X



【環境】海中で酸素のない「デッドゾーン」が1950年と比べて4倍に広がって生態系に影響を与えていると科学者が警告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/06(土) 16:28:52.24ID:CAP_USER9
https://c1.staticflickr.com/1/238/514294887_0ca9c264de_b.jpg

海水の中に含まれる酸素が少なくなることで生き物が住めなくなる「デッドゾーン」が全世界的に増えており、今後の地球の生態系に大きな影を落とす可能性があることが研究によって明らかになっています。

Declining oxygen in the global ocean and coastal waters | Science
http://science.sciencemag.org/content/359/6371/eaam7240

Oceans suffocating as huge dead zones quadruple since 1950, scientists warn | Environment | The Guardian
https://www.theguardian.com/environment/2018/jan/04/oceans-suffocating-dead-zones-oxygen-starved

この研究を行ったのはアメリカのスミソニアン環境研究センターのデニス・ブライトバーグ氏らによる研究チーム。海水の中に酸素が溶けこむ溶存酸素量がゼロの水準に達している水域が1950年のデータの4倍に増えているほか、沿岸部で非常に酸素濃度が低い海域も10倍に拡大されていることが判明しています。

溶存酸素量が減少する原因はいくつか有力な説が唱えられていますが、その一つが「海水温が上昇する」というもの。水中に溶けこむ酸素量は水温が高くなるほど少なくなるという特性があるため、特に赤道付近で温められた海水に含まれる酸素量が減少する傾向にあるとのこと。その他、沿岸部で溶存酸素量が減少する原因には土壌や河川を通じて海に流れ込む養分を多く含んだ土壌や農地の肥料、下水などが挙げられます。

科学誌「Science」に発表された研究論文は、この問題を初めて包括的に分析したもので、「地球の歴史における主要な絶滅事象は、気候の温暖化や海洋の酸素欠乏に関連している」と記しています。ブライトバーグ氏はその中で「私たちは今向いている方角を目指して進みます。しかしその先で人類を待ち構えているのは、とてもそのまま進みたいとは思えなくなるほど恐ろしいものです」と警鐘を鳴らしています。

https://c1.staticflickr.com/9/8210/8266707278_4776d11c84_b.jpg

しかしブライトバーグ氏は同時に、「これは解決できる問題です」と展望を語ります。ブライトバーグ氏は、アメリカのチェサピーク湾やイギリスのテムズ川で酸素量が回復された例を挙げ、「気候変動を食い止めるためには世界的な努力が必要ですが、世界の各地で少しずつ取り組みを進めることで富栄養化による酸素の減少を食い止めることは可能です」と語っています。

しかし海洋の酸素量がもたらす影響は、世の中に大きな影響を及ぼします。特に大きな影響を受けるのは漁業に関連する分野で、溶存酸素量が減少することで魚が住めなくなることで水揚げ量が減少し、全世界で3億5000万人ともいわれる漁業従事者の生活が影響を受け、人々の食糧サイクルや自然の生態系までもが影響を受けることとなります。

https://c1.staticflickr.com/3/2265/2073520883_60b8e4b131_z.jpg

今回の調査で明らかになった海洋のデッドゾーンは500か所以上にもおよび、これは1950年の「50か所」というデータを大きく上回るものとなります。1950年当時の調査でどの程度のエリアがカバーされていたのかを念頭に置いておく必要はありますが、今回の研究でもまだ全ての海域をカバーできていないとのことで、デッドゾーンの増加傾向はほぼ間違いないものと考えられるとのことです。

海中脳酸素濃度が低下することで、別の「負のフィードバック」も引き起こされるとのこと。非常に低い酸素レベルで増殖する微生物は、二酸化炭素よりも300倍強力な温室効果ガスである「亜酸化窒素」を多く排出します。これにより地球の温暖化はさらに加速され、海水温がますます上昇することが起こり得ます。

