X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:30.31ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

 昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

 これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

 私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

 はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

 「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。

 外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。

 だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

 “将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
 出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

 すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
 部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

 私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

 だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。むしろ、課題ばかりである。

 大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

 連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

 部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

 これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。

 部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514946726/
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:47.36ID:MxAQtyrQ0
野球部は不祥事ばかり
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:50.16ID:20zUIVw90
>>143
新聞社やテレビ局にとって不利益ということはあるだろうな。
だからきっと反対してくるな。あいつら。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:04.30ID:YzHJe97c0
草野球レベルで気楽に運動したい
って層もいるだろうし外部で良いかもなぁ
レギュラー争いしたいやつばかりでもあるまいし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:49.47ID:20zUIVw90
>>140
部活こそがいじめの温床だよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:10.78ID:y9eQwGZN0
アウトソーシングはできる
野球は県の野球連盟、バスケは県のバスケットボール協会
柔道は柔道連盟とかの競技統括団体にやってもらえばいい

野球連盟には元ノンプロで活躍した高齢者とかごろごろいるし
そういう人に監督をやってもらえばいい

どうせ少子化で単一学校チームはもうすぐできなくなる
野球だったら人口10万の市で4チームくらいあればいいだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:53.28ID:I9HrfAkD0
>>153
校外に授業終了後の15時以降から出ていって試合を18時くらいに完結させるのは至難の技
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:32.41ID:63AynZbE0
否の意見の明確な根拠が何一つないんだよね
アウトソースにすれば本気でやりたい奴だけ参加するから質も上がるし、
教師の負担も軽くなるし、マイナス面は何一つない

いい加減部活動に教育的な側面を求めるのやめろよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:59.97ID:lNmmK3Ib0
>>149
部活の試合に行くと欠席扱いにならずに公欠になったかと
疲労回復で翌日休むと欠席になっちゃうだろう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:14.11ID:I9HrfAkD0
>>155
正気?
部活用に講師を揃えている競技団体なんてないよ。
テニスクラブやスイミングクラブなら、講師料を負担すれば派遣してもらえるだろうけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:29.22ID:Wx8bJHIZ0
DQNを学校に囲い込んで犯罪予備軍から遠ざけるために部活は必要。
平日の活動は減らすべきだと思うけどさ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:54.51ID:8pqmOl0d0
島根の高校ラグビーの現状が他の県の他の競技で起こることはないと思ってる人が居たら、おめでたい頭だなと思う。
そういう現状はスポーツ界にとってもマイナスでしかないんだけど、近視眼的視点しか見れないマスコミは全然問題視しないよな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:19.07ID:pmtpdPhm0
>>156
そしたら、もう学校じゃ紅白戦だけやっとけって、そんな無理して体外試合をする必要性はない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:00.81ID:Wx8bJHIZ0
>>154
いじめの温床は学級と班だよ。
部活は目的と上下関係がはっきりしているからしごきは起きてもいじめは起きにくい。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:04.19ID:y9eQwGZN0
>>159
人材は十分いるよ
つか、学校の学校の教師だってほとんど素人監督だし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:30.50ID:I9HrfAkD0
>>158
アホ?
休みってのは、部活を休むって言うこと。
中体連、高体連主催の大会やそれ以上の日本選手権、国際大会以外は公欠にならない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:02:22.71ID:y9eQwGZN0
小学校はスポーツ少年団がちゃんと成り立ってるんだから
中学校、高校でできないわけはない
要は文科省のやる気
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:25.89ID:lNmmK3Ib0
>>166
その辺は校長の裁量じゃないかなぁ

>5 出席日数
>出席しなければならない日数から欠席日数を差し引いた日数を記入する。
>なお,学校の教育活動の一環として生徒が運動や文化などにかかわる
>行事等に参加した場合には,出席扱いとすることができる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/attach/1288252.htm
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:55.94ID:y9eQwGZN0
>>168
競技は素人じゃないよ
例えばバスケの大会に来てくれる審判は学校の教師以外の人が多いし
そういう人は元かなり高いレベルでやってた経験者

