X



冷凍食品が進化「爆売れ」時代到来「健康」と「本格」がトレンド「物価高」が追い風 コスパとタイパよし [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:39.55ID:kg+9I/7f9
単身世帯や夫婦共働きの増加など日本人のライフスタイルが変化する中で、近年需要を伸ばしてきた冷凍食品。

「円安」などによる「物価高」が追い風となり、さらに需要を伸ばしている。
また冷凍技術も上がり「健康」と「高級感」を両立する商品も登場するなど、市場が熱を帯びている。

■「ワンプレート」が爆売れ 売り上げは7.7倍に
冷凍食品の売り上げは、去年と6年前を比較するとおよそ1.4倍の5207億円まで上昇した。
なかでも爆発的な人気となっているのは、ごはんとおかずがセットになった「ワンプレート」の冷凍食品だ。

売り上げは、6年間で7.7倍となり、市場規模は100億円に迫る勢いとなっている。

■ワンプレート売れ筋は「健康に良い」と訴求する商品
市場アナリストの木地利光さんは、冷凍食品が「主婦の負担を軽減する食品の1品」から「若者の食事そのものになった」ことに加え、物価高が人気拡大の理由だと分析している。

【インテージ市場アナリスト・木地利光さん】「ワンプレートは、バランスの良い食事が平均価格400円ほどで準備できるため、30代以下の比較的若い世代がよく買っているという特徴がみられます。皿洗いの手間も省けるのでコスパとタイパの良さという意味で魅力が高い商品なのかなと考えています」

また、木地さんいわくワンプレートの売れ筋商品は、品目数や野菜量の多さなど「健康に良い」と訴求する商品が多いという。
こうした商品は中高年層で特によく購入されていることから、冷凍食品でも健康に良いものを購入する傾向があるということだ。

■「生」が食品のトレンドに「物価高」で外食減る中、冷凍食品に「本格」求める消費者
「健康に良い」が冷凍食品の新たなトレンドとなる中で、江崎グリコは糖質と食塩の使用量を抑えながら食物繊維量を増やした新商品「SUNAOごろっと具材の生パスタ」の販売を開始した。各家庭でよく食べられているパスタの定番の「乾麺」ではなく「生パスタ」というリッチ感と「健康」の両立を狙った商品だ。

冷凍食品では、「生パスタ」と訴求する商品の数が5年間でおよそ1.3倍に増えている。その背景について前出の市場アナリスト・木地さんはコロナ禍が終わっても物価が上がり外食を避けて自宅で食事する人が増える中で、家にいながら本格的な食事を楽しみたいと考える人が増えているのではないかと分析している。

【インテージ市場アナリスト・木地利光さん】「乾麺は茹でる手間があります。当然、洗い物も発生します。また、普通の生パスタは日持ちしません。『冷凍生パスタ』は冷凍なので、備蓄しやすく、お店で食べるようなもちもちとした本格的なパスタの食感が楽しめる点で支持されているものと推察されます」

冷凍食品に限らず「生」という言葉が食品のトレンドとなっていて、パンについては「生」のついた商品の数が、この5年間で5.4倍まで上昇している。

次ページは:■冷凍ブロッコリーの市場拡大 市場規模は3倍に(以下ソースで)


5/19(日) 7:00配信 関西テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/935868600df6fcb9e20ca71ea1dfe84822706a08
0953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:11:50.98ID:lm+fhji00
冷凍パスタはがちで美味い
ラーメンうどんも美味い
そばは微妙
うどんはむしろ生よりもいもちして美味い

それ以外は冷凍はしょせん冷凍
ワンプレートも味は微妙
でも値段と時短考えたら全然あり
0954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:11:57.53ID:cGgczyLj0
冷食は一人前だけならいいけど、何人前とかやろうとするとうまくいかんかったり、面倒だったりするからな
0955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:14:59.39ID:fVA+AOhz0
>>6
中身を全部捨てろ

