合成できないため、栄養学的には食事から摂取する必要があるものです。さらに、セロトニンの前駆物質でもあり、不眠やうつ病の改善や健康食品として利用されていました。

 EMSは血液中の好酸球が増加し、動けなくなるほど筋肉痛が起きる疾患です。なぜ、トリプトファンでこのような副作用が起きたのでしょうか。

 原因は、製造過程で生成された不純物によるものでした。生産効率を上げようとした結果、精製が不十分だったことがその後の調査で指摘されています。事件を受けて当時の厚生省は、特定のアミノ酸を高濃度に含有する健康食品を継続して摂取しないよう通知しました。

 ◇サプリや健康食品は、科学的な検証が乏しい

 サプリメントや健康食品は食品として扱われるため、医薬品と比べると科学的な検証が乏しいように思います。トクホ(特定保健用食品)は、研究が行われてお墨付きとなった食品ですが、医師の目から見ると、比較試験の被験者数や研究項目が少ないように思います。

 科学的に安全性や有効性がしっかり検証されていないと、効果があってもなくても、結果は分からないままです。食品ですから、効いたら口コミを宣伝に利用し、効かなかった場合は、期待を持たせるだけの商品になります。それでよいのでしょうか。

 ◇サプリと医薬品の相互作用も問題

 さらに、過剰摂取や飲み合わせ、医薬品との相互作用の問題もあります。

 例えば、亜鉛や魚油、脂溶性ビタミンのビタミンAやビタミンDはサプリメントで人気ですが、過剰に摂取するとさまざまな健康被害が起きます。また摂取するサプリメントや健康食品、内服薬の種類が増えるほど飲み合わせは複雑になり、未知の副作用も起こり得ます。

 このような有害事象は、医療の専門家でないと判断できません。特定の成分が高濃度に含まれるサプリメントや健康食品は、使い方によっては健康被害が出るものです。研究データをしっかりまとめる必要があると思います。

以下はソース元で
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:14:50.91ID:eYI/9p/i0
>>1
養命酒
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:26:14.96ID:YJdseHGY0
>>6
金属アレルギーになるかもなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:26:53.42ID:QOBdvOgQ0
マルチビタミンとDHA&EPAとブルーベリー取ってる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:28:08.16ID:YJdseHGY0
サプリは粒が大きくて飲み込みづらいから嫌いだなw
おしいもん食ったほうがマシだ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:28:35.77ID:4zeFTA8b0
なんだこのエセ科学記事はw ひでーな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:30:45.52ID:Fbam+PQRO
若い頃は『栄養は食事で摂るもの』とサプリを否定してたけど、40代になって積極的に摂取する様になった…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:30:46.61ID:sp5n/QoJO
サプリメントは、元々アメリカ人用のものが多いから。
だから粒が大きくて飲み込みにくい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:32:51.10ID:K+mq7Yph0
>>6
牡蠣は基準値超えてる亜鉛が入ってると聞いたことあるけど。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:33:02.95ID:iNOUznK90
好き嫌いを言わずに腹八分目にまんべんなく
食事をとればサプリなどいらぬ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:34:55.75ID:z+ilAzhO0
世の中の食物で過剰摂取して害にならないものがあるの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:35:12.61ID:P9WxRdmL0
サプリを買うときには
必ず、
上限量や推奨量を
ネットでチェックしてる。

ビタミンAはカロティンでないと過剰摂取を気にしなくてはならないので
カロティン専門にしてる。
カロティンは体の中でビタミンAになるけど
過剰摂取しても対外にだされるので安全。

