【歴史】戦艦「大和」に設計図にない連装機銃…資材不足で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:19:44.19ID:CAP_USER9
潜水調査の画像解析で確認された25ミリ連装機銃。これまで搭載された記録はなかった=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50008-L.jpg
戦艦「大和」の図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50006-L.jpg
1941年10月、全速力で試験運転する戦艦大和=大和ミュージアム提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50007-L.jpg

 太平洋戦争末期、米軍の攻撃で鹿児島県沖に沈んだ戦艦「大和」に、従来知られていなかった砲身2本の25ミリ連装機銃が搭載されていたことが、広島県呉市の潜水調査でわかった。

 当時は対空戦に備え、砲身3本の25ミリ3連装機銃増設が進められたが、戦争末期の混乱で計画通りに設置できなかった可能性があるという。

 潜水調査は昨年5月に実施。水深約350メートルの海底に沈む大和をとらえた約50時間分の映像と約7000枚の写真を調べたところ、連装機銃1基が確認された。設置場所や全体の搭載数は不明という。

 呉市の「大和ミュージアム」によると、大和の装備に関する資料は終戦前後、軍の命令で多くが焼却されたため、現存するのは1944年に旧海軍が作製した設計図が最も新しい。米軍が45年4月の攻撃時に撮影した写真などと合わせた解析の結果、12・7センチの連装高角砲12基、13ミリ連装機銃2基などの存在に加え、44年以降に増設された3連装の25ミリ機銃は、艦中央部を中心に計約50基あったと考えられていた。

 大和の建造時は戦艦同士の戦闘を想定して巨砲が装備されたが、やがて海戦の主力が航空機となり、44年以降の改修で、機銃や高角砲などの対空装備が増設されていた。今回見つかった連装機銃は、機銃の前に写っていた波よけのための覆いが3連装用の大きさだったため、増設時に何らかの事情で急きょ機材を差し替えたとみられるという。

 同館の戸高一成館長は「戦争末期は空襲で国内の流通が破壊されており、資材の供給がうまくいかなかった可能性がある。大和の装備についてはまだ謎が多く、今後も調査を続けたい」と話している。

 同館では、今回撮影した写真パネルなどを展示した企画展「海底の戦艦大和」を開催している。来年3月25日までで、問い合わせは同館。(松田祐哉、山本慶史)

読売新聞 2017年12月07日 09時13分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20171207-OYT1T50020.html
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:43:38.98ID:eiZTE6Wu0
でかいだけのポンコツが
なぜこんなに神格化されているのか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:43:41.05ID:5r903bih0
 ヤマトでは7色星団でドメル将軍がなぜかミッドウェーでの南雲+山口の立ち位置
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:44:59.02ID:blQTDHzL0
>>181
証明したのはハワイ以降だからなぁ。
証明できた直後には信濃は空母に切り替えてる。
あとやっぱり飛行機代と魚雷代だな。
これをケチったともいえる。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:45:24.28ID:dmFF2QLC0
>>775
>>776
大和を沈める覚悟なら消耗した敵機動部隊を追い散らすことは出来ただろう
その間隙を突いて陸軍の揚陸部隊でミッドウェー楽々占領できたわ
そもそも、それが作戦の第一義なんだし
虎の子みたく大事にしすぎてヘタレたから戦局を挽回できなかったんだよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:45:58.85ID:akJKZVKK0
空母機動部隊は愚か、核兵器が登場したあとになって
せっせと戦艦を作った国もありました
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:46:28.38ID:JJk5iZ7Y0
>>774
30ノットあれば追いつけるだろ。大和は最大速度27ノットだろ。
つうか逃げ回ったてたら意味ないだろ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:46:46.85ID:m2JxLxGk0
>>792
あとからの感想になるけど、証明してしまった感がすごい
そこから量産競争だもんな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:47:12.98ID:SEtLsHST0
ボフォース40ミリの方が圧倒的に優れていた
あれだけたくさん作れて間に合ったのは日本としては上出来だが
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:47:19.30ID:B2C8ZgXa0
>>181
46センチ砲搭載は88艦隊計画からの夢だったんだぞ!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:47:33.10ID:5r903bih0
 証明も何も日本は最大GNPの8割を軍事費に最大回してただろ 無茶苦茶じゃねえか
ギャンブル依存症のバカチンが家と嫁を抵当と借金のかたに入れてギャンブル状態
0802ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/12/08(金) 00:51:33.89ID:LIxKhJVJO
大和はレーダーが優秀だから機動部隊につける案があったけど却下された
これが実現してればもうちょい善戦できたね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:51:42.16ID:m2JxLxGk0
>>801
満州国が自前で国防やれるようになったらほんと助かったんだろうなー
昔は邦人保護のための国防費。
今は社会保障費30兆。
優しい国だなー
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:28.36ID:7kOXIXNT0
>>793
だから空母4隻と航空機まるごと沈んだ状態でミッドウェー占領してその後どうするっていうんだ?
そもそもあんな所取っても維持できないし使い道ないから反対っていう意見だって出てたのに
有効に使う用途も見いだせないような島を無理して占領する意義がないってことを言いたかっただけ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:53:21.87ID:B2C8ZgXa0
>>802
空中線の性能は余り良くなかったみたいだよ・・・
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:53:54.12ID:TfU2/vKe0
>>796
荒ぶる北海でがキモなんじゃないか大波の中では駆逐艦なんて最大速力なんて出せないし
アウトレンジされるから不利だろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:19.12ID:vcBe6ysO0
>>801
GNPじゃなくて国家予算のな
全然違うぞ
そして戦時はどこも似たようなもんだ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:37.31ID:6n8t3bpu0
>>790
有効に活用されなかったというだけで、大和自体は当時の造船技術の粋を集めて
建造された最高傑作なんだよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:56:40.17ID:4VyZrKg70
>>796
過負荷全力なら28ノット出るし
実測29ノットの証言もあるよ

