X



【歴史】戦艦「大和」に設計図にない連装機銃…資材不足で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:19:44.19ID:CAP_USER9
潜水調査の画像解析で確認された25ミリ連装機銃。これまで搭載された記録はなかった=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50008-L.jpg
戦艦「大和」の図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50006-L.jpg
1941年10月、全速力で試験運転する戦艦大和=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50007-L.jpg

 太平洋戦争末期、米軍の攻撃で鹿児島県沖に沈んだ戦艦「大和」に、従来知られていなかった砲身2本の25ミリ連装機銃が搭載されていたことが、広島県呉市の潜水調査でわかった。

 当時は対空戦に備え、砲身3本の25ミリ3連装機銃増設が進められたが、戦争末期の混乱で計画通りに設置できなかった可能性があるという。

 潜水調査は昨年5月に実施。水深約350メートルの海底に沈む大和をとらえた約50時間分の映像と約7000枚の写真を調べたところ、連装機銃1基が確認された。設置場所や全体の搭載数は不明という。

 呉市の「大和ミュージアム」によると、大和の装備に関する資料は終戦前後、軍の命令で多くが焼却されたため、現存するのは1944年に旧海軍が作製した設計図が最も新しい。米軍が45年4月の攻撃時に撮影した写真などと合わせた解析の結果、12・7センチの連装高角砲12基、13ミリ連装機銃2基などの存在に加え、44年以降に増設された3連装の25ミリ機銃は、艦中央部を中心に計約50基あったと考えられていた。

 大和の建造時は戦艦同士の戦闘を想定して巨砲が装備されたが、やがて海戦の主力が航空機となり、44年以降の改修で、機銃や高角砲などの対空装備が増設されていた。今回見つかった連装機銃は、機銃の前に写っていた波よけのための覆いが3連装用の大きさだったため、増設時に何らかの事情で急きょ機材を差し替えたとみられるという。

 同館の戸高一成館長は「戦争末期は空襲で国内の流通が破壊されており、資材の供給がうまくいかなかった可能性がある。大和の装備についてはまだ謎が多く、今後も調査を続けたい」と話している。

 同館では、今回撮影した写真パネルなどを展示した企画展「海底の戦艦大和」を開催している。来年3月25日までで、問い合わせは同館。(松田祐哉、山本慶史)

読売新聞 2017年12月07日 09時13分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20171207-OYT1T50020.html
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:00:00.73ID:8L/jMBp70
>>423
弾倉交換やら銃身冷却の必要があり
連装でも順ぐりで射撃が基本
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:00:42.24ID:UX6UZK6Y0
最後の航海は全員死を命じられたようなもんだからな

3千の兵士を無駄死にさせるくらいなら沖縄戦や
国内防衛に当てるべきだった
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:01:53.05ID:DogbOl0o0
>>546
海軍では自発的に電波をだして逆探に引っかかることから、闇夜の提灯と揶揄されて研究が進まなかった
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:02:38.26ID:qzIBIPIf0
>>546
基礎工業力の問題だね。
真空管の製造技術とか、コードの絶縁とか、そういうレベルの製造ですらまともに出来なかった。

潜水艦攻撃用に作られた三式探信儀なんて、性能は優秀だったけど、真空管がお粗末で稼働率が低かった。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:02:38.88ID:IslSOH9K0
 大和って駆逐艦20隻分の燃料必要としたっけ
当時の日本じゃ大飯ぐらい過ぎたか 活躍できなかったのは
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:07.76ID:Lp8l2Rsw0
>>554
むしろ混乱中やろ
何処の機銃が連装になってたのか調べなおさにゃならんし
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:42.13ID:WTTkbu1k0
神風特攻は戦略としては成功だったが
大和特攻は神風より多くの人命と戦艦一隻を失い
米軍に与えた被害はたった10機撃墜のみという
最低最悪の作戦だった
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:48.87ID:gHidOAQf0
>>553
そうなのか。
なんていうか、兵器の強弱以前に情報をおろそかにしすぎた印象があるわ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:16.20ID:oKsXhQg90
戦争初期のアメリカの魚雷は不良品だから、大和は文字通りの不沈艦だよ
急降下爆撃だけでは戦艦は沈まない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:27.30ID:qzIBIPIf0
>>549
その洞窟陣地はねえ、油注がれて中で焼き殺されて悲惨だったんだよな。
そんな死に方するくらいなら、バンザイ突撃の方がまだましだわ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:52.63ID:2pvdmDp50
だからな、17年末まで待って瑞鶴・翔鶴を加えた空母機動部隊を用いて、太平洋で決戦すべきだったんだ。
ハワイ攻略に成功したら、満州・南方作戦・経済封鎖の何れかを認めさせることを条件にハワイを返すことで
手打ちも出来た。

