X



【車】日産「ノート」激減、スバル「インプレッサ」2割増の不思議 11月の新車販売台数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:13:09.33ID:CAP_USER9
11月の乗用車販売トップ30
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphplwqFzQ_5a288ccfa90f1.jpg

無資格検査問題に揺れる日産自動車とSUBARU(スバル)。日産はすでに国内販売に大きな影響が出ているが、スバルは12月以降の動向を注視する必要がある。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽協)がまとめた11月の新車販売台数は、前年同月比2・6%減の40万6860台で2カ月連続で減少。日産は同27・4%減の3万4693台と2カ月連続で2ケタ減となり、国内販売全体を押し下げている。

 11月8日までに国内全工場で生産と出荷を再開した。ただ生産スピードを落としているほか、ブランドイメージの低下が深刻化する可能性があり先行きは不透明だ。三菱自動車から供給を受けている軽「デイズ」が同11・9%増となったが、主力小型車「ノート」は同56・3%減と大幅なマイナスだ。

 一方で10月末に無資格検査問題が発覚したスバルは11カ月ぶりに減少した。ただ、量販車のインプレッサが同20・9%増。「11月の販売は検査問題が発覚する前の9月受注分になる」(スバル)としており、販売への影響が判明するのは12月以降になるとみられる。

 11月の新車販売全体をみると、軽自動車が同2・9%増の14万8696台となり8カ月連続でプラスで、14年の消費増税や15年の軽増税の影響で長らく伸び悩んでいた軽人気が復活しつつある。暦年も「2年ぶりに180万台を超える可能性がある」(全軽協)。

 車種別でも上位10車種のうち6車種が軽。ホンダが9月に全面改良し発売した軽自動車「N―BOX」が前年同月比41・7%増の2万992台を販売し、首位となった。

配信2017年12月07日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11281
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:03:00.72ID:qoSHqb5i0
>>372
情弱騙すために一生懸命イメージアップしてたしな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:05:27.60ID:6/ML2PYY0
ノートの激減よりも
デミオがランク外まで落ちたのが気になる
つか、現行型デミオって中身的には優秀だけど販売セールス的には失敗だよな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:07:21.93ID:qoSHqb5i0
>>378
デミオはマイナーチェンジで出荷止めてただけだし
普通に売れてるぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:09:57.91ID:vJtkODUB0
スバル、変速機がいまだにクソなのと、聞いてもないのに語り始めるアホが気持ち悪い
とりあえずレヴォーグとインプにはMT積んでくれ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:10:00.89ID:25YibT/K0
日産は事を自ら公にして出荷停止しただろ。スバルはあまり報道も
されてない気がするしな。数字で表すなら日産が100としたら
スバルは30くらいなイメージでしない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:11:57.00ID:A0x46mfG0
やっぱ普段の行いだな
スバルはガチで信頼性高いからな
日産は故障多いし値引きも大きく安かろう悪かろうのイメージ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:12:31.40ID:7iOmznRX0
>>384
スバオタくせぇから死ねよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:15:18.18ID:7iOmznRX0
>>384
まぁ現実は真逆なんだけどな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:16:16.07ID:42/IxXXH0
スバルってさ故障少ないっていうより不具合を認めようとしないだけだよね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:18:22.85ID:PVYNNatQ0
>11月の販売は検査問題が発覚する前の9月受注分になる

スレタイは完全印象操作
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:23:59.83ID:F2mypnTz0
無資格といっても何もわからない奴がテキトーなことやってた訳じゃないもんな。
キチンとした検査はされてるが単に資格がなかっただけ。
いうなれば車検で法定の検査は完璧にされてるが無資格業者だったみたいなもの。
チェックや安全性には問題はないが車検には通ってませんよって感じか。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:39:51.73ID:8yDYg2zj0
スバル車って、デザインがどうにもダサいよな。
どうしてなんだろう?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:41:38.61ID:KJ8fBN8f0
ノートe-powerは値段だけ高いのに最上位モデルでも装備が貧弱なのがな
シートヒーター無し、クルコンも無しじゃねぇ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:44:03.91ID:A7Lv7W4N0
わざわざ車名からインプレッサを外したXVを
インプレッサとして販売台数に計上して売れてるように見せかけてるのが本当にせこいw
まぁそうしなきゃスバル車なんてランキングにのらないから仕方ないけど
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:49:22.79ID:jWlDH2hX0
>>389
無資格医者だけど、名医と思われて流行っていた医者がいたよな、捕まったけど。
君が言ってるのはこういう医者が診療してもチェックや安全性に問題は無いと
言ってるのと同じ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:49:28.58ID:KrKxGYjn0
>>391
水平対向拘ってデザインに自由が効かないから
それでもトヨタに魂売ってからマシになった
主に内装は特に
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:50:21.23ID:U5DJUsXp0
スイフトって小回り効かないんだって依然2chで読んだけどそうでもないの?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:52:38.72ID:U5DJUsXp0
中古車のアクアとか10万Km近く走ってるのでも大丈夫なのかな安いからこういうのにしようかな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:53:08.05ID:qMk5jBdM0
まじでノートは絶対売れない方がいい。