ついでに言うと、外洋では
駆逐艦より戦艦の方が速度発揮では優位
特に平甲板型を採用してた第一次大戦型駆逐艦なら
2ノットの優位なんて消し飛んじゃう程度と思われ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:57:01.11ID:jVgP10Ua0
>>146
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:13.50ID:dmFF2QLC0
大和が犠牲なってでもミッドウェー獲っておけば
L.AやS.F攻撃の橋頭堡なったんだし
北のアリューシャンはダッチハーバーさえ攻略すればシアトル方面から挟撃できて
降伏は無理でも日露レベルの講和は結べた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:20.05ID:222qj0iv0
>>803
邦人保護のための戦いで邦人300万を死なすという矛盾
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:47.50ID:JJk5iZ7Y0
>>806
なんで戦場が荒ぶる北海限定なんだよ。
主砲の長距離射撃なんて本当に当たるのか?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:59:10.76ID:eiZTE6Wu0
>>808
物資がないとか国民が飢えてるとか言ってる片やで
そんなもんにリソース突っ込む気持ちが俺には分からん
北のミサイル開発もそういうノリでやってんのかな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:00:45.27ID:anJiQZ6L0
>>321
それはアトランタ級軽巡洋艦だけであった。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:23.01ID:WY135jKx0
>>7
戦闘機パイロットは日記も焼却したなんて聞いたな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:56.71ID:m2JxLxGk0
>>807
日本は海も大陸の国境線も長いから軍事費高くてなあ。
中国で戦わなきゃならない理由の一つでもあったし
それを支援してた米英と対決した理由のひとつでもある。
あそこで戦わなくてもチクチク突っつかれてるだけでそのうちデフォルトしたかもしれない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:02:04.25ID:222qj0iv0
大和を有効に活用できなかったというけど
大和が実戦投入されたサマール沖海戦でも
たいして役に立ってない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:03:06.04ID:7kOXIXNT0
>>811
橋頭保にする前にハワイからB-17が飛んできてあっという間に無力化→餓島コースでしょ
飛行場を設営したとしても飛ばす飛行機も運ぶ空母もいないんじゃどうしようもあるまい
ミッドウェーってパラオとかトラックみたいな大泊地でもなんでもなく本当にただの島だよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:03:50.90ID:4VyZrKg70
>>813
第一次大戦で組織的な艦隊戦が生起し得る海面設定だから
あと第二次大戦型戦艦の砲戦距離は凄まじいぞ
シャルンホルストが24kmの距離でグロリアスにぶち当ててるからな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:04:02.87ID:WmtLRTx70
お前らって軍ヲタバカにする割には軍ヲタ以下の知識しかないのな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:05:51.48ID:m2JxLxGk0
>>822
今いてるの軍ヲタさんじゃないの?
自分は兵器やここの戦闘とかについて全然わからんw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:05.98ID:8vGuEMHx0
>>816
個人の日記、部隊の戦闘詳報、広報用や資料用の写真、航空機や艦艇の図面etc
現存する戦時中の写真の中にはネガが失われてしまったので雑誌や新聞に掲載されていた荒いものしか無いものもある
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:28.65ID:TfU2/vKe0
>>813
カタログデータてのは最良の条件での数値だからな
そもそも君は>>774にレスしてるだろ、北海はそこに書いてあるのになんでスルーした?
北海について文句を言うならそこでだろ