もちろん、ヨーロッパが片付いた後で日本フルボッコにされてただろうけどさww
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:14.31ID:gOYI+BdTO
大和の不思議なところは
航続距離が短くて太平洋をわたれないだよ
ワシントン上陸する可能性はまったく想定していない
いったいどうやってアメリカを占領するつもりだっただろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:42.62ID:SGwdDAmO0
>>546
単純に出遅れてたからだよ
ついでに言っておくと八木アンテナ、当時のレーダーアンテナを調べてみればいいが、無くても無いでいいようなもの
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:16.37ID:qzIBIPIf0
>>565
艦隊にはタンカーが同行する。

補給無しで1年も行動できる宇宙戦艦の感覚で考えてはいけない。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:17.01ID:/Gmtxh6u0
>>563
アメリカ兵ができるだけ多く死ぬのが目的だから、突撃しても意味が無い

アメリカ側の手記でも地獄だよ
最後は味方の死体がゴロゴロしていても何も感じなくなったとか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:41.79ID:8pes+jFu0
>>503 連合艦隊は役者と演技が凄いよな。
命令一つとっても、「とぉぉーーーりかぁじ」、「おもぉーーーーかぁじ」とかの
言い方が、経験者から聞いた話と同じでリアル。

瑞鶴の最後らで、「左舷 瑞鳳 行き足止まった」「千歳沈没する」「霜月航行不能」
と報告が続く中、「第三格納庫炎上中」だけは毎度吹く。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:02.68ID:wG52nCkY0
>>560
しかも初期なら空母機動部隊が健在で潤沢な直掩機で守られてたらアメリカにトラウマ与えられたと思うのにねぇ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:07.83ID:/Gmtxh6u0
>>567
駆逐艦は重油200d 大和は6300dほど

海防艦なら重油かディーゼル20〜50dほどでも動く
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:10.23ID:IslSOH9K0
 レーダーの代わりに超視力のいい見張り育成に力入れていて
職人技に頼る風土じゃあったね 頑張って酸素魚雷作ったくらいか
でもそんなに通常魚雷に比して戦果上げてる気はしないが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:16.71ID:HRPgnTOb0
>>476
ミッドウェーでも主力部隊として参戦してますけど?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:08:47.71ID:7Dqsmdg00
大和の任務ってパナマ運河を破壊することじゃなかったっけ?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:09:31.44ID:gHidOAQf0
>>555
戦中にトランジスタの増幅効果を見つけたり、色々惜しいことやってるんだけどね。
米国も質は全然良くなかったけど量産品の不具合を減少させるしくみを確立させていってる。
敵ながら見事だったな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:09:56.31ID:DogbOl0o0
>>565
帝国海軍の基本戦略はハワイからやってくる米艦隊を日本近海で迎え撃つもの
航続力や居住性の優先順位は低かった
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:18.97ID:qzIBIPIf0
「男たちの大和」って、大和一隻だけで沖縄に行ったような誤解を与える。

