X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:30.31ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

 昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

 これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

 私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

 はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

 「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。

 外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。

 だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

 “将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
 出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

 すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
 部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

 私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

 だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。むしろ、課題ばかりである。

 大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

 連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

 部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

 これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。

 部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514946726/
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:19.22ID:phZccKV+0
>>73
それどころか、わざわざスポーツ嫌いを増やしている。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:48:14.12ID:Mx3hlLP60
教員の時間外労働が過労死ライン?だと?

顧問が趣味でやってるから長いんだよ。
土日まで延々と付き合わされてる子供の方が過労死ライン超えてるわ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:13.74ID:20zUIVw90
部活ってカルト宗教っぽいのが多いよな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:50:24.78ID:Mx3hlLP60
部活は顧問の趣味
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:23.23ID:2auSz6R+0
>>74
小学生の頃の体育やクラブ活動でのスポーツは好きだったが中学の体育と部活でスポーツを避けるようになったわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:45.81ID:zgXJriZe0
>>78
やりたくて部活動の顧問やってるのなんて一握り。
特に運動部なんて、ほとんどはやりたくないしその
競技のことなんか知識も経験もないのに押し付け
られているんだよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:11.55ID:lkszr2w50
親からしたらスポ少で父兄が負担してた事を学校がやってくれるんだから、そりゃあ支持するだろうね…
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:30.74ID:pmtpdPhm0
課外活動なのに内申書の対象になったりとかいろいろおかしい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:04.36ID:p7qr7xo70
これで給与を下げることができるわけだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:04.82ID:wnSAJBi80
学生時代にスポーツなんてやってなかった教師に
無理やり運動部顧問を押しつけている。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:31.77ID:vZVbzEQq0
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。

" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:37.92ID:ZpR3mdEC0
顧問の趣味っていうけど
専門じゃない競技を無理やりやらされてる先生もいるんだけど・・・

先生は「子供のため」っていう言葉に弱いから
部活が趣味の先生に「子供のためになるのに、部活に協力しないのか」って言われると、やらざるを得ないんだろうね
本当は部活までは仕事に含まれないのに
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:38.99ID:2auSz6R+0
>>77
カルトというかブラック企業体質は濃いな
顧問の言うことは絶対、殴られたり物をぶつけられてもひたすら謝る、雨の中部員全員で裸足で外に出て体育館にいる顧問に何時間も許しを請う

うちの中学の女子バレー部の日常だった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:39.55ID:9mfdgEid0
元プロ選手がスポーツクラブやジムや企業で選手団を作って大会に出場する
新しいスポーツ大会の幕開けになるのかな
子供達にとってエレベーター方式に就職出来る可能性も出て来るといいね

ウチからスポーツを取ったら何が残るのですかとか
それで名を馳せてる教師や学校は阿鼻叫喚だろうけど
スポーツ推薦どーなるんでしょうな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:41.47ID:i6ToEgAb0
芸術文化学術趣味系の部活動のほうが、生徒の興味と
教員の知識経験とが合致して互いに満足感高くなる。

スポーツやりたいやつは学校外で適当にやればいい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:21.84ID:2auSz6R+0
>>90
地域差はあるけど公立中学だと文化部は美術、技術、吹奏楽くらいしかないからな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:48.86ID:SUarI3hR0
その競技についての知識も経験もない教員に無理やり
顧問をさせても誰も幸せにならない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:49.65ID:20zUIVw90
>>88
SMっぽいな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:00:01.97ID:2auSz6R+0
>>93
他校が集まる大会ではうちの中学の女子バレー部は色んな意味で有名だったと聞いた
試合に負けてキレた顧問がその場で全員にビンタして1年生の女子が過呼吸起こしてぶっ倒れたり凄かったらしい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:00:55.05ID:phZccKV+0
>>91
公立中学校は地獄だね。地域のトップ高校になると、
文化学術系の部活動も盛んだけど、中学校は地元の
バカが主要顧客だからなぁ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:08.88ID:79xzr/7Y0
>>89
スポーツも評価対象として残るんじゃない。
同等に、ボランティア活動とか、生徒独自の活動(芸能活動かもしれないしYouTube活動かもしれないし)なんか色んな事が評価されていくんじゃない。
AIの出現で、これからの人間は応用力をつけさせるべきといっているのに、いつまでも部活三昧を強いてたらまずいよね。
放課後の活動も多様化するのが当然だ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:29.32ID:NeVQH2JM0
教師は負担が大きいってよく言われるけど、それは教師が他の仕事したこと無いから分からないでダダこねてるだけだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:35.99ID:i6ToEgAb0
中高一貫の学校だと、数学オリンピックとか情報オリンピックを
目指す部活動だとか、地理の巡検でレベルの高いレポートを
発表する部活動とか、そういうまともな文化学術系の部活動が
あるけど、公立中学校のまともな子は辛いね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:58.37ID:kpD42lde0
日本には地域スポーツの受け皿がない。
地域の本格的な運動場がない。地域スポーツの指導者がいない。

