X



【自衛隊】大量の電磁波で敵の通信やレーダーを機能不全にする電子攻撃機を導入検討…候補はEA18Gなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/01(月) 23:14:51.85ID:CAP_USER9
■電子攻撃機の導入検討 政府、電磁波で通信網無力化

政府は電磁波を使って敵の防空網や指揮通信システムを無力化する電子戦用の攻撃機を導入する検討に入った。
米ボーイング社の「EA18G」などを候補とし、2018年末に改定する中期防衛力整備計画(中期防)に盛りこむ方向だ。

地上の標的も狙えるため、敵基地攻撃能力の保有を巡る議論にも発展しそうだ。
電子攻撃機は大量の電磁波を送り込み、敵の通信網やレーダーを機能不全にする。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274060R31C17A2MM8000/
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 10:24:23.59ID:l1mZxJmu0
日本は被害国が似合ってるんだよw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 11:55:11.24ID:JTQA9Exd0
>>633
P-1前に出して前線の通信確保(カウンタージャマー)やらせんの?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 12:05:11.08ID:q0AmUONb0
>>634
速度が遅い機動力がまだある方が生存性が高い。小さい分補足されにくい。わざわざP1使ってやる方がデメリットが多いよ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 12:44:15.77ID:VcMWvmGn0
見たか電磁の必殺の技
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:01:12.12ID:/QQ0ilLG0
>>637
同じ様に機能する機は何処にも無い
強力かつ変わり種(多機能)
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:39:41.77ID:plRvG/Dx0
P-1のように「同じ運用が出来る機体がないと困るが、どこにもない。
仕方がないから自前で開発するしかない。」
の前振りかもしれない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:44:16.90ID:VeTVfGaC0
電波やろうの登場じゃん
こんくらい時だけは活躍しろよ、集団ストーカーいってるやつ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:49:13.54ID:HTV4eYmH0
パナウェーブ研究所
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:55:26.61ID:VK1Xy6jo0
アメリカは、音で敵を倒す兵器も持ってるらしいがこれも買うんかね。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:02:07.56ID:/QQ0ilLG0
>>639
日米豪でのデータ共有(前振りの特定機密保護法)の事も考えると自前は面倒臭い
手持ちのデータがゼロからってのもだるい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:06:12.12ID:/QQ0ilLG0
>>643
大分前から丸紅だったかが取り扱ってる
お金持ちなら近所のガキ大人しくさせるのに買って見ては・・・
0646ネトサポハンター
垢版 |
2018/01/03(水) 15:10:21.80ID:RjJy6Tpn0
大量っていうかな 

どっちにしろ狭い範囲に近接で一回使えるかどうかだろ
原子炉でも積むんかい
0647雲黒斎
垢版 |
2018/01/03(水) 15:43:47.03ID:RonzEw/h0
>>626
管理云々なんか関係あんの?空自の基地だぞ? 現在でもFA18/EA18がいるんだけど、って言ってるんだが?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:45:41.57ID:pgEyRedT0
 
F−15やF−16に電波妨害装置(jamming pod)を付けるのとは
やはり違うようです。これは海軍機ですが、米空軍はどうしているのか、
すこし気になるところです
------
★EA-18Gグラウラ 短評★

 ・他の作戦参加航空機に対して、重要な電子情報、偵察情報を供給する
 ・味方戦闘機を敵電子戦機に素早く誘導する
 ・敵戦闘機から自身を守るための空対空ミサイル装備
 ・電子式レーダ(AESA)を使って、レーダ解像度、追跡距離などを改善
 ・干渉除去装置による強い妨害電波下でも妨害不可能な通信
 ・ヘルメット装着型表示装置によって感知器情報を統合表示
 ・広い通信帯域で敵通信妨害を行い、それを記録する
 ・高い信頼性と安い費用

