X



【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:29.94ID:CAP_USER9
2018年01月03日 11時16分00秒
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性

ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。最悪の場合、パスワードやログインキー、キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れがあるとのことなのですが、Intel x86ハードウェアに存在する欠陥のため、マイクロコードアップデートでは対応不可能で、各OSがソフトウェアレベルで修正をかけるか、バグのない新たなプロセッサを導入する必要があるとのこと。

このバグは、データベースアプリケーションからウェブブラウザのJavaScriptのようなものまで含めた普通のユーザープログラムでも、保護されたカーネルメモリーをある程度まで認識できるというもの。

カーネルメモリーにはパスワード、ログインキー、ディスクからキャッシュされたファイルなど、秘密にしておくべき情報も格納されているため、通常はユーザープロセスやユーザープログラムからは隠された状態になっていますが、欠陥が存在することにより、ブラウザで実行中のJavaScriptや共有パブリッククラウドサーバー上で実行されているマルウェアによって情報を盗み見られる恐れが出てきます。

「python sweetness」によれば、影響は仮想メモリを実装している現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、完全に解決するにはハードウェアの変更が必要になるとのこと。

対策の1つとして、カーネル・ページ・テーブル・アイソレーションを利用して、カーネルメモリーをユーザープロセスから完全に分離する方法が挙げられていますが、この方法だとIntelのプロセッサを搭載したPCの動作速度は落ちることになります。

この件に関して、The RegisterではIntelの広報担当者からのコメントを得られなかったとのことです。
http://gigazine.net/news/20180103-intel-processor-design-flaw/



Intel Secretly Firefighting a Major CPU Bug Affecting Datacenters?

There are ominous signs that Intel may be secretly fixing a major security vulnerability affecting its processors, which threatens to severely damage its brand equity among datacenter and cloud-computing customers. The vulnerability lets users of a virtual machine (VM) access data of another VM on the same physical machine (a memory leak). Amazon, Google, and Microsoft are among the big three cloud providers affected by this vulnerability, and Intel is reportedly in embargoed communications with engineers from the three, to release a software patch that fixes the bug. Trouble is, the patch inflicts an unavoidable performance penalty ranging between 30-35%, impacting the economics of using Intel processors versus AMD ones.
https://www.techpowerup.com/240174/intel-secretly-firefighting-a-major-cpu-bug-affecting-datacenters

★1:2018/01/03(水) 16:58:55.94

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514973174/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:23.82ID:bZ8yexBr0
インテルはいってる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:52.52ID:EBp6M60k0
Ryzen TheadripperとRadeon Vega Frontier Editionで組んだのでセーフだぜ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:12.90ID:exC6eR+D0
一応まとめるとこんな感じのようだな

・仮想メモリはメモリをHDDに保存するページングのことではなく、メモリ共有の仕組みの話
・VMの話は一例としてVMだと他社のデータも盗み見できてしまいますよという話(VM以外も問題あり)
・AMDは無関係というソースもあるし、関係あるというソースもありよくわからん
・ここ10年というとCore iシリーズはすべて該当するが、どこまで該当するかは不透明

参考
>インテルCPUに重大な脆弱性 速度30%減少の可能性 何が原因か?
http://nikon1.publog.jp/archives/51334134.html

わりと大変なことになっているようだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:47.52ID:lUKB2SN+0
脆弱性足りえる理論がどこにも書かれていないな
cpuから読み取れるわけがないんだよ

理解不能な記事だ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:31.68ID:05d4Q5xX0
OSで対処できるならとりあえず問題ないな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:32.46ID:89ZbybDD0
ソニータイマーみたいなものか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:51.79ID:Zqd8io4t0
>>1
> パッチを当てると性能30〜35%低下

つまり、Core i3がCore 2 Duo相当になっちゃう、ってこと?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:12.01ID:05d4Q5xX0
X86アーキテクチャの欠陥なら、AMDも同じじゃないかな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:21.72ID:uo2RCHks0
OS側でパッチ当てたら性能3割減ということなら
AMDのCPUでもとばっちり受けるじゃん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:44.02ID:5SUGeGq+0
30%以上もダウンするようなパッチなんて当てたくないし、見られて困る様な使い方してないからパッチ拒否できる様にしといてよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:57.52ID:ZymueSj80
【エライコッチャ】
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:08.00ID:vvzwql+z0
お金返して!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:26.07ID:uF+Qv7qs0
金返せ糞企業が
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:12.72ID:J8UlGqDK0
>>1
スレを伸ばしたところで解決には至らない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:22.93ID:pQT4NoQm0
3行ではよ

CPUエラッタでログインキー盗む方法はよ




CPUのせいじゃないよな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:30.00ID:R+n/NU1B0
どおりで昔のパソコンよりもなんかもっさりしてるわけか
OSのせいだけじゃないのね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:11.10ID:7pmFkUrr0
訴訟大国のアメリカの反応はどうなの?インテルのCEOとか どこに居るとか居場所はちゃんと把握できてるの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:19.36ID:H+VN3aLW0
ムーアの法則通りなら3割ぐらい屁でもねーな!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:20.85ID:J8UlGqDK0
>>23
君のパソコンが古いせいだよw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:38.16ID:c8U/V5C40
macもダメなの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:03:48.66ID:D+XDOOpm0
>>1を鵜呑みにすると、物理メモリたんまり積んで仮想メモリ切れば良いんだろ?
そしてx64環境なら問題ないとなれば、現行マシンは影響なさそうな気も。
0034転載OK
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:16.96ID:xcGU1s180
なっさけねーな よく生きてられるな 生きる資格も価値もねーくせに人殺し警察

ま、そのうち国民にぶっ殺されるけどな

下の告発拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
なのになぜか山口組分裂とかで騒いでる
ヤクザニュースは警察とマスコミによるヤラセ

これがヤクザの真実だから

「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ

そして最近やたらと有名人の薬物事件発生してるけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
それでいて薬物には必ず存続できてないはずの暴力団が関わっていることになっている

さらに、アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル) 清水アキラ(お笑い芸人)の息子、各ジャンルから次々と薬物報道が出てきてる
こんなことは偶然では片付けられない

また下の記事によると清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたことになる
これな

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間はかたぎの仕事は出来ないんだぞ その事実には触れずしれっと報道

この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから

下のサイトを読めば薬物事件がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ a
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:42.77ID:J8UlGqDK0
これが周知されつとWindowsが終わる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:59.71ID:yggrOO1w0
>>6
DDR4メモリへ切り替え、欠陥が出たと考えている
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:05:38.17ID:7ltT4n7q0
PS4出荷停止デマとかやらかしてサイトなんて信じるかどうかはあなた次第。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:15.81ID:qIoYaeEx0
試しに俺のPC攻撃してみろよ
IPアドレスは192.168.1.2な
ノーガードで待ってるわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:41.11ID:7NQPEdB10
うちの会社高速じゃねえと困るサーバーあるけどどうすんだろうな。
CPU何使ってるか聞いてないけどまずインテルだろうし。
ねえわあ。アメリカならみんなで集団訴訟だろうこれ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:57.90ID:cWGSUZPf0
https://it.slashdot.org/story/18/01/02/221254/kernel-memory-leaking-intel-processor-design-flaw-forces-linux-windows-redesign

チップのハード自体の問題のよう。本来、Kernelのメモリはユーザープログラムから分離されるはず。
なぜそういうことが起こるのか、VT-xシステムがおかしいのか、不明。とりあえず、Linuxは仮想メモリを
切り離すパッチがある。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:46.65ID:+gQHatdS0
酷い炎上商法だわ
たとえこのハードウェアを治したところで同様の問題は必ず起こる
結局のところ、ソフトの問題
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:07.98ID:rA73ph4Z0
>>6
ありがとう
厳しいな
対応したCPUが出たらいよいよ買い換えかな
Sandyのノートをずっと使って来たけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:17.46ID:EnXD7HDH0
これ、企業は、マジで真っ青だなwww
PCの外部インターネットへの接続を当面禁止するしかないんじゃね。

個人PCの個人情報なんてしれてるけど。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:09.07ID:7ltT4n7q0
gigazine(笑)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:26.06ID:vvzwql+z0
早く詳細情報がほしいね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:33.23ID:qZlAL1yV0
星3まで行ってて対処や何やのテンプレもない
なにやってんだIC詳しいやつは
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:35.24ID:XfvfL8j90
集団訴訟で、一人あたり1億払え
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:09.14ID:RlaDab/k0
インテルならデュアルコア化した時ぐらいからか
CPUグラフを眺めるために組んだXeon L5640も引っかかってしまう
Athlon MPのデュアルに戻るか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:10.89ID:ek0sdQfd0
Intelは10年も問題を放置してたのか
リコール隠しではないのか
それともバックドア隠しがバレたのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:34.59ID:DmQHuItw0
2 Socket774[] 2018/01/03(水) 18:04:09.12 ID:21aWUNL5

 
      (~)
    γ'⌒`ヽ    なお、この脆弱性は、
    { i:i:i:i:i:i:i}
    (  ´A`)    1台のPC内の仮想マシン(VM)同士で発生します。
    ( つ旦O
    と_)__)
The vulnerability lets users of a virtual machine (VM) access
data of another VM on the same physical machine (a memory leak).
https://www.techpowerup.com/240174/intel-secretly-firefighting-a-major-cpu-bug-affecting-datacenters
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:20.21ID:cWGSUZPf0
OSが誤動作しないようにパッチ当てはできるとしても、イレギュラーなプログラムがアセンブラレベルで
システムを書き換えようとしたらやれない話じゃないと思う。仮想メモリに書き換えプログラムを書いて
実行させれば良い。どうするのかね?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:21.91ID:+gQHatdS0
仮想記憶でメモリに書き込む限り必ずこの問題は起きる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:37.90ID:4c/tVHGT0
>>6
AWSとかAzureやばそうだな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:51.73ID:kjrdmul90
リアル詫び石に期待
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:03.54ID:VnVJ/X1w0
x58シリーズであれば問題ないのかな?
メモリも修正システム入っているし保全では優秀なの?
ならwind10でマイクロのやったことって二重に根本的なPC失墜招きそうだね
他社のcpuならこのバグ問題なさそうだね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:24.44ID:+gQHatdS0
>>61
おまえは何を言っているんだw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:32.76ID:P7u6zBjL0
てか、パソコンの体感速度って、ずっと変わらないよね。
CPUなどが進化してもそのぶんソフトが重くなるだけで
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:37.71ID:XRQ0DhRB0
PC-ENGINE CD-ROM2の俺様が高笑い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:42.61ID:BvKBThIs0
なんかほんとだったら割とかなりやばいっぽいけど勢い無いね
実際大したことないのかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:27.56ID:R2ppt6R2O

2016年5月2日の回答

昭和大学病院医療安全管理部門の 田丸です。

質問へのご返答についてですが、当院ではこれ以上の対応は出来かねます。

我々はこれまでもご質問いただいたことにできる限り、うそ偽りなく真摯に返答させていただいてまいりました。
また、ご入院中の提供した医療行為についても、必要とされることを適切に実施してまいりました。
しかしながら、これらのことについて、信憑性が疑われ、同様の質問を繰り返されておりますことから、
当院としましてはこれ以上の対応はできかねます。
ついては、弁護士にご相談いただき、
これ以上の対応を希望される場合には代理人弁護士を通じてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
昭和大学病院 クオリティマネジメント課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和大学病院からの回答は嘘に満ち、送られてきたカルテは幾つも改ざんされている。

こんな明らかな虚偽を、臆面無く書けるのは、この様な欺瞞を重ねてきたのだろうと思わざる得ない。


健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he28」?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:22.29ID:cWGSUZPf0
とりあえず、iCoreチップは全滅の様子。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:48.25ID:O3003t9K0
IntelのCPU使ってるマシンで構成されたクラウドサービスに
IntelのCPU使ってるクライアントマシンでアクセスしたら
他のクライアントマシンから自機のカーネルメモリーを参照される可能性があるってこと?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:09.85ID:OzmetFqz0
>>6(アカン)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:24.51ID:cdrEdx5S0
アムロの父ちゃんが渡したレトロメカをホントに実装した感じか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:50.50ID:+gQHatdS0
>>70
どのページが見れるのかキャッシュアルゴ次第でわかんないから
しらみつぶしにページフォルト起こすしかないだろ
たとえCPUの欠陥が治ったところで
おまえのパスワードはハードディスクに書き出される
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:53.49ID:pykP/bWb0
>>70
本当にヤバいネタは伸びない
火消しすら寄り付かないので
基本的に炎上の鎮火請負業って基本的に全部詐欺
「何も書き込まずに放置」というのが今も昔も一番の鎮火方法だから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:07.64ID:luoWHXEP0
AMD使ってるから大丈夫。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:01.18ID:8WUsuKTY0
それより7700kの高温問題何とかしてくれ。
アイドルで35度くらいになってる。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:01.75ID:lUKB2SN+0
cpu自身に書き換えられる余地があるというのは理解できない
命令自体が侵入ウエルカムに書きなおしておく必要があるがそんなことはありえんだろう

つまりそれは脆弱性ではない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:30.22ID:ji6oZ1Gi0
インテル=アムロの父ちゃんが渡したレトロメカ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:22.44ID:luoWHXEP0
>>84
仮想マシンじゃなくても影響あり。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:27.41ID:lUKB2SN+0
嫌がらせで出た記事か、アメリカの圧力か、はたまたってことだよ。
分かりにくいか

アメリカはよくやるんだよ圧力
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:02.07ID:M23u3HG90
これでRyzenのシェアが上がるな。

今年はインテル凋落の始まる年だよ、RISC-V陣営が次々と新プロセサを出してくると
予想されているから。何故かAMDまでRISC-Vに参加しているという。

そして上が最低無能の日本企業はこの流れから置いてけぼり。
さらにソフバンもARMに投じた3兆円の多くがドブに捨てられる予定。
RISC-Vが使えるレベルに整備されたらARMにする理由がなくなる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:27.44ID:CignM0/Q0
AMDも怪しい?
VIA製CPUの時代がついにきたか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:50.14ID:7ltT4n7q0
リテラみたいなサイトだろ

昔からデマ記事だらけ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:01.03ID:lOJl+ebo0
CPUのキャッシュが共有だから
他のプログラム動かしてるコアから見れるって事なのか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:24.09ID:cWGSUZPf0
タスクスイッチは実際に特権レベルをきちんと使うとオーバーヘッドが大きくてかなり
速度が落ちる。ここをVT-xでいい加減にやったのだろうかと推測する。チップレベルの
話って困るね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:07.01ID:rA73ph4Z0
>>78
まだ正月休みってのもある気がするけど
パフォーマンスは落ちてもセキュリティは確保出来るなら最低限の対応は出来てる訳で
あくまで最低限だけど
その後の対応は今のところ様子見しか無いのでは?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:27.20ID:mnQ0gxPc0
>>84
仮想メモリと書いてあるから仮想マシンの問題だと誤解している人がいるけど、もっと根本的なもので対象の世代のIntelCPUを使用しているマシンならすべてに影響が出る
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:35.01ID:M23u3HG90
>>91
AMDプロセサは大丈夫と英文ソースに書いてあるんだが。それくらい読め
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:38.18ID:+gQHatdS0
>>73
全然ちがう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:22:43.04ID:uaIwjau60
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
   
● 日本経済には60年の長期周期がある ●
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:18.24ID:luoWHXEP0
>>84
仮想メモリって仮想マシンと関係ないよ。
メモリの内容をハードディスクやSSDに退避して後から使うための技術だから、
普通にOS使用してる時も使ってる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:59.63ID:fPJ5ZEgd0
>バグのない新たなプロセッサを導入する必要があるとのこと。

個人でどうしろと。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:36.64ID:8BlWFKmz0
>>42
ちょまてよ
俺のIPとバッティングしてるぞ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:43.65ID:D+lXlIQT0
>>6
結局、パッチ当てて30%減のCPU動作で我慢するか
そのまま使い続けたい奴はガクブルしながら
対策されたCPUが出るまで待てってことか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:16.34ID:XRPtoBC20
Intelは完全に終わったが、AMDが倒産せずに残ってくれてて助かったな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:07.88ID:luoWHXEP0
>>109
手軽な方法としては、AMDの製品に変える。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:24.06ID:3NEe17Kk0
てへ権田
コメントは?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:26.42ID:yYIQ57o30
>>98
投機的実行で予測が失敗した時に特権のチェックが抜けてるらしいよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:33.82ID:db6Lqg0E0
これまじで金返して欲しい
ただ訴訟しても勝てないだろうな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:40.61ID:K/cM20pZ0
i5-7500なんだけど30%減るとどのくらいまで下がるんだ?
今ある3Dゲームとかできなくなる?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:53.95ID:Jt8lXLfV0
対策品出るまでどれくらいかかるんだろ?1年?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:03.10ID:2xjyT+wT0
この際だから、インテルが葬って来た鯖用 RIsc
チップ復活させろよ

Power PCとか Sparcとか Mipsとか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:03.19ID:F/w2RuJF0
つーか、10年前って書いてあるだけでどの番号がアウトなのか検索してもでねー

こういう事の方が俺は嫌だわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:36.47ID:szLFxWAj0
性能が一気に30%落ちとかまるで消費税で国内消費の落ち込みのような
アベノミクス状態のインテル
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:19.95ID:+gQHatdS0
>>116
あえてやらなかったんだろ
速度向上のために
わざわざテーブルを分けるとかやってられんわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:29.42ID:b+IiaAv20
intelどこにでも入ってテル

まあ、すぐさま影響はないだろうけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:42.99ID:2Y9x5TfG0
atom系とかただでさえパワー不足なのにこれ以上遅くされたらかなわん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:48.60ID:Z2WU8sBi0
>>8
作るとしたらメモリ監視プログラムかな?