でも大抵のサプリは上限超えることはまずない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:36:54.43ID:5j14rk+B0
>>3
くわしく
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:00.54ID:N9fv0bvT0
ナウ社の亜鉛とマカは毎日飲んでるのに絶倫にならないのはそのせいか?あとエビオス
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:21.92ID:5YjMIfzY0
こういう飲み合わせ、食い合わせの良い悪いはスーパーコンピューターで解析すれば簡単にわかるんじゃ無いのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:34.36ID:MNorP9YN0
サプリの過剰摂取を気にして憂鬱な毎日を送っているそんなあなたに、この青汁
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:55.05ID:b2y9OWrf0
血圧を下げる目的のサプリを飲んでいたが、良く分からないが、何故か逆に上がって来た、で今サプリはやめた。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:40:11.00ID:+8D5Gxt70
痔に効くサプリほしい
毎日菊門に指つっこんで軟膏塗ってるんだが効き目なし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:40:14.69ID:C/BVxZmeO
まあ特定の成分を濃縮して採れば、肝臓や腎臓には良くないのは簡単に想像できるよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:41:36.31ID:m7E6zqiD0
>>22
ワルファリン飲んでるヤシはアウト
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:42:07.77ID:EOEPTkXD0
しかし、サプリ補充忘れた時に限って風邪引くから、飲まないよりはマシかろう
日に三回を二回に落とすとかで調整効くし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:42:22.06ID:nIKtoOua0
> ◇サプリや健康食品は、科学的な検証が乏しい

テレビ通販でやってる宣伝は
嘘ばっかてわけか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:43:56.02ID:T4RIGI2Z0
サプリを試してから白髪の増加が止まった!問題は 7種のサプリの何れが効いているのか判らんことだ orz
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:44:49.95ID:DZDa2fht0
郷ひろみなんて毎日50粒近くその日の体調に合わせてのんで
加圧トレーニングもしてるから若さを保ててるとか言ってたよ
もしかしたらサイボーグなのかも知れんが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:45:55.57ID:qxC8N7Yq0
>>37
YES 高須クリニック
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:49:16.48ID:QwAMs5lt0
亜鉛、マカ、トンカットアリを生で毎朝飲んでるくらいしか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:49:46.81ID:tQi+IF7j0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っhっっっっっっっじゅっじゅじゅう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:52:55.40ID:zZazANEG0
過剰に取りすぎると健康に悪いって当たり前じゃん
糖分や塩分だってそうだし、口に入れるもの全て取りすぎは良くない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:54:09.63ID:2aR8ka7O0
ビタミンcは飲む方も化粧水の方も効果あるなニキビが減るし悪化しない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:54:46.82ID:kdQc40Mf0
サプリ取らない時のほうが体調いいわ。
母ちゃんの地味な田舎飯食っとけば、そのほうが病気知らずやわ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:54:55.79ID:6JrLmOBO0
昭和末期にサポニンとかアマチャヅル茶とかを売り出したスエヒロ○○という健康食品会社の社長が、
健康食品の取りすぎで腎臓を悪くして亡くなった。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:54:56.55ID:yLUmKTL70
サプリは1日量はとりすぎ。
1日量は効果が出た時の量なので、
常用するなら半分程度のほうがいいと思って半分くらいにしている
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:56:09.40ID:9mihPuMO0
パントテン酸はアホほど飲むわ
実際に脱毛しなくなったし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:56:31.62ID:7nWpYN3a0
アレルギー対策の話で必ず「NG食品」にリストアップされるのがナス科の野菜であります。ナス、トマト、ジャガイモ、トウガラシ、ピーマン、パプリカなんかが代表例ですね。

・毒性が高いケースあり
もちろん健康体の方が食べるぶんには問題はないんですが、アレルギー持ちにはツラい症状を引き起こす可能性が大でして、「プチ除去食」をやっても「ナス科だけは最後までダメでした!」
なんてケースも珍しくなかったり。というか、そもそもナス科の植物には毒性が高い種類のほうが多く(タバコとか)、ちゃんと食べられるほうがレアなんですよね。

・関節炎が起きることもある
なので、当然ながらナスやトマトにも一定の毒性がありまして、食べ過ぎれば健康体の人でも関節炎が起きちゃったりとか(英文)。怖いですねぇ。というわけで、今回はナス科の野菜がアレルギー持ちには良くない理由についてです。
・ナス科野菜にはレクチンが多い
ビールや豆類に多くふくまれるレクチンって毒素は、ナス科の野菜にも多くふくまれております。レクチンにはリーキーガットを引き起こす作用があるので、アレルギー持ちにはできるだけ避けたい成分のひとつ。