ワンペダル車だから、この車の後ろにいるとはんぱなく不快。

アクセル緩めるだけでその都度ブレーキランプがつくんだから
渋滞を引き起こす原因の車。
(渋滞の主な原因は前車の頻繁なブレーキと言われている)

こんなんマジで世の中から消さないといけないわ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:55:56.37ID:ydn7iBoI0
>>263
DCTはドイツ製だろ、はやく自社製を
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:02:15.63ID:x+FWBiuU0
EV以外は早く消えて欲しいけどあんな偽装されたんじゃねえ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:05:24.12ID:zI8+VoDh0
そりゃノートよりインプレッサのが良いからじゃね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:06:56.11ID:zI8+VoDh0
>>263
HONDAのDCTて良いの
VWのゴルフのDCTが問題になってたけど
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:08:09.36ID:zI8+VoDh0
スバル車ってAWDなのに安くてすごくお得だよね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:09:35.50ID:O2oYwE5r0
ホンダのDCTは欠陥を仕様って事にして逃げただけで
不具合報告自体は今でも多いよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:10:00.26ID:O2oYwE5r0
>>405
そのぶんクオリティが低い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:10:08.56ID:JL/5u16A0
>>400
このモードでは実際減速するんだから
ブレーキランプつかないと事故になるだろ
嫌ならオフにすればいい

実際には出だしが軽いので合流しやすく
むしろ渋滞を減らす方向かと
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:12:54.41ID:zI8+VoDh0
>>407
日本でAWDはSUBARUが一番なんじゃね
内装は知らん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:13:54.99ID:OQkPDW/D0
セレナも「ミニバン販売台数1」のCM止めたな
今年抜かれることが確定したんだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:15:34.48ID:BWMEo0CR0
>>409
三菱の方が優れてるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:16:18.58ID:O2oYwE5r0
>>411
まぁ今のスバル車は他社と比べても鈍いNAエンジンばっかだけどなw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:16:21.74ID:5onjkdm60
>>406
マツダのディーゼルの方がはるかに不具合が多い。
エンジン内部に煤が溜まる欠陥があるのに改善できないからなwww