EA-18G Growler Quick Facts

Provides critical electronic intelligence, surveillance and reconnaissance (ISR) data to other joint force aircraft
Brings fighter aircraft speed and maneuverability to an electronic attack aircraft
The ability to self protect against adversarial aircraft using its AIM-120 Advanced Medium-Range Air-to-Air Missiles
Enhanced radar image resolution, targeting and tracking range through its APG-79 Active Electronically Scanned Array (AESA) radar system
Uninterrupted radio communications in a heavily jammed environment using its Interference Cancellation System
Unequaled aircrew situational awareness and head-up control of aircraft targeting systems and sensors using its Joint Helmet-Mounted Cueing System
The ability to locate, record, play back and digitally jam enemy communications over a broad frequency range using its ALQ-227 Communications Countermeasures Set
Provides advanced survivability and electronic protection for ground, air and maritime combat forces
High reliability and lower operating costs

http://www.boeing.com/defense/ea-18g-growler/
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:07:40.10ID:lrR2YiSb0
レールガンの装備を流用して作れそうなら
運用Aの時はレールガン
運用Bの時はEMP砲
みたいな感じのテクノロジーがあれば良いな〜

超高速の弾も捨てがたい
でもレールガンとレーザーの方が抱き合わせしやすいかな?
0652 【酔っちゃったぁ】 【27円】
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:00.56ID:FGBDqRpH0
>>10
バカ?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:50:25.39ID:UwrIiqRi0
f22に模擬戦で勝ったんだっけ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:22.79ID:IN4KW4R+0
空軍「これからはステルス無双の時代。エスコートジャマーとかもうイラネ」

海軍「ステルス過信あぶねーよ!ウチはグロウラーも配備する」

空軍「そんなモンもういらねえって」

海軍「いるって!いつか絶対足元掬われっぞ」

空軍「どうしても危なそうな時は、おたくのグロウラーと共同するし」

海軍(コノヤロ・・・!)
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:15:19.04ID:ZibVOkTA0
スパイ防止法制定早う!
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:58:28.07ID:BjlMDX040
核開発することにした←嘘でも情報操作で効果ある
電磁波兵器を開発する←嘘でも本当でも言う意味がない

スパイを自分で招くアホ日本人
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:14:10.65ID:+dI1cDAe0
ガスレンジの着火装置をカチカチと
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:26:23.43ID:F1UdLDWK0
これ秋月で売ったら俺買うわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:37:04.41ID:XxWKT2QG0
雷でさえラジオにノイズ入る程度だからなー
(まあ効率よく電磁波出そうとしてる訳じゃないからなw)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 02:01:49.48ID:YTP67Ya90
ロシア機は真空管使ってるから落ちんだろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 02:29:27.70ID:Zz9P8Hk40
>>1
そんなの昔からあるだろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 03:25:33.49ID:44lF5quv0
あー新宿古着屋ワタナベ病ですね
デンジハガーシューダンストーカーガー完全にキチガイ用語ですからダイバクショウ
どっちがキチガイなんだか冷静に考えられたらまあおっさんストーカーなどしてないでしょうがダイバクショウ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 04:40:05.21ID:RP12WNVp0
いっそアッザムリーダーを開発してヒトモドキをレンチン
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:24:28.32ID:t0fskSeO0
>>664
米軍は舐めてないが、5ちゃんの軍事専門家は舐め切ってるわな(笑)
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:28:00.32ID:3zvHR9xs0
機種的に言うと、EC-130かEA-18Gしかないな。選択肢が。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:29:50.29ID:3zvHR9xs0
今はでもEP-3使ってんだよな。確か。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:30:23.88ID:t0fskSeO0
>>669
5ちゃんの専門家 国産開発があるでしょ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:42:07.56ID:oSA56yLr0
>>643
キューバの間違いだろ(^o^)

あっ、大音響で侵入漁船を追っ払うってのは海保がやっているな。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:52:09.56ID:oSA56yLr0
>>652
勝ったのでは無く、一矢報いたと表現すべきだな。
複数機で1機に対抗して撃墜判定だったんだろ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:52:59.65ID:FCsKDl8n0
新規で買う必要なんてどこにもない。F-4EJを改造すれば安くすむ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:57:52.14ID:t0fskSeO0
>>674
モスボールしてるプラウラー譲って貰った方がマシじゃね
F-4とA-6が並ぶ姿を日本で見るのも味なもんだな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 14:12:48.81ID:QN1Bbmkj0
もし導入ならKC-767にこれ用の空中給油装置も付けないとな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:18:38.54ID:5IPcE5cM0
>>677
お高いKC-46だと付いてるのかな?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:28:43.58ID:t0fskSeO0
カリーナED
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況