※リーキーガット: ストレスや不摂生が原因で消化器官の壁に穴く症状
もちろん、レクチンはあらゆる野菜にふくまれる成分でして、すべてが問題なわけじゃありません(例えばベリー系のレクチンは毒性が超低い)。ただし、ナス科野菜のレクチンは、以下のような特徴があり……。

「わりと熱に強い」
「消化が悪い」
「腸壁の細胞にくっつきやすい」

他にくらべて体に悪さをしやすいんですね(英文)。特にトマトのレクチンは血液に入り込みやすく、リーキーガットを引き起こす可能性がデカかったりします。
アレルギー持ちじゃない方でも、生のトマトは食べすぎないほうが無難かと。

・ナス科野菜にはサポニンが多い
サポニンは、豆類にもふくまれる毒素の一種。ナス科野菜には、グリコアルカロイドと呼ばれるサポニンが多く(英文)、やはりリーキーガットの原因になることがわかっております(英文)。

・激しいダメージを引き起こす
さらに、グリコアルカロイドは免疫系を活性化する作用がありまして、これがアレルギー持ちには激しいダメージを引き起こしちゃう。
本当なら免疫系が活性化するのはよいことなんですが、アレルギー持ちの場合は、以下のような悪循環をもたらすんですな。

リーキーガットが起きて腸からタンパク質が血液に漏れ出す

活性化した免疫系がタンパク質を敵だと誤認

タンパク質を攻撃し始めて抗体をガンガン作る

激しいアレルギー症状!

・アレルギー持ちには大敵
ちなみに、ナス科野菜の一種であるトウガラシにふくまれるカプサイシンも、アレルギー持ちには大敵。
一般的には「脂肪の燃焼効果が!」と言われてもてはやされますが、いっぽうではリーキーガットの原因になることもわかってまして(英文)、お腹の具合が悪い方は避けたほうが無難。

・まとめ
そんなわけで、アレルギー持ちがナス科野菜を避けるべき理由を書いてみました。ただし、アレルギーではなくてもナス科野菜への耐性が低い人は多いので注意が必要であります。
個人的にも、トマトを2日連続で食べると目がかゆくなったりしちゃうんで、どうもナス科野菜には弱いっぽい。ナス科野菜に関しては、ぜひ自分の体調を観察しつつ食べることをオススメします。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:58:14.79ID:LUZXeYsE0
トンカットアリのドリンクを飲んだ時胸が苦しいやら動悸がおさまらないやら、困ったことがある
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:01:27.76ID:qM1sA0O90
腎臓に悪そうで粉末にしてソフトカプセルで包み飲みやすくしてほしい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:02:11.76ID:z+ilAzhO0
>>49
3行でまとめろ、ぼけっ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:02:51.88ID:P4rKp1O30
ビタミンcなんかは取り過ぎても尿で出て行くだけだと聞いた
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:03:06.09ID:YJdseHGY0
>>49
ナスは食べた後にムカムカと吐き気がしてくるから避けてた。
正解。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:05:07.41ID:kySJE69g0
>>1
無線の薬科大は近所だけど、たまーに学生さんが高層階から飛び降りるよね…

>>12
まさかの漢方とサプリメントを同一視w
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:09:32.00ID:kySJE69g0
>>29
それは外科手術せんと寛解せん
鼻茸にナファゾリン投与するようなもんで、どんどん悪化するぞ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:11:08.80ID:atBWy4tK0
>漢方薬が主に薬局で販売されていた時代、効果や安全性の根拠は、
>「中国の古典にこう書かれている」「江戸時代から使われている」−−という、
>長年の伝承と経験だけでした。

日本人の米の過剰摂取もようやく見直されてきたばかりだしな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:16:38.03ID:atBWy4tK0
大昔から使われてきてるから安全、とかいっても、つい最近より以前は
地球上の人口があまりにも少なかったから、データとしてみたら
ほとんど実績とみなせない程度なんだよな

