X



【AI】「おひとつでよろしいですか」に激昂する老人 未来の買い物、AIに足りないものとは

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2018/01/02(火) 13:50:20.25ID:CAP_USER9
EC(電子商取引)の拡大やAI(人口知能)の進出で、「消費のかたち」はこれまでにない変化を見せているが、果たして「未来の買い物」とはどんなものになるのか。販売のプロである前三越伊勢丹ホールディングス社長の大西洋氏がその新しい可能性を探る連続対談。

来たるべき新消費社会にどう対処すべきか、各界の専門家たちとの対話から、明るい未来を照射する。

初回のゲストは上智大学名誉教授の黒川由紀子さん。老年心理学の専門家で、「回想法」という人生を振り返り思い出を聴くことで認知症の治療にあたるメソッドを実践している。高齢者の心理には詳しく、企業からも「シニア層への適切な対応法を知りたい」と相談がひきもきらない。

黒川さんとの対話から見えてきたのは、パーソン to パーソンで生み出される消費者と販売側の理想的な関係だ。

大西:このところ強く感じているのは、百貨店の販売員に求められるものが少しずつ変わってきているということです。少子高齢化で市場が縮小するなかで、シニア層に向けたロイヤリティをどう生み出していくのか。お客様の潜在意識に訴える方法を心理学の視点から学ぼうと、百貨店時代に黒川さんをお招きしたことがありました。

黒川:そのときにお話ししたのは、たしか高齢者の方が抱えている心身の変化についてでしたね。

例えば買い物をしていると、会計のときにお札ばかりを出してしまうため、財布がお釣りの小銭で膨らんでしまっている高齢者の方をよく見かけます。実はあれは手先の巧緻性の低下、小銭を見分けにくくなる視覚認知能力の低下、後ろで待っている列を気になさるなど複数の原因で、目や手先の処理能力が衰えたり、焦りなどの心理的不安から、小銭を出すのがたいへんになっているのです。そういったお客様の状況を店頭で把握する必要があるとお話したと思います。

大西:その話は大変参考になりました。どこまで相手の立場を考えるかが重要だと思っています。もちろん販売員は常にお客様のニーズに応える努力をしています。しかしこの場合、サインが直接的に見える顕在的なニーズではなく、潜在的なニーズを捉えなければならない。高齢者には小銭が出すのが苦手な方もいらっしゃるとあらかじめわかっていれば、「ゆっくりでいいですよ」とお声がけもできます。ここまで販売員が応えられるかどうかが分かれ目になりますね。

黒川:さまざまな企業で講演をさせて頂いておりますが、多くの企業が高齢者対策の専門チームをつくり課題意識を強く持っていますね。とはいえ、まだまだ高齢者の心理や潜在的ニーズを捉えることはできていないような気がします。メディアなどでは「キレる老人」というのがたびたび取り上げられますが、高齢者の方たちが何故そうした行動をとるのか、その背景が検討されていることは滅多にありません。

大西:まだまだ企業側の努力が足りないのだと思います。それと同時に一人一人の気持ちの持たせ方もあると思います

黒川:「キレる老人」の背景に、孤独や不安といった高齢者の方の気持ちをみて取るべきではないでしょうか。

例えば、お菓子屋さんでカステラを買おうとした高齢者の方が、店員の「おひとつでよろしいでしょうか?」という言葉にひどく怒ったとします。実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。
https://forbesjapan.com/articles/detail/18927
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:51:12.24ID:gXca/reN0
老害
さっさと4んでね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:51:24.84ID:UkhJt6JT0
バカはほっとけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:51:53.27ID:oAwbzbI70
そんな面倒な上に金にならない奴の相手はAIに限るな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:10.72ID:Lag5Ggkg0
梅沢とか坂上とかが
煽り立ててキレろキレろってやってんだもの
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:40.70ID:jZJvYrxX0
>「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。
知らんがな(´・ω・`)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:54.42ID:ilQLoUBw0
つれあいを亡くしたばかりの爺さんに
「おひとつでよろしいですか」って聞いたのかと思った
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:55.50ID:DjX+9Ab90
AIなら何言われても暖簾に腕押しだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:53:02.01ID:ACtNCKVr0
やっぱ老人って社会的に不必要じゃん。
つまり国家の敵。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:53:20.90ID:F809ml2+0
TVで 寿司屋のロボの「お一人様ですね」にキレてたリーマンがいたな
バレるだろとw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:53:34.33ID:Tw5AydnJ0
上級国民「老害vsゆとり、ファイッ!」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:30.80ID:MkNL558x0
老人を相手にしない機能を付けるだけで十分
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:31.80ID:qH3R0m/F0
なにが言いたいのかよくわからないが
菓子の販売でそこまで気を使うほど手間かけていたら生活できんわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:38.67ID:RuFf5cWq0
こわいな、でもいちいち確認しなくてもいいかもw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:42.24ID:GIyCv0Dl0
おじいちゃん「カステラをひとつくれ」
店員「ハイ、かしこまりました」
でいいのね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:56.63ID:6SV1+TMU0
AI社会に向けて、アスペには慣れておけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:58.36ID:0gSxMNkJ0
最初にリンゴが3個あります。みたいな話やな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:55:20.58ID:TF/zuj8v0
>>1
>例えば、お菓子屋さんでカステラを買おうとした高齢者の方が、店員の「おひとつでよろしいでしょうか?」という言葉に
>ひどく怒ったとします。実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、
>いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」と
>キレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

いやいやいやいや無理だろそれ。
どんな超能力者だよ・・・
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:55:27.46ID:i5jrGnox0
ジジババ優先したら国が衰退するってよくわかるわ
せっかくの技術も全部ジジババ向けの糞性能にされて死ぬ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:55:30.20ID:dKdW9Ani0
もう今のAIは顔面認識で人の心読むよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:55:55.78ID:KT12+iwy0
老害と関わってもなんの得にもならなうし、無視して関わらないのが一番


と思ったけど、道走ってても買い物してても、下手したら家でくつろいでても、どっからでも突っ込んで来るし
害があまりに酷いようなら、そろそろ本格的に駆除したほうがいいかもね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:56:31.92ID:RuFf5cWq0
>>19
それかまんじゅうもありますよとかか。
販売員もあれこれ売れって言われてるから苦悩だよね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:56:42.41ID:+Yi9CoVD0
そんなのわかるわけねえだろ
バイトに求めるのも酷

なんなんだこの国は
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:05.28ID:CIBRR/PC0
老人「カステラ」
店員「ありがとうございます、おひとつでよろしいですか?」
老人「店長を呼べ!」
ただのキチガイやんけ…
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:13.82ID:C6/xTJxD0
2個で充分ですよー
分かって下さいよー
0036名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:39.49ID:ErkEUV2O0
>>19
一方別のスレでは居酒屋で老害がタッチパネルに不慣れ&何も見ないで注文してビール7杯来たことに対して、店員は確認しろというレスで溢れていた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:43.05ID:6SV1+TMU0
脳にチップ埋めてテレパシー状態になれば、世の中から性格の悪いやつはいなくなる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:48.91
> 実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、
> いまは1個しか買わないことを寂しく思っている
> それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう

なるほど
スレタイだけみて暴れてるアホはここを100回読むとよい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:58:29.00ID:52jWocO60
タッチパネルの注文で逆切れしたり、高齢者は心の余裕がないな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:58:31.29ID:rtReAq3W0
近所のスーパーはレジ通しだけ店員で支払は精算機メインになったわ
勿論年寄りは全部おばちゃんがやってるところ使うから流れが早くていいわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:58:31.77ID:CeoYkXxj0
> かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、
> いまは1個しか買わないことを寂しく思っている
> こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです

んで、どうやって育成するのよ、このエスパー人材
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:58:46.30ID:7wq7DfuJ0
キチガイ老人
・自分の間違いを認めない
・謝罪はしない
・責任転嫁
・見えない、聞こえない、わからない
・昔は良かった
・最近のxxはダメだ
・寂しい、侘しい、みすぼらしい、が見栄は人一倍
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:07.90ID:JONr6PzA0
>会計のときにお札ばかりを出してしまうため、財布がお釣りの小銭で膨らんでしまっている高齢者の方をよく見かけます。

これに関しては『小銭を出すと貧乏だと思われるじゃないか!』とゆー老害の台詞を聞いた事があるのですが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:13.89ID:KT12+iwy0
>>38
ご覧ください
これが老害です
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:40.86ID:xgN6+CDG
「すみません、分かりません。もっと勉強します」って言っとけばOK
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:42.09ID:o3cCJ0E80
>>35
それな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:42.87ID:q9W3qRJP0
時給800円ぐらいのレジバイトですら読心術のスキルを求められる時代か
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:54.76ID:Yk74ADfA0
まあ消費税が悪いな。ふつう会計前に計算できないし。
早く10%にして計算を楽にしてやるべきだね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:00.25ID:tL9MRxl90
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

キチガイは無視に限る
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:10.66ID:AJEduWr90
脳波を読み取って大多数のデータから心地いい言葉を探すだとか
AIの方が得意そうに思うんだが
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:16.32ID:+Yi9CoVD0
>>38
だからー(笑)
そいつがかつて大量買いしてていまは1人ぼっちなんですとか
ぽっときてすべて読み取れとか無理だろっつーの

たかが単価の低いカステラ売るだけなのになんで
そいつの人生まで寄り添う必要があんだよ
さすがにふざけすぎ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:22.66ID:AanOFhiE0
これでキレるのは団塊だけ。
だから、AIが対応する頃には、団塊は死に絶えてるので、不要な技術になる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:31.40ID:BuQVpN2n0
AIってそういうものじゃないんだけど、、、
なんかIT技術者足りないって割にはみんなITに関心無いわけでそんなもんかなとも思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:38.36ID:ncG9Faxf0
生きたければ老人が自分で工夫して迷惑にならないように生きるべき。
若者の考えを最優先で社会が動かなければ国が潰れるんだよ。
還暦のオレが言うのもおかしいがオレは来月死ぬからOK。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:42.25ID:5imSu2ae0
> 店員の「おひとつでよろしいでしょうか?」という言葉にひどく怒ったとします。
1つ欲しいと言っているのに、聞き返すのは冗長だと怒る奴もいるわなぁ。
疑問文で返すのは不快な人もいる。「おひとつですね。」が正しい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:44.98ID:rFnRlTWq0
店も客選んでいいと思うぞ
お引き取りくださいでいいだろ
0065 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:52.23ID:ayjJAvs70
ド〇ールで「いつもの」って言って注文してそれで通っていたが、バイトが
変わって「いつもの」言っても通用しないもんで爺さんが激怒したってスレがあったな。
オレも最近近所の郵便局で「番地なんざ書かなくても前なら郵便ついてたんだよ!」って
これは流石に怒ってなかったが困ってたご年配がいた。いやはや大変だ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:57.66ID:1qvDkeoz0
>店員の「おひとつでよろしいでしょうか?」という言葉にひどく怒ったとします。

いっぽう、居酒屋で7杯ビールを誤注文して
確認しない店員が悪いと文句を垂れる老外もいますw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:00:58.04ID:FMUUM13O0
AI「貧乏人とは思っていませんが、今の発言で馬鹿だと思いました」
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:04.87ID:zMQ+oBBH0
>>42
数はお幾つお入用ですかって聞けば良い。

店員が顔みてこいつは一つしか買わねーなと思ったんだろ?
失礼極まりない。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:18.12ID:ExGUdKhv0
>>38
1000回読んでもキチガイの思考なぞ理解できねーよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:22.02ID:lE55GrRK0
年取って怒りっぽくなるんのは脳の感情を抑える部分が機能低下するため
老化の一種だけど、急激に進むのは危険な兆候なのですぐに病院へ
といっても本人は怒り出して行こうとしなくて結局悪化する・・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:31.56ID:F7lvMc2C0
おまけしてくれへん
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:36.15ID:rtReAq3W0
財布がパンパンのジジイは見栄じゃなくて認知症だよ
数えられないから札出しちゃう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:41.75ID:f0w7txU60
中国はキャッシュレス
日本は遅れてる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:43.07ID:ZCKe8BCz0
AIとか年寄りとか関係ない
押し売り商法やめろ
あれは古今東西すべての年齢性別でお断り
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:53.07ID:nwpFNiZj0
AIに忖度モード
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:53.25ID:qH3R0m/F0
>>61
学習傾向のプログラムと学習リソースが必須なんだけど理解していない人多いよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:59.93ID:ILzI2GdW0
俺なんて去年のクリスマスの半額ケーキ買った時にフォーク1つでいいと言って商品受け取って店の出口に差し掛かったところ
お客様すみませんフォーク入れ忘れました!3つでよろしかったですよね?って大声で叫ばれたよ
いえ1つでいいですと譲らず、並んでる人の憐れな目線を受けながら帰った
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:05.09ID:DbrSDcfo0
まるで人間ならトラブルが無かったかのような言い草だなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:06.32ID:Qx8eB9Lt0
>>1
一方、居酒屋で老害がビール7杯を誤発注しておきながら、素直に持ってきた店員に対して嘆くのであった。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:07.37ID:aiG6R3lD0
弁当3つ買って「お箸は何膳お入れしますか?」って聞かれて
「3つに決まってんだろ!」って切れてるデブ見たわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:13.05ID:h3K/fM1P0
>>1
チヤホヤしてくれるからオレオレ詐欺や催眠商法に引っかかるっていうねw
まあ授業料だろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:27.23ID:+Yi9CoVD0
前段の小銭パンパン話もバッカじゃねーのってかんじ
カードで払えよジジイ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:00.81ID:ecedc4QR0
衝撃耐性のあるパンチングマシーン型
0093名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:14.41ID:ErkEUV2O0
なんだろうね、>>1の内容の言いたいことはわかるし、それ単体で見れば納得できなくもない
だが、一人への気遣いは他人へ不便を強いるのと同義だからなんとも
老人になって小銭を出すのが大変、焦らせずゆっくりでいいですよ=後ろで待ってる客は余計に対応が遅くなるが待ってろ だからなぁ
それともあれか、客一人一人に対応できるように従業員マンツーマンで付けろってどこのバブルだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:20.95ID:q9W3qRJP0
マックバイト「ご一緒にポテトはいかがでしょうか?」
老害「このワシに芋を食えと言うのか!!店長を呼べ!!!」

世間知らずの学者「このお年寄りは戦中生まれで幼少期に芋ばかり食べさせられて芋が嫌いなのです
その事を見抜けなかった店員に落ち度があります」
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:34.47ID:Kfvp5s120
老人こそネットや電子マネーを利用して負担軽減に務めるべきなのに拒絶だからな。
もうどうしようもない。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:43.10ID:QZbjSkl60
高齢者化で、これからこんな事例がワンサカ出てくるゾイ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:43.12ID:aa5f84HY0
後ろつかえてるの気にするぐらいなら並んでる内に1〜100円玉4枚ずつ準備しとけやw
一番出すの面倒なのがそいつらだから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:52.14ID:S5TwUOSH0
>>1
その爺さん、カステラ100個買ってた時分は1個だけ買う奴を貧乏人と内心見下してたってことやね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:55.38ID:ieGjGJLo0
こんなのすぐに通報して警察にどうにかさせろ。
他の客まで気分悪くなるわ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:58.78ID:KT12+iwy0
>>62
さようなら
次生まれてくる頃には、今のように自己中で狭量の老害ばかりじゃなくて、昔のような尊敬できる器の大きいお年寄りが沢山いる時代になってるといいね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:03:59.14ID:CIBRR/PC0
医学の進歩で寿命は伸びたけれど脳の寿命は変わってないんだよな
年をとると子供に戻るというけれどタチの悪い子供だわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:02.69ID:nAYl5BVo0
これで怒られてもキツいな
確認していやがられ、確認しないと「なんで復唱しない!」とかやられて
客商売の悲しさか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:05.51ID:zMQ+oBBH0
若い奴ってバカにされてもコケにされても騙されても利用されても踏みつけられても奴隷にされてもヘラヘラしてるよね。
そっちの方が怖いわ。
0107 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:19.64ID:ayjJAvs70
あとはケー〇デンキでキレる爺さんがこの半年で二人いた。
パターンが同じだったが別人だった。
使いやすいと聞いてたのに使いづらいじゃねーかという理由だそうだ。
(店員にそれとなく聞いたら答えてくれた)
気持ちはわかるがキレ過ぎだと思う。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:25.71ID:3eMq0thO0
ドラッグストアで2つ3つの安い商品を出したらレジの男店員が両手をカウンターに立てて「これでいいいの?」と喧嘩売ってきた事があったな
二度と行かなかったがね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:41.17ID:RuFf5cWq0
怒りっぽいって半ボケの証拠だから
あまり刺激しないほうがいいよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:41.81ID:m2f0gEqR0
俺なんか貧乏人と思われないように何時も3個買ってる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:42.96ID:+Yi9CoVD0
>>94
たとえていうならほんとこれ
マニュアルどおりに言っただけなのにバイト君が悪いってことになりかねない
あきらかにジジイがクズなだけ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:46.96ID:0+yAz95N0
AIって結局は統計なんやろ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:48.11ID:mvgknkOk0
負けず嫌いの老人とか、ちょっとホラーみたいだなあ
だいたいは、おしとやか、上品に静かになっていくものな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:54.52ID:6X7tk77b0
>>1
>かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、いまは1個しか
>買わないことを寂しく思っている。
>
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

いやー、これは難しいだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:08.89ID:2rUhg4DuO
寂しい思いを察して対応してほしいとか小売りの店員に何を求めてるんだ
昔は100個買ったか知らんけど今はカステラ一個しか買わないくせにまるでVIPに接客するように神経使わせるなんて厚かましいにも程がある
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:31.17ID:IiqgAYXc0
何度も出るとイラつく事は老人じゃなくてもあるわなあ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:33.71ID:XFagdoBc0
カステラの例は『はぁ?』としか…
もう精神障害の域だろそんなの
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:43.00ID:Tyk8gjE/0
キレるというより老化で不可逆的に壊れておるのじゃ

だから老害と呼ばれておる

ワシも
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:46.57ID:1GBqONd60
>>1
> かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。
> それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう

認知症の初期症状なんじゃ…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:47.77ID:jWU+D16v0
おまえらも老人になるんだぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:54.05ID:3eMq0thO0
思い出した
その商品袋ごと店の前に捨てたわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:58.43ID:55eI+0ng0
老人は本当にめんどくさい
うちの職場にもいるけど仕事しないのに口だけは達者で手を焼いてる
いつか自分もそうなるのかも思うと悲しくなるわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:58.92ID:gx8hv1FX0
年寄りは切れやすくなるからな
年取って丸くなったとかいうのはボケが始まってるだけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:03.35ID:IqI2r7/h0
アメリカあたりのフレンドリーなジーサンだったら
「一つでいいよ、ダイエット中だからね!」って返しそう。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:38.38ID:nAYl5BVo0
「お客様!かつては100個御注文頂いていましたが、本日はお一つですね」
ドゴォーーーン
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:47.91ID:YT6cnaPmO
むしろこれからは「財布から小銭を出す」程度の事も待てずにイライラするキレやすい店員が増えそうで怖いな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:48.89ID:0+yAz95N0
>>113
類似的事象にかんする頻度の問題だな
AIはまだまだ不完全なのでこのての問題は発生する頻度はよりたかいでしょ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:58.21ID:wFBheJGi0
2つで充分ですよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:02.63ID:qFk7O7nj0
そういう高コストサービスを高値で提供する事業形態もあっていいし、
そういうのを全部切り捨てた割り切った低コストサービスをするのもいい
正解はないし、どちらも成功し得る

いけないのは、高コストサービスを無理にコストダウンして本来のサービスが提供できなくなったり、
低コストサービスだと割り切れずに中途半端に自分たちのターゲットじゃない客にも迎合してしまう経営者

最終的なビジョンがはっきりしていなければすべてを失って倒産
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:05.44ID:+Yi9CoVD0
しかもこれ正解なんなの?
事前情報なしでさびしそうなジジイがカステラ一個買いましたー

はい、なにが正解?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:19.87ID:y/59nIvI0
>>1
店員が数を決めてかかって尋ねるなってことでしょ?
「おいくつに致しましょうか?おひとつから承ります」が正解。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:29.09ID:165VC0990
しかし注文通り7つ持ってくると空恐ろしいものを感じるわけだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:34.15ID:YV0YLqGS0
こういう考えの人って年寄りに限らずいるからね
自分が知ってる事はみんな知っていると思ってたり自分は悪くないと思ってる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:39.13ID:7F8YgVEh0
てめえのプライドなんて知らねえよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:40.41ID:fyVtYT5F0
ファミリーレストランとか、回転寿司とか、何でもかんでもパネル式になって、対応できない高齢者が増えている
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:07:52.83ID:7SW11vHE0
少なくともその例えは適切でない。AIは購入傾向考慮可能だ。だから「あれー、本当におひとつでよろしいでしょうか(笑)」ってちゃんとできる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:03.48ID:iw78f2o70
人間に足りないものの間違いでは
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:14.72ID:4L0Rgp8A0
対舅姑機能のついた最凶の嫁さんAIの開発だなw
あるいはサンドバッグ付き接客ロボット。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:18.92ID:mvgknkOk0
付加価値の付かない、強欲な商売人だと、日本からも 叩き出されるんでは?

