X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/10(日) 00:08:44.22ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512827847/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:03.15ID:9Ulk43j20
どっこも同じなんだなー。
指示するだけで働かない爺と、指示しないと動けない下っ端ばっかりなんだよな。
稼ぐ人間が居ないから仕事を詰め込まれ、下から順に辞めていく悪循環w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:12.63ID:D7ypfo0T0
>>57
他人事みたいに言ってるけど
これが元で国が傾いてる
逃げ切り成功の80代くらいの人ならおめでとう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:14.83ID:/D5pNt1X0
旭化成の製品は買わん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:15.69ID:VpgI1htg0
>>47
氷河期時代の選ばなければ仕事はあるの代表例
・日雇い派遣(派遣先未定)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:16.38ID:emeeKa39O
>>47
無能のブラックのススメ乙
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:33.77ID:e1yIKGy70
あの頃はなみんなして公務員試験目指してたからすごい難易度になってたからなw
自衛隊とか警察官とか比較的入りやすいのに仕方なくなってたのが結構いたわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:34.92ID:HBcTffEX0
AIで補うにはいい機会だろ
メガバンクのようにリストラしないだけ優しい気もするが
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:37.46ID:hEfIgBLV0
ここに限らず企業はどこもこの年代の層が極端に薄い。企業体力の問題にも関わる。
国としても問題は深刻。
本来30後半から40前半なんて、家や車、子供の教育費そのほかバンバン消費してくれる世代。
そして多くの納税をしてくれる世代。
家庭を持ち子供を作る世代。
そこに大きな空洞を作ったことにより、税収不足、デフレ、少子化が深刻化している。

企業は勿論国も氷河期世代への対策をなんらせず、臭い物に蓋をするとばかりに見て見ぬ振りをしたツケが回って来ている。

自己責任とかいうレベルのも問題じゃなかったんだよ。あの異常な時代は。
国がなんとかするべきだった。

これからこの世代が大量に貧困老人となった時が見ものだ。福祉予算食い潰して財政破綻させるぞ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:37.82ID:1Clu7IWv0
企業に人が足りてない・・・・ってのは、実際は
中小企業、ブラック、介護、建築土木、わたみんのょうな
飲食店ぐらいだぞ。

死滅してもよくね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:39.24ID:XMi2G/eV0
30後半あたりはそれでもまだましだよ
崩壊してほんとに採用なしの、糞状態に慣れてきて、
予めあれこれ考える時間もあり
30前半になるともっと楽。

40半ばくらいはあれこれ崩壊したり銀行すらなくなる当時じゃ
不慣れな時代だし行き場ないままぶつけようもなく、
世の中的にもまだ馬鹿バブル50くらいのやつらの流れで理解も得られず大変だったよ
転職すら、したら、え??みたいな時代だしね

今のやつらは最初から適当でも許される何でもありな時代だし
留学なんかも30ババアすら行くしなw
当時なら20代でも理解されないころだった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:39.56ID:e6Cxu4NK0
いいなーこれからの人たち
めっちゃくちゃ会社にトレーニングしてもらって
スキルアップできそうじゃん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:42.41ID:AE2uLG2D0
氷河期はネットワークビジネスか株か芸人で成功するかパチプロで成功するかしかなかったよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:42.75ID:xbHsL7Fz0
>>95
いやもうすでに日本は加速度的に転落してんだが、アルゼンチンを超えるよこの転落ぶりは
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:46.19ID:vBe8Tll50
>>90
断る
理由は皮肉屋で生意気なのが多いから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:47.53ID:OuuI9asD0
映画とか音楽とかの文化的知識が今の日本で最も高い世代なのにな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:57.67ID:F4LXjswu0
>>72
いじめをしていなくても体力根性のある人が残った感じだわ
ガツガツした肉食系みたいな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:02.64ID:0kLdBqYT0
団塊は下の世代を見殺しにしたクズ世代だしなー
憎たらしい印象しか持てない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:08.31ID:0xCdHRyf0
お年寄りは
身の程を知る=英語は勉強してもできない
だもんなw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:09.94ID:UXWiMpgs0
責任もってバブルを使い倒せよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:10.67ID:6pkJeaWD0
そら怒る罠w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:21.82ID:hEfIgBLV0
安倍ちゃんはさ
教育費無償化とか的外れな事しないでこの対策しないと近い将来とんでもない事になるよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:22.00ID:jvaTo7Ft0
今からでいいから最低賃金を1500円にしろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:34.99ID:cRWBOdQA0
今日の昼飯はおにぎり3個だった
今週の夜飯はすべて250円以内だった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:42.85ID:hGqpOae90
>>43
どうせ、死ぬまで向かい風なので
不可逆のぶっ壊れ方をしないで気合い入れて生きましょう

