X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/09(土) 22:57:27.61ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:58:16.76ID:GSStm04J0
>>1
旭化成の社長に一言 「自己責任」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:58:27.57ID:gnSO3Taq0
👷輪廻転生 魂(量子もつれ)の数

輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数が必要
人間18±、動物6±(魚3±)、虫や植物1±大概は零物
界隈の魂が飽和状態になると虫や植物に転生しやすくなる
魂のメモリーは恐怖症や多重人格などとも関連している

生物が安らかに永逝すると魂は拡散され
流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散できずとどまる
即死時の観念が魂のメモリーに反覆され他の魂と流転し難くなる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に自殺は理解しての即死なので想像を絶する阿鼻叫喚】

魂との次元が特異点しているために
目視では丸く又は光りのぼかしの様にしか見ることができない
同一個体の魂が12以上滞留していると霊体になりやすくなる
亡くなり時の衣装を魂がメモリーしているため朧げの衣装を纏う
裸で亡くなれば裸の可能性増す

魂1つでも脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
いずれは前述の18(人間)の魂は脳が無い虫や植物などへ転生し
メモリーは失われ輪廻が絶たれる

人間型レプティリアンにより魂の科学的解釈が発表され
一神教は廃れるでしょう(これが、ファティマ第三の預言です)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:59:25.77ID:ioaNNNb20
おまえらのサイレントテロが効いてるようで何よりだ
日本を後進国にしたのは外人でもアメリカでもなく氷河期だったな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:59:53.95ID:Mt8wpF0Y0
この件本当に腹が立ったので旭化成は個人的に不買するわ
ラップもコンタクト用品も買わん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:59:55.18ID:LcsiSHSB0
40代が一番かわいそうな世代という数によるゴリ押し。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:03.58ID:LXsdJ6bn0
老人は解雇とか出来ねえわ
定年は伸ばされるわ
労働者の権利を尊重した結果なんだよなあ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:34.93ID:e8dEz3Vq0
松島とも子は旭化成のキャンギャル出身
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:40.83ID:u5Tay4Ns0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vhjbっjんんっjkぬいいう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:01:14.20ID:fXQyUxk40
今でも氷河期世代で無職の人間や希望の職に就けなかった人間がたくさんいるぞ
ここの会社は雇ってやれよ
というか企業は社会的責任を負ってるんだから雇うべきだろ
特に大企業はその度合いも大きい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:01:26.99ID:JnHm0h7e0
ワシ就活で夜行に乗って宮崎まで行ったわ。
懐かしい思い出。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:01:38.25ID:5w72SX4x0
まだこの事実を認める発言をしてるだけ他よりマシとも思える
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:02:06.14ID:7cqazDTf0
「(経験豊富な)40代前半がいない」
だからな、お前達氷河期はそもそも対象外
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:02:13.43ID:IHTBSN0p0
小堀社長は氷河期時代は40歳か
採用を絞った上世代に対する恨み節でもあるんじゃね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:02:44.19ID:VqqVFhIk0
>>16
使える中間管理職が欲しいんであって使い捨ては要らないのは明らか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:03:15.30ID:345B5fKb0
たまたま旭化成社長がこのタブーを口にしただけで
日本中こんな状況なんだろう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:03:26.01ID:5E7NUKLQ0
>>20
糞世代。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:03:38.26ID:Tc+5SkqC0
かばうわけじゃないが、この人が氷河期世代に経営責任者に近しい立場にあったのではなくって
当時は所詮現場の中堅幹部くらいのポジションだったわけでしょ?