人口減なこともあり、日本人相手に商売する必要なくなったんだよ
外国向けの展開だね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:34.67ID:zMQ+oBBH0
>>113
マニュアル通りにやってれば良いとか?
ハンバーガー30個買った時にこちらでお召し上がりですか?っ聞かれましたが?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:39.24ID:WaVbECv40
おひとつで云々は
確かに余計なひとことだ
老害の背景まで想像しなくていいから
余計なひとことはやめろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:47.04ID:146S8mlg0
>>1
「はい」で済む話だよね?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:48.05ID:Zmj11Y5j0
そんな店のやつじゃなくてセブンイレブンのやつ買えよ。
3切れあれば十分だろ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:08:59.90ID:bwOJ5P4y0
どうでもいい事でキレて騒ぐような奴は社会不適合者として処分すればいいんじゃね?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:10.32ID:5imSu2ae0

「カステラ1つください。」
「一つでよろしいですね?」
「はい」
「500円になります」
「これで。」


「カステラ1つください。」
「一つですね、500円になります。」
「これで。」

丁寧に見えて冗長。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:10.59ID:04oLQOEj0
そんな個人的すぎる理由でキレられるならAIでも無理だろw
まぁ人間相手じゃないとキレないってのはあるかもしれない
機械なら仕方ないと思うだろうし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:17.65ID:CWgPRc2B0
ひとつって注文されたから復唱しただけでしょう?
おひとつでよろしいでしょうか ごく普通の対応
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:22.59ID:Bvd7Fa7/0
「おひとつでよろしいでしょうか?」
「貧乏人だと思ったのか!」
「ではいくつ御入用ですか?」
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:36.09ID:rTxQyoWY0
一人ぼっちを遠回しに指摘された気がして防御体制になってるんだろ
AIでは無く本人の精神的な問題だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:05.17ID:aPPuLd7i0
またジジイか。何なんだよ、この幼児みたいなジジイどもは。とっとと消えろ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:18.08ID:KWa2GC5GO
これでAIを責めるのはいくらなんでも酷だろ…
そんなん足りないのは老人の知能とか理性だ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:23.63ID:fgvr54Wi0
>かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。

かつては1個しか買わない人を貧乏人の屑客と嘲笑していたということだろw
それに比べて俺様は100個買う上客なのだ!金持ちなのだ!神様なのだ!!と思ってたってこと。
因果応報。
若い時にこういう屑発想で暮らしてきたから、寂しい老後になる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:26.65ID:tL9MRxl90
> かつては仕事で 100個近く注文していた

仕事で頼んでいたと言っているのに

>いまは一つしか買わない事を寂しく思っている。

個人客になったって事だろ?
仕入れの仕事していたらパン100個、缶詰100個、電気釜100個を個人になっても頼むのか?
頼まねえだろ、如何に自分がキチガイか胸当てて考えろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:28.17ID:Kx97JyXe0
>>154
「カステラください」
「はい、おひとつで宜しいですか?」
って流れかもしれないぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:28.67ID:0+yAz95N0
>>157
アスペ店員「おひとつでよろしいでしょうか?」
客「貧乏人だと思ったのか!」
アスペ店員「ではいくつ御入用ですか?」
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:34.94ID:CVtXZorz0
AIは顔認証でこのジジイが過去に100個買ってたこと記録してるから、なおさら「あれ?ほんとに1個でいいんですか?100個じゃなくて?」って言いそう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:50.08ID:R8iCDcdO0
日本人の特に男の店員なんぞ禁止しろ
チンピラばかり
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:10:52.63ID:c/eJQisw0
こんなことでキレるコミュ障がカステラ100個買って何の仕事してたんだよ
ヤフオク転売か?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:03.10ID:scUYrWtZ0
カステラを一つだけ買う人は
貧乏人
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:03.66ID:aPPuLd7i0
ジジイが訳の分からない怒りをこらえれば良いだけ。
ジジイ、お前は動物以下だ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:33.54ID:Kx97JyXe0
>>170
聞き方はすべての客に同じ聞き方にした方が
答える方の勘違いを防げる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:42.49ID:GIyCv0Dl0
>>145
以前ソフトバンクの店で接客態度に腹をたてた酔っ払い客が
ペッパー君をぶん殴ったことを思い出した
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:45.66ID:0+yAz95N0
>>154
簡潔にみえてずさん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:00.85ID:YtxaRUXa0
郵貯のATMが思うように使えなくて、ATMに怒ってバンバン叩いてたのがいた。
自分が使う前に壊されても困るので局員呼んで対応してもらったけど、丁寧に対応してくれた局員に

ここの機械がボロいからだ!!

って吐き捨てて出ていったよ。
ほとんどこの機種だよ。感謝の気持ちって持てなくなるのかね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:02.54ID:VZeYow6q0
>かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していた
100個買った時は気持ちよかったんだろうな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:13.15ID:dpakM8Ov0
心の余裕なさすぎだな。

どうせ一生あうこともない人間と割り切ればドーーーーでもいい話。

クレーム爺がアホ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:19.81ID:+Yi9CoVD0
数を確認する←激昂
数を確認しない←激昂

昔話をしていまはお一人なんですねでもあなたにはぼくらがいますからと手を握ってから会計←感動

はい無理ゲー
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:31.09ID:BYm1m2M6O
「おひとつでよろしいですかおひとりさまで寂しくないですか孤独死が待ってますか死後数ヶ月経って発見されますか惨めですか線香あげてもらいたいですか」
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:31.60ID:i5jrGnox0
ジジババに合わせて30年後も今と変わらん技術で停滞し続けて衰退国家になればいい
ジジババ優先な現代日本にふさわしい未来だ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:46.19ID:nAYl5BVo0
>>170
喧嘩売る人は「そんなにたくさんここで食える訳ないだろ!」って返すから始末に負えない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:46.79ID:G/0fkEm00
ようするに、カード使えって事だろ?小銭のほうは。

アメリカのようにカードが主流になると買い物の感覚おかしくなるから、生活破綻者増えるよ。
0194 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:50.94ID:ayjJAvs70
オレが一人で一度にとはいえ別会計でそれぞれ酒買った時、二回
年齢確認させられたのがチョッピリだがいらっとしたが、まあしょうが
無いんだろうとも思ったっけな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:55.26ID:YHMememR0
カステラなんてカロリーゼロなんやから
一つなわけないやろ!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:09.26ID:NWhHW6Up0
ねらーはどうでもいい事を何スレも使って叩くわけだけど、老人の激昂を叩くのは同族嫌悪?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:09.44ID:LkDT6Ubu0
 店員「お幾つ(御入用)ですか?」
ジジイ「82じゃ!」
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:12.27ID:58NACgg90
孤独な老人なので一つで良いんですね?
ひとりぼっちで寂しく食うしかないから一つで良いんですね?
一緒に食べる人いないから一つだけで良いんですね?

と何度も確認すれば激高しなかったというか激高しすぎて静かになったのに
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:20.78ID:4L0Rgp8A0
激高してストレス解消したいのだから
そう出来るように誘導してさしあげるのもコミュニケーションだなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:30.16ID:hfFgT8bG0
買い物含めて生活全て嫁任せだと本当に世間知らずだからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:34.37ID:ZpFph4HV0
>>25
皮肉な事にそのジジババが一番金を持ってるから優先せざるを得ない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:36.72ID:AsyPCza90
だからー認知症だろ。コントじゃあるまいし、まともに相手しちゃだめだって。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:49.18ID:Xqm558JC0
そういう高齢者に物を売りたい経営者は配慮すればいいし
いらないって思うなら放置すればいいだけだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:52.07ID:5fEzyHK10
カステラの件だが、これはむしろ人を排除して
自動販売機でも置いた方が良いケースじゃね?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:21.80ID:lhz/7BP+0
キレるジジイが増えたのは、核家族化が進んで、
自宅で若い子供や孫に凹まされる事が減ったからでしょ。
歳を取った事で下に見られる事に慣れないまま、家に閉じこもってて、
たまに社会に出て被害妄想に囚われてる。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:25.07ID:bnikCu1c0
店でなんか買うかよ・・・数量1をクリックでお終いw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:43.96ID:aPPuLd7i0
外国でジジイが切れまくってるとか聞かない気もするから、日本のジジイが異常なんだろうかね。オッサンも異常にキレやすいよな?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:45.45ID:FS2s/pOc0
>>1
夫婦でビール7杯注文したら本当に7杯でよろしいかと確認されて貧乏人だと思ったのかと激怒するんですね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:52.50ID:+Yi9CoVD0
>>197
ジジイが卑屈になるのと、ジジイが社会に出てきて
勤労者に迷惑かけていいことには関係がない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:55.67ID:uqehAdkf0
老害はまじでやばい
若い頃賢かった人も軒並み頭がおかしくなる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:25.47ID:qH3R0m/F0
>>207
とりあえずこれはたとえ話なんだな
作った人間が認知症というのなら否定する気はない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:27.55ID:5uFg64NQ0
老人には正月だけじゃなく
年中お餅を食べさせよう
完全犯罪成立
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:31.75ID:qFk7O7nj0
>>148
それさ、客もロボットじゃないんだから普通は「ああ、接客マニュアルがそうなってるんだな」と思って
「いいえ、持ち帰りです」とニコッと言って全部終わりなのに、それで済ませられない客がいるんだよな
そんな客の方こそ、対応の柔軟性が欠けたロボット状態だわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:44.15ID:N/WjvKwJ0
そんな老害の相手をさせるために若い労働力回せないだろ
と言う意見を煽るためのネガキャンにしか見えない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:45.01ID:plLxW+Y60
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。
面倒臭いから死ね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:46.07ID:vA/bm5Xe0
接客業長くやってるけど、怒り出してもう何の議論も脈絡もなく「店長(責任者)出せー!」とか騒ぐ奴は十中八九、人生において責任者と言う立場に立ったことがない虫けらだ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:52.50ID:QIylLt/F0
>>2
>老人は激昂してばっかやなw

足りないのは、そういう老人に対する暴力装置だね。
所詮、猿並みの畜生なんだから脅せば大人しくなるよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:56.90ID:QX2NpklR0
AIに足りないのではなく、老人の理性が足りないんでしょ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:02.20ID:bstl99M10
>>1
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているので
>す。
 馬鹿なことをいうな。単なる店員に超能力のエスパーを要求するのか?
 多様化社会とはいえ、経済力に応じた対応しか提供できない
 きめ細やかな対応が欲しければ、相応のチップを払え
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:05.41ID:B8jLtPVg0
「年寄りだから」という逃げの理由は通じない世界が来るな
タッチパネルすら使えない人間は淘汰されて行く世界
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:20.73ID:aa5f84HY0
AI:おひとつでよろしいでしょうか?
老:私を貧乏人と思っているのか!
AI:では改めて正しい値を入力してください
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:22.88ID:h6NStdbG0
つーかなんでこんな長いソース読まなきゃなんねーの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:37.79ID:5imSu2ae0
ネットショッピングやタッチパネルはユーザーの誤入力があるから、
必ず数量の確認をとって、その後精算する。
人間対人間の取り引きなら、途中で訂正が効くから確認は
必ずしも必要はなく冗長である。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:41.52ID:0+yAz95N0
>>222
うぜぇならうぜぇっていえよ
マニュアルだろうが改善しちゃならんなんて法律はないw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:43.42ID:IHqZfSbx0
>>226
地方公務員が毎度毎度入れ替えの自分語りしてんじゃねえよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:44.23ID:aPPuLd7i0
>>223
だよなあ。
売ってくれたことに感謝
買ってくれたことに感謝
で良いと思うんだが、ジジイ、おっさんはとにかく威張り腐ってキレまくり
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:16:59.68ID:+Yi9CoVD0
>>210
年末シンガポールいってたけどこれひとつくださいって言えば
「ONE?」って復唱されたよ

どこの国でも売る側にとって数量の確認は大切なことというだけ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:17:30.58ID:ie9o4fwG0
>>1
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

知ったことか
大事なのは高齢者自身の努力だろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:17:44.70ID:QIylLt/F0
そして完全にやりたいなら完全管理社会だな。
なのに、何でマイナンバーには大反対なんだ?この老害どもはw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:00.41ID:XQPrwO0v0
2013年の9月に1ldkで一人暮らし用にでかい冷蔵庫買ったら搬入の時に業者の方が
「これで奥さんにも喜ばれますね」
って額の汗を袖で拭いながら言ってくれたのが忘れられない
嫁なんていなかったし今もいない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:05.01ID:JAXINkGf0
国策で電子マネーを普及させればいい。
すべての国内の電子マネーは国策電子マネーに対応するように指導すれば普及する
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:24.37ID:APpNNJClO
>>215
たしかに"おひとつ"で切れる爺のほうが異常。

アメリカ人だって食べ物対面販売するときに一つか聞くとき"one?"と聞いてくるし。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:27.43ID:cFeVOG/o0
>>1
おひとつでよかったですか?

これ言われると腹立つわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:35.38ID:uFws7bi60
会計の時にカネを投げて寄越す人間を見ると育ちが悪いのだなと思う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:38.03ID:gwNayUJn0
>>239
ババアにもいるぞ
俺が接客してた時はジジイよりババアの方が態度悪かった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:39.31ID:e+J3qELi0
>>211
ある程度経験積めば
このくらいの客はすぐに捌けるよ。
容姿と雰囲気で対応方法はほぼ100パー分かる。

人間の適応力をなめちゃいけない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:39.82ID:xi2OSbed0
むしろただの文字に踊らされてるお前らのほうが問題だよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:54.36ID:aKpys4Oe0
とうとうAIにいちゃもんつけるようになったかw
想定内だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:54.56ID:4sfSqiYp0
>>10
AI『面倒なのでトラブル回避のため無言』
老害「たく!コレだからAIなんか!」

若者『面倒なのでトラブル回避のため無言』
老害「たく!コレだから最近の若者は!」

AI『老害さっさとくたばれよ』
若者『老害さっさとくたばれよ』
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:54.73ID:RsnSwPM50
>>166
> それに比べて俺様は100個買う上客なのだ!金持ちなのだ!神様なのだ!!と思ってたってこと。

しかも会社の金
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:16.68ID:cJlnFyex0
激昂してる老人をおもいっきりビンタして何が起きたのかわからずしばらくフリーズさせたい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:18.30ID:aPPuLd7i0
会社が悪いのかも知れないな。年功序列で馬鹿でも年下から敬われるから、むやみに威張り腐る癖がつくんだ。
若い奴はタメ口でジジイを普段から調教すればいい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:18.56ID:y/59nIvI0
「〜でよろしいですか?」は否定や疑問が含まれる確認の返答だから嫌がられるんでしょ?
「〜でございますね、かしこまりました」が正解。

一応百貨店に15年居たのでありとあらゆる難癖激昂のお客様もご来店いただいてましたからね。
いつも笑顔で平常心。
胃から血は日常。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:18.76ID:aseZwZiK0
>>62さんのような知恵あるお年寄りを見かけることが少なくなった
さすが長生きしていらっしゃいますねと思わず感心してしまう
そんな尊敬できるお年寄りは今の世代にはもうほとんど居ない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:22.95ID:2rUhg4DuO
>>170
マックでバイトしてたとき実際にそう対応して
「当たり前のことを聞くな!こんなにたくさんイートインなわけないだろ!」とキレられたことあるぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:23.81ID:ae16c2z+0
>>213
やっぱ孫を抱いたとき「おじいちゃん口臭〜い」って言われないとな。(´・ω・`)
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:33.86ID:FS2s/pOc0
>>228
昔、ディズニーシーで爺が若い女性のキャストにぶちギレてた。
一分もしないうちにゴレイヌみたいなキャストがにこやかに現れた。
爺は即退散してた。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:40.27ID:hbAaFxCo0
>>1
そんなの人間が対応したって同じじゃん。w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:45.81ID:bnikCu1c0
ジジババに限って自分はまだ若いとか思ってるから始末が悪いw
元気な老人程救えない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:51.43ID:+Yi9CoVD0
>>249
レジ「あなたはタバコを買える大人ですか?はい、いいえ」
老人「ふざけんな!(バリーン!)」