GIGAZINE 2018年01月05日 19時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180105-ocean-deadzone-quadruple/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:30:01.88ID:cTyDANhH0
出陣ZONE
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:30:18.38ID:wakQE8Nk0
デッドゾーンのドラマシリーズは面白かったわ
後半で脚本家死んでからクオリティ下がったけど
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:31:30.12ID:rbEAf15h0
これもすべて日本の汚染が原因
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:57.91ID:zSQlVnK50
嘘です
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:03.85ID:2Jz8CXMx0
アメリカのスミソニアン環境研究センターのデニス・ブライトバーグ氏らによる研究チームの分析なら確かだろう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:02.43ID:ixf5ln3T0
もう気候変動詐欺ビジネス無理だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:12.59ID:ovvXbQIX0
金魚鉢に空気送りこむブクブのデカイの作ればいいじゃん。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:46.79ID:MqaIdEov0
汚染水垂れ流してるのを知ってから海の食べ物は一切口にしなくなった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:37:45.47ID:mH8JMwFM0
>>9
ダム湖とかだと曝気装置があるんだけどねー
塩ですぐ錆びるわ時化で流されるわで海への設置は金掛かるんだろうね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:39:04.75ID:GpTMgQat0
世界統一政府でも出来ない限り無理
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:42.82ID:6cu1NKQG0
海は生きてるんだと思う。サンゴの死骸で人間の骨格再現できちゃうもん。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:44.20ID:i+HXdmRw0
世界で協力が必要ですって事柄で協力された試し無し
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:46.27ID:e1JUCdBg0
クローネンバーグか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:52.67ID:4f7HOc1V0
>>1
1950年に今と同じ精度で調査出来たんですか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:26.21ID:wEgCHDp40
タコが増えとるらしいなあ
頭がいいから生き延びるんだろう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:46:39.78ID:L+WhZO7w0
>>5
同世代でも知らん奴の方が圧倒的に多いと思う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:12.93ID:m9f50FvT0
ぶくぶく入れようぜ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:17.44ID:G2tbgQGj0
懐かしいなあ、メッセンジャー投下
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:22.77ID:+hroh0ia0
海が酸性化www
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:40.93ID:eUz1ZrYB0
中国の珊瑚の乱獲が原因だよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:50:11.38ID:sYY5V6wq0
どうせ太陽に飲み込まれて消え去ってしまう運命だ。
きにすんな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:50:28.06ID:BdM86vLj0
>>1
マジ?

朝鮮人の殲滅が進むね^^
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:50:31.40ID:aLwIVi310
見て!
中国人がデッドゾーンを作り出している!!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:31.28ID:snGqiJSJ0
>>5
すでに書かれてたw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:09.76ID:zLs6//sl0
デッドゾーンってファミコンのソフトがあったような気がする
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:25.10ID:67XyfPWQ0
ストロマトライトさんはやくきてくれ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:56:07.29ID:n4SCdYPo0
1950年のデータなんて当てにならんわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:16.76ID:1ornaXdt0
デットゾーンの分布地図位載せろ
てか、載せられないのだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:26.00ID:XmbuMRNf0
デニス・ブライトバーグでもdennis brightberg でもこの記事しかヒットしないので
何者かわからない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:27.81ID:t/3h466n0
>>11
トリチウムは水道水にもはいってるからな
水道の水で体が溶けて死ぬよ
コンビニのミネラルウォーターにもトリチウムは入ってる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:53.81ID:4IKC5OxU0
>>37
少子高齢化の世なんだからもはや必然よね

外人もアクセスしてくるとはいえネット上でも掲示板sns問わず

だって媒体なんであれ書き込んでるユーザーの実年齢が伴うもの
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:00:35.69ID:vVctbI2I0
単に人間の増えすぎが原因だろ
1950年から何十億人増えたんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:02:58.43ID:DxoUnNgN0
大統領が子供を盾にするんだよな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:50.61ID:YwpMiaRo0
ブクブク入れたら良いじゃん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:07:19.59ID:Qf1qtrYc0
海の酸素離れ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:14.35ID:amVO1ldK0
嫁のデリケートゾーンが一番のデッドゾーン
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:01.36ID:XxRv3Zjs0
しかし二酸化炭素は逆に増えて、甲殻類がやばいことになってる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:41.66ID:rmjc8cKZ0
進み方がわかると短時間で何周もできるゲームだろ、
ところで何で恋人の名前がマリーやねん、
メアリーにするかフランス式のつづりにしないとおかしいだろ
でっどぞーんとそこだけだぞ詰まったのは
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:19.48ID:AxtnPivZ0
海の透明度低下で海藻が育たない
工場や家庭用排水で透明度低下