この人の発言に対してどうこういうのは如何かな?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:03:53.54ID:eAMbMhpn0
IT系だけど、40代ベテラン開発者が少ないお陰で
実力あるフリーランスは今ウハウハ状態
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:03:55.70ID:y0FS0+7t0
ウチの会社もこの世代本当に少ないわ
友達と俺らの同級生ってどこ行ったんだろ?
学年人口多いはずなのにって、、
暫定結論が「引きこもり」「たくさん自殺」「かっぱ寿しの地下で労働」とかなってる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:03:59.44ID:q1bcpuux0
激おこ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:09.00ID:e8c9kNUg0
労働者よ、起て。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:14.93ID:xKNOmI+D0
長期ビジョンがあった会社は大丈夫だろ
世代に空白を作る危険性は明白なんだから
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:20.00ID:zSoQGA3A0
でも選り抜きの優秀な人材を採用したんだろ
無駄が無くていいじゃねえか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:30.16ID:fXQyUxk40
>>26
責任持って育てればいいじゃん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:35.48ID:IuCmnq7w0
揉まれまくって社畜として調教できないまで優秀だからな、氷河期を生き残ってるんだから。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:59.14ID:VlqPUvRz0
つい最近のように思ってたら、もう20年近く経つのか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:02.20ID:fH9Qz74B0
今の経営層って、氷河期時代は
まだ中間管理職じゃないのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:15.76ID:V/VPo/qg0
>>6
ちーがーうーだーろー!
氷河期を採用しなかった奴が日本を滅ぼしたんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:18.56ID:PiniPqWT0
氷河期に採用絞ったのはまだ分かる
でも氷河期が去って景気が回復した後にいくらでも
中途採用とかで採る機会はいくらでもあったろ?
それをずっと派遣やパートなどの非正規で使い潰してきたわけだろ

こうなることは中学生くらいの頭があればだれでも分かってたことだ
正に自己責任だな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:23.36ID:IHTBSN0p0
>>6
労働組合の存在や竹中の発案と見ると
やっぱり遠因はアメリカなんじゃねw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:25.02ID:xKNOmI+D0
>>33
企業代表としての発言ならば企業の責任を考えた発言をしなきゃなぁ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:28.86ID:atipyizm0
>>22
この社長は40の時にはただの中間管理職だったろうからどうしようもなかったわな
70代から80あたりのジジイどもが採用しないと決めたことなんだからさ
この人の発言は恨み節と思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:29.27ID:VqqVFhIk0
>>43
育てるなら新卒を育てるわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:30.55ID:36cj6X9j0
受験も大変な時代だったしな
今誰でも入れるような大学に浪人して県のトップ校から入学してた
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:55.84ID:xkx1m/500
>>1
どこの職場に行っても氷河期世代はゴールデンエイジとかプラチナ世代とか言い換えたりして氷河期にもまれた優秀(便利)な人扱いしてもらえるから
企業が欲しいと思う管理能力あるこの世代の優秀な人材は
高待遇にしないと今更採用出来ないだろうね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:06.68ID:0IcLMVci0
>>35
工場のラインとか外食の厨房とかには結構居るんだな(´・ω・`)
かっぱ寿司の地下はあながち間違いじゃない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:11.46ID:UmTG1pef0
マジかよオレを雇え
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:20.93ID:Hi9XTr5x0
自分たちが生き残る為に大卒・高卒の新社会人となる若者を見殺しにした
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:21.14ID:QafYQG5X0
旭化成かあ
氷河期ど真ん中

6つ上の姉の友達は、面接で生意気な態度で旭化成に採用されたと自慢してた
実際キャアピー騒がしい女だったな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:28.68ID:V/VPo/qg0
>>9
まさか氷河期のくせに国内企業の商品買ってる?
なんでそんな企業に利益を与える?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:39.85ID:nTJ52Dqb0
公共事業を削ることばかり煽ったカスゴミも同じようなもの
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:49.71ID:D6xwIQ1A0
たくさんの氷河期を落として、その中で超優秀なのを採用してきたんでしょ?
それに任せりゃいいじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:54.87ID:6hGLmjaK0
>>1