なにやっても怒る
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:03.55ID:CIBRR/PC0
>>240
今回の場合は
老人「カステラ1つお願いします」
店員「おひとつでよろしいですね?」(復唱)
老人「1つだけだったら悪いのか!お前は俺を貧乏人扱いするのか!」(激昂)
とキレたパターンだから回避不能だよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:04.33ID:izhhzPO20
>>1
アホに合わせてサービスをガラパゴスにすんな
キレたら自動通報してサイレンならしつつ出入り口を封鎖する機能があればいいよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:10.69ID:ie9o4fwG0
昔から思うことだが、
何で年寄りってあんなにわがままで生意気なのか
礼儀もまだ若造の方がましなくらい酷い
老化現象?
自分もそうなっていくのだろうか
だとしたら悲しいことだ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:13.77ID:BBZB7/6B0
>それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

こんなの客じゃないから叩き出せばいいよ
というかこんなことまで考えさせたら従業員が鬱になって辞めてしまう。
これから大事なのは客を選ぶ勇気
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:25.43ID:GIyCv0Dl0
いつもぴ〜んと緊張してコチコチの店員さんにならんといかんのかな?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:29.45ID:TUXg/bJs0
まあ店員もベテランになると客の様子を見ながら対応を変えられるんだけどね
客が年寄りならレジを打つのもゆっくりやるし、「おひとつで?」と確認すると怒りそうな客も気配でわかる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:47.12ID:5imSu2ae0
店員との会話数が増えると怒るネット民がwww
爺に同情しろよwww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:13.36ID:e+J3qELi0
>>239
そう言う老人は、へりくだって欲しいんじゃない。
対等の関係になりたいだけなんだよ。

意思疎通を拒絶してるのは若者のほうだろう。
だからキレる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:16.86ID:Eu6wbbYS0
お釣りが少ないように小銭を計算して出すと、女子からせこいって思われるって記事がなかったっけ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:25.28ID:zMQ+oBBH0
>>222
察するとか気を使うとか日本人的美学を持って外国人に接してきた結果日本人は利用されまくって今や庶民は貧乏のどん底にいる訳で、裁判沙汰になった時に言ってもいない事を勝手にされたとか言われない様気をつけないといけない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:25.49ID:aPPuLd7i0
>>271
あんなもん、「面倒な世の中だな(笑)」とか思って普通に押しとけばいいのに、ジジイは狂ったようにキレるからな。
そのエネルギーはどこからくるのよ…
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:34.42ID:FPUA985N0
>例えば買い物をしていると、会計のときにお札ばかりを出してしまうため、財布がお釣りの小銭で膨らんでしまっている高齢者の方をよく見かけます
>後ろで待っている列を気になさるなど複数の原因で

いねーよ
あいつらの財布が膨れてるのは行く先々でお得という言葉に騙されて作ったポイントカードだ

それに末端消費者の前でもないのにお客様なんて表現する奴は山師しかいない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:37.15ID:3s4fC7vL0
「氷河期世代」なんかは、自己責任として切り捨てられるのに、

「キレる老人」は、>>1みたいに社会(企業)の側がキレる背景を
考えて対応しましょうとか、
最近なら、「シングルマザー」も好き勝手に生きてきた結果かもしれないのに、
やたら「貧困の連鎖」と絡めて、シングルマザーが生きやすい社会を
作ろうっていう流れになってるよね。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:44.43ID:Wsz7/9Oz0
クリスマスの日にショートケーキを一つだけ買ったら、「一つしか買われないんですか?」って言われてキレた

これならわからないでもないが…
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:55.45ID:xU9ocB/P0
空気が読めない失礼な店員って多いよね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:03.82ID:JktJweBP0
100均とかで、小銭を分類できるケースあるよね。
あれ持って歩けばいいのに>としょり
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:04.84ID:cWwbXwL20
自分でビール7杯注文してビビるしどうすりゃ良いのさ(´・ω・`)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:09.92ID:K5gXiW/H0
アハハ〜また新しいジジイ激昂ネタかw
あんまりカリカリしてばっかだと、血管切れるぜジジイw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:11.25ID:h4b3gr7zO
>>241
でも実際に大阪とかだとキレたジジババがレジを投げてきたりするからどうしようもない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:17.62ID:YHMememR0
席譲っても起こるし
譲らなくても怒る

お茶出したらぬるいと怒り
今度は熱いと怒る

単なるかまってちゃん
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:23.59ID:UcgNtEw40
売る方もおいくつですか?聞けば済む
買う方だ方だって自分からこれを一つくださいって言えば済む
あほらしい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:37.05ID:IPvQgjOe0
年寄りだってだけでバカにするやつはクソだと思うが
おひとつでよろしいですかと言われて逆上するほど壊れてるやつは本当に早く死んだほうがいい
0302 【1等組違い】 【278円】
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:40.32ID:hYNwrqXF0
ご注文はうさぎですか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:43.87ID:i2vaOLVf0
バーチャルYouTuberの芸歴

キズナアイ 2016/12/01〜
電脳少女シロ 2017/6/28〜
あんたま 2017/08/12〜
ときのそら 2017/09/07〜
藤崎由愛 2017/09/21〜
ミライアカリ 2017/10/27〜
のじゃロリおじさん 2017/11/02〜
富士葵 2017/12/08〜
輝夜月 2017/12/09〜
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:22:56.13ID:l+zhxyTx0
AI「お買い上げはいつも通り100個ですね」

老害「い、一個で」

AI「え?」
0307名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:00.15ID:ErkEUV2O0
>>263
まぁそれはわかるけど、どっちかというとそれが異常って社会になってかないと、もしくはそういうところだからって認識がコモンセンスにならないとって話だね
そういう対応が当たり前だったのが、年取って年金節約したくて安いチェーンだとかに現れた結果違いもわからない老害になるってよくある話
0308(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:02.77ID:pb+p4x5QO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!

急に、かねてより、【ご注文は5個以上から承ります】という【ローンウルフ型1個からの無慈悲注文迷惑客は店内への立入をお断りします】と同義かもしれない、古の一部日本の、割と定番著しかった伝統を未だ熱心に引き摺って、
ここぞとばかりに隙あらばキレたり、何物にも束縛されない自由な立場で鋭い視線をチラつかせながら、虎視眈々とキレようとしたりする(なかなか尊敬することが難しい)老人の数が気になって仕方がないタイプで、
(こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス廃絶運動】に参加しなさい、社会不適応者の好色変質者で基地外の諸君)
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、【ご注文は10個から承ります】と指定する老舗の経営方針に、特にキレる必要はないと考える世界の総ての人々に、直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】

【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:06.41ID:q9W3qRJP0
フガフガ言ってたから聞き取れなかったんだろ
入れ歯買い換えろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:08.42ID:VsmrAj0V0
駅前スーパーのレジ店員とムリヤリ会話しようとしてる高齢者マジウザ。会話して買いたいならデパ地下逝け
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:08.73ID:uxiDGorZ0
>>267
えげつねぇな・・・
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:24.46ID:MASmVPgy0
>>255
ほんこれ

団塊ジュニアやゆとりが老人になったらカオスだろうなw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:42.32ID:M/tFkwDN0
年寄りは早く死んでくれ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:23:52.45ID:W9TCo4GP0
貴女にはおひとつでよろしいですか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:07.77ID:IxUBKpEs0
こんなことで切れる奴の相手にAIは最適だな
イライラしないだろうし
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:18.71ID:p8i7V6Dj0
老人ほど強欲になる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:43.46ID:p6fyO+wJ0
>>1
たとえ話なんだろうが「おひとつでよろしいですか」にキレられたところで、
その老人のバックグラウンドまで思いを巡らせるなんてエスパーでもなきゃ無理だろ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:56.23ID:W9TCo4GP0
>>316
おひとつでよろしいですね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:56.21ID:5imSu2ae0
★★ 新しくできたカレー屋 ★★

「何倍にされますか?」
「うーん、ここは辛め?」
「お客様次第ですが...」
「何倍ぐらい頼む人が多いの?」
「それぞれですね...」

「...分からんがな!\(°∀°)/」
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:57.36ID:BkMX8+g30
【半島有事】米の北攻撃、3月18日以降 「武力行使 条件整っている」[01/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1514801729/
【韓国】「お前のせいで俺の大学生活は終わった。代わりに金を渡しただろ?」…強姦した学生が被害者に怒り[01/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1514745070/
小松靖「安倍政権が戦後最悪だと言うなら対案を出せ」 青木理「ジャーナリストだから対案を出す立場にない」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1514868651/
大学生が左翼教授・井田洋子を論破「戦争には反対だが僕はやられたらやり返す。自分の命より憲法9条のほうが大事という人はそうして」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1514292454/
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:24:58.04ID:AxQQaKLU0
AIには怒らないだろ
人だからつけ入る隙があるんだよ
店員が女の子なら泣かせてやろうとかさ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:03.60ID:5u8Lj2Pt0
>>319
スカイネットの誕生である
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:13.50ID:Hi0PISqv0
スーパーのレジで、カゴの商品をスキャンし終わった係員が
「以上でよろしかったですか?」
ってのは、ちょっとイラッとくる
じゃあ、タマゴ買い忘れたから取って来るからレジそのままで待ってろっと言ったら待ってるのかと?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:18.68ID:SUlhl+aV0
> それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

俺なら理不尽に激怒された時点で売らない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:22.79ID:alRGPM6C0
>実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。
>それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

ただのキチガイやないか
そのキチガイに対応するのを要求するとか完全にモンスターVSモンスター
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:29.63ID:e+J3qELi0
まぁここで老人叩きしてる奴に共通してるのは、意思疎通を拒絶してるってことだな。

老人はコミュニケーション取りたいだけなのに若い奴は一切を拒絶する。

そりゃキレるよ。
40の俺でもキレる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:48.52ID:wEql6tcv0
>>19
「カステラをひとつくれ」
ならそうだけど、
「カステラをくれ」
だと、やっぱり確認しちゃうんじゃないかな?
でも、>>1の例は没落ジジイの被害妄想。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:53.29ID:fyVtYT5F0
そのうち一斉にAIも人間に対して反乱を起こす
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:07.71ID:eeRqy9bo0
老人のペースに合わせる必要はあるけれど
個人的なストーリーまで読み取れというのは無理
常連の店なら、その店とその老人間の問題だわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:08.30ID:hbAaFxCo0
「おひとつでございますね?」
ならいいのかな?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:16.54ID:ORNj7nhXO
100個も一度に持ち帰るわけないだろ
年に100個持ち帰りなら分かるが
それならキレる要因にはならない
発注と持ち帰りは状況が違う
例えが悪すぎる
実話を持ってこい
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:18.83ID:POsWpLiJ0
若者の問題にまで考えを張り巡らさない老害が馬鹿なだけだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:21.30ID:W9TCo4GP0
普通に、お金を受け取って、そこにある分を売ればいいだけなのに
能力がないから売ったら怒られると思うのか売りたくないのか
ケチ臭い貧乏性なのか、わけがわからない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:32.07ID:p3sA2kxv0
>>328
この前回転寿司屋行ったら座席さばいてるペッパー君に切れて店員に怒りぶちまけてた老人がいたよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:37.19ID:izhhzPO20
>>277
世代的に自己愛性人格障害が蔓延している
現役時代に恵まれた環境にいたから自分のおかげと誤認し増長した
今現在の自分に対する周囲の評価と自己評価のギャップに耐えられなくなると周りがおかしいと決めつけてキレる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:55.07ID:VCXV2maQ0
つかいくつ欲しいのかを言わないから訊かれてるってことすら読み取れないバカもヤバいw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:58.08ID:bnyEA48X0
もはや誰が認知症か分からん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:59.14ID:ARq0t6y40
>>328
まあ相手がごつい男性店員なら怒らんだろうしな
これから半数が独身の社会になるんだっけ?
育児したこともなく他人と生活したこともない自己中が
ますます増えるわけだから恐ろしいな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:27:04.25ID:aKpys4Oe0
>>333
アホちゃう?今親戚来てて酒飲みながら喋ってたわ
ちなみにAIは持ってるからなおk?Google
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:27:26.26ID:F7lvMc2C0
子供に悪戯するジジイとか居てるもんな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:27:33.44ID:c4kdQtw90
通路の真ん中にカゴを置く老害、何も買わずにうろうろする老害が多すぎる。
アマゾンgoなら入り口で弾かれるだろうから、早く日本に導入してくれ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:27:36.85ID:S7ltfSi30
ビール7杯でキレたと思ったらカステラ一個でキレるし、どうすりゃいいのさ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:27:53.94ID:3a0fYvjt0
老人に経済を破壊され、雇用を失い、未来を奪われ
それでも老人に頭を下げ、優遇したり敬ったりバカな若者。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:06.29ID:3viP9Hm80
こういうやつは 自分中心で地球が廻ってると本気で思ってるキチガイだからな
まじで さっさくたばれ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:07.62ID:W9TCo4GP0
自分で貧乏だからお年寄りは貧乏に違いないという
カースト的な発想がよくない
外見で貧乏だとか判断できないしな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:09.40ID:ERHony+q0
> 「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。
> こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

こんなキチガイ老人のことまでいちいち想定してたら労働生産性落ちる一方やぞ
銃殺しろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:10.51ID:tBYCCVzC0
さすがにそれは想像力とかそういう問題じゃなくて妄想レベルの話だぞ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:13.34ID:L8Sj8v7P0
老害は何でもかんでもやってくれると思ってるから困る
そして必ず最後は若いんだからーで自己正当化する
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:17.42ID:YvG/gIHk0
ここまでしてもらわんとカステラ1つよう買わんなんて
どんな育ち方してんだ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:19.20ID:MwhhcSYr0
キレる必要はないけどさ
あの「おひとつでよろしいでしょうか」「おふたつで・・」これいらんよな
なんで言うん?見ればわかるやろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:21.52ID:TQo/r26Y0
「お箸つけますか」って聞いておきながら袋にストロー入れてたコンビニ爺い店員
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:23.42ID:xGu6+xKe0
昭和の老人が些細なことで激昂したら警察を呼べばいいだけ

大抵そういう奴は重度のニコチン中毒だったりして
すぐにイライラしてしまうからな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:27.24ID:bjdugTTr0
しかし一方でいちいち激昂する老人もどうなんだか
そっちの問題も議論してほしい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:28.12ID:3e1jy36+0
老人はすぐいなくなるからほっとけばOK
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:36.53ID:8zf7IBSs0
> 大西:まだまだ企業側の努力が足りないのだと思います。

おい、こんな無駄なことに努力すんなよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:36.84ID:yxIpMwFx0
「これだからAIは」と笑ってすます話じゃね? AIに心の問題までさせるなよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:42.44ID:W9TCo4GP0
店の前に買い物代行がいないと買い物ができないレベル
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:48.19ID:4wvQcl4n0
レンタルビデオ店で働いてたとき、しょっちゅうクレームはあったんだが(特に機械を知らないジジイババア)
一緒に働いてた大柄の少し怖い見た目の人にはほとんどクレーム来たことなかったな
あいつメイド喫茶とアイドル好きなオタクなのに
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:57.28ID:ojLGSGuC0
>>330おばちゃんなら平気で取りに行くぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:00.50ID:cmcbmGFj0
これ、ムカつくんだよな。
あと、こちらでよろしかったでしょうか?
こっちが選んだ物に対し、よろしかったでしょうか?
って何だよ。
もっと高い物買えってことか?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:05.07ID:xgN6+CDG
六十にして耳順う。
七十にして心の欲する所に従えども、のりをこえず。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:13.19ID:xEdzZps90
むしろAIが言った方が角が立たない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:16.29ID:ORNj7nhXO
「カステラひとつ」
「ご一緒にポテトはいかがですか?」

これならキレてもよい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:18.65ID:q9W3qRJP0
>>333
老人とコミュニケーションなんて取りたくないんだよ察してくれよおっさん
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:39.34ID:zMQ+oBBH0
俺は東急電鉄が「電車が遅れまして申し訳有りません」とか録音で流したり、もう既にぎゅうぎゅう詰めなのに「中程までお進み下さい」とかアナウンスしたりするのに大概にせーよと思っている。
店に東急電鉄の社員が来て謝らなきゃいけない場面では録音を流してやろうと思って準備はしている。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:42.58ID:4oDfnsDx0
老害としか言いようが無いだろ・・
早くタヒねと・・
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:51.24ID:VauYroQf0
御一緒に饅頭はいかがですか? 今ならお茶もセットにすると10円お得になりますがいかがですか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:28.68ID:F7lvMc2C0
AIでもないペッパーくんは邪魔なだけ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:36.40ID:ZBmaYNNV0
たちの悪いクレーマーってのはさ、問題が解決することを目的としてクレームつけてないのよ

相手を怒鳴り付けて平伏させて自分が尊重される価値ある人間だと思われたいマウンティング行為に快楽を感じてるんだよ

AIじゃ彼らは相手をいびって楽しめないからな
手応えを感じないマシーン相手では、誠意だとか真心だとかを隠れ蓑に使ってくる底意地の悪い客のニーズは満たせないぞ
0393名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:39.82ID:ErkEUV2O0
>>333
そのコミュニケーションってなんだよって話
レジで後ろに他の客並んでる中、世間話しながらごめんね〜小銭出すの遅くてね〜ってそれ店員じゃなくて後ろの客に土下座して言えよって
今までは仕事でカステラ100個注文してたけど今は定年で自分しか食べないから一個ね〜って店員はレジ以外にだって仕事があるのに世間話に付き合って残業しろってか、そんなに世間話したかったら金払ってキャバクラにでも行ってろよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:46.18ID:7MM3ayQn0
確認するのは誰が一つだといったって切れるからだしなあ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:46.31ID:8G/SVXFR0
いい歳して感情制御能力の無い奴は欠陥品だぜ。
パーソナリティ障害だ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:56.23ID:Wbw4ljwx0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:10.54ID:4wvQcl4n0
とにかく一旦、一旦ジジイババアが居ない世界でサービス業とかさせてみてくれ
ちょっと味わいたい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:12.04ID:4hb0+cW40
>>387
アスペには生きづらい社会だ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:29.91ID:W9TCo4GP0
物を売っても給料は上がらないし人がこないほうが楽だから、別にいいのでは?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:30.71ID:qTU7XgKo0
年いった人の俺のことがわからんのか的な発想はどこからくるんだろうな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:37.30ID:7glvs8q60
人間でもこんな老害なんて適当にあしらうだろ
AIでも同じ対応でいいよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:41.31ID:ae16c2z+0
>364
こういうジジイは今の時代嫁に愛想つかされて熟年離婚される典型だろうな。
仕事で仕方なく関わっていた人達も定年を契機に誰も寄ってこなくなって・・・(´・ω・`)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:43.22ID:2rUhg4DuO
>>304
十中八九持ち帰りだと思っても一応「持ち帰りですか?」と確認しないとダメなんだよ
マックみたいなとこは店員が勝手にマニュアルを省いたりできない
だからできる範囲で最大限柔軟に対応して普通は「イートインですか?」と聞くところを「持ち帰りですか?」と聞いたんだけどな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:44.59ID:c/eJQisw0
高齢による脳の衰えとか疎外感とかもあるんだろうけど
今の70くらいが特に酷いのは、総中流のぬるい時代を生きてきたからなんだろうな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:44.92ID:e+J3qELi0
>>367
初心者レジ打ちだから仕方ない。
初心者はこんなもん。