主砲の長距離射撃なんて必要ないでしょ有効射撃内で撃つだけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:43.90ID:vcBe6ysO0
そもそもアメリカの造船の中心は東海岸だから
西海岸にいくら圧力掛けられても両洋艦隊法で建造開始された艦船群(これだけで日本の連合艦隊全部に匹敵する)が就役したら止められんわな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:10:26.02ID:gGsk7bae0
>>45
フィルムだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:11:21.93ID:8vGuEMHx0
>>828
そこでパナマ攻撃ですよ(白目)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:11:36.59ID:DEPt1Y+90
大和ホテルよりもはるかにローコストの
駆逐艦、潜水艦のほうが活躍してるっていう
正規空母仕留めたのも潜水艦
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:13:31.19ID:ADgozxoq0
イギリスのソードフィッシュぐらいなら
余裕で撃墜できたのになあ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:15:05.67ID:7pmwPuJ10
接収されたくないから特攻させたなんて美化のしようもないだろう
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:16:09.93ID:TfU2/vKe0
太平洋では2000馬力級の戦闘機が飛び交ってたのに大西洋ではまだ複葉機が現役だったのが不思議だよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:19:02.98ID:Ovu39umj0
>>736
視認できない(当然相手からも見えない)なら、むしろ好都合じゃね?
相手は主砲発射を目視できない(撃ってきたら散開せよと指示されていた)一方で、
こっちはレーダーで相手の(大体の)居所が分かってんだしな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:20:31.20ID:G4YVQHNf0
>>832
魚雷の登場で、駆逐艦や潜水艦などの小艦艇でも巨大戦艦を沈める事が
可能になって、戦艦の価値が小さくなった事に日本海軍は気付かなかった
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:22:18.28ID:Ovu39umj0
>>841
当時の列強諸国で最初に戦艦の製造を止めたのは日本海軍なんですが、それは・・・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:23:21.38ID:TfU2/vKe0
>>838
海の広さもさることながら大陸型の戦闘機だから航続距離が短いし
ドイツもイタリアも空母を持ってなかってのが大きいんだろうね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:23:29.73ID:vcBe6ysO0
>>841
日本海軍が気付いてなかったら艦隊型駆逐艦や陸攻をあんなに配備してないわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:23:46.93ID:8vGuEMHx0
>>841
日本海軍も日露戦争の成功体験で戦艦部隊と水雷戦隊の2本立てで整備してた
しかし駆逐艦や潜水艦は菊の御紋を戴いていないので「軍艦」扱いされず扱いは良くなかった
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:23:51.05ID:DEPt1Y+90
生産能力価値外のアメリカ以外なら
糞雑魚ナメクジのオランダとかイギリス相手だけなら
大和無敵だったかもね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:24:14.07ID:lGUrokA20
>>97
そっちだろうな
しかも規制や既得権益保守で
日本の発展を邪魔する寄生虫w
もうお家芸の車も電気自動車や
自動運転の規制緩和の遅れでアメやチャンコロに
抜かれて行くだろう
日沈む国日本悲しいなぁ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:25:45.48ID:4tl2iG4Q0
>>837
空母と燃料タンクの差だな。
重い機体は空母側の制動装置なども更新する必要があった。
燃料タンクは主翼強度の関係もあり、無暗に増設できなかった(主翼リブを撤去して外皮の強度で支える設計になった)。
大西洋にも2000馬力機はあったが
航続距離が短いし
ジェット機もあったがGを掛けるとエンジン停止するなど未発達だったり
対艦攻撃なら複葉機の出番も残っていた
ドイツがフリッツXという対艦ミサイル的なもので戦艦ローマを撃破したりする場面もあったが
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:26:01.47ID:TfU2/vKe0
>>841
魚雷に重きを置いていたのは日本海軍ですよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:27:44.06ID:ADgozxoq0
最近流行り?の擬人化したやつのマニアって
各艦のスペックは語れても
歴史的経緯とかにはまったく知識無しだから
レスの内容からすぐにわかるなw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:29:15.20ID:DEPt1Y+90
>>851
単純にヨーロッパはドイツ以外は
技術力、科学力が糞雑魚だっただけかと
ドイツ以外は木製飛行機だかんね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:29:42.26ID:LqtIP1d7O
魚雷を航空機にぶら下げて雷撃。
これ、最初にやったのは零戦だと思うが。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:32:17.75ID:anJiQZ6L0
>>855
そもそも戦闘機である零戦ではf魚雷を積んで雷撃はできないし、
それよりも旧式の九七式艦上攻撃機や九六式艦上攻撃機の仕事である。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:32:36.89ID:lGUrokA20
>>119
まぁ本筋はそこだよな
せめて満州まででやめとけゃ良かったんだよ
調子に乗りすぎた
ただのイキリだもんなぁ情けない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:33:25.63ID:4tl2iG4Q0
>>825
飛行機も船も銃砲による射撃ができないと話にならんが
日本でその知識を得るのは容易ではないからな
射撃が分かれば兵器や戦闘の意味も分かって来る
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:34:37.42ID:toqiGLGg0
浅い真珠湾で雷撃を成功させる為に
新型魚雷の開発と投下(猛)訓練をしたから
真珠湾で戦艦を撃沈できたんですよね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:34:47.88ID:DEPt1Y+90
>>855
適当なことを最初にやったのはイギリス
ちなみに零銭は戦闘機であって雷撃機じゃない
小型爆弾は搭載できるけども雷撃は無理
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:35:02.84ID:vcBe6ysO0
>>858
世界恐慌でアメリカとインド市場から閉め出されたので
中国市場の日貨排斥を潰して市場化するしか道が無かった
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:35:28.75ID:G4YVQHNf0
問題は、史上最大6万トンの超巨大戦艦を造る価値があるのかだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:35:53.30ID:RLeF3qR60
>>855
第一次大戦でイギリス海軍航空隊が雷撃してる。
日本では一三式艦上攻撃機が最初。
どちらも零戦登場より昔。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:36:25.16ID:TfU2/vKe0
>>858
満州に難癖付けて日本に圧力をかけてきたのが連合国だったような気がするけど
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:36:32.50ID:4tl2iG4Q0
>>854
ソ連は木製で古いけど
多重構造の箱型木製桁、プラスチックを浸透させた新素材の投入など
木製機を究極まで極めた設計だったんだぞ。
ゼロ戦やP-40のようなIビームにウェブを張った桁は先進的だったが
ここだけが正解だったわけじゃない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:37:30.73ID:sAGTeKCV0
さすが日本海軍の象徴(´・ω・`)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:37:40.18ID:tsunKN6F0
連合艦隊レベルの作品で必死に帰ろうとするが日本に帰れなかった重巡熊野の映画を作ってくれんかのぉ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:39:04.26ID:DEPt1Y+90
>>866
ホーカーハリケーンとかソードフィッシュとか
枢軸国の戦闘機にまったく勝負にならなかったから
技術力がない
そんなの相手だからドイツのエースパイロットは200機以上撃墜スコアなったかと
P-51やF6相手ならFW190だろうが200とか無理
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:39:37.35ID:cZe4NaUn0
連装系の機銃って一斉射撃するもんじゃないと知った時のがっかり感
15発しか装填できないから、当たり始める頃にリロードになって困るとかもうね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:40:18.61ID:4tl2iG4Q0
>>853
そこまでやってるのは普通の軍オタでも稀
軍オタは沢山いるだろうが各々の守備範囲は狭い
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:40:27.27ID:m2JxLxGk0
>>859
たしかに国内で実地で理解しようとなると、専門職とかじゃないと難しそうですね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:42:12.76ID:7kOXIXNT0
>>865
満州国を国家としては認めないけど満州における日本の権益は最大限尊重するという案を出してきたはず
それを国家承認しないんじゃ話にならんと突っぱねたのは日本の方
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:43:09.19ID:vcBe6ysO0
大和建造時、まともなポスト・ユトランド型の超弩級戦艦は長門型だけで
他は近代化改装したとは言え古い戦艦しかなかったから
大和建造はある意味仕方ない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:44:11.11ID:m2JxLxGk0
>>875
連合国としてはそうだけど、米国は大陸から撤退しろと言ってたよ
大陸に進出したいなら英国に言やいいのにね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:45:25.32ID:k1UjTIoS0
>>841
ロングランス知らねーのかよ
日本は戦艦の主砲並みの射程距離ある魚雷開発したんだぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:45:58.89ID:vciIhW5o0
大和なんか作るより戦闘機と空母作ったほうが良かったんじゃないの?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:46:00.90ID:4tl2iG4Q0
>>870
ハリケーンはバトル・オブ・ブリテンでイギリス本土を守り切った名機だ
性能表に惑わされてはいけない
イギリスは実戦に不慣れだったと言われるが
それは飛行隊単位の話であって、航空戦術という大きな枠では優れた国だった
ハリケーンは胴体の前半部をフレームにして、強度の中枢を担う古いが堅実な設計
(といいつつ尾翼にトラブルがあったが)
これを量産し、スパイの情報などをもとに爆撃機の進路へ二等辺三角形を描いて
地上の管制官が誘導した。これでドイツの爆撃機と必ず遭遇するという戦術眼だった。
そのためには数で劣っては駄目だ。
数を揃える戦闘機こそがハリケーンだった
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:46:10.76ID:vcBe6ysO0
>>875
リットン案はぶっちゃけ満州事変が起こる前の状態に戻せというのが骨子だったからね
日本の国内世論が激高して政府がそれに乗っかった
代表の松岡洋右とかは連盟脱退反対派だったんだけどね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:48:22.96ID:TfU2/vKe0
>>875
うーんまあその時にはすでに軋轢があったと言う事だね
当時は権益の取り合いだったからね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:50.01ID:Ovu39umj0
>>863
史上最大の戦艦ができた経緯