当時の上場していた
経営者と人事責任者に
刑事罰を与えたほうがいいんじゃないか。

日本人の所得を低下させ、日本に特亜を輸入し
日本人を絶滅させようとした反逆罪で死刑が妥当だ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:57.59ID:uu9Nbdxr0
企業なんてどこの大企業でもこの程度なんだよな
目先の事しか考えられない無能ばかり
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:07:04.94ID:h96kE+xM0
バブル世代をいっぱい採用したからその分減らされたんだよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:07:27.92ID:VqqVFhIk0
延岡は寂れ過ぎ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:07:39.56ID:1Dz1XTgU0
>>35
そりゃ使い捨てされた挙句使い捨てされるような奴が悪いって総攻撃されたらそうなる罠
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:07:59.59ID:cZcitJBP0
>>45
えっ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:07.36ID:IMAAJsoJ0
まぁ全てが手遅れだわな
この世代を徹底的に絞った事が少子化を加速させたんだが、その原因を作った世代はもうすぐ死ぬ
そして日本も死ぬ
それだけの事
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:07.69ID:8xOSqrPN0
引き抜かれてきた外様が中間管理職として即戦力になるんだろうか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:15.97ID:pkmNDb2a0
何言ってんだ、9時5時完全週休二日制で年収2000万円提示したら嫌でも集まるぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:35.95ID:IKABIGUx0
>>26
使い捨てにせずに使ってれば玉石混淆の中から玉を取り出せた
いや、最初から使ってないから取り出すもないんだがな
今突っ込まれてるのはそこなんだよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:37.48ID:mgudcxtG0
団塊ジュニアはオマエたちのオヤジがオマエたちの仕事を取り上げたんだったよね 違ったかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:43.17ID:9T/EVYbG0
>>20
僕(笑)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:50.72ID:sOm5kFfu0
サラリーマン社長なんてそこらの腐れ評論家とほとんど変わらんからなぁ
責任感ゼロで適当に部下を叱ってれば良いなんて思ってるだけだし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:01.36ID:VqqVFhIk0
>>74
普通だったら団塊ジュニアのジュニアがいてもおかしくないもんなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:04.76ID:qfQr35Ty0
逆に同世代が経験不足すぎて
たまたま技能を身につけられる職につけたせいで
当たり前程度のことができるだけで
重宝がられてます
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:55.70ID:UqtomdrH0
まぁ本気で言ってるのなら
アタマの中身を疑う発言だな

トップはこういう軽率な発言しちゅダメだわ
40代前半に失礼過ぎる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:04.71ID:dtFwFfNU0
会社に文句が出ているから個人の発言でも会社の方針として受け取られる
当時の社長の独断と偏見という見方ではないのでそのような擁護は成立しない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:24.93ID:duo1UWgi0
マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めたときから遡っての年数。

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

 自民党だけが不利な、インチキ選挙制度

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w

当選者のうち、比例当選者の割合
        2009年   2012年
民主党    約41%   約52%
自民党    約16%   約16%
(PHP総研HPコラムより) .
※腐るほどある、在日朝鮮宗教(乗っ取り含む)の組織票が、比例枠を制してると思われる。
※自民党単独(公明党抜き)で、2/3議席に達しない限り、選挙制度の改正はできない。

日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:28.89ID:RrEkVPTd0
思い切って組織の若返りを計ればいいんだよ
今居る若手を積極的に昇格させればいい
そして原因作った古株は引退ね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:37.77ID:8Saq1pY00
40代前半はどこに消えた?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:46.40ID:6hGLmjaK0
>>63

面接で優秀なの選べるのかwwwwwwワロタwwww

入口を絞ると、コネと、在と、皆がOKっていう可も不可もないチンチクリンなのが
出てくるだけwwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:48.17ID:tRiNWPwj0
うちの会社はバブル崩壊頃に景気が悪い時こそ人材獲得のチャンスだって言って大量雇用して批判されたけど
今はどう評価されてるんだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:58.83ID:3UkT/8Y+0
アーリーリタイヤ済の氷河期世代。
食う分に困らんし、今更働くとかムリっしょ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:06.13ID:GVegj9dk0
歪なのは何も「大企業」だけじゃないのよね。
地方公務員・・・・「教員」も採用を抑えたりしたから30〜40代が足りない
年齢構成が歪なんよね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:09.25ID:CxqGfYJ10
タダのアホ

通常ならば誰でもわかるような先の事に見通しがきかない様な会社に、社会的な存在価値があるのか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:10.51ID:I7JfnrMF0
>>61
氷河期に採用人数が例年通りだった企業を知りたいところだな
そこの商品は買おう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:18.81ID:atipyizm0
>>74
自分もこの世代だけど、この世代だけは平凡な奴は人に非ずみたいな風潮だった
東大出た女の人が中小企業をドサ廻りしていた時代
平凡な人が平凡に働いて平凡な家庭を築くことが本当に難しい時代だったな
受験戦争とも被っていたから、大卒のポテンシャルは他の世代と比べても高かったのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:21.34ID:DfoLDeeI0
ホントウケるなw
だって40代前半は新たに採用する気はないって言ってるんだからなw
いくら批判しても40代前半にはなんの得もないwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:53.24ID:rGqz6Hp30
言っちゃいけないことをぽろっと
日本全国こうなんだろうな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:12:00.37ID:1Dz1XTgU0
>>65
自分がそのポストに居る間だけ業績が持てばいいし
むしろ自分が異動したあとに業績が下がった方が有能に見えるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況