この場合は初心者に見えない風貌なのに
聞いて来たから切れたんだろう。
まぁ俺でもキレるわな。
俺は初心者には優しいけど、
そこそこベテラン風貌で馬鹿だとキレる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:53.79ID:3viP9Hm80
この国は 老人によって全てを破壊され衰退し亡国へ一途 そんなやつらが若い世代を批判してる
ほんと狂気の沙汰だよ

電車で席を譲ろうとしたら おれを老人扱いにすんな!っと激怒したキチガイに遭遇
おれはそれからは 老人というのはキチガイだと思ってる 何より助けない、教えない、関わらない
あれ? なんかアレと同じだな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:56.85ID:T0cZxmvl0
>>333
コミュニケーションとりたいっていえばいいのに
切れるから同情されない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:59.81ID:qH3R0m/F0
>>387
相手の考え読めるだけじゃだめなんだよ
相手の発想をシミュレートもできないとダメ
そしてこの記事は黒川さんのたとえ話にしか過ぎない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:01.40ID:wLPXXnzK0
ジジイって相手が女子供だと切れるよな
機械相手も同じってことか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:03.59ID:jQbpTc4c0
>>93
小銭に関して言えば年寄りこそ電子マネーを使用する事が最適解だと思うけれど
当の年寄りはわからないと言って使いたがらないからね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:10.59ID:dKdW9Ani0
おまえらデトロイトヒューマンやれよ
そしたらAIの気持ちが分かるから
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:20.96ID:vStGc3yd0
ちゃんと接待の教育していないのもあるだろ
デパートでも今>>1の対応取るところあるけど、昔は
現物見せて「こちらでよろしいでしょうか?」
「おいくつですか」
「ご自宅用でしょうか?」
って段階踏むぞ
売る側が勝手に決めてはいけないのが基本
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:23.16ID:E2wyaMYn0
 会計の時小銭が入っている部分が広がって硬化を選びやすい財布ってある
んですが そんなことにも興味ない奴は早く逝っていいよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:29.39ID:X6C5KxHVO
「キレるボ※老人漫才」やったらウケるかもな
綾小路きみまろ氏の漫談と同じで。誰ひとり“自分のこと”とは思わない当のボ※老人が一番笑ってるという
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:51.50ID:3m0ihevH0
別に年寄りだけじゃねえぞ、しょーもない事でキレるのは
若くてもオッサンでもババァでも同じ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:01.15ID:xGu6+xKe0
>>368
老人はさっき何しようとしていたかもすぐ忘れるからなw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:04.22ID:HkitVwqR0
老害いつも切れてるなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:22.46ID:MYkEBDV70
「うん、一個でいいよ」と言えば済む話w
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:23.08ID:xuvOwxnM0
喉に詰まらせたら一大事だ!
ジジババには飲食物の販売を禁止しないとな!
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:38.45ID:+Yi9CoVD0
>>410
ほんとこれ
仲良くなりたいならキレないでほしい

誰が突然キレる人と積極的に仲良くなるの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:58.19ID:bHDEwiVU0
>>333
一方的にキレるのがお前の言うコミュニケーションだというなら
そんなもん嫌に決まってるわ
壁に向かってキレてろおっさん
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:02.60ID:ORNj7nhXO
>>377
某丼屋は
カツ丼がスタミナ丼の枠に入っていて
スタミナ丼を先に押さないと出てこない

分かんねーよ!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:10.55ID:fuXKybFi0
あーわかる
箸一膳でよろしいですかって聞かれた時馬鹿にされた感じしたし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:14.33ID:CWgPRc2B0
うちは自宅が観光地なんだけど、違法駐車含め近隣住民に迷惑かけるのはほぼ60代以上
注意されると逆ギレしてくるのも高齢者ばかり。ほんと甘やかされ過ぎ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:17.69ID:3m0ihevH0
>>415
それがそうでもなくて、「見りゃ分かるだろ」「見て分かんねえのか」って言ってくるんだよなあ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:18.07ID:9/rYYOaE0
伊勢丹はカードで値引きしろ
5%でも値引きしてもらうと嬉しいんだよ
定価プラス消費税しっかりとられると萎える
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:28.96ID:W9TCo4GP0
店員がサイコパス
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:52.44ID:M4TWJrod0
今の高齢者は若いときから粗暴犯多い世代だからなあ歳食って偏屈さましたらなおさらだろう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:53.53ID:Cts/F7fm0
>>24
この店員も昔は沢山買ってたのを知ってるからおひとつでって聞いたんだろ?
カステラなんてでかいものデパートでは沢山は買わないし。
キレる老人もどうかしてるけど、分かってて聞いてる店員も意地悪だと思うな。

どんな客が来ても感情を持たずに機械的に平等に接するのが当たり障りが無いと思うわ。
気を使って接客すると期待させてしまう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:09.14ID:hZoMyXob0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:15.61ID:u1bTvB9f0
不自然すぎる創作でキレる老人とか語られてもな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:18.28ID:HluI6QVQ0
>>7
面倒なのを克服するとずっと買い続けてくれるんだぞ。老人は特に。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:37.88ID:5P5D6g0p0
おいくつですか?って聞けばいいかと思ったけど一つに決まってるだろ!て言われるんだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:49.30ID:p3sA2kxv0
>>333
この程度でキレるなら精神的に問題あるんだろお前
避けられてるんだよみんなに
異常だから
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:04.07ID:uk+gkkmT0
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。
アホか
どう考えてもこんなつまんない事でブチギレる方が異常なのに
そんな事言ってっから勘違いする馬鹿客が増えるんだよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:06.34ID:W9TCo4GP0
お金を持ってるから買い物をするのに
それは高いですよ?なんて言ってくるしな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:08.10ID:K5gXiW/H0
>>412
相手の足元を見てキレるからタチ悪いんだよな
前に体調不良の女子高生がシルバー席に座ってたのに対しキレてたジジイなんかもそうだ
相手がDQNだったら大人しく吊り革に掴まって立ち竦んでるクセになw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:16.40ID:hZoMyXob0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:21.12ID:dCKXJFZT0
怒りっぽさや性格の悪さを老化のせいにして誤魔化すんじゃねぇよ
うちの爺さんは亡くなる当日まで「みんなに良くしてもらって有難いなぁ」って周りに感謝してた
年取っても穏やかで腰の低い人っていうのはちゃんといるからな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:23.01ID:YHMememR0
一つ言えるのは
カステラは端っこ集めたやつが最強ということ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:40.46ID:uchGDLWn0
>それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。

頭おかしいだろ
さすがにこのレベルは手に負えん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:52.78ID:QXde4Mua0
>「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

たかだかAIに購入者の経済力なんか想像できるわけがねーだろとなぜ想像できないのだクソ人間様は
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:57.64ID:qtgAdXa70
>>222
その通り
チェーン店のマニュアルにけち付ける無意味さ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:05.68ID:cGfIR5aZ0
>>433
そういうのは単なる被害妄想と言うのでは?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:19.38ID:W9TCo4GP0
>>454
お一人様ですね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:42.95ID:6ZvImy6U0
キレる人間にはAIのほうがいいだろ
防犯カメラつけとけば壊されても請求できるし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:51.37ID:jQbpTc4c0
年寄りには個人の詳細なデータを蓄積しタグにして持たせたらいい
昔からの購入履歴や職歴など判断材料が豊富ならAIでも必要に応じた接客が出来るだろう

ただしプライベートは丸裸だけれど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:54.34ID:bvMQtUtw0
客の過去と現在の境遇を想像する能力まで求められるとか
サービス業マジ大変だな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:58.35ID:KHCauNF00
別にじじいが切れやすいとは思わんけど
オバハンの方が何倍もウザイ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:03.31ID:hZoMyXob0
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:04.29ID:B+ErtvHU0
どんな対応してもキレるやつはキレるし
俺は偉いんだぞってやりたいだけだからさ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:06.31ID:uxOvYgKf0
ビール7杯注文されて持って行けば「入力間違えた事も判らないマニュアル社会」
カステラと言われて一個か確認すれば「貧乏人とバカにするのか」
ボケ老人の相手なんかしてられるかよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:14.01ID:7MM3ayQn0
>>36
自分が事情をすべて知っていたとしても「この状態だとこの人にはこの情報は得られてないからこうするかも」が想像できないのがアスペルガーだそうな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:20.57ID:9xJNI2D20
何で時代遅れの業態の百貨店の現場にAIを投入するのか。
ECに移行すればいいだけじゃないの。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:30.92ID:W9TCo4GP0
>>462
マクドナルドでやった人がいたなw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:32.45ID:GaZcswIh0
>実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く
>注文していたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。
>それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。

ここまで退行するんだな…
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:37.55ID:I0ionWl80
>>1の記事のカステラ云々のくだりは
切れ易いジジィの被害妄想的な心情を読者に伝える為に
記者が作ったって感じがするなぁ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:43.46ID:rL+jb8Zm0
一つ欲しいと言ってるのに「一つしか買わないの?」とか言われたら年齢関係なくムカつくに決まってる
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:08.32ID:ZBmaYNNV0
>>395
いやそれが一概にそうとも言えないのよ
感情って発信するのにもエネルギーがいるだけど、逆に抑制するのにもエネルギーがいるのよ
年取ると感情抑制する大脳新皮質の働きも弱まり、お前に価値観が凝り固まってるから(歳を取ると知的体力的にリスクをおかしづらい)既知の反応とか予測に沿った事態が起こらないと
より強い精神的ストレスが発生するのよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:15.35ID:5imSu2ae0
高齢者がなにかすると
「殺してしまえ!」
とすぐぶち切れるゆとりwww
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:27.20ID:VECwyni1O
>「おひとつでよろしいでしょうか?」


まず、これ言う意味が解らんわ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:30.09ID:cmcbmGFj0
この前、かつやで食ってるときに、老夫婦が入ってきて、かつ丼二つ。
って、注文したんだよ。
そしたら、店員が「竹梅とありますが、どちらにしますか?」
って聞いてて、老夫婦が「高い方が美味しいから竹でお願いします」
と言ってたが、店員は何も言わずに竹をオーダー通してた。

このときは、腹が立ったな〜
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:37.14ID:UyT3yRdR0
>>1
一方 アメリカではピザを注文する直前に配達した
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:42.33ID:5qs9g2SB0
自分が高齢者になったら良い爺さんと呼ばれるように精進したい
そこまでいけなかったとしても世間の邪魔になるようにはなりたくないな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:52.56ID:fDfCvg4g0
AIにどうやったらチ〇ポ上手く咥えられるのか教えてやってくれ
とんでもないTOYOTA TENGAが完成するだろうね。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:54.20ID:9ufPyfoB0
結局のところ、自分の現状を受け入れられずに現実逃避してるだけの老人が増えたんだろ。だからちょっとしたことでキレる。
あと、寿命延びすぎて脳ミソ腐ってるのに生きてる老人が増えたのも、それを助長させてる。
そろそろ、「長生き=幸せ」なんて考え捨てて、改める時期が来てるんだよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:40:17.68ID:SztwF1Wr0
脳が萎縮して人間性能が劣化してるからな
対策の研究すすめるべき
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:40:21.23ID:fBT9i7uE0
>>1
確認しても確認しなくてもキレる老害
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:03.02ID:y5Jgl19K0
>例えば買い物をしていると、会計のときにお札ばかりを出してしまうため、
>財布がお釣りの小銭で膨らんでしまっている高齢者の方をよく見かけます。

年寄りに限らず馬鹿ほど財布がパンパンだけどなぁ
出した財布で大体の知的、生活水準って分かるような気がする
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:13.87ID:uk+gkkmT0
>実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。
だいたいこんな個人情報に踏み込むレベルで気を使えとか頭おかしすぎるだろw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:15.70ID:W9TCo4GP0
カーストを強要されてもな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:27.41ID:QXde4Mua0
>>488
接客やってるが聞き間違いとかあるから必ず確認するわ

活舌悪い
耳も悪い
字も汚い

そんなヤツもザラにいるからな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:30.16ID:eeRqy9bo0
老人になって介護士とかに幼児言葉で話しかけられたらキレるかも知れないわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:49.56ID:E2wyaMYn0
 個数を聞いたらキレて ビールの杯数聞かなかったら文句言われるんですね解ります
 老害は早く逝け 息してるだけで 若い世代の負担になってる自覚せよです
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:51.55ID:/1GBbIdy0
>>494
ホントだよ
自分も迷惑かけたくないから
はやく安楽死法作ってほしい
ほどほどに生きて死にたいよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:52.67ID:qCGMxxN+0
ここで「老人怒りすぎ」「エスパーか」と言ってる人の方が想像力がないと思うよ
1にあることは相手の立場になってみればどれも想像つくもん
老人叩きしてる人が老人になったら今の老人と比じゃないくらい酷い老人になるって
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:53.34ID:r/p6SvXw0
>>488
客が「カステラ下さい」としか言わなかったら
個数の確認のために「おひとつで〜」って聞くのはあると思うが
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:53.61ID:5u8Lj2Pt0
>>483
1個欲しいwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:41:56.23ID:ORNj7nhXO
AIが忖度を覚えたら嫌だなー
わざと負けたりするようになるんでしょ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:11.36ID:aKpys4Oe0
少なくともAI使って分かることは目覚まし時計いらないな
目が覚めたら今何時?って聞いてもう少し寝るなら◯◯にタイマーセットって言えばそうしてくれる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:22.90ID:lPOsHGYP0
きちがいジジイは早く血管切れて逝ってくれ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:42.22ID:24M6i6Uz0
>>491
>自分が高齢者になったら良い爺さんと呼ばれるように精進したい
>そこまでいけなかったとしても世間の邪魔になるようにはなりたくないな

こういう考えを一切持ってないのが>>1だよな。
逆にちゃんこういう考えの元に生活し、行動してれば万が一ホームに入った時にも親切に対応されるよ。
邪険にされるのが、やはり>>1みたいな人間。
当たり前だが、相手だって心がある人間なんだから嫌な奴には嫌な態度になるわ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:43.93ID:+Yi9CoVD0
ほんと老人が嫌いになるわ
デマじゃなくてリアルにいるのが日本なんだよなこれ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:45.13ID:pj7gncnq0
キャッシュレスで解決
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:51.30ID:jQbpTc4c0
>>489
傍観者である他人の貴方が何に腹を立ててているのかわからないのだけれど?
0519熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/01/02(火) 14:42:55.73ID:aVbbkAmn0
 
この手の話って、似たようなの沢山ありますけど、要は、
「嫌われ者が人間扱いされることを求めている。(カネの力で)」
というだけの話ですよね。

しかし、人間じゃないやつは、人間じゃないし、
人間じゃないのに人間の格好してるんだから侮蔑されて当然なんですよ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:05.43ID:7MM3ayQn0
>>504
そう。接客少しでもしたことあれば必ず教わる。
そしてしたことない人からすると鬱陶しいのもわかる。
クレーム全部対応するのは無理なんだよね…
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:06.55ID:qTU7XgKo0
老化やなんやで切れやすくなるんならそれを抑える研究なんぞないのかね
年くったことで諍いが起きるなんて不毛だわ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:14.04ID:ZBmaYNNV0
>>491
いやあんまりいいじいさんでいようとし過ぎるのも問題だぞ
いい人のふりしすぎると感情を抑圧することになるからな
そこで精神的な体力が衰えてる老人だとそのストレスがいきなり爆発したり、体の不調になって現れたりする

良い人のふりしようとしないで、若いうちから健全な精神を育てていくことが大事だな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:19.18ID:NMwddl3y0
ネタ話にファストフードで大量購入した時に
「店内でお召し上がりですか」って言うのあるよな。
どう考えてもそんなに一人で食えるかって。
人間だって対応できない時代なんだものw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:24.23ID:cGfIR5aZ0
>>488
確認しただけだろうがw
0527 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:29.85ID:ayjJAvs70
茨城弁だと 一個 二個、これ いっご いご になるんだよ
よって確認は大事になる。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:32.33ID:zMQ+oBBH0
>>405
企業名が出たので言っちゃうとマックは客をバカにしすぎて売り上げが物凄く低迷したよね。
最近は表面上は客をバカにする事は無くなったし店のゴミ箱が溢れ放題になってる事も無いし客が帰った後はその都度テーブルをふきに来る。
客の事を考える企業が生き残るんじゃないのか?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:43.11ID:W9TCo4GP0
店員に能力が無いのに期待しすぎるから怒る
なにかおかしかったら、能力がないからしかたない
くらいに思わないと
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:59.81ID:Xl2d3m5Z0
数年後お前らが年配に向けて発した言葉はお前らに返ってくるからな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:09.61ID:nbsPKMn+0
小銭を出すのがたいへんならクレジットカードを使うとかすればいいのに。
そんなに難しいことかよ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:11.57ID:Z3dUsG6s0
つまりアレか、イカ臭そうな兄ちゃんが箱ティッシュを一つレジに置いたときも、
一箱じゃたりねーだろw的な事を言ってはいけません、と
若しくは股の緩そうなねーちゃんがレジにきゅうりを置いた時も、ナスじゃなくて
良いんですか?と暗にガバマン呼ばわりしちゃだめですよ、と
0535名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:12.23ID:ErkEUV2O0
>>444
昔某牛丼屋でバイトしてたけど、正直そういうめんどくさいジジイがリピーターになるとかむしろ全力で拒否るレベル
それこそその客のためだけに従業員一人つけてもお釣りが来るような高額品だけを扱ってるとこならいいんだろうけど、飲食や量販店みたいな客はいくらでも来る、回転させてナンボなとこが殆どのこの国でその理論は無駄
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:15.61ID:q+QzZ9+C0
どこかで見た4コマ漫画で、お一人様ですか?の問いかけに
5万人ですって答えて大群衆の絵で終わるシリーズあった。
また見たいけど探せない。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:37.60ID:ARq0t6y40
WAONとかレジですぐチャージ出来るカードはお年寄りにも優しいと思うけど
1000円単位でチャージだし小銭ジャラジャラしなくて済む
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:41.99ID:vStGc3yd0
>>481
記事自体がネタ提供の色が濃いからね
ロクに調べないで書いているからリンクもね

