X



【入試】大阪大・入試ミス、外部指摘3回目で判明 30人不合格 慰謝料・予備校費用など補償検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/06(土) 20:42:08.76ID:CAP_USER9
大阪大は6日、昨年2月に実施した入試の物理科目で出題と採点にミスがあり、不合格とした受験生30人を新たに合格させたと発表した。個別面談して慰謝料などの補償を検討し、希望者については今年4月の入学を認める。昨年の6月と8月、外部から指摘があったが「大学側の解答が正しい」として対応できず、昨年12月の3回目の指摘でミスと分かった。

 大阪府吹田市で記者会見した大阪大の小林伝司副学長は「生徒や家族に多大な迷惑をお掛けした。負担する必要がなかった費用については誠実に対応したい」と陳謝した。この他にも9人が同じミスで大阪大の第2志望の学科に入学しており、第1志望だった学科に移ることを希望する場合は認める。

 大阪大によると、ミスがあったのは物理が必須科目の工学部、基礎工学部、理学部の一部学科の受験生など3850人が受験した問題。複数の解答が正しかったが、特定の解答のみを正答としていた。連動して次の問題を作成したため、これについては問いそのものが成立していなかった。

 合格者30人の内訳は男性28人、女性2人。別の大学に在学している場合は履修状況を確認し、2年生として転入する方法も考慮する。

 別の大学に入学したことによる下宿費用、浪人した受験生については、予備校の費用などの補償も検討していると説明した。

配信2018.1.6 19:25
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180106/wst1801060046-n1.html

関連スレ
【社会】大阪大:30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス[18/01/06]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515226097/
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:59:18.45ID:7hIk3k7R0
>>56
まあ単なる可能性だから
未成年飲酒は良くないことだけど仕方ないと思ったり
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:01:38.28ID:oWo+kf3Y0
30人の内の1人のおれとしては
ふざけるなと怒鳴り込んだよ
受験票見せて下さいって言うから
ふざけるなミスで落とされた上に疑ってるのか
こんな大学誰が入ってやるかと袖に振ってやったよウッハッハ

袖に通してやった?
まあ正しくは忘れたがとにかく袖を利用して断るみたいなやつな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:02:33.49ID:KBoqwwED0
医学部医学科で落とされた人もおるのか。。

私立医学部と、大阪大学医学部両方受けてて、私学に進学・・・
ってパターンだと、親御さんの負担考えるとすんごいことだよなぁ。

私学医学部なんて、入学金+前期の学費おさめたら300〜400万だろうて。。。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:54.64ID:kXtggIXF0
責任者と副責任者で判断できなかったって
パワハラ臭プンプンするんだけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:06:35.12ID:fN0XZBnj0
>>8
おは阪大コンプ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:10:46.61ID:Uk2u7eTs0
>>41
阪大理系なら詰むという程でもない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:13.44ID:63HI5tf70
>>1
なんか日本語もおかしいな
>複数の解答が正しかった
・複数の正解が存在した
あるいは、多肢選択式なら
・複数の選択肢が正解だった
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:32:33.74ID:fJb9AgVf0
医学科落ちて連絡来たやつは他大入ってたら複雑な気持ちだろうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:40:47.58ID:Zz4O+ePf0
間違った問題を作成した上に
再三の指摘にも間違いを認めなかった
糞教授は処分されないのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:43:21.47ID:BuVlR2x70
1年間の諸経費以外の慰謝料としては一人200万-300万ぐらいか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:44:36.85ID:P393hjmt0
定員とか知らないけど、30人ってのは結構点数配分の影響でかい1問だったのかな?
それこそ出題数が4・5問しかないような。
もしそうなら気の毒だけど、そうでないなら実力が足りなかったで納得しといたほうがいいわ。
ギリギリ入っても落ちていくだけだから、1年間予備校で追い込むことができてよかったと、
プラスに考えるんだ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:55:05.45ID:RF+9l/oZ0
大阪大に落ちた後、悔しさをバネに予備校に行って1年間頑張って12月の模試で東大・京大A判定出ました
センター前の1月に大阪大から「実は合格してました」「1年間の予備校の費用を補償した上、4月から無試験で入学可能です」

