X



【歴史】昔から自称○○は居た!NHK大河「直虎」になぜ“但馬守”? 調べたら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2017/12/02(土) 23:23:22.26ID:CAP_USER9
今年も残りあと1カ月。振り返ると、今年ほど「但馬」という言葉が、全国のお茶の間で聞かれた年はなかったのではないか。
「おい、但馬」。NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、主人公の井伊直虎が、幼なじみという設定の家臣・小野但馬守政次を呼ぶせりふだ。
戦国時代の遠江国(現在の静岡県)が舞台のドラマに、なぜ兵庫県の但馬が出てくるのか。疑問を残したままでは年も越せない。年末の総集編を前に調べてみた。(阿部江利)

長いので続きはソースで
神戸新聞NEXT 2017/12/2 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201712/0010781425.shtml
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:09:31.41ID:dmgp480a0
要するに明治維新まで天皇の権力なんて無いも同然だったってことだ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:10:06.63ID:HVTxRwxb0
但馬牛
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:10:09.47ID:a7Ya3GkN0
>>69
先祖伝来、俵弾正鍛えたる九尺の手槍を右の手に
の季節になり申したな
で、俵星さんは玄蕃
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:10:55.33ID:jPc6JLR00
但馬守たじまもり
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:11:48.92ID:TkJbu1dV0
>>51
じゃあ、唐入り成功したら西域都護とか
涼州州牧とか大秦国大都督にしようず (´・ω・`)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:12:57.54ID:GX9uKHIw0
>>100
っ薩摩
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:11.90ID:ex9AAssa0
>>61
中曽根は主計少佐の時の従六位のままだぞ

没後従一位にはなるだろうが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:44.42ID:/3DOsihB0
在日職員が1000人もいるNHKに歴史ドラマ作らせるってどうなの
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:18:31.52ID:9PqmCKCU0
吉田大備後(土佐)
織田上総介(尾張、美濃、近江)
羽柴筑前守(播磨)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:33.82ID:i8iYp+fI0
>>61
一位の木
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:20:43.23ID:i8iYp+fI0
>>109
再来年くらいには大河ドラマ従軍慰安婦
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:21:22.36ID:clDCsjKq0
自称総理大臣
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:23:08.76ID:+eTh1M/s0
自称織田信長の子孫ってフィギュアスケーターが居たよね
自称だから構わんが、マスコミは”自称”を外してまるで本当の子孫かのように
報道するのは止めろや

あと、通名も”自称”って付けろよ
0120辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2017/12/03(日) 00:24:37.47ID:LX0cAQ1o0
>>1

上野国には淡路の守がおりましてな

なんでも私の遠いご先祖さまだとかで
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:27:23.20ID:8o4DfSQV0
>>61
豊臣秀吉はあくまで摂関家近衛家の
養子扱いとしての関白だからな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:28:06.48ID:9PqmCKCU0
>>121
流石にいないは言い過ぎだと思う。
学者で直虎女性説を信じているのはごくわずかくらいにしておくべき。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:40.79ID:JNJihVF10
>>32
その安房じゃない。
阿波だろカスれ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:41:41.25ID:qFflKA6z0
>>1
さすがに小中学生向けの記事過ぎる
しかも江戸時代は幕府の許可を得られればって、江戸時代はきちんと官位に準じた官職名しか「与え」なかったくらいうるさいんだっつのw
望んでも準じた官位を持ってなきゃ絶対に認められんし、優先順位もあり、かぶりも許されんし、避けなきゃならん官職もある
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:41:44.12ID:MeR/AdSb0
小野政次みたいに、先祖の地にちなんで、済州守を名乗るニダ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:43:17.99ID:MeR/AdSb0
>>126
二人とも、阿波守でなく、安房守だぞ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:46:31.63ID:6eOV4cBv0
>>20
難波や千日前は平成になる前は南区だった
旧西成郡
旧西成郡は摂津国
たぶん浪速区も摂津
尼崎あたりも摂津

京都は南部が畿内の山城国
海側は確実に山陰道の丹後
丹波は入り組んでてよくわからん
兵庫県とまたがったりしてるはず
京都市内でも右京区とか西の山の方は丹波だと思う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:47:15.78ID:ymS4vboW0
去年くらいから大河でも官職名で呼ぶようになったな
前は名前呼びだった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:56:46.46ID:bUJgMQDb0
>>136
去年は真田親子三人が主役みたいなもんだからわかりやすくするためにも官職呼びにしたと思うよ
視聴者へのわかりやすさが一番だからこれからも例えば家康は三河守だの内府だの、東照大権現だのとはあまり呼ばれないし、織田信長も弾正や右府、明智光秀も日向や惟任とは呼ばれない
けど一般的に有名な筑前=秀吉や治部(少輔)=石田三成は使われ続ける
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:03:18.55ID:3+daUUXu0
荘園制の頃から、土地を寄進して藤原姓を名乗るのはごまんといた
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:17:09.66ID:qq45KBLO0
>>100
あほ、戦国時代は自称、もしくは、
わざわざ朝廷に、自分の領地の官職をもらいにいったりしてる。
(鎌倉幕府以降はほとんど実行力のない官職だけどな)

