X



【航空】現代の「コンコルド」、日本の空に JALが超音速旅客機導入へ 所要時間は半分未満に短縮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:49.40ID:CAP_USER9
超音速旅客機が、そう遠くない時期に日本の空にお目見えすることになりそうだ。

日本航空(JAL)が2017年12月5日、超音速旅客機の開発を進めている米ベンチャーのブーム・テクノロジー社と資本業務提携したと発表。
2020年代半ば以降の就航を目指す。巡航速度はこれまでの航空機の2倍以上で、中長距離路線の所要時間が大幅に短縮されそうだ。

かつては「コンコルド」が世界最速の翼だとされ、JALは1965年に3機仮発注したが、騒音問題などが原因で後にキャンセルしたという経緯がある。

ブリティッシュ・エアウェイズやエールフランスが運航を続けてきたが、燃費の悪さなどを理由に全機が2003年に退役。
デモフライトやチャーター機として日本の空港に飛来したことはあったが、外国航空会社を含めてコンコルドが日本の定期路線に就航することはなかった。

今回の資本業務提携では、JALがブーム社に1000万ドル(約11億円)を出資し、20機分の優先発注権を得る。

JALは「現在の航空機とは異なる『超音速機』による運航を目指すことで、お客さまへ従来とは全く違う『時間』を提供できる未来を創造すべく、協業してまいります」
としており、所要時間の短縮で付加価値をつけたい考えだ。

JALの発表やブーム社のウェブサイトによると、開発中の超音速旅客機の巡航速度はマッハ2.2(時速2335キロ)。
コンコルドはマッハ2、現在の航空機の速度はマッハ0.85だ。

単純計算すれば所要時間は半分未満に短縮されることになり、ブーム社は7時間かかるニューヨーク-ロンドン間が3時間15分に短縮されると説明している。

コンコルドが退役する原因になった燃費の悪さも「画期的な空気力学的なデザインや最新式のエンジン」などで改善したと説明。
運賃もコンコルドより75%安く、今の飛行機のビジネスクラスの水準にできるとしている。

ビジネスクラス仕様の45〜55席を備え、航続距離は8334キロ。
東京からサンフランシスコ(5130マイル=8260キロ)まではかろうじて航続距離内だが、ヘルシンキ(5229マイル=8415キロ)は厳しそうだ。
モスクワ(4664マイル=7500キロ)、米西海岸、東南アジア、オーストラリア、インド路線などで活躍しそうだ。
18年末までに最初の試験飛行を目指す。

https://www.j-cast.com/2017/12/06315861.html?p=all

画像(提供:JAL)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206185535-thumb-645xauto-127751.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206185557-thumb-645xauto-127752.jpg
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:03:59.06ID:NKAD3os20
コンコルドの映画って2つあるの知ってた?
「エアポート80」(The Concorde...Airport'79 1979)と「マッハからの脱出!コンコルド」(CONCORDE AFFAIR 1979)
前者はアランドロンが機長のエアポートシリーズ4作目
後者はコンコルドの欠陥を巡る陰謀ストーリー。「食人族」のルッジェロ・デオダート監督で音楽はチプリアーニ

どっちもイマイチのショボ映画だが、チプリアーニの音楽がなんか好きなんだよね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:26:40.17ID:GmW2vd4I0
ロケット型でないターボ型のエンジンでマッハ2とか出るんかね。
ロケット型じゃ燃費はそんなに上がらんだろ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 04:13:35.80ID:gx6hD6bh0
サンフランシスコにギリギリ届く機材なんて買ってどうするの?
帰りは東京まで届かないんじゃ?
ヨーロッパは無理、北米もサンフランシスコくらいじゃ、
飛ばすところ無いじゃん。

ハワイとかシンガポールとかか?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 04:41:48.27ID:E/DkradJ0
>>336
>> 運賃もコンコルドより75%安く