さあ、どうする?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:00:30.32ID:kympes2C0
>>69
入試まで近いから受けるだろうな
その結果によっては阪大に行くって言う
その位はさせて貰っても良いだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:05:58.22ID:zO7Kc3G+0
間違いを指摘されてすぐ理解できないって
どういうやつが問題作成してるんだ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:06:55.23ID:xNm+HtDw0
予備校生の場合は素直に入学すればいいとして
他の大学に行ってると編入とか難しいよな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:07:17.62ID:EqqD80tq0
生涯賃金が4桁万円は変わってくるね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:09:38.28ID:DQZM/A5r0
夏に指摘したのは高校の教師チームだけど、12月に数式で間違いを証明したメールを送ったのは京大の学生
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:13:18.26ID:VUOoS1Sk0
>>70
でも入試でやる気というか
底力の部分が出ないよな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:13:26.32ID:ORC9Cs9i0
昔は河合塾あたりの講師が間違い指摘してたけど最近は予備校は試験終了後新聞あたりに垂れ込んだりしないの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:16:09.15ID:5SDoY1D40
>>68
実は、30人のほとんどが、問4の見解の相違ではなく、
問4も問5も白紙だったが、問5が全員正解になったために
問5を解けた人との差が縮まって合格になっただけとか

配点は、100点満点中、問4 3点、問5 4点ですね。
100点満点で、4点の加点は大きいと思う。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:20:57.55ID:UdVoogrJ0
集団訴訟まで行くかな
十代の一年間の重みは慰謝料なんかで済むわけない
つーか責任者を何千万回叩き殺しても到底許せんだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:35:01.86ID:3m4zEgLd0
高校生の知識で解いた場合、複数の解答があった
問題作成者は高校教育の範囲を理解していなかった
高校教育の範囲なんてのやめてテストしたら問題ない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:15:55.02ID:XNZ3T3Yu0
>>11
アホ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:02.59ID:rgXH62HV0
関西のローカル国立大

京大以外はどうでもいいわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:23:17.26ID:XNZ3T3Yu0
>>64
あなた様も意味変えすぎ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:23:18.01ID:40FTb81K0
ここまで、問題の理論、趣旨に踏み込んだコメないな。。

旧帝理系卒から言わせてみれば、指摘の趣旨は分からなくもないけど、固定壁ってことは、十中八九、固定端と考えるから位相は反転と捉えるよね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:25:15.08ID:XNZ3T3Yu0
>>68
>ギリギリ入っても落ちていくだけ
>落ちていくだけ
>だけ

バカ!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:36:19.91ID:L7d5lbHm0
あーあの問題ねw
少し考えれば誰でもわかるよ

受けたことないけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:39:36.43ID:qHNGbID80
>>69
このパターンきついな
>>68
阪大くらいになったら浪人生も結構いるわけでギリギリ合格の現役生と中間くらいで合格した阪大生比べたら余裕で現役生の方がポテンシャル高いんだよなあ
だからギリギリ合格が落ちていくとは一概には言えないしその考えは浅はか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:01.02ID:40FTb81K0
今回指摘を受けた問題
(争点)
固定された壁は、固定端なのか、自由端か。
(一般理系学者、学生の理解)
固定された壁は固定端でしょ。
(指摘者)
壁の素材の原子、分子はミクロに動いており、結果として巨視レベルでも可動する可能性が少なからずある。壁に位相を変えない素材が貼ってある可能性もある。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:45:02.94ID:/FWRzo3a0
落ちて行った先が、早慶とかなら編入するかどうかは迷うレベルやな。