今AIの話し出せば食いつくから書いたのだろうけど
今出回っている方式はピックデータから解を求める方式
現在は始まったばかりでやっと試験レベルのデータが集まったような状態、そこから最適化して良い回答を導き出すには
まだまだデータ不足、これから急加速するだろうからデータ集まるのも速くなるだろうけど、それでも最速で3年、長くて10年掛かる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:47.35ID:LEVoMI4l0
相手がこちらを思い巡らせるように、
こちらも相手を思い巡らせる必要があるな。

客だからって横柄な奴の多いこと…
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:51.72ID:OsRGz6ry0
>>6
せやな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:53.97ID:7MM3ayQn0
>>524
確認しないと店で食うつもりだった店長を呼べって怒鳴り散らすトラップだったりするもの
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:55.44ID:FgOiLG7H0
>>508
昔みたいに、大した選択しもなくみんながみんな同じことやって毎日変わらない生活して死んでく
ってわけじゃないからな
『村』以外じゃ常識なんて通用せんよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:44:58.29ID:Zi0R8HBQ0
>>471
「昭和の男」像って見方変えたら超絶お子様だよな…なんでも母ちゃんにやってもらって、結婚してからは奥さんにやって貰って
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:00.89ID:W9TCo4GP0
能力が無い人に怒ってあげる人は、ある意味優しさがある
普通は怒らずに能力無い人に当たって運が悪いと残念になる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:19.69ID:msNCZA1S0
>「おひとつでよろしいですか」に激昂する老人

これこそAIで対応すべき案件だろ。AI相手にキレさせとけばええんや。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:21.02ID:zlLAaGb+O
激昂して機械に手を出した瞬間レーザーであの世送りで
誤作動って事でチャンチャン
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:27.29ID:aaxRf1UiO
デパートにて
高級婦人服のショップで

販売員「よろしかったらご試着なさってくださいね」
ババア客「こんな年寄りがこんな若い人の洋服着るわけないでしょ!見たらわかるでしょ!馬鹿にして!失礼な!プレゼントのお品を探しにきてるのよ!」


こんな事がありましたわ、昔。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:39.23ID:KRE5wdF70
確かにイヤミたらしいよな
ファミレスの「ランチお一つ、以上でよろしいでしょうか」つーのも
一個でいちいち確認すんなよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:39.19ID:Wbw4ljwx0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 〔        〕 ヽ\ 
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《  >  ハ  <  》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:43.23ID:JMZ8eRMd0
>501
この手の記事って超人かエスパーにでもならなきゃ不可能な事を平気で要求するよな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:43.35ID:GIyCv0Dl0
>>468
じいちゃんは切れやすく、ばあちゃんはうざいという印象です。
(ばあちゃん、いいかげんATMを代わって〜みんな待っているんよ〜)心の声
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:44.36ID:BBCLDLtK0
意味もなく火病起こす老害は間違いなくハゲ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:45:59.95ID:MhFbcr9j0
大きな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:13.31ID:gYFowcwV0
注文のとき個数を言わないのが悪い
何が寂しいだよ、店員はトラウマものだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:19.75ID:cGfIR5aZ0
>>524
君が大食いレスラーである可能性だって捨てきれないだろう?w
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:24.88ID:jQbpTc4c0
>>508
店員の立場にもなってみたら?
顧客リストでも作っていなければ過去に大量に購入していた人物だなんて分かりようがない訳だが?
そこを察しろってエスパーになれと言ってるのかと馬鹿にされても致し方なし
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:27.22ID:KBvHGBTw0
老年心理学?
バカだねー
こんなことどーでもいい
1個しか買わないジジイなど不要
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:30.12ID:WJ2ep0h/0
実際小銭出すのに時間かけても並んでる老人が早くしろってキレるだけだろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:32.24ID:W9TCo4GP0
普通に売ればいいのに
いちいち見下すから困る
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:33.93ID:gwNayUJn0
>>508
犯罪率から言えばそれはないだろう
自分自身の醜さを自覚しない奴ほど責任転嫁が大好きだよな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:34.03ID:uzdEGUAo0
>>518
かつやのかつ丼は、竹と梅では量が違うだけで、同じかつ丼なんだよ。
老夫婦は「高い方が美味しいから」と言ってんのに、量の違いです。
って、説明するのが店員の勤めだろ?

結局、半分近く残して帰ってたし。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:36.14ID:wKKxYwgE0
安いサービスはAIフルサービスは人で良いだろ
GSもそうなってるし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:37.56ID:OsRGz6ry0
>>115
でもないぞ
プライドが高くて傲慢とかもある
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:41.74ID:9qV96e7F0
こんなん普通の人間が同じこと言ってもキレるだろうからAIに任せときゃいいんや
客商売やったことないけど客の立場から傍目に見てもホント大変だと思う
時給2000円くらいあげて
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:43.80ID:bHDEwiVU0
>>468
ババアは嫌味でちくちく
ジジイはキレる
最近セリアでレジの女の子に早くしろとキレてたジジイがいたけど
100均でバイト相手にイキるような人間にはなりたくないと思ったわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:58.33ID:MhFbcr9j0
大きな声を出したものが勝ちみたいな時代だったからな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:08.00ID:aFjA6rYF0
脳が劣化して些細なことで怒鳴り散らしたりするからなぁ
昔の人は迷惑かけないようにちゃんと隠居したんだが、今時の老人は70過ぎて町会長とかやるから困る
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:09.11ID:dJVNb1/40
>>529
それだよな
時給1000円程度の販売員に1流ホテル並みの接客を
求めるのが馬鹿なんだよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:16.55ID:5u8Lj2Pt0
>>536
うえけんの『五万節』じゃないかな。
講談社はすぐ絶版になるけど、
エンターブレインの単行本に再録されてると思う。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:23.86ID:Zi0R8HBQ0
>>489
竹と梅ってどう違うんだ、もしかしてサイズ?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:24.58ID:EYufIAiq0
>>1
スレタイがひどすぎる低偏差値記者


>店員の「おひとつでよろしいでしょうか?」という言葉にひどく怒ったとします


記事の内容では例え話なのに、こんなに捻じ曲げて楽しいのかね?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:49.52ID:zMQ+oBBH0
>>535
で、そんな対応ばかりしている牛丼屋では働きたく無いので働く奴も居なくなり衰退する。というか衰退している。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:52.54ID:36Wu568D0
>>11
俺もそういう話かなーと思ってたから結局老人は金やら権力を失って怒りっぽくなってる奴が多いと言う想定で馬鹿にしてるだけに見える
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:58.78ID:nbsPKMn+0
>>508
>1にあることは相手の立場になってみればどれも想像つくもん

かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、
いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。

↑どうやって想像つくの。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:04.23ID:OGZVzmDS0
>1
> 店員の「おひとつでよろしいでしょうか?」

逆になぜそれを聞くのか。
客がいくつ買ったらおまえは黙って仕事するんだと
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:24.28ID:ARq0t6y40
>>569
店員にキレるのは老若関係ないように思う
若い男でも店員にやたらと偉そうに振る舞う奴いるしなぁ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:24.54ID:IxUBKpEs0
昔コンビニバイトでドレッシング別売りのサラダ買ったジジイに
「なんでドレッシングついてないって教えてくれないんだ!」
「書いてありますけど・・・」
「書いてあるけど普通言うだろ!」
ってキレられたわ表面のでかい文字位読んで理解しろよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:25.10ID:YuSHD/zP0
>>10
×かつて100個近く注文していたので寂しい
〇かまってほしいので因縁を付けている
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:30.10ID:W9TCo4GP0
>>575
ここで言われてるのは店員になってはいけない人のことだぞ
能力が無いのに接客業で働くほうが悪い
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:47.09ID:bPbNI4Vp0
アホじゃないの
日本人は他人に求めるものが多すぎるから甘やかしてたらどんどんツケあがるんだよ
接客とか自動か全部AIにすればいい だったら「機械のやる事だしょうがねえ」で終わるだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:00.29ID:7MM3ayQn0
>>541
そもそも相手の立場になるなんて不可能なのよ。
誰の気持ちでも相手の立場に立って予想できるなんて思い上がりはやめたほうがいいよ。いつか大怪我する
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:03.46ID:eNKGoJD70
ずっと顔なじみの個人商店ならともかく
いつ辞めるかも分からんバイトに何を求めとんねん
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:03.88ID:LMXLlKQM0
お一人様ですか?
寂しいですね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:06.52ID:ORNj7nhXO
>>550
客の目的を読み取れない販売員に
客の好みなんて分かるわけないわな
「お似合いですよ〜」って言われても説得力が無い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:07.29ID:Y3IOSnDu0
人って結局、「分かってくれない」と思うと怒るんだよな
でも「このくらいは分かるはずだ」は甘え
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:19.30ID:fVFOW5ZM0
【居酒屋】タッチパネル誤注文 2人の前にビール7杯ちゃんと来た  65歳男性「平然とテーブルに並べた店員に空恐ろしさ感じた」 ★15
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514860502/

1つ頼んで1つかと確認したら切れる老人がいる一方
7つ頼んで7つ来たら確認しろと切れる老人
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:19.38ID:p3sA2kxv0
ただの確認に一々突っかかってる奴らは日常生活にどんだけストレス抱えてんの?
0600名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:27.97ID:ErkEUV2O0
>>508
こういう一見正論で実態はただの馬鹿って論理ホント嫌い
お前もいずれ老人になるんだから老人を敬えって、裏を返せばかつては若くてモノを知らなかったんだから省みろってこととイコールだし、相手の立場ってじゃあその老害は一度でも相手の事考えたことあるのかって
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:29.36ID:+Yi9CoVD0
>>565
そこで店員が「いえ、違うのは量です」っていったら
「なぁにいー!オレに恥かかせやがってこのアスペが!」とかキレるんだろ?

つきあってらんねえっていちいち
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:51.44ID:Atxn9QuX0
でも、チロルチョコ1個の客人に、

政治的メッセージですか?

とか、聞くのと大差はないですなw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:54.30ID:ZBmaYNNV0
感情を理性でねじ伏せて完全に制御できてると思い込んでる人ほど危険なんだよ
感情ってのは精神的なエネルギーなんで何かに使うなりしないと雲散霧消したりしないわけ
抑圧した感情は消えたんじゃなくて潜在的なストレスとなって沈殿してるのよ

そこを見過ごして理性の力を過信したり、やり込めたつもりでいる人は健全じゃないのよ
感情の存在を認めて受け入れて、それで初めて何かの形でそのエネルギーを発散できるのよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:54.87ID:wjp62wlq0
>>109
個人認証を顔認証システムにして、対応履歴を共有化、会話や対応、表情等の履歴を蓄積していくと、できるようになる可能性はある。
少なくても、一度キレた問答は繰り返さないんじゃないかな。
表情も、個人紐付けすれば、ある程度はできるだろう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:55.79ID:hr0D85W60
初対面でその人の過去まで推測して言葉かけるって無理だわ
おもてなしとかいって、金にならないただ働きを強要する社会やめて
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:59.49ID:tCOdvBDA0
>>596
その通り。人に期待しないこと。
だからこそ何かしてもらえたとき、とてもありがたいもんだ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:09.73ID:Rekywgzi0
>>1
「ゆっくりでいいですよ」

これ言って年寄りにキレられたことあるよ。
年寄りが年寄りってことを自覚してない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:10.43ID:Qc68caPo0
>かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、
>いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。

いや「知らんがな」としか言えないんだが・・・
つーかそんな地雷エスパーでもないと避けられんだろうが
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:14.96ID:Xl2d3m5Z0
>>565
かつやってしょーもない表記で誤魔化すんだな
松竹梅って優劣表記じゃそう思うに決まってるしなあ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:45.31ID:Xg8ndjbI0
店員の圧力ハンパないからな
おれは必ず小銭を用意してからレジに並ぶ

あれどうにかならんかね
あのレジの圧力無かったら相当買いやすくなるんだが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:56.93ID:6Sw8yMPI0
100個でよろしいでしょうか?と聞いても、ブチ切れだろう。
正解がわからん。
今回は、おひとつくらいになさっては、いかがでしょう?とかか。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:10.18ID:l00wVcBk0
>会計のときにお札ばかりを出してしまうため、財布がお釣りの小銭で
>膨らんでしまっている高齢者の方をよく見かけます。
>後ろで待っている列を気になさるなど複数の原因で、

小銭で払おうとして後ろに行列作るのは大抵老人だが?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:11.52ID:ARq0t6y40
>>589
量販店で高級店並の接客求めたりはしないんでねーの
最低賃金かそれ以下のバイトに正社員並みの仕事やらせる企業も頭おかしい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:28.57ID:Zi0R8HBQ0
>>597
そこまで書かんとおまえさんが何に憤ったのかわからんがな(´・ω・`)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:32.60ID:W9TCo4GP0
お金を出せば商品を売ってもらえるから
日本は略奪が無いけれど
これからは略奪や襲撃が出てくるな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:41.30ID:FPeieZP70
理由がなんであってもキレるのは良くない。
生命の危機を感じること以外は。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:43.08ID:vmzT1egF0
老人に足りないもの探した方が早い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:59.48ID:eNKGoJD70
バイトにエスパー訓練を義務付け
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:52:19.36ID:QEtR0+fU0
何これ?
カステラのバカっぽい例えのクソ記事w
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:52:35.98ID:jrKy2vTV0
バカはいくつになってもすぐ切れるからな。
子供の頃ろくに躾をされなかった団塊が高齢化したって事だね。
配慮なんかしても無駄だからやめとけw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:52:37.38ID:MyhMrbHC0
先の無い世に協調できなくなった老害は姥捨てでいいだろ
特にルーピー近辺の日本ダメにしたカス世代とかなんかは優先的に排除してもいいレベル
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:52:59.38ID:W9TCo4GP0
お金があっても店に来ないでという店しか無くて困るしな
そういう店が早く消えて無くなればいいのに
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:52:59.84ID:K5gXiW/H0
>>573
まあ、隠居したジジイなんてのは粗大ゴミみたいなもんなんだから
縁側でネコと一緒に茶を啜って、大人しく囲碁将棋でもやってりゃいいんだよな
年金生活者は社会から飼われてる存在なんだから、極力そうあるべきだ
それを暇な馬鹿がノコノコで出歩いてきては、ああしろこうしろと偉そうに世間に注文しだすから摩擦が起こるんだよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:52:59.88ID:Qc68caPo0
レジで店員がポイントカードの話を老人に振った時の絶望感
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:00.80ID:hBpwmOwk0
遺影を置いた席に食事をもってきたスチュワーデスの話思い出した
AI「奥様の分をお買い忘れですよ」
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:07.53ID:uFws7bi60
ファミレスの順番待ちで名前に営業中って書いたらそのまま呼ばれて爆笑した事あるな。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:13.90ID:Atxn9QuX0
テニスで例えて見よう。

相手の打ち返しやすい所にボールを打つ訳がない。

と考えれば、話は全部終わるな。
0638 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:14.00ID:ayjJAvs70
たった一つしかないレジの対応してたのが支払い遅いと激怒するおばさん
(恐らくオーナーの嫁)で、客が教育されるというスーパーがあったが、
あれは面白かったな。そういう店は今時は難しいかもしれんが
オレはかなり教育されて支払いが速くなったので感謝してる。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:18.11ID:2rUhg4DuO
>>528
マックの価格帯と店員の時給で無茶言うなよ
ファミレスとかもそうだけど接客をマニュアル化して効率を高めたからこそあの価格で商品を提供できてるわけだろ
それにマックの没落の原因はメニュー隠しと緑肉であって接客マニュアルではないと思うぞ
昔からきちんとした店舗は客席の清掃もマメだったしゴミ箱が溢れたのを放置したりもなかった
店舗が荒れたのは主に60秒チャレンジとかの店員への無茶ぶりの影響では
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:19.21ID:QIZBUgCY0
100個買いたいのに「おひとつですね」→「貧乏人(ry」これなら納得してた
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:35.21ID:jQbpTc4c0
>>535
余りある利益をもたらすならまだしも一度でも無理難題を通せば
何度でも似た要望を出して来たりするからね

それで充分な利益を得られる様な業種なら兎も角薄利多売のチェーン店なんかで細かい要望に対応していたら他の顧客などに皺寄せがいって営業に支障が出ちゃうわな
0644名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:39.91ID:ErkEUV2O0
>>579
ほんとそれ
仕事で昼に時々松屋とか行くけど、券売機にわからない方は店員をお呼びくださいとか貼りだされててえぇ…ってなったわ
ワンオペとかそれに近い最低限以下の人数で営業してて、その効率を上げるための券売機なのにそれを真っ向から否定してバイトの負担増やしてどうすんの…って
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:40.71ID:duTybnHI0
もともと松竹梅って量じゃねえの?
うなぎ屋とかそうだろ?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:42.81ID:Upz7sklW0
これ老人じゃなくて個人の問題だろ
コンビニ店員やって時はどの世代もこういう基地外居たよ

割合で見れば、団塊が圧倒的に多いと感じたな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:49.76ID:QJiQZM3T0
>>1
5割はモンス。
俺の経験上、感覚的にはモンス7割だな。

おもいっっっきりスローモーションで会計して、
シラーっとしてるババアばっかだぜ日常は。
ごめんなさい感とか、焦ってる感ゼロ。
むしろ「フン」とか「ヘッ」とか、
何も言ってないのに「ハァ?」みたいなノリ。キチガイ。