>>50
内弁慶で、突っ走って
たまに、外にも刃を向けるなんて扱いづらいでしょう

>>76
メンタリティーです
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:53.67ID:fc0jXr6v0
山下達郎のクリスマスイブをBGMのJR東海のCM
実に懐かしいね(笑)
お前らもそうだろ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:57.31ID:DP6Rsbby0
>>118
お前それ自分のことやろ
どうして棚に上げるひとおおいやろこの世代
バブル世代やろ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:03.13ID:Ll16FuVc0
>>109
公務員も団塊世代が多過ぎて採用がなかった時代が氷河期
1999年の埼玉県高校教師国語採用1名なり
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:09.90ID:/s2T5km80
>>2
今の韓国がまさにその状況で、同じように進めば20年後くらいに日本の後追いになると思う。
まぁ勿論日本の惨状を知ってちゃんと対策打つのかもしれないけど。
でもま問題はさらに20年後の日本の状況なんだけどね^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:10.13ID:qsnyeQA30
(-_-;)y-~
ひえー!
ヒゲ剃ってる間に、ビットコイン暴落やん
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:13.37ID:l5O/gyYW0
40代のロスジェネ世代は格差世代なんだよ❗
かなり深刻な世代間格差がある
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:17.88ID:ClkuUvFQ0
人徳もありそうでルックスも整っていて俺ごときが全くかなわねーって有名大学卒の人が大量に落ちたからな
マジで凄かった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:19.76ID:4lksgYwm0
行き場所なく自営業手伝い→倒産→派遣→派遣会社撤退→派遣先期間社員→正社員登用
なんとか沈まぬに生きてこれた、正直もう高望みはしてない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:27.67ID:u0XN9SQ10
使えない年寄りをもっと簡単に解雇できたら、若者をもっと採用できたのだよね。
やっぱり厳しすぎる解雇規制が日本を衰退させているんだよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:36.90ID:ODve0aWk0
会社社長がこの程度の知能ってどういうことなのよ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:37.62ID:vBe8Tll50
団塊を叩いておいて団塊が重用してくれるわけないだろ
氷河期どもは常識ないのか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:38.41ID:LMUfyxDN0
通勤電車にも40代半ば以下が極端に少ねえ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:41.80ID:CUPqJ0+90
昼間からプラプラしている40代前半は多くいる

貧乏くじ世代だという
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:43.43ID:f0a/mHCm0
>>89
自社ではなく外注しかしたことないんじゃないのかな?
日本の至る所でテレビ局みたいな事態になってる
下請けに丸投げしていたから社員が面白い番組作るノウハウなくて斜陽産業になってるみたいなもの
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:43.51ID:gzhvwEJH0
氷河期でもほとんどはどっかの企業に潜り込んでたくましく生きてるよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:45.08ID:fc0jXr6v0
>>104
全然傾いてないよ。
何いってんだか(笑)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:46.87ID:iRwbHU7y0
>>90
企業を引っ張るレベルまで育つ頃には定年だろ・・・・・
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:48.38ID:FzsaV1EF0
バカ経営者www

でもこのアホも
前の世代ー団塊らのクソ経営を
惰性で継承しただけだからなw

本当の戦犯は
今や1000万円単位の厚生年金で優雅な老後を送る
利己主義で無責任な団塊旧経営幹部たちだ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:53.46ID:6llNihA+0
>>111
正論はいい
みんな分かってるから

あとはこの状況を楽しみたいw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:54.60ID:XpS/h6jM0
>>44
しかもそいつらが志向するのはメジャーな社会的価値観を構成する企業ばかりという・・・
面白法人みたいなところの方が合ってるだろうに、目が向かないんだろうなあ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:01.53ID:LiVWHVF80
旭化成社長の発言を聞くと大企業の経営者もかなり能天気なんだな〜と…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:19.51ID:Pfk4eAuH0
>>47
メッセージソングの聴きすぎ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:22.49ID:hrPzNGWC0
所詮雇ってもらう能力しかないのに高望みかい
自分で頑張ってみろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:32.36ID:BlXTaBxZ0
40代前半は役立たずのクズ揃いって事じゃん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:35.10ID:8YTl6Ceu0
これ私の業界でも言われてたなあ。
私はこの氷河期世代であるけど、当時人事や職場長に突っ込まれたよ。
何でおまえらの年代がいないんだ?募集してもこの世代は全然来ないと。
私が同世代として感じたのは、非正規や日雇い派遣、介護は比較的いるよ。
塾講師や看護師、IT関係もいるかな。ニートや引きこもり、メンヘラとかも多い。
大学の就活失敗して専門で再起図った組もいる。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:35.37ID:UXWiMpgs0
40代前半て人口が少なくないどころがむしろ多い部類の世代なのに
職場にいないということは、いったい彼らはどこにいるの?