文科省はこれをどうするのか?財務省に予算付けてもらうのか??
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:15.40ID:i6ToEgAb0
>>98
民間企業の社畜だって他の仕事したことはないだろ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:55.87ID:8fUTim9v0
是非って、学科の専門職付けるのと同じ話で、複数校でリソース共有した方がよくね?
って話で済むんじゃないの
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:05:01.20ID:2auSz6R+0
>>96
しかも公立中学だと部活は強制だから、例えば「将棋部がないから外のクラブでやりたい」って言っても
「校内の部活しか認めない!」ってなるしな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:05:08.72ID:lwvMdxZP0
>>100
スポーツなんてやらなくてもいいだろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:04.19ID:tyMq9hii0
>>103
それならそれで、名目的に校内の運動部所属で実質的には
スポーツの強制をしないような逃げ道をつくる必要がある
けど、それができている学校は残念ながら少ないね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:10.56ID:20zUIVw90
>>100
河川敷にいくらでも運動場があるだろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:33.49ID:NnvJahh90
なんだかわけわかんねえことで顧問と先輩がキレて
みんなで土下座して謝ってまわったことあるなあ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:43.37ID:i6ToEgAb0
>>106
運動部強制、しかも選択肢は野球部・サッカー部・陸上部しかない
なんてクズのような田舎はあるよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:38.00ID:lAJKZJRE0
学校の部活動と用具メーカーのズブズブな関係があるかぎり
そうそう簡単には「部活動なし」とか出来んよ
部活動強制なのもそのせいなんだし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:13.42ID:5nSIqw+V0
これからの子育てはどんどん金がかかるな。
学習塾の費用が増えたのも、
学校が宿題を少なくして課外授業をアウトソーシングにした結果だしね。
部活が学校から外部に移行すれば
タダってわけにはいかないだろうし。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:53.26ID:fdeh3qZN0
>>101
それな
会社員だったら社会に出てるみたいな言い方するやついるけど
結局自分の会社と取引先くらいしか判らんよな

逆に学校の先生なんていろんな仕事してる生徒の親と合うわけだからいろんな階層の社会人知ってそうだ
おまけに学生のうちから教育実習で現場にも出てるしな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:16.90ID:WE23zO130
>>110
なんで「部活動」は「運動部」という思い込みがあるんだろうね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:32.87ID:IjhI+Up10
部活の朝練で体力使って授業中に爆睡してるやつおったわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:55.04ID:yP2I+ODM0
いま63で65から今の会社の契約社員にはなれるけど
もう宮仕えは嫌やから小中高学校の囲碁部の講師のボランティアくらいやったらする。
元県代表でまだあんまり衰えてないし、AIも研究してる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:33.89ID:i6ToEgAb0
>>114
物理部の活動の一環で、夜通しアマチュア無線のコンテストに
校内から参加して、そのまま授業にでたことあるなぁw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:50.09ID:aMfqTrMp0
放っておいても団体競技の部活は
大都市と一部地方の強豪を除いてなくなる
子供が減ってチームが組めないから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:28.38ID:q4A2G9lO0
子供の公立中学正月以外ほとんど部活休み無しで練習。朝練もある。
中学生にもなって保護者が週末付き添い見学。
テスト前も練習。
練習練習練習練習練習練習練習狂ってる。異常だよ。
国は提言じゃなくて生徒も教師もきちんと休みの基準を守らせるようにするべき。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:17.42ID:2auSz6R+0
>>113
公立中学だと文化部がほぼ皆無で地方だと「男のくせにお絵描き部(美術部)かよw」みたいなのもあるから
ほぼ自動的に運動部行きだからじゃね?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:41.32ID:7WQ2M3C70
>>48
昭和中期に整備された日本の部活動の本来の目的は、生徒にスポーツを楽しませることではない
子供を「目を離せば非行に走り悪事に手を染める犯罪者予備軍」とみなし、

「「ガキザル」共を可能な限り長時間拘束し空き時間を一秒残らず奪い尽くし」、
「拘束から解かれても悪さを出来ぬよう、気力と体力を一滴残らず絞り尽くし常に疲労困憊状態にさせ」、
「指導を通じて長幼の序と規則・命令への盲従を叩き込み」、
「従順で善良で健全な、次代を担う「日本国民」に育成する」

これが目的
ならば、長時間拘束で指導側が斃れるか生徒側が斃れるかの我慢比べの状況になっているのは必然
現時点で目的はきちんと果たされている

ここで指導側が情けなくも音を上げ、安易に「サボタージュ」に流れれば、ガキザル共はこれ幸いと「非行」に走る
「悪の芽生え」を防ぐには、地域住民を動員してでもガキザル共を完全に「縛り上げ」なければならない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:01.69ID:Oc2SVSQ50
とにかく休みは休ませるべき。
土日は試合がある日以外は休み。
試合があったら次の日休み。
これを全国的に徹底させろ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:35.80ID:20zUIVw90
野球部とかサッカー部とか集団競技の部活って卒業して30年経つとほとんどメタボだよな。
ホント不健康な部活だよ。おまけにバカだし。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:19.65ID:pmtpdPhm0
>>121
中学校なんか平日に試合をこなせる近隣地域の試合だけで、都道府県レベルの試合も本当は要らないんじゃないかって思う
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:05.60ID:20zUIVw90
>>121
土日は試合も含めて禁止すべきだろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:09.76ID:pzbRMIPE0
>>120
なぜか真面目でおとなしい優秀な子も部活に縛り上げ
そういった悪ガキの格好のおもちゃにされてしまった。
それが日本の衰退に、つながってるのでは?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:02.61ID:vjtT/bHS0
>>6
教師が法的根拠使って
顧問拒否とか時間外労働拒否し始めてるししゃーないね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:20.92ID:vjtT/bHS0
>>114
放課後の部活のために授業は寝溜め
夜はゲームとyoutubeがいまのヤンキー
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:02.89ID:I9HrfAkD0
>>111
いやいや、本来は、塾に行かなくても地方国立大に行けるくらいの授業をしなくてはならないし、
勉強も、課外・課題頼みじゃなくて自宅で復習を中心に自主的にするもんでしょ?

授業レベルがそれなりにあるなら、ちゃんと着いていくのか、投げ出すのかは、生徒の責任
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:26.17ID:y9eQwGZN0
地方はもう少子化で学校単位の部活動は無理だから
うちの県は20年以上前に20校以上あったソフトボール部が
今は全県で8校しかない
しかも初心者の1年生を入れてやっと9人になってるチームばかり

男子バレーとか柔道・剣道などのマイナーな部は
どんどんつぶれていく一方
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:34:31.54ID:+8tP3moM0
>>118
親も子もそれをおかしいと思わずに従っている事が異常
社畜にそまりすぎ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:25.45ID:79xzr/7Y0
>>110
ないない。いつの時代の話だよ。
用具なんて基本的には各自でご調達して頂いて構いません、だよ。
ネットでもっと安かったというクレームの元。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:35.90ID:z4PutELF0
週6日とか7日とかの部活が異常なんだよ
学校の課外活動としての部活なら週2で十分
それ以上やりたいなら外でやれ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:34.67ID:nB6RnCom0
教師が部活の顧問やると、
その部活に所属してる生徒を優遇するようになっちゃって不公平なんだよな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:04.24ID:Osqt5bzK0
アメリカはアウトソーシングしてると聞いたよ。
そのほうがいいよ。ちゃんと目が届くから。
やりたい人だけクラブをやればいい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:08.85ID:2auSz6R+0
>>129
母校の中学も最近柔道、剣道、男子バスケ部が消滅したわ
男子は野球、サッカー、テニス、卓球の中から選ばないといけないらしい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:34.19ID:Osqt5bzK0
>>132
ほんと週6とか7とか異常だよな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:57.34ID:cQaesgRl0
部活なんていらん

中高生は校庭でも走らせておけばええねん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:42:56.13ID:pmtpdPhm0
>>137
ほんと、学校の活動なのに休みの日に練習したり、試合を組むことの異常性に気付かない鈍感な奴が多すぎる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:35.85ID:rrHdIwJH0
外注するとセクハラや盗撮が今の何倍にもなるから危険
ホモもすごく多いから男子も危険
部活内のいじめとかに対応できないから絶対無理
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:54.30ID:P+kMJDnC0
部活がなくなったら、暴動が起きる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:36.69ID:P+kMJDnC0
部活がなくなったら、大手新聞社の経営が悪化する
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:52.61ID:20zUIVw90
>>140
教師だってセクハラ、盗撮、ホモが沢山いるだろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:00.99ID:79xzr/7Y0
>>120
かつてはそういう意義があったかもしれないが、今は子どもは街で徒党を組んで非行をはたらくというよりは、端末を介して24時間営業だ。
日中校内に居ながらにして別の顔で校外活動をすることが可能だし、実際にしている。部活で縛る意味はかなり薄まっていると思う。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:07.23ID:2auSz6R+0
>>143
だからガチ勢だけ部活やってそれ以外は勉強や文化部的活動を家や学校外でもやるようにすればええんちゃうか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:14.46ID:8pqmOl0d0
地方なんて個人競技はまだしもチームスポーツはまともに人数が集まらないのが現状。
少子化が進んでそれが元に戻ることはないし、学校単位での部活動の維持はもはや限界。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:26.37ID:I9HrfAkD0
>>139
練習漬けはどうかと思うが、対外試合は休日じゃないと組めませんよ。
程度の問題はあるだろうけど、試合の翌日、翌々日くらい休めばオケー
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:47.36ID:MxAQtyrQ0
野球部は不祥事ばかり
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:50.16ID:20zUIVw90
>>143
新聞社やテレビ局にとって不利益ということはあるだろうな。
だからきっと反対してくるな。あいつら。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:04.30ID:YzHJe97c0
草野球レベルで気楽に運動したい
って層もいるだろうし外部で良いかもなぁ
レギュラー争いしたいやつばかりでもあるまいし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:49.47ID:20zUIVw90
>>140
部活こそがいじめの温床だよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:10.78ID:y9eQwGZN0
アウトソーシングはできる
野球は県の野球連盟、バスケは県のバスケットボール協会
柔道は柔道連盟とかの競技統括団体にやってもらえばいい