75%offが正解
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 04:53:57.50ID:F2j5faRl0
ソニックブームの問題はどうするんだろ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:18:00.77ID:/mWEZvO40
アントノフムリーヤやツポレフ95の旅客機バージョン
ヤコブレフ141のコミューター機とかあるとおもりい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:19:20.42ID:qWWpFlEN0
なんでこんなのは、日本が作れないんだ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:23:47.27ID:OxURsPE+0
>>643
金にならないから
今の経営者はみんな将来性よりも即効性を求めてるからな日本没落の一番の原因
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:41:12.64ID:70boSqc60
もはや半世紀前だもんな
そんで全機退役からも来年で15年か
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:52:55.55ID:nC8cJ0YP0
上空数千メートルをマッハで飛ぶと衝撃波の影響は地上とか海上にくるの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:57:03.09ID:s2M+KOlP0
もしもお守りがJALのスチュワーデスとして生まれて、
「できたばかりの超音速旅客機専属で乗れ」って命令されたら乗る?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:15:15.47ID:JCRUVcad0
>>648
超音速で飛ぶのは一万メートル以上の高度
地表に影響有り
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:33:56.12ID:FyvLloaZ0
>>642
なにを言ってるのかわからないが、Tu-114を知らないらしいことはわかった
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:33:14.65ID:kXQdLn240
>>642
オウ!言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ!
0654節子
垢版 |
2017/12/09(土) 09:55:57.27ID:j88ThPGV0
>>639
日本人は熱しやすく冷めやすい国民性やからブームはすぐ去ると思うで
0655節子
垢版 |
2017/12/09(土) 09:57:44.23ID:j88ThPGV0
>>636
これ新幹線に対抗するためなんとちゃうん?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:11:23.27ID:om26JjDw0
日航は20機も予約して何を考えてるのかと思ったが
東京からのマイル数見てみると意外に飛ばせそうな都市はあるんだな
オーストラリア便なんかは欧米からの乗継客にも期待できるんかも知れん

シンガポール 3,312
クアラルンプール 3,338
ジャカルタ 3,612
デリー 3,656
ホノルル 3,831
コロンボ 4,266
バンクーバー 4,681
モスクワ 4,664
シドニー 4,863
ドバイ 4,957
メルボルン 5,091
サンフランシスコ 5,130

ドーハ 5,143
ヘルシンキ 5,229
ロサンゼルス 5,458
0660659
垢版 |
2017/12/09(土) 11:25:15.07ID:4YrmwOXl0
>>658 でした
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:26:33.76ID:b0vXiHgc0
先日エイズのスレ題があったせいか、スレ題を”現代のコンドーム”と読見間違えた
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:32:56.80ID:OHziqSVH0
>>657
需要的にも距離的にも羽田-那覇便くらいだろうな
まぁ実現しないだろうがw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:33:16.60ID:om26JjDw0
>>659
「優先発注件」でしたな
ご指摘感謝。考えたら値段も決まってないのに予約も無いですわな

>>662
短距離便にA380(国内線詰め込み仕様)入れると乗り降りに時間がかかって逆に効率が悪いらしい
荷物の受け取りもより時間がかかるようになるし(1階席と2階席で2レーンに分ける手もあるかもしれんが)
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:37:48.00ID:O2aqxvJm0
そこまで時間は貴重じゃない

金持ち=大天才でもあるまいし。バカじゃね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:16:09.17ID:S9eREH9q0
>>665
一部空港ではボーディングブリッジを一階用二階用と二本用意してますが、面倒なことしたくないでしょうね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:42:56.71ID:IcngNzzzO
>>662 運航乗客数とか考えたら難しいかもね
A380で最大約840席これの運航回数と空席率とか考慮に入れたら難しいのでは?
A380 1機でA320が5機買える値段なら、ふつうの経営陣なら…だろ?
スカイマークがいかに考えいなかった…だろ?
777も引退しまくってるから、超大型の市場は小さいかもね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:48:34.04ID:M9+smTdE0
>>670
この前3.5インチHDD買ったんだが確かに5400rpmだったな。
記録密度の向上で速度いらなくなったのか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:36:46.21ID:tqBVPkRj0
例のソニックなんとかはどうすんの?
解決したん?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:39:30.88ID:ALEs2XVX0
飛行機って、スピード違反は無いの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:41:27.44ID:Kkdrw9PL0
時間半分、搭乗人数1/3、燃料3倍。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:33.67ID:OaiZ+7/b0
最近やたら国産メーカーは駄目だ日本は終わりだなんて終末論を語る破滅論者や反日勢力がいるけどさ。
外国メーカーが不正や隠ぺい工作そして盗用やロビー活動などやってないとでも?
馬鹿正直に不正暴かれて馬鹿正直に莫大な賠償するのは世界でも日本メーカーくらいだろ。
そもそも国産メーカーが潰れていったら誰が一番困るの?日本人全員が困るんでしょ。
そこで働いてる膨大な従業員達が路頭に迷えば莫大な所得税も課税出来なくなって、
巡りめぐって国や国民にしわ寄せが来るのが分からないの?
国産メーカーの体たらくが原因だというなら君達みたいな優秀な人達が入社して変革してくれよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:44:01.06ID:OaiZ+7/b0
宇宙戦艦ヤマトのオープニング覚えてるか?
地面の中からヤマトが立ち上がってくるあのシーン。
日本も復活する時が来た。
反日どもに洗脳され弱体化させられてるうちに、
奴らは日本のメーカーで教えを請いに来たことの恩を忘れ、
盗んだ技術で組み立てだけは一丁前になり悪徳業者並の宣伝力とロビー活動力と買収力を発揮して世界を席巻した。
今までの日本は良いものを作れば自然と売れると盲信していた。
確かに良いものを作ることは日本製の信頼を高める為には良いことだ。
しかしいくら良いものを作っても売れなければただのガラクタだ。
日本の弱点はその宣伝力とロビー活動力と買収力のみ。
今までの聖人君子戦略や性善説戦略ではそんな悪党だらけの世界には通用しない。
弱点は分かった。
さあ日本復活の狼煙だ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:45:49.58ID:sHfWCWcX0
旅客機でマッハ3くらいで飛んだら人気が出るかもね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:46:21.80ID:odrtBtkn0
JAL「失敗しても、また国が資金注入してくれるもんw」
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:47:34.62ID:tbpV2ftR0
飛行機の歴史上
こゆう初物に手を出して上手く行った例がない
必ず失敗してる
初の民間ジェット旅客機コメットは、謎の連続空中分解墜落事故を起こしたりしてる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:49:39.04ID:fW+Cx2fA0
ほんとかよ日本でコンコルドの定期航空便が出来なかったの騒音問題だからな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:58:37.71ID:cj7A1J2Z0
これ?フェイクニュースでしょ?w
18年末試験飛行って、もう機体が出来てないと出来ないしw
そんな強力エンジンどこも作ってないし・・

アメリカの国自体が、領海内はコンコルドの超音速飛行禁止していた
だから、コンコルドの大西洋線は途中からスピードダウンしていたし
マッハ2.2で飛べる区間って半分程度だった

そんな簡単に燃費改善出来るなら軍用機でとっくに実用化されてますがなw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:59:01.93ID:QGv6NpXi0
デルタ翼って何か紙飛行機みたいで不安になる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:59:31.70ID:Bbsd+E+b0
航空会社って、いかに燃料消費を抑えつつ客を多く早く運ぶために、
900kph前後の巡航時速にしてるんだろ?
定着はしなさそうだな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:02:09.42ID:40LjAXGN0
コンコルドはコンドルの亜種

0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:05:02.70ID:cj7A1J2Z0
コンコルドの大西洋線は全席ファーストクラス料金だったんだよな
俺は乗った事ないけど、知り合いの話だと、もう座席も機内も狭くて狭くて大変だったらしい
今回も機体も同じでしょ
世の中スピードよりラグジュアリー指向なんだからさ

