X



【医学/健康】よく脚がつる人はご注意! 筋痙攣で気をつけるべき5つのサイン…血栓・腫瘍などの可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/12/14(木) 12:19:07.68ID:CAP_USER9
よく脚がつる人はご注意! 筋痙攣で気をつけるべき5つのサイン
13 December 2017
https://womenshealth-jp.com/a-muscle-spasm-health-issue-20171213/
https://womenshealth-jp.com/var/wh/storage/images/a/muscle-spasm-health-issue-20171213/97167-1-jpn-JP/5_pc_article.jpg

いわゆる「足がつる」という症状の筋痙攣は痛烈だけど、あのズキズキした痛みに慣れてしまった人も多い。
事実、米国家庭医学会によれば、60%もの成人が深刻な不眠症の原因にもなりかねない夜間の脚の痙攣を経験済みだそう。

通常、筋痙攣を心配する必要はないものの、米国マウント・サイナイ病院統合疼痛管理センター長のフーマン・ダネシュ医学博士は、
「痙攣には何か深刻な原因があるのではと心配して病院を訪れる人が非常に多い」 と言う。その痙攣が普通ではない可能性を示すサインには、どんなものがあるのだろう。

■ 長距離走の決まった地点で筋痙攣を起こす

ふくらはぎがつるのはランナーにはよくあること。でも、トレーニング中、いつも決まった地点で足がつる場合はコンパートメント症候群の可能性がある。
5km地点でも7km地点でも、いつも同じ距離で痙攣が起きるのが特徴。
通常、筋肉が拡張すると、筋肉や臓器が並ぶコンパートメント (筋区画) がそれに柔軟に対応する。
「でも、瘢痕またはコンパートメント内の大きな筋肉群のせいで、その動きに順応できない人もいる」 とダネシュ医師は語る。

「エクササイズを行うと、筋肉がより多くの血液を欲する。より多くの血液を筋肉に運ぶためには、血管が拡張しなければならない。でも、硬くなったコンパートメント内にはこのためのスペースが作れない」。
よって、ふくらはぎなど特定の筋肉に過度な負荷が蓄積して血流を妨げ、深刻な組織損傷を引き起こす危険性がある。コンパートメント症候群は稀ではあっても、軽視すべきものではないので、絶対に医師に相談すること。
0002プティフランスパン ★
垢版 |
2017/12/14(木) 12:19:24.65ID:CAP_USER9
■ 腫れ、赤み、肌の変色

筋痙攣が赤み、腫れ、肌の変色といった目に見える異変を伴う場合には、血が液状から固体状に変わる血栓が疑われるので、すぐに医師の診断を受けること。ダネシュ医師によると、
「血栓自体は危険じゃなくても、それが剥がれると心臓発作や脳卒中の原因になるかもしれない」。
避妊ピルの飲用、長距離フライトや長距離運転では血栓が大きくなる可能性がある。(機内で通路を歩くよう勧められるのは、動くことで血栓を防ぐことができるから)

■ ひどい痛みと痙攣

睡眠や日常生活に支障が出るほどひどい痛みが続くなら、医師に相談するべき。誰だってそんな生活は送りたくない。
「ふくらはぎがつる時は、筋肉がぎゅっと締め付けられてつま先が縮まるように感じるのが一般的」。ダネシュ医師いわく、痙攣は最大10分続くこともあるそう。
「でも、痙攣があまりにひどくて、翌日や翌々日にも筋肉の痛みが残ることもある」。筋痙攣と激しい不快感だけで判断することはできない一方で、
ダネシュ医師はこれが手足への血液供給量不足のサインである可能性を指摘する。大抵はコルチゾール値が高いことが原因で、圧迫された背中の神経や動脈、卵巣腫瘤が脚の痙攣を引き起こすこともあるそう。

■ 吐き気、発熱、嘔吐

筋痙攣が吐き気や発熱、嘔吐を伴う場合には、どこかに異常がある確率が高い。
ダネシュ医師の見解は 「脱水症状か食中毒」。発熱は鎮痛解熱剤のアドビルで、脱水症状は水を大量に飲めば解消する。

■ 脚へ拡散したヒリヒリ・チクチクした痛み

問題を抱える体の一部が、他の部分にも影響を与えることがある。
その代表例が椎間板ヘルニア。脊椎上の3ヶ所 (脊椎骨の間の歯頸部、肋骨脇の胸郭、骨盤の上の腰部) で発症し得る椎間板ヘルニアだが、ヒリヒリまたはチクチクした感覚を脚に感じることもある。
ダネシュ医師によれば、「椎間板ヘルニアになると、神経が圧迫されやすい。でも幸いなことに、筋弛緩薬や抗炎症薬だけで治療が可能」。痛みが長引くようなら、医師に相談して。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:22:52.82ID:VzpI9KcK0
糖尿の初期症状も脚が良くつるんだろ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:22:59.08ID:GHWOfxeh0
なるほど、血圧が低いからなりやすいのか
寝起きで測ると上が75から90で、下が58から69だからな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:23:53.58ID:bvHYm+CjO
ふくらはぎじゃなくて足の裏がよくつる
しかも決まって風呂入ってるとき
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:24:39.19ID:/l9kwWpx0
運動不足とか飲み過ぎによる水分減少も原因な
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:25:10.87ID:aTSF7aVe0
それでエビオス飲み始めたんだけど、それからは一度もならないなあ。
べつの問題が心配だけど。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:25:38.69ID:9+3mK5cR0
> 可能性がある

