X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:30.31ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

 昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

 これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

 私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

 はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

 「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。

 外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。

 だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

 “将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
 出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

 すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
 部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

 私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

 だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。むしろ、課題ばかりである。

 大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

 連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

 部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

 これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。

 部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514946726/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:05.14ID:w03Pd8Q00
スポーツしかやらなかったバカの食い扶持の一つができるな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:40.46ID:YqEfWdgs0
>>529
私が勤務した自治体の公立中学校が高校に出す調査書には、生活行動評価という項目はなかった
類似の項目はあったけど、×的なものがつくのは補導歴ありやほぼ不登校などの場合のみで、もし
それがつけばまず全日制の高校入学は無理
調査書の項目は自治体によって違いがあるし、記入に関しても一概には言えないと思う
(教員は基本的に他の自治体には異動しないので、他の自治体の事情には疎い)
「変な生徒を送りこむと高校からクレームが来る」というのは、私の経験では、
推薦で送りこんだ生徒が高校で問題を起こすと、翌年は推薦が受けられないいうのはあったね
(私立高校の場合だけど)
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:50.76ID:rPOeV8Gc0
地方は少子化が激しくて
このまま学校で部活をやるとすれば野球部と吹奏楽部だけ
という学校ばかりになってしまう

一方、引退した老人が増え、中にはスポーツ経験者もいるわけだし
部活を学校から地域に移行するのは理にかなった流れというしかない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:35:17.84ID:u9dfGxqn0
>>547
あの、野球って今人気ないんですよ。。サッカーはもとよりバスケやバレーより少ない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:35:19.00ID:x8GHPFBq0
>>547
それはそれでいいんじゃね?やりたくもない部活動を
無理やりやらされる生徒や、やったことのない競技の
顧問を無理やりやらされる教員がいなくなるので
みんながハッピーになる。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:37:35.74ID:YqEfWdgs0
>>538
小学校教員の多くは教育大や教育学部/教員養成学部卒だけど、
中学校教員は、今の都市部では、一般学部で教職課程を履修して採用試験に合格した人が多い
中高の免許は一般学部でもとれるけど、小学校教員の免許は教育大や教育学部系でしかとれない
教育学部や教育学部系のカリキュラムの問題はあるだろうけど、年齢が下がるほど、教育は重要だから
小学校教員免許が教育学部/教員養成学部でのみ取得というのは理にかなっていると思う
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:30.94ID:rPOeV8Gc0
まあ小学校低学年は教科指導とは違う
特殊な技能が必要ではあるな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:41:53.56ID:Bg8TP7Ca0
スポーツ経験皆無の教員のみ採用するようにすれば自然に運動部廃止の流れになる
機械体操とかなぎなたとか顧問が経験者じゃないと危険だし泳げる先生がいなければ
水泳部もなくなるし
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:43:59.53ID:NQG0kOJv0
方向としては、地域のスポーツクラブにシフトしていくのが理想だろうけども、
保護者(有権者)がどうしても学校の部活を残してくれと願うなら、やるべきことは、部活顧問のための人員を増やすことと、それに伴う予算措置を認めること。
これがなければ、部活について教員にタダ働きさせるしかなくなる。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:52:57.07ID:hx8HNf380
空手、柔道、相撲なんかは主従関係が明確な部活形式じゃないと統制が取れないだろうな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:54:20.32ID:QJq8NU8N0
>>536
これ
学校は勉強だけでいいよ
部活はやりたい人だけでやればいい
最小限にして、これからは近くのスポーツクラブ斡旋してほしい
スポーツクラブにしてもプロや資格もってるものが教えてるから、そっちの方がいい
学校は勉強を教えることに注力してほしい
学校の学力が上がれば塾のレベルはもっとあげなければってなる
内申も部活のことは書かなきゃいいんだよ
スポーツクラブ推進してますので学校は感知しませんってやればいいだけ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:12.17ID:QJq8NU8N0
>>553
保護者が部活に残してっていうなら、その保護者達が自分達で部活やらせて、親子でやらせるってようにしたら、一斉に保護者は部活から離れてくれるよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:17.12ID:JrIIT5220
>>554
そんなもん学校でやる必要性皆無。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:27.64ID:VNJrsU/f0
>>507
学校によってはゆるゆるしかない。
ぶっちゃけ学校の部活レベルが違う子はちゃんと高いお金払って習いに行ってるよ。
どんなレベルでもなんでも学校でって贅沢過ぎる。
どうしてこんな図々しい思考になるんだか。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:00:24.93ID:R6T4xZPa0
>>546
自分がいたところだと中高の連絡会があるから、それとなく事情は伝わるようになってた。
内申書で悪いことは書かないが、いいことがあまり書かれてなければ察しろってことだった。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:07.23ID:z1YdRR1l0
長い夏休みに無料の部活がなくて子どもに家に居られても困るんだろw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:52.83ID:FoIoeGoA0
学校の部活は種類が少なすぎるんだよ
たまたま学校の部活に自分の好きな種目がある奴は良いが
無い奴は、しぶしぶ興味の無い種目から選ばないといけない
・好きな種目をやってる奴は、○○君は部活熱心で良い子
・しぶしぶやってる奴は、○○君は部活にやる気の無い悪い子
こうなる。