現在の大量の人口で、科学的に細かな数値を調査できる方が、人類の過去の
数十万年よりデータ量が多いんだから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:24:26.46ID:g33YUyv/0
>>6
ヤバい
精子が溜まりすぎて、出さずにはいられない。
出さずにいられる日は亜鉛サプリを摂取しなかった翌日。

亜鉛21.5mg+エビオス3回を習慣にしているオレがソース。
研究期間は丸8年。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:24:31.42ID:DtBc/WBS0
>>29
一日500回肛門に力入れるのを毎日繰り返す
つまり肛門筋鍛える
俺はこれで内痔核自力で治った
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:27:21.67ID:oxOgAUdl0
ふりかけなんて、栄養補助食品の元祖じゃん

オーストラリアだとベジマイトとかか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:27:42.41ID:0we34a6f0
>>30
食後に摂れば内臓勘違いしてくれないかな(´・ω・`)食物からの栄養だーってw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:30:33.59ID:ecgPMgjS0
やっぱ、皇潤かな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:31:06.99ID:atBWy4tK0
5000年前の地球上の総人口なんて1億だからな
60世代ぐらい世代交代を繰り返しても今の1世代分の人口にも届かない

それで「人類の長年の歴史の中で適応してきた食生活」なんて、ちゃんちゃらおかしい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:31:17.44ID:5julg6P00
育毛剤の過剰摂取はハゲを加速する
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:34:17.58ID:bRVia5fm0
トリプトファン事件とか初めて知ったわ 昭和電工なんて上級だから日本じゃ報道されなかったんだろうな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:36:08.34ID:CHVxCEuM0
マルチビタミンのサプリ飲み始めてから
爪のコンディションが良くなった
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:38:57.17ID:yIQOHkUq0
中年になっても食事から必要な栄養を取っていたら
デブまっしぐらじゃん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:39:45.71ID:taXs0t2Y0
ビタミン剤で治る病気はたくさんあるから本当は病院で処方したり食生活の改善を指導する
べきなんだが、実際に
やるとそれは治療じゃないと言って叩かれるんだよな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:40:13.73ID:f/qqxd7s0
日本の成分なんか耳くそみたいなもんだからな
訴訟大国のアメリカサプリ並みならまだわかるが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:40:53.75ID:0XAOIGo70
>>75
へえ〜
安いしスーパーにも売ってるし、漲る精子体験してみよっかなあ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:41:28.47ID:taXs0t2Y0
>>76
亜鉛やビタミン剤で太ったりはしないよw
中年以降はビタミンの吸収能力が落ちるからサプリで補うしかない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:43:18.35ID:gXosJu1z0
サプリなんか気休めだと思ってたけど亜鉛飲んで考え変わったよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:43:40.16ID:5xE5csW90
>>64
エビオスよりスーパービール酵母の方が飲む量が少なくて手軽じゃない?
最近は亜鉛+マカ+スーパービール酵母も出てるし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:48.26ID:yWkeY61T0
亜鉛で精子増やすのもいいけど、ベッドの上の試合に出るためにはスクワットや縄跳びも大切。
試合の予定が無くたっていざという時のために素振りだけじゃなくたまにはバッティングセンターにも行っておけよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:52.90ID:g33YUyv/0
>>79
飲んで2日も出さなければ怒濤の射精が味わえるよ
ただ、2日も我慢できたことは8年間で5回もない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:49:56.22ID:g33YUyv/0
>>82
スーパービール工房は効果薄かった試してやめて、また試したけど、普段より明らかに減ったね
減ったってのは射精時の快感ね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:50:34.63ID:SKfOnUic0
>>6
皮膚のバライロひこうしんになったのはこのせいだと思ってる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:52:02.87ID:gHbHgClf0
サプリなんてただのお菓子だよ
食い過ぎたら体に良くないのは何でも同じ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:58:20.48ID:FnZQ0Lit0
サプリや漢方薬を買っても税金控除にならないから、医者に行ったほうが良いよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:59:48.32ID:bvYWb4X60
最近、サプリ叩き多いけど
また何か変な利権や天下り団体作ろうとしてんの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:00:37.17ID:7nWpYN3a0
■セリアック病は、小麦などのタンパク質であるグルテン(グリアジン)に反応し、ゾヌリンの分泌が過剰に促進されてしまう自己免疫疾患です。

