X



【車】日産「ノート」激減、スバル「インプレッサ」2割増の不思議 11月の新車販売台数

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:13:09.33ID:CAP_USER9
11月の乗用車販売トップ30
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphplwqFzQ_5a288ccfa90f1.jpg

無資格検査問題に揺れる日産自動車とSUBARU(スバル)。日産はすでに国内販売に大きな影響が出ているが、スバルは12月以降の動向を注視する必要がある。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽協)がまとめた11月の新車販売台数は、前年同月比2・6%減の40万6860台で2カ月連続で減少。日産は同27・4%減の3万4693台と2カ月連続で2ケタ減となり、国内販売全体を押し下げている。

 11月8日までに国内全工場で生産と出荷を再開した。ただ生産スピードを落としているほか、ブランドイメージの低下が深刻化する可能性があり先行きは不透明だ。三菱自動車から供給を受けている軽「デイズ」が同11・9%増となったが、主力小型車「ノート」は同56・3%減と大幅なマイナスだ。

 一方で10月末に無資格検査問題が発覚したスバルは11カ月ぶりに減少した。ただ、量販車のインプレッサが同20・9%増。「11月の販売は検査問題が発覚する前の9月受注分になる」(スバル)としており、販売への影響が判明するのは12月以降になるとみられる。

 11月の新車販売全体をみると、軽自動車が同2・9%増の14万8696台となり8カ月連続でプラスで、14年の消費増税や15年の軽増税の影響で長らく伸び悩んでいた軽人気が復活しつつある。暦年も「2年ぶりに180万台を超える可能性がある」(全軽協)。

 車種別でも上位10車種のうち6車種が軽。ホンダが9月に全面改良し発売した軽自動車「N―BOX」が前年同月比41・7%増の2万992台を販売し、首位となった。

配信2017年12月07日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11281
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:17:49.61ID:6xMrmvP60
いまどき、ドイツ車(笑い者)とかw

意識弱い系の情弱しか買わんよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:33:51.55ID:m5HGI9h60
>>840
正解だと思う
まあ不安あるからこんなとこに書き込んでるんだろうけど、
車にステータス、余程じゃないともう無理だしねw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:53.01ID:O0z7HS5s0
ID:5ykhraGn0
散々ステマしといてインプ乗ってないのかよw
こういう奴ばっかりだからスバルって売れてないんだろうなww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:25:02.97ID:qkv21rfA0
>>784
違法前提なら180km/hなんて遅すぎだわwww
そのスバルバカは、違反や事故を考えてないだけ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:27:06.03ID:qkv21rfA0
>>859
ゴルフはVまでだな。ハッチGTの最適解を追求してた。
極端なDQN大径ホイール&DCTになってから、おかしくなった。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:29:49.62ID:qkv21rfA0
>>864
車に金をかけはじめると最低スタートラインがポルシェあたりになるからなぁw
結局、上には上がいて、ヴェイロンやゴーストになるというw。

意外に日本の公道で楽しめるのって結局は、大きくないSUVでいいんだけどな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:41:28.21ID:7GX8wnyO0
我は行くさらばノートよ♪
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:58:50.39ID:OGkGYyCO0
>>30
加速じゃなく、ボディの丈夫かな?
ラリーで転んでもキャビンが守られる設計。アメ車が横から突っ込んで来て怪我で済んだ人もいる。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 03:03:30.50ID:bXaDA4kD0
田辺「今回走らせてみて、実燃費が13~14キロの結果が出たけれど」
田辺「時代を先取りする車はカタログ値と実測値が違うのも」
田辺「僕はこれはこれでありなんじゃないかと思うけど松任谷さんとしてはどう?」
松任谷「うーん、僕はこれは、ちょっと無いかなぁと思いますね」
松任谷「例えばシトロエン2CVが卵が割れない設計思想なのに実際に載せたら割れてしまうとか」
松任谷「今の日産がそれに等しいことをやってるのは、僕としてはこれは無しかなぁと思いますね」
田辺「そうね」
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 03:05:07.65ID:ojJCLJJM0
そんなのいちいち気にする奴がスバルに乗るかね?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 03:28:55.14ID:Y7Ylw0s50
>>92
480万出してアテンザ買うまで知らなかったわ
わかった、次は800万でボルボにする
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 03:31:22.28ID:Y7Ylw0s50
3年前スバルにディーゼルがあったらアテンザAWDは買わなかった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 03:39:51.93ID:hLnA5btR0
>>871
ネットでスバル持ち上げてる奴って大半はスバル所有したことないからな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 03:45:46.72ID:P92nxh8A0
長過ぎるゴーン政権で腐敗としがらみがすごい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 04:20:28.76ID:jhDKQvAC0
いや、やはり随分とキャンセルが発生
してるし、売れ行きも落ちてるみたいだ
最近のスバルは普通の人達が買ってたからね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:21:02.24ID:Hhkjk0Oa0
ボルボは、いまや中国の自動車メーカーだからなぁ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:02:45.45ID:1LZRtxNq0
>>778
DQN受けしてますやん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:23:13.12ID:EdHBclLd0
こんなもんやろ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:28:34.64ID:Crea7syr0
スバルはスバルが欲しい人が買うけど ノートは割安感で買う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:36:29.50ID:bCaMIw4H0
>>51
ふふっ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:37:45.14ID:vVwUjFWZ0
日産のは無検査、スバルのは免許なしだけど、検査してた
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:54:33.47ID:wH75i77N0
そもそも完成検査自体、日本市場向けの車のみでほとんど形骸化した制度。輸出用はそんなの無くて問題無いんだから、とっとと止めれば良い。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:11:31.67ID:E6Dka3fX0
そもそもあのリコールも物が悪いわけではないから
あんまり避ける理由にならない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:37:23.30ID:57ZEuIqz0
スバオタの基本思考は「スバル乗ってる俺スゲー」だからね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:40:08.72ID:ruoSMxsU0
↑ で、なに乗ってるの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:55:17.74ID:3BhbhO6l0
>>892
インプGRB(ハッチのsti)乗りだが「他社より劣っているかもしれない。だが許す」ってオーナーが多い気がする。