性能ダウンでウィルス扱いされてたたかれそうw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:54.46ID:IzEM5ywf0
キャノンレイクとアイスレイク前倒しくるうううううううううううううううう

名前的にはIceLakeが一番しっくりくるよな
なんだよこーひーって
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:03.68ID:cKm8+MKZ0
さてmousコンピュータの対応はいかに?
知らねーとか言いそう。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:16.95ID:OmipJTkn0
いんてる「直ちに影響はない」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:23.90ID:8SSeMLCr0
>>104
AMD x86は昨年11月に更新が発行されてる
でもこれを適用すると諸々4割落ちだから、結局はx86自体の問題っぽいね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:01.74ID:jDhQVf4U0
まさかAMDの時代が来るとは…
久しぶりにAMDで組みたくなってきた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:02.77ID:RsTddcp30
年始からしばらくは会社からインターネットアクセス禁止だろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:19.25ID:WmB4NXaJ0
>>28
だな
アメリカの企業も同じ目に合わなきゃフェアじゃない
巨額の罰金ペナルティとか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:19.95ID:M8+nXKMF0
このエラッタが問題になるのは悪意のあるプログラムを実行した時だけだから、
普段から管理者権限でPCを使っている人間には関係ないよね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:21.32ID:q+KqOUhO0
Intel入ってる奴みんなアウト
俺のは大丈夫だよね?とか無いからな
お前のそれもアウト
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:24.66ID:MoNWutaq0
Core2Duoの俺大勝利!ってことで良いの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:30.10ID:5tMNr7n70
Core i7がCore i5相当になるそうだ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:39.64ID:luoWHXEP0
>>118
30%遅くなるってのは、4〜5年前の同クラスのCPUに換装するのと同じくらい遅くなる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:45.92ID:szLFxWAj0
実際のパッチによる影響はどうなんだよインテルVTはすべて影響するならATOMもアウトかよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:46.14ID:s8OQ8uBG0
この欠陥がほんとうならライゼンも無傷とは思えない
まぁAMDじゃ3年後に対応しそう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:04.36ID:ek0sdQfd0
>インテルのCEOが関連性は不明だが2017年11月にCEOを最低維持できる25万株残して株式を売却している 

は?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:04.55ID:hPjFd4zS0
マイクロコードの問題ならコンパイラから書き直しても無理か?ならリコールだな

FPGAで回路組んでれば何とかなったろうけどコスト的にあり得ないから詰んだな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:31.03ID:foN9hUvW0
CPU単体30パー減ってことなら、体感だと
それほどでもないが、AMDと逆転しちゃうな
しかもあっちは同じ価格帯でコアが大目
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:37.48ID:RDQ0PDfz0
>>129
基礎設計部分だから、むしろバグ潰しのために延期じゃねーか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:45.26ID:0FWkr6+Q0
”バグのない新たなプロセッサを導入” しろって?
CPUが基盤に直付けなマシンはどうすんだよ
Mac mini、買ったばっかなんだよ、どうすんだ
パッチあてると30%性能ダウン? 勘弁してくれ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:52.34ID:jDhQVf4U0
>>143
まじかよ計画的じゃねーかw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:54.08ID:i0ZvzYOs0
>>113
>Microsoft has been working on a Windows kernel patch for this issue since November 2017.
AMD x86 processors (such as Opteron, Ryzen, EPYC, etc.,) are immune to this vulnerability.

このパッチ当てると遅くなる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:32:01.20ID:D+lXlIQT0
インテルのことだから、対策した製品をこっそり出して知らんぷりだろ
0153ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/03(水) 22:32:30.44ID:QZq9pVS90
割り当てられたメモリにカーネルが使ってたデータが消えずに残ってるとかではないかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:32:38.16ID:9CdjQ0WB0
つまり、買い換えろ、と?
アコギすぎるわ

2020年のOSサポート終了までも時間あるのに・・・・・・
マジで全世界の(軽量ノートPCなども含めて)CPUを費用はインテル負担で載せ替えるくらいやってほしいわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:00.98ID:DmdTR/ie0
結局システムカーネルがキャッシュメモリ使用しないようなパッチになるから
30%ダウンなんだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:04.51ID:MoNWutaq0
もしかしてiPhoneのバッテリー低下時動作遅延と同じで買い換え催促?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:18.13ID:q68lZaMl0
わざとじゃないのか?

パッチを当てる

パフォーマンス低下

パソコン買い換え
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:46.44ID:aEHbmuKu0
>>99
ほうほう?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:34:14.16ID:EBp6M60k0
>>42
NAPTのグローバルアドレスは?
それがわかればポートスキャンしてあげる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:34:33.45ID:Gr1wC4RL0
インテルインチキ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:34:50.50ID:h1D+Kedd0
アメリカとしては十二分に利用しつくしたので、他に使われないようにそろそろ閉じておきますね^^
てとこだろ。
ウイルス対策もくそも無い。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:07.47ID:8SSeMLCr0
>>138
ただしCore2世代はメモリーシンクホールの脆弱性なんかがある
新版のBIOSが提供されてなかったら、かなりシンドい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:25.30ID:5keX56RL0
OSで対策取ると通常用途だとあまり性能変わらずに、読み書きの多いサーバー用途だとガクッと落ちるみたいだな
実被害という面ではこっちの方が厄介か
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:32.18ID:G0sOfSV/0
>>143
それもあるかも知れんが、それ以上にそろそろGoogle,IBM,HPとかが本気のRISC-Vを
出してくる可能性があるから「長期的にはもう駄目だ」と思っているのかも知れん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:49.62ID:GxZfWa5a0
結局関係あるのはcorei使ってるレンタルサーバー屋さんだけみたいだな。
個人環境のVM間ならデータ見られるとかなっても別に困らないし。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:10.03ID:szLFxWAj0
キャッシュメモリの内容をハックするとか確かに難しいだろ
それだけのウィルスを仕込むだけで遅くなるはず
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:11.01ID:foN9hUvW0
x86はキャッシュのヒットミスのペナルティ大目
キャッシュしないってことになると

以前とっかでみたもんだと、L1にあったら
数十クロックだけど、システムメモリからだと
最悪1000とか言ってた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:16.71ID:Ae6IP6Bl0
赤信号
みんなで渡れば
怖くない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:21.77ID:Jt8lXLfV0
買い換えるっても今市場にあるのもダメなんだろ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:33.87ID:5vB8z+vx0
早くリコールしろよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:47.00ID:OHu0f1Xw0
>>1
リングプロテクションの脆弱性の話か?
あれ、パッチでてなかったけ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:57.44ID:JYa4OAbp0
>>140
4〜5年前より今のCPU性能が30%上っていうのは理論値で
エンコとかしない限り違いはそんなに分からないが
ここで言われてる30%低下は通常使用でも影響あるっぽいから
マジで体感Core 2 Duoぐらいになるはず
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:58.50ID:QbhEVQE30
何が買い替え促進だよ

今出ている最新版もダメだろうによ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:03.67ID:ACBGuqAz0
チンパンジーにもわかるように説明してくれウッホウッホ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:04.40ID:yYIQ57o30
>>136
個人レベルではたいしたことないだろ。
VPSとかで悪意ある人間がVM上で悪意あるプログラムを動かせば、
その物理サーバ上の他のVMのデータを読める(書ける?)のが現状の最大の問題。
物理サーバ丸ごと使ってサービスしているとこなんて、今じゃ少数派だからな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:56.89ID:9CdjQ0WB0
デスクトップなんかのCPUは、型番を知らせる→対策品をインテル元払いで発送→交換後に返送、でいいだろ
ノートなんかの組み込みCPUは、メーカー保証期間に係わらず、メーカーに連絡→インテル負担で保守員派遣→対策品と交換、でいいだろ

当然だが、全額、インテル負担な
いやなら性能低下しないパッチを出せ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:01.92ID:jTY1ZeeO0
MS−DOSとMMXペンティアムの時代ぐらいまで戻したい
あれはあれでエラッタ騒動あったけどな
今のPCはOSでマシンパワーの9割喰ってるだろ
アホクサ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:21.05ID:db03+83l0
俺個人はRyzen買って良かった。

だが、企業はどう対応するのかな?
知らなかった振りしてぞのままかな?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:32.16ID:a+lNlKNb0
クラウドはやばいしAMDは無関係だが巻き込まれるし
うーんこの
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:39:12.13ID:Q89lMsPu0
>>127
ひょっとして、ATOMは関係ないとか言う話かも
確か、ATOMのアーキテクチャはむちゃくちゃ古くて単純だったはず

投機的実行の問題なら、ATOMには起きないかも
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:39:13.83ID:zORGvsBG0
多分これはバックドアじゃねーのかなと。

恐らくビットコインをユダヤだかなんだかの国際的な権力がコントロールできなくなったので、
それを破綻させるためにこのバグを利用する気かと。

黙ってこのバグを利用して仮想通貨を破壊すると自分らの正体がバレてしまうので、
先に「こういうバグが見つかったんよ!」という形でバックドアを公表したと。

こうすれば自分らが犯人だとは思われずに「バグを利用されて」仮想通貨ビジネスを
破壊されてしまった、という形にできるということだわな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:39:24.46ID:2Y9x5TfG0
2in1のタブレットで組み込み型だからどうしようもないんだが😷
0192ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/03(水) 22:39:38.77ID:QZq9pVS90
>>160
ギャグだつうの
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:39:49.57ID:luoWHXEP0
まあ、軍事的な理由で意図的にセキュリティ欠陥を残す事もある。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:59.52ID:UUAIXaCi0
全員影響受けるならどーでもいいや
とりあえずもうしばらくcore2duoのままだな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:32.47ID:OxnDmGlC0
AIが反乱を起こした時の
対 AI用だな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:54.66ID:yLeMO8B40
脆弱性を突破するウィルスがばらまかれたら、世界恐慌でも起きんじゃないの?
大丈夫なのか?
現時点で大したニュースになってないから大した事無さそうだけど
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:42:50.44ID:q1NsBPAs0
>>156
つっても買い換える先ryzenしかねーぞ
だって最新の8700Kが一番ひどい被害なんだから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:06.12ID:Tnns6oi3O
ジョブス「68000遅え、ユーザプログラムもスーパーバイザーモードで動かせ」
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:10.95ID:KghEWuRF0
AMDにしてもwindowsつかうならOS修正で結果的に遅くなるの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:42.79ID:/A+iQntK0
なんだわざとか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:38.69ID:P1NKk0T40
>>204
窓はCPUを参照判別してパッチ当てられるから平気
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:54.69ID:xvNMLgza0
>>193
リコールしますのでCPUをお取り外しの上郵送してください折り返し新しいCPUをお送りしますのでお客様でお取り付けください
なお到着まで二ヶ月ほどかかります
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:56.18ID:fA0Oc3uD0
よくわからんが公表スペックより落ちるならリコールだよね?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:24.75ID:KghEWuRF0
>>208
そうなのかー
詳しい人ありがとう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:26.40ID:gIFuUH480
俺の頭脳と超検索能力をもってしても30〜35%の低下という数値を
どうやって導いたのか全く分からん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:26.65ID:+gQHatdS0
>>202
まじで?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:04.74ID:q1NsBPAs0
>>202
>Similar operating systems, such as Apple's 64-bit macOS, will also need to be updated ? the flaw is in the Intel x86-64 hardware,
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:15.52ID:Dos9OYPP0
パソコン売るためにわざと脆弱性作ってパッチ当てさせてるだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:34.23ID:31ciNb3s0
早い話が例のバックドアだろ
隠しきれなくなってバグ扱いで公表
損害賠償かけようぜ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:47.55ID:f3ByNhZ00
>>202
x64関係ないなら助かるけど
まじ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:58.12ID:XqkFpuXu0
会社のサーバーどうなるのよ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:31.55ID:G0sOfSV/0
>>213
キャッシュメモリの領域を制限するので、キャッシュヒット率が低下するためでは
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:33.80ID:ew5JMZAA0
パッチ当ててもシステムコールバリバリしなきゃそんなに性能低下しないんでしょ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:37.47ID:szLFxWAj0
単純にVT命令があるかだけで判断するパッチならATOMでもCore2でも遅くなる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:10.83ID:f3ByNhZ00
>>217
あかんやん…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:22.70ID:yYIQ57o30
とりあえず価格改定があるかないかだよな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:24.32ID:luoWHXEP0
x64も関係ある。根はx86と同じたから。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:49.79ID:P1NKk0T40
Win7でCoffeeLakeとRyzenだけ判別してWinUpdateさせない嫌がらせ仕込んだのとか有名やん
窓はCPU判別更新とか余裕よ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:10.55ID:Gd15YYvN0
core i 以前のpentiumやceleronはセーフか。

それにしてもこれ、最新のcoffee lakeもアウト?
もしそうなら、インテル大変だね。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:17.63ID:2xjyT+wT0
インテル腐ってる
インテルバグってる
インテルミスってる
インテル迷ってる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:29.40ID:NeApvzul0
ふざけんなよ、糞が
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:45.94ID:Duw6Kzfx0
連投になるかもしれんけど30%落ちたらブルドーザー並みになる?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:47.20ID:2Y01bp6n0
よかったな
不良品は返品させろよ
タカタも待ってるだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:49.97ID:yYIQ57o30
>>223
特権レベル切り替え時にアドレステーブルをクリアするために性能低下してると書いてあったが。
なのでI/O多用やprocess/thread切換えが多いと性能低下しやすいらしい。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:16.06ID:+gQHatdS0
>>227
ならVT-x 使わなきゃいいだけ?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:23.00ID:r0K+BkaQ0
3年前にパソコン処分して、今はスマホとタブレットのみ

そんな自分ですが、勝利宣言いいっすか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:14.85ID:2Y01bp6n0
父さんハイッテル倒産だよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:46.64ID:ihQnJW8O0
なんじゃそら中古パソコンも買えんやないか、かなわんなあ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:56.47ID:BqWvQxpu0
まあ、全世界のCPUが30%遅くなっても人類が滅亡したりはしないし。
しかし、ブラウザのJavsScriptからもデータを盗めるのが本当なら大混乱になるな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:03.91ID:lklyNUaI0
セレロンの勝利
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:21.16ID:luoWHXEP0
>>248
アウト。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:22.30ID:cWGSUZPf0
>>99
読んでみた。特定の間違えるコードを書くとタイミングの問題で、100%ではないけれど一定の
率でユーザープログラムのコードがカーネルのメモリを読めるということみたい。コア間の命令の
マイクロコードの実行順の差で起こり得るということみたい。普通これは失敗として結果が消さ
れるべきもの。当然、ある程度遅くすれば、この順序が正規の順序で行われるから、正しい
特権レベルが守られる。クラッキングで使えるかどうかは疑問だが、設計通りの動作を期待する
のであれば、遅くするべきだという話。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:28.93ID:clMfGpEo0
買い替え促進のための言い訳づくりだよ
いまどきもうPCのデジタルデータなんて盗まれるものとして考えておかないと。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:50.67ID:Dos9OYPP0
これネットバンキングでパスワード盗まれて被害にあったら
インテルが補償すんの?銀行か保険会社が補償してインテル訴えるの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:56.24ID:0tEZ9PxX0
アメリカの感覚だとさあ訴えよう!って感じかなwww
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:55:26.09ID:2xjyT+wT0
インテル間違ってる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:55:41.42ID:ipMcKavo0
VT-xの欠陥ならcore i 全部ダメじゃんね
なんかPCID命令が有効な最近のプロセッサはパッチによるパフォーマンス低下の影響を
いくらか低減できる、とか書いてあるみたいだけど
それって何世代以降?