「連合艦隊」も大和と瑞鶴しか見なかったような気がするけど。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:25.72ID:8E3+95ul0
まあ、結局のところアメリカ様に喧嘩売ったのが悪かったという事になるんだろうな
頭おかしいもの、当時のあそこの工業力。二次大戦扱ったゲームだってちゃんと再現してるのは無いだろう
ゲームを成立させるためにだいぶ抑えなきゃならんくらい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:36.30ID:pIkrKX/O0
どれだけ盛ろうが無駄だったな
機銃つけるなら空母と駆逐にしてあげて
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:43.39ID:oKsXhQg90
大和の最後の出撃は特攻攻撃成功の確率を上げる為の陽動だよ
大和は海軍にとっては主力じゃなくて囮の駒に過ぎないんだ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:07.87ID:IslSOH9K0
 米英がレーダーの開発精度向上にどれくらい予算つぎ込んでんだろうな
確実に日本が太刀打ちできる額じゃないだろ 鐘がないとな戦争は根性と精神力だけでは
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:10.02ID:b2io7b7j0
当時大和は戦力として時代遅れだったのはみんなわかってたが、男のロマンが全て詰まった戦艦、未だに日本人以外にも大和オタが世界中に居るのがその証拠だw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:32.85ID:q84r6GE10
>>1
その設計図が古いだけだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:42.55ID:HdL2dRbA0
沈まなかったら、動くたびに不具合があって戦争どころじゃなかったような気がする
沈んだからすごい戦艦だとおもわれてるだけで
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:12:27.62ID:gHidOAQf0
1920年頃なら日本の方が強いのに…
日本は格上と戦いたいって性癖でもあるんだろか
サイヤ人かよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:13:10.72ID:oKsXhQg90
>>574
あれは戦うためではなく、戦艦の艦長に出撃手当てを支払う為に出したんだよ
だから四空母がやられた途端に撤退した
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:13:55.80ID:/Gmtxh6u0
>>584
当時レーダー・コンピューター・エンジンの最先端は英国だ
全部米国に供与して、戦後は米国の独壇場になったけどねw

米英とも民間企業・市場の力が全然違う
英国の最先端マーリンエンジンを米国の高級「車」メーカーがそのまま量産できたんだから
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:02.31ID:hhqPD4Kn0
>>585
別に時代遅れってわけでもないよ
アメだって巨大戦艦造ってたし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:28.58ID:L7jCGfX90
>>580
アメリカの当時の生産力は
毎週、護衛空母、艦載機150機付きを建造
プラスB29一編隊製造
余力で原爆を開発

こんなん無理ゲーレベルだから
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:52.97ID:qzIBIPIf0
実は大戦中に最弱で名をはせたチハたんだって、登場当時は世界最高水準の戦車だった。

戦時中の開発能力が日本は米英やドイツに劣った。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:15:37.57ID:Lp8l2Rsw0
>>584
レーダーじゃないけど
アメリカ軍が原爆開発に注ぎ込んだ予算が
だいたい連合艦隊一個ぶんと同じだそうな
ちなみにVT信管の開発にもほぼ同額の金を使ってる

私の戦闘力は53万ですレベル
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:15:44.47ID:WTTkbu1k0
日本は大和を作り
ドイツは列車砲を作った
どっちも規格外の巨砲を積んでるが
戦力的な価値はほとんどない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:13.72ID:5IzHy8hq0
>>579
「連合艦隊」は僚艦の艦名が報告の中で出てきたりしてる
沖縄突入の時には隷下の駆逐隊指令が参謀長に食ってかかるシーンもあったはず
「男たちの〜」は本当に大和以外は存在してないような描写だったけどね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:48.22ID:HRPgnTOb0
>>586
主力部隊≠機動部隊
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:17:03.39ID:IslSOH9K0
 アメリカも余裕勝じゃなかったろう、この戦争で所得税がすさまじく上がって最大90パー税金だっけ
その影響はレーガン時代まであったんだし おかげでアメリカは50,60年代の中産階級の
黄金時代がある訳だけど
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:17:29.06ID:8L/jMBp70
>>536
その電報は牛島じゃない
海軍の大田司令
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:17:56.90ID:/Gmtxh6u0
>>595
大戦中に日本は米国の40分の1しか弾薬を生産できなかった

弾薬不足は日露戦争どころか西南戦争のころからずっとそうで、総
なぜかといえば民間企業の力が弱い日本は力戦を戦える体力が無かった

民需中心に転換できたのはGHQ幕府体制になってから、つまりは今のおまいらの時代までかかった
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:18:53.90ID:HdL2dRbA0
戦艦大和が量産のアカツキには、連合国など木っ端みじんだwwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:20:13.98ID:qzIBIPIf0
>>606
シンガポール攻略戦の時、日本の砲兵隊の残存弾数は一門あたり三発だけだったらしいな。
そんな状態でよく初戦で勝てたものだよ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:20:16.94ID:/Gmtxh6u0
>>605
アンツィオ上陸作戦の28p列車砲なんかは有名だろう

ちゃんと航空攻撃から隠蔽できる施設があれば使えた
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:20:28.20ID:2pvdmDp50
>>592
だねぇ。チャーチルの失敗でもあるが。兵器回して貰う為に、世界一のレーダー技術とロールス・マーリンエンジンを
アメに提供しちゃったから。アメが兵器としてくれたものと言えば、M4戦車シリーズと戦闘・攻撃機が主だな。
軍隊を派遣してくれたのも大きかったが、お陰でイギリスは戦勝国なのに、戦後経済の主流から脱落しちゃった。
敗戦国の西ドイツの方が上を行くとは、流石に思わなかっただろうよ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:21:10.85ID:IslSOH9K0
 大和の代わりに翔鶴型作っても、せいぜい1.5隻分かな予算的には
だとしたら大局で戦争変わることは無かったな ただ翔鶴型は日本帝国海軍の屈指の傑作とは思うけど
 大鳳がねえ つまんない沈み方したからもあるけど
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:21:11.14ID:WTTkbu1k0
>>589
べジータみたいだよな
フリーザ、変身してみろ!
セル、完全体になれ!
結果はフルボッコ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:21:18.81ID:Lp8l2Rsw0
>>609
恐るべき事に、本当に量産する気だったんだよな・・・
もちろんその先にあるのは経済の破綻だが
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:21:30.58ID:gHidOAQf0
>>597
日本は戦争前でも軍事費で国家予算の半分だもんな
そんなでかいアメリカ君がなんで大陸にちょっかい掛けてくるんだよ
腹立つわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:22:16.28ID:DogbOl0o0
>>600
???476までの書き込みは大和が機動部隊に随伴できたか(したか)の話なんだが
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:22.74ID:Lp8l2Rsw0
>>613
空母舐めすぎ
大和を諦めて作れるのは、雲龍+艦上機1セットだよ
しかも維持費は空母の方が遥かに高い
銭食い虫なのよね、空母って

ま、そんなのを無造作に作りまくるような国と戦ったわけだが
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:35.41ID:Sbjp2vIg0
なにも日本はアメリカに勝とうなんて気はなかった
ある程度やってどこかで手打ちにしようと考えていたんだけど
アメリカはこの際だからとことんやって徹底的に潰そうと考えた
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:47.40ID:IslSOH9K0
 結果論だけど満州国をアメリカと共同経営して共犯者にアメリカをしてしまえば
良かったんだよな 鉄道の権益に出資させるとかしてただし49パー以下でて今の中国が
外資に対してやってるのと同じか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:48.38ID:HmPehMtr0
>>490
陸軍は初めから、太平洋は戦線縮小派。
海軍、特に山本さんが勝ってる今のうちに攻めなければどうにもならんと
拡大派の最右翼。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:53.13ID:gHidOAQf0
>>614
いまも中国が強くなるのずっと待ってるし、北が核開発に成功するまで待ってる。
なんかねえ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:24:04.76ID:3b36hrj/0
そもそも陸軍の思惑通り、ロシアの南下を防ぐ為に満州に駐留し
東南アジアの資源を確保すれば国防上は十分だった筈なのに
アホ海軍がえらい国家予算を使って大和なんか造ったせいで
アメリカにケンカを売る気になったのが敗戦の原因だと思う
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:24:06.82ID:qzIBIPIf0
日本だって、大艦巨砲主義の時代が終わったと悟れば、駆逐艦の生産を秋月型と松型にシフトしたし、雲竜型空亡を量産しようとした。
潜水艦の脅威が高まったら、海防艦を量産する体制を確立した。
戦局を見て柔軟な対応をしているし、当時の国力を考えると結構頑張っているんだけどね。

