X



【社会】「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:59.28ID:CAP_USER9
周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。

だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて1つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。

「古くから」「昔から」とは一体いつごろのこと?

著者はここで疑問を抱く。その伝統、本当に古くからあるのか??だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか??いつからなら「伝統」と呼べるのか??本書『「日本の伝統」の正体』はそうしたモヤモヤを感じる日本の伝統の数々を検証する1冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラジオ番組制作に関わってきた名放送作家。脚本家・作家としても活躍し、日本史についての著作も数冊発表している。

目から鱗の逸話ばかりでどこから読んでも楽しいが、日本の伝統に最も馴染み深くなると思われる年末年始や季節の変わり目の行事から見ていこう。

たとえば正月。無病息災などを祈念するため、初詣に行かれる方は多いだろう。この風習、なんとなく大昔からあるような感じがするが、実は誕生は明治中期である。

1872年、東海道線開通が開通し、川崎大師へのアクセスが容易になる。川崎大師は江戸から見て恵方にあたり、行楽も兼ねて参詣に行く人が急増し、特に1月21日の縁日(初大師)は大盛況となった。

とはいえ、恵方は5年に1回しか来ない。当たり前だが鉄道会社としては毎年来てくれたほうが儲かる。そこで、大晦日から寺社に籠って元日を迎える「年籠り」、年明けはじめての縁日に参詣する「初縁日」、居住地から見て恵方にある寺社を参詣する「恵方詣り」といった古来からの行事を組み合わせ、縁日も恵方も関係ない「初詣」をつくりあげ宣伝文句としたわけだ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/203441

★1)01/06(土) 15:57:22.64
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515228526/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:24.30ID:afY4pFsX0
>>928
外国からパクった言葉だろw
それなければお前らも近代社会をいとめないだろうが
得意の起源主張してんじゃねえよキチガイが
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:28.81ID:cGorbRI80
>>931
グノーシス思想から派生したマニ教とか、ミトラ教だ。
クリスマスは明らかにミトラ教由来。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:42.07ID:q0ZEdyMu0
>>934
三内丸山遺跡はまあ評価してもデタラメな上物作ってんだよね
青森県民アホ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:44.81ID:bYjDcivp0
【伝統】おせち料理変わりすぎ 日本の伝統がインスタ映え意識しすぎでいいのか
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514768953/


江戸時代の庶民が、栗きんとんやらえびやら伊達巻食えるわけねーだろ。
農家のくらしがあまりにひどすぎるから直談判に行っても自称明治政府は無視しただろ。
それで時の首領(あえて首相とは言わないが)犬養毅を射殺したのが2.26の乱。

東大、日本会議らのカルトが言う「伝統的おせち」なんぞ、高度経済成長期にどうにか作れるようになった程度の虚像。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:56.30ID:drcrkIL20
>>918
それ秦氏のせいだろうね、聖徳太子の後見人の秦河勝の出生逸話はモーゼと同じだし
その秦河勝の出生逸話詳しく書いてんのも秦氏の観阿弥か世阿弥だったし
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:59.79ID:JbNg7S6d0
和服の正しい着こなし方とかも、明治のときの着こなし方に過ぎないんだっけ?
いや、戦後だったかな?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:24.12ID:afY4pFsX0
>>943
ちょっと何言ってるか分からんけど
駄犬というのはお前のことでいいか?w
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:35.26ID:yuqRFzaq0
>>955
豪商や大名の一部だけだろうねぇ。庶民にはおせちなんてほとんどないだろうよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:44.54ID:NmNFW2On0
>>928
ちがう、英国はノルマン朝の征服王朝の結果だが
日本由来ってのは、明治の近代化による西洋文明の吸の為の
翻訳ってな概念の構築と操作によるもの。

ある種の発明の利用に似てるのさ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:04.41ID:u7f2JtF20
いつものように伝統を否定して、結局は最後に天皇を否定したいだけだろ。
村本みたいな馬鹿しかいない2ちゃんは簡単に騙される。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:12.98ID:Te3GdV9h0
>>16
やはり東京大の問題はすばらしい
よく練られた良問である
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:13.57ID:P8kqK+1v0
>>948
モンゴルのパスパ文字って説もあるよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:19.18ID:drcrkIL20
>>942
それ聖徳太子のせいじゃないよ でっち上げだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:20.14ID:afY4pFsX0
>>956
発狂とか図星かよwネトウヨw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:29.46ID:0bIlGHqa0
>>939
飛鳥時代に水車があったらしいんだわすでにw
そもそも
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:31.01ID:Ml78I3fW0
>>1
無知。正月も盆と同じで昔は墓参りしてたから寺行ったんだよ。盆も正月も先祖と過ごすの。
昔は神仏習合だったから、だから今でも清水寺とか深大寺にも初詣行くべ。