同志社、立命館、マーチなら間違いなく大阪大に編入するワー。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:37.67ID:QHuUBIyO0
>>66
下手に処分なんてしちゃうと絶対に間違い認めなくなる。
特に今回は次の問題で前の問題の回答が収束するから強弁しようと思えばできるしね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:46:59.13ID:sZFJe4Mz0
>>1
本来不合格だった連中の入学も取り消せ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:54:15.67ID:a4MD0Xr80
昔のAB日程入試で国立大が定員割れて追加合格だした場合
併願校の合否状況によっては、必ずしも追加合格が入試成績順とは限らないというケースもあり
今なら大問題
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:57:14.90ID:0XQsAWmK0
俺は物理は詳しくないので分からんのだが、
この出題ミスって受験直後から予備校や受験生の間で疑義は出なかったの?
初めての指摘が昨年の6月ってあるから不思議なんよ。
その指摘後もミスを認めていないようだけど、専門家でも意見が分かれるような微妙な出題なの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:04:04.68ID:3RxT8P7Z0
合格発表から1ヶ月以内とか、指摘期間を設けるべきかもね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:05:54.18ID:RIURDd1Z0
>>91

俺の理解(我が輩の大学入試からもう10万22年たつが)

出題者も指摘者も正しい。
その場合、指摘者の言うことが成立し、別解が存在する時点で、出題者の負け。
「固定壁=固定端(硬度無限大の壁)」と思いこんだ出題者の責任。
思いこみには理由があるが、高校の授業経験のある若手教員のチェックが入っていなかった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:13:33.96ID:0XQsAWmK0
>>91
それってほとんどいちゃもんレベルの難癖じゃね?
よく大学はミスを認めたな。
こんなので出題ミスという指摘を許していたら収拾つかなくなりそう。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:14:59.31ID:RIURDd1Z0
どこの新聞社も放送局も絶対ミスを認めない。
それもどんな大きいミスも些細なミスも認めない。
テレビで謝るのは有力者の氏名のミスくらい。

ミスを認めないのは朝日新聞だけではない。

教科書にもかなり大きなミスがある。
カテキョでたまたま(教えてない教科)見つけた誰も絶対気がつかないようなミス(と専門家なら誰でも分かるミス)をある教科書出版社に指摘したら、平然としていた。
(教員受験を考えていたので、文科省の検定官とスタッフや著者(大学教授)に逆らいたくなかった。
受験教科が違うから大丈夫だったかもしれない)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:10.64ID:I90ceAmP0
このタイミングで告白されるのも嫌だけど
9月くらいに言われてもそれはそれで困る
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:43.17ID:Pns7qThr0
以前にも怪しいのあったの?

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14161223809
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:48.93ID:lQNiaXip0
ということは、本来は不合格が30人いたというわけだな
どうするんだろ
こっちも合格取り消しやって欲しいわw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:26.46ID:RIURDd1Z0
>>100−101
俺の見つけた教科書ミスに比べると
些細な絶対誰も気がつかないようなミスより大きいが、大きなミスよりは小さい。

詳しく言えないが、「似たような例えで」
(絶対誰も気づかないミス)「越後屋呉服店の絵の値札が一文字消えていた」
(かなり医大きなミス)「斎藤道三は油売りから身を起こした」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:57.02ID:iQdewALw0
落ちて私立の理系とかだととんでもなく学費が掛かるからな。
私立だと文系に鞍替えして入学してるのもいるんだろうな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:23.63ID:SumX52h+0
♪違う道(受験生)を選んだあなたに〜 今ごろ愛(合格)打ち明けられても〜
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:27:35.55ID:8hJe9uFC0
>昨年の6月と8月、外部から指摘があったが「大学側の解答が正しい」として対応できず
こんな馬鹿教授だらけの大学なんて
潰したほうがいいんじゃね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:30:08.64ID:trDresBE0
大学教員(教務委員)ですが、過去の同様の事例及び教務委員の長年の経験からここからの対応予測。