「好きな種目なら一所懸命やるはボケ!カス!
今でも当時のアホ先生にこれを言いたい
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:10:33.79ID:FoIoeGoA0
>>555
>学校は勉強だけでいいよ
まさにそう思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:10:40.93ID:jPNz5ZJy0
>>536
あーID:i7D+mnG60くんね、あの女子から気持ち悪がられ、男子もほとんど無視されたいた彼でしょ?
いっつも授業中、股間をいじっていて、注意しようか迷ったけど、あまりに異様だったから注意できなかったわ。
たしか卓球部で球拾いしていたっけ?

そうか、今は立派な引きニートになって5ちゃんで暴れているのかぁ。

やっぱちゃんとした教育って大事なんだなぁ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:11:02.90ID:JrIIT5220
>>563
そもそも運動部偏重だし。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:13:09.80ID:YQ3k77AR0
んで結局地域の性欲丸出し変態オヤジがいろいろやらかすんだろ(´・ω・`)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:35.37ID:jPNz5ZJy0
>>568
まぁ、確実にそうなるでしょうね。

あと、このスレに名古屋の金髪キモ男がいるような気がするんだけど?
こんなところで意見聴取してるの?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:20:13.57ID:FoIoeGoA0
登美ヶ丘高校ダンス部の例を見てると
部活は教師がやるよりも外部から専門家を招くか
生徒が学校を出て専門家の所へ行った方が格段に実績あがるだろ
そもそも教師は、その種目のド素人なんだからさ、ド素人に指導してもらっても意味ない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:21:59.72ID:jq2NcT/s0
4科目ぐらいしかない途上国からでもハーバードに行く生徒は沢山居る
日本はとにかく部活をやり過ぎ
体育は週二時間で十分
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:23:28.61ID:tJgZ9Yyx0
>>570
部活動の種目のド素人であることは教員としての能力とは
何の関係もないのに、なぜか部活動の顧問として指導しろと
いう理不尽なプレッシャーがかかるんだよね。

運動部なんて経験したこともないのに、そんなもんの指導なんか
やらせるなよ、と思う。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:27:58.31ID:i7D+mnG60
>>555
>>565
レスありがとう。
反応がないから残念に思っていたのだけど。

極論だといってボロカスいってくるのと、賛同してくれるのと
二極化だけど、ボロカスいってくるのは本当に自分の仕事が
取られるというような恐怖でもあるのかというような
感じの叩き方で来る。