そうしたらまた冷凍庫を満たす喜びに浸れるぞ!
0956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:20:50.70ID:sZlrvXuc0
クリームコロッケやメンチカツは秒数どおりやっても部分的に冷たい事が多いなぁ
0957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:24:15.74ID:71rbHl/M0
>>956
レンジが冷凍食品に追いついていないのか
それとも冷凍食品がレンジに追いついていないのかよう分からんよな
駅弁の温まるやつの方が有能かもしれない
0958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:25:10.79ID:c/S64VTO0
>>955
どうせ捨てるなら胃の中に捨てればいいんじゃない?
太るけど
0960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:32:45.79ID:HnJ7Ps9z0
>>635
宗教?
0961 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:38:44.67ID:/vW2PFlN0
冷凍チャーハン何がオススメ?
自分でいくつか試したけどザ・チャーハンが1番好き
0963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:45:23.50ID:WjFZszYB0
冷凍が進化してるのは解るけど、種類は炭水化物多めで誤魔化してる感が有って、そんなに買わんかな。
0966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 07:54:15.25ID:50+M5/+p0
>>888
買って帰るまでの間に溶けて冷凍庫で冷やすとベチャベチャになる
0967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:01:45.48ID:WhR517zZ0
冷凍食品が健康にいいと思ってる人、バカです
0968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:02:39.22ID:c/S64VTO0
冷凍チャーハンは凍った状態で皿に盛ると大量に見えるけど調理が終わると少なくなるよね
450gくらいの1袋全部皿に載せると溢れんばかりだけど一食分にちょうどいい
0971 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:21:35.46ID:7rLl6oup0
冷凍食品が健康に良い(笑)
0972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:32.03ID:rS2LDSCE0
冷凍スパッゲティ2つ食ったら胃がもたれて吐き気したわ
やっぱ冷凍は体に悪そう
0975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 09:23:17.44ID:HEVfFJ9k0
冷凍野菜の話かと思ってスレ開いたらなんか違う?
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:15:08.89ID:qYvm+xQF0
>>915
ニチレイの本格チャーハン
米は北海道産という表示がある
ただの国産は殆ど福島米
肉や卵、ネギは知らんが
0978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:15:25.53ID:KKDkTEg30
健康に良いのはどうか知らんが、冷凍食品のクオリティ凄いよね
0979 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:31:35.21ID:8u74j24g0
冷凍食品って解凍のために小さかったりするし味も悪い
0981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:44:34.81ID:On7T3uoF0
ブロッコリー
ほうれん草
いんげん豆
コーン
うどん
骨取り済の塩サバ
餃子

色々と常備してるわ
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:52:36.77ID:LbK4gKNb0
冷凍するとどうしても食感が失われるからな
補おうとして調理工夫すると結局手間になったり
0983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 10:54:19.55ID:cmtA9qVu0
>>846
冷凍食品が売れている系で一つ前のスレの1がそれだったな
間違えが多い(過去)ニュース番組で担担麺が坦々麺になることがあったな
0984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:03:28.65ID:cmtA9qVu0
>>888
やってないが水分とばすなら皿に平らに盛るとかか
>>450>>903
白チャーハンが減塩表示で味薄いんじゃないかという口コミもあった
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:06:19.12ID:riLhDmSO0
冷凍なら皿うどんを常備してる
アレが定期的に食べたくなる
0986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:09:41.38ID:sgr1vP9o0
セカンド冷凍庫自慢ババアがいる
0987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 11:21:05.84ID:qYvm+xQF0
冷食なんて中の隙間だらけのプラ容器に
小さなコロッケとかイカの天ぷらとか
詰められてて出すと少ししかねーじゃん
上げ底商法の元祖だろ?
コスパ悪すぎだし
0988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:08:10.87ID:bmJS5oQp0
>>965
とんでもない荒唐無稽な話ではないし、俺みたいな独身中年オッサンからすると、栄養バランスの取れた冷食配達はとてもありがたいので
市場が伸びてるって話はうんまあそうだろうね俺も買うしね、っていう至極当然の記事に見える

インテルCPUが優れてるとか、EVが優れているとか、ああいう嘘八百万円の提灯記事ではなかろうよ
0989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:15:18.55ID:tfyMT1qf0
>>1
これ人件費爆増で