モンス以外の残りの3割ってのはじーさんの話ね。
バーサンはヒャクパー性根が腐ってる。

年老いても腐ってないじーさんばーさんは概ね背筋も伸びてて、
若者の行動と遜色ないから害がない。

ようは年齢関係ない。
モンスな奴は若い頃もモンス。
性根の問題。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:53:55.45ID:uGRpbfSL0
>>524
食っちゃう人もいるから
言われたら言われたとおりにするだけなんで
希望聞いてるんだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:54:01.99ID:tCOdvBDA0
そもそも人に正面から指摘しないよ。
周りの空気呼んだ親切な言葉でも、自分を思って言ってくれている言葉でも、
やっぱ言われたってだけで人は傷つくこともある。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:54:28.70ID:msNCZA1S0
気づかいが欲しかったらもっと高い店に行ったらええねん。
気遣われるには金が必要と割り切ったらええねん。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:54:41.18ID:q+QzZ9+C0
カステラ100個注文、カステラ1つ買うのと同じようにレジに持っていくか? 事前注文とかするんじゃね?
ストンと心に落ちない例え話。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:54:42.35ID:3nkWYzxO0
たまにいるよな
パチンコ台ぶっ叩いて締め出される奴

あれと同類だろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:06.32ID:eaE9rzjL0
店員が「よろしい」と言うのはアウト。

「よろしゅうございますか」はいいが、「よろしいですか」はダメ。

「よろしかったですか」はさらにダメ。

誰だろうな。この、どんどん間違いの方に変えていくその大元は。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:23.41ID:nbsPKMn+0
>>549
面倒なトラブルを避けるために確認するんだろ。
確認なしで面倒な客と揉めたらものすごい非効率。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:23.71ID:uzdEGUAo0
>>524
梅沢富美男だな。
こんなもん、注文する前に「持ち帰りで」を先に言えばいいだけの話。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:31.21ID:uTtGtbLY0
>>100
裏を返せばそうかもな
そんなやつなら気を使う気も失せる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:33.07ID:jIs2D+zI0
>>1
ラーメン屋でもお一つで宜しいですかって言うカスは居るから
仕様を定める人間の感性の問題だろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:36.00ID:uGRpbfSL0
別スレの、ビール7杯ジジイでも言えることだけど
老人って、手前の狭い常識が全世界の共通認識だと
思いあがってるフシがあるな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:38.77ID:0+yAz95N0
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:48.02ID:MAz8AA+fO
結局いくつ買ったの?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:00.55ID:Xg8ndjbI0
>>631
無人機ったってさあ
きっと見張りはいるわけで

いまセルフレジが徐々にあるじゃん
あれも見張られてる感ハンパなく
ちょっともたついてるとすぐ飛んでくるし
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:13.36ID:+Q6Sel4P0
>>657
店内で食べるのかお持ち帰りか確認するのがマックです
いちいち揚げ足とりなんかしててご苦労なこった
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:18.41ID:8+/KEFL00
団塊はろくなの居ない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:24.31ID:6emdXpUI0
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

ただの基地外じゃねえかw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:28.83ID:vJUI21Ij0
客が切れたのは客側に問題があるだけ。いちいち客が切れるかどうかとか考えて対応しなくていい
切れたら切れたでどうでもいいこと。切れた結果、店に居座って営業に支障がでるようだったら営業妨害で警察呼べばいいだけ
0673名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:44.26ID:ErkEUV2O0
>>589
海外でもそういうのは確かにあるけど、基本的にチップでナンボだから
時給600円で働いてて、俺の世間話に付き合えとか商品はどこだとか食券の買い方教えろって客は別途1000円とか出してくれる
そしたら喜んで対応するっしょ。逆に追加(チップ)払わないならヘッドホンで音楽聴きながら商品?あそこだよって顎で教えてやっても誰にも怒られない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:57:03.97ID:MyhMrbHC0
>>652
これを作り話と一蹴出来る位に日本の特にルーピー近辺の老人様の品格が高けりゃいいのだけどね
実際にゃテレビに出てるようなのですら老害と唾棄されるような
行動を当たり前のように取ってたりするからの
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:57:21.73ID:JpVxO7As0
釣り銭貯金をしている人はわざと札を出して
家に帰ると釣り銭まるごと貯金箱に入れるのを知らんのか
一月で数千円になるんだぞ
一年で二十万以上貯めた
はじめてから五十万ぐらいになっとるわ
タバコも止められたし
お金は貯まるし温泉に二泊できるんだぞ
いいぞ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:57:28.56ID:5imSu2ae0
「ポイントカードはお持ちですか?」
「年齢の確認ボタンを押してください。」
「お箸はおいくつですか?」
「お支払い方法は?」
「ドレッシングが付いてませんが...いやこれは付いています。」
次の客、
「おい、いつまで待たせるんだ!!」
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:57:36.26ID:twxttEZQ0
「34名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:57:13.82ID:C6/xTJxD0

2個で充分ですよー
分かって下さいよー 」

ブレードランナーだな、懐かしい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:57:37.27ID:ZVEjZV1f0
>高齢者には小銭が出すのが苦手な方もいらっしゃるとあらかじめわかっていれば、「ゆっくりでいいですよ」とお声がけもできます。
行列できてるときにそんなこと言い出したら、そいつ以外の全員から不興を買いますがな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:57:41.15ID:VWoAwLnI0
無駄に年齢重ねただけで偉くなったと勘違いしてるゴミ老害の多いことよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:57:45.05ID:67cXz0bV0
怒りっぽくなるのは痴呆の前触れだしなあ
俺ももう老眼だから財布の中の小銭は判別しにくいよ
ついnanacoカード使っちゃうね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:07.29ID:KRE5wdF70
マニュアル通りにしか対応できないロボットならいちいち客に怒るなよ
バカジャネーノ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:15.12ID:CW43WPM60
量の違いなら大中小でいいのに
0686名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:16.10ID:ErkEUV2O0
>>611
そもそもメニュー表にとんかつ何gって書いてあるけどな
それちゃんと見れば高いやつのほうがとんかつが大きいんだなってわかる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:21.31ID:+Yi9CoVD0
>>663
仮にそう言われたとしても「一人だからね(笑)」みたいに小粋に返せよ
なに鬼みたいに怒ってんの気持ち悪いわ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:22.72ID:uzdEGUAo0
>>672
あと、バーコードを読まないとか、エコバックセットして、エラーになるとか。
面倒くさいから、セルフレジは使わないことにした。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:44.97ID:2AG+adve0
客が最初にどう言ったかが重要なんじゃね?
「カステラ」とだけ言ったなら「おひとつでよろしいですか?」は普通だろう。
客がカステラ1つと言ってこの対応だったらちょっとマズいかも。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:49.20ID:+Q6Sel4P0
>>676
ざけんじゃねぇぞハゲ
持ち帰りなら持ち帰りってそれだけ答えろや
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:01.19ID:vJUI21Ij0
>>673
今の海外は時給1500円で働いていて、さらにチップが出る感じだぞ
安い時給で過剰にサービスしてるのは日本だけ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:08.21ID:Xl2d3m5Z0
>>645
食い物の世界では本当は優劣の意味じゃないらしいが
というか量なんて統一しちゃうか大盛りとか並とかにしちゃえばいいのにな
縁起物にかこつけてそんな言い方にしてるんだろうけどさ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:09.03ID:ORNj7nhXO
「ポイントカードはお餅ですか?」
「えっ」
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:14.57ID:B76pECxc0
ネトウヨですか?

「ちげぇよ!!!」
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:17.35ID:kpsyUE/u0
>>674
「仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたが今は一個だけ」
こんな状況がどこにあるのか教えてほしいw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:32.43ID:YWbmJ2BQ0
AIが正しく合理的でも、人間がバカでワガママなこと
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:36.82ID:V5aoELQI0
小さい饅頭とかならともかくカステラ一本って結構大きいのに
一つでいいかと聞くのもどうなのか
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:46.05ID:Njc76miX0
別に老人でなくても余計な一言だろよ「一つでいいよ」って返せばいいってのか?
嫌味の応酬みたくなっちゃうだろよw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:59:57.98ID:T0HhTBwC0
前に自販機でジュース買おうとしてたら、後ろにジジイがやってきて十秒もたたないうちに早くしろとキレ出した
無視してジュース買って立ち去ろうとしたら腕にしがみつかれた

なんかキモく感じたんで頭持って引き剥がしたら、髪が抜けたとスゲー喚いて面倒くさかった
結局友人がコーヒーおごって謝って事は収まったけど、なんで悪くないのに謝るんだと納得いかず

しかも友人から俺のほうが「髪抜いたらいかんがや」と怒られたし
抜こうとして抜いたわけじゃねーよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:00:06.76ID:wmIrLwxa0
俺の地元で「おひとりさま栗鹿の子」ていう商品があったんだが、
老女の「夫亡くして一人なのでおひとりさまっていう名前がよくない」という苦情がきて
商品名変えられたということがあってな
もうキチガイだよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:00:24.71ID:Atxn9QuX0
行燈の薄明りの中で、

お父っあんがさめざめ泣くむせび、すまねえ・・・すまねえ・・・
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:00:36.80ID:67cXz0bV0
>>677
月の初めに5000円をそれ用の口座に入れておけばいいじゃん、て思っちゃうなあ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:00:59.03ID:+Q6Sel4P0
>>697
うっせーてめーから先にいけや
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:24.92ID:nbsPKMn+0
>>644
牛丼屋の券売機もわからないんじゃ電車の切符も買えないだろ。
今までどうやって生きてきたんだよ。
ぜんぶ人任せなの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:27.22ID:oC+J/qGZ0
こういうスレ
荒らした方がw

0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:30.95ID:jQbpTc4c0
>>565
間違いを指摘する事で相手に恥をかかせない為だった可能性というのもあり得るのでは?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:34.14ID:BqwsJ7XE0
>かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文して
いたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思って
いる。それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏
人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者
の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。


こんなのにいちいち対応する必要はないよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:38.27ID:uTtGtbLY0
小銭に関してはパスモやらに対応すればいい
レジについては接客で相手をバカにしないように、とか考えるなら無人レジにすればいい
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:01:55.37ID:wRvQMeea0
例えば、お菓子屋さんでカステラを買おうとした高齢者の方が、店員の「おひとつでよろしいでしょうか?」という言葉にひどく怒ったとします。
実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。
それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。
こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。


エスパーキター
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:06.01ID:Xl2d3m5Z0
>>667
ガソリンスタンドのセルフは無人じゃないよね
無人君が機械の中でいつも待機してるといいたいが
待機室みたいなのでチェックしてるんだっけ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:13.21ID:jK3tNn9k0
和菓子屋で大福1個、洋菓子屋でケーキ1個なんて普通に買えるんだけど
親には敷居が高いらしい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:14.89ID:efpB6ez30
仕事で買う100個はてめえの金じゃねーじゃねーか
てめえ自身は昔からカステラ一個程度の価値しか無いのに認められないのかよ
高齢者だからとか関係ねー話じゃね?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:15.40ID:iZd42t1v0
>こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

(´・ω・`)知らんがな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:23.48ID:QrOFXXCF0
>>692
その過剰サービス分にも別で賃金が加算されてるとしたら
実際の時給っていくらくらいになってるんだろうなあ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:27.98ID:MqU43iJe0
>>2
タッチパネルでビール誤注文スレでは確認しろと言いながら、こちらのスレでは確認に激昂する。
どうしろと言うのだ、老害たちよ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:41.09ID:JpVxO7As0
今時のセルフレジはばら銭突っ込んでやると自動計算して
精算してくれるのもあるから楽だよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:49.37ID:cz6mE9zc0
この程度のことで激昂するような老害はもっと怒らせて脳疾患でも誘発させて
あの世に送った方が国の為だよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:55.57ID:QE3YSjIO0
ビール注文し過ぎたら確認しろとキレるしどうしょうもない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:02.64ID:uGRpbfSL0
>かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していた

有能な店員が、有能なことに、この客を覚えていて
カステラの注文受けて素直に「いつもありがとうございます」と
1,000個近く出してきても、キレるだろ。このジジイなら
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:03.57ID:Atxn9QuX0
逆にカステラ100個使いにいつも出されてたから、

断じて1っこ!!!

の場合もあるから、注意が必要。

ステップを踏み、様子をうかがうべし。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:16.70ID:W9TCo4GP0
頭のおかしな店員がいる店舗には商品を置かせなければいいし
取引をやめますとか言って少しも商品がない空の店舗になってもらえば
それでも客は来なくていいというなら良いけど
0733名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:19.07ID:ErkEUV2O0
>>710
そこはわからんけど、駅で新幹線とかでもなんでもない普通の私鉄で駅員呼んで行き先探してるジジババとか時々いるし、ホントに何でも他人にやらせないと何もできないのは実在しそう(多いかはわからんが
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:27.00ID:KRE5wdF70
怒って良いとマニュアルに書いてあるのか、糞店員?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:34.66ID:kuUHWZW00
カステラを一個買う老人は貧乏人
AIがまた賢くなった(´・ω・`)
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:34.90ID:AIxmHinV0
見りゃ分かるだろ
お一つほしいから持ってきたんだよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:03:52.54ID:Xl2d3m5Z0
>>680
あれうどんだっけ
デッカードが酸性雨にうたれながら食うんだ
箸の持ち方がぎこちないがあれがいいんだよな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:00.45ID:ORNj7nhXO
これがもし、昨年妻を亡くした旦那さんで
「おひとつでよろしいですか」の言葉に想いが込み上げて憤ったとかなら
美談なのに
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:00.76ID:Au8yFbTJ0
デパートの初売り開店すぐに店員に大声で怒鳴りつけてるジジイ見たから正月から嫌な気分になったわ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:15.91ID:67cXz0bV0
>>710
いや松屋は知らんがなか卯のタッチスクリーン券売機はすげー使いにくいと思うよ。フォーカスの移動が大きすぎる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:16.04ID:P//lptdGO
糞みたいな老人がいるの知ってるから
世迷い言にしか聞こえないな
おひとつで宜しいですか、でキレるとかキチガイだろw
そうやって甘やかすから増長するんだよ
老人だろうが糞ガキみたいな奴いっぱいいるよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:16.07ID:+Q6Sel4P0
>>731
お客様ぁ?人生は来世にお持ち帰りでよろしいですかぁ?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:16.19ID:Atxn9QuX0
>>777

がスーパーについて一言。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:25.31ID:Yh0Em6o30
>実はこの高齢者の方は、かつては仕事でカステラをこの店で100個近く注文していたのに、
>いまは1個しか買わないことを寂しく思っている。
>それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。


そんな奴、滅多にいないだろwwwww
馬鹿かw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:31.29ID:1VjZemfE0
外国人店員やAI相手ならそこまで激昂する人は居ないだろう
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:34.37ID:ZBmaYNNV0
>>624
うん。理性と感情って基本的には立ち位置はフェアだしな
人間って思ったほどバカでも無ければ利口でもないよね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:35.17ID:Cajs36Cy0
>> 例えば買い物をしていると、会計のときにお札ばかりを出してしまうため、財布がお釣りの小銭で膨らんでしまっている高齢者の方をよく見かけます。
実はあれは手先の巧緻性の低下、小銭を見分けにくくなる視覚認知能力の低下、後ろで待っている列を気になさるなど複数の原因で、目や手先の処理能力が衰えたり、焦りなどの心理的不安から、小銭を出すのがたいへんになっているのです。
そういったお客様の状況を店頭で把握する必要があるとお話したと思います。


アホな意見。
AIがそんな事を忖度する前に、
電子マネーが普及してしまえばなんの問題もない。
そっちの方がより現実的。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:56.41ID:V5aoELQI0
100個なんて予約しないと買えないし仕入れみたいなもんじゃん
この例え話がおかしい
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:56.68ID:Va5H3SfE0
一個しか買えない貧乏だとバカにされた気になるのが老人なんだよ
昔の人は要らなくても見栄を張って余計に買ったもんだからな
それを今の人は分かってない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:04:57.70ID:EQyCTTS/0
マニュアル対応が嫌で臨機応変な対応して欲しい奴が
マックなんかいくなよ
小額しか消費しない奴にはその金に見合ったサービスしか受けられねぇよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:01.61ID:JpVxO7As0
自分もすぐに老害の仲間になるくせに
自惚れんな
ボケ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:01.94ID:nQorjnZ80
本気で客のほうが店員よりも偉いと思ってるのがこのクレーマー老人達
別に偉くないからね
訳の分からんことで怒鳴ったら普通に警察呼ぶからね、ただ怒鳴りたいだけなら自宅の壁にでもどうぞ
壁さんはお前らが罵ろうが殴ろうが蹴ろうが何をしてもその広い器で受け止めてくれるぞ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:07.49ID:GZsVZyLN0
AIが高齢者の選別をするようになればいい
生かしておく勝ちのない高齢者は殺処分に
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:08.21ID:VECwyni1O
>メソッド

これ聞くたびに、映画うしじまくん思い出して、キナ臭さしか感じない。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:23.95ID:uzdEGUAo0
>>713
間違いも何も、この会話だけで、初来店って、わかるんだから説明した方がいいと思うが?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:34.06ID:BZm5XKAP0
GoogleのAIスピーカーが問いかけても頓珍漢な返答するんだが…
あんな精度の低いものいらんだろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:37.92ID:Po/SM+Ik0
15年前だけどスーパーのバイトで細かいのよろしいですかって言ったら殴りかかろうとした爺いたわ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:39.41ID:Njc76miX0
確認なら御1つですか?ならいいけどね「よろしいですか」が余計
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:47.07ID:wRvQMeea0
もうジジババは行政殺処分にしたほうがいい
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:47.37ID:8N7iEjHd0
>>707
別に低くもなんともないだろ
一人で大量注文してるなら一人で持ち運べるわけ無いから後から人が来る可能性はかなり高い
あとから来る人と店内で食べるか持ち帰るのかを確認するのか当り前
席の空き具合もあるんだから確認は必須だろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:47.53ID:WmUCJ3Ck0
5chでなんで必死に叩いてるやつがいるのか不思議だったけど
そういうやつって老人になるまで生きられないって自分でも分かってるんだろうな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:49.47ID:W9TCo4GP0
>>741
働いたらいけない人が働けるみたいだし
辞めてくれたほうが助かるだろうけどな
数あわせをしないと困るのかもな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:52.13ID:SztwF1Wr0
電子マネーかクレジット以外お断りにすりゃいい
むのうな老人が消えてさっぱりするぞ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:56.41ID:Kx97JyXe0
>>755
ただ単にこの人が
若い頃から一つだけ買う人を馬鹿にしてたからだと思う
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:00.11ID:JMZ8eRMd0
>701
商品を売る為には「対象」と「個数」が必須情報なんだし、客の要求があやふやなまま
オーダー通したらそれこそクレームの種になりかねないと思うが。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:03.65ID:VFCxoL+10
>>9
ほんこれ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:18.21ID:QrOFXXCF0
>>725
確認しろって言ってる人と考えればわかるだろって言ってる人は別なんだよね。
あちらを立てればこちらが立たずってやつだろうね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:24.03ID:PBCb7HzP0
声のトーンから暴力的衝動を察知して、瞬時に警備ロボットが鎮圧するから問題ない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:24.32ID:w1JwlE0z0
おひとつでよろしいですか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:32.28ID:+SKYhEfM0
>「キレる老人」の背景に、孤独や不安といった高齢者の方の気持ち