まあ生徒指導は素人だろうが、学校の教師だって部活内でのイジメとか防げてないし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:26.11ID:Wx8bJHIZ0
>>165
いじめは本来対等な集団の中に一人二人の落伍者を作り出すもので救いがない。
しごきは年功序列に従って全員が洗礼を受けるもので被害者は翌年には加害者になれる。
かなり性格が違う。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:47.95ID:y9eQwGZN0
小学校のスポーツ少年団はちゃんと成立してるから
小学校の教師は早く帰ってる
これが中学校・高校でできないわけはない

要は文科省のやる気と予算の問題だけ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:08:19.63ID:I9HrfAkD0
>>162
異常でバカな部活が蔓延しているのはよく知っているし、おかしいことだと認識していますよ。
中途半端に部活をスライドさせようとするから無理が生じるのだと思う。
>>167 の主張のように、全てスポ少やクラブチームに委ねるのが一番
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:15.13ID:Wx8bJHIZ0
>>173
小学生は非行化しにくいから学校に拘束する必要があまり無い。
だから習い事の一種としてのスポーツ少年団だけで間に合う。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:54.70ID:I616pyVJ0
ヤマト運輸も学校の先生も最近の奴らは本当に甘ったれてるな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:08.14ID:y9eQwGZN0
あとまあ部活動で名をあげてる甲子園常連の私立高校なんかは抵抗するだろうが
そういうとこは特殊事情としてやらせてやればいい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:24.97ID:Mx3hlLP60
>>140
減ることはあっても増えることはない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:10.63ID:I9HrfAkD0
>>169
原則は(特に公立校は)先述のとおり。
私立なんかは合宿も公欠にしている学校があるのも知ってる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:01.53ID:y9eQwGZN0
>>175
中学校もスポ少にすればほとんどの場合
小学校時と同じ指導者に教えてもらえるだろ

少子化でどうせ1校だけではまともにチームが組めないんだし
部活動をもう学校から切り離す時期だよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:35.54ID:Wx8bJHIZ0
>>180
チームが組めなくなったら競技の種類を減らせばよろしい。
スポーツはDQNを学校に拘束する手段でしかないんだから。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:43.43ID:q4A2G9lO0
>>130
そうなんだよ
一部の保護者なんて喜んでるからね。異常過ぎる。
休日の意味すら理解できないみたいだから。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:35.89ID:I9HrfAkD0
>>170
大会の審判は平日の15時〜18時に学校でしてもらえますか?
競技団体やスポーツクラブの専任者じゃないと無理だし、
専任者なら、その時間帯は部活に加入せずにクラブに来ている選手の指導があるはず。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:57.41ID:20zUIVw90
>>160
だったらDQN用のスポーツバカ学校とまともな生徒用の学校に分けないとならんだろ。
スポーツバカ学校は体育と部活だけやらせるとかな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:57.03ID:y9eQwGZN0
>>184
高齢化社会だからな
経験者の爺さんは多いよ
そういう人に月5万円くらいで監督を引き受けてもらえばいい

小学校のスポ少年でやってるみたいにできるはず
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:20:08.57ID:Mx3hlLP60
>>179
合宿とか無意味なことは今後はなくなる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:20:30.66ID:8pqmOl0d0
>>173
野球のリトルシニアとかね。
やろうと思えばできるのよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:22:50.24ID:79xzr/7Y0
>>160
部活である必要もないよね。
課外授業や補習もいいし、ボランティアに参加させてみたり、お寺に行ってみても良いんじゃないかね。
その手の層は実はボランティアめちゃくちゃかんばるよ。
その気にする人間が必要だけど。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:11.69ID:Mx3hlLP60
>>188
学校じゃないと出来ないって言い張ってるのは部活が趣味の顧問
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:56.57ID:lrOkY8xA0
そうかいよいよセクシーコマンドー部が実現する
グラビアアイドル養成なら引き受ける
もちろん実績もあるぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:58.62ID:FVJFcGBc0
>>191
あと学校に丸投げしてる保護者。
>>2にもあるが、保護者は部活動維持派が大半。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:15.93ID:BWlFoM0M0
学ぶにせよ非効率すぎ
先生はスポーツのプロでもないし
その道の食っていくには難しいプロ達の
良い就職先になるんじゃないの
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:05.18ID:72w1bbjW0
部活をなくすと生徒に時間と体力が余る
>>120の原理
家庭で過ごす時間が増えて、家庭の教育力の差がさらに色濃く出る
DQNのDQN化はどんどん進み、不幸な子はどんどん不幸になる
地域スポーツったって、自転車で通える範囲は限られるからね
それが分かっているから、教師は声高に部活をなくせと言えない

教師の趣味っていうやつ多いんだね結構
やりたがってる教師がいるのも現実だが、せいぜい1割くらいだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:53.96ID:khc9404E0
>>159
平日午後に2〜3時間都合よく教えられる人なんかそうそういないよね
子供が入ってたスポ少サッカーは自営で食堂やってる人が監督だったから平日練習も出来たけど
そういう人がいないと親が当番で練習に付き添ったりそもそも土日だけの活動だったりするよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:07.90ID:WVIKbdGW0
部活コーチがイチローとかなら面白い(;゜∀゜)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:24.55ID:Mx3hlLP60
>>194
それを手放したくない顧問が沢山いる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:32.93ID:q4A2G9lO0
子供にも2パターンあって
無茶苦茶上手くなりたい。練習もっとさせて欲しい
どこかに所属しないといけない。楽しく運動出来ればいい

前者は保護者も含めて休み返上してでも猛烈に鍛えて欲しい人たち
後者は前者に押され楽しさから勝たないといけないへ考えを矯正される人たち
前者は強豪校か金払ってクラブチーム行けって思う。まわりを巻き込んで迷惑。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:02.09ID:Mx3hlLP60
>>196
その分授業増やせばいい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:02.68ID:lrOkY8xA0
学力部を学校内に作って講師を外部から呼べば
学習塾代が安くなる
移動する手間もなくなる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:57.10ID:E6ROu45c0
俺様のようにアイビーリーグを目指すには、欠席遅刻ゼロ、GPA5.0死守、部活全国大会ベスト4、病院でボランティア3年、財界政界の著名人最低2名からの推薦状、
留学生活を賄えるだけの銀行残高証明書などなどが必要なのだっ!!

お前ら負け犬のように帰宅部から私大文系という訳にはいかないのだっ!!

ウギャーーー
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:39.33ID:72w1bbjW0
>>201
素晴らしいアイデアだ
けど、自分が学生だったら、放課後6時まで部活と毎日8時間授業、どっちがいいかはなんとも言えないw
親はみんな勉強させたがるか
塾行かせたがるんかな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:14.53ID:HQDZPyDk0
>>152
外部なら草野球レベルでお気軽になんてわけじゃないし。
だったら自分で(親が)そういう集まりでもするしかないかもよ。
そのスポーツが盛んで人口もたくさんいるならある程度合うスポーツクラブが
みつかるかもしれないけど。
あと親が嫌がるんだよね。協力とか当番とかあったりするから。
もしなくすなら費用が高額になる。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:33.85ID:20zUIVw90
>>202
いっそのこと公立中学は廃止した方がいいな。
中学生のころからそう思ってた。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:59.93ID:79xzr/7Y0
>>198
プロリーグの出身とか、当たり教師が時々いるわけだけど、そういう方が指導すると、生徒の目の輝きは全然違う。
そういう事がもっとあった方が、長期的にはそのジャンル全体にとってもプラスだろうし、子供たちの人生にもプラスだ。
クラブチームみたいに各々が対象を定めて、単なる部活の置き換えでなければ異世代間交流も自然にできるし、面白そうだと思う。