そんなところが真の原因なんじゃね?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:57.69ID:CRHEGoPf0
>>5
わかっちゃうくやしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:39:04.57ID:l/oPkRjT0
一年ちょっと前は、トランプのこと
デッドゾーンの未来の大統領ってカキコが結構あったのに
忘れっぽいなあ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:03.87ID:t0Z3rBJa0
「1950年のデータの4倍・・・」とかいう表現はヤメろ
具体的な水域の大きさを数字で示せよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:44:36.22ID:kqfGlHvJ0
二酸化炭素はどんどん溶け込んで増えてるぜヒャッハー
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:45:14.75ID:KoTHw5gP0
むしろ猛毒の酸素を嫌う生き物の楽園が広がっていると言うべき
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:46:37.20ID:REqFqLMs0
ガイア理論が正しいならそろそろ無駄に人が増えてるだけのアフリカ当たりを滅ぼす何かしらの事象が起こるはず
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:55:19.67ID:YnCfNbmV0
>>71
バクテリアぐらいしかいなさそうだけどな

深海には酸素の代わりにしてるやつ居るんだっけか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:55:27.25ID:ObDftGPI0
海の体積が増えてるだけでは?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:56:24.12ID:KzbwHi1U0
ブクブクしようぜ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:05:22.10ID:saYT0vQr0
>>5
やっぱりあったか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:05:58.18ID:LZuKs4KI0
>>15
それデンジャーゾーンな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:09.81ID:fjLjXfry0
汚染水垂れ流して何をいまさら
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:08:14.17ID:4k6Opujn0
二酸化炭素地中埋蔵なんてやったら、ますます、酸素が無くなる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:09:16.76ID:vEg+AkpQ0
デッドゾーンがドーナッツ状になっている海域があって
その中の生態系はまわりから何百万年も切り離され、
独自に進化した見た事がないような生き物がいたらいいな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:15:04.47ID:dm2qtIy/0
「青い水だ」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:16:30.86ID:maR79AtW0
1950年代に世界中の海の酸素を計測してたとは思えないんだけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:17:40.49ID:tKQxXHh40
俺は自分の目で見ないと何も信じない性質でね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:19:38.70ID:WORlECmD0
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:20:11.51ID:uLYOALAe0
>>5
なつかしい・・・
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:53.55ID:ITmNjCZR0
>>80
巨大なシャコがいるぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:15.65ID:DuDeyEHY0
1950年当時、どこまでサンプリング出来てたんだろうな
それに溶存酸素なんて、今ですら測定誤差がデカイ項目


色々怪しすぎるんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:33:57.39ID:l/oPkRjT0
しかし、深海の酸素って
硫酸還元菌とかが供給してるのかね?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:40:46.56ID:ZRxhVlFK0
水中に住んでるんだからもっと根性あるのかと思ってた。酸素ないぐらいで死ぬとか甘えんな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:06.06ID:kzx1nLpJ0
環境税の布石の為なんじゃない?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:15.12ID:tD/8cOzC0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1423
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:47:45.33ID:Mq0qD0t60
>>1
かんませ!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:51:33.02ID:tD/8cOzC0
火力発電所と高炉をぜんぶ止めれば排出量は半減になるんだからさっさとやればいいんです。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:59:50.98ID:ZrrLmMGT0
>>11
いまさら遅すぎる。
日本海には旧ソ連が原潜捨ててるんだから、もう手遅れだよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:59:58.50ID:naYwia7A0
宇宙から見たら地球なんて星屑でしかないからな
どうでもいいこと
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:08:37.12ID:Bb6Yejfu0
50年ごろは冷え込んでたんじゃなかったか?
元に戻すといっても一体いつの時点を元とするんだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:27.07ID:j2ncxIU40
>>1
ムーに投稿したら採用されるかもよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:21:16.93ID:K/VWOj860
>>16
定期的に定点観測しないと傾向がつかめないな
2回観測して結論とかあり得ない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:30:10.33ID:ku+SIc4R0
学者も危機感煽るデータ見つけて研究費もらう商売してるのが多いからなあ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:31:47.15ID:ueICQBzz0
福島の垂れ流し汚水は、東電の奴らと議員と公務員が飲んで処理しろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:56:40.37ID:zGiKNoMG0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
       
