X



【交通】ウインカーを出さない車は何故多い?「かっこいいから」と云う理由で”あおりハンドル”での左折をする人々★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/08(金) 15:34:40.96ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00010001-autoconen-bus_all&;p=1

”合図不履行”違反車に遭遇した人は97%

困ったことに、ウインカーを出さずに車線変更や右左折するクルマが増えているという。

クルマが走行中に進路を変える時は必ず方向指示器(ウインカー)を出すことを義務づけている。
これにより、交通が円滑に回っている。しかし、どれくらい横行しているのか。

オートックワンで「Q:ウインカーを出さずに車線変更や右左折する車に遭遇したことはありますか?」
と緊急アンケートを行ったところ、926件の回答のうち97%の人が「ある」と答えた。
アンケートに投稿してくれた、一部のコメントを紹介したい。

「出しても、曲がり始めてからウインカーを出す車が多いです。勘弁して欲しい」
「老若男女、タクシーなどのプロドライバーでもよく見かけます。通勤時毎日見かけます。ホントに怖い」
「自分の視野に他車が見えないと出さない人、面倒くさいのでしょうか。当人は良くても周りは迷惑します」
「右左折レーンはウインカーなしで行けると勘違いしてる?まずレーン入るのは進路変更だから
レーン手前からウインカーが必要なのに!」
「教習所で『周りのドライバーに周知させる為、30m手前で出す』って習ったこと、忘れているんでしょうね」
「知り合いに運転してもらったとき、ウインカーを出さなかったので注意したら
『なんで車線変更でウインカー出さなきゃダメなの?』と言われた」

ほとんどの人がウインカーを出さない「合図不履行」運転に迷惑している。
興味深いことにJAFの調査によれば地域差があるという。日本で1番ウインカーを出さないのは岡山県で、
調査に回答した半分の人が「ウインカーを出さず右左折するクルマがとても多いと思う」という返答を得ている。
しかし”クルマの走行中にウインカーを出さずに右左折して反則切符を切られた”という話はあまり聞いたことがない。

実際、ウインカーを出さずに右左折や車線変更をすると、反則金6千円+交通違反点数1点の『合図不履行』という
明らかな違反になるのだけれど、大きな危険運転と思っていないのか、警察は熱心でないように思う。

例えば鳥取県警の場合、『合図不履行』での検挙数はここ5年間の平均だと1年間当たり75件だという。
たくさん走って目を光らせているハズのパトカーや白バイの隊員が認知した合図不履行は、鳥取県警全体で
毎月6回ほどしかないということになる。

いわゆる”あおりハンドル”での左折「カッコイイから」

この合図不履行より大きな問題と思うのが、いわゆる「あおりハンドル」の左折。自動車教習所などで左折の際、
一旦右にハンドル切ってから左折する運転は「絶対にダメ」と習うハズ。けれど街中では頻繁に見かける人も
多いことだろう。

100歩譲って大型車などが細い道路で左折するなら仕方ない。これは内輪差によって後輪が歩道などに
乗り上げるのを防ぐためだ。しかし、余裕で曲がれそうな軽自動車まで”あおりハンドル”をしているのをよく見かける。

このあおりハンドルをなぜやるのか一度調査してみたら「カッコ良いから」だという。あおりハンドルを行う
多くの人が「左折時のテクニック」みたいに認識しているようなのだ。加えてあおりハンドルをキチンと
取り締まるのはかなり難しいから困ったもの。

あおりハンドルは一旦右にハンドルを切った後、左にハンドルを切るためウインカーと両立させにくい。
そうなると左折時にウインカーを付けずに曲がるということになる。結果、斜め後方を走る自転車や
バイクにとっては非常に危険な状況になってしまう。右に行ったと思ったクルマがウインカー無しで
左折するのだから非常に怖い。

ドライバーに対し啓発活動をするのは難しくないと思う。日本は免許の更新期間が短い。更新時には
講習を受けるため、社会問題になっている運転パターンを5つくらいでいいから教えるべきだと思う。