お年寄りがキレ易いのは認知症だからだろ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:42.01ID:was+biXY0
ゆっくりで良いですよとゆっくりさせると
後ろに並んでる老人がキレるんだぜ
(100パーセントジジイ)
どっちの老人のご要望にお応えすれば良いんですかね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:47.27ID:GZsVZyLN0
>>767
60歳までの収入でしきい値を設け、
それ未満だと強制殺処分とかな
働いてこなかったゴミクズを、これで一掃できる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:06:47.33ID:aKpys4Oe0
>>762
買ったばかりのときは俺もそう思った
しかし、精度が少しづつ上がっていくよ
最初は酷かった
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:07:09.89ID:P//lptdGO
糞老人が糞ガキより厄介なのは
年長者ってプライドだけはいっちょまえな点
年長者として敬われたいならそれなりの分別を見せろw
単に年食った糞ガキに払う敬意なんぞ無いわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:07:14.85ID:+Q6Sel4P0
>>777
本当のハゲに言われたくねぇんだよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:07:21.63ID:R49j1tS90
届いたビールが多いと文句を言い
カステラ個数大目に見積もらないと文句を言う
結論言うと日本のために早く死んで下さい
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:07:44.44ID:zMQ+oBBH0
>>768
へー。
バイトがそこまで考えているとは知らなかったわ。マックでばいとしたことあんのか?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:07:56.80ID:LvT7ouAk0
>>94
そういえば最近、マックで「ポテトも…」って言われたことないな

やっぱりあれは不評だからやめたのかな?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:03.63ID:OZ7GtUxR0
将来的にはどんな店でも使用できる会員カードを作ってAIに判断させるようになるのかなあ
まあ顔認証ってのもあるのかもしれない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:04.48ID:W9TCo4GP0
>>788
ゴミな店員はもっといらない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:04.63ID:qQ7yKLAN0
>>1
卑怯なマスコミの典型的手口。
「こういう言い方はこういう風に他人が怒るかもしれない」とは言っているが
「じゃあ、どう対応するのが正解なのか」一言も言わない。
実際、こんなケースまで考えていたら、どんな対応をしても誰が怒るかわからんよ。

絶対に答の出ないような無理難題を持ち出しておいて
「答はお前が考えろ」と押し付ける、これがまさに典型的な卑怯な態度。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:08.88ID:Cajs36Cy0
>>755
(一人で買い物に来た爺さんに)
「カップラーメンお二つですね(ピッ)」
「なんだと?!独りで暮らしているクセに見栄張って二つも買ってると笑い者にしてんだろ!!!」
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:11.44ID:9V0kSM6k0
>財布がお釣りの小銭で膨らんでしまっている高齢者の方をよく見かけます
俺だわ
週に一回ぐらいATMでドバーって入金する
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:15.87ID:+Q6Sel4P0
アップルパイ作ってたらビールスレは落ちっぱなしだし、いきなり氏ねとか罵られるし一体どうなってんだよ今日は
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:20.66ID:2FgGSXye0
年寄りだと思ってそれなりの気遣いしてもそれが逆に気に障ってキレる年寄りもいるからな
親切過ぎず横柄過ぎずがいちばん良い
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:21.19ID:Xl2d3m5Z0
>>703
相手は痴呆の人とかじゃないの
そりゃ対処がまずいわ
傍からみてもお前が暴力を振るうように見えてしまうかもしれないし
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:26.73ID:y8AU2IUa0
相手が人だからバカにされたと思って切れる
AIなら人じゃないんだし、切れても仕方ないから効果的
それでも切れるなら、それはもう痴呆か病気
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:31.95ID:209EKlYM0
客一人一人の背景に想像めぐらすなんてやってられるかよ。
昔は年寄りなんているだけで尊敬されるものだったのに
今どきの歳よりなんてつまらんことですぐ切れて尊敬するようなことは何一つ知らないただの老害じゃねえか。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:37.42ID:Atxn9QuX0
iDのお支払いで、なんか、こう、ほっこりするな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:46.91ID:nbsPKMn+0
>>701
余計な一言だとしても、いちいち怒るほどのことじゃねーだろっての。
どんだけ心に余裕がないの。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:50.55ID:W9TCo4GP0
客に怒られたら向いてない証拠だから辞めて違う仕事をさがせばいい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:10.52ID:9V0kSM6k0
>>11
俺もそうと思って感動する用意してたのに全然関係ない話でずっこけた
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:20.25ID:aFKtqe/z0
クレーマーの相手にロボット使うのは理想的だな、皆が得をする
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:29.01ID:wRvQMeea0
精神年齢が低すぎる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:34.39ID:aClh2ZJz0
>激昂する老人

今の人は何でも最上級で表現しないと気が済まないんだ。
分かってもらいたい、注目を引きたいって思いが強すぎるかな。
レジなら一日の相当な数の客に接するわけでその客の性格は様々だろ。
レジが完全に止まって店長を呼ぶとか警察を呼ぶとかそんなことはないだろ。
その場で処理できる程度のことだろ。ほかで聞いたことまで一緒にして
被害妄想を膨らませる人が多い
ってか膨らませた記事書いて世の中引っ搔き回すなよ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:40.77ID:+Q6Sel4P0
>>802
ケンカ売ってんのかこの野郎
それなら俺はお客様だから丁重に扱えハゲ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:41.51ID:uFws7bi60
松竹梅とかあったら普通に違いを聞くけどね。
値段に差があったりした時とかどう違うの?って。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:53.65ID:QrOFXXCF0
>>668
だったら常に店内でお召し上がりを定型文みたいに使わないで
お持ち帰りでしょうかっていう可能性の高い方で聞けばって話をしてるんだと思うけど。
やりとり見た感じ常に持ち帰りを確認するマニュアルがアホなんだろうなあ。
覚えるものが2通りに増えるから教育してられないんだろうね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:09:57.04ID:AIxmHinV0
10個なら確認するのは分かる
しかし一個や二個は見りゃ分かるだろ

「お一つでよろしいですか?」
だと客が返事しなきゃならない。面倒だ
「お一つになります」
とすれば客が確認できるし手間がない
0818名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:03.87ID:ErkEUV2O0
>>794
時々この>>1みたいに存在するのかもよくわからない専門家を盾にして答えまで言ってるパターンもあるけど、結局それもガバガバですぐ論破されてるしね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:09.36ID:Cajs36Cy0
>>762
AIスピーカーが何か理解していないバカ

バカが繰り返しAIスピーカーに指示をすると、
バカのレベルに合わせてAIが処理を自己学習する
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:09.91ID:K5gXiW/H0
>>739
たしかに
男は黙って背中で語る
なんて粋な時代もあったんだけどな
どうも最近のジジイは小せえことでキレたり小物過ぎてw
餅さんに頑張ってもらってさっさと死ねって多くの若輩達から言われるのも頷けるわなw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:21.75ID:9V0kSM6k0
>>797
アップルパイ作るとかアメリカ人主婦かよ
俺も作れるようになりたいぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:31.66ID:4a0N9jAp0
老害は殴っても無罪にしろよ

アイツら馬鹿だから、殴らんと解らん
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:32.85ID:uTtGtbLY0
>>800
そうそう
結局AIが一番コスパいいんだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:46.39ID:W9TCo4GP0
>>806
それなら、お前が客を選んでるわけではないな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:59.33ID:uzdEGUAo0
結局、言葉が多すぎるんだよ

おひとつですね?
だけでいい。
よろしいですか?が一言多い。
よろしかったでしょうか?はもっとダメ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:11:24.46ID:QrOFXXCF0
>>788
そもそもお客様は神様ですは客が言うもんじゃない。
月月火水木金金もほうれんそうも子供のやったことですからも全部そう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:11:31.90ID:ns2J7gMv0
AI:お一つでよろしいでしょうか?

ジジー:なんじゃと?一つでいいかどうかはわしが決めるんじゃ

AI:では、この商品を一つで、決定しました。

ジジー:だから、それはわしが決めるんじゃ!!
ロボットの癖にわしを・・・
(〜1時間後)

AI:では、よろしいでしょうか?
ジジー:わ、わかった、それ頼む・・・ウグッ→死亡
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:11:44.78ID:+Q6Sel4P0
>>816
客捌きが主体のバイトならそういう慣性が働いてても想定内だろ
いらっしゃいませこんにちは!スピーカーに向かってこんにちは!
とかドライブスルーで言われたらむしろ当たりだと思っちゃうんだが
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:11:49.32ID:8N7iEjHd0
>>790
そこまで考えてって…
普通に大量注文したら一人じゃ運べないぐらいすぐ思いつくだろ
マニュアルにだって店内で食べるのかどうかの確認ぐらいあるだろうし
勝手に持ち帰ると判断する基準もないんだから考えなどないだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:01.35ID:dH91YT9v0
>>1

当方老人です。

1 「お一つでよろしいですか?」

確かに、キレる。いや、キレはしないが「怪訝な顔をして」聞き返す。
絶対に。
「なぜ、一つだけ買ってはいけないのか?」と、必ず聞く。
(ちなみに仕事で百個買った経験などないし、親の代から都会の格家族。)

2「御予約ですか」(飲食店)

「ああ、予約とってないから」
と、言って踵を反して、店を出たことは二三度ある。
なぜ、いきなり予約かどうか、聞くのか?
予約なのに、店に入ってからおどおどして、予約であることを告げない客がそんなにいるんだろうか?
「ウチは予約じゃないとこれない店だ」というなら、別に世話になる気もない。
別の店にいけばいい。

3「サイズは〜、素材は〜」(服飾店)

サイズも、素材も見ればわかる。
そも気に入ってからサイズのことを考えるので、声をかけなくてよろしい。

●「老人向けの云々ガー」

↑これは完全に間違い。

1 老人は暇なので、いちいち対話する営業で、決断を急がされるのはイヤ。
2 暇だから、「その店じゃなきゃ困る」わけじゃない。話すのがちょっと面倒だと思えば、別の店へ。
3 老人は「ゆっくりやりたい」だけで、店員に「助けてほしい」わけじゃない。

●「老人は放っておけばおk」
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:14.45ID:Atxn9QuX0
キャラクターのCG処理が変態的。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:17.56ID:JhI5XjLQ0
量が多かったら持ち帰りの可能性が高いってさ、「量が多い」ってどれくらいからなのさ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:25.59ID:GZsVZyLN0
何を言っても切れる
今の高齢者は、まるで韓国人みたいだな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:28.07ID:aKpys4Oe0
>>810
まあハッキリ言わないと対応しないもんな
例えばChromecastでYouTube流すにしても音楽再生って言うと駄目だからな
そこで気づけるかどうかだ
◯◯の動画再生って言えば音楽再生出来るしな
どれだけ頭が柔らかいか求められる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:43.20ID:QrOFXXCF0
>>794
高速の事故の時もあったよね。
◯◯の危険性とかいっておいてどうしたらよかったは全然ないの
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:12:48.43ID:u037pG2B0
最近は客だけじゃねーんだよな
例えば身近なとこだとバスのベテラン運転士なんかも無礼な奴ばっかり
とにかく高齢者と言われる層はやばい
もちろんめっちゃくちゃ良い人も高齢者だったりするけど、クソな奴は本当クソだし明らかに多い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:01.71ID:QIZBUgCY0
>>733
「老人には分からなくってねぇ。ごめんねぇ。」って感じのひとなら喜んで手伝いたくなるのにな
立場わきまえて欲しいお
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:04.35ID:nbsPKMn+0
>>797
がんばれ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:38.71ID:GZsVZyLN0
タバコ一箱なんだからいいだろと、平気で列に割り込んでくるクソ老人
こんなのを敬えとか、マジ無理
高齢者には死を!
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:39.75ID:6dDCHPA40
まあ一つって言ってるのに一つで良いか?ってのもなw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:45.65ID:G6peNnGzO
店に損害を与えようとする輩は客とは言わないからな
そのうちテイザーガン持ったロボットに撃たれるんじゃないか?こういう老害は
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:46.49ID:Po/SM+Ik0
>>166
100個だとしても、「100個でよろしいですか」と聞かれてるは
1つからでも売ってくれるのに客がおかしい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:51.84ID:duTybnHI0
>>833
日本語が理解できないか、精神疾患と持っているか
もしくは痴呆の入った老人かって感じだな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:13:56.61ID:yrM5pxeh0
百貨店で買い物する上客の老人の扱いについての話なのに
やてられるかとは庶民は金の儲け方も知らないねぇ
ちょっと対応変えるだけで金持ち老人性ホイホイという話なのにw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:14:34.64ID:wRvQMeea0
被害妄想が肥大するジジババらしいわ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:14:43.75ID:FC5ut1+l0
>>1の例はなんだかなぁ

小銭の件は既に認知症の初期段階の症状って判ってるし

後半のカステラの件だって、仮にその「前は仕事で100個買ってた」が事実としたって
まともな人間なら「そうなんだよ、仕事辞めちゃったら自分の分だけで良くなっちゃって」と
笑って返して終わりな話なのに、なんで簡単にキレるアホの裏事情までエスパーして
対応しなけりゃいけないって話になってるんだか

100万歩譲って、そのカステラ屋の店員が旅館で言う女将や番頭格の人間だとか
月給50万、100万貰ってるスーパースペシャル店員だとか言うならそんな要求も
アリかもしれないけど、時給950円とかのパート店員にそこまで求めてるならアホ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:14:56.17ID:+Q6Sel4P0
>>821
なんか知らんけどミカンが高くてリンゴがいっぱいあってね
ちなみにアップルパイとは言ったけど亜種だよ
リンゴを切って春巻の皮にくるんでバターで焼いた
シナモンシュガーはたっぷり入れた方がそれっぽくなって俺は好き
剥いた皮は紅茶に入れて一緒に口に入れると程よい甘さに落ち着いてよい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:15:22.64ID:zMQ+oBBH0
>>832
聞きもせず持ち帰りと判断するっていうのはどこから出てきたのか?
それこそお前の思い込み。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:15:23.98ID:ncEpWMCF0
>>781
ちがう
こういう老害は若いときから糞人間だったんだよ
キレない老人は昔はいっぱいいた
「年をとったら皆キレる」など大嘘
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:15:25.19ID:MqU43iJe0
>>778
だったら店員によって考え方や対応が異なる事も、納得して理解して欲しいものだ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:15:27.95ID:QIZBUgCY0
>>802
結局は皆が言ってることに反対して目立ちたいだけなんだね
ヒッキー乙
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:15:31.79ID:+SIhgnFw0
1人の労働者をこんなクソ老人から守るたけでもAI導入は必要だわw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:00.94ID:+c0GPPIE0
足りないのは老人の忍耐だろうがw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:11.55ID:wRvQMeea0
クソがクソのまま歳とった
そんだけ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:12.12ID:Cajs36Cy0
>>768
ある時、マックがキャンペーンでハンバーガー半額ってやってたから、
店頭で「ハンバーガーを20個下さい」って注文したら
案の定、「こちらでお召し上がりですか?」と店員が訊いてきやがった。
流石にカチンときたから、
「はい」と応えて、店頭で全部食ってやった。

というのはウソで、
「キミならこんな量を全部食べてしまうのか?」と聞き返してやったら
店員は「ですよね」って持ち帰りに包装した。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:14.35ID:SQioXlJK0
老人「カステラを一つくれ」
店員(お一つでよろしいですかと聞いたら怒るような表情をしているから聞くの止めとこう・・)

10年後宗教団体の教祖になった店員が見えます
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:15.25ID:EFuYIK7U0
今の若者はまったくダメだなという言葉があるが
私はむしろ今の老人はダメだなと思う
0871名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:31.68ID:ErkEUV2O0
>>851
言うて今まで会社の金で100個とか注文してたのが、定年して会社とも無関係になって思い出で一個買うまで落ちた挙句に従業員の対応が悪いって怒る、むしろ百貨店こそそういう手合いはもう来ないでくださいってなるタイプだと思う
逆にボケ老人だろうが過去の栄光だろうがホームレスだろうが量販店の方が変わらぬ対応してくれる傾向
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:32.71ID:zafkv1/f0
今は団塊やその辺りの世代が高齢者だから起こる問題であって、時間とともに解決していく話だと思うけどな

どの世代でも切れる老人は一定数いるとは思うが、今よりひどくはないはず
これは他国の老人を見てそう思う
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:40.04ID:Atxn9QuX0
バッチンガム宮殿。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:45.13ID:KQMEHRfJ0
>>1
×AIに足りない物
○いまどきの年寄りに知恵と常識が足りないだけ 
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:53.95ID:Xl2d3m5Z0
>>797
なんでアップルパイなんか三が日に作るんだよ
何故か頭にくるぜ
おせち料理食えよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:17:08.81ID:byVS9JaG0
弁当や総菜を買ったときに

店員「お箸はつけますか?」
私「はい」
店員「おひとつでよろしいですね(キリッ」
私「は、はい・・・」

こういうやり取りは頻繁にある。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:17:09.63ID:A0y3sW8f0
面倒臭い。
そのまま脳出血して死んでくれ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:17:25.25ID:E7af79Wx0
年寄りの買い物見てると
「じゃあ、2つぐらいいただいて行こうかしら」とか
言うのがいるだろ
じゃあ、1個でも3個でもいいと思うだろ
ところが、2個じゃないとダメなんだよ
じゃあ、ぐらいって、何なんだよw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:17:34.07ID:8N7iEjHd0
>>859
お前何言ってんだ
お前が低い可能性うんぬん文句つけてたんだろ
老害はホント池沼かよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:17:48.54ID:x+6fqkr/0
ジジイはヒマだからなあw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:18:00.52ID:+Q6Sel4P0
>>868
素直に持ち帰りますとだけ言えよ
スマートじゃない奴はモテないぞ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:18:38.00ID:uFws7bi60
家電量販店とかだと関東は店員が寄ってくるのを嫌がるけど関西は寧ろ呼び付けるね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:19:22.53ID:duTybnHI0
>>868
テーブルで20個積み上げてチャレンジする奴もいるよね
聞き返すだけで店員に無駄な手間をかけさせてるの理解してる?
「持ち帰りで」って言うだけで良いんだよ君は
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:19:29.74ID:+Q6Sel4P0
>>875
うるせぇな材料も限られてるのにおやつ作りを要求されたんだから仕方ねぇだろ
じゃあお前ならどっか出掛けて正月らしいおやつが作れるのかよ
別にきなこ餅とお汁粉なら出来たけどな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:19:47.40ID:JROERVx4O
過去の栄光にすがって若い人に説教するから高齢者は嫌われるんだよなw
今どうなんだ?と質問すると クワッ と発狂するもん、付き合いきれんよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:19:55.06ID:DaIXu95s0
>>1
> それで「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