でも同じ物理マシン上にある他の仮想マシンのメモリ内容を読めるったって
個人で使ってるPCにはあんまり関係なさそな気もするんだけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:55:55.43ID:XqkFpuXu0
>>254
それほんと?
あんたすげえな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:32.58ID:pMcHGT9d0
>>7
多分、知識の浅い人間で、なおかつ英語力の低い人間が海外記事を訳した。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:03.87ID:X26f0EHA0
この間買ったばかりだぞ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:21.76ID:UVGFf2C/0
CPU、みんなで遅くなれば怖くない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:39.78ID:fJHul1cb0
>>210
直付のノートはどうすんだよ! 386sxの時代は半田を取って
換装などという真似もできたけど、今はどうしようもない。
世に出回っているcpuの数は知らんが車のリコールより大変だぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:48.86ID:N0618vWh0
>>245
クラウドサービスのようにVMを使うにはvt-xが必須になるけど個人ではオフで良いでしょう。
vt-xは仮想化支援機能を纏めた初期の機能で特権モード0をエミュレーションできるようにしていて
mmuの支援も含まれてるから今回ページテーブルの問題に引っかかってる。
ということでvt-xオフでもページテーブルの問題はそれとして問題w
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:02.97ID:aqEqyDkE0
ユダヤとかNSAとかCIAとか絡んでるからアメキチお得意の訴訟でも勝ち目がない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:06.50ID:G0sOfSV/0
>>244
説明ありがとう。これはいかんな。。。2世代前に戻る感じ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:09.47ID:N5WaSYuW0
>>87
頭悪いって指摘されるよな
同情するw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:20.93ID:Dos9OYPP0
>>259
スクリプトとか使ってるサイトにアクセスするだけで
見られてはいけないメモリ内まで丸見えってことじゃないの
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:49.40ID:SM3DW/Ej0
アメリカは例のアップルの速度低下の話でマジで集団訴訟とか起きるからな。この話も場合によっちゃインテルの屋台骨を揺るがすよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:01.46ID:TCMJZuFv0
AMDer大勝利。羨ましい。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:16.57ID:esbtRbTA0
この時期に買い替えた全てのパーツの保証をしろ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:18.21ID:2qqQrya10
Intel ミスってる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:31.32ID:fSPwLpic0
リモートコードが実行されるわけじゃないみたいなので大丈夫(読んでない)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:58.71ID:uIjIbY9B0
AMDで良かった…のか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:59.02ID:rJ/d0/iD0
元から作っといて
行き渡って需要低迷しだしたらパッチを配布して警告
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:01.77ID:d4VIhG8+0
ライゼンがいいのか?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:05.28ID:b+GwxqBQ0
性能三割減は痛いなあ
うちの12コアは8コア相当になる訳か
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:13.47ID:EMtGFVSX0
家電量販店が少なからず煽りを受ける
倒産も有り得るか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:19.82ID:QgPdmtt20
これIntel自身がCore i系のアーキテクチャに仕込んだバックドアでしょ?
でなきゃ10年以上も気が付かないはずがない
となるとバレたのは去年CEOが持ち株を売っぱらったタイミングかねぇ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:42.76ID:TCMJZuFv0
>>284
超オヌヌメ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:13.67ID:QbhEVQE30
否 集団訴訟されるのは それを悪用して犯罪を犯し笑っているテロリストだろうな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:13.67ID:NL211mrx0
迷ってたけどRYZENにするわ!
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:15.30ID:H8h12cww0
>>247
そういえばホラッチョが元日にtokyoMXの番組に出てたんだってね
相変わらずショーンKって名前で
すごいメンタル
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:16.90ID:f3ByNhZ00
AMDに変えるか
ライゼンでいいんだよな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:29.04ID:3k0QaAUH0
せるりんは問題ないのか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:31.01ID:z1tHUhZJ0
笑えないだろうコレ
ほんとやっちまったなインテル
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:36.46ID:pMcHGT9d0
>>261
自己レス
ソース、gigazineか。
フリーのひと記事単価3000円するかしないかのバイトのライターに
テクニカルなんて書かせるなっつーの。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:53.63ID:+gQHatdS0
>>260
こんなの最近のCPUの仕組みを知らんと分かりようがない
昔の単純なZ80とかとは違うから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:02:09.63ID:+hPpV94Y0
日本方式だと、AMDのプロセッサも30%ダウンさせて無事解決なんだが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:02:10.12ID:szLFxWAj0
10年前からの仕込みならオバマ政権時代の民主党だな
中国に情報が流れていた。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:02:18.37ID:VyTQShlD0
Xeonならおk!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:40.31ID:2MrudMvX0
sandybridgeの時にマザボを交換したんだよな。未だに使ってる
あれはチップセットだったけどcpuもリコールで交換になるのかね。
いまさらsandyもないから、cpuとマザボとwin10とメモリーとセットでおくれよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:51.64ID:Dos9OYPP0
30%ダウンさせればパスワードのクッキングの危険は無いわけ?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:53.45ID:Jt8lXLfV0
みんながみんな詳しいわけでもないし本当どう対応したらいいのか全然だわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:46.30ID:3k0QaAUH0
Ivy Bridge 大丈夫なのか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:52.25ID:9xfikqEJ0
まじかよ長友最低だな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:52.35ID:m9Bre+Y20
本当ならもっとベンチマークのスコアでわかる問題じゃね?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:14.78ID:DVzVAYbQ0
無償または最高でも千円程度で対策済みCPUと交換くらいして貰いたいね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:31.41ID:Apl1vxtu0
いつもの糞GIGAZINEの飛ばし記事だ、騒がず安心しろお前ら
上の方に張られてるtwitterにソースやらも出てる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:06:01.57ID:U78iRr4P0
>>42
お前を攻撃したら即座に反撃が来たぞ何がノーガードだ
罠にはめる気満々だろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:06:05.92ID:szLFxWAj0
LinuxからインテルCPUの欠陥が指摘され既にLinuxではパッチが配布されている。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:06:08.69ID:NL211mrx0
よく読んでなかったけど俺のSandyBridgeも対象じゃんか…!!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:06:53.88ID:luoWHXEP0
>>308
もろに該当するやつだから。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:06.80ID:05d4Q5xX0
X86アーキテクチャ自体の欠陥じゃなくて、インテルの実装バグってことか。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:12.35ID:NeApvzul0
なんかよく分からんな。
カーネルメモリーが読めるとどうなるんだ?具体的にどんな脅威があるんだろう...
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:12.35ID:Vb6zRtvdO
FireProのデュアル水冷で組むべきか、空冷で組むべきか。
悩む。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:12.95ID:/6xLmkQG0
>>6
VT-xとMMUぽいけど

VC++2017のコンパイラが汎用レジスタに移してまた戻す---みたいなコード吐くらしい
わざわざそうするってことはなんかあるよね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:42.97ID:q1NsBPAs0
BTOはキャンセルできないから明日の入金期限すっぽかすことでキャンセルするわ
すまんパソコン工房
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:49.79ID:Jt8lXLfV0
どこもかしこも企業のやらかしが明るみになってるけど何か意図でもあんのか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:53.78ID:05d4Q5xX0
>>316
まじかよ。
Linux使ってるけど全然気が付かなかった。w
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:08:01.85ID:ZCzKvtMW0
設計を流用していて、製品を作るときに検証をちゃんとやっていなかってこと?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:08:13.46ID:JTP+gdAz0
iMac2015の俺は対策品が出た所で半田付けされたCPUをどうしろと、、、
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:08:22.28ID:+gQHatdS0
>>313
アメリカは昨晩からもう市場ははじまってるよ
株価は変動なし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:05.95ID:EAFijrl20
5年前のPCで何のストレスもない今の状況って、買い替え需要とかヤバいのかね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:33.53ID:CO8cA20w0
おらのMZ-80Kが使えなくなるって話?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:51.18ID:iadDJ4QS0
>>323
コンピュータが乗っ取れる
本来カーネルしか使えない特権モードで、自由に好きなコードを動かせるようになる

例えるならそのコンピュータの神になれる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:51.52ID:XqkFpuXu0
>>316
どこみたらいい?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:08.52ID:+gQHatdS0
>>327
バブルの最後にやってくるいつもの事件さ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:17.12ID:SidEhKTJ0
スマホ、タブレット最強伝説
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:35.97ID:U78iRr4P0
>>330
検証も人間がやることだからどんなに「十分」に検証しても本当に「十分」かは分からない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:00.75ID:Dos9OYPP0
>>332
ニュースで被害が報道されるまで様子見でよさそうだな
osパッチは当てるべきかどうか…
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:05.04ID:P1NKk0T40
>>333
4Kモニターを買ってみよう
一気にストレス感じまくれるよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:08.40ID:+gQHatdS0
>>335
釣られないぞ!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:41.16ID:JsDb3wnU0
つまりエプソンタイマーより悪質ってことかw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:54.24ID:Vb6zRtvdO
>>331
つ コテ
つ 半田取りテープ
つ 不倫パパがご機嫌の拡大メガネ

がんばれ!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:11.55ID:iknbcHR40
メインPCはAMDだからセーフだったが、サブで使ってるi7ノートはアウトか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:15.17ID:y9am+bnD0
これ、日本のメーカーなら、アメリかで訴訟が起きて、
巨額の賠償金を払わされるだろ。
アップルのバッテリーも然り。アメリカやりたい放題
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:16.58ID:Apl1vxtu0
>>294もわざわざ分かりやすく書いてくれてるし読めよお前らw
正直この穴突いてのクラックなんぞ他の手法使った方が何億倍も現実的だ
少なくともお前らの関わるなようなマシンで懸念が顕在化するようなことないから安心しろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:20.19ID:1JSgpvjZ0
新しいのに変えてなくてよかったわ
4770Kも8700kも大差ないんでしょ?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:37.71ID:nY+F9R4z0
5年前のCPUでも全然使えるから買い換えを即させるための大嘘臭い

ヘビーゲーマー以外買い換える意味ねーもんw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:26.53ID:+hPpV94Y0
なんでもいいから早くパッチ出せ
ネットで金融取引できねーだろうが
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:33.76ID:2qqQrya10
Intel 弱ってる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:39.81ID:iadDJ4QS0
>>345
Intel固有のエラッタだよ
ただ対策パッチを当てたOSでは、AMDも巻き添えで遅くなる
OSは普通IntelかAMDかをみわけないから
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:28.36ID:CiV5qf180
>>11
>もっとシンプルに。
>つまりどゆこと


CPUの権限(リングプロテクション)に穴がある。

OSにパッチ当てて、その穴に近づかない様には出来るが、
アプリがその穴を突くのは、防げない。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:32.76ID:XqkFpuXu0
>>348
あんがと
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:58.48ID:XVvcm0cX0
おれのまだCore2Duoらしいのでセフセフ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:05.57ID:Zwt5D4Cp0
>>323
どうなんだろうね?
ログインパスワード等なら普通にブラウザの使ってるメモリを見られた方が危険な気がするけど…
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:21.56ID:vZkdq8Vs0
うーん、確かに脆弱性はあるんだろうけど、
そこにアクセス出来るんかね?
エッセンシャルで対応できる気がするけど。。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:44.37ID:CO8cA20w0
>>171
分かりましたぁ〜、親方
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:53.18ID:QbhEVQE30
>>358
さらっと嘘言うな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:20.75ID:otU+P/dj0
別に盗まれて困る物はPCに無いけどWindows Updateで性能低下させられたらかなわんから
フリーソフトで無効にしといた
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:58.61ID:yx0okSiw0
神戸製鋼より酷いな

金返せ糞Intel




国家賠償請求訴訟起こしたる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:33.27ID:HYN2VcHX0
では、インテル君。
直ちにリコールして、代替品に交換してくれたまえ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:10.05ID:rP69DLLS0
CPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:36.97ID:z7ftwJzt0
>>335
世界中の金融情報消してやれ
借金から貧乏人を開放し資産家を地獄に落とすのだ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:44.82ID:01xH7sLv0
>>358
その普通の意味は知らんが、
そのパッチの内部ルーチンでは動作させるかさせないか
INTELorAMDで判定するだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:57.42ID:e/xGAsQK0
買った値段で返金!!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:12.59ID:CsgO4Vfr0
俺も集団訴訟に参加しようかな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:12.76ID:dT9GIpFk0
>>254
UNIX系でよくある、権限の変更を伴う操作を超高速でやるとミスることが偶にあるって感じの事を
CPUのメモリ操作でやってみたら出来るんじゃないの?ってはなしか。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:16.89ID:e/xGAsQK0
>>381
産廃
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:21.55ID:3k0QaAUH0
買ったものが
期待した性能が出てない

取引は無効だな
販売元が新たに新品を配布すべき
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:30.18ID:yx0okSiw0
最初から意図的に組み込んであったバックドアが露見しただけの話だろ


Intelは全世界のCPU無償交換しろよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:40.35ID:HOSj4Fmg0
Cannonlake「もうやめて…やめてクレメンス…」

ただでさえ死産確定なのにもっと悲惨なことになっちゃうのか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:56.48ID:vZkdq8Vs0
そういやmacbook air買ったとこなんだよな俺も
つらたん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:59.44ID:YZeVWrcQ0
>>382
懐かしいな、おいw