ちなみに、中学のときから陰嚢湿疹で股間が痒くてね(w
皮膚科にいっても医者は湿疹だけで終わっていて(w
なんで知っているの?
ちなみに卓球部ではないよ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:33:54.74ID:FoIoeGoA0
教員は学業を教えるプロに専念
部活はその種目の専門科に委託
こうゆうふうに両立した方が、学業も部活も、両方が実績あがると思うな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:36:07.60ID:5hnfI4ul0
専門家がどうとかではなく、ゆるーい部活動が必要。
適当に集まって自分の好きなことやってだべるような
部活動がないと、普通の生徒は部活動嫌いになるだけ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:37:13.82ID:i7D+mnG60
>>574
その通りなんだが、結局人件費をどう捻出するかという
問題につきるのだろうとは思う。

フィットネスクラブとかにインストラクターの人が大勢いるわけだし
その辺りをどう使うかという事にもなるとは思うけど。

まあ職域もはっきりさせたほうが、ある意味公然の秘密になっている
コネ採用も無くなるとは思うけどな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:38:33.34ID:i7D+mnG60
>>575
だべる場所を公的に用意する必要があるかってことだろ?

金を払ってフィットネスクラブに通えばよろしい。
近所の爺婆達の憩いの場になっているし。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:38:58.81ID:pIuyR3Cf0
高校のときは合唱部兼物理部(という名の電子工作とアマチュア
無線をやる部)兼天文部だったけど、楽しかったなぁ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:39:53.66ID:rBaYjF1s0
運動部しかやったことのないやつって、運動部以外の
部活動のことを全く理解していないよね。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:03.73ID:ZMPOdDlN0
>>570
あそこはOGのプロダンサーが講師。

あそこまで大きくなるには一時期の顧問の力も大きいよ。
大きくするの面倒くさくて、外部コーチ嫌がる人もいるから。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:46.37ID:ZMPOdDlN0
>>579
吹奏楽部出身者はオーケストラのことをバカにしてたりするからね。
彼らがやってたのは「吹奏楽道」だから。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:48:58.20ID:bGLHH7LZ0
教師の給料-
部活担当員+

この関係で両者共にニッコリ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:50:19.17ID:u9dfGxqn0
>>550
その結果小学校の先生はFラン大学の低学力な人だけになってしまった。都内の某私立大学とかもはや教員採用試験の専門学校で、大量に採用試験に送り込んでる。一方旧帝大からは小学校教員にはなれない。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:51:40.75ID:KSUL+L040
>>576
今だってただでやってるようなもんなんだから、ただレベルでできる程度でいい気が。
知ってる例では学校から外部コーチに払われるの、15000円だよ。年間で。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:52:40.58ID:tJgZ9Yyx0
>>583
私立大学の教員養成学部は廃止すべきだね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:53:33.36ID:rcQ93Ixq0
たとえば中学の運動部なんかってのは先生や先輩からの理不尽を理不尽と捉えず絶対服従させるトレーニングをすることによって
社会人になったとき社会の一歯車として円滑に機能させるための下地作りの役割を果たしてたんだぞ
坊主頭強制とかも思考停止訓練の一環で同じ役割
こうやって庶民が命削って日本は戦後の焼け野原から復興したわけ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:54:15.53ID:u9dfGxqn0
>>550
教育大って先生になろうとしてる人が行くのに、偏差値が低いのはなんで?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:55:40.61ID:rHyIALi60
教師も、なり手がいないからと経験のない種目の運動部の顧問させられて、
放課後や休日の時間を潰されるなんて、たまんないねw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:55:53.58ID:0D6gkDR50
野球とか吹奏楽で全国レベルなところは
教員は指導なんてしていない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:56:40.27ID:u9dfGxqn0
>>585
卒論が、教員採用試験の論文対策と勉強法。とか、だからね。東京アカデミーと同じだわ。
0591【ガチの部活勝負】コーナーゼロで、5得点!【シュート数も負け】
垢版 |
2018/01/05(金) 00:06:10.19ID:2UmuX9kg0
         ★☆★☆★☆         
      ★☆  亠ァ厂|   ★☆
   ☆★      ‐个 兀     ☆★
 ★☆                  ★☆
.☆★-|廿~ |王|  立 斤 三コ 全ヨ  ☆★
★☆ |__ .イ |ヽ 木ノ | . 古匸 ン水 ★☆
http://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2017/match_report/m38.pdf
 ★☆" ´  【上田5−0可児】    ★☆
  ☆★    9 シュート 10   ☆★
   ★☆     0 CK 6   ★☆
    ☆★   17 FK 8  ☆★
      ★☆★      ★☆★
        ☆★☆★☆★☆
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:10:11.08ID:uwD5ghQZ0
具体的な事を書くと
子供の頃から飛行機が好きで
大人になってそれなりな歳になって、飛行機の免許だけは自分で取ったけどさ
中学から高校にかけて、グライダーをやりたくて、やりたくてたまらなかったんだよ
近くにグライダークラブなかったけど、隣りの県にはあった
せめてさ、やりたい事ある子には、それをやらせてもらえないかな?
それを部活と認定してもらえる制度だけでもあったら、
多くの生徒が救くわれて、その才能を若いうちに伸ばす事ができる

ああー中学生くらいの多感な時に空を飛びたかったなあー
外部の色んな種目のクラブを部活と認める制度だけでもあったら
多感な時に空飛べてたのによー
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:10:37.60ID:tZhmLdFj0
昔、部活は日本文化のひとつだったが
教師が単なる労働者になり下がった今、
それも仕方がない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:14:58.31ID:p8zAsXNw0
>>585
文科省が、多様な人材の採用を掲げている限りはなくならない。
小中教員の採用は、教職大学院修了者や修士修了者に限っては?
という一部の意見を文科省自身が否定している。

私立Fラン大の採用試験対策は、ある大学では、学科生の上位25%程度に絞って行っている。
そして、最終合格者はその半分以下なので、学科に100人いたなら多くても12〜13人がやっとこさ教員になる。
完全に教員採用試験予備校と化していて、人格形成に携わる者としての部分が欠如している。
学科下位75%程度の学生は、教職対策からすらも落ちこぼれた不良債権と化す。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:17:34.36ID:EVD6XiF40
>>583
旧帝大だと幼稚園教諭にもなれないのはおかしいと思ってる?
べつに旧帝大でも通信課程なんなりで単位満たせば小学校の免許は取れる。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:19:19.65ID:EVD6XiF40
>>592
部活動じゃなくても自分でやりに行けばいいだろ。
弦楽サークルが学校にないからバイオリンやれない、
と言ってる生徒がいたらキチガイ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:20:32.01ID:EVD6XiF40
>>586
坊主校則撤廃は朝日新聞が後押ししてくれました。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:21:55.44ID:N28tTys00
>>587
10年くらい前までは、退職者と児童生徒数のバランスがおかしくて、
全国的に教員採用試験の倍率が異常に高い時期が続き、
教育学部を卒業しても1回や2回で合格できない状態だったので、
受験で教育学部が敬遠されるようになってしまったため。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:23:30.55ID:/c85w1gt0
運動部は禁止でいいよ。生徒も教員も幸せにならない。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:25:12.83ID:uwD5ghQZ0
>>596
現実的にはそうもいかない
学校の授業 + 部活 + 試験勉強
この3つで普通の生徒は一杯一杯なんだよ
三つのうち、部活を削ることが出来れば、時間が作れる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:28:15.67ID:N28tTys00
>>581
音感なら、弦やピアノをやっている子に敵わないのに何を言っているんだww
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:28:39.46ID:EVD6XiF40
>>598
一部の教科は採用自体が凍結されてた。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:55.16ID:EVD6XiF40
>>601
それ間違ってる。
音感とは絶対音感のみを指すわけじゃないし。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:34:08.54ID:eWqObpJW0
>>526
小中高の教員の給与が同じというソースは?
小学校だって、自分が通った小学校は
ブラスバンド部とかありましたけど
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:35:27.85ID:Yz0Ai4oE0
生物部とか天文部とか囲碁将棋部がない学校はクズ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:38:32.68ID:N28tTys00
かつては名門だった新潟大や鹿児島大のボーダーラインのセンター得点率がヤバイ
まだまともなのは、学芸大、大教大、京教大、埼玉大、横国大、千葉大、金沢大、岡山大、広島大、熊本大くらいのもの。
首都圏、関西圏の国立と旧教育大、旧六(純粋には教育学部は旧六ではないが)に絞られる。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:39:02.50ID:EVD6XiF40
>>604
今はほとんどの自治体で小中高の給料表が統一されてます。
小学校でブラスバンド部顧問だけ給与高いってことはないよね。
あと、小学校の部活は部活とみなされていないので、
指導手当も全くでない。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:39:06.67ID:w08AucBd0
是非もクソも實行出来ないことに賛否を唱えても仕方ない
0610山川k尚子.名古屋学芸大学講師
垢版 |
2018/01/05(金) 00:40:54.99ID:d+kUsz5k0
部活見たくないとか言ってる馬鹿は教師辞めろ!!!!!
最初から部活の顧問にならなきゃ駄目なのは分かってたよな?
だったら文句言わずやれボケ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:41:23.64ID:eWqObpJW0
>>607
伝聞でなくソースくれと言っているんですけど…。
部活動というくくりでなくとも、
ブラスバンド部の指導は教師がやってたから
同じことですよね?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:42:28.42ID:d5BOK2V30
部活とかないならガキの長期休暇の間は給料無しな。当たり前だ。
社会人様が払った税金だ。受け取るならちゃんと勤労の対価じゃないと許さん
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:48:43.76ID:xf2XC0MW0
たとえば最近の幼稚園で、放課後幼稚園に体操の先生が来て体操教室。
歌の先生が来て歌の教室。
要するに習い事を幼稚園でやっている。
習いたいものにお金を出してやってもらってる。
親は預かり保育代として大いに喜んでる。