「やべえ、アメリカ相手に艦隊決戦したら絶対に勝てねーよ」
「あっちの工業力は日本の比じゃないしな」
「ちょっ待てよ、あいつらはパナマ運河を通れる戦艦しか作らないはずだろ?」
「お前、頭いいな! じゃあ、パナマ運河を通れる戦艦を一方的にボコれる戦艦作ればOKじゃね?」
「よーし、パナマ運河を通れる戦艦のスペックはコレコレしかじかだから、7万トンの46cm砲でいけるぞ!」

一方アメリカでは、パナマ運河を広げる前提でモンタナ級という戦艦の設計をしていたw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:54.85ID:lGUrokA20
>>201
いいや日本人だろ
まぁ悔しいやら悲しいやら情けないやら
色々とこう感情が出てくるのは仕方がないべw
せめてグアムサイパンまでで停戦か
講話出来てればとか
たらればが出てくるんだよwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:09.82ID:DEPt1Y+90
>>881
ハリケーンは零銭どころか隼にふるぼっこ何度も何度もされてるよ
日本軍機毎回損害なし、イギリス軍大損害とか毎回よ
バトルオブブリテンで活躍ってそりゃ
航続距離短いbf109が帰ったあと双発のbf110とか相手ならねえぇ
10機以上のハリケーンが3機の隼に殲滅されるとか弱すぎ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:19.97ID:BbTRrdmR0
>>132
そもそも米中露全て敵にして、しかも真珠湾攻撃をしたのが間違い
アメリカは船と飛行機作って少々負けても攻め直せば良かった
工業生産能力の違い、米国民世論を完全に怒らせた事が全ての誤り
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:52:04.87ID:4tl2iG4Q0
>>880
実際そういう発想で96陸攻と一式陸攻を生産した
戦艦vs戦艦を辞めて
攻撃機で戦艦と戦うのが日本海軍の思想だった
戦艦の保有制限で仕方なくというのはあったが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:52:14.30ID:m2JxLxGk0
普通なら
米国「香港から撤退しろ」
英国「何言ってんだコイツ?」
てなるんだろうけど
米国「中国大陸から撤退しろ」
戦前日本「何言ってんだコイツ?」
で、それが
現代日本人「なんで言うとおりにしなかったの?ばかなの?」
となってるのはこわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況