最悪の場合、高速道路でエンジンが停止して追突されて死ぬ危険性がある。

おまえら、マツダのディーゼルエンジン搭載車だけはぜったいに買うなよwww
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:16:25.71ID:NpryolXQ0
ノートはHVを買いたくても買えなかった日産ファンが買ってるということでしょ
好き嫌いを排除して色々検討すれば、別の選択になるだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:16:26.74ID:DhSS7Mi80
スバルは、内装が田舎臭いのと、未だにCVTである点が嫌
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:17:29.16ID:KJ8fBN8f0
>>409
ランエボはエゲツない
ハンドル切ったら曲がる
それこそアクセルふみっぱでもグイグイと
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:17:31.28ID:9KrbsgVH0
>>413
スバルの4WDステマ動画って三菱の車は絶対出さないよな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:18:42.49ID:kgc927Lz0
+ってホンダとスバルのステマ凄いよねw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:19:12.13ID:KJ8fBN8f0
>>416
ワンペダルいいよ
それだけで買う価値ある
それだけしか買う価値は無い
日産はリコール隠しヤバくて買うに買えんからトヨタもワンペダルを採用して欲しい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:20:38.63ID:zI8+VoDh0
>>412
ADW走行の経験
何しろAWD専門みたいなメーカーだから
>>413
三菱はそれ以前にちゃんと動いて止まれるか
それが問題
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:20:46.33ID:l6sXfDHH0
スバリスト()ってつべのコメ欄でも他社の車を見下しててほんと性格悪いと思うわ
このスレのスバリスト()のコメ見てもそれがよく分かる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:25:04.27ID:A0x46mfG0
日産は見下されて当然だろ
セレナの自動ブレーキ動画とかギャグにしか見えないし
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:25:59.99ID:jWlDH2hX0
>>400
そうなのか?乗ってる方は全然不便を感じないからわからなかったwww
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:26:27.13ID:zI8+VoDh0
そもそも三菱ってトラック以外の車売ってるの
ディーラー見たことないんだが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:28:06.75ID:3Mi4Wj1i0
>>424
アイサイトなんて性能で置いていかれ始めてるのに
いまだに信仰してるあたり馬鹿しかいないんだと思うわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:28:48.94ID:xWrJtktf0
>>401
8DCTと9DCTはホンダ内製
i-DCDの7DCTはホンダだけで作る技術はもう持ってるだろうけど契約的にシェフラー切って独自にいきますとはできないんじゃね
来年出る1.5Lのi-MMDが2モーターになるにも関わらず多車種に展開することでコストダウンできて今のi-DCD並のコストに下げられる
って言ってるからシェフラー縛りがあるi-DCDはもう消えるんだろう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:30:13.71ID:zI8+VoDh0
>>429
iSightなんてどうでも良いよ
元々問題にしてないし
今じゃ世界中どのメーカーもやってる当たり前の技術だし
それよりSUBARUはAWDの走行性能が良いんじゃね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:31:09.74ID:KJ8fBN8f0
>>429
積み重ねた信頼ってのが大きいわな