いつか死ぬ可能性も100%だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:25:55.62ID:CT2KrCxa0
>>4
俺も。立ち上がると直るけど起きてしまって寝られない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:27:28.19ID:daSh7FYB0
平和ボケ 

在 ◯ の 大 半 は 密 ◯ 者 と 子 孫  帰 化  は い の り  ハ ー フ

韓 ◯ 軍 か ら 赤 狩 り 密 航  済 州 島 4.3事件

そ う か  そ う か  K 団 体 + カ ◯ ト    

集 団 ス ◯ ー カ ー  学 校 い じ め   組 織 的 嫌 が ら せ

ソ ウ タ イ カ ク メ イ   日 本 乗 っ 取 り
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:28:41.49ID:/l9kwWpx0
夜中に足がつる奴は
   飲み過ぎによる水分減少らしいぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:29:30.12ID:psrf2OHD0
咥え込んだら離さないなの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:32:04.66ID:wfKvsv9Y0
>>1
>>筋痙攣が吐き気や発熱、嘔吐を伴う場合には、どこかに異常がある確率が高い。

そりゃそうだろうとしか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:34:06.42ID:TcyA9T8A0
松岡修造は、ウィンブルドン(?)でテニスの試合中に足つっちゃって、そのまま30分くらい放置され、
苦しんでたよね。テニスで足つる人多いよね。おそろしや。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:34:19.05ID:rzVRYNyJ0
朝方に攣ると昼過ぎまで攣ったままになる事が年に一度くらいあるんだが
治せないもんなんだろうか
会社も休まにゃならんし便所に行くのも難儀するんだわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:34:22.02ID:aLVBIJI20
よく足がつる人は、膣痙攣にも気をつけた方がいい、これ豆な
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:34:51.77ID:lCeeZQoO0
去年まで足が攣って目が覚めたりしてたけど
貧血治ったら足攣らなくなった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:35:16.71ID:k/4kKF3i0
筋痙攣 ←膣痙攣に見えた・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:35:41.97ID:BS0lqXTG0
寝起きにしょっちゅうつってたけど血糖の薬飲み出してなくなった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:36:43.00ID:24gaDAh+0
呑みすぎると脚つりやすくなるね。
痛くて何度目を覚ました事やら。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:38:30.88ID:RT4++Os10
水分不足でなる時あるよね
冬は水分をあまり取らなくなる人も多いから夏よりやばい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:38:30.93ID:7hV5gSCg0
こむら返りは頻繁になるんだけど、どうしてアイツは寝込みを襲ってくるのだろう?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:41:13.39ID:GiYoCxBM0
アルコール飲んだ後コタツでそのまま寝ちゃう事がある人は脱水ヤバくなるから気を付けてね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:41:39.42ID:ry1XpCcY0
>>30
寝込みに足ピンオナニーしてるんだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:42:06.08ID:cEtRKERS0
酒を飲んでた頃はよくなってた
やめてからはならなくなった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:44:41.92ID:VKFy9xLb0
くしゃみや咳で腹筋つる事があるんだがヤバいかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:45:28.67ID:HwTJMcD50
>>35
筋力不足
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:46:53.43ID:Azp01nu30
温泉を7箇所ハシゴしたら全身の筋肉をつったわ。
塩分補給は大切
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:47:20.00ID:w07zJTVl0
熱中症だろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:49:25.42ID:Jhy6wjc/0
寝てて足つりそうな気がしたらつま先を掴んで引き寄せるとつらずに済んだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:50:35.59ID:Jhy6wjc/0
>>35
ウソやろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:50:37.10ID:syVEOhaT0
>>1


最近は、医師は厚労省の手先でしかなく、薬なんて出さないんだよ。

早く医療サービスの自由化と処方薬の流通自由化をしろ。


厚労省も人を減らせるだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:51:58.50ID:AC04M2tz0
いつでも左の足裏の筋肉はわざとつらせることができる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:54:09.73ID:QNvR0Ht10
シートベルトをするとき脇がつってしばし動けなくなる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:54:31.00ID:Jhy6wjc/0
>>42
履歴書の特技欄に書いても採用されるのは吉本くらいだな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:55:19.49ID:O6rJ5e8w0
オカンに「コブラ返りしたっ」て言われて茶吹いた
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:55:42.89ID:UxgU1tjd0
寝起きに伸びをすると足つる
つま先を内側に向けて回避しようとするけど成功するときと
寝ぼけて間に合わずめっちゃ痛い時半々くらい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:56:38.52ID:V7gsWphT0
>>42
WWEに雇ってもらえるぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:58:21.81ID:n+ekNC8s0
勉強なるね 夜中なって死にそうになった 結構当たってるやべぇ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:58:36.04ID:ZQc1BS800
>>24は宣伝
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:58:41.31ID:tAHV0I5B0
脛のちょい横の筋肉がツル、とくにずっと歩きっぱなしの日の夜は・・・
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:00:48.95ID:OQFkq4VM0
風呂上りとかフニャフニャになってる時、いつも曲げないような方向に足を曲げてつる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:01:20.11ID:Jhy6wjc/0
足の血流が悪いせいだろ。冷え性なら靴下履くとか、足を温めることしたらならんのじゃないか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:01:40.07ID:n+ekNC8s0
つったとき手でしばらく抑えてた 無言で治ってよかった。。。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:01:40.34ID:w07zJTVl0
>>45
お前もコブラの血を引いてるってことだろ。
笑いごとじゃないだろな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:03:10.14ID:C/eFsIGn0
学生時代はやたら足攣ってたけど
年取ったら手が攣るようになったわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:11:11.19ID:Jhy6wjc/0
よくなるのはブーツを履こうとして爪先を伸ばしたとき
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:21:37.17ID:gdRD2CJq0
日本人の場合にはもっと慢性的な炎症の可能性を見るべき