なお、GRBの中古車価格は7年10万キロで240万円位。
どこが壊れても元気に治すオーナー多し。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:03:51.15ID:9zsF0IEG0
>>746
スバルは、十二月に入ってからもCM自粛してたが、
一方、一切CM自粛もせずにしかも、公道でヤらかした芸能人を他に代えない仏産って一体何考えてるの…

前からあの程度のショボイセンサーやブレーキ性能(雨天時に、暗色の車輛を認識出来ずにおかまを掘る。しかも試乗中に営業マンの支持で)
にも拘わらず自動運転を詐称する詐欺企業だったし
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:16:20.40ID:ysETbe/W0
>>41
嘘つきやん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:16:23.03ID:9zsF0IEG0
>>889
そうだな
たとえばここのメーカーとか、走行不能になるレベルのリコールを今年に入って既に
12回とか出してるんだぜ…信じられんわ
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/

2017年11月24日だけで、
16万5千台。走行不能となるおそれ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:22:18.27ID:lqglAubr0
スバルってパトカーに採用されてから営業のヤツ等もちょっとドヤ?って態度になってそう
で、ここにきて失態でざまあww調子に乗るなよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:39:16.51ID:Jg6PKJ4u0
こういうスレではトヨタはいい意味でも悪い意味でも影が薄い
最大シェアを誇るのに、話題性には乏しい、可もなく不可もなくのメーカなのだろうか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:51:40.38ID:t9TPN+0m0
>>900
数売る為に層の狙い撃ちにこだわらず、極端に尖った所が無いからだろうね...
マーケティングの読みがしっかりしてるんだと思う。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:57:58.03ID:RRHKxZLY0
ノートはしがらみで日産車しか買えない人が買う車じゃないの?w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:58:11.31ID:jWbyJj9s0
>>792
下からトルク出てても、CVTのプログラムが
上のほうを使うようになっとるから
低速から同じように加速すると回転数高めになるんや

レスポンス良くて気持ちいいかもしれんけど
隣に乗ってる人からすれば低回転でゆっくり伸びていくほうが
静かでていねいな運転に感じる
皮肉な話やけどな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:27:09.62ID:fMec2tTa0
スバルはオタク全般に人気があるイメージ、マツダは車オタに人気があるイメージ
トヨタのカローラ・プリウス、ホンダのフィット・N-BOXみたいに
一度でも車種で覇権取ったことあるメーカーはやっぱ一般層に強いね
日産は正直よくわからん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:32:50.50ID:5HoGXYhN0
国産コンパクトカー実燃費ランキング
本当に燃費が良いクルマはどれだ!ハイブリッドカーを徹底分析
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/