平日の午後でも、マッチングの仕組みさえ出来れば人は要るんじゃないか。退職教員含め。
無報酬ならやるという人もいれば、報酬があるならやるという人もいるだろう。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:08.19ID:8MIBwQpJ0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 845
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:43.98ID:khc9404E0
野球やサッカーはお手軽にスポーツでもって子が部活に入って、ガチ組はクラブチームだよね
水泳もそう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:51.75ID:SPqEfYZf0
外注になるとしたら今まで体育会系の学校のレベルがどうなるのか
まぁ素人の根性論の塊みたいな人種から学ぶよりはその手のプロに手ほどきしてもらった方が効率的でいいなー
でもいわばトレーニングジムに通っているのと変わらんよな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:23.78ID:HSiFOZTd0
外部でやるにしても指導者や場所をどうするかだね。
ボランティアで素人が指導してたら部活と変わらん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:18.65ID:FVJFcGBc0
>>202
今はないのかわからないけど、昔東京の公立中学校であったよな。夜スペとかいうやつ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:00.88ID:cR3iOfn+0
でもこれやっちゃうとまた教育費が嵩むことになるよね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:01.77ID:KJEgM1gt0
地域委託ってボランティアか?
動ける若い人材なんて居ないだろ
PTAみたいにトラブルんじゃ本末転倒だぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:18.43ID:khc9404E0
>>208
しばらく卓球を既に定年退職した人が主催してるクラブチームでやらせてたけど
今の時点ではそうそう都合よくいかない
みんなそれぞれ自分の生活があってスポーツは何かのついでに楽しめればってスタンスだから
当日にならないと誰が来るかも分からないとかそんなもんだけど
その程度で緩くないと大人は続かないと代表の人が言ってたわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:53.13ID:zGfBvARQ0
これはいいな。
実際やってみて、実は部活をするぐらいしか
教師の仕事なんて無かったというような
実態が浮き彫りになったりするかもしれないし。

公立学校は、一度解体するのは本当に重要。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:24.36ID:FVJFcGBc0
そもそも部活なんてのは自主的・自発的な“課外活動”なんだってのを忘れてる人が多いんじゃないのかね。
部活がなくなれば時間が余るとか寝言言ってる人も居るくらいだし。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:50.31ID:79xzr/7Y0
>>216
そんなもんで構わない気がする。
ボランティアだったらそれが健全。
傷害保険的な部分は整備しないといけないと思うけど、自主活動ならそれでよくないか。
片やがっちりしっかりやる所も存在して良いと思うし。
今の部活のように基本的に一つでなく複数の活動も可能だね。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:19.37ID:YzHJe97c0
公園にバスケのゴール置いたら勝手に遊びたいやつが集まるみたいに
グラウンドを解放して学校に行けば運動出来ると
生徒に認知させるだけでも良いと思うんだよね
管理する大人は必要だけど今より少数で済む
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:31.45ID:zGfBvARQ0
>>219
忘れてないよ。
ただ、部活ありきでの現在の教員の定員数だとは
思うけどな。

部活をなくすのなら、当然給料削減、定員半減、
それが嫌なら、県庁の仕事をする合間に教師をするとか、
それぐらいにしないと、給料に会わないのでは?