痛風や真菌性の筋膜炎とか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:22:08.51ID:4LatFPcH0
>>62

本当のデブは腹の肉がじゃまで足の爪を自分で切れないらしいなw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:24:38.54ID:7gNz0WX80
>>1
ジョギング、ランニング、マラソンはヒザを壊すぞ?ヒザは基本的に回復しない消耗品。自転車でヒザを守りながら運動しよう。
自転車ダイエット効果
http://i.imgur.com/whfVi.jpg
健康のためには「自転車」というこれだけの理由(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20171205-00078904/

[医学]自転車利用者は自動車依存者より長生きな事実
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511618814/

自分の体格に合わせたセッティングを済ませたうえで、変速=ギアチェンジを上手に使うと、1日100qの距離も息切れせずラクに走り抜けることができる(ママチャリを含めたすべての自転車共通)
http://crossbike-first.com/176/
http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11497989834.html
http://jitennsyatukin.seesaa.net/article/116621250.html
スポーツバイク(スポーツ自転車)の最初の調整・セッティング|サイクルベースあさひ ネットワーキング店
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html
ロードバイクのサドル調整法とおすすめサドルを紹介します
http://jitensha-hoken.jp/blog/2014/11/bicycle-fit/

自転車は

・空気をきちんと入れること
・自分の身体にあわせて効率よくペダルをこげるようパーツを調整するフィッティング(セッティング)をすること
・チェーンのコマの隙間、摩擦する部分に注油して動きをなめらかにすること。
・ギアチェンジを駆使して常に軽いギアで早めにペダルを回すように心がけること(自転車世界一周チャレンジャーらもこの走法)

日本政府も進める環境政策、脱クルマ(自動車依存やめましょう政策)へ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

ちなみに自動車依存者と自動二輪依存者は早死にし、歩行者はそれよりも長生きだが、もっとも長生きなのは自転車利用者
https://pbs.twimg.com/media/DDMN0OOVwAAo1hJ.jpg

【医学】自動車依存者は最も健康寿命が短く長期間の苦痛を伴う癌にかかりやすい。
更に、壊疽や失明、心臓病、脳梗塞、免疫不全等の合併症に苦しんで死亡する率が高く実際に短命。
歩行者はそれよりは善いが、自転車通勤者など自転車によく乗る者ほど最も健康寿命が長く、実際に長寿。
https://togetter.com/li/1123813
https://i.imgur.com/UcyOg3v.png

ママチャリで8kg減の医師が伝授「痩せて美脚になる」自転車の乗り方
http://www.news-postseven.com/archives/20160221_387725.html
自転車はジョギングよりもヒザにやさしく、生涯に渡って楽しめるスポーツ、運動、ライフスタイル。
http://xn--u9j479hxf5a51jimbde.com/25.html

医師も勧める自転車活用 総合内科専門医 矢木 真一
http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm

川崎病院勤務時は中庄〜岡山間を自転車通勤しておりました。
2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、
如何せん高価です。まずは家のママチャリのサドルを高めに設定し、
タイヤの空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります。

整形外科医の常識!自転車は足・膝・腰にやさしい
http://web.archive.org/web/20150517051132/http://mslgroupasia.com/orthopedics
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:24:51.79ID:fl7WVDle0
つらないけどすぐしびれる
細みのジーンズはいて椅子じゃない地べたに座るとかならずしびれる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:25:06.15ID:QKzFhoEn0
アホかボケ


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:27:40.86ID:xz+SCvz10
寝てひざから下ふくらはぎをよく冷やしてつま先を勢いよく伸ばしてから背伸びしてみな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:29:12.28ID:HND8INNu0
椅子に座ったままの自慰中に腹が吊るのは?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:30:41.25ID:cZA83osN0
つりそうだと思ったら素早くしゃがむ癖がついた
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:36:05.66ID:9o1uOXc8O
5チャンネルにも色んな病気スレッドあるから健康身体板見てると自分にも似た症状有ったりで真剣に読んでたらノイローゼになりそうw
病気ネタは読んじゃう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:36:57.76ID:fgA80RJn0
そんな時、出会ったのが↓
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:37:52.22ID:AgJP2ABP0
水分を勘違いしてるんだよ
お茶やドリンクは体内では別ルート

白湯か常温の水をしっかり飲むべし

血中水分が不足してると爪に変化(赤みが出ない)があるから分かりやすいよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:38:18.98ID:IFYP5/TK0
>>71
俺もだ
やっと眠れたと思ったら激痛で目が覚める
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 13:43:10.61ID:UM97qMZa0
>>65 自転車より歩いたほうがいい
まあ徹夜になるけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:04:42.64ID:WPjEfN0K0
糖尿で一時的に血糖値が500とかになると足がつるよな。腿までつったことがある。そしたら
糖尿だった。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:10:10.57ID:QNaG4ofV0
寝起きに背伸びするとふくらはぎ吊るよね。これがまた痛いんだ(笑)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:11:27.11ID:jcB8JZCQ0
>>80

腰や背中や首、頬の筋肉までつってから言えw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:12:29.12ID:Q13yBElQ0
>>82
お前は病院行けよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:13:41.89ID:1bNdfIjY0
起きるのが面倒な時はこうやって治す
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:13:44.50ID:lVL8Oeis0
>>35
ある程度の年齢なら、加齢で筋肉や筋が固くなってきてる。
風呂上がりの柔軟体操で脇腹がつることはなくなる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:16:12.98ID:uaKIlAf80
舘ひろしが一言
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:24:21.66ID:zTBSEjDX0
正座をくずそうとしたときに土踏まずがよくつるわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:26:25.73ID:goA/XJ9u0
糖尿検査した事ないけど、糖尿なのかなー
足の指が釣りまくる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:28:22.27ID:mDGpWfuj0
こないだアクビしたら首の筋肉がつった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:30:26.93ID:2w5nWAnU0
>>21
芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)という漢方薬がおすすめ。
就寝中に足が攣って酷く苦しむ事があってから常備薬にしている。
多めの水で飲めば30分くらいで効いてくる。

両脚の足裏と甲が同時に攣った時の絶望感w
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:32:41.13ID:LeU1/lEX0
たまに腹筋がつる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:37:51.61ID:1OIMA1lY0
>>92
>芍薬甘草湯

山岳救助の人が持ち歩いてるって言ってた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:44:17.05ID:MAvolz7I0
塩分摂れ
0098ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/14(木) 14:45:20.62ID:UVbCA/K20
椎間板ヘルニアが最初に警戒することですが
0099ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/14(木) 14:46:02.67ID:UVbCA/K20
>>95
ああそれそれ
首のヘルニア それと アリナミンEXで一ヶ月で治したわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:48:12.35ID:wsN2yWd40
ふくらはぎは単なる冷えの事が多い
0101ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/12/14(木) 14:48:34.62ID:UVbCA/K20
医者に行っても ビタミンB12と 芍薬甘草湯 しか内科的治療法ないですわー
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:51:09.28ID:fBEozSXj0
よくわからないけどビタミンB群のうち、何かが足りないのかも
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:53:04.75ID:uzDINEv80
攣りやすいのはマグネシウムが足りてないんだよ
惣菜やカップ麺ばっか食ってるから
偏頭痛や肩こりも酷いやつもマグネシウム不足な
1週間くらいサプリ飲み続ければびっくりするぐらい楽になるぞ
筋肉が緩んで血管拡張されるから数日は頭痛や攣るのが逆に増えるが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:55:10.97ID:uzDINEv80
>>97
精製塩じゃなくてミネラル含んだ塩な
でも塩分過多になるからなー
海水に毎日浸かれば簡単だが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:55:29.39ID:fcKf8Krm0
俺はよく首を吊る
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 14:57:07.86ID:f/gKllVe0
>>56
俺もなってたわ
靴を変えたらだいぶマシになったけど
先が窮屈な靴を長時間履いてない?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:02:20.91ID:wsN2yWd40
>>103
心臓ではないと思うけど
病院に行け。

心臓がつったら
美女の細い指が心臓をぐっと
押さえつけてるように痛む
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:02:40.30ID:ZRqLdgo50
足腰が少し不自由になってあまり動かなくなってから、足がつる事が多くなった
ある程度動けないとやばいんだな
つまりおらはもうやばいんだな早く死にたい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:02:52.70ID:wsN2yWd40
>>107
さっさと成仏しろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:03:10.41ID:vZ6gy4700
>>12
エビオスがいいの?
長年飲んでるけど、たまにつりそうになるよ…
親がエコノミー症候群やって死にそうになったから、血栓できやすい体質な気がする…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:03:42.98ID:wsN2yWd40
>>110
足腰が駄目なら手で移動すればいい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:04:39.70ID:a9ebIvME0
>>56
俺もなる。
足の指をグーにするとビビビッてなる。
手でソリ返すと治る。

何かミネラルとか足りないんでしょうか。ただの運動不足でしょうか。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:05:34.60ID:uzDINEv80
マグネシウムとカルシウムはシーソーの役割で筋肉の収縮弛緩や神経の興奮鎮静をオンオフし
体液の電解質の均衡を保ってる
でも現代食はマグネシウム摂取が減る一方でカルシウムは健康食品や乳製品で手軽に摂取でき摂取量が不均衡なってる
だもんで筋肉や血管の収縮できず石灰化でバキバキになるわ偏頭痛起きやすいわ
神経伝達で痙攣が起きやすくなる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:05:45.03ID:Jl8JtmNM0
椎間板ヘルニアでもめちゃなる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:08:36.12ID:u5BBCh300
冷え
伸び

天敵
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:08:38.08ID:uzDINEv80
>>116
筋肉や血管が収縮したまま弛緩できずにな
兎に角よくつるって人はマグネシウムとれ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:09:07.07ID:luOBv7l8O
膣痙攣があるなら肛門もなるのかな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:09:29.46ID:0FbHq4SqO
足以外に瓶の蓋開けたり、いつもやらないような手作業した時に手がつるんだけど
これも何かあるのかなぁ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:12:29.66ID:w07zJTVl0
熱中症だろね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:14:13.75ID:25FkM+q+0
>>35
それ筋肉の痙攣でミネラルのバランスが悪いんだよ
専門の薬があって自分も小さいころからたまに飲んでる
薬局に売ってるけど病院の方がはるかに安い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:14:22.68ID:XiUlfaJ60
足の裏に力入れて曲げるとつる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:15:35.85ID:YuEPS3la0
たまに寝てるときに激痛で目を覚ますと足つった状態に
起きてるときにつりそうになるとすぐ対策打てるが、寝てるときはどうしようもない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:16:09.32ID:6CpvJ6ZJ0
腹筋がつる事がある。あれは苦しいよ。
足よりも慣れてないから、あわててしまって、対応できない。

日課にしてた腹筋運動を控えめにしてしまった。
少しはましになったが、まだ時々つるので、苦しいね。
 
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:16:47.00ID:Q13yBElQ0
足の親指は寝てる時よくなる
近所の人がミネラル足りてないからだって言ってた
寝る前にポカリ飲んで枕元にも置いとけだと
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:20:38.65ID:ryW9S55VO
>>6 だね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:21:23.98ID:ZDkGRd0K0
筋痙攣は確かに気をつけないといけませんね。
まあ、大体は寝不足で不規則な生活を送っていて慢性的なストレスがたまって
自律神経失調症みたいな感じで初期症状は出るんだろうけどね。

私もさっさと心身を完全に回復してスキーとテニスを楽しみたいからね。さっさとしないといけません。
それでも全然マシになったけどね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:22:25.24ID:w07zJTVl0
それも熱中症だろね。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:23:49.40ID:0/b2CJnt0
普段から膣痙攣を自在に操れるようにしとけば
万が一レイプ されても絶対逃がさないマンになれる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:29:11.07ID:WdIQ0Hdj0
>>80
血糖500とかヤバイやろw
HbA1cはどのくらい?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:29:45.17ID:wsN2yWd40
>>122
それはミネラル不足かな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:30:52.03ID:Y3DT5dtd0
適当にアイハーブやドラッグストアでマルチビタミンやミネラル買って飲んでたらマシになるのでは?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:34:22.42ID:Y3DT5dtd0
マグネシウムといえばバナナとか豆類か
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:38:14.18ID:gpb4cmUK0
まさに下肢静脈瘤の症状
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:41:53.97ID:RDxdr+xT0
足のつる人
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:43:56.45ID:NdBYDo4+0
>いつも決まったところで攣る
コンパートメント症候群ていうのか

俺は自転車長距離走でいつも決まったところで心臓が不整脈起こすんだが
似たようなものかな?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:48:45.70ID:Vik4TD3q0
クビとか腰とか背筋も吊ることあるよな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:59:01.74ID:WXbgyMGG0
いろんな症例詰め込み過ぎで
どれが該当するのか素人には判断が難しい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:04:39.32ID:LHqESmDO0
サッカー選手なんかもこれか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:07:12.85ID:6CpvJ6ZJ0
>>144 腹筋がつるのも厳しいよお。
最初は慣れてなかったので、、心臓発作かと思ったよ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:07:59.88ID:FeljfjYb0
俺も4年前に富士山に登った時に、7合目と8合目の間で両足攣ったわ
運よく、まだ目に見える距離に7合目の山小屋があったから、激痛を我慢して
這いながら山小屋にたどり着いて一泊して次の日下山したけど、
もっと中間だったら、ヘリコプター救助コースだったから、危なかった
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:18:09.55ID:laAfjEO20
>>118
マジか、ヘルニアになって以降やたらつるようになったが、そのせいなのか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:25:21.65ID:w07zJTVl0
医学ニュースだろね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:31:28.02ID:mShswKxZ0
俺もケツにチンコ入れたら抜けなくなって焦った事がある
ホントマジ洒落にならない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:47:27.86ID:w07zJTVl0
自分のけつにか。
超ロングチンポだな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:50:15.05ID:QkuwHMi80
経験者はかく語りき:
その1:足を冷やすとなりやすい→長いソックス、昔の旅人は脚絆。
その2:熱中症の前兆→OS−1摂取、ポカリは効き目薄い、梅干しおにぎり良。
その3:足を伸ばしたり変に動かすとなる→急いで立ち上がり床面に着足。
その4:足を酷使して疲労したら足湯かホッカイロで温めてマッサージ。
その5:再度確認、水分補給で単なる水道水はダメ、吸収されにくい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:58:18.88ID:w07zJTVl0
熱中症は暑い時すぐになるとは限らないし、蓄積でなることがあるみたいだぞ。
ほとんどの症状は熱中症で説明がつく。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:58:20.91ID:Vik4TD3q0
マラソン中に両足同時につったことがある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 17:15:37.45ID:D5bKvSdg0
目覚めて布団の中で背伸びしたいけど背伸びすると足つるんだよなー
とかおもいながらううーんっと背伸びして足がつってのたうち回る季節が来たか。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 17:18:27.37ID:The3J2jH0
>>60
フフフフフーン♪
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 17:26:24.17ID:e1jNdJfW0
ふくらはぎ、足の付け根、太ももの裏、指先がよくつる
足ピンおなぬーなんてもっての他
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 18:07:24.27ID:UOaDj8Yr0
汗っかきの人で日中炎天下の下で働いて大量に汗かいたら夜中におしっこ行こうとしてベッドから立ち上がると必ず脚つるよ
だから水分をたっぷり補給しておくことだな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 18:27:17.29ID:BFI3aFK50
若い子にこむら返りって言ったら通じなかった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 18:49:37.50ID:H+sUAI+c0
わいは指がよくつるな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 18:57:30.99ID:yNAF33BG0
β刺激使うと首だの背中だのあらゆるところがつる
しかも激痛
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 19:08:53.15ID:49Yo/uNK0
裏筋がつるとめっちゃ気持ちいいぞ、人前だろうが感じまくってる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 19:51:19.39ID:wpF3T3vR0
足つりまくってた時期はあるが、スクワット始めてからほとんどつらなくなった。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:04:24.65ID:s3JZYYqx0
おおこのスレ見てよかった
最近やたら肋辺りつってて困ってたんだ
カルシウムとマグネシウムのバランスなんだ。ありがとう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:09:04.83ID:quCOWNqU0
温泉で長風呂して大して水分取らず飯も食わずで寝たときゃ死ぬかと思った

太腿がつって目が覚めて必死に伸ばしたりしてようやく布団に潜り込んだらふくらはぎがつり出した

初めて自分が年をくったことを自覚したわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:14:26.96ID:4HbXdn4W0
ピキーン

わい「あっ、これあかんやつや・・・やめろ・・・おいやめろ・・・マジでやめろ・・・んあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ん゛ん!!!??」
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:15:05.79ID:rEP5ItZ+0
足がつる寸前に受け流してる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:15:23.68ID:I5ykGRNs0
強烈な痛みだよねアレ
あと、来る来るっていうのが分かる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:21:50.78ID:WeluxsLW0
芍薬甘草湯がいいよ。だいぶ攣らなくなった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:24:47.98ID:75xJQfDw0
コブラが足元に・・・
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:37:45.90ID:ktJdQj4+0
(´・ω・`)大半は簡単に治せるものを医療機関で悪化させるからなWW
医学とはハリボテの学問だ
腱鞘炎もバネ指も五十肩も腰痛も医療機関が悪化させる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:42:00.29ID:efPEjJL70
そもそもこのスレタイ自体信憑性は低い。

足がつる=その部分を激しく使ったりして、筋肉中などの塩分各種ミネラルが激減した事によって神経伝達不良が発生するんだよ。
つまり、実際はその部分だけでは無くて身体全体の各種ミネラルが減ってる可能性を指摘したほうがいい。

この事実を解明し、公表したならば医療業界は終わるだろうな。
みんな健康になるからね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:50:06.65ID:NR3z2K7k0
筋肉癌もつりまくるらしいが
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 20:57:30.22ID:8WcMDTu90
太ももがつったときは直すのに苦労したな、
蟻の門渡りがつったのが一番変な場所かな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:07:43.99ID:kwJgKQGz0
ヘルニアやってからヘルニアで痛みが出てた側だけ寝起きにすぐに脚がつるようになった。
とにかく脚を冷やさないようにレッグウォーマーがかかせない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:08:45.53ID:8tK5yFX20
冬はつるなぁ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:48.51ID:ezvroLdu0
塩分減らしてチョコや清涼飲料水全部止めたら無くなったよ
塩せんべいとかポテチとか絶対ダメだね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:13:29.68ID:S+/J2ccI0
バカバカしい

脚がつるのはカリウム不足のせい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:14:38.11ID:HqvHJRuf0
腎臓悪い家族に合わせた食事が原因だた見抜いた時の爽快感
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:20:51.12ID:XtpjGjdp0
>>185
じゃあスイカとかフルーツ、納豆食べればいいのか
カリウムは多くてもダメだし少なくてもダメ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:54:19.32ID:SEWHOBkm0
深夜海老みたいに反り返ったりのたうち回ったりしてるは
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 22:06:04.41ID:XmvBrAk70
>>129
セクロスの最中につった事がある
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 22:09:57.12ID:1BSgVVPB0
攣りやすい奴は禿げやすいはマジだと思う
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 22:59:27.55ID:W8JH0rXg0
子供の頃コブラ返りだと思ってた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:07:42.81ID:+iz8Ri6t0
歯磨きして「オエっ!」と来るたびに「お腹」がツる俺はどーなんやろ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:13:27.03ID:prIzwHY30
正座とか最悪かもしれん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:13:53.76ID:KvPkRSqu0
こむらがえりの処置
○○君は人の話を聞きましょう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:14:31.07ID:TkR0HDju0
最近、右の頬がヒクヒクして、時々クラッとすることがある
なんかの病気かな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:16:03.00ID:TybOVAbv0
幼少時から足裏の内側とかふくらはぎをわざと攣らせる遊びをたまに嗜んでいる
最近足の小指以外全部攣らせる事ができるようになった
眠気覚ましにいい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:17:08.35ID:d7ZVcuWW0
足が攣るのは慣れっこだけど、こむら返りはキツイな
後遺症が1週間ぐらい残る
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:25:58.34ID:hSWZUqUc0
俺つりまくりだったけど
まずコムレケアで回避してて
よくよく調べたら
カリウム マグネシウム
そんな感じのが不足って書いてあって
伊藤園の野菜ジュースに両方入ってたから
飲み始めたら 全くつらなくなった
要するに栄養不足
つる奴試してみな
マジでビックリするぞ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:30:12.83ID:q78YfJbo0
5ちゃんでは良くつられますw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:36:29.38ID:S+/J2ccI0
>>188
もし、あなたが、夜中に足がつって、布団の上で、
みじめなポーズで四つん這いになりながら、悶絶することがよくある