江戸時代は、幕府から朝廷に要請して、
ちゃんともらうんだよ。
ただ、江戸時代の場合は全部名誉職だから、
領地と合っていなくても問題ないだけ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:17:28.51ID:Z71vfQDA0
昨日の再放送の直虎で但馬が連呼されていたせいか
その後にやってたサッカーの試合で呼び上げられた鹿島アントラーズが
但馬アントラーズに聴こえたのはきっと自分ぐらい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:18:38.99ID:ymS4vboW0
実際のところ公家が国守になって地方行ってたのいつくらいまでなんだろう
南北朝時代の南朝?応仁の乱?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:18:44.21ID:TRFhmd1/0
秀吉が琉球の守を無理やり作ろうとしたって話は聞いたことある
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:22:50.12ID:ULI+c2980
武家官位と王朝官位の違いも併立してたこともわからん中卒しかいなさそうだな
この記事書いた馬鹿も大概やが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:23:53.40ID:f5FUllQI0
そもそも下克上の世の中だし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:26:03.02ID:xoZf+lLU0
この時代は名字や名前じゃなくて
官位、役職で呼んでたらしいよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:27:31.84ID:qq45KBLO0
>>145
室町期は幕府の守護職が実質支配だし、
鎌倉期も、公家でなく武士が任官したりしてるから、
平安期じゃないか?
南北朝は確かに、南朝方が乱発してそうだけど。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:27:47.48ID:t9Wsz6Fy0
>>143
江戸時代は中世以降で実際の領地と官職を合わせるのが一番重視された時代
薩摩守は島津、陸奥守は伊達等、代々その家しか名乗れない暗黙の了解があったが、
それ以前は例外的に支配権アピールのために合致させたレアケースがあったのみで、そのルール外にあるおこぼれ国守名を官位相当の幕閣が名乗ってただけ
一番好き勝手名乗れたのが戦国時代
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:28:28.90ID:f5FUllQI0
神戸新聞は聞く人を間違ってるような気もする
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:36:45.41ID:4qTa2L0c0
一番有名なのは直江兼続の山城守かな

この〇〇守って、その国の領主というわけじゃなくてただの官職名で、
国名はただのランクを示すものであったとかどっか読んだような
平和な江戸時代になっても、松平信綱が伊豆の領主じゃないのに、伊豆守だし
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:40:24.17ID:tTeK36w/0
右衛門や左右衛門って名前をつけちゃダメ、朝廷の役職だから
ってお触れがあったらしい
ドラえもんもダメだねえ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:41:14.57ID:Pe80ZuDm0
琉球守を名乗った人が一人だけいた。
亀井琉球守。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:06:19.85ID:h1o4CQcr0
>>138
真田パパの「安房守」は元は武田勝頼から恩賞として貰ったいわゆる官途名で正式なものじゃなかったけど、後に秀吉に取り次いでもらって朝廷から正規に「従五位下安房守」を叙任してもらってる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:14:15.12ID:7FZZQgZ00
官職に多いのが国司だから
そういう官職なのりが多いだけで
ほかにも玄蕃とか主計とか百官名はいろいろあるみたいだけど
やはり国司より格下だからかな

古田もわざわざ物好きに織部を選んだのでは、とコミックでのシーンにしてたな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:03.57ID:h1o4CQcr0
去年の真田丸で興味を持って調べたけどナントカの守も正式なものとなんちゃってな私的なもがあったり、名前も諱や仮名や官途名&受領名といくつもあって立場や相手との関係で使い分けされてたりと複雑でけっこう面白い
公式の名前である諱も昔は目上の人と同じ漢字を使うのを憚って改名したりすることもあったけど、後になると偉い人から一字もらうのがステータスや身内の証明になってたり、敵対すると名前を変えたりとかもあったりして
一人が一生の間に何度も改名したり複数の名前を持ってるのがあたりまえだったりで今とぜんぜん違うんだよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:51:46.66ID:h1o4CQcr0
去年の真田丸でうまいと思ったのが秀吉がずっと自分に仕えてきた石田三成を「佐吉」という身内でしか使わない仮名で呼んでてそのつながりの深さを表現してた
それが秀次を処罰しようとした時に諌めた三成に激怒して切腹を申し付けようとした時、「治部少輔」と官名で呼んでるんだよね
あれで秀吉と三成の間の関係の変化と、激情に流されながらも公的な切腹命令として官名で呼んだ秀吉の一片だけ残っていた冷徹さが実にうまくでていたと思う
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:56:08.50ID:IbPPwEME0
>>135
もっと南でも摂津だよ
歴史的には堺の大小路が堺(=境)。明治以降は大和川が境