メディアも交通の安全に貢献すべく、こういった啓発活動を頻繁に行うべきなのかもしれません。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512707426/
1が建った時刻:2017/12/08(金) 13:30:26.66
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:52:51.12ID:pYiC1l9d0
どっちも自己中で客観的な視点のもてないバカ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:52:54.67ID:hTUoQlou0
俺の地方じゃ方向指示器を使わずに曲がるのはたいがい軽トラの爺さん。
後続車の運転手も「あの爺さん次の角で曲がるな」と見当がつく。
ライン取りとか速度とかで。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:52:57.31ID:McqRm76/0
>>86
公共の交通機関の邪魔すんなよ、DQN。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:52:57.42ID:h7uuD3Kn0
警察がキッチリ取り締まりまくればいいんだよ
テキトーな交差点で網張ってたら入れ食いだろ?
ネズミ取りするよりは遥かに世の中の役に立つぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:52:59.86ID:g2LF/3m20
>>92
普段から並走しないようにしないとな
特に交差点近辺ではいつでもブレーキ踏める準備を
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:53:04.10ID:E7J3uZcp0
>>79
ウインカーは周囲に自分の行動を知らせる意味があるから、車以外の歩行者が自転車に対しても意味がある行為だわな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:53:31.58ID:oaA9Z83T0
ワイパーも必死に使わない奴いるよな田舎モンはw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:53:36.27ID:rPnZ0/xf0
>>! 曲がれなかった時に責任取れよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:53:36.43ID:T7+jzbFZ0
でも、田舎の道って、狭い十字路に対し、道幅の真ん中で止まる車が多数いる。
これに対し、左折で入る場合、普通に曲がろうとすると、車の右前が接触する可能性がある。

だから、あおりハンドル? 程ではないが、
一度右により、大きく曲がる必要がある。 自分はこの理由で右によって曲がる。
当然、チャリ、原チャ、バイクの存在は確認する。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:53:37.70ID:UKsAfb1e0
>>18
歩行者の立場としても待ってあげるか素早く横切るか判断する材料になるのにね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:53:38.08ID:JN6yTs710
漫画やアニメのカウンター当ててどうこうってやつのことか
車カスは碌なことしねーな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:03.48ID:GfXJqWJR0
かっこいいとかださいとか一応理由あるのか?
もっと単純にうっかり忘れていたってだけだと思ってた
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:04.57ID:j/C/XufR0
昔自転車通学中に、交差点とか店でもなくどっかの会社に入ろうとした車が曲がり初めてからウィンカー出す奴だったから巻き込まれたわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:09.04ID:AVziOTFz0
前の車がウインカーなしで車線変更したら危険回避の為にクラクション鳴り倒すわ。
道交法でも「2、車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、
警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」だしな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:09.59ID:rrcQE/HV0
ウインカー出さないんじゃなくて出す余裕がない、が正解

知識として出す場所を知らないし、運転が下手くそだからウインカーにまで頭がついていかないんだよ、かわいそうに…w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:10.66ID:4DkJQoJ30
右折ですら煽りハンドルする馬鹿がたまにいるけど
あれなんなん?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:23.27ID:g2LF/3m20
>>108
それが正解

停車ってのは左端に寄せる時点でまず車線内進路変更だしな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:42.94ID:O2vGeppD0
>>48
確か最近、それでトラブルになってニュースになってなかったっけ?
突然車を止めて後ろの車にイチャモンを付けてきてどうのって、クラクション鳴らしたドライバーがインタビュー受けてた気がしたけど。
動画検証したら明らかにウインカー付けてなかったなイチャモンつけてきた車。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:52.22ID:p0DtPBQc0
>>86
ただの車線変更?バス停から発車時なら妨げると道路交通法第31条の2「乗合自動車等発進妨害」になるよ(反則金6000円)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:53.84ID:McqRm76/0
>>111
どんくせえやつだなぁ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:11.15ID:1Sk+2sbG0
>>108
それが普通だと思ってたんだけど、ずっと左のままのやつとか曲がるのかと勘違いしてしまう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:18.63ID:42thH2bH0
ウォッシャーとウインカーの区別ができてない、覚えられないんだろうな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:28.58ID:6/qtMCQV0
停車するのハザードは規則外の常識だけど
それにしては車によっては不便な位置にボタン付いてたりする
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:30.10ID:zqmSc/VS0
ウィンカーが壊れてるのか知らんけど
ノロノロバイクのおじちゃんが手でやってて可愛かったw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:31.00ID:dykh7vGo0
ウインカーも上げられないようなど下手くそはペーパーでお願いします
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:37.99ID:g2LF/3m20
>>118
しかもFFでやるとミットも恥ずかしい行為