【学籍に関する処遇】
・遡って2017年4月入学扱いにすることは可能。よって当初より在学年限は延びずに卒業可。

【教務・単位認定の処遇】
・理系とのことなので、さすがに専門科目を認定単位でお茶が濁せない。
恐らく総合科目(1990年以前の定義でいう一般教養的なもの)は語学以外は、
簡易なテキストを指定して、それに対して2000字以内で意見を述べよ程度の課題にして、
指定の様式で提出してきたら原則A(優)で単位を出す。(約30単位分)
・語学だけはさすがに1年生のクラスで4月から普通どおりに実施。
但し、単位認定はなるべく便宜を図るようにと各教員宛に通達。
・1年次に学ぶべき専門科目はせいぜい5科目程度なので、
3月に重点のみを解説して3分の2の授業時間(最低限度)を満たして、
テストは甘めの採点で実施。90分×10コマ分×5科目なので10日もあれば可能。(約10単位分)
・既に他大学に入学した学生は最大限に単位認定を行う。
・上記により、2018年4月の時点で40単位を持って2年生になれる。
もちろん、1年次から通常の授業を受けたい希望の学生に対してはそれを叶える。

【経済的処遇】
・山形大学の事例等から30人全員に対して20万円の慰謝料を一律支給。
・他大学在学中で阪大に移籍する場合は入学金・学費・引越代・事務手数料を全額支給。
・浪人中で阪大に移籍する場合は予備校の受講料・事務手数料を全額支給。
・他大学在学中そのまま在籍する場合は入学金・1年次学費・引越代・事務手数料を全額支給。

何か質問あればどうぞ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:35:33.71ID:0XQsAWmK0
>>109
遡及的に在学期間を算定して3年で卒業できるようになるとは知らなかった。
それなら被害はたいぶ軽減できるな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:37:15.73ID:RIURDd1Z0
この1年で起こったかもしれないこと

彼女と別れた(中絶で子供を産めない体になった)
父親が単身赴任したため浮気して家庭崩壊
同じ学校で新しい彼女ができた
転部転科したため、新しい授業がわからない
滑り止め学校に頭と体が慣れて、阪大について行けない
下の学校に入るため、心が折れた。
兄が国立落ちたため、妹が大学進学を諦めた
兄の学費のため、妹が苦界に身を沈めて稼いでいるが、エイズにかかった。
USJおたくで阪大ならただに近いが、札幌から通ったので、100万使った。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:44:08.04ID:RIURDd1Z0
>>110
???

見ばれ覚悟で、どのくらい細かいミスを見つけたか書く。
地理の教科書でドイツの円形都市の航空写真が載っていた。
ミスり様がないだろう?
結論から言えば、写真が裏焼きだった。
なぜ気がついたか今では全く不明。
ドイツ好きでもないし、欧州旅行をしたこともない
建築史は好きだが、よく知らない都市。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:45:27.36ID:98+CHg8t0
1回目の指摘で気付かないとは情けないな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:46:40.88ID:RIURDd1Z0
>>110
斎藤道三の油売り説は大河ドラマ(以前から)の創作
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:01:03.49ID:BY0oCaRx0
補償すんのはいいけど、国立だから税金からってことになるのか?
こういうのはミスをした当事者に払わせるべきだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:08:25.13ID:trDresBE0
>>116
過去の事例からの予測。
補償金額を想定よりやや高く見積もって333万円として1億円必要。

・学長、理事、副学長、問題作成者、問題作成者の長は1人頭50万円(ボーナス半分程度)の返納 50万円×15人=750万円
・専任教員が3183人いるので、1人あたり3万円程度(年収の0.3%)負担 9549万円

このへんが落としどころだと思う。
もっとも1億円程度であれば、3月の予算消化などに使っているものを使い切らずに回せば
阪大の規模の大学なら浮いてしまうが。
ご存じのとおり、各研究科や学部、組織の予算は使い切らないと翌年に減額されてしまうため、
どうしても使い切り方式になって余計なものを買う傾向にあるが、それを使えば1億円程度はすぐ浮く。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:44:48.36ID:lFwNsf8s0
別の大学に妥協せずどこもいかなかったら一回から?w

てかいまさらだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:49:35.53ID:Awf2xPQJ0
>>1
>外部から指摘があったが「大学側の解答が正しい」として対応できず

これが全く意味がわからない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:50:26.04ID:4eDBKXeL0
16浪の人良かったね
良かったと言っていいのか
でもうやむやにされるよりは良かった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:53:08.69ID:WuxqnHqB0
代わりに指摘されても対応できなかった奴らを首にすればよい
それくらいしないとまともにやらんでしょ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:01:02.65ID:NCquM7jK0
この問題がミスだとなると,もし,ピストンがスポンジみたいな素材だったら?
とか,凸凹があったら?とか,ありとあらゆる可能性を考えて出題しなければ
ならなくなり,本質が損なわれてしまう.

「ただし,ピストンはシリンダー壁に垂直に保ちながら,ゆっくりと
うごかすものとする.また,ピストンはじゅうぶんに硬く,密度も十分に
大きく,ピストンの面は滑らかであり,ピストンを構成する原子や分子の
熱運動の影響は無視してよいものとする.」

さすがにこれは突っぱねてもよかったのではと思う.実際追加合格になった人は,
そこまで深く考えてなかっただろうし.そこまで深く考えているならば,固定端
反射を考えているのだなってのがすぐに読めるくらいに単純で簡単な問題だし.
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:02:47.34ID:ESOt1NE10
硬い固定端で音波が反射すると
反射波は同相か逆相かどちらになるのが一般的なの?
その理由は?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:03:41.89ID:p/BhHWm70
ギリ合格はD〜E判定とかで挑戦気味で受ける人が含まれるからな。
それで合格するとドヤ顔になっちゃって、そこで緊張がふっきれてしまう。
人生振り返ると、あの時合格するのが目的になってしまったんだなと思う日が来るのさ・・・
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:04:08.54ID:rjsTkjc20
壁が固定端か自由端かはともかく
左右に進行する音波が逆位相かは重要な点だぞ
スピーカーの表から出てくる音か、
裏から出てくる音かだな
これを考慮した受験生がいる可能性はある
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:05:36.30ID:gbXxqS130
>>117

返納というのは、減給ではなく、自発的という建前だよね。
つまり処分の類(懲戒処分または譴責・厳重注意等の矯正措置)は無いという予想?

他多数の教官からも3万円程度というのも任意という意味?
そうすると、いわばミスで大学に与えた損害をカンパで埋めようということか。
このカンパに応じない教員は当然いるのではないかと思うが、過去の事例というならその辺は過去にはどうだったのだろう。

>もっとも1億円程度であれば、3月の予算消化
>などに使っているものを使い切らずに回せば
>阪大の規模の大学なら浮いてしまうが。

いくら独法化されたと言っても、1億円となると、本来他の使途のための予算を、大学の裁量でこの補償に回すのは、運営費交付金の使途として苦しいと思うが。
法的には独法だから裁量でできると考える余地はあるが、現実には主計局に説明して少なくとも黙示の承認を得ずには実際はできないのではないか。
(そんな使途のために渡した運営費交付金ではない、と叱られるだけ。)
そこで主計局に対しせめてもの申し開きの材料として、損害につりあう金額を関係者と教員が差し出す、という筋立てを想像。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:11:04.38ID:mEDhiS2c0
大阪大の物理教育のレベルの低さがバレたな。
何人で問題を作っていたのかわからないが、
少なくとも3人は問題をチェックしていたはずで、
その3人が誰もミスに気づかないなど、いい加減にもほどがある。

普通は、事前に予備校に問題をチェックさせるんだが、大阪大はやってなかった
んだろうな。来年から金をケチらず、あとプライドも捨てて予備校にチェックさせた方がいいぞ。 1億円以上の損害なんて、誰が負担できるんだよ。
一人3万の受験料とすると、3000人分が消えたってことだよね?

3回目の指摘ということでガヴァナンスが糞過ぎる。
学長は責任取れよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:12:35.90ID:trDresBE0
>>127
前者(当事者)は自発的という名の強制。
この対応さえ適切に行えば処分は最小限にとどめる配慮をすることとのバーターで、
生涯賃金を考えたら拒否する人はいないと思われる。

後者(一律金)は強制。
会社が収益を損なったのだから、その補填をしないと会社は成り立たないのと同じ。
可哀想だとは思うが、こればかりは仕方がないし、
専任教員として今後の長年の雇用を考えれば受忍できる程度の額にしている。

言い方は悪いが、1億円は規模の大きな大学にとってははした金の範囲。
海外要人へのおみやげ代みたいな名目だって
大学全体でいえば数千万単位の予算を組んでいるはずだし、
学生への補償は文科省としても必須事項だと判断するだろうから認める気がする。
全額出すのは説明責任がとなれば、上述の一律金を1人1万円にして、
残りの5000万円(実際にはもっと減らせると思う)だけを拠出するとかね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:13:32.02ID:NCquM7jK0
>>128
入試前に予備校チェックは絶対にない.入試後ならありうるが.
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:15:10.66ID:3RxT8P7Z0
予備校が問題チェックってマジ?
問題作成会社みたいなのなら、あってもおかしくないが、
予備校は受験生もいるだろうしな・・・
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:17:52.51ID:NCquM7jK0
>>132 入試後に複数の予備校に金はらって,合格発表前までに問題が
ないかチェックしてもらうのはある.
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:18:12.27ID:6G659FZx0
三回も指摘があってやっと判明って、無能な教官が増えたってこと?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:19:38.00ID:Z7V5IIq20
問題の質が決定的に悪い
壁に反射するときに音波の位相が反転することに
気づくかだけの問題だから
それで問題作成担当者が左右に進行する音波が逆位相になる可能性に
気づかなかったというオチ
計算問題をパターン暗記として過度に排除する私文出身者が主導する
入試改革が影響しているだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:22:13.02ID:wwb5pAEc0
補償するの予備校費用だけかよ。
就業年数が1年減った訳だから、
そのぶんの給料も補償してくれんと割に合わんわ。
あ、もちろん定年前の1年の額な。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:23:03.15ID:trDresBE0
129追記。

ここで新たな報道を目にしたが、
毎日新聞の報道により30人のうち9人は阪大の他学部に入っていることが判明した。

私大医学部進学(1人)→補償総額1000万円
他大学進学(自宅外)(6人)→補償総額200万円
他大学進学(自宅)(7人)→補償総額100万円
浪人(予備校)(7人)→補償総額100万円
阪大の他学部(9人)→補償総額30万円

仮にこれで仮定して推算すると3870万円となり、想定より経費かからない。
これなら、当事者から1500万円、残りは経費から補填でも許される範囲と考えられる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:23:04.60ID:mEDhiS2c0
以前は、予備校に問題を作らせていた大学もかなりあった。
ちょっと想像すればわかるだろ?
fランの大学教員が、まともに入試問題なんて作れないことぐらい。
今は予備校が引き受けなくなってしまったが、守秘義務をかけて問題を
チェックさせている大学は有ると思うけどね。
ていのいい口止め料だけどね。
阪大は事前にチェックさせてないので、刺されたって感じなのでは?
外部指摘ってどこだかわからないけど。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:24:56.74ID:i2ZlF2bf0
東大東大って、ガスミガセキの手先かよ。
阪大医より何か実積あるのか?
あれだけの、研究費をもらいながら税金泥棒とはお前らの事だ。
阪大が隠蔽しなかったのは、さすがだ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:25:16.04ID:NCquM7jK0
>>134 それは気づいてるだろ.大学側の正解がまさにそれだから.指摘は,
状況によってはそうでない場合もありうると.
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:25:44.02ID:Z+xp6CnH0
問題作りをミスったことも、ミスを指摘されて無視しようとしたことも、どちらも大学の質が疑われる行為。やってることが低レベル過ぎる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:27:25.15ID:fneSlFED0
>>113
キショキショ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:27:27.44ID:eiztc6uE0
>>139
いや左右に進行する音波が逆位相で
壁が固定端だとすると大学の解答ではないやつに
なるぞ
大学は明らかに音波を同位相と想定している
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:29:52.69ID:fneSlFED0
>>109
オッサン臭いから消えて
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:30:40.18ID:mEDhiS2c0
教育や研究の片手間に入試問題を作っているんだから
ミスも出るよ。
文科省は金を絞っているわけだから、これからミスはどんどん出ると思うな。
入試問題を専門に作る人員ぐらい雇える予算を付けろよ。
あるいは、ドイツのように高校の卒業試験の成績で大学に入れるシステムに切り替え、
大学を入試作業から解放してやれよ。
大学は、バカな文科省の役人のせいで、無駄な事務作業が増えすぎてるんだよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:33:00.23ID:rlNvZwZ40
私立の医学部行ってたらすごい補償だろうな。でも私立行くより阪大いったほうがトータル学費は全然やすいしな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:35:53.81ID:trDresBE0
>>143
2008年のネットレイディング社(ネットのコンサル会社)の調査によれば、
2ch利用者で最も多いのは40代、次に50代、さらにその次が30代だという統計が出ている。

つまりあれから10年経過し、現在の最多層は50代、次が60代、さらにその次が40代であり、
逆に30代以下はマイノリティと考えるべきである。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:38:45.22ID:eiztc6uE0
数学物理は数式を展開していく問題を出せばいいのに
(大学の教科書を見れば公式を導くのに
何十行と式を展開している)
そういうのをパターン暗記として排除して過度に"気づき"を求めるのが昨今の入試の傾向
自然現象を注意深くみて気づくことを求めるのである
これは早稲田の学長を始めとする法学部出身者の思考回路だろう
しかし今回は阪大教官が気づかずに見落としてしまうという
ミスをしてしまったのである
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:40:33.82ID:n302VAkF0
間違った大学で彼氏、彼女作って結婚して子供産まれたら、
運命だったってことで。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:41:21.27ID:MiZa6jMg0
>>136
他大下宿は200万じゃ絶対済まない
浪人以外は二年編入は当然
むしろ編入すらできない浪人の1年間のムダを保証をすべき
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:43:46.32ID:mEDhiS2c0
損保は、入試問題ミス保険でも発売すれば、それなりに儲かると思うな。
1校につき50万で300 校ゲットすれば1.5億円だな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:43:52.98ID:trDresBE0
>>149
>>109を読んでくださいな。

>【学籍に関する処遇】
>・遡って2017年4月入学扱いにすることは可能。よって当初より在学年限は延びずに卒業可。

つまり、学生の物質的・経済的不利益は他大学入学に係る差額分経費だけです。
卒業が1年延びるわけではありません。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:44:39.55ID:YFNJyCtX0
大学側の当初発表正答が誤答であった以上、ウヤムヤにはできなかったということかな?
が、大学側の当初発表正答(誤答)と同じ答えをした人を減点して、合否判定をし直せば
合格者=入学者が不合格者になってしまい大混乱が生ずるので、
当初発表正答(誤答)も本当の正答も両方正答として、本当の正答をした人に加点し、
当初の採点での合否ボーダー得点を超えてきた人を追加合格者としたいうことかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:48:29.56ID:trDresBE0
>>149
ちなみに、2年次の編入学という制度が取れるかどうかは、
文部科学省に2年次の編入学定員を設定しているかどうかで決まります。
あらかじめ文科省に認可申請をして設定していなければ無理です。

しかし、年度を跨いでいないので現時点での対応をすれば2017年4月扱いでの
入学は可能であることと、他大学で取得した単位を認定することは大学だけの判断で可能なので、
>>109のように書きました。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:50:11.55ID:mEDhiS2c0
「遡って2017年4月入学扱いにすることは可能。よって当初より在学年限は
延びずに卒業可。」って文科と調整済みなのかねえ?
他大学に入学していて編入の形をとるのならともかく、
宅浪していても在学期間に参入するのって、飛び級扱いにでもするのかねえ?
在校生との公平性は担保できるの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:50:31.01ID:K7VRaD7J0
>>100
高校では固定端だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況