アメリカが規格外過ぎたんだよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:24:46.86ID:HRPgnTOb0
>>617
大和はミッドウェー海戦では機動部隊では無くて主力部隊に属していたと言う事を言ってるのだよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:25:19.65ID:HmPehMtr0
>>622
宇垣一成ら大正期の軍政家はみんなその方針。
ところが、昭和に入って陸軍中堅層に自給自足経済圏派が蔓延ってから、
あの始末。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:25:28.41ID:IslSOH9K0
>>620 あらそんなにお高いの 潜水艦が水上艦の重さから見て3倍の予算だったらしいな
イ号はともかくロ号がね 
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:42.52ID:/Gmtxh6u0
>>625
蒋介石の中華民国が戦争仕掛けてきたからしゃーない
さらには日中戦争を4年も長引かせる無能な政治

アメリカは海軍が戦争できる相手として選ばれた、お役所仕事での決定
ソ連戦では陸軍が力を持ちすぎてしまってWW1の軍事独裁化した欧州の二の舞を避けたかった
とはいってもひどい理由なのは違いない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:28:05.91ID:Ok2kPv+l0
PSO2で何度も倒したわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:28:23.51ID:qzIBIPIf0
>>633
手抜きでわざと画質落としてあるCG
話の後半は現代人の感覚で戦争を総括して、安倍批判まで入れるクソっぷりだったな。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:29:04.56ID:M+rXHOeX0
あ〜けど、蒼龍〜大鳳系列の空母が無駄に凝り過ぎってだけの面もあるからな
計画で終わったがG18型空母って言う簡易空母があるぞ
あれなら大和の予算で何隻か作れるやろ
しかも建造工期目標10ヶ月

エレベータ1基で2軸推進と言う、なかなかに諦めの入った仕様だけどw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:29:14.34ID:HDpIQWWm0
>>427
目的が不明瞭だった上に、暗号解読されて丸裸にされたからな。
戦力的には勝ってもおかしくなかったのに、負けてしまった。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:29:52.33ID:xIgSyF6QO
>>561
日本の軍関係者がVT信管の存在を知ったのは戦後になってからだそうだね。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:30:13.62ID:gHidOAQf0
>>622
満州なあ
当時としてはカネ貸してくれて、講和までしてもらったけど。
それでも当時の米国に海越えて日本とやりあうまでの軍事力はないわけだし、そこまで譲ってしまいにこっちがやられるって判断も現実的であるし理解できなくもないわけで…
なんともだなあ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:30:50.29ID:IslSOH9K0
 個人的には帝国海軍の中で駆逐艦の松型が好きだな
26ノットと低速だけど意外にしぶとい輸送船を守る真の海軍の船
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:30:56.03ID:qzIBIPIf0
>>638
そういう計画あったの知らなかったわ。
あかつき丸みたいな感じかねえ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:31:31.04ID:WTTkbu1k0
ドイツ海軍はアメリカの巡洋艦以上の大型艦を
護衛空母一隻しか沈めれなかった
逆にUボートはほぼ壊滅してる
それを考えれば日本海軍は健闘した方
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:31:35.00ID:Lp8l2Rsw0
>>640
ちなみに機体の近くで炸裂する砲弾については
現場から報告が上がってたりする
なかなかの観察眼である
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:31:43.05ID:HmPehMtr0
>>561
基礎研究から産業の力、さらには製造過程の力まで含めて、
当時の日本ではとても無理。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:32:01.18ID:33UAv2D20
これでまた新しいプラモができるわけよ
新考証反映版として
機銃くらいなら後付けでどうとでもだが
現代改装したらどうなるのかのほうが興味ある
大戦略でつくるは
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:32:30.04ID:qzIBIPIf0
>>642
機関配置の工夫で生存率高かったし、竹なんかあんな貧弱な武装でも、魚雷で大型駆逐艦沈めてるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況