昔の狭い道路規格の場合のおじいちゃんも、もはや死に絶えたしな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:49.34ID:mV45wMkW0
あおりハンドルって運転へたくそがやる事じゃん、まーんとかさ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:59.13ID:SGnoz34n0
あれあおりハンドルって言うの知らなかったよ
クランクをきちんと教習所で習ってないか車の車幅を分かってない人がやってるもんだと思ってた
あれわざとやってたのか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:14.97ID:KTDk2VJ+0
煽りハンドルってすげー間抜けだよね
あ、こいつ運転向いてないなってすぐにわかる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:21.17ID:8bJEqpLI0
それより、右折レーンを直進するバカを何とかしてくれ
喰らった時、ホントに死ぬかと思ったわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:37.28ID:McqRm76/0
>>132
だよな。
運転下手アピールしてんのかと思ってたわ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:51.72ID:I5A4rawu0
やってる人はカッコいいって思ってても
周りからは膀胱か肛門が限界な人だと思われてるよ
次の信号で引っ掛かってたら御愁傷様って思われるよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:05.41ID:g2LF/3m20
>>126
今どき珍しいコラムシフトの車乗った後にたまにうおっシャープシューするわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:09.83ID:U91zVg0G0
車高が低くて坂やマンホールを蛇行するのやめろ
邪魔くさいから公道に出て来るな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:12.10ID:dJ0xDh6s0
>>121
これ知らない人多いんだよなあ
路線バス右ウインカー出したら抜いたらいかんのに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:19.08ID:naTWsFER0
今、巷を騒がせている,
" 仮想通貨天才トレーダー集団 "の
存在をご存知ですか?
https://goo.gl/k7TGrs
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:19.72ID:O2vGeppD0
煽りハンドル、トラックの運ちゃんがプライベートの車でついやってしまう事が結構あるんじゃないかな。
職業病で。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:24.78ID:8qHaa1KA0
 

クラウン以下BMW5以下ゴミのような小さい中古車で
右側を確認せずにあおりドヘタ左折、その挙句右側を走るバイクに接触転倒
2回くらい見たわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:43.29ID:sBkpmBJU0
>>41
ただの下手糞だよな
どこからどう見ればあれが格好良く見えるんだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:44.71ID:vhI+u/Wm0
道を譲って交わそうとしているのにどちらに曲がるのか自分で示せよ。w
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:12.07ID:mQARiJTf0
>>118
交差点の分離帯に立てられているポールにこすった跡があるところを見る限り、
右折でポールに当てるドヘタクソがいるんだろうな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:17.09ID:NzuHbH0z0
大阪で深夜信号待ちしてたらクラクション鳴らされてタクシーに追い越されて行った
もちろん赤信号ね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:43.97ID:g2LF/3m20
>>146
反社会勢力のつもりだから、警察は見つけ次第おでこに「珍ぽこ」って刺青ほるべき
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:44.27ID:StFT7sn+0
広島だけどウインカー出さないやつ多いな 死ねばいいのに
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:45.40ID:kTPme6K40
カウンターステアをなにか勘違いして理解したのか?(´・ω・`)あおりハンとか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:49.17ID:nHhy6KUM0
>>1
>100歩譲って大型車などが細い道路で左折するなら仕方ない。

お前ごとき底辺にどうして100歩譲ってもらう必要があるのか
まぁ、大型車運転するのも底辺だからどうでもいいけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:58:56.09ID:IGIAlrF20
>>1
>このあおりハンドルをなぜやるのか一度調査してみたら「カッコ良いから」だという。

むしろ超ダサいわwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:00.63ID:PHn8z2u50
ウインカーの必要性がわからん
あんなん出そうが出すまいが普通は周囲と接触しないタイミングで曲がれるだろ
あれは「下手くそな僕が曲がりますから気を付けて下さいよー」ってシグナルでだからこそダサい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:15.02ID:cvXCcsRj0
自動車乗りの大半は自分勝手なキチガイだと思っておけば問題ない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:15.65ID:CY06V+IU0
関東に多いよな 東京なんてやたら道が狭いのに異常なスピード出すキチガイ多すぎる-