■リーキーガットは、腸のタイトジャンクションが緩み、異物や未消化物質が吸収されてしまい、様々な症状を引き起こす腸の状態。

■グルテン不耐症(過敏症)とは
人が食べ物を消化するのは小腸です。
小腸に小麦が入ってきた時、ザックリ分けると4つのタイプの人が存在します。

1.小麦を消化できる人
2.小麦に含まれる「タンパク質」に反応し、免疫反応として症状がでる人
3.小麦に含まれる「グルテン」を消化・分解できない人
4.小麦に含まれる「グルテン」に反応して自分の免疫が小腸を攻撃してしまう人

1は、小麦を食べて問題のない人
2は、小麦アレルギーの人
3は、グルテン不耐症の人
4は、セリアック病の人
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:01:38.18ID:R+vEafwY0
当たり前だろ。今更何言ってんだよ。
特定の栄養素を過剰にとれば弊害があるなんてのは
サプリに限らず普通の話だわ。馬鹿じゃねえの。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:02:15.77ID:B/QGPwcv0
>>23
「自然毒」「イシナギ」「ビタミンA」でググルと・・・・・・


いやコレは結構ヤバイやつだった(汗)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:08:33.24ID:fPG5w9qa0
セントジョーンズワートがないと死んでしまう。どの抗うつ薬よりも良い。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:10:05.04ID:7nWpYN3a0
■セリアック病とは、
『小麦・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種であるグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患』
小麦に含まれるグルテンが原因「アメリカで増加を続けるセリアック病(小麦グルテンアレルギーによる自己免疫疾患)」

■欧米で増加を続けるセリアック病

■元々欧米で多かったセリアック病。
日本には患者がいないのではなんて言われていた時期もありましたが、今では日本人の0.7%程がこの病気を持っている事が疫学調査で分かっています。

■原因
小麦粉は品種改良されすぎて、もはや人間に害を及ぼすレベルまで品種破壊をされていることが諸悪の根源

アメリカではかつて食べていた小麦品種は、今は市場には存在しない。

いま日本を含め世界中の小麦の99%は1946年から品種改良に関わり、1960年から遺伝子操作を受けていた小麦になっている。

半世紀前から数十年にわたっておこなった品種改良で、小麦のグルテン含有量は増えた。小麦粉の柔軟性はさらに増した。ここまではよかった。

■グルテン
小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種。麺類やパンなど、小麦加工品を作る上で弾性や柔軟性を決定し、膨張を助ける重要な要素となっている。問題は、グルテンに強い毒性を与えてしまったことだ。

■グルテンは、本来、原種である古代小麦にはないタンパク質であり、小麦の品種改良を行うことで増えていきました。

消化出来ない(消化しにくい)グルテンを、身体は異物として判断しているのかもしれません。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:13:02.72ID:PjVQMEmu0
漢方も、麻黄とか甘草とか石膏とか、副作用を持つものがある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:17:03.38ID:Q4dzvb3M0
毎日10種類ぐらい大量の袋開けて100粒ぐらい飲んでる奴居るけど、あれって、私はこれから病気になる患者ですと言ってるようなもんだよなw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:17:41.34ID:SJaqb+JY0
ジハイドロジェンモノオキサイドだって過剰にとれば毒だからな。当たり前のことを記事にするなよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:18:53.67ID:YJdseHGY0
>>73
知ってたけど裁判結果が出てから知ったな、日本のマスコミはあまり報道してなかったかも。
これ被害者が実害出てるからかわいそうだったけど、
なぜトリプトファンなんか大量摂取しようと考えたのか謎w
若返りに効果があるとでも宣伝されてたんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況