頭の悪いバカライター
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:38.26ID:DK+PHAyL0
>>936
それをいうなら、征夷大将軍も左大将も天皇の権威を利用しているんだから、
鎌倉時代以前も以降も大きな違いはないというこのになるだろう。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:40.01ID:1u8ZkCXp0
>>946
まともな経営者はそんなことないと思うわ。
おれはむしろ先人に敬意を払え、おれらは過去の人の積み重ねに
乗っかって飯が食えてる、だからそれを守り伝え発展させて子に
渡すのがおれらの役目って言われてたからな。
社会人1年目からおれは言われたわ。
靖国とかは会社で行ってないから知らんが
会社メンバーで初詣は行ってたな。
当時別に保守系だとも何とも思わなかったが。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:41.67ID:1wR9S6Dk0
ハロウィンとか
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:48.30ID:UmwCAkiy0
>>957
ラプト氏は巧妙なイスラム教だよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:20:59.31ID:nwGT4ZRi0
着物の着付けが出来る日本人なんてほとんどいないが、ネクタイを締められない日本人はまずいない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:21:04.47ID:NmNFW2On0
>>940 >>952
ちがう、英国はノルマン朝の征服王朝の結果だが
日本由来ってのは、明治の近代化による西洋文明の吸の為の
翻訳ってな概念の構築と操作によるもの。

ある種の発明の利用に似てるのさ。
実際、朝鮮人や中国人は独力では出来なかったしな。

>>962 安価ミス
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:21:08.86ID:qbMkoOCh0
>>953
グノーシス派の紋章丸に十字
これ島津家の紋章
島津国造のあった二見のしめ縄丸に十字
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:21:21.54ID:afY4pFsX0
>>968
朝鮮から盗んだものかw
かわいそうに
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:21:27.96ID:Ml78I3fW0
>>1
ウソばっか書いてると思ったら、やはり朝鮮東洋経済
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:21:47.65ID:UmwCAkiy0
まあ天皇は明治からしかいないな
仁徳天皇陵を調査させない時点でお察し
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:04.71ID:Uum6NJiO0
「アメリカって建って300年しかたってないwww」とか言い出す奴にはいいカウンターだな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:09.18ID:wtYxNGiR0
>>864 中国こそ、パクリの殿堂。中国発とされる発明品は全て周辺国からのパクリ品。

その通り。大体「中国」って言葉ができたのは1930年代。大陸の現地住民を懐柔するために
帝国陸軍が使ったのがはじまり。それまでユーラシア大陸東南部は日本では「唐(から)」と
呼ばれていた。支配民族も変わりまくっている。

最近「支那(中国)」って言葉を使うのは色々誤解の元なのでこの辺明確にしたいと思っている。
===
★「支那」(ユーラシア大陸東南部)の歴史

19-21世紀 国民党/支那共産党(漢族)
17-19世紀 清王朝(満州族)
14-17世紀 明王朝(漢族)
13-14世紀 元王朝(モンゴル族)
10-13世紀 分裂時代
07-10世紀 唐王朝(鮮卑族)
03-07世紀 分裂時代
*2-03世紀 漢王朝(漢族)
BC2世紀前 分裂時代
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:23.35ID:drcrkIL20
>>942
聖徳太子は仏教だけ重んじたんじゃないよ、芯は神道だよ
仏教だけに熱心だったようにされたのは後世のでっち上げ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:37.12ID:cQCImBvj0
古事記と日本書紀自体が
ユダヤ教の影響を受けているんだが

どこでそうなったのか…
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:43.15ID:m027XtwZ0
水車を作れなかった日本w
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:50.16ID:Ml78I3fW0
>>982
天皇は明治からしかいないて
どんだけバカなの?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:52.25ID:SgRtyvxD0
>>4
パクッたと言うなら、今韓国に残ってる物言って見なよ…何にも浮かばないだろ…🤣
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:58.88ID:0bIlGHqa0
>>980
木を蒸気で曲げる技術は古代日本にあるが、朝鮮にはねーんだよww
だから水車も朝鮮は作れなかったww残念wwww
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:02.02ID:CLpbcev/0
まあ、東洋経済とWJNとゲンダイは、タイトルだけでどこか分かるのが
芸だからな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:02.99ID:qbMkoOCh0
グノーシス派の重視したもの知識
金剛證寺の本尊、知識の仏様虚空蔵菩薩
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:04.84ID:DWEjHhPU0
>>826
なる訳がない。ヨーロッパや中東の歴史には異民族間や国家間さらには宗教の違いで紛争を延々続けてきた歴史がある。そういう生存競争の厳しさを遺伝子で理解している。
日本のような海に囲まれ平和な島社会感覚を持てるはずもない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:18.80ID:NmNFW2On0
>>977
×吸の為の →○吸収の為の
脱字訂正
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:25.05ID:v2A2vnNj0
>>953

近代の研究では、いろんな宗教の概念をとりいれてる。
ユダヤ教や、セム人の文化、大乗仏教だけでなく、おっしゃるとおりミトラ教やゾロアスター教など。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:27.97ID:m027XtwZ0
日本人は国の成り立ちもそうだが人間そのものも朝鮮人のコピー生物だし。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:31.18ID:UmwCAkiy0
>>986
蘇我氏物部氏が戦って
蘇我氏が勝ってしまい
聖徳太子が仏教を国宗にしてしまった
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:52.10ID:iYFfCxYg0
NHKで日本人の苗字に関する番組やってるけど
百姓に苗字が許されたのって明治以降だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 28分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況