先が見通せない狭っ苦しい道なのに車間を異常に詰めてくる

右に曲がるふりをして左折する エラシコ曲がり
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:21.67ID:fuhdcnm30
警察がドラレコ110番を設置して一般ドライバーから違反車の映像を送って貰うようにすれば良いやん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:25.04ID:dykh7vGo0
こういう周りの迷惑を考えないような奴が渋滞の引き金になるんだよなあ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:59:47.03ID:8+Vx5U6+0
倭猿カッコイイwwwwwwww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:18.76ID:KSHSZFot0
ウインカー出すと車間を詰めるやつがいるからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:25.93ID:j6gVdZnM0
近所に片側一車線で左折が後ろ方向のヘアピンがあるんだけどあおりで反対車線まではみ出す大馬鹿がいてムカつく
たいてい老害
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:28.21ID:yrPdHYq40
ウインカー出すのって30m前だっけ?
3秒前だと思っていたんだが。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:38.38ID:c7KReNFd0
>>21
同じく逆ハンドルだわ

運転手は大型トラックの運ちゃんだと思ってたわ(´・ω・`)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:48.03ID:g2LF/3m20
>>155
どこのイナカモンだよ
周囲にお前以外だれもいないような道路ならそれで構わんけどな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:00:58.09ID:h7uuD3Kn0
>>155
周りが必死こいて避けてくれてるのに自分の運転が上手いと勘違いしてるアホだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:05.32ID:OJ6t/6Mj0
ウインカーを出さないという点では福井県は本当にすごいところ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:12.90ID:xkGKpea30
>>4
煽り運転で草
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:18.49ID:NfiPTTfR0
比較的大きな道から車幅が2mもない道に入る時の交差点はあおりハンドルするね
城下町で道狭いから
曲がる時の速度は停止一歩手前の徐行もいいとこだけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:24.23ID:tl69upod0
>>155
あんたが一番下手くそ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:31.35ID:MAXopn920
「フェイントモーションからのこのアグレッシブなドリフトは、 オレが勝負を決めに行くという、意思表示だぜ!」
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:38.73ID:u4stjFCH0
ババアは、中央線がない道路だと交差点も中央位置で曲がる。
くそ迷惑。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:53.95ID:nSL+TsKn0
アホはウィンカーを点灯させる意味さえ理解出来ないんだな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:02:02.96ID:IgwbmDwx0
国道に出る丁字路で信号待ちしてたスカイラインが
青になった途端タイヤ鳴らして左折しようとしてUターンになって壁に突っ込んだのは少し面白かった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:02:10.22ID:vhI+u/Wm0
>あおりハンドル

広い曲がりやすい道路で小さな車がするなよ。w

運転がへたですと言っているようなものだぞ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:02:14.09ID:qdfbW8Ow0
俺なんか雨が降ってるだけでポジションランプ付けるぜ
ベンツとかの真似して
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:02:21.47ID:g2LF/3m20
>>174
前スレも居たけどさ、ちゃんと引用元をていじしろよ
もはやそれすら知らないお子様も免許取る時代なんだよお爺ちゃん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:02:22.50ID:AVziOTFz0
>>155
免許すらなさそうだけど運転してるならDQNの類だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:02:49.04ID:tl69upod0
頼むから左ウインカー出しながら直進または、右ウインカー出しながら直進してくるのはやめてくれ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:02:59.95ID:wey87F3I0
右前に荷重移動してからのキッカケ作りだろ?
ラリーでは基本だよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:03:02.35ID:+muT17UW0
田舎ほどウインカー出さないよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:03:33.09ID:3LeM07XV0
軽とかでも大型みたいに曲がるやついるよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:03:39.13ID:3xQLCaUO0
かっこつけたいならカッコイイ車に乗るだけでいい
交通規則を守らない方がかっこわるい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:03:39.68ID:Hj02OFQk0
名古屋は多いよ〜
なんかウィンカー出すと損でもするのか?ってくらい
なかなか出さない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:03:53.40ID:g2LF/3m20
>>183
しょうがねえだるぉ
交差点さきを左折したいのだから

かぶり右折はやめれ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:04:00.62ID:c7KReNFd0
>>179
下手くそに気付いてもらいやすくなって
ぶつけられる可能性が減るからそれの方がいいよ(´・ω・`)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:04:50.86ID:dykh7vGo0
予めどの車がどこに向かうか分かってれば車も歩行者もニ手三手先まで状況が見えるだろうが
なぜ効率を考えないのか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:05:06.47ID:yed20plS0
夜中に路線バスのところに止めてスーパー行くDQN
マジェスタとかエルグランドの解体工とかクズ達
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:05:18.08ID:UOfsZfjY0
あおりハンドル?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:05:24.56ID:sDKafKe00
なぜわざわざ右に振ってから左折するのか分からない

カーブで速度落とさないからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています