X



【経済】今年の国内出版市場、1兆3700億円余でピーク時の半分に 電子書籍や電子コミックなどの電子出版市場は拡大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2017/12/30(土) 21:44:40.84ID:CAP_USER9
NHKニュース 12月30日11時46分

ことしの国内の出版物の販売額は、漫画本を中心に雑誌の売り上げが過去最大の幅で減少して、
推計で去年よりおよそ1000億円少ない1兆3700億円余りとなり、市場規模はピーク時の半分ほどまで縮小する見込みです。
出版業界の調査や研究を行う出版科学研究所のまとめによりますと、ことし1年間に国内で出版された書籍と雑誌の売り上げは、
1月から11月までの販売実績をもとにした推計で、去年よりおよそ1000億円少ない1兆3700億円余りとなる見込みです。
13年連続のマイナスで、市場規模はピークだった平成8年の52%まで縮小する見通しとなりました。

このうち書籍の売り上げは7150億円で、人気作家の新作小説や学習参考書などでベストセラーが出たことから、去年に比べて3%ほどの減少にとどまる見込みです。

一方、雑誌の売り上げは、これまで市場をけん引してきた「漫画の単行本」が落ち込んだことから去年より10%余り減少し、6600億円前後と推計されています。
雑誌は20年連続のマイナスで、有名誌の休刊が相次ぐなど低迷に歯止めがかからないうえ、減少幅が初めて2桁に達する見込みで、かつてない落ち込みとなりそうです。

出版科学研究所によりますと、こうした紙の本の低迷に対して、スマートフォンなどに向けた電子出版の市場は拡大を続け、
ことしは去年に比べて推計で、電子書籍でおよそ10%、電子コミックではおよそ20%、増加する見込みだということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171230/k10011275571000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:46:09.57ID:p8/2dw0S0
トーハン息してない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:47:37.87ID:0sLMBYu30
ラノベとかエロとかは電子ブックで十分
0004猪木いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 21:47:57.19ID:uFAbHpcz0
イマドキ紙使うとかナンセンスだb
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:48:41.10ID:hlNivTVJ0
印刷屋大丈夫?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:48:44.21ID:VjM0ubm30
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5)315
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:49:33.78ID:4yXJAcWB0
電子書籍の使いやすさ読みやすさを知ってしまうと「紙」買うのが馬鹿馬鹿しくなる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:50:22.39ID:HAZcmarx0
書籍ってコンテンツの扱いが問題だよなあ
次から次に新しい作品って形で出し続けないと死ぬ業界
過去の作品と現在の作品が競いあってるうえで次から次に出し続ける
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:52:39.36ID:hzFkSEFL0
雑誌は電子書籍の方が良い
紙だと処分するのがちょっと面倒臭い
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:53:41.65ID:9NcgfMdn0
キン肉マンとか北斗とか印刷の方が迫力あるかな
血のベタッとした感じが伝わってこない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:56:05.73ID:UwhHf3RH0
昨年の漫画コミックス、紙が1947億円 電子が1460億円。

紙が10%減なら 195億円弱減少。
電子が20%増なら、292億円増加。

292億ー195億=97億

漫画コミックス市場、昨年に続き史上最高を更新確定。

ちなみにジャンプ全盛期とか90~2000年代は2600億くらいしかなかったのが、
昨年は3407億で史上最高だった。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:56:26.61ID:952K5TW70
じっくり読むのは電子書籍きちいわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:56:27.50ID:VjM0ubm30
電子書籍は検索が効くので論文調査なんかも「漏れ」のリスクが少なくなるのは有難い。
日本語のばあい「ルビ」がつけば検索できないことあるのは技術的になんとかしてほしい
(´・ω・`)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 21:57:18.28ID:8VFC0F1b0
もう電子版しか買ってねえわ
てか早くヤンジャンも普通に電子版売れよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:00:18.71ID:HApljez50
まあ、たしかに書籍を買うなら紙かなあってのはあるね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:01:26.94ID:GyXffPgS0
>>3
ラノベより怖いのが「なろう」 既存の作家を潰すよ、
流しのギターひき」達を駆逐したカラオケと同じ匂いがする、
「なろう」も「ラノベ」なんだけど、、さ、
ネットのお陰で地図やムックが売れはくなった…本屋の主力商品なんだよ、
本は知識の、、と言うけど 本質は時間つぶしだからね、ネットのお陰で潰す時間が無くなった、
ネットで五千円払ってるけど、、昔の本代より多いんじゃないかなww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:02:43.39ID:VjM0ubm30
300円くらいの週刊誌なら200円は紙代と印刷代だもんね。あれは紙をうるために
文字やデザインが載ってるというのが経済実態に近い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:04:03.36ID:dZqqvhZy0
新聞雑誌は散髪屋で見る程度だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:06:47.44ID:VjM0ubm30
>>18 グーグルマップもあれゼンリンがデータ提供してるから、著作権の本丸部分は
ビジネスに影響ないとおもうよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:08:26.89ID:d08P7bLB0
未だに地方だと発売1日送れとかだし
電子書籍のほうが早いし時短になるわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:15:33.29ID:YR4jW0dj0
新宿古着屋のピークはヤフオク導入の数ヵ月くらいですかねダイバクショウ
アイテー音痴が味占めてネカマまでして守り抜いた頃にはヤフオクなんて見向きもされなくなりましたダイバクショウ
キチガイ工作同様同じことを繰り返すだけの変態知的障害者ですダイバクショウ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:17:58.47ID:JhFcEg+h0
500円以下で買えるようにすればいいのに
売れないのに年々高くなってくし
ますます売れないよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:20:24.73ID:8AdsPrzp0
スマホやパソコンの方が字を大きくできるのが良いわ
紙媒体よりも読む量は増えたと思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:45:35.54ID:LUMN0w/M0
電子出版はデータが壊れるんじゃないかと
それが怖い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:48:26.13ID:RiDeNj9Y0
クーポンのばら撒きをやめたから 最近買うときは定価で買ってるわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:48:42.50ID:PANfntWf0
市場を半分にしても改革する方向が見えないので
これも日本的な死、漫然と衰弱死するコース確定だわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:50:36.81ID:LVSupcwU0
>>28
じいさん、電子音痴かw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 22:54:57.74ID:XMmdM+OV0
無料が割とあるし、クーポンとか使えば中古本よりも安く買えるかろな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 23:32:56.69ID:2K+qP12M0
ビニールに巻いて納品されてこい馬鹿者
立ち読みされるような売り方してるのが悪いんだよ単行本含め
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 23:50:37.19ID:oXMH/JUL0
電子化すると目に見えないので、
多くの人が周知していないと全く売れないだろう。

その点、紙媒体だと書店に行けば目に入る。

ただ、行く人が減っているからなぁ。
通販業者が、定価を守らないせいもあるかなぁ。w
あとは、思想統制に持って来いかな。(電子化と現在の流通制度は・・・。)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/30(土) 23:52:41.81ID:D16GyhOC0
>>6
これな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:31:19.97ID:NQ7XOOKQ0
まととな傾向だな
こうやって中間搾取の取次業者が潰れて行けばいいんだよwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:43:22.51ID:pnienLUt0
本買いに本屋に行く時間があれば、その時間電子書籍買って読むよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 01:54:45.34ID:491qSNx90
こんなことになるのは、20年前くらいからわかってただろうに
次は新聞がヤバいだろうな
30年後くらいは今の半分くらいになっているだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 02:27:19.47ID:rTFNGDJR0
漫画の電子化は完全に成功モードだから、他のジャンルも倣えばいいだけだが、
小説実用系は紙優先して画像電子版だけ除いたり平気でするから、今のとこ駄目。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 04:52:21.64ID:pnienLUt0
まあ小説は電子化しなくてもWeb小説で面白いの沢山あるしね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:07:06.17ID:SLfcokX60
政府の本当にやるべきサブカル支援

・日本国内から海外海賊版へのアクセス制限
・書籍の違法DL取り締まり強化
・DL数は各社自己申告なので、不正を調べるシステム構築
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:09:58.72ID:SLfcokX60
電子書籍は高性能化するスマホととても相性が良い

・画質の向上で漫画が読みやすくなった
・通信速度向上ですぐDLして読める
・演算向上でページめくりにストレスがない
・アカウント単位で管理するので、暇になった時にPCと同じように読める
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:36:30.01ID:0dMDssqx0
図書館にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:37:49.09ID:0dMDssqx0
田舎暮らしで店のない地域に引っ越す住民も増えているのでしょうか?情報求むっ!!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 05:39:31.45ID:0dMDssqx0
5ちゃんねら〜の力を合わせて紙の漫画単行本と雑誌を買いにいこう!!ご協力よろしくお願いします!!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:03:03.18ID:jqFmNcYB0
うちは幼児がいるので、めばえやベビーブックの紙媒体は必須。
後は出張が多く、交通機関問わず乗り込む前はなぜか雑誌買ってしまう。
それ以外は電子書籍で済ませている。唯一マガジンだけははじめの一歩が電子版には掲載されて
いなかったのでコンビニ等で買っているが、終わりそうなので今後は電子版でいいや。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:25:52.97ID:pnienLUt0
>>39
電子書籍だとこんな感じの消費行動になってる。

映像化してて気に入ってるなら買う。
1巻無料の奴を読んで気に入ったら買う。
好きなジャンルで半額以下のセールなら読んだことなかろうが買う。
後は好きな作者を見つけたら作品が出たら安い時に買う。
好きな作品のページでオススメされてる他作品のレビューがよければ購入候補に入れて安い時に買う。