= 日本経済には60年の長期周期がある =
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:01:43.28ID:FAefWsn50
1ccが10ccになったら10倍よね
細菌は1時間で1000倍に増えるよね
0.0001%のガチャ率を10倍しても0.001%よね
これは、総海水量の何パーにあたるんです?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:03:46.82ID:LqurkXt30
気候変動とか温暖化とか、それが本当の原因なのか
そう言っとけばみんな納得すると思ってそうでなんかやだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:09:56.51ID:yvdIizZ/0
今より気温が高い時期なんてこの60万年でも万年期間で4回はあっただろうに
「気温の変化が急激で進化が追いつかない」説には頷けるところがあるが
気温の絶対値を基に論理を展開しているこの説は単に「地球温暖化」のトレンドに乗っただけの詭弁
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:16:53.34ID:EEaQvTr20
危険な男が合衆国大統領になるのを、
命を懸けて阻止する
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:48:28.30ID:79tYDh890
ナゼオレワー ココニイルンザッ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:54:18.67ID:p1dIZfsy0
最近もオゾンホールは改善するだけでも100年はかかると吹聴(90年代の汚話)しておったのに
改善傾向がすでに見えてきているとか言い出しておったからね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:02:44.18ID:umMJz6+v0
海溝の最深部ってどうやって酸素が供給されてんだろう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:35.90ID:R4OMIoQh0
金魚のぷくぷくを付けて酸素を送り込め
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:36.18ID:BqFeYEJC0
まあ人間が困るだけだしな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:59.53ID:R4OMIoQh0
>>122
つ 台風
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:09:31.71ID:S320S+9r0
デッドゾーンと言えば、グロ控えめで、ラストは感動して涙するクローネンバーグにしては珍しい映画
リンチのストレイトストーリーみたいな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:16:13.41ID:6TW067xl0
まじか
サン電子の株爆上げやな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:24:02.56ID:ZmwjTzcg0
身近な所では三番瀬の近くの浚渫穴 青潮の原因
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:34:46.95ID:3F4GJf710
温暖化っつったって昔はもっと熱かったんだろ?
今の気温で海中に影響出んの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:36:03.02ID:K+L53wxg0
>>1
金魚用のブクブク入れとけよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:36:23.83ID:70vhGc3f0
伊藤園の酸素水流し込めよ。
はい論破。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:36:45.12ID:70vhGc3f0
>>136
あっ!!!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:37:57.65ID:70vhGc3f0
>>135
今年の冬は寒い。北日本は大雪だ。

はい論破。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:27.12ID:xIsaJX1vO
カーク、マタワタシヲツクッテクダサイネ

ちょっと泣きそうになった(´・ω・`)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:14:59.92ID:FTT2E0J20
人間の生活してる海域は酸素が少ない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:24:37.02ID:JGJvLLNVO
ざんねん!!わたしの ぼうけんは これで おわって しまった!!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:05:23.92ID:yhUflwE70
下水処理場の排水は綺麗だろう。が、企業の排水は、川の水で薄めて 
あくまでトン当たり濃度規制の法律の網をくぐり抜て、活性汚泥処理した汚泥なんかを流しまくっとんじゃないだろうか?
汚泥に関しては、水清ければ魚住まずとはちょっと違うだろう。
貧酸素の原因そのものだし。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:23.50ID:oCjpXHBO0
そもそも1950年時点のデータの信頼性が低すぎる、あるいは判明地点が少なすぎたという可能性はないのだろうか。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 05:17:12.47ID:xkMkNjxr0
何度も爆発に巻き込まれ 攻略本を買う破目になった屈辱のゲームスレはここですか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:31:46.47ID:vvXPYEFI0
飯のタネ作るのに必死だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況