仮に日産がポンと載っけても評価は得られない
マツダがポンと載っけても評価は得られない
スバルが検査で不始末やっても揺るがない

この違いは大きい
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:33:09.02ID:uP/+HVfA0
>>270
ミニバンから軽に乗り換えたら、良く曲がるし、ロール少ないし、走るのが楽しくなった。大きい車に比べて運動性能は悪くないよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:33:12.46ID:KJ8fBN8f0
>>431
2カメラの同じハードだったら同じことができるって訳じゃ無い
そこんとこは味付けするメーカーごとに雲泥の差が出る
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:34:56.77ID:P0ezmMht0
>>408
気がついてないだけで、走行中の軽いアクセルオフなんか、
ものすごい頻度。
その度にブレーキランプ、迷惑過ぎる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:11.02ID:9QmEnKhd0
AWDシステムでいえば三菱のほうが上だろう
ただ他にセールスポイントがないがために乗用車にも
積極的にAWDを載せつづけてきた努力が企業イメージに結実した
内装とかしょぼいけどそれでいい
エンジンはだいぶよくなったみたいだし
ただ業績はどこかで急激に失速する気がする
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:42.92ID:oqbDaIGb0
>>428
三菱ふそうは乗用車の会社とは別だったような?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:45.06ID:zI8+VoDh0
>>433
軽いというのは強みだよね
HONDAが得意にしてる技術
ぶつかったら吹っ飛ばされるけど
その点HVは重くして燃費稼ごうというんだから矛盾してる
納得出来ない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:37:53.47ID:zI8+VoDh0
>>437
乗用車の会社はまだあるのかな
何売ってるんだろう
デリカとか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:39:13.35ID:oqbDaIGb0
>>399
走れるけど、消耗品の限界がそれくらいで設定されてるんじゃなかったかな?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:39:26.91ID:gPLMneRb0
>>432
それはスバオタがそう思ってるだけだろう
現にスバルの販売台数は減ってるわけだし普通に揺らいでるよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:40:45.09ID:qMuDimbf0
>>439
PHEVとか売っててスバルより将来性あるよw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:42:29.65ID:l9HetWoa0
日産はねぇ・・・少し前のエンジンのオイル減り、
ユーザーに高い金払わせて修理してるんじゃねぇ〜よ
ちゃんとエンジンのリコールしなさい
オイルがめちゃくちゃ減るのに、ユーザーのメンテ不足だと騙して金取る酷さ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:42:32.53ID:IKHXgo3E0
スバオタって三菱を馬鹿にしてるけど世界販売だと普通に三菱の方が売れてるからな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:43:04.01ID:zI8+VoDh0
>>436
三菱は一時ジープと提携してたみたいだけど
騒音と振動がひどかった
ジープのがぜんぜん良いよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:43:44.70ID:IKHXgo3E0
>>444
転載だけどこういう歴史があるからな
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:44:58.74ID:zI8+VoDh0
>>443
そういえばアイミーブとか言うの出してたね
リーフみたいなの
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:45:12.04ID:pT+Xlk6K0
>>209
一般車じゃないやん
そんなもん持ち出してドヤ顔するってバカなの?
早く死んだ方がいいよw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:45:20.81ID:wxVthN9v0
ノートe-power、最初は良いかもしれないが
リチウムイオンバッテリーが劣化すると常にエンジンが回りっぱなしになって燃費悪化しそう
旧型リーフのバッテリー問題もあるから不安だわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:46:28.64ID:O5H1JIpz0
だって生産中止してたときもCMバンバンながしてたじゃん
あれはよくない まるで反省してないって感じ丸出し
ゴーンも出てこないしさ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:46:30.74ID:kPwgur890
スバル買う人は燃費なんて気にしない人が多い、って常識。
無資格検査問題なんて問題外だろ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:46:42.93ID:JL/5u16A0
>>435
ワンペダルの運転に慣れてないだけだろう。
そもそも軽いアクセルオフなんて考えたとたんに減速するからできない。
マニュアルで3速で引っ張ったあとクラッチ切らずにアクセル戻したときの
感覚に似てるかな。
一瞬「あれ?クラッチどこだ」ってなる。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:47:03.77ID:tBHvE2aR0
自慢のアイサイトも辞めて日産と同じ所から買うらしいな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:47:20.05ID:odQCQDtd0
eパワー1000ccなら画期的だったのに
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:47:41.73ID:zI8+VoDh0
そういえばアウトランダーとか言うの出してたけどまだ出してるのかな
見た目はかっこ良かったね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:47:50.88ID:oqbDaIGb0
>>447
アクアでタイミングベルト使ってるか知らないけど、エンジン部以外にも、乗り心地に関わる部品とか、10万キロ越えるといろいろ出てきますよ。
購入時の価格が安いから、直して(部品交換)してまで乗ろうか?と悩むし。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:48:23.83ID:tuaGnJjj0
マツダがやばいな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:48:57.60ID:d8dfIVus0
ID:zI8+VoDh0
こういう馬鹿な癖にスバルマンセーするのが湧くから
スバルを叩きたくなるんだよねぇw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:49:47.14ID:0nHvIv3C0
>>461
三菱の次はマツダが標的か
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:49:55.55ID:CZGIF/v50
>>452
eパワー期待してるけどな。
一番シンプルな考えで気に入ってる。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:50:09.00ID:/daEn4dM0
>>438
>軽いというのは強みだよね
軽いクルマは乗り心地が悪い。
「軽い」ホンダのクルマから、外車の「軽くない」クルマに乗り換えたとき、
重量から来る乗り心地の良さというのを凄く感じた。
固いキャビンが良く動くサスペンションを通してタイヤと繋がって、
地面の凹凸を軽くいなしている、という感じ。
それはホンダのクルマでは味わえなかった感触だ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:51:09.83ID:0nHvIv3C0
>>461
どこが?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:51:59.49ID:C0bUtN9e0
アメの日本叩き
最後は奴隷化
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:52:36.51ID:zI8+VoDh0
>>465
なるほどー
参考になります
その外車は何だろう
ドイツ車かな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:53:55.94ID:oqbDaIGb0
YouTubeにある、中国から北朝鮮に列車で入国する動画で、北朝鮮に入ったら三菱の車ばかり走ってるんだよな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:58:26.02ID:aSiRw+470
ノートとリーフ混同してる奴いるだろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:59:44.57ID:zI8+VoDh0
1500kgより重い車は嫌だな
4500mmより長いのも困る
高さは1600mm以上あると良いな
そういう車を探したらHONDAのVezelが見つかったけど
軽いから乗り心地悪いのかな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:00:04.68ID:9QmEnKhd0
そもそも人の体重というのがある
一人乗るのと二人あるいは4人とで大きく変わるが
軽自動車では相対的な影響が大きすぎる
何人乗った状態をターゲットにするか
想定するスピードはどこまでか
>>465
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況