順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:37:49.43ID:qkv21rfA0
>>899
BMレガシィって、コストカットし過ぎて良い所なしの車だろw
警察でも「クラウンの方が疲れない乗り易い」で「評価が高い」って出てたぞw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:43:17.57ID:EQ6IVjPM0
>>906
ルーミーもタンクもジャスティも全部同じダイハツのトールなのになんでルーミーだけが載ってるんだろう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:54:06.02ID:7ogu8TQj0
>>899
売れなくて残ったやつを激安で買い叩かれただけだろ、あれは
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:42.51ID:JY+CZnb20
1.6インプレッサGP乗ってるけどマジでNA糞遅い
Mモードで中高回転引っ張ればマシになるけど代わりに燃費最悪

次はターボか最低でもNAなら2.0以上にしようと思った
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:02:01.16ID:om26JjDw0
正直、マツダとスズキ以外の乗用車メーカーって、いらない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:09:08.63ID:qkv21rfA0
>>910
スバルのターボは公道ではレスポンス鈍いぞw
CVTとターボってそもそも相性最悪だしw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:12:39.77ID:ZzEvBK2w0
>>1
母数が違うだろー この はげー!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:15:32.75ID:qkv21rfA0
>>910
中古も含めて、色々な車に乗ってみな。スバルだけに乗ってると
感性が狂うと主よ。エンジンや挙動が変態だから。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:16:27.06ID:xKgAldNz0
ニッサンは、またヤラかしたのか感が強くて、
他にも他社では被らない損失が将来ありそうな
予感がするので、もういらない って感じ?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:17:35.85ID:qkv21rfA0
>>915
今、何に乗ってるの? あなたが言う面白い車に純粋に興味が湧く
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:22:19.16ID:/mWEZvO40
かっこインプレッサ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:24:27.82ID:LceZYsln0
なんだろう

日産の無資格はそこら辺の無職にサインだけさせたみたいなイメージがあるけど
スバルの無資格は資格を取ってないだけの熟練職人がやってるようなイメージがある

本質は変わらんのだろうけど、企業イメージって大事だよねぇ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:30:10.59ID:qkv21rfA0
>>892
車に造詣が深くなると、スバルのエンジンレイアウトやミッション軸位置で
「初心者ニワカの自称車ヲタが乗るレベルだな」って判るね。
挙動が明らかに駄目だし。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:33:24.34ID:p0PF4mSG0
スバルはちゃんとユーザーに5万円払って誠意を見せたからな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:43:59.03ID:BDnFcLEC0
>>911
偏ってるなw
しかし完全同意、俺もだわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:59:51.31ID:tyIHxaaE0
>>911
日本経済からみたらそっちの二つのほうが残っても大打撃だわ。安物メーカーで売上高しょぼいやろ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:21:49.48ID:XHu9Z6bX0
>>920
実際そうだったけどね
スバルの場合は実技独り立ち可能な決裁を受けてペーパー試験待ちの間の実技習熟期間が無資格になってた
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:27:11.80ID:JY+CZnb20
>>914
そもそも初めての車だからな
次はシビックHB、レヴォーグ、FMCで来るだろうBRZターボ、レガシィB4、アテンザ25Sかターボ辺りで考えてる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:48:10.62ID:VWOETUvb0
そもそもレヴォーグみたいな名前付けるくらいなら、
レオーネの名前を復活させればよかったのに。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:02:55.55ID:qkv21rfA0
>>926
シビックはいいね。レヴォーグは「CVTに中回転型ターボ() しかもフロント・オーバーハング
ボクサー()」だし。BRZのターボは競技やらないなら「虚勢()」。

アテンザ・・・FFのDセグなんてやめたほうがよい。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:06:14.76ID:qkv21rfA0
>>926
BRZのノーマルに乗ってみて、それで低回転レズポンスをさらに犠牲にして
競技やるならターボを積めばいい。

レガシィB4は重いわりに、出力ないから大変だぞw 
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:07:47.28ID:Fdrrj0l40
はっきり言うと「ゴーンが嫌い」だから
あの役員報酬を聞いて日産自動車を買おうとは思わんね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:58:16.33ID:nd4PxVdi0
日産はオワコンw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:13:51.33ID:eNz8ZQGB0
>>771
低速のトルクは速い遅いじゃない
ストレスがあるかないか
だからそれと馬力は全然関係ない
排気量の方が大切
そして車はバランスだから
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:22:24.78ID:uCy05e070
e-Powerが大したこと無いってバレただけじゃねーの?
充放電の激しい小容量電池の寿命も心配だしな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:23:42.02ID:+HuGFWYS0
インプの売り上げ増は
北半球の売り上げが大きくて、これから冬になるから・・ ってのは
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:25:24.69ID:nd4PxVdi0
トヨタでいい。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:27:46.91ID:m5HGI9h60
>>921
ニュルでセダンナンバーワンタイム叩きだしたメーカーの
車が挙動不審とは、そんな神様みたいな人はこんなとこに
書き込んじゃ駄目だ
今すぐレーサーデビューした方がいい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:32:26.65ID:Dj1dk+JT0
>>937
20センチも積もればインプは動けなくなる
他社の生活四駆となにもかわらんよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:43:16.71ID:DoAJn1Dk0
>>940
うちのレクサスRX450hの方が車高高いのに、インプの方が走破性高いです……タイヤ空転するばかりで前に進まないんだもん、RX……。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:47:54.81ID:qkv21rfA0
>>939
市販車と言いながら、量産車より遥かにワイトレにして、ボディは溶接ロールバーで
別物。エンジン出力も違う。そもそもサーキット仕様と公道用とは全くセッティングが
異なるという点から議論せねばなるまいwww