ま、まさか家に…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:39.77ID:lrB1rAYQ0
>>119
うん、高いよ
目新しい分野だったITや自動制御も熱心に勉強したからプログラミングやネットワークや電子回路の知識もある
でも派遣のおっさんだ・・・
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:43.36ID:y6AhNupd0
俺派遣社員だけど、確かに35〜45の世代の派遣社員が一番多くて密集してる。
だからいい歳してるのに独身も多い。
悲しい世代だな。
俺はまだ20代だけど、この人達みたいに将来落ちぶれたくないから、結婚もしたいし、そろそろ正社員になろうかな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:44.04ID:c+RFqnHk0
でもマジで氷河期世代の救済しないと
この先、大変なことになるぞ。
今の政治家って、老人と子供と女の事しか考えてないけどさー
解ってんのかなぁ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:45.36ID:A83n6r1y0
多くの有能な世代を無駄にしたものだ
北海道国鉄は新規採用を停止したものだから、結局会社として非常に問題のある構造になった。
ただ労働組合だけは生き残った。

連続してマンパワーを維持するのは国家がその一端を狙わねばならないが、野党政治家は
全く興味がない。(今でもない)
安倍内閣の支持率が若い世代で高い理由の一つになっている。

この救済は強力な安倍内閣の維持とその指導力に期待する以外ない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:00.38ID:0xCdHRyf0
>>153
こうなったらたかのぞみとしんじゅうしてやるw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:10.64ID:NX1otI200
ほんと先が見えない無能経営者だらけだな
日銭稼ぐのに必死な町工場ならともかく、大企業の社長がこの体たらくって
リストラやら氷河期やら言われてた頃に、こんなこと既に多くの人が予見してたことだろ
俺だって予見してたし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:11.97ID:VMWw9kjE0
>>1
週休三日制にすればいくらでも人が集まる
人は本音では働きたくないものだからな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:14.41ID:GDoYt9Jv0
この世代は日本も日本企業も嫌いな奴多そう
あまり意識してなかったけど買い物はほとんどアマゾン、アメックスで支払い、車はフォルクスワーゲン、服は海外物、勤務先も外資だし円高上等だから日本企業がどうなっても知らんw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:15.04ID:hXglsndW0
>>98
社員より有能な派遣社員
たくさんいるよね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:17.64ID:xWQ5+WWJ0
>>119
サブカルチャーの繁栄をもろに受けたからな
漫画、アニメ、ファミコン、パソコン
オタク世代だから二次元の嫁で満足している
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:25.31ID:fh63/gix0
>>137
誰のクビを切るかを決めるのは年寄りなので
解雇規制を緩和すれば若者のクビが切られ
会社には膿しか残らない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:28.39ID:CUPqJ0+90
大東亜帝国が偏差値60近くで実質競争率30倍あった時代か
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:32.65ID:XCCu1EkX0
国立大卒が学歴偽って高卒程度の公務員に潜り込んでた時代だぜ?
努力が足りないだのもっと勉強しておけばよかっただの必ず言う奴がいるけど
努力とか学歴とか何の意味の無かった時代なのが分からねぇのかな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:39.20ID:SiL2FWe40
自業自得だ
流行後のリストラに浮かれて必要なものまでカットしたからこうなった
流行に流されずきちんと人材を確保して育てていればよかっただけ

キリギリスだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:55.60ID:EIW5uUAD0
バカか?こいつ
これが全てだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:56.49ID:1KOzSDxa0
団塊の世代が元凶だけど、バブル世代もゆとり世代も
ふわふわしてて使えない
氷河期世代はキャリアを積む機会すら無いまま40代
で今更どうしようもない
日本どうなるんだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:13.32ID:LNWsll8z0
>>18
あの当時では早稲田や上智、慶応でも留年して2年もかけて200社以上も面接を受けないと内定が得られませんし、
それ未満の大学ではそれ以上面接を受けても内定が得られない事になるのです。
これでは中卒や高卒に就職先自体が無かったんじゃないのかな?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:25.59ID:NX1otI200
>>78
仮に氷河期全員猛勉強して全員東大に入っても何割かは就職浪人になってた
はい論破
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:28.97ID:hzbPkeX10
>>47
いるいるこういう老害ww
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:40.13ID:f0a/mHCm0
>>131
東京都の小学校教員採用数が50人とかだったな
ここ10年は1000人超えの採用数
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:44.28ID:Wg7WTIor0
いまの好景気も金融政策でブーストかけてるだけで基礎的要素はまったく変わって無いからな。
むしろ90年代の技術的優位が完全になくなってから、こんな金融ブーストかけてもいまさら
手遅れ感満載すぎるんだよね。40代前半でまともに生計いとなんでる層が少なすぎる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:47.64ID:QS41VMl40
「だから来年度からは年配者からガンガンリストラしていって若い人を沢山採用します」
って言えばスバラシーってなるのに
氷河期への救いはないかも知れんが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:49.51ID:+oJ7IPNl0
>>40
実はそれが逆に少子化を加速させてしまう。
結局、人口の多いところに生まれると粗末に扱われるという
悪い前例を作ってしまったから。