近くに三国ヶ丘ってのと方違神社がある。
そこが摂河泉三国の境界
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:59:31.41ID:id4aQdAR0
薩摩守への風評被害がひどい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:00:01.95ID:IbPPwEME0
>>46
秋田城介とかは国じゃないけど

千葉介とかは千葉にいる下総(権)介の略だからいいとしても
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:02:02.25ID:id4aQdAR0
>>38
叙勲だろうねぇ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:03:19.94ID:IbPPwEME0
上野城代の藤堂采女(代々この名乗り)はなんで女官である采女なんて名乗ってたんだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:05:12.46ID:uSD523qS0
朝日の記者がジャーナリストを名乗ってるのと同じこと
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:07:46.08ID:PepKTvxd0
あぁ、なるほど。

テロ組織・朝日新聞社が、勝手に新聞社と自称してやがるのもそうだな。

朝日新聞死ね!
朝日新聞社死ね!
朝日新聞社構成員ども無間地獄へ逝け!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:19:14.56ID:AhyCXkei0
○○佑




大納言

0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:20:05.88ID:AhyCXkei0
右衛門○○
左衛門○○
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:24:10.80ID:O/Qtljyu0
(-_-;)y-~
島津但馬もいた。
タジマサー。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:27:56.98ID:I5F+OT5+0
そりゃいただろうよ
オレあの有名な剣豪の○○なんだぜ?とか言ったら
町娘がきゃぁすてきぃってオマンコ開いてくれんだから
モテないヤツはそうやって必死にオマンコにありついたんだよ
5人で金出し合って遊郭から落ちてきた
年増で病気持ちの女を買ったりとかもあったらしいし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:29:08.87ID:O/Qtljyu0
(-_-;)y-~
信長の野望にも出てくる薩州島津家島津義虎、この人にタジマサーは殺されたんよ。
んで、うちの家はおそらくタジマサーの配下。
江戸時代、薩州島津家は島津宗家から不忠裏切りの家とされた。
陪臣の陪臣の家臣として、二重に不幸な扱いを受けたわけよ、タジマサー配下は…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:32:35.08ID:HlpgJ9cD0
官途状(かんどじょう)とは、室町時代以降、主君が武功を挙げた家臣に対して特定の官職を私称することを許した書状のことである。官途書出、受領書出とも。

織田上総介も羽柴筑前守も明智日向守も、全て朝廷から任命された官位ではない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:34:02.21ID:h1o4CQcr0
>>170
采女を管轄する役所「采女司(うねめのつかさ)」の長官の「采女正(「うねめのかみ」または「うねめのしょう」)」を省略したものらしい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:35:19.68ID:0811Dg2F0
直虎も自称の大河であって大河ではない
ワースト大河は大河と呼べる代物ではない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:39:49.15ID:DZ9SoaW40
戦国期だろ。
そりゃお公家さんも食うのに必死だったんだろう。
献金して貰ったら、重複してようがなんだろうが、乱発したんだろうな。
公家も家臣を抱えてるから、そいつらが地方豪族を騙して朝廷から偽の発給をすることもあっただろうし。
あながち自称とも言えないんだよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:46:32.02ID:3QReqYAVO
>>183
関白退任者、右大臣、内大臣クラスの高位高官になると自称はない
朝廷からの正式なお墨付き
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:14:46.26ID:CqNuXA8S0
>>1
ニュー速+にスレ立てる前に自分の頭で考えられないのかお前は > アルカリ性寝屋川市民 ★
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:18:41.11ID:F4iUKLxvO
勝手に名乗っていただけ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:20:31.37ID:t+3S3INX0
左衛門佐とかも名前みたいだけど
勝手に役職を名乗ってるわけだよな(´・ω・`)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:22:37.55ID:05hrI6d30
自称保守もいたw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:27:23.86ID:F4iUKLxvO
勝海舟なんか安房守を名乗っていたが安房(千葉県)と全く縁もゆかりもない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:27:50.48ID:h1o4CQcr0
>>191
真田信繁の「左衛門佐(さえもんのすけ)」は秀吉の馬廻衆になってから従五位下の位階とともに叙された正式な官名
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:36:46.40ID:ZpTJuuvh0
ここで佐村河内守が一言
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:43:44.84ID:K6239tGp0
>>65
佐久間信信殿は誠に果報者でござるな

何となく思い出した
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:51:00.42ID:omvDAwCc0
ミンシンのネクスト大臣と同じ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 05:01:33.21ID:F4iUKLxvO
>>194
そういう武将もいたが、勝手に名乗っていたのが殆どだわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況