一度はA380のファーストに乗ってみたい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:12:43.82ID:N8KFlT2W0
>>684
浅い上に間違いだらけ
>>679 みたいなのはつまらないだけだが
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:23:42.29ID:TP6FCLXI0
世界は詐欺でビジネスは廻っているwwwww
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:28:40.51ID:uuOCMz6+0
日本で開発しろよ
アメリカに出来ることは日本にも出来るわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:31:28.67ID:7/hBccJM0
こういうのは最初の一機が落ちるまで様子見たほうがよい。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:37:51.41ID:buMVU81+0
>>677
もう言ってる事が滅茶苦茶だな…
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:41:33.67ID:cj7A1J2Z0
>>689
煽るだけのバカ乙w
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:45:22.35ID:toem/sgc0
2020年半ばか・・・
さすがに俺は生きてないからどうでもいいわ・・・
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:49:17.93ID:kcDK1xOQ0
大事故さえなければ営業的に失敗しても良いから最低数機飛ばしてくれ
乗れなくて良いから見たい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:02:49.40ID:C6yfJKUv0
詐欺くせぇw
0702雲黒斎
垢版 |
2017/12/09(土) 20:06:05.15ID:6Y81uomw0
>>374 
エンジン推力15トン双発ってことは、IHIが開発中のHSEの適用を考えてるのかな? 
直径(前面投影面積)が小さくてABなしで超音速巡航(長時間運転)が可能なエンジンを求めるならそんなに選択肢は多くないだろう。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:18:33.62ID:uVti8LLH0
>>677
これ、前も他スレで見たぞ?
コピペだったのか。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:19:17.91ID:tbpV2ftR0
>>675
飛行高度によって違う
高度1万フィート以下では速度250ノット以下で飛行する事という制限があるりますが
高度1万フィート以上での速度制限はありません(旅客機は普通は1万フィート以上で飛んでます)
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:21:22.63ID:Ipclfs8G0
コンコルドの料金て一人往復150万くらいしたけど。死ぬまでに音速は体験したいわな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:28.70ID:D8n7YaRC0
>>4
母国ではゴキブリ以下の扱いだから日本に寄生し続けてるって本当なの?
0707雲黒斎
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:48.26ID:6Y81uomw0
B-1を旅客機に、って書いてる人がいるけど、やるとしたら現用のB-1BではなくてB-1Aをベースにしないと所要の巡航速度が得られないぞ。
それ以前に、今の外寸では客室の高さが足りないわ。 胴体の厚みを増やすならブレンデッドウィングボディだから全面再設計になるだろうし。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:34:34.35ID:g9zSjhD00
ステルス性は?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:36:35.85ID:FyvLloaZ0
>>705
ロシアのMiG29超音速体験ツアーは今でもやってるんじゃない?
少々値は張るけど眺めはいいしアクロもやってくれるはず
なにより来るかもどうかもわからない将来を待たなくていい
0710雲黒斎
垢版 |
2017/12/09(土) 20:36:44.82ID:6Y81uomw0
超音速ビジネスジェットというコンセプトなら、ガルフストリームあたりが一番やりそう(考えていそう)な事業者だろう。
現用品がスピードを売りにしてるからね。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:37:02.80ID:bEcwfnPc0
>>48
コンコルドは非常に出来が悪く開発がのびのびになってた
完成してもろくな商品にならないと途中でわかってたけど
すでに巨額の資金を入れていたので完成せざるを得なかった
そしてほとんど売れずに終息した

どこぞの飛行機も同じ状態になってる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:39:45.58ID:36+0effW0
マッハ3ぐらい出せよ
離陸の時はカタパルト使えば騒音問題も半減するし
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:31:36.41ID:n9/A4Prm0
>>630
単位みたいなもんだろ
そんなに単位が好きならカンデラの定義説明してみてよ
体重700Nのオッサンが13メートルの高さにいます
位置エネルギーは何ワット?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:35:01.67ID:t73ClIoP0
音速より早ければひょっとして静かちゃんかもしれない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:38:17.17ID:ouFoFwuD0
>>565
人間によって時間の価値が違うからしゃーない
単価の安い人は時間かければいいよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:56:39.86ID:n9/A4Prm0
>>717
? お前か?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:57:26.91ID:n9/A4Prm0
>>718
馬鹿がもう一人
ワザとジュールにしてないんだが
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:59:29.34ID:n9/A4Prm0
>>721
何が違うのか言ってみろよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:30.91ID:n9/A4Prm0
計算できないから屁理屈コネちゃったのか かわいそ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:02:45.81ID:/KYf3mqg0
JALがまた調子にのりはじめたな
やっぱつぶしたほうがよかったな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:03:01.87ID:nMsRG6wh0
就職するなら、やっぱりこういう半国営の徳政令の実績があるところだなあ。
メーカーとか証券会社みたいなのは論外だわ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:05:24.48ID:n9/A4Prm0
>>724
最近の高校じゃやらないの? じゃ70kgでいいよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:05:48.69ID:ShgKw08f0
どうせ乗らないからいいけど、俺の上空は飛ぶなよ
すごくうるさそうなので
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:10:32.94ID:gGfYFdWk0
>>728
いや、いつの時代でも教わるよ。
ニュートンを重量の単位と誤解する馬鹿が必ずいるが、間違えないようにすること、って。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:19:00.52ID:n9/A4Prm0
>>730
ほほう そこは基本中の基本じゃな
で計算はどうなった
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:20:27.27ID:n9/A4Prm0
本当に慣性質量を理解しているかどうか探査機の運動量計算させれば分かる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:22:03.35ID:9PEr5A5L0
ANAはエアバスA380超大型旅客機導入するけど、JALはそういうのとは無縁だもんな。
嘗てはボーイングB747世界中に飛ばしてフラッグシップキャリアだったのに、ANAにその地位持っていかれたし。
色々あったが、がんばれ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:22:07.29ID:n9/A4Prm0
カンデラの分かりやすい説明はどこへ行った
難しいぞ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況