野球連盟には元ノンプロで活躍した高齢者とかごろごろいるし
そういう人に監督をやってもらえばいい

どうせ少子化で単一学校チームはもうすぐできなくなる
野球だったら人口10万の市で4チームくらいあればいいだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:53.28ID:I9HrfAkD0
>>153
校外に授業終了後の15時以降から出ていって試合を18時くらいに完結させるのは至難の技
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:32.41ID:63AynZbE0
否の意見の明確な根拠が何一つないんだよね
アウトソースにすれば本気でやりたい奴だけ参加するから質も上がるし、
教師の負担も軽くなるし、マイナス面は何一つない

いい加減部活動に教育的な側面を求めるのやめろよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:59.97ID:lNmmK3Ib0
>>149
部活の試合に行くと欠席扱いにならずに公欠になったかと
疲労回復で翌日休むと欠席になっちゃうだろう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:14.11ID:I9HrfAkD0
>>155
正気?
部活用に講師を揃えている競技団体なんてないよ。
テニスクラブやスイミングクラブなら、講師料を負担すれば派遣してもらえるだろうけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:29.22ID:Wx8bJHIZ0
DQNを学校に囲い込んで犯罪予備軍から遠ざけるために部活は必要。
平日の活動は減らすべきだと思うけどさ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:54.51ID:8pqmOl0d0
島根の高校ラグビーの現状が他の県の他の競技で起こることはないと思ってる人が居たら、おめでたい頭だなと思う。
そういう現状はスポーツ界にとってもマイナスでしかないんだけど、近視眼的視点しか見れないマスコミは全然問題視しないよな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:19.07ID:pmtpdPhm0
>>156
そしたら、もう学校じゃ紅白戦だけやっとけって、そんな無理して体外試合をする必要性はない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:00.81ID:Wx8bJHIZ0
>>154
いじめの温床は学級と班だよ。
部活は目的と上下関係がはっきりしているからしごきは起きてもいじめは起きにくい。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:04.19ID:y9eQwGZN0
>>159
人材は十分いるよ
つか、学校の学校の教師だってほとんど素人監督だし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:30.50ID:I9HrfAkD0
>>158
アホ?
休みってのは、部活を休むって言うこと。
中体連、高体連主催の大会やそれ以上の日本選手権、国際大会以外は公欠にならない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:02:22.71ID:y9eQwGZN0
小学校はスポーツ少年団がちゃんと成り立ってるんだから
中学校、高校でできないわけはない
要は文科省のやる気
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:25.89ID:lNmmK3Ib0
>>166
その辺は校長の裁量じゃないかなぁ

>5 出席日数
>出席しなければならない日数から欠席日数を差し引いた日数を記入する。
>なお,学校の教育活動の一環として生徒が運動や文化などにかかわる
>行事等に参加した場合には,出席扱いとすることができる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/attach/1288252.htm
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:55.94ID:y9eQwGZN0
>>168
競技は素人じゃないよ
例えばバスケの大会に来てくれる審判は学校の教師以外の人が多いし
そういう人は元かなり高いレベルでやってた経験者

まあ生徒指導は素人だろうが、学校の教師だって部活内でのイジメとか防げてないし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:26.11ID:Wx8bJHIZ0
>>165
いじめは本来対等な集団の中に一人二人の落伍者を作り出すもので救いがない。
しごきは年功序列に従って全員が洗礼を受けるもので被害者は翌年には加害者になれる。
かなり性格が違う。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:47.95ID:y9eQwGZN0
小学校のスポーツ少年団はちゃんと成立してるから
小学校の教師は早く帰ってる
これが中学校・高校でできないわけはない

要は文科省のやる気と予算の問題だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況