まあこの場合の県庁の仕事は、高卒でもできる仕事を与えないと
だめだろうけど。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:01:13.73ID:C8eh/23G0
>>220
スイミングクラブなら、暇なときコース、まったりコース、育成コース、選手コース等選択肢が多い。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:45.32ID:0+Y9ZZqT0
>>222
さすがに部活ありきの定員数なんてありえない
子供の数で決まる学校全体のクラス数で教科の定数が決まるだけ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:05.96ID:3xbR3BIx0
>>222
>ただ、部活ありきでの現在の教員の定員数だとは思うけどな。
忘れとるやんけw
「課外」っていうのは「やらなくていい」ってことね
「やらなくていい」ものなのに、「やるのが当たり前」って社会が思って、やらせてきたことに問題があるんよ
とうぜん、部活は給料には含まれていない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:12.08ID:C8eh/23G0
>>222
学校の教員の定員は、1学級の標準児童生徒数40名(低学年は30〜35名)に設定してあるので、
教員を半減させると自動的に80名学級になるということを理解していますか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:33.57ID:9nSDaCWu0
東京とかでサッカーやってる人でうまいのはほぼ全員ユースという時代
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:08:40.94ID:5PB7sLZF0
小学校は部活無くなってスポーツ少年団に移行したけど指導してるのは選手の親で自分の子供贔屓しまくり
中学校の部活は教師がやる気ゼロで練習中にスマホゲームやる始末
どっちもクソだからどうでもいい
ちゃんとした指導受けたかったら金払ってやるようなとこ行った方がいいね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:39.99ID:C8eh/23G0
>>228
まともな指導者なら、我が子に対しては他の子と差を付けないか、
我が子に言い含めて一番厳しく指導するはずなんだけどw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:11.57ID:F18AdOUG0
>>44
あくまで学校の部活ありきで外部コーチじゃね?あとは外部のチームに参加してるのも居るけど本格的なのは一握りだし
それだって小中学校でなんとなくやって好きになって始めたなんてのもあるし、埋もれる才能が増えるのは避けられないかと
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:16.22ID:lS4iw/Ql0
>>220
そういう形態は親がかなり関与しないと、子供が主体になって活動することは出来ない
ボランティア部活なんて結局親が会場の手配から鍵開けからすることになると思うよ
スポ少と同じ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:53.51ID:UVB04exv0
部活動の担当教師なんてお飾りだろ、普段部活の時に教師が顔出した事ないぞ、
アルバム写真撮る時と年2回位公式戦の時に会場にいたかな?それも教師が引率
する訳でもなく、生徒は勝手に行って教師は完全別行動で会場で目撃した位。
教師なんてほぼ何にもしてないぞw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:02.49ID:Ek55DIxO0
>>1
民間が潤うしこれはいいだろうな。
ついでに公務員の教員もカットして全部民間に任せたほうがいい。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:22.09ID:Ek55DIxO0
>>232
最近、学校教員の忙しいアピール記事が臭すぎるんだよな。
実態は、そういうふうに割と暇があったりするというのに。
ツイッターでも学校教員がアイドルのおっかけしまくってるをのよく見るわ。
そんだけ時間的にも精神的にも余裕がある仕事ってことなんだよな実態は。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:53.57ID:s0aaSU1FO
部活なんて週2くらいでいい
なんで毎日やんなきゃなんねーんだ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:48.88ID:VNJrsU/f0
>>233
教員のカットなんかにならないよ。部活の分が減るだけ。
今まで通り遠足だの運動会だの合唱祭だの課外授業だのイベント準備などに追われ
試験を作り、宿題のプリント作りと定時以外の労働時間はあるよ。

学校で部活やるって効率いいんだよなあ。
終わったらすぐ出来るんだもんw
外部のクラブなんて親がボランティアで駆り出されて、家族と揉めたりと面倒事も多い。
スポーツクラブだとちゃんと月謝払わないとなー。部費より高いだろ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:19:09.69ID:C8eh/23G0
>>235
じゃあ、お宅のお子さんだけ週2回にすればいいだけ。
今どきは、誰もうるさいことは言わない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:38:49.90ID:zF4vO5Qw0
日比谷高校なんて、運動部でも部活は週3〜4日。

それが普通
0242名無しさん@一周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:54:37.22ID:KZCZQGr00
生徒には放課後は職場体験という名目で、人手不足の職場に派遣して就労でもさせれば良いんじゃね?
もちろん給与はありで
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:59:45.99ID:Hfns3Dn/0
>>232
そいれで、忙しい!仕事が大変だぁ!教師はs不遇だあ!!って騒ぎまくってるんだからなあ・・・・・・・・
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:11:40.54ID:3xbR3BIx0
>>232
何十年前の話だよ
運動部なんて目離せないぞ
この間のハンマー投げの事件だって、

部活が終わった

先生「お疲れー、そんじゃ後は片付けとけよー、俺は職員室いってくるわ」

生徒「よう後輩、俺のハンマー投げみとけよwぽーん」

死亡事故

マスコミ「教師は何をやっていたのか!学校の責任を追及する!」

だからな
一瞬でも目離したらオシマイ
そもそも部活がなければこんな事件も起きなかったしな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:25:17.77ID:jOHaQbKK0
>>244
それがおかしいってこと。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:30:21.39ID:7PQpN8rI0
>>1
仕事と責任が減る分、教員の給料は1/3くらいに減らせばいい
でないとアウトソーシングしても運営できないからな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 02:32:49.36ID:81MQmWLM0
>>247
別におかしくは無いわな
それが学校の特色ならいやなら最初から来なきゃいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況