だんだん選ぶのが面倒になってきたので定額サービスになって欲しい。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:29:29.11ID:0dMDssqx0
本以外のもの買っている5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:29:54.99ID:fvt7syun0
電子書籍は値引きセールがあるからな
最近は電子書籍と紙の本どっちも出るのが
最初からわかってるやつは
電子書籍で買うわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:31:52.46ID:DR0YMCu+0
ちょっと前まで2ちゃんでも
「本は紙じゃないと」とか言ってるヤツラが8割以上いたと思ったけど
やっぱだいぶ変わってきてるね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:44:00.54ID:rsVDnRsg0
自分は今でも漫画はコミックスで買うなあ
まあ電子書籍で漫画読んだことないだけってのもあるけど、やっぱり本で読みたいんだよな
紙が大好きなのもあるし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 06:45:38.07ID:0KeDYMwS0
そりゃ人間減るのだから純減になるでしょ(´・ω・`)
10年後には更に主要顧客層が高齢者になり、
需要は今の半分くらいに。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:40:22.21ID:SLfcokX60
先日コンビニで、最近のジャンプはどうなってんのかな?とパラパラめくってみたが
印刷が汚過ぎて読めたもんじゃなかったよ
昔からあんなに色が薄くて擦れた感じだったっけ?
電子コミックの綺麗さを知ると紙に戻れないなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:50:11.33ID:YcpNDQzD0
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 08:58:59.74ID:dav+7A2d0
キンドルでは買わないな
割高だし見づらいし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 09:04:39.11ID:l705aH0E0
>>1の記事がよくわからん
>>雑誌の売り上げは、これまで市場をけん引してきた「漫画の単行本」
雑誌のことなのか書籍のことなのか
>>電子書籍でおよそ10%、電子コミックではおよそ20%
電子コミックは電子書籍に内包されるものじゃないのか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 10:43:32.37ID:iWlYx9IH0
スポーツ新聞も半減してそうだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 11:44:38.17ID:rTFNGDJR0
ちなみに電子書籍の方の統計には、定額読み放題や広告収入からの稼ぎは入ってないので、
実際の稼ぎは更に多い。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 12:05:17.34ID:NOxryZ9F0
これで流れは一気に電子書籍だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 12:10:24.49ID:hxcp28Vl0
電子書籍ってかさばらないのが利点だって思ってたけど
実際は読みたい本がすぐ読める利便性のが大きい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:03.10ID:+supXaMF0
日本じゃ電子書籍なんて伸びずに終わるとか言ってた奴も多いのになぁ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 12:25:48.52ID:syeZE2Pa0
縦書きは読むと疲れるから、横書きにしてほしいよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 12:38:38.72ID:lD7+D0KH0
コミケは今でも紙が主体?
流行の牽引者がまさかないわな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 12:38:49.96ID:TfiNaYoG0
電子に移行しつつ伸びてるんじゃん
明るいニュース
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 12:39:58.73ID:TfiNaYoG0
雑誌が終わりなのはもう誰もが知ってることなんで、いまどき雑誌依存な経営してるとしたらそこは頭悪すぎるから潰れたほうがいいよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:47:08.26ID:rTFNGDJR0
電子書籍の方は現状見込み、正確なデータはここは毎年2月頃に出す。

紙のデータの方は元からやってるから早いけど、
電子書籍の方は新規業者が多いせいか、紙ほどスムーズにデータが揃わないんじゃね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:49:55.72ID:1b+HxpIw0
>>75
そうだけど見込みとおんなじような数字がでてくるじゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 13:53:52.64ID:rTFNGDJR0
見込みで具体的な数字は出さないんじゃね、毎年出して無いし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 14:01:05.45ID:L4X1zmh30
>>77
デジカメの時代にフィルム屋、現像屋が大打撃とか言われてもふーんとしか
印刷屋さん、本屋さんも富士フィルムを見習おうね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 14:54:32.73ID:93b5i5om0
印刷って生き残ってるのペットボトルと年賀状くらいかね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 16:23:52.45ID:hxcp28Vl0
基板の印刷とかあるんじゃね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 16:40:36.55ID:GRr03lC10
>>56
漫画に限って言えばここ5〜6年で、それ以前と比べて質・量が大きく増強されたしね
PCや携帯・タブレットも高解像・大画面化が進んでるし、実本より読みやすいと感じる

目も悪くなってきたし・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:55.25ID:QLf4pDkJ0
電車乗っても網棚に新聞や週刊少年誌見掛ける事が超レアになったもんな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/31(日) 17:08:21.40ID:fvt7syun0
電子書籍は字でっかくして読めるもんな
古い作品でも活字が潰れてるってこともないし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:22.89ID:K2k2SZ8k0
要約市場
http://48918.biz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況