STIがコース専用足にして四輪ドリフトマスターしてりゃフロント水平対向のネガを
消せるのは承知だよw 君は公道で四輪ドリフトすんのかね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:08:26.13ID:nQGx1sij0
マスコミのネガキャン
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:10:14.28ID:TQgM0jms0
>>636
俺も日産乗ってて、6ケ月点検で昨日行って来たけどオイル単価は前回と一緒だったよ
飲み物出たし、洗車もあったし
販売店とか車種によって違うんかな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:13:11.88ID:M9+smTdE0
>>908
リンク先見れば分かるがそこのサイトで実際に試乗した上での数字だから。
その4兄弟車の代表としてルーミーだけ試乗(レビュー)している。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:14:00.23ID:MAw1DbaH0
。自分に投資してくれないかだと妥当その形5 進化「」後期

 このさき未曾有、飛ぶことができるだろうか自動車進化計行く末は充電場所設置だと打倒もっと最ももっとお金品かかるのではないの?今後はどう変わって起こりうる現代を原紙を原料を資源に生きていくかを、考えさせられます。図形構図
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:28:27.01ID:2rYKZCe20
>>942
…意味がわかってないね
さては雪国エアプかな?

亀になったら車種に関わらずダメってことなんだけどね?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:31:47.85ID:FKfMUcjj0
つかなんでこいつらペナルティくらわんの?
危険な車世に送り出しているのだから出荷停止処分が当たり前だろ??
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:32:25.72ID:M9+smTdE0
>>948
カメにならなくても動けなくなる車がありますよって話だろ。
その点で比較するからこそスバル車が雪国でも人気があるんだよ。

カメになった車と同じでお前もダメな奴なんだよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:35:50.11ID:A1csyRoW0
スバルは信仰
インプレッサはご神体
スバリストは敬虔な信徒
苦しい時ほどスバリストは自ら進んで支えるべき
ただの車をつくる日産のように簡単にのり変えたりはしない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:37:56.38ID:1LZRtxNq0
>>951
御神体にアセントが欲しいです。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:38:21.36ID:pkMup3vF0
>>950
雪国でもいうほどスバル車はいないぞ…
インプなんてFFベースの生活四駆だし特筆するようなメリットはない
レガシィのMTとかなら話は別だけどさ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:43:31.19ID:9/Nv/8rW0
エクストレイルの四駆が四輪空転させてる坂道を
自分のレガシィが悠々と抜いて行ったことがある。

あと雪国のホテルの駐車場で
他の車はブルドーザーで牽引されて救助してもらって中
自分で脱出しろとホテル従業員に言われたので
試してみたらあっさり脱出できた。

何だかんだ言って生活四駆だけど
出来はいいと思う。

新雪20cm以上でも余裕で走れたし。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:45:10.32ID:hH/TNh3M0
レガシィは生活四駆じゃないよ
なんちゃって四駆のインプとは違う
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:50.27ID:FeAiTH400
スバル車なら新雪100センチでも走れる!って車板で聞いたことがある


さすがに笑われてた
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:51:13.41ID:ekzHjdYq0
スズキはスイフトてe-Power式のを何年か前に開発してた。
公道試験までやって販売間近かと思ってたら、開発中止でハイブリッドに切り替えた。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:52:23.98ID:2HBknfOr0
たしかYouTubeに凍結した緩い坂道を登れないインプの動画があったはず

車板ではスバキチ除けとして有効活用されてたw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:53:05.34ID:B73LD0Q40
>>942
LSD入ってない?としたら入れたら良いと思うよ。
対応してるのが有るかは知らないけど。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:58:20.14ID:9/Nv/8rW0
>>955
トルクスプリット型のact-4だから
インプレッサと同じだよ。

ターボモデルのVTDではない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。