小中高でもそういう時代が来たのかもね。
講師やコーチが放課後学校に来て指導。
お金は生徒が払う。
お金出せないご家庭の子は可愛そうだけど。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:48:53.70ID:N28tTys00
>>607
確かうちの県では、小中教員と高校教員の給与表は違いますよ。
小中=師範学校卒、高校=大卒、高師卒の流れがまだ残っていて、
高校は昇任試験がなく、県教委の次長以上は高校教員しかなれない。
小中は、管理職試験を受けなければ管理職になることはない。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:49.64ID:Yz0Ai4oE0
>>610
知識も経験したことももないのに?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:59:00.33ID:xf2XC0MW0
子どもが今、中学生なんだけど
正直、体力的にも時間的にもハードだと思う。
先生も子どもも。
ホント、誰のために?何のために?と。
クラブ活動は受験の時に内申点にもなるので続けてはもらいたいけど
今年は受験生なのでホドホドにしてもらいたい。
そういう加減をするのも先生の役目なんじゃないの?
でないと勉強ができなくなる。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:00:19.45ID:D5q35XPX0
>>617
できないよ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:01:41.44ID:WJOpcG8S0
>>617
運動部に属したことのない、体育苦手だった教員が、
やったこともない競技の指導なんかできるわけないだろ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:02:48.09ID:MCkmX7CP0
>>617
脳筋バカの体育教師に合唱部の指導なんかできないだろ?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:03:00.61ID:w08AucBd0
>>614
放課後に習い事扱ってる幼稚園がどれだけあるの?特に公立で
教育の無償化、教育格差是正を謳ってる昨今で時代が来てるとかないからw
そもそも部活のない幼稚園を例に出すってどういうこと?
実体は単に習い事させてるだけだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:03:35.34ID:N28tTys00
>>618
最終的にどのような人になるのかはまだ分かりませんが、
今現在の容量一杯一杯だと潰れてしまうかもしれません。
中学の頃に躓いてしまうと修復が難しいので、親が守るしかないです。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:03:37.98ID:fOPYE4vx0
少子化で地方の学校は部活がもう成り立たない
マイナー種目はどんどん廃部になっていってる状態
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:04:59.43ID:oZZcJKPp0
>>624
それでいい。誰も困らないどころか、みんながハッピーになる。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:05:42.89ID:WfH7qXHo0
運動部は百害あって一利なしだからね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:07:10.29ID:J9DTTKVi0
運動部はスポーツ嫌いを大量生産する。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:08:09.29ID:N28tTys00
>>621
音楽系なら、音楽教諭か経験者にさせるでしょうがww
音楽教諭のいない学校は、合唱部が成立しない小規模校しかありません。