新しいママンとCPU、メモリを配れよMS
とんでもないことをしてくれたな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:12.01ID:CsgO4Vfr0
これを利用してCIAがずっと世界中の企業情報を盗んでたんだろうな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:13.29ID:05d4Q5xX0
>>358
CPUを識別してインテルにだけパッチが実行されるようにするんじゃない?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:29.78ID:iadDJ4QS0
>>379
やるとしたら企業連合を組んでIntelに損害賠償させることだろな
パソコンベンダー、産業用機器、通信機器、サービスプロバイダ、応用システム利用者、、、このあたりで組むべき

テロに利用できるレベルの脆弱性なので
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:47.18ID:NeApvzul0
>>335
カーネルメモリーが読めるだけじゃ、カーネルモードでコードを実行できないと思うんだが...
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:22:15.36ID:Mq/C/zeE0
これ以上性能アップさせるのは厳しいから一度巻き戻させてください
ってことだろ
猿芝居
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:22:47.56ID:6OY8ipza0
★399 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 23:21:12.01 ID:CsgO4Vfr0
これを利用してCIAがずっと世界中の企業情報を盗んでたんだろうな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:06.18ID:sdZrAZV60
>>95
パッチによるCPU性能低下分、価格も下がるだろうからそれを待てばいいんじゃね?
同じ出費で1〜2クラス上のGPU搭載機が買えるって事になるんじゃない?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:24.54ID:8bXLrdtM0
AppleがmacOSでroot権限取り放題バグをやらかしたけど、これはその上行くかもな。
パッチ作っても性能が犠牲になるのはキツイ・・・
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:27.01ID:1UvtysvK0
共用VPSサーバの場合、ホストOSにかならずパッチ適用が必要
awsもazureもさくらもwebarenaも、同様サービスすべてパッチ適用するので、
パフォーマンスが下がる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:08.13ID:CsgO4Vfr0
>>406
その通りだからってビビってんじゃねえよ糞ユダ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:16.31ID:6wGHUT5D0
>>6
この情報を見るとintelの欠陥というより何かしらCPU開発に採用されてた技術理論の欠陥みたいだな
AMDにも影響ある可能性があるってことは双方が共有しているかなり根本的な問題みたいだな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:17.75ID:eBMSaJUh0
javascript切ってxvideosとpornhub見たらサムネが全く表示されなくて使いもんならなくてわろた
つまり今後xvideosとpornhubを見たければjavascript全開にしてHDD内全部世界に流出する命懸けの覚悟で見ろってこった(´・ω・`)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:37.87ID:+1S9sV+Q0
AMDのワシ高みの見物w
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:58.50ID:05d4Q5xX0
>>409
まじかよ。
インテルに忖度してるんじゃね?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:27.94ID:H6+FMLHz0
IBMのPOWERプロセッサを使ってる俺は安心していいのか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:33.15ID:lJ6r1hMI0
お金返して
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:03.32ID:iadDJ4QS0
>>403
読めるだけじゃなく書ける
つまりカーネルのコンテキストが踏むコードに自分のコードにジャンプする命令を埋め込める

つまり・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:03.86ID:CsgO4Vfr0
>>416
同じ同じ
どっちもオバマが指令してCIAがやらせたに決まってんだから
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:24.49ID:6OY8ipza0
エドワードスノーデン

399 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 23:21:12.01 ID:CsgO4Vfr0
これを利用してCIAがずっと世界中の企業情報を盗んでたんだろうな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:04.65ID:kcmfO9BP0
BIOSでVT-x切るだけじゃだめなの?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:24.84ID:U6YOWTGv0
Intelしかとしてるんかw
どないするつもりやねん
さっさと発表せんかいw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:34.82ID:H6+FMLHz0
>>6
単一レベル記憶なら、問題無いってこと?
SLICなら問題ない?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:43.08ID:tpUjK1s80
>>1
xpサポート終了時に仕方なく購入したCeleron機はどうなの?
もし30%も処理性能落ちたらマイクラ動かないよー。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:48.67ID:AdFSr7NR0
AMD大勝利!
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:51.73ID:CsgO4Vfr0
世界中のCPU交換が妥当だが
それだとアメリカCIAの国策企業インテルは倒産する
だからうやむやにする

これが日本企業ならタカタみたいに倒産まで追い込まれるよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:56.81ID:7qn3ROJt0
もっと騒ぎにならないの?
とんでもないだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:59.50ID:+gQHatdS0
Hyper-V 消せばいいの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:18.12ID:AXjfUOGf0
P54Cコアを思い出したわ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:28.57ID:9d+vMoub0
そもそも、インテル自身が
この問題を公式に認めたうえで
対策できた CPU が出来ました、ってやらなきゃいかんのに
どれだけかかるんだ?それまで...
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:29.71ID:fdZO024+0
AMDのスリッパを使っている俺には死角はないw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:44.74ID:aSXEbSUi0
デスクトップはCPU換装すりゃ済むが、ノートはどうすんだよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:50.10ID:KOBEmF5b0
>>2
インテルは逝ってる

ってこと?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:24.60ID:H6+FMLHz0
>>422
ポインタにアクセス出来るのはSLICだけの
IBM iosなら問題ない?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:44.23ID:wQ3M22mz0
クラウドサービスしてる企業と利用している企業は顔真っ青じゃん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:20.66ID:dJksCogD0
今後出荷されるCPUはすべて対処されたものなんだろうか
つか、いまお店に並んでるような最新のIntel CPUもやばいんかね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:26.49ID:BsEBTZbn0
ここまで必死のパッチなし
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:43.68ID:NacUX/Se0
64ビットになって仮想86モード使えなくなった
きっとな問題発生の由来はコレ

64ビット化のときちゃんと実装されなかった
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:58.64ID:aSXEbSUi0
インテルだけの問題ならAMDで組めば終わる話だが、どっちもダメだと
どうにもならんよな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:02.74ID:HOSj4Fmg0
>>437
ただでさえ次期CPUに手間取ってるのにこれはもうダメかもわからんね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:06.90ID:ICROS78Q0
明日 日本の株価下げたいだけじゃねーのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:19.31ID:oYaKAvZ20
E6850から今はまだ時期が悪いと止められ続けて
やっと大晦日にi3-8350kで組んだ直後なんですけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:23.32ID:+1S9sV+Q0
>>419
そ、そんな…
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:32.53ID:oaA7ozr50
初期化なしでメモリ確保をやって読むと、運が良ければカーネルが残して行った
コードのゴミが読めてしまうって事だろうな。いや書くことも出来るって事か。

簡単ではないにせよ恐ろしや
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:38.13ID:JCH9DYwb0
去年PC壊れて10年前のC2Dノートで頑張ってて、新しいPC買おうと思ってた矢先のこの仕打ち
どうしましょう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:45.37ID:Jvh9YW7D0
これ記事が間違ってるとかないの?そんなに重大な問題なら他のメディアも大騒ぎしてなくなくなくない?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:49.72ID:CsgO4Vfr0
>>443
大丈夫
書き込んだのは俺じゃなくて、
俺のインテルCPU搭載パソコンを乗っ取ったCIA職員だからw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:52.95ID:iadDJ4QS0
コア間の命令実行の差をつかれる脆弱性みたい

BIOSでシングルコアにしてしまえば安心だ!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:18.72ID:9WXuM8Ab0
E8400&P5Qだから平気っぽいな。
P5Q、散々ネタにされたけど鉄板じゃないか、全然壊れないぞ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:45.35ID:dAyy3tMd0
>>82
今使ってるけど22℃だよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:54.03ID:NacUX/Se0
32bitのx86のCPUなら問題ない

x86の64bitCPUで問題発生したとしか
考えられない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:33:38.75ID:O+GUruwY0
次はAMDで考えとけってことかな?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:17.95ID:05d4Q5xX0
>>463
風邪ひくぞ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:32.44ID:dT9GIpFk0
>>427
さーっと読んでみると、並列実行での「取り敢えず、実行してみる」って部分を利用するみたいだから、仮想化とは関係ないんじゃない?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:38.04ID:NacUX/Se0
86互換のAMDでは
64bitの対応のとき
仮想86モードに対応する機能がちゃんと実装された
ということになる

本家のほうはちゃんと実装されてなかった
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:46.03ID:U6YOWTGv0
まず市場に出回ってる分の回収と対策品の新規リリースなんだけど
売れ残ってる分の回収だけでも費用すごいだろw
対策品がすんなり出てくるのは仕込みっぽくて遅らせてくる感じと予想
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:53.02ID:ek0sdQfd0
今NASDAQ開いたところだけど、インテルの株価が2%ぐらい落ちてるなw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:59.35ID:ZCzKvtMW0
誰がどういう経緯で発見したのかな?

Intelの内部かな?大学の研究室かな?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:25.25ID:lXZmWBMv0
Intelが雇った工作企業の社員が沸いてるな

カーネルメモリ上に読み込んでいるソフトの制御の実行命令や読み込み命令が見
えるから、同じPCで同時に起動している仮想マシンから別の仮想マシン上のデー
タもアクセス出来てしまうと言う話であって、

仮想マシンだけが対象になっている訳では無いし、一例として例を出しているだけだ
TechPowerupの記事は


問題なのは論理回路自体の構成なので、制御用のマイクロコードでは根本的な対
処が出来ないことなんだよ

一応ユーザーモードで一時的にカーネルモード時の情報を退避して置くパッチをあ
てれば問題は解決できない訳じゃないが、ユーザーが頻繁に入力する事が必要、
又は入力する事を目的とするようなソフトだと、

いちいち退避するからデータの移動が必要になってMBに接続されていてBIOSで制
御されている機器の処理も遅くなるし、全体の処理も遅くなることになる

だから30%も処理性能が落ちると言う事になる訳だ


根本的に回路構造を設計し直さないと駄目だと言われているのはこの為
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:30.37ID:cWGSUZPf0
>>389
実際、メモリーリークが100%できるのかどうか怪しい。それでデータが取り出せたとしても
データの列としてどこまで正しいのか不明。ハッキングと言うより誤動作の元なのかも知れ
ないが、実際これで何か問題が起こっているのかも分からない。
動作を遅らせるというよりは明示的にメモリ空間を指定して高速のメモリアクセスを犠牲にして、
同時並行の処理を成立させるのにオーバーヘッドが必要なのかも知れない。カーネルの
実装方法でLinuxとWindowsで対策が異なるのではないか?。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:44.00ID:mmaBwXSz0
12月にもあったよね biosアプデして対応したけど
今回はOSでなんとかなるのか? もううんざりやぞ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:10.94ID:YGvvKCVe0
証券会社のサーバーのCPUが間違って俺の口座に2億円位入れてくれないかな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:24.40ID:chC+BCTT0
メモリ再利用の問題ならiだけじゃすまないだろうし
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:33.57ID:8MIBwQpJ0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 834
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:37.49ID:vKFq+RZI0
仮想メモリを使わず全てメインメモリに置けばいいだけじゃないの?
http://speedup-xp.com/win7org/32.html
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:49.55ID:Vb6zRtvdO
>>457
年末に8000番台を前倒しで出したのは、これを発表前に生産分を売り抜こうとしたのかな?
詐欺のように商売が上手!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:03.89ID:KnXEJ+nv0
Power PC G5 Macの俺大勝利
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:11.47ID:05d4Q5xX0
64ビットOSなら大丈夫?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:17.95ID:9hCzI//b0
んにゃぴ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:25.63ID:+gQHatdS0
>>6
仮想メモリは仮想メモリだろ
キャッシュにあろうがディスクにあろうが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:54.90ID:NacUX/Se0
仮想メモリを仮想アドレスでアクセスしてるだけだからな
メモリスワップとなんの関係もない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:02.13ID:H6+FMLHz0
>>487
128ビットOSの俺、高見の見物
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:26.10ID:U6YOWTGv0
>>461
P5QでEthernetが壊れてないならほぼ奇跡の良品w
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:28.53ID:iadDJ4QS0
>>470
俺もそう思う
Intel Core i をマルチコアで使ってたら32bit/64bitに関わらず突かれる脆弱性

OSのパッチはOS自体が直接その脆弱性を突かれない対策であって、ユーザが特殊なコンテキストでその脆弱性を突かれれなくするものではない

VTxは関係ない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:30.90ID:KwIkMgz00
>>471
x64はAMDが本家でIntelがあと追いだよ
IntelはIA64に尽力してx86は捨てる計画だったから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:14.78ID:/6pkMh3K0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
ってのあったねそういや
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:32.75ID:vZkdq8Vs0
>>489
いや、仮想メモリって言うとスワップ思い浮かべるやつ多いから勘違いしないようにだろ。
それぐらい分かれよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:35.04ID:GbkYE7N20
イマイチまだよくわからん。
ここで言ってるメモリ共有はhyper-vでいうと割り当てメモリを仮想的に空き領域を共有してるやつのことか、HA構成でホットスワップすることなのかどっち?
どっちでもアウトだけど・・・
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:47.27ID:dAyy3tMd0
>>461
俺もQ9650載せたP5Kを眠りから覚まそうかな
7700k買って一年弱、長い冬眠だった
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:13.86ID:iadDJ4QS0
>>478
いやカーネルコンテキストからユーザコンテキストに移行するときにページマップをすべて移す操作が入るから速度低下するみたい

つまりカーネルコールやIOアクセス、スレッドやプロセスの切り替えを多用するアプリケーションほど速度が遅くなる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:16.89ID:z1tHUhZJ0
CEOが11月に株を大量に売ってたとか確信犯やんけ
Ryzenバカにしてごめんなさい。買わさせて頂きますわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:18.10ID:ICROS78Q0
VTを切ればいいのか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:23.53ID:4+AcgAdv0
こういう買い替え奨励は定期的に来るね♪
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:10.41ID:NacUX/Se0
記事をみれば
どうみても特権モードでないとアクセスできないメモリ領域に
アクセスできることを問題にしてる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:28.12ID:qDeGRnwS0
バックドア?w
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:36.28ID:3k0QaAUH0
セレロン何ら問題なく稼働
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:36.73ID:H6+FMLHz0
>>496
仮想メモリと言えば、単一レベル記憶
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:39.36ID:2ERBcEBh0
真偽が全然判別出来ないけどやばそーだな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:11.87ID:ug2i/q540
これがもし日本の会社やったら、アメリカで訴訟まみれになって
倒産まで行くんやろうなぁ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:31.36ID:5+NAZ8UP0
どういう環境とか使い方してたら危ないのか具体的に示せよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:52.51ID:iadDJ4QS0
VT-xに限った問題じゃないよ
仮想マシンを使うインターネットサービスは特に簡単に乗っ取られるだろうけど
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:13.82ID:KwIkMgz00
>>515
アプリケーションをカーネル空間じゃなくてユーザー空間で動かしている場合は危ない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:39.45ID:BC5mJAr20
元記事では、まだ明確な悪用方法は確立してないとあるが…ベストケースとしてはメモリランダム化で悪意あるメモリリードは防げるだろうし
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:54.55ID:7NQPEdB10
>>143
これはw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:58.64ID:dT9GIpFk0
>>497
最近のCPUのアーキテクチャとか全然おってないので、関連記事を読んだだけだが…

メモリ共有じゃ無くて、パイプラインの投機的実行で読み込まれたメモリを破棄する前にパイプライン上の命令を
破棄させて、自分のコードを読み込ませることで、自分のコードでその前に実行してた命令が参照していたメモリを
参照できる可能性がある、って事みたいよ。

パッチだか、セキュリティホールの名称だかをみると、このメモリ参照操作は非同期なんだろうね。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:04.95ID:iadDJ4QS0
>>515
Intel Core iシリーズでマルチコアで使ってたら全部アウト
仮想マシンとかVT-xは関係ない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:22.66ID:luoWHXEP0
うちのAMD製Opteronを積んだサーバーには影響無し。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:44.95ID:qDeGRnwS0
>>42
自分に来るなw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:48.63ID:A33S1YT+0
おまえら日本語で話せよ(´・ω・`)
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:52.68ID:+gQHatdS0
>>493
1コアだけで動かせばいいってこと?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:58.66ID:39pzlOX20
>>514
アメリカの会社こそ年がら年中消費者訴訟起こされまくってんのに何言ってんだ?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:47:11.22ID:7GdjhdE30
Norton360入れとけば大丈夫
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:47:34.09ID:YGvvKCVe0
日本語だと、gigazine の記事以外、個人ブログしか情報が無い。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:01.49ID:dWZxbRLq0
>>373
linuxはCPUを見分けてないので普通に巻き添え喰って遅くなると実験結果が出てる
linuxサイドからはAMDerはカーネルコンパイル時にパッチを充てるなってアドバイスが出てる

今後だけどその都度CPU判定しないだろうけど条件分岐する場合やはり多少遅くなるので
バイナリは対象CPUだけ別ビルドを使う方向になるんじゃないかな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:21.44ID:luoWHXEP0
クラウド鯖屋はリスク分散のために、稼働サーバーの半数はAMD製CPU搭載機にしろ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:25.59ID:UGkP4ThF0
>>502
ブラウザのゲームや動画なんか思いっきり該当してしまう気がするのですが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:31.66ID:tUqi9fou0
これ地味に10以外のwindowsはアップデート出来ないから死亡なのか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:32.29ID:qDeGRnwS0
>>20
MACが一番ヤバそう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:35.33ID:zORGvsBG0
>>521
オリジナルCPU作れそうな奴から逮捕されてくよな日本は。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:58.42ID:iadDJ4QS0
>>529
そう
解説によると複数のコア間の命令実行の差にクリティカルなタイミングが発生するようなので

いまどきシングルコアにするくらいならOSパッチで速度性能を3割低下させるほうがましだろな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:02.50ID:yx0okSiw0
北朝鮮に世界中の重要なサーバーが乗っ取られるもしくは情報盗まれるって
こともアリエールなの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:07.78ID:1L+3g4Tn0
VM同士でぶつけるとカーネルメモリが見られる可能性が
ってくだらんくね?
真偽はともかく真であっても誰に影響にあるとういうのか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:07.83ID:U5x66yVH0
バグ自体は前から見つかってたはずだけど
今さら動きだすって内容を過小評価してたとかなんかな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:42.60ID:NacUX/Se0
shadowパスワード使ってなかったら
メモリダンプでパスワードそのまんまをみることができるかもしれない
いちいち毎回ファイルを読みにいかないからな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:19.28ID:+gQHatdS0
>>522
そんなことJavaからできるの?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:34.07ID:E/e4r2nH0
こりゃAMDに追い風やで
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:44.12ID:3k0QaAUH0
Intel Core i
シリーズではなく

セレロンは問題ないのか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:54.59ID:T7yAwoZC0
どうせ今のCPUの能力を使い切ってないし、ようするに宝の持ち腐れ状態だから性能が2、3割落ちても構わない。
安全性の方を確保したいわ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:06.60ID:vZkdq8Vs0
>>522
てことはメモリの内容がなんかは分からんが使われてたアドレスからそれがなにか推測しやすくて利用される可能性があるってことか?
どれぐらいヤバいのかまだよくわからんな。
でもそんな割り込みどの辺からコントロール可能になるの?
javascript?java?
adobe系はやばそうだな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:30.03ID:n2CqQHlR0
>>521
あるけど投資しても儲からないからどこもやらない。
あと20年くらいで技術は失われるんじゃないかな。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:42.56ID:+gQHatdS0
I/Oコールするたびにメモリ移動とかワロス状態w
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:53.88ID:HOSj4Fmg0
>>523
オフラインで使う分には問題なさそうだからそういう人達にとっては買いだな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:10.04ID:dT9GIpFk0
>>551
と言うか、誰もどれでも、決定的な実行はできてないみたいだよ。
「出来ると思う」程度の記事が最初みたいだけど…
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:12.02ID:zORGvsBG0
あのマイクロソフトがARMチップ搭載したノートパソコンを強力に推進したからおかしいと思った。
かなり前からこのバグは発覚してたんだろうなあ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:12.45ID:YGvvKCVe0
>>549
日本企業は明日からの解析だね。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:39.51ID:AgX7Esi10
よくわからんなあ
メイン1700、サブ明日論なので高みなのか低みなのか…
まあ普段は99%1,55Ghzだから性能を気にせずパッチ当てた方がいいのだろうけど
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:39.62ID:dWZxbRLq0
>>543
普通のCPUの投機実行ならマルチコアは関係ないと思うけど
変なとこにミスがあるんだな

パッチはユーザープロセス空間とカーネルのプロセス空間を完全に別にして
アクセスできないようにするように見える

エラッタ使って強引にアクセスしてもそこにカーネルはいません的なイメージ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:03.57ID:qDeGRnwS0
>>143
一般人が絶対に損する それが株式w
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:08.79ID:lXZmWBMv0
>>535
そらほとんどのPC系の企業系サイトがIntelの広告費を受け取っているから
都合の悪い記事を書くわけがない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:23.50ID:iadDJ4QS0
これ企業間戦争が起こるぞ

Intel Core iを搭載してる競合製品を攻撃できる
パソコンメーカーはメリットないけど、例えばIntel CPUを組み込んだ通信機器や制御機器がやばい
金融とか鉄道とか交通管制とかもヤれる

クラウドとかネットワークサービスもそう

コッソリ乗っ取ってさらに他社を攻撃させればいい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:36.52ID:CsgO4Vfr0
>>143
間違いない
インテル終わるわw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:39.47ID:ICROS78Q0
intelの株価 いうほど下げてないな。どうするぅ?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:44.12ID:BC5mJAr20
>>549
というかまだNVDに脆弱性として登録されてないし…まだ騒ぐ話じゃないだろ
クラウド事業者は大変だけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:55.58ID:yx0okSiw0
>>560
ちょうど正月明けに新しいPC買いに行く予定だったから
安くなってたら最悪CPU捨てる覚悟で買ってみようかな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:01.59ID:GUM7a5c90
ねえ?PC系にはそれほど詳しくない大手IT企業社員だけどこれ相当やばくないか?
サーバのXeon系のCPUも該当するんだろ?ほぼVMwareをはじめとする仮想化サーバのCPUもほぼ
Intel系だし。こんなCPU企業の基幹システムで使えるわけないだろw
OSとかハイパーバイザーのパッチレベルで解決するのかな?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:24.47ID:lXZmWBMv0
>>554
CeleronはCore i系の選別落ちだぞ

選別基準でモデルネームを変えているだけだから普通に該当している
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:31.25ID:srRw4ZFO0
で、マイクロソフトのパッチをあてたら安心なんだろ?KBの番号はよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:54.03ID:YGvvKCVe0
明日の日経平均はかなり上げそう。
ノーポジ失敗。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:13.91ID:3k0QaAUH0
Intel Core i避けて
セレロン(デュアル)導入し


全然速度低下してないが

もしかして勝ち組?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:36.96ID:CsgO4Vfr0
>>574
大株主が売り抜けるまでユダヤ系マスコミは情報を伏せて
むしろ逆の嵌め込みの報道をするから見てて見ろ
この予言は10%当たる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:40.74ID:+gQHatdS0
>>569
まずボラに耐えられなくて損切りするから損をする
サイクルがやたら長いケースがある
30年放っとける金でやれ
アメリカの8%の債券だけで十分
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:43.66ID:NacUX/Se0
Kernel ASLRのパッチをあてるとかして
自己責任で解決
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:48.06ID:m/08hrxl0
3割スピードダウンてw
対策パッチ出ても当てる人いるのかな?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:45.68ID:luoWHXEP0
>>571
そのリンク先に書いてあるとおり、LinuxではAMDもとばっちり食らって遅くなる。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:50.87ID:yx0okSiw0
>>579
仮にパッチ出ても30%も性能落ちたら業務では使い物にならないし
どうするんだろね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:51.59ID:PVa+czzO0
録画用のマシンだけインテルだけど、取り敢えずLANケーブル引っこ抜いておくか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:54.18ID:9WihYQ0U0
チップを載せ替えれば良いじゃない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:58.36ID:T7yAwoZC0
マカーになるか。 あー アレほど嫌だったマカーにならざるを得ないのか。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:15.33ID:NacUX/Se0
windowsはHALで吸収しないとな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:28.28ID:YGvvKCVe0
AMDの株価上がってるの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:41.53ID:3yYrEOzL0
インテル オワッテル
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:42.23ID:gwQcJiio0
AMDはIntel訴えろよ
インチキCPUで市場シェア食われてたんだから、巨額の損害賠償になるぞ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:56.12ID:iadDJ4QS0
各国の軍は動いてるだろな
中国や北朝鮮やロシア、、脆弱性を突く戦術を研究してるはず
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:11.03ID:dWZxbRLq0
>>594
インテルのエラッタ起こしてるCPUは30%価値が落ちるので安くなるだろうな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:16.01ID:2Q+NaFd90
>>1
ゲームやエンコだと別に性能変わらないんだろ?
35%ってのはミスリードだ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:21.59ID:VhEsO2ch0
おまえらキモオタの情報なんぞ抜くやついないから安心しろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:31.68ID:M8OQLD/M0
よし うちのPen3も大丈夫のようだ これでイソターネッツも安心
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:32.71ID:zORGvsBG0
アップルの100兆円訴訟と比にならないくらい問題が大きいと思うけど
巨額訴訟に発展する公算は高いんかなやっぱり。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:40.87ID:cCAu+Mn60
>>597
え?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:06.73ID:/uHj+SqU0
わざと欠陥商品作って買い替え需要を作る狙いだったんだろw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:40.87ID:+gQHatdS0
>>543
おれのXEONは馬力ありすぎるから1コアで十分
BIOS設定で1コアにして電力設定をちょっと変えればいいだけ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:49.33ID:NacUX/Se0
32bitなら安全
64bit使ってるヤツは情弱
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:00:12.95ID:IJ6j1W1X0
セロリンG1820でよかったー ほっ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:00:14.88ID:dmHrAV1U0
>>556
そういう意味じゃなくて、
プログラムはプログラム固有に必要なメモリと、OSに必要な共通なメモリやシステムが必要だろ?
そのOSに必要なメモリをを、個別のプログラムで共有しようというのが今回の原因になってる。
OSに必要なメモリスペースを共有してメモリを節約するシステムで、
それはCPUのハードレベルで分離されているから安心して利用できると思っていたんだが、
実際にはアプリごとに筒抜けの可能性が高いということでOSが個別に保持してるセキュリティとかが
保持できない可能性があるってこと

詳しくはこれをみるとわかりやすいかもしれない
http://nikon1.publog.jp/archives/51334134.html
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:00:17.03ID:TISju5IS0
>>607
遅くなる
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:00:20.15ID:hLjIhF+G0
>>607
ん?
なんでそう思う?

おそらくカーネルでAPI処理するたびに遅延がでるんだぞ?
メモリ確保、ディスクアクセス、入力処理
全部遅延するはずだ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:01:18.04ID:+wloBFV+0
AWSのt2インスタンスは特に死亡って事でおkかな
p3インスタンスはどうかな、2xlargeだとダメかな
RDSも全滅臭いしどうすんのかねこれ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:01:51.41ID:Cc5fUoMs0
スーパーハカーに狙われたらそんなの関係なく終わりよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:02.71ID:yjhR1ALY0
これのやばいところは
コンシューマレベルの話ではないんだよな
国や自治体の鯖や端末がガバガバでどうすんのっていう
放置して漏らしまくってゴメン誰も責任とらないからの国、それが日本
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:24.10ID:SuBqSbn00
マイクロコードで修正できないんだから当然リコール対象だよな!
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:26.28ID:pb9ERMj10
Linux,AMDとIntelでカーネル別にしてほしい。
CPU ID見て分岐でも良いけど。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:30.61ID:0sV3EzZ30
>>232
JavaScriptだからロジックさえ分かれば誰にでもできるな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:39.76ID:Vo4RHTQK0
メモリをアクセスしようとする度に
アドレスの検査をいちいちOS側で検査しないといけない

アクセスしてはいけない領域にアクセスしても
アクセス例外が発生しないワケだからな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:54.94ID:hLjIhF+G0
>>626
メンテナンスしてパッチが当たるはず

パワーが落ちた分だけ安くなるだけかな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:06.81ID:MzruLQRg0
PA-RISC なうちには関係なかったw
HP-UX 最高!
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:12.44ID:N2nDdBJI0
>>621
>>623
>>624
【朗報】IntelのCPU脆弱性の対策コード、ゲームのパフォーマンスには影響を与えず
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1514974295/

こんなスレ立ってた
パッチ当てたLinuxでゲームのベンチマーク動かしたらしい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:56.49ID:0sV3EzZ30
>>627
AMDのCPUでも同じロジックを通るならIntelと同じように性能劣化する
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:07.02ID:/O8ItWLh0
>>518
>>524
知識ないのに聞き方が悪かった
chromeって入力保存の機能を有効にしておくと入力されたカード番号とかの情報が保存されるけど、
今回の欠陥で、悪意あるコード埋め込まれたサイトにアクセスした場合、本来アクセスできないような領域にアクセスされて、保存された情報がぬすまれて勝手にオーソリかまされるようなことがあるのか知りたかった
javascriptでもアクセス可能って書いてあっとので
上に書いたようことは今回の欠陥とは関係なく起こり得る気がするのだけれど
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:25.07ID:gDMaIk7y0
8700k以外はそんなに性能落ちないのかなw 8700kは死亡確定w
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:25.40ID:tRY0kAVU0
>>1
ほらな
クラウドに頼るなって事
前から言ってるのにな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:49.68ID:+wloBFV+0
>>634
ハイパーバイザーでの対策で対応できる問題?
というかこれちょっとフォーラム見てくるか
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:52.20ID:jdYwha9R0
>>6
GIGAZINEのさらにリンク先を読むとCoreiとは書いてないよ
PentiumもCeleronもAtomも入るかと
AMDは影響を受けないと書いてある

推測だがカーネルモードのプロテクト実装の違いだと思う

で、完全な妄想だが、
中古PCは完全にゴミ、今使用中のPCもゴミ、Ryzen爆上げ、
AMD株高騰、Intel爆下げ、AWS、Google、Azure採算悪化
Intel赤字転落、下手すりゃAMDが吸収・・・
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:09.66ID:pb9ERMj10
>>641
ATOMの方がやばそうな気がする。
X7でも30%も落ちたら厳しいだろう。タブレットでも。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:20.63ID:boN/mYNh0
あれ!?プリンタの電源がつかない
早くもハッキングされたか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:46.33ID:XkbJANGT0
>>644
株主がこっそり売り抜ける時間を稼いだに決まってんだろ池沼
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:50.08ID:if/akzLb0
>>535
そりゃintelが英語でアナウンスしたばかりなんだから日本語の情報が溢れてたらびっくりするわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:02.58ID:/klH2cun0
ノートのcpuは大変な事になるな
消費電力抑える変わりに性能も据え置きに比べたら大分低いのに更に低くなるのか
i3みたいな普及帯のcpuが軒並み最新のAtomより少しいいレベルまで落ちる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:05.15ID:BVuWvzfA0
AMD派の俺に隙は無かった
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:14.19ID:t21sCzxN0
最近フラッシュが悪さすると思ったらそのせいか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:17.51ID:2A//H1/Z0
>>524
え?VT-X関係ないの?
1にあるtechpowerupの方の英文ソース見ると、おもいっきしVT-Xの事書いてあるんだけど

なんか、情報が錯綜してて良く分からん。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:18.89ID:B2PZJ7Gk0
passwordとかネット銀行のメモ帳にいれてるけど

銀行もヤバイ?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:23.75ID:Vo4RHTQK0
アクセス例外をおこして異常終了するという正常動作しないのが問題

ITドカタが作ったプログラムの場合
ITドカタの注意力不足でアクセス例外をおこして
プログラムが異常終了する
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:26.34ID:qL4k3Spo0
せっかく自作で組んだのにMacBookAIRのbootcampより遅いのはそのせいか?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:32.60ID:3qo8KaMO0
ATMとかヤバいんじゃね?
あれwindowsだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:50.66ID:GK16ZLja0
CPUを30%オーバークロックしたリネーム新CPUを発売すればいいんだ
0663ドクターEX
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:54.69ID:FFYcNvdR0
Ryzenに負けたインテル厨 m9(^Д^)プギャー
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:57.17ID:XkjA04DD0
AMDも影響受けるなら、俺のA10積んだノートPCがゴミに成り下がるってことか?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:08:29.58ID:tRY0kAVU0
>>640
IDやパスワードを米企業を信用して
保存する奴はいないだろ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:08:48.35ID:sJttvMQs0
俺のオンボロ初代MacPooのXeonはどうなんだよ!
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:13.61ID:Vo4RHTQK0
メモリをランダムに配置しても
根源対応にはならない

アクセスはできるワケだからな
Kernel ASLRは、とりあえずの対象療法
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:33.82ID:7ATbLXUR0
x64 base のOSなら ひとまず安心って事か?
x86のアプリケーションやらjavaも32bit入ってると危ないってことかい?
 
その脆弱性とやらはどこまで影響するのん?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:35.61ID:hLjIhF+G0
>>656
メモリアクセスの仕組みにバグがある

仮想メモリって書いてあるけどずっとまえから全てが全部仮想メモリ上にあるのですべてが影響を受ける
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:40.80ID:A1pj97Ch0
>>643
仕事なら避けられないとしても個人でクラウド多用してる奴はアホ
宣伝や提灯に乗せられて時代の先端にいると勘違いしてるドアホ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:45.53ID:24Fjt1/U0
安心しろ
アメリカの大企業にありがちな、ヤバすぎて何も無かったことになるパターンだよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:48.35ID:3qo8KaMO0
お前のCPUは
すでに死んでいる

アプリねえの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:10:38.10ID:wqyewLDW0
>>653
空いた穴をAMDに埋めてもらいたいもんだがちょうど良いのがまだ無いんだよな…
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:10:46.15ID:eOpHU4xm0
>>644
KPTI(KAISER)は別にこの問題へのパッチじゃなくて、セキュリティ向上のためのパッチだろ…
今回、KPTIが必要(になりそう)な具体例出てきたから騒がれてる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:10:56.81ID:m2Cval3I0
今日は雇用統計でジブリだったっけか。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:07.44ID:H07XTGuU0
第8世代出たから買おうと思ってたけど買い控えしててよかった
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:17.91ID:q9kNPv2h0
>>657
モニタに付箋貼るのと同類www
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:47.75ID:d4FMy8Vh0
大発会の日本株はどこ売ればいいかな? 半導体?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:54.30ID:vKoUT0zA0
重要なデータはgoogleに預けるのが一番だよ
googleは自分たちとNSA以外にはデータを
盗み見できないように厳重に管理しているからね
泥棒が一番泥棒の手口を知っている
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:03.91ID:2A//H1/Z0
>>641
30%ってのは最大値。5〜30%の間みたいだね。

実際に速度を測定してる↓によるとそうなってる。
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-415-x86pti
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:11.93ID:dmHrAV1U0
>>640
可能性としてのはなしなんだけど、実際にはあり得ることだけど、
JavaScriptから何かしら問題が発生するとしたら、
ブラウザに何かしらの致命的な脆弱性があることが前提になると思う

だから今回のことで直ちに問題になるとは言えないが、
他のアプリなどの脆弱性を利用すれば、
今でも様々な問題が起こりうる状態ということ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:22.41ID:ZB46MwHb0
>>682
さくらインターネット。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:34.93ID:ZzQjIjIY0
>>640
それよりWin7以降のWin使っていたらPCの全情報をマイクロソフトに送っているぞ
完全なスパイOSだから
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:42.82ID:oKRhHKcu0
intel(R)Core(TM)i3CPU 540@3.07GHz

これって対象ですか?
エロい人おしえて下さい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:57.74ID:xhbTEZ2N0
まぁ欠陥ではなくて、バックドア開けてたのがバレたとしか読み取れない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:13:16.95ID:boN/mYNh0
え?今時クラウドにエロ動画とかみんな保管してるんじゃないの?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:13:21.39ID:h9glI+qn0
6月の時点でIPTでカーネル部分が丸見えになる脆弱性が出ていたが、
ホント開発力に問題が出てるんだな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:13:44.99ID:Z5FxK/qX0
対応品でたら買い替えとか言ってるやついるが
こういうのが本物のバカなんだろうな
以降もっとひどいのが出るに決まってるだろ
もう産業バブルは弾けたんだよ
ついに国産を検討する時期かねぇ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:32.41ID:Whd9KCJS0
コア2の俺 大勝利
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:35.05ID:gBjUw03z0
仮想通貨が流行っている現状でこれはかなりヤバい
インテルが終わる可能性も十分にあるね
株どうするか・・・
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:40.85ID:d4FMy8Vh0
まぁ 貧乏人のPCから情報とっても意味なかろう
おまいら 騒ぐなw 金持ちいたらごめんな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:09.11ID:gBjUw03z0
>>42
かなり強そう
ノーガードは武器
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:23.72ID:4AJzoLiP0
あむどさいきょー!
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:26.10ID:j1WLs6iI0
またインテルのAMDディスキャンペーンが酷くなるな
5ちゃんにも大量の工作員が沸きそう
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:10.98ID:3adcgvlh0
ヒューレットパッカードが買い替えキャンペインやってた理由が判ったわ。
なかなかワルよのぉ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:13.66ID:2nRIjzQy0
なにこれ4.2GHzが3GHz切っちゃうの
エミュできなくなるじゃん
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:25.51ID:RPWKFJ7O0
明日論2000だから問題ないぜw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:52.60ID:e/QHERXv0
みんな問題再現の検証に全力挙げるだろうけど
まずはAMDでは起こらないのかと、何やれば起こるのかと、世代の特定
情報が今のところ錯綜しすぎ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:57.65ID:DbtFAfg30
今や世の中の殆どのwebサービスはクラウド鯖で稼働してるんだから関係あるで
個人使用とかいう問題ではない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:16:59.50ID:ZzQjIjIY0
>>684
それLinuxなんでしょWinでも同じと考えて良いの
一番気にしてる人たちはゲーマーでないかな
10%でも騒ぎそうだ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:12.23ID:XASjmQw90
正月明けからゴミの投売り始まりそうかもw
インテルのコメント待ちの間が売り抜けチャンスw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:23.74ID:31b+coJu0
>>699
それだ
仮想通貨は盗み放題になるな

たぶん一番経済的被害が大きい業界は「仮想通貨」関連
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:30.40ID:X9VtaxWB0
バケラッタなら良かったのに
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:55.89ID:/tPbptx30
つーことは現在のハイエンドが約5年前のSandy辺りになるわけか
パッチ当てられたWindowsで運用ってのが殆どだろうからスタンダードな基準そのものが後退する
これからPC向けにソフト作ったりウェブサイト作る業者は5年前の一般スペック基準で考えなければならない
そしてこの間にノートユーザーが増えてデスクトップユーザーが減ったことを考えるとそれ以下のスペックが基準になる
つまり俺の720BE@3.2GHzはまだまだ現役ということ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:18:28.99ID:tRY0kAVU0
>>692
Kasperskyを使うとこのバックドアを塞ぐんだよな
だから米国でKasperskyの使用を禁止した
逆にドイツは全ての政府機関でKasperskyの使用を通達
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:18:48.39ID:d4FMy8Vh0
日経暴落を狙ってるのか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:18:52.08ID:p7JxzJS50
んで、個人所有のクライアントPCでExcelを使ってるだけの俺はどういう影響を受けるんだ?
誰か教えて。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:12.28ID:BbN5Kdmu0
日航機中曽根墜落が無ければ

トロンだったのにな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:15.72ID:y8bJOyCj0
core i世代って今出回ってるの全部じゃねーか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:32.58ID:31b+coJu0
>>713
Linuxパッチはkernelのページテーブルを退避させていて、Windowsでも対策するなら同じ方法しかなさそう
つまりWindowsでも性能劣化は同程度になると思う
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:45.34ID:hiZZa0Mh0
やばいのこれ?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:08.60ID:aKSAVwGV0
(´・ω・`)このリスクってあまりにも影響ありすぎるよね

アメリカ産業界からどこからか利益が上がるようにしろってトランプを突き上げる

よし、北朝鮮とドンパチやって復興需要でもうけよう

開戦
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:05.18ID:31b+coJu0
>>721
すべて
特権モードを乗っ取られるから掠め取れる
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:19.36ID:9Jrw4cDE0
2000年問題もメルトダウンもパナマ文書も大勢に影響なかった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:20.56ID:XASjmQw90
いくらMSでも強制適用はしないだろ性能劣化がすぎすぎてw
AMDが勝ち組に!w
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:29.89ID:2nRIjzQy0
>>720
なんだそうか、カスペ使っててよかった
やっぱりカスペだね、メリケン人クソだわ
0735 【大吉】 !dama
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:43.26ID:2LsIqh420
Intelもうダメだな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:52.95ID:d4FMy8Vh0
だがしかし NYダウも日経先物もイケイケドンドンてきな 雰囲気 
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:15.13ID:BbN5Kdmu0
https://sekirintaro.com/jal123/
現在、よく知られているパソコンOSといえば、

・Windows(Microsoft)

・Mac OS(Apple)

の2つだよね。



この事件があった1980年代当時

実は、上記の2大巨頭よりも、『動作安定性』『セキュリティ面』で圧倒的な優秀さを誇っていたのが日本独自の技術『TRON-OS』だったんだ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:15.18ID:2A//H1/Z0
>>532
あら、あららららwwwwww

>Tsukasa #01
>ちょっと影響力のある人が Intel CPU の重大なセキュリティホールだ
>ー侘び石だー的な深刻な顔でツイートをされてることを懸念している。

>Tsukasa #01
>念のために言うと、今回報道されてるものはセキュリティ上の問題 "ではある"
>んだけど、普通の意味でのセキュリティホールや脆弱性、欠陥とはかなり異なる。
>なので、軽々に "脆弱性" だの "セキュリティホール" だの重大そうな言葉を使って "ほぼデマ" を広めないで欲しい。

※GIGAZINEの記事紹介されてその記事に気付く

>Tsukasa #01
>お前かァァァァァァァ!!!!!!!!

>Tsukasa #01
>GIGAZINE に突撃 (Stagefright 以来 2 度目) するべきか?

>Tsukasa #01
>しかも!!!!!GIGAZINE だけが悪いのかと思ったら!!!!!!!
>"翻訳元" の The Register の記事からしてかなり問題があるじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!いやマジで The Register の中の人、なんでこんな記事構成にしてんの?

>Tsukasa #01
>分かった。影響力のある人が騙されてる理由が分かった!!!
>The Register の記事が間違ってるからこういうことになってるんだ!!!!!

>Tsukasa #01
>さらにフォローアップ。GIGAZINE の記事にかなり問題があり、
>また GIGAZINE か……と思ったら、今度は "翻訳元" の The Register の記事
> (平均的にはここまでひどくないメディア) にかなりの問題があります。
>報道で "ヤバい" と思った貴方。
>記事に問題があるので、今はそこまで焦らなくてもいいです。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:16.17ID:21YzxJc70
法律事務所がCMでインテル製CPUご利用の方へ・・・
って流す日も近いな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:40.63ID:Vo4RHTQK0
そんなことはおきない
特権モードでないとアクセスできないメモリに
アクセスできるだけだからな

特権モードでないのにアクセスできることが問題なワケだからな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:23:39.06ID:XkbJANGT0
民放各社はインテルのCM特需だなw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:23:51.28ID:GzZCf8Rr0
四半世紀くらい前だったか
ペンティムが出てきた時、演算結果がおかしいことがあるとか問題になって、
インテルが、「みなさんが使ってる程度の処理なら問題ないから」って発表したら
ユーザーが反発しちゃって、結局全部交換って事になったんだよね。
当時のパソコンの台数って今と比べたらたいしたことないかもしれないけど、
今回はどうなるのかな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:23:55.44ID:ZzQjIjIY0
>>723
LANを切ってスタンドアローンで使えば全く問題ない
当然無線LANもだめだぞ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:23:55.67ID:ySxOHNVy0
>>730
こんなやばい話はニュースになるかなり前から
ハッカーでもクラッカーでも知ってた奴がいたはず
やるならとっくにやってるだろうよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:24:08.15ID:MkbolSC60
2600k
SSDRAID0組んでふと気づいたら結構な年数

今まで組んできて最長だなぁ
どうせそろそろどっか逝っちゃうから
考えないと
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:24:28.49ID:VI0lKtxj0
ダークウェブは活況っぽいで

つかamdでwin10組んだけどアプデで30パーダウンの巻き込み事故食らうんやろか
一応proだから選べるよな?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:02.19ID:boN/mYNh0
IT業界の中底辺とか多そうだもんな
お前らほんとこんなの好きだな
それもTRONがどうだの言いだして拗らせたおっさんじゃねえか
ユビキタスって言葉さっぱりきかなくなったなw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:05.06ID:hLjIhF+G0
>>740
Intel
工作しテル

海外でもパッチ当てろって言ってるけどこいつは当てないんだな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:18.76ID:31b+coJu0
>>730
さすがにインターネットから知らないコードをダウンロード実行させるようなことはないだろうから、すぐにどうこうされはしないと思う
ただソーシャルハッキングでイチコロなので早い時期にシステム入れ替えだろな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:19.94ID:m2Cval3I0
そうなんだ、カスペルスキー入れとくかな。
相性いいし
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:21.41ID:JMwWWFQ30
>>730
サーバーには使われないCPU
狙われるとしたら一般人のネットワークで運用してるシステムかな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:31.65ID:dkGRgaAM0
次期CPUの性能が現行のよりも落とされてたら
情報駄々漏れでも現行の奴が欲しい、とゲーマーならば思うだろうな。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:56.37ID:31b+coJu0
>>751
そりゃそうだ
仮想通貨やら盗み放題だから
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:27:52.17ID:0m0iR2o10
>>740
何故かも言わずに否定だけする奴って本当に使えないクズだな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:39.15ID:m2Cval3I0
ロシアンマフィアさん、お金入れといてくれると嬉しい。
イーサーでもいいよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:32.23ID:qiSpxmY20
おい去年の年末にi7 8700Kで組んだばっかりだぞ・・・・・おい・・・
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:40.35ID:fNC3URh70
単なる仕様だからw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:17.95ID:BbN5Kdmu0
デル 普通に売ってるけどいいの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:50.98ID:yakc2Wqm0
ガンダムに例えるとグフからジオングまで深刻な欠陥が見つかったみたいなもんじゃん
ザクだけ大丈夫みたいな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:51.71ID:aB4VneBT0
>>763
生きて
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:31:19.12ID:bueDpwOmO
最近のビットコイン紛失とかはこの辺を使ってパスワード見つけたのかね?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:31:20.46ID:TtgZdAVt0
>>720
へーそうだったのか
恐ろしい世界だな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:09.81ID:ZzQjIjIY0
一般の人がオフィスソフト使っている限り30%落ちても
それ程影響があるとは思えないがどうだろうね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:18.72ID:TISju5IS0
なお、AMDは公式に影響無しと回答したらしいが。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:37.62ID:BbN5Kdmu0
>>772
カスペ入れればいいの?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:59.68ID:VI0lKtxj0
>>720
やばすぎやろ
アメップ、しね!w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:05.01ID:wOJzPDrR0
>>756
息嘘しないで?
金融系のPCは総じて普通のWindowsだし

atmは中古パソコン並みのしょぼいCPUとWindows

データセンタのサバは普通のtcp/ipではないもののCPUは普通にXeonだし
OSは一般的ではないけど普通にUNIX系ですよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:05.70ID:pZj53Giy0
仮性仮性って大騒ぎだな
つまりあれか、真性なら影響ナシっと
俺大勝利だ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:09.21ID:du/cmAJj0
最近のノートPCって凄いな
5万だせばたいていのことで固まったりしないパソコンが手に入る
第7世代corei3、メモリ8GB、SSDだけど使ってて遅さを感じたことないわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:28.08ID:IKhD8N6r0
ずっと自分のPCはAMDを使ってきて良かった
インテルを最後に使ったのはPentium4
やっぱり多様化は大事だな
会社のPCはアホみたいにインテルばっかりだけど
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:45.30ID:2A//H1/Z0
>>761
あっちこっちで話食い違ってるんだから、どっかが間違えてるのは間違いないだろう。
大体1のソース上段と下段の英文で書いてある事が微妙い違うじゃないか

なんかがおかしいんだよコレ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:49.67ID:+wloBFV+0
>>730
昔ながらの銀行なら50コアのSparcだから問題ない
新しい銀行だとコストダウンでIntel入ってるかもしれん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:52.25ID:BkEfRdG00
俺は日本人の一般人は卑劣で好きじゃないけど、物作りの人たちがどういった人間性を持ってるのか知らないけど、

AppleのIPhoneのバッテリーインチキ問題やらこのIntelの問題見てると、やはり日本の物作り(トヨタとか)はずば抜けてるな・・・

ただ、下請けいじめなどの企業倫理を問う声もあるので、銀行みたいに日産などと合併してそれぞれのいいとこばかり集めた企業を作ると良い。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:05.72ID:eOpHU4xm0
>>767
アナハイム社製の直近10年間製造のMSに欠陥が見つかって大慌て。修正パッチを適用すると性能が5〜35%下がる見込み
競合のジオニック社には問題がないらしく株価は明暗はっきり
って感じ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:06.54ID:31b+coJu0
>>58
CPUのエラッタは、アプリケーションを開発してる会社がデバグ中に見つけることが多い

こんな感じ
・自社アプリで不具合が報告される
・デバグしてもどうもソースコードにバグはない
・ICE繋いで命令をトレースしてると変な動きが見つかる
・Intelに問い合わせる
・Intelから機密保持契約書が送られてきて半強制的に締結
・エラッタであることと対策と、公開条件などが告げられる
・自社アプリを対策して、Intelの条件で自社顧客に通知

特にテロに使えるレベルの不具合だとこうなる
今回のは脆弱性をこじ開ける方法が難しいので、まだマシなほうかも
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:20.54ID:fNC3URh70
これのせいで半島有事も延期だな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:20.66ID:ZzQjIjIY0
>>776
だからカスペルスキーはロシア向けのバックドアがあると
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:28.83ID:BkEfRdG00
日本人のああいう物作りは真面目に宇宙人がやってるんじゃないかと思えてくる。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:45.35ID:xowzE5SkO
>>648
Intelは株を非公開にしてなかったか?
昔,買い戻したとか言う記事を見たような気がするが。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:40.95ID:31b+coJu0
>>788
仮想通貨の関連株は?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:53.33ID:JMwWWFQ30
っていうかどのみちウイルスしこまないとだめなので
この脆弱性を利用するメリットはない
だから被害者多数とはならない
せまいところの話
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:18.79ID:qtdbp5c80
Rizen7 1700Xの俺は大勝利なのか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:25.95ID:jSUWCB1l0
インテル参ってる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:38:38.16ID:wqhNy0eC0
俺も寒いからパッチ履いてる
性能が30%低下してる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:38:41.13ID:31b+coJu0
>>798
違う
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:38:43.44ID:TISju5IS0
>>789
ローカルOS上の仮想メモリ領域。
>>790
Intelマシン相手だとぶっちぎり大勝利?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:38:44.28ID:9Yyt1gLw0
まぁ もし万が一に動作速度が極端に低下することがあれば それはOSが護ってくれているんだ

そういうことだろ

何の問題もないよな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:03.03ID:LkCb4MpF0
英数大文字小文字混ぜて6文字以上にしてくださいとかに従ったパスワードが抜かれやすくなると

マシン構成からカーネルのメモリデータ形式スクランブル等ガッツリ理解したうえでポロっと漏れてくるページメモリずーっとオッチしてても
情報らしい情報手に入れられない長く苦しい戦いに成るんじゃないかな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:04.17ID:Mu1B2wzI0
>>787
>・ICE繋いで命令をトレースしてると変な動きが見つかる
>・Intelに問い合わせる

ここでintelに問い合わせるのが敗因だな
あれほど、chiebukuroで聞けと
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:20.65ID:laQ3lfhC0
c2d優秀だなw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:22.70ID:2A//H1/Z0
>>521
昔オリジナルCPU作ってたよ。

しばらくは製造業用の組込系でほそぼそと生き残ってたが今どうなってるか知らない。

世界初のMPU作ったのは日本人ね。
https://allabout.co.jp/gm/gc/296822/

日本のどの企業、銀行に話持っていっても無視されたんで、アメリカのインテルに話持っていったんだよ。
技術力はあるんだけどね、銀行とかが馬鹿で、アメリカに金の卵取られたようなもんさ

技術あっても金融ないとダメだね。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:39.35ID:31b+coJu0
>>808
ワロタww
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:52.10ID:8GmHISbq0
これがGeforceに天誅的な影響を与えると良いな
Geforceは最近EULAにふざけたこと書きまくってるからな

AMDへの社会的な流れが出来てくれると嬉しいわ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:30.75ID:sAEuFYWg0
エロビデオは編集して見るのが好きなんで
エンコでフリーズしたらマジギレするよ?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:42.67ID:/tBq6SWn0
1年程前にi5で組んだのに金返せよな
CPUだけで3万近くしたのに…
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:48.00ID:XASjmQw90
インテル Core i世代=Gomi i世代にw
ゴミCPUを使ってる人はご愁傷様ですw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:03.89ID:jSUWCB1l0
インテルテンパってる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:19.42ID:YwIvUpJu0
>>42
狙いすぎてておもしろくねーぞ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:23.19ID:aD5542WN0
お、無償交換でもしてくれんのか?
たのむで〜
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:42:11.20ID:9Yyt1gLw0
と思ったら ギフハブが侵入してたよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:43:31.14ID:+wloBFV+0
>>809
今のところ、Pentium時代からある脆弱性って事になる
当然C2Dも含まれている
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:43:37.20ID:7m3jBZcA0
さすがにやべーだろ…
メインPCはAMDにしてサブをIntelに回すか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:43:54.09ID:/2xe11Qy0
>>740
この方ちょっとポイントがずれてるよな・・・
大騒ぎになってるのは対策パッチを適用するとCPUのパフォーマンスが20%前後下がることなんだが
対象cpuも86系だけじゃなくて64も全部だから尚更
具体的にどんな攻撃手法に備えたパッチなのかは現段階ではどの記事も推測

Linuxのカーネル開発チームがそのプログラムにつけた名前がFUCKWITっていうぐらいだから、現場の人は相当キレてるよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:02.84ID:laQ3lfhC0
>>823
いやぁー><
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:39.84ID:z4lKP3eT0
ここで言ってる仮想メモリって
OS上で動いてるソフトの各プロセスは、あたかもアドレス0hから始まる連続したメモリー空間を割り当てられてるかのようにOSから言われてるけど
実はその裏では各プロセスに別々のメモリー空間を割り当てたり、連続したメモリー空間を確保できない場合は複数のメモリーブロックを組み合わせてたりするプリエンプティブマルチタスクOSの基本的なメモリー管理の話だろうな。
本来OSの仕事だけど、現代のOSの基本的な処理なのでCPUにハードコードして高速化したんだろう。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:41.19ID:/tBq6SWn0
普通にネットショップでまだ数万で売ってるけどどうすんだ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:45.90ID:BRfwRqvJ0
ユーザーモードのページングテーブルのアクセス方法に問題があるから、カーネルモードのページングテーブルを経由して他のプロセスの領域にアクセス出来るってか。
で、こいつはvt-xとか使った場合の仮想マシン間で問題が表面化すると。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:52.86ID:jSUWCB1l0
AMDはいってる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:18.99ID:NV4r8ESK0
>>810
日本の金融界がやっているのは投資ではなく質屋だから、質草(担保)がないと貸さないわけ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:51.03ID:IJgzHoyb0
ウイルス対策しましょうと同じで実際に被害に会うのは1割以下ってもんでしょ多分
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:46:10.39ID:fTfFgxh90
10年間のPCの性能が全部30%落ちるとかクソdsなw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:46:20.48ID:ZzQjIjIY0
>>822
インテルはユダヤ系だから潰すとか無理だろう
これがユダヤ系以外なら総攻撃で潰されるだろう
独占禁止法がらみでAMDは潰せないかな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:47:16.29ID:2A//H1/Z0
>>825
パッチ適用で20%っていうのは不確定情報みたいだね。
その人が引用してる情報だと速度低下は0.28%〜50%と大幅に幅があり
実際の速度低下は5%ぐらいじゃないかと言ってるね。

一応、日経コミュニケーションとかでセキュリティについて執筆してる人で
ハッカー大会での優勝歴とかもあるみたいだから普通の人よりは信頼性は高いかと思うが。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:47:43.80ID:aD5542WN0
ボクの1.33GhzのCPUはどうなっちゃうの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:48:11.97ID:7SPvue+a0
パッチでセキュリティはなんとかなるから良いけどそのパッチを当てると買い換えるまで性能低下とお付き合いしないといけなくなるのが最大の問題
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:48:18.29ID:TISju5IS0
一般ユーザーが直ぐに出来る対策はAMD搭載機にに換えること。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:48:32.23ID:31b+coJu0
>>832
感心した
コンパクトに本質的な違いを表現してるな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:48:46.84ID:QhLBNBJk0
これが日本のメーカーなら兆円規模の訴訟を起こされるところだが。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:06.22ID:ZtJAKf0D0
Let’s note 2017秋モデル
SSD512.GB, 16GBメモリのi7-7600U買ったばかりだよ・・・。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:07.90ID:VI0lKtxj0
Intel→インテル
ARM→アーム
AMD→アムド?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:11.36ID:RxuJUD2D0
カリアゲ 「インテルハイッテル!」
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:40.02ID:2A//H1/Z0
>>825
あーあと、その人、セキュリティーホールはあるけど実行困難って言ってるから
これ、そもそもパッチ当てる必要あるの??
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:07.22ID:z4lKP3eT0
「python sweetness」によれば、影響は仮想メモリを実装している現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、

って話が本当なら、インテルだけじゃなくね?
AMDもそうだし、ARMベースのCPUもやばいことになる。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:07.70ID:jSUWCB1l0
インテル困ってる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:09.37ID:31b+coJu0
>>846
エーエムディー
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:39.08ID:C8mTKHQv0
フェニックス1号華麗に復活
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:53.85ID:5y7I8KSV0
インテルはいってるPCは販売を中止しなくていいの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:18.31ID:boN/mYNh0
ひと昔前はこういう人も2chでだべってたんだけどなあ
もうみんなTwitterに行ってしまったな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:26.71ID:RxuJUD2D0
>>851
仮想メモリ実装してないCPUがこの世に有るわけがないと言うw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:39.01ID:/tBq6SWn0
しょうがねえし倉庫からPentium出したけどヘボすぎて無理
HDのエロ動画でカクカクしよる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:45.31ID:aD5542WN0
逆に考えると
もう少し待てば安くPC買い換えるチャンスか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:51:58.12ID:boN/mYNh0
>>767
核融合炉同士をぶつけると
もしかするとガンダムのコアブロックシステムの中身がみえちゃうかも
みたいな話なんだと思うんだけどね
まあそりゃそうだろうと思うけど
少なくともRegisterの話は
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:52:17.44ID:X2enC3340
東芝はフロッピーのデータが消える"かもしれない"というだけで1000億払わされてただろ
インテルなら1兆くらい払わせても問題ないな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:52:18.56ID:X60Ty1zO0
東芝はこうして身ぐるみはがされたが

アメリカ企業は守られます
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:52:53.94ID:azxkuKgN0
インテルバグってるシールに張り替えて投げ売りしてしまえ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:52:56.61ID:TISju5IS0
>>844
30〜40%落ちてるね。去年の最新CPUが5年前の水準に。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:02.25ID:wb92G2LQ0
とりあえず今回もゴキブリ在日を強制送還させればいいだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:19.36ID:ub058Qwm0
俺のI73770ちゃんがi7975まで落ちるとか耐えられんぞ
修正パッチはよう、怖くてPC落とせねぇ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:20.32ID:c0LMFv5x0
Celeron厨大勝利
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:29.16ID:XaIBe3gx0
新年早々ショッキングすぎるわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:29.34ID:IMP35DQr0
> AMD x86 processors (such as Opteron, Ryzen, EPYC, etc.,) are immune to this vulnerability.