というなら、迷わず、カリウムのサプリをオヌヌメしますよ
アメリカからの並行輸入が、webを探せばあります

ただ、量には気を付けて
1回耳かき1πは、命をかけたお約束です
回数は自己調整できますけどね

料理で、肉に塩をすると水分が出てきます
それは肉が収縮してからです

一方、安楽死には、塩化カリウムが使われます
筋肉を弛緩させて、つまり筋肉をだらーんとさせて、筋肉の塊りである心臓のだら〜んとさせるってことですから

脚がつるのは、筋肉が収縮してるから
だからカリウムで弛緩させるわけです

カリウム禁忌の腎疾患とかでないなら、「重度」の足釣りで悩んでる方は、
カリウムサプリ、試す価値はあると思いますよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:17.35ID:23U/71l40
足はあまりつらないけど
伸びをしたときと背中を掻こうとしたときに肋骨の辺りをつる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:42:34.76ID:SNlESaTn0
昆布水で解決したかも
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:44:20.16ID:Smg/6D9X0
膣痙攣で救急搬送される話は、看護師の合コンネタで一番男を引きつける。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 00:58:35.02ID:kSGo5xvP0
夜勤明けで寝ると絶対につる。運動不足と言うより疲れでつるわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 01:56:20.82ID:Sh6YRZr20
長距離走中に足の指が攣り始めたらヤバいって陸上部の奴が言ってた
脱水症の初期症状なんだって
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:12:25.40ID:QIvC4Z+G0
要するに脱水もミネラルが失われてバランスがおかしくなってるからだもんな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 06:45:58.70ID:jdaojdAO0
俺もよくつる
ふくらはぎだけでなく、太ももの裏とか両足同時につることもある
共通するのは
・必ず脚、手がつることはない  → 心臓から遠い部位なので血流が悪い
・必ず夜、昼間につることはない → あまり身体を動かさないので血流が悪い
・必ず冬、夏場につることはない → 寒さで縮こまっているので血流が悪い
というわけで、血の流れが悪いのが原因だと思う
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:02:30.55ID:KqAxYBh60
こむらがえりという鬼畜目覚まし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 07:34:22.47ID:K9L6hDwa0
ふくらはぎのつりはすぐに対処できるが、
太ももがつったときは流石に悶絶した。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 08:01:48.75ID:VJ6QDBn20
俺も良く足がつるが散歩で歩くのと足を冷やさないようにするで
かなり防げるな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 10:19:53.06ID:uXYVTD4QO
>>168
あーやはり脚の筋トレは有効なんだね
ベンチで腰のヘルニアやってやたら脚が攣るようになったんだが
ヘルニア以降腰が怖くてベンチ止めてから脚をメインの筋トレにしたら攣らなくなったわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 18:45:50.73ID:mzrtLjTS0
昔毎晩のように右足が攣りまくって
ふと足を見たら左右で色が違ってたのに気づいて
これ血管詰まってるかもと思って病院行ったらやっぱり血栓で詰まってた

そして治療して血栓は消えたが静脈瘤でボコボコになった静脈はそのままなので
一日仕事すると足がパンパンになるわ、帰ってすぐ寝ると足が攣りまくるわでキツイ

弾性ストッキングってやつ勧められたが高いんだよなあれ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 19:00:29.94ID:FjSuNOto0
>>218
横 へえー
シコ踏んでトレーニングしてるとかいう黒柳徹子も高齢者ながら足がつったことなさそうw
前に肩が凝ったことがないとか言っててファー!ってなった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 19:01:09.33ID:FjSuNOto0
>>219
メディキュットの太もも丈のとかは?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 19:19:45.16ID:v7HiNtvM0
亜鉛飲んどけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 19:20:25.14ID:mzrtLjTS0
>>221
アンシルクより安いな
一度買ってみるわサンクス
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 19:21:00.17ID:7OiProAU0
攣ってるふくらはぎを冷静に動画に収めた、例のアレ。
痛そう。 https://youtu.be/2JFK_BAOM2g
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 19:40:42.47ID:jKI2kTtD0
>>219
血栓は怖いな
血液検査ではドロドロ血とかコレステロール値が異常値とか原因の兆候はあったの?正常値なの?

カリウム不足とかホルモン関係で攣る人は知ってるけど血栓でもなるのな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 19:43:13.53ID:K/sU6lqH0
>>109
美女かどうか?が何故分かるのか...w

普通に動かせる所は、つりそうになったら伸ばせば直るよな
それを知識として知ってるだけでもだいぶ違う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 20:03:36.83ID:pJVWvs5U0
寝床でふくらはぎがつって激痛で目が覚める
あれは痛い 北斗真拳みたい
もんどりうつという表現がぴったり
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 20:13:58.20ID:mzrtLjTS0
>>226
毎年健康診断受けてたけど血液検査は毎回正常だったよ
病院受診したときDダイマーってのが上がってたけど
検診じゃ調べない項目なんで発覚しなかった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 20:34:09.11ID:MVX6a04i0
足が吊りそうになったら足の平を真っ平らにして立ち上がる
そして足踏みするとつらない
つる前にかならずそれをやるといい
肝臓の疲れや内臓の疲れが血流に関連していると思う
そして冷やさないこと
つる前に立ち上がって足の平を平らにする
足踏みをする
やってご覧
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 20:44:31.46ID:uJarGtVE0
首がよく吊ります
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 20:57:32.89ID:UJj/sq+o0
>>202
それ高確率でナトリウム不足が原因だっつーのに。
そもそもマグネシウム、カリウムだけ補給するってありえないから。同時にナトリウムも入ってるから。
これが決定的に不足してるお
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 21:28:00.66ID:jKI2kTtD0
>>229
へー。そういうのがあるのか
そりゃ盲点だったね
その数字高いと血栓ほか色んな重大な病気の可能性があるってさっき知ったわ
脚が攣るだけだと他の原因と思いスルーしがちだけど色の違いに気づいたのが不幸中の幸いだったね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 21:31:33.43ID:LJhPVX2v0
俺は寝る時に 足の親指とか 太ももとか わざと攣らせて 耐えた後の快感物質を堪能したりする変態だが
ふくらはぎだけは無理
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:37:07.02ID:Dzk0BgOP0
>>231
イキロ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:50:27.55ID:EZgxbNkv0
>>212
そうなんか
自分は必ず暖かい季節の明け方に、ふくらはぎがつる
だから水分だと思ってたけど、カリウムだったのかな

