X



【新幹線】のぞみの台車に亀裂 初の重大インシデントに指定
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/12(火) 19:07:35.59ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171212/k10011256191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

12月12日 18時55分

11日、博多から東京に向かっていた東海道・山陽新幹線の車両の台車に亀裂が入っていたことがわかり、国の運輸安全委員会は重大な事故につながるおそれがあったとして、新幹線では初めて重大インシデントに指定し、調査を始めました。

東海道・山陽新幹線の博多発東京行きの「のぞみ34号」は11日、途中の名古屋駅で車両の台車に亀裂が入っているのが見つかったほか、モーターの回転を車輪に伝える継手(つぎて)と呼ばれる部品が焦げたように変色しているのも確認されました。

このため、国の運輸安全委員会は重大な事故につながるおそれがあったとして重大インシデントに指定し、12日夕方、事故調査官3人を車両がある名古屋駅に派遣し、調査を始めました。

運輸安全委員会によりますと、平成13年に事故調査委員会ができてから、新幹線のトラブルが重大インシデントに指定されたのは初めてだということです。

トラブルの経緯

JR西日本によりますと、トラブルがあったのは博多駅を11日、午後1時33分に出発した東京駅に向かう「のぞみ34号」でした。

「N700系」の16両編成で、先頭部分が16号車、最後部が1号車です。博多駅を出発し、最初の停車駅の小倉駅を出発した際に、客室乗務員などから7号車か8号車付近で「焦げたようなにおいがする」との申告がありました。

これを受けて、車掌が車内を点検したほか、岡山駅で車両保守の担当社員が乗車し調べたところ、13号車から14号車で、「うなり音」が確認されました。この時点では走行に支障がある音ではないとして、のぞみ号は運転を継続し東京に向かいました。

その後、京都駅付近で車掌が異臭を感じたため名古屋駅で社員が車両の床下を点検したところ油漏れを発見し、走行不可と判断。名古屋駅と東京駅の区間は運休となりました。

およそ1000人の乗客は別の列車に乗り替えたということです。運転を取りやめた「のぞみ」は現在も名古屋駅に停車したままになっていて、JR西日本は今後、この列車を移動したうえで、詳しい原因を調べることにしています。

JR西日本は「お客様に大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171212/K10011256191_1712121903_1712121904_01_02.jpg
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:08:55.97ID:HlPD951H0
他の車両も同様のことが起きているか、起きる可能性があるね
怖い!怖い!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:10:22.74ID:SYJlyMuM0
どうせ台枠の亀裂チェック、してませんでしたってオチだろ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:11:18.64ID:CDF/jq+k0
名古屋にまだ当該車両あるのな。
おかげで名古屋到着が5分遅れとなっている。いつドナドナするんだろう。帰りも同じく名古屋手前で停車だろうか。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:12:25.55ID:fxbAlZbc0
>>974
ありえなくはないんだよな。キハ181は台枠亀裂で台車の全交換してるし
とりあえず継ぎ手の不良にでもしたいところだろうけど

>>966
間違ってるのわかったろ。まぁ軸箱ぶっこわれたら継ぎ手やられる以前に脱線してる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:18:03.08ID:g/t7v9tf0
もし300キロで走ってる時に台車砕けたら
何が起きるんですか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:18:53.47ID:g/t7v9tf0
>>967
飛行機事故の死者記録を塗り替えそうだよね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:20:03.04ID:agYQfYO90
>>978
だから通常ありえないって言ってるわけだが。
軽合金と違って鋼鉄には疲れ限度が
ある。亀裂が入ったなら設計不良。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:20:27.55ID:g/t7v9tf0
>>864
スパイが潜り込むのは余裕ですね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:20:58.60ID:0+HTZUH+0
神戸製鋼製なのか
笑いごとじゃなくなってきたな
日本企業の腐り具合
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:22:54.28ID:0mtv7EH/0
とうとう、きたか。次は本チャンの事故かな?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:24:32.12ID:Ckj7Eqtq0
1000なら将来リニア中央新幹線でも
亀裂破壊事故でとうとう死人が出る
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:27:02.89ID:njYgPb+q0
>>964
リンガーハット忘れんな!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:27:42.49ID:opTCme8T0
油漏れによる潤滑不良で歯車や軸受け加熱
負荷により継手が焼ける
車軸がブレーキ状態になり台車に負荷がかかり亀裂発生

歯車や軸受けの破損が先の場合もあり得るかも

予想ですが
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:28:05.95ID:fxbAlZbc0
>>967 >>979
エシェデでドイツのICEがやってる。粉々になるな。新幹線だろあれの3倍以上は覚悟しないと
って思うけど、中越地震の時に新幹線は脱線しても死者なし。いまはさらに脱線ガードもついてるし
どうなんだろうね

>>981
この他にも結構あるよ。新幹線だからないってこともないって言ってるわけだが
軽合金だって疲労するでしょ

>>987
カーボンの奴か。あれ怖いよな。大丈夫なんだろうけど
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:33:10.29ID:xlwoMolW0
うなり音ってのは時々あるよな。乗ってていつも気になってた。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:37:50.26ID:5UoP+Tdo0
神戸〜泣いてどうなるのか、
捨てられた我が身が、惨めになるだけ?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:38:18.63ID:xlwoMolW0
先週京都駅で作業員が一番端のホームで線路脇を歩いて何かをチェックか探してるようで気になってたけど関係あるのかな?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:50:59.95ID:E6OUlLl50
>>990
いや軽合金には疲れ限度はない。
要は軽い荷重でも疲労するって意味。
工学部じゃないと分からん話だなw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:53:56.87ID:GT+lBGdl0
製造ミスちゃうかな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:56:20.16ID:fNZBT5O70
製作は、H立、それともT芝?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:58:01.81ID:rn71XKqg0
インチキ神戸製鋼で1000ゲット
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:10:27.35ID:0/hhmsvl0
神戸製鋼の件で交換を始めたのが裏目ったか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 2分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況