知らんがな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:10.45ID:jIs2D+zI0
>>791
なんでそんなこと聞くんだよ答える義務あんのかとか
絡む酔っぱらいが居るからバイトがやめるんじゃないかな。

絡むってのは聞いたことある。
なんでお前にそんなこと言われる必要があるんだよとか。
マニュアル通りやっててこれなら辞めるしかない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:14.12ID:Xl2d3m5Z0
>>857
王様のブランチにでてくるコメンテーターみたいで腹が立ってくるけどうまそう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:34.25ID:dH91YT9v0
>>850
> >>833
> 日本語が理解できないか、精神疾患と持っているか
> もしくは痴呆の入った老人かって感じだな

>>858
> >>833
> 人格障害まんまだな

自分でもまったくその通りだと思う。
だから…

●老人には話しかけない


これが解決策。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:54.08ID:2rUhg4DuO
>>851
百貨店でカステラ1個しか買わない客って果たして上客と呼べるのか?
100個買ってた時期は仕事関係で経費で落としてたのを自分の経済力と勘違いしてドヤ顔してたんだろうが
現状はカステラ1個しか買わない自分を貧乏で惨めとコンプレックス抱えるような低所得爺さんなだけじゃないか
金にならない客にリソース割く方が商売的には失敗だと思うがね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:56.30ID:8N7iEjHd0
>>887
マニュアルに従ってるならそれこそなんの問題もないだろ
マニュアル無視して対応しろと店員に強要することの方が異常
0901名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:12.99ID:ErkEUV2O0
>>868
てかそもそも、なんでわざわざいちいち聞かれるまで店内か持ち帰りか言わないのが当然みたいなことになってるんだろう
勿論店側もマニュアルあるけど、いちいち聞かれるのめんどくさいから最初に持ち帰りでor店内でって言ってから注文言ってるわ

時々それでも聞かれて、心の中ではおめー聞いてなかっただろwwwとは思ったりもするが、怒るっていうよりマニュアルしっかり守ってるなw(皮肉)って笑いだし、年取っていってもジョークに変換する術は守っていきたい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:23.89ID:kpsyUE/u0
>>880
これは最初から作り話
なぜか事実みたいに真っ赤になっているのが多いけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:26.85ID:DlHqKFGj0
こんな老害におもんぱかる必要なし
こんなんだから働き方の効率ワーストとか言われるんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:27.72ID:l00wVcBk0
お箸付けますか?でキレるバカは3回ほどお目にかかったことがある
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:30.70ID:jIs2D+zI0
>>797
ビールスレってなんだっけ
面白そうには思わないけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:32.54ID:+Q6Sel4P0
>>791
昔はセットとか無かったけど、今は常識化したから敢えてサジェストする意味が消失したんだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:46.42ID:wIgrutND0
キレるのはジジイの特権。
いいかげんキレられるほうも悟れ。
感情を解放して咆哮する。
でかい声で怒鳴るのはストレス解消にもなる。
それがなんでいかんのじゃー!この!この!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:21:47.33ID:Atxn9QuX0
逆に、貧乏臭い恰好だったら、聞かないと思うんですよね。

よって、この老人が惡。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:00.43ID:ncEpWMCF0
>>890
しかもその栄光もたまたま自分がボーナスステージにいただけだってのに
なぜかテメエの手柄にしてんだよな
老害は
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:02.86ID:QrOFXXCF0
>>868
はいといいえと定型文で話してるうちはお互い機械みたいなもんなんだろうねえ
それ以外の言葉使ってはじめて定型文モードが外れるのかもしれない
店的には店員も客も機械モードで進むのが一番儲かるんだろうけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:05.01ID:VQdht4QM0
デパート(笑)
そういう想像力の豊かな店員揃えて高コストで販売していればいいと思うよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:13.05ID:E7af79Wx0
近い将来
買い物が出来なくて
無人店舗で暴れる年寄りが出て来るw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:19.66ID:jIs2D+zI0
>>801
構ってほしいなら年300万はその店で使わないとね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:34.59ID:Xl2d3m5Z0
>>889
何処も行く必要は無い
家で金粉はいった豪華な酒のんでおけばOK
でもあの酒はまずい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:40.87ID:Oo0foahM0
以前接客した客に
「何言ってるかわかんねーから敬語しゃべんなボケ!」
ってキレられたことあるけど、AIならどう対処するのか知りたい
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:51.17ID:FxtGwLav0
高齢者は自分らが払った以上の年金を盗んで、その分若い者に負担させるし、現役のときに作った山のような国債の償還のために国の経済は混乱するしってことで、
国を愛するなら早くいなくなったほうがいい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:22:58.21ID:JhI5XjLQ0
Q「貧乏人だと思ったのか!」
A「こちらから見たお前の基準は会社の財布になってるけど、会社より金持ってないだろ?」
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:35.02ID:FGcc424h0
買う用事ない客なら無視でいいんじゃないの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:47.22ID:L9SZNA870
普通の応対なのに最近の70代は本当に自己中だこと(´・ω・`)
キレてる老人、そいつらが氷河期を殺してきたやつらです。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:47.47ID:XY5vZfpj0
老人になる迄生きて来たんだ!老人に敬意を計るべきだ!とか?思ってるらしいよwww
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:58.21ID:YWmbpM4C0
>>1
足りないのはAIじゃなくて老人の側だな。
Aiは十分な仕事してるわwww
それを怒るのは筋違い。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:24:02.04ID:mvgknkOk0
>>95
老人層が、プリペイド会社に天下りしてる者たちを信用してないからじゃない?

信用情報の問題とかのやつかもよ? 信用力みたいなこと
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:24:06.90ID:/jsIIXBf0
それが年取るってことなんだろうな
脳機能が衰えてるから、我慢とか無理なんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:24:17.63ID:+Q6Sel4P0
>>896
ハッキリ言えばビールスレで罵り合ってる時にいきなり言われて思い付かなかった
0931名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:24:47.80ID:ErkEUV2O0
>>917
多分SFの世界みたいな人間と違いがほとんどわからないAIやロボットが生まれるまでは、客が怒鳴ったとか接触したとか検知したら人間(責任者?)を呼ぶっていう単純なシステムになりそう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:24:50.97ID:Td5mVt2w0
マックのネタっていつまでもあるけど
基本的に注文の前にどっちか聞くのがマニュアルだからな

最近変わったのなら知らん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:25:04.19ID:OIx3J5PR0
接客を売りにした高級店で、不満があったら文句言うのはいいけど
バイトが働いてるような店でまで、パーソナルな事の配慮を求めてキレるには狂ってるとしか言いようがない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:25:13.16ID:MlW+reYy0
>>928
年寄りをディスる言葉としてではなく
自分が年取ったときにそれを言い訳にしだしたら
なんかタチ悪い気がするわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:25:23.52ID:rld2ld3Y0
>>741
頭のおかしな客じゃなく
自分たちのマニュアルに従わない客な
従業員をマニュアルに従わせているだけでは効率化向上が限界だから
最近では客までマニュアルに従わせて利益率を上げる流れになってる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:25:30.26ID:e4FkV92u0
カステラ100個って要は自分が上客と見られたい見栄じゃん
そんな事まで忖度を要求されるのに高々時給1000円ぐらいの
売り子のバイトに要求するなよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:25:30.53ID:+Q6Sel4P0
>>893
やってみなよ
簡単に出来るしコスパいいし、マックのアップルパイほどじゃないけど美味いよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:25:32.50ID:3EcxQqC80
カステラだって、これ、とか指指して具体的な種類や個数言わんかったんだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:23.00ID:QIZBUgCY0
ワシらのおかげで今があるんじゃ!!
年上を敬え!贅沢するな!
某漫画家「竪穴式石室にでも住んどけゴミ」
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:26.44ID:+Q6Sel4P0
>>905
タッチパネル居酒屋スレでもある
けっこうな勢いで伸びてるだろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:30.66ID:JROERVx4O
>>891 戦時中は大抵の日本人はひもじい想いをした 位しか理解できんよな…

あとは個人的な回想だろう。かつては沢山買っていた俺の顔を
覚えていないから激高したのかなあ…めんどくさい爺だなあ…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:33.43ID:qNwQnJxt0
>>1
そんな所までコチラが悪いと思い気を遣罠蹴ればならないのか?
だから日本は韓国になめられ恫喝やカツアゲが続くんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:33.68ID:SQioXlJK0
マックとかはもうスマホのアプリで好きなだけゆっくりメニュー見てからアプリ内のバスケットに注文放り込んで
店内に設置してある別端末にかざして金入れて注文確定とかになってくるよ

そっちの方がレジ要員の人件費も減らせるし並ばないで良いし余計な物勧められる事も無いからストレスも無い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:37.55ID:nbsPKMn+0
>>913
目に浮かぶなあ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:26:40.39ID:vJUI21Ij0
じゃあ聞かずに、勝手にカステラ100個にしていいのか?それなら店は大喜びだろう
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:08.92ID:OIx3J5PR0
>>936
客の要望に答えてるだけ
コンビニのレジが早くなるなら、多少の事なら協力する
コンビニで馬鹿丁寧にされても、いいから早くしろと言いたくなる
老人と違って言わんけどw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:11.75ID:TfV1Kmnc0
これを怠って無能呼ばわりされる若者がいたら堪らんな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:20.62ID:8N7iEjHd0
>>887
そもそもが食える訳がない考えればわかるだろといういちゃもんに考えたらこういう可能性もありますよって説明してやったのに屁理屈とか老害は本当に糞だな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:24.81ID:XUb71skp0
糞若者が年を取って糞老人になった。
これに配慮しろという
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:33.33ID:jRfEjeR50
年取ったら相応に死ねって事だよ
無駄に長く生きられるようになった弊害

医療は60まで。
それ以降でかい病気したら安楽死でええやないか
無理して長くいきらせるのやめろ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:35.54ID:18vm/tFX0
老人の言うことは、何か言ってる程度で聞き流さないと。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:44.20ID:+Yi9CoVD0
子供だから我慢できないんだよね←子供は怒らない

老人だから我慢できないんだよね←バカにするな!と怒る

なんなんだ?どうしたらいいんだ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:27:49.09ID:TYUovAa50
間違えて注文したビールが7杯来たら文句言うくせに
足りないのはAIじゃなく年寄りの脳味噌だろ
0960 【大吉】 【308円】
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:00.72ID:aPfejH+p0
老人、中年はすぐキレるから若者は畏縮するんだよな
すぐキレる奴は欧米では精神病扱いだがジャップではデカい顔して社会の中心にいるから救いようがない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:00.91ID:mvgknkOk0
だって、AIは、日韓慰安婦問題も、歴史捏造すらも、指摘できていないし
人口知能だろうけど、人の区別も出来ず ごちゃ混ぜで 問題解決能力ないじゃんか
0962名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:01.20ID:ErkEUV2O0
>>936
どうなんだろうとは思うけど、ただ客もシステムに合わせるべきだとは思う
それが気にいらないなら他所へ行けってことで
二郎のロット乱しネタじゃないけど、第多数がシステムに合わせてる中で合わせないやつが出てくると途端に崩れて店の効率だけじゃなく他の客にまで迷惑かかるからね

なお自分は食べるの遅いので二郎系は行けない模様
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:02.46ID:AVFaekHJ0
「これちょうだい」
何個かは聞き返してはいけない
注文した人もいくつ欲しいか決めていない
目の前に出されてどう感じるかまで本人もわからない
しかし不快にならないよう予測できてこそプロなのです
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:10.75ID:E7af79Wx0
そりゃあ、人生50年とか言われてた時代なら
長生きしてるだけで尊敬されるかもしれんが
医療が進歩して、誰でも長生きの今じゃ
そんなの鼻くそだからw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:22.81ID:ae16c2z+0
>>895
でも>>895は客観的に自分のことを観察出来てる様だから

> 「なぜ、一つだけ買ってはいけないのか?」と、必ず聞く。

ではなく「あぁマニュアルでそう受け答えしてるだけだな・・・」
って流すことは出来ないだろうか・・・
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:32.92ID:uchGDLWn0
お一人様ですかって聞いて、1人だと一緒にお食事でもいかがですか?
なんて言ってくれる気の利く若い店員のいるお店に行きたい
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:34.86ID:JMZ8eRMd0
>931
いまあるAIは全部トップダウン型だから、極端に言えば「大規模に集めた情報を使用して
常に更新され続ける膨大なマニュアルを参照して対応している」だけだしねぇ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:37.60ID:6FKuW5wM0
>1
バカじゃん。年寄りが札ばかり出すのは
お金持ってるアピール
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:47.80ID:o5qWL/zB0
>>560
店員の立場だよ
贈答品を扱う店の大口のお得意様なら顔を知らないまでも名前ぐらい耳にしてるし、仮に知らなかったとしても素振りや会話で感じるものがあるよ
もし感じなかったとしても最悪謝罪で傷を修復するように努める
お客が特別扱いして欲しいのか放っておいて欲しいのか様々なパターンがあるけど今回のようなケースは高齢の方にはありがちで想定済み
想定するだけじゃなく相手の立場に立つことが大事
プライドを傷つけるなんて一番やってはいけない行為
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:53.05ID:3EcxQqC80
>>948
それ、まさにビールスレだなw
いきなり100個出て来て唖然としたw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:29:07.43ID:18vm/tFX0
いつもの100個でいいですかと聞いたら、今日は違う気分!とキレそう。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:29:11.08ID:rld2ld3Y0
>>932
客が店員のその言葉を待たずに先に注文するんだろ
かといって店員はマニュアルに有るものを省略できないってことだろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:29:27.06ID:JhI5XjLQ0
AIなら、怒鳴りだしたら「あなたは客ではないと判断します。おかえりください。お帰り頂けない場合は不法侵入で警察に通報します、」と連呼すればいいよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:14.51ID:+Q6Sel4P0
>>915
こんないい天気にこそいい男は波風を立てないもんだ
言われたら従う
それが真の男よ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:22.51ID:JROERVx4O
>>94 爺の命を繋いでくれた芋様に感謝すべきなのに
人間って浅はかで愚かな生き物だよね…
芋様、ありがとう となぜ思えないねかね。芋は特に女性は好きだなw 薩摩芋は
美容にいいからな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:23.71ID:+Yi9CoVD0
だから赤の他人に怒鳴る時点で論外なんだって
なんの正当性もないよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:32.03ID:ncEpWMCF0
>>948
野暮なマジレスすると
「在庫の準備」ってのがあるんだから
あらかじめ予約もしないでいきなり100個注文された方が
えらい迷惑なんだ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:35.25ID:wRvQMeea0
100個でいいですかと聞いたら
1個しか買えないのをバカにしてるのかと
キレることが予見できる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:38.13ID:byVS9JaG0
これからは無年金老人がキレだすからAI警備員は必須になる。

AI警備員が異常検知して拘束→
AI護送車到着→
AI精神病院のAI保護室に隔離→
AI看護師が暴れなくなるまで大量投薬→
薬漬けで廃人になったら追放→
AI掃除機が公園で凍死体になった老人を回収・廃棄
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:39.04ID:PA606ZCf0
老人「カステラお1つでよろしいですか?って聞くなよ!」
老人「ビール7本でよろしいですか?って聞けよ!」
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:54.78ID:3EcxQqC80
>>963
7個出たらキレるで.それw
0984名無しさん@1周年(有限の箱庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:58.72ID:ErkEUV2O0
>>970
残念ながらこの話においては、大口の客の名前は会社で、買いに来た老人はかつてその窓口として買い付けに来てただけの個人なんだよなぁ
しかも顔知らなかったら○○商事じゃなくてただの田中太郎さん
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:31:00.86ID:rld2ld3Y0
>>949
>客の要望に答えてるだけ
なことはねえよ
店側の都合だ
客の要望に答えるなら
年齢確認ボタンなど真っ先に無くなる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:31:32.67ID:pPXUBr1Q0
>「おひとつ」という言葉に、思わず「貧乏人だと思ったのか!」とキレてしまう。こうした高齢者の方たちの背景にまで思いを巡らす想像力が求められているのです。

人間でも無理です!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:31:44.36ID:Atxn9QuX0
で、最終的にAIが栄養バランスを勝手に鑑みて、

「たまにはサラダも食えよ。」

とか、シーマン見たく、不愛想に呟く様になるのね。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:31:46.60ID:Ed5GXrqJ0
小銭ちょろちょろ出すのが嫌で電子マネーかクレジットカードしか使わない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:31:51.12ID:+Q6Sel4P0
>>987
完璧な世界やん
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:31:57.06ID:2rUhg4DuO
>>899
安い店なんてマニュアル接客が当たり前なのに時給1000円もしないような裁量権もない店員に臨機応変な対応求める客ってほんと何なんだろうな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:06.31ID:aK0p3C3K0
>>7
金があってチョロいんだぞ、質じゃなくて感情で選ぶ。フツーにカモやん

これをカモに思えないヤツは商売及び接客業にに向いてない
ただ、カモを狩る方針はいいがバイトや非正規に丸投げで上は何もしないのはあかんね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:15.26ID:XUb71skp0
普通のやり取りも
特殊な人は耳に通ると激昂要因にか。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:21.21ID:rld2ld3Y0
>>962
だから
自分たちのマニュアルに従わない客は排除の方向に行ってるってことだろうが
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:37.49ID:mvgknkOk0
そもそも、日本じゃ 公務員改革すら出来ないのに なんでAIだけ すんなりと、導入出来ると考えてるんだ?
国民の意見と、意思を無視してきた側でしょ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:41.41ID:TfV1Kmnc0
ホントはキレて絡んでやりたいってだけだろ
そんなのより
キレる客からどうやって従業員守るか考えろよ
守銭奴百貨店
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:32:52.17ID:uGRpbfSL0
焼け跡世代 1935年-1946年 70歳-81歳  認知症

全共闘世代 1941年-1949年 67歳-75歳  テロリスト

団塊の世代 1947年-1949年 67歳-69歳  テロリストの中でも最悪
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:33:00.86ID:Xl2d3m5Z0
ビールスレって特定の専門スレでオリジンは水っぽいとかハイネケンってなにげに旨いよなとか言い合ってるスレと間違えた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況