音楽教諭に柔道の指導をさせて、体育教諭に合唱の指導をさせる学校があったらニュースになるわ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:10:06.14ID:g/jYEb2w0
>>237
効率の良さ=周囲の機会損失
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:10:44.98ID:xf2XC0MW0
>>622
都内の私立幼稚園です。
実体は習い事、そのとおりです。
もし先生たちがストライキ起こして
「部活指導はしない」となったら習い事に行かせると思いますよ。
だったら指導者が学校に来てくれたほうが手っ取り早い。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:14:08.62ID:xf2XC0MW0
部活は週3の放課後5時まで。
朝練なし、試合以外の土日活動なし。
このぐらいでちょうどいいです。生徒にも。
先生だって、これぐらいだったら負担にならないでしょ?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:14:29.88ID:N28tTys00
>>620
近所の中学で、美術の運動音痴の先生が、ソフトボール部を県大会に出場させてたりする。
それも地区大会優勝で、県大会では地区1位のためシード扱いw
要は、出来っこないと思っているうちは出来るわけないけど、という話
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:19:15.89ID:ZrsVhSbt0
スポーツなんかやりたくない生徒に無理やり放課後まで
スポーツやらせることに何の意味があるのだろう。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:20:52.85ID:xf2XC0MW0
>>633
うん。週1でもいい。
塾が週3だし、他の習い事もしているので
それで平日5日は埋まる。
土日は家で勉強したりどこか遊びに行ったり
のんびり過ごさせてあげたいし。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:20:54.06ID:uVFZFVkS0
大学時代の友人が小学校総生徒数20人のこじんまりとした地域出身で
数合わせのために体育系部活やら文科系部活やら数種類掛け持ちで
小学生にしては滅茶苦茶ハードなスケジュールをこなしてた。
親も学校に長時間子供を預けられて一石二鳥だったんだ。
それに比べたら今はマシだと個人的に思う。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:24:41.88ID:N28tTys00
>>631
>>633
そして、試合では連戦連敗。
運動嫌いがさらに増える。

数学でも英語でも、ある程度は訓練しないと成績は伸びない。
運動も同じ。全中とかインハイ目指すのは置いといても、
ある程度の練習を積ませてあげた方が良いと想いますよ。
少しは勝って県大会くらいは出させてあげると成功体験になる。

ただし、本人が望まなければ無理強いしてはいけない。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:27:23.41ID:WJOpcG8S0
>>638
スポーツなんかやりたくない生徒に無理強いすることではないな。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:28:06.56ID:AB6touiv0
>>1

あの天下り斡旋の前川さんが事務次官をやってた文部科学省の言うことを真に受けるのもどうかと思うなあ。
これの逆が正解なのでは?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:28:34.07ID:GFV68SPr0
>>639
スポーツなんてくだらないことを放課後までやらされたくないだけかと。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:29:15.49ID:N28tTys00
>>636
お宅のお子さんが週1の部活参加は結構だけど、大多数が同調するとは思えない。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:31:44.81ID:xf2XC0MW0
>>639
何目指してるのかわかんないですね。
バスケ部なんだけど、体を動かすのは好きみたいです。
試合に勝ちたいとかよりも、体を動かして発散させたいだけらしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況