普通は片足しかつらないけど、疲れた人に両足つった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 00:04:57.39ID:+sAjLNxt0
足がつって人生観が変わるってすごいな
俺は初めて風俗に行ったときに価値観か何かが変わったが人生観まで変わるとはな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 00:07:17.17ID:V+QyrNRs0
妊娠したときとか脚攣る人居る?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:06:58.13ID:qkD/Wtu50
つるかつらないかのギリギリのところを楽しむのが好きだった
最近つらなくなったからもう無理だけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:10:47.87ID:znuA3Z3y0
どうも、血糖値が高くなると寝ていてよく足がつるんだ。

気をつけて、血糖値を落ち着かせると、不思議となくなる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:13:34.74ID:/McJbqA40
足の指をグーパーグーパーしてる
で足首を回転させる
要は体の末端を動かして血の巡りを良くする
冬場は特に 
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:15:27.70ID:rUrT7fJS0
5チャンねらーみなさんお歳なのでご自愛くださいねー
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:17:49.49ID:tt/tdT9i0
>>240
そういう人もいるらしい。
3人産んだけどなかったな。もう忘れた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:19:12.42ID:0DOyUter0
>>4
>>9
親や祖父母に糖尿の人いないか?(遺伝性)

もしくは、清涼飲料水をペットボトルでガブ飲みするタイプとか
ファストフードを炭酸水でどか食いとか、二郎好きとか、運動不足の肥満じゃない?

足が攣ると、日本人は最初に糖尿病を考えたほうがいい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:21:00.87ID:tt/tdT9i0
俺は足の裏がよく引きつる。
引きつると、普段はあんまり動かせない指が、思いっきりパーになるw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:27:48.54ID:55TwYbpM0
夜に水飲みすぎると血が薄まるせいなのか脚がつりやすくなるな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 05:45:42.68ID:zYGBFDlh0
しょっちゅう金縛りにあう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 06:27:21.83ID:X4ztsAYX0
>>240
よくこむら返りになったわ。
今でも飲みすぎると朝方伸びをしたらこむら。
死ぬほど痛い。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 06:33:13.15ID:ZG+7dOAv0
首つりは別の原因だろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 13:54:53.69ID:h4tEa8wU0
トシとってきたら体中あちこちの細かい筋肉が急に攣るようになってきて難儀
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 14:34:43.28ID:nLMlpi2P0
普通に10や20km歩き回るとかは何でもないんだが、
山や沢歩きやサバゲで走り回ると内股がつる。

日頃歩いているがこのざま。日頃から走り回れってか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 14:58:25.66ID:mkdHMJ4Q0
>>255
使う筋肉が違う
ジムでアダクションマシンで鍛えるのが良いけど、自重トレでもやらないよりマシ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:01:34.61ID:aZ9hm30Q0
布団の中で伸びをする時、膝を少しだけ曲げたままするとつり難い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 23:06:06.30ID:kLADSR1qO
>>255
インナーマッスル(筋)が筋肉と摩擦を起こしてる感じかね
ツリ方も筋肉のそれとは違う感じで
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 06:34:05.45ID:a1bbYWvJ0
何か細かい作業してる時に突如指がつるのがキツい。
手を離さざるを得なくなって最初からやり直しに。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:06:02.54ID:oWg2LC0y0
ふくらはぎぐつった時、よく見たら足の指が変な方向に曲がってた。親指だけ異様にたってた。
何か気持ち悪くて怖くなったわ。
そしてむっちゃ痛いよね、あれ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:06.99ID:axdO9U3P0
日常と違う行動した日になるが今日は屋根に上って作業してたから怖い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:05.45ID:ovFc0JiL0
このスレで何々がつる、って書いている人は、スポーツクラブに行って筋トレストレッチやれよ
殆どが数ヶ月で治る

心臓がつるみたいな人は、大学病院みたいな外科のある大きい医者行け
緊急手術になることもあるから
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:59:43.69ID:gYreesSV0
ふくらはぎはツッても何とかなるんだけどスネ側がツるとマジどうにもならんなアレ。夜中にひたすら耐えるだけ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:01:32.59ID:LT5TvnIN0
子供の頃とか中高生の頃はよくつってた。
老化が始まると治まるのかと思ってたがw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:01:41.68ID:lpn4x1kq0
今年生まれて初めて「つる」という現象を経験した
テレビでバレエ見ながらアラベスクをしたらお尻がつった
痛かった
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:02:03.03ID:RQdN16Bj0
必ず足の薬指がつるけど冷えるとなりやすいな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:06:43.80ID:J5SO4PoT0
去年血栓で入院したけど溶けないやつが残ったまま
剥がれもしないだろうと言われたけどこわひ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:06:43.86ID:eYAie4S00
夏場によくある こむらがえり
遺伝的に循環器系はたぶんリスクがあるからな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 22:27:21.12ID:PbJfKRNO0
>>196
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 08:23:30.12ID:8q3szbk00
>>257
そうやね。ただ歩くのと、足場の悪い斜面があるとか複合の地面走ったり歩いたりするのは
使う筋肉が違うんだろうね。
>>259
俺が痛くなるのは膝の少し内上ぐらいの所。
初めは少し痛くなって、だんだんつり出す。

鍛えるには日頃から同じような場所を走ったり歩いたりするしかないのかな?
そんな時間はない… ジョギングに階段や坂を織り込むしかないかぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況