.       ___
    ;;./___ノ(_\;
    ;/_ Intel_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ;.|  u.  l   |  u  | ;
 ;.|     ,|rェェェ|、    | ;
 ; \.  uヾ`ニニ´   / ;
. ; ./           \ ;
0873☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:38.39ID:Z8OT9bhe0
エラッタって珍しいねw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:00.65ID:8KHPaMv40
どうやら

カーネルメモリー上にあるOSのログインパスワード等のクラックに有用な情報を盗まれる危険性がある。
盗まれる可能性のある情報はOS依存。
詳しくはメジャーOSのパッチ配布後に公表

って事みたいだな。
ソフトで対処できるハードのバグなので不幸中の幸いかもしれんが、このパッチはあてないと不味いタイプの奴だな...
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:13.81ID:iOB06Mar0
>>849
こういうのって、セキュリティホールが“ある”とわかっただけでもかなり危険
どこに穴があるかわからないのと、難易度はめちゃめちゃ高いが穴があるってのは全然違う
すぐには破られなくても、数年経てばどうにかされる可能性はそれなりにあるよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:33.74ID:z2AgHTbg0
sandybridgeは関係ありますかね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:49.43ID:MElKEkOd0
マジで明日中古のPen4こうてくるわ
心配で寝られないもん
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:09.13ID:9ZV5Yf970
>>867
普通の日本人は今回もお前らキチガイ日本人を日本から追い出すだけだが?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:36.65ID:TISju5IS0
>>870
代わりにロシア向けのバックドアが開く
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:40.61ID:eah6PJFZ0
なんかAMDがコスパに良いって聞くけど
10年前のAMDのイメージしかなかったから
今はAMDに目を向けた方がいい?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:53.25ID:9ZV5Yf970
火病起こしてるジャップは日本伝統食の人糞食っておちつけ
0886☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:09.70ID:Z8OT9bhe0
このエラッタ発覚でAMDとの間に致命的な差が生まれた。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:30.03ID:vl+Qa6GM0
この記事、嘘だから。
鵜呑みにしないように。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:54.13ID:TISju5IS0
>>879
AMDのにしないとリスク回避にならない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:03.28ID:RxuJUD2D0
こりゃ NEC pc98復活だな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:11.93ID:C8mTKHQv0
グリスバーガーを嘆いたジサカー達の怨念が
しかし影響大きすぎるだろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:19.18ID:iM3UMLPy0
アムドは大丈夫なのはわかったviaとか訳のわからない石は大丈夫なの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:23.46ID:+AFRrwtq0
6年使ってるi3はもとから遅いから低下しても気が付かないかな?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:59.72ID:RxuJUD2D0
>>895
マクドナルド思い出せw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:58:22.58ID:TISju5IS0
>>883
AMDのRyzen一択だよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:58:38.15ID:ZB46MwHb0
i3-2100T であと10年戦うつもりだったのに。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:09.69ID:j9RiJsWS0
まさか俺のペンティアムDが勝ち組になる日が来るとはなw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:21.08ID:iM3UMLPy0
インドとかで大規模マインニングしてる奴は3割低下はもろに響くよな賠償金だな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:28.29ID:MHUqkIt+0
アップルみたいなことをやってるってことでいいかね
でもベンチの数字ってどうなん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:20.31ID:gF3FZZH10
intelの買い替え戦略か?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:27.92ID:Mu1B2wzI0
タイミングが悪いよな…
Appleがやらかした直後だから、
定例アプデしたらパフォーマンスが
目に見えて落ちましたとか言ったら、
袋叩きに合うだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:33.61ID:TISju5IS0
>>900
仮想メモリ領域って仮想マシンとは関係ないよ。
リアルマシンで頻繁に使う。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:42.14ID:jdYwha9R0
>>660
そうだねロクなセキュリティ対策してないだろうから、
木馬仕込んで抜き放題かもね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:54.68ID:ub058Qwm0
とりあえずJava切っとけば実害ないんだな
はよ修正パッチだせよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:13.73ID:vNKD0Btv0
corei7 2600K、マザボリコールで石だけになってたワイ、10年後にとんでもないとばっちりでさらに涙目
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:31.05ID:P1aQ7JBN0
仮想化からコンテナにさっさと移行しろという意味か。
理解した!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:42.86ID:+wloBFV+0
1985年10月発売の80386からずっとじゃんこれ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:58.01ID:/2xe11Qy0
>>849
元記事に書かれてる攻撃手法はあくまでパッチコードから逆算した推測
amazonとか大規模データベースセンター抱えてるところが、次回のパッチに合わせて大規模メンテ予定組んでるぐらいだから、
雲行きは怪しいよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:59.38ID:pYhiuTcu0
一般向けはともかく企業向けにおろしたXeonのマシンはやばいな。
インテルさん経営危機のお知らせ…。(´・ω・`)
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:10.89ID:O8iczXw10
もし仮にカスペで対応しているなら
性能落とさずにosで対処できるんちゃうか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:16.01ID:iM3UMLPy0
>>906
しばらく製品出荷できないんじゃないの在庫は全部ゴミに
ライゼン値上りするかもな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:23.49ID:OU/sw0ZQ0
Xeonもだめなのかよ?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:26.01ID:yhORyKah0
.。。。。まあOS自体MS製がWIN10など個人情報を勝手にMSだかに発信したり
世界中の通信をエシュロンで傍受解析可能だと言う事もあるからそう狼狽はしませんが
ハードレベルでそう言うのって、酷く無いですかね。。

欠陥と言うか故意な設計にも思えます。調度中国企業の製品でPCスマフォ、最近のネットに
繋がる家電までハッキング機能が組み込まれており、メーカーもそれを認めているのと
同じようなものでは無いですか。 ハードを交換の必要性とか言うけどタダでやってくれるんですかね
賠償あるのかな。OS側でアップデートで対応とか言ってもねえ。。
MSのOSで無料で付いてるファイヤーウオールやウイルス対策ソフトでは無く
他社のウイルス対策ソフト(ファイヤーウール内臓のかな)で防護しないと駄目なんでしょうか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:26.32ID:31b+coJu0
>>900
仮想メモリというか論理アドレスと物理ページの変換テーブルがリークするエラッタなので仮想マシン、ベアマシン関係ない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:24.67ID:OU/sw0ZQ0
データセンターヤバくね?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:37.78ID:gNrP1cdh0
>>903
Ryzenならともかくコスパ最悪なIntelでマイニングはないだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:41.61ID:z6Wy64Lq0
そろそろMacを本格的に使うのやめるときだな
LinuxもWindowsもセキュリティのアプデで回避しつつあるのに
Macに関してはなーんもなしw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:55.00ID:or04SVVT0
明日出勤したらジーオン系に影響あるか業者に確認しないとだ。
めんどい
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:00.94ID:RsWF7wzs0
>>912
それJavascriptとは別物ですよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:20.93ID:xPZdMOfr0
x86の話っていうからIO空間の話でバスのことでしょ?
他のCPUはどこに割り当ててもそこ見ればいいんだよ
ソフト屋しかいないのけ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:22.90ID:B7OxKZCS0
>>907
>>532 のツイッターの人が脆弱性というまでの物じゃないんだと
力説してるけど、セキュリティの為にパッチ当てたら結局3割も速度下がるんじゃ
俺的には何も解決してない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:42.42ID:TISju5IS0
>>928
影響あるよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:45.21ID:IKhD8N6r0
自分のノートPCはA12-9700Pで快適
Ryzen世代のAPU積んだPCが近々発売されるだろうから、
それが一番買いなノートPCになるわな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:36.21ID:R9p1vdPl0
バックドアか!?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:43.24ID:OU/sw0ZQ0
明日から5ちゃんが遅くなるのかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:43.98ID:31b+coJu0
>>924
検証済みのコードだけ動かしてる範囲では問題ないと思う
JavaScriptでも理論上突ける脆弱性だからWebアクセスするようなマシンは危ないけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:46.99ID:azxkuKgN0
三割とかデポり過ぎ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:06:03.99ID:v0ohMpOu0
>>316
Linusのパッチ出たの12/29だぞ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:06:15.73ID:yhORyKah0
>>928

iいつもの口調の旦那

多分北朝鮮系工作員だろう、お宅
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:06:51.17ID:pYhiuTcu0
新年早々システム屋がこぞってメンテで死にそうだな。(゚∀゚)アヒャ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:07:44.56ID:/2xe11Qy0
>>930
Linuxでリリースされた対策パッチはx64にも適用されてるよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:07:58.26ID:K/L5MO8v0
また何時もの買い替え推進用脆弱性仕込みだろ
その手には乗らんわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:15.52ID:hXSQaFif0
リーマンショックの次はインテルショックかw
そ〜言えばあれから10年だな・・・
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:26.94ID:OU/sw0ZQ0
Xeonだらけのサーバ
どうすんのよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:27.13ID:+JOFjmnp0
どうせ近々量子コンピュータに移行する
そうなればCPUのアーキも今と別モンだしその時が来たら問題は解消する
年金受給しかけの世代みたいなもんやろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:42.02ID:wYBPYCUA0
集団訴訟とかおきればいいのに
車でいったらリコール対照だろ、これ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:45.57ID:P1aQ7JBN0
| VM | VM | VM | VM | VM | VM | VM |
----------------------------
| hypervisor |
----------------------------

or
| |
| host OS | VM | VM | VM | VM | VM | VM |
--------------------------------
| hypervisor |
--------------------------------

この構成で、サービス展開していてクライアントごとのアイソレーションが完全に担保されているつもりだったのが問題発生ですよね?

| Docker | Docker | Docker | Docker |
----------------------------
| hypervisor |
----------------------------

これなら問題ないですよね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:53.06ID:19WTP2xV0
i7 6700使ってるけどここまでの性能になると30%性能落ちようが体感的な速度なんて
変わらん気がするw
普段ネットとたまにエロゲ、昔のゲームをエミュるくらいだし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:57.87ID:31b+coJu0
ユーザの任意コードを実行させることができるレンタルサーバとかイチコロだよな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:59.67ID:7SPvue+a0
ハッキングどうこうよりも性能が下がることについての訴訟問題は絶対起きるだろうな
カタログの3割しか性能出せませんってだけで企業にとっても大問題だろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:09.03ID:PFeRTtJb0
Linuxはクライアントpcは自分でカーネルコンパイルしてオプション外せばいい
Windowsはパッチ当てるか否かを選択できるようにしてくれることを祈るしかない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:17.52ID:gREGqKtH0
うちのX68000ACE−HDとPC−9821As2/M2が輝き始めた・・・・!
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:35.71ID:MxF1jpd90
買い替えが良いのか
パッチ当てずにデータ抜き取るだけのが良いのか
LANケーブル切るのが良いのか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:42.01ID:+wloBFV+0
>>937
スレタイだけでアホ吐かすな
Pen4もCeleronもAtomもC2DもXeonもPC-9081も全部対象だ
1985年10月発売の80386CPU以降全てのIntel CPUが対象だ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:51.41ID:azxkuKgN0
こんな大幅に性能低下するパッチなんて当てたくねぇ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:54.24ID:2j2wNczw0
これが仮に東芝製なら
裁判起こされてインテル潰れるんだろ?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:09:55.98ID:2qO7AdpN0
日本語での記事よんでも、海外の英語の記事よんでも
なんかみんなそれぞれ少しずつ間違ってるような気がするw
インテルの中の人がちゃんとした文章書いてよ
でないと意味が分からん。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:22.26ID:ha0Cip3q0
AMD Ryzenの設計者がすごい
設計者のジム・ケラーさんはいわゆる「天才」で、一般向けCPUとして世界で初めてクロック周波数1Ghzを超えた「Athlon(K7)」や、Apple iPhoneに採用された「Apple A4」「Apple A5」を設計した人でもある。
色々な半導体系の企業をフラフラとしては、必ずぶっ飛んだ「置き土産」をしていくんですよね。

今回は「AMD Ryzen」という約4年ぶりにインテル製CPUとマトモにやりあえるプロセッサを置いていったわけ。ちなみに、Ryzenの設計を終えた後はTeslaにて自動車の自動運転技術の研究をしているそうです。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:28.23ID:ss72H38v0
最近買ったばっかの奴涙目
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:40.02ID:z2AgHTbg0
>>960 もともとそんな性能はなかったんだよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:43.17ID:7SPvue+a0
>>962
分かりやすく言うならセキュリティパッチ配るよ
これ当てると性能が下がるよ
これだけ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:53.64ID:pYhiuTcu0
>>944
買い替え先がAMDしかない現実。まぁパッチあてで収まるならそれでいいんでない?
買い替えよりパッチあて後のパフォーマンスダウン分の増設だと思うな。

訴訟を起こされれば間違いないく終わる。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:57.78ID:P1aQ7JBN0
アイソレーションはメインフレームみたいにコンテナがいいじゃない...
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:00.24ID:xkK+Azim0
>ブラウザで実行中のJavaScriptや共有パブリッククラウドサーバー上で実行されているマルウェアによって情報を盗み見られる恐れが

最近駆逐されているFlash側の謀略・・・てのは読み過ぎか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:08.85ID:OU/sw0ZQ0
じゃ俺は
押入れから
power Mac
引っ張りだしてくるか
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:11.36ID:yhORyKah0
折角Core i @を買って組んだPCがあるのに。。

パッチだかを当てて対処しても性能が30〜35%低下するんじゃ
メニーコアやターボブーストetcな性能進化に水をかけらたようで
まあ一般でライトな用途なら差もあまり出無いんだろうけど
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:38.76ID:2qO7AdpN0
別の記事では、BIOSで対応可能って書いてたぞw
つまり、マイクロコードの修正で対応可能ってこと。
どれが本当なんだ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:47.51ID:Whd9KCJS0
>>720
やっぱ カスペルスキーだよな
ロシアに漏れるとしても
棒ウイルスバスターみたいに中国に流れる事もない

正直 NT4.0のセキュリティーソフトが一番良い
色々 裏で動きすぎw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:11:56.76ID:+JOFjmnp0
>>971
短絡的だな
OSの方が欠陥だらけだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:17.02ID:ZB46MwHb0
>>968
免責事項だろう。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:26.20ID:PFeRTtJb0
クライアントpcにとってはたかが単なるメモリーリークだな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:13:51.89ID:pYhiuTcu0
>>964
10年前から起こっている問題だから世の中で稼働しているPCの大半が…。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:16.48ID:31b+coJu0
>>973
Intelはマイクロコードでの対策をあきらめてないと思う
別のCPUの不具合の対策をマイクロコードですると予告されてんだが、年末に重要なセキュリティパッチと一緒にリリースしたいと言ってきた
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:38.81ID:P1aQ7JBN0
>>979
ということです。
テスト用のワークステーションも対応対象外
パブリックに晒すクラウド基盤のみ対応が必要ですね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:42.88ID:XaIBe3gx0
coffeeでsandyおじさんを卒業した人たちが結構そうだが気の毒だな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:18.12ID:yhORyKah0
>>974

ウイルス対策ソフトはビッドディフェンダー基幹エンジンのソフトを推奨します
単体もあるけど日本じゃソースネクストスーパーZEROですね。あとはキャノンが手掛けた
eーsetかな。カスペは探知率など世界最高水準だけど、最近漏えい事件があったでしょ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:26.71ID:ZzQjIjIY0
すべてはインテルの仕込んだバックドアが元凶
インテルは賠償を
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:29.82ID:Wk1f8Csb0
PhenomIIの俺様に隙はなかった
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:39.79ID:z2AgHTbg0
>>982 ネットにつながってたら情報もリークされるじゃないか。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:46.72ID:31b+coJu0
>>977
Intel株はやや下落、AMD株が上昇ってくらいだもんな
ただ一番深刻な影響がでるのは仮想通貨関連株だと思う
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:33.93ID:PFeRTtJb0
pcメーカー買い替え煽ろったって売れるのはサーバーとそのcpuだけ
クライアントサイドではサードパーティのカスなアプリがどうせリークしてる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:51.46ID:P1aQ7JBN0
MacBook Pro (13-inch, 2016, Thunderbolt 3ポートx 4)
3.3 GHz Intel Core i7

このマシンもFWでアクセス閉じて普通に使っているぶんには問題なさそう
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:56.93ID:y6fQFDEC0
>ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。
具体的にCPUの世代が表記されていないんだが
全てに該当するのか?これまで何度かソケットも変更され
アーキテクチャーもそれなりに違うとは思うんだが
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:16:57.12ID:wYBPYCUA0
>>947
> どうせ近々量子コンピュータに移行する

本気で言ってるなら、かなりのアホだな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:18.27ID:+JOFjmnp0
アップデート強制で賠償必要ってなったらインテルでも会社存続できないんじゃね
世界中のビジネスパーソンのパフォーマンスが30%と言わないまでも数%は落ちるでしょ
それって一体どれほどの機会損失よ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:32.09ID:Cex39JsO0
記念カキコ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:34.35ID:D42l2g+V0
NoScriptでjavascriptブロックしてれば大丈夫かな?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:08.85ID:yhORyKah0
まあOSが氏ぬとかは無いんでしょうが、困ったものですね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:08.93ID:dGQKgzVz0
Intel株価2%くらいしか下がってないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 23分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況