今の年間出生数が100万弱。
これが少し増えて105万くらいになったとしても
この悪しき前例があるから敢えて子供を産むのを控える層が出てくる。

減って100万ほどで維持できればいいが
子供が減るの待ってる間に子供が産める年を過ぎる人も出てくるので
結局、維持すらできず少子化は加速する。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:54.07ID:Pfk4eAuH0
>>60
> もう適当に生きて適当に死ぬんでどうでもいいです
> 40半ばからどうこうする気もねーよ

死ぬときは、保育所の1軒でも丸焼けにしてから死んでください。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:55.65ID:0U6TXmUh0
>>12
政治もあるけど、そこにクソな介入ばっかする経団連じゃないかなあ。
あすこ立派なビル持ってるから、警備突破して偉いのの首獲れば、
血盟団程度に歴史にゃ残るかな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:57.97ID:dAmAb/Qo0
>>162
つーか、公共機関や公共事業をなんで削ったのかが未だに分からない。
当時は若者だったから騙せただろうけど、おっさんになったら気付くだろうにね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:58.22ID:/dhPybzH0
普通の世代なら絶望して死を選んだりするんだろうけど
小さい頃から逆境だから謎のメンタリティが強い
こういうスレ読んでも叩かれても平気なのが氷河期
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:00.47ID:iJXnGmha0
あの頃は管理職1人クビにすれば若手3人雇えるって言われてたから
英断したとこだけ中堅が居るんだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:01.82ID:x55x9mY+0
氷河期世代はウチに1人しかいない
ほかの氷河期はどこにいるのでしょ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:14.78ID:eYD6TZB30
その時は要らなかったんだろ笑
〜のクセにとか言う社員なんか要らんわ笑
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:17.71ID:D7ypfo0T0
>>139
もう団塊世代は引退してます
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:32.79ID:8qqSBvnB0
氷河期世代のみんな悲観することはないぞ!
自殺なんて馬鹿馬鹿しい!
生活保護に頼れば生きていけるんだもんwww
他の世代頑張って働けよ!www
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:36.72ID:1Clu7IWv0
>>167
そうそう。
結局、会社がヘドロ化するだけだよな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:36.84ID:WItLuPTM0
フジテレビ共々この世から消えるのは
実はこの会社かもしれないな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:41.97ID:xWQ5+WWJ0
団塊世代を恨んでいるので
団塊世代が支持する左翼売国奴を駆逐したい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:42.76ID:cnZBOdgI0
崩壊直後数年は大変過ぎたろうよ
何せ世の中、楽した奴らばかり、なのに採用なしで
超コネ以外無理状態なのを上の世代も理解ない馬鹿だらけだし

かといって今みたく、自由気ままなおきらくフリーターやら派遣やら、
留学してからのーとか選択肢が(あったけど一部の人のみ)一般的に認知されてないから
異端扱い。
履歴書に空白作るだけで疑問に思われる頭ガチガチな時代
今なら誤魔化しだらけの人もうまくなんとかしてるけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:45.08ID:8tehRQIb0
ここの人たちかわいそう
冬のボーナスもなかったんでしょ(´・ω・`)
どうやって飯食ってるの?かわいそう(´・ω・`)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:59.32ID:EAghvhSA0
>>169
いたいたw
駅弁をわざわざ中退して高卒枠で郵便局入ったやついた
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:59.33ID:Ll16FuVc0
バブル世代は不況で苦労したとよく言うが
給料上がらなかっただけでバブル後も20年ずっと給料あったからな
最初からまともな給料も保障ももらえたことのない氷河期世代とは生涯年収が2億くらい違うと思うよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 00:27:01.94ID:KVdeZrLz0
>>188
闇の中
闇の最強一族
それが氷河期戦士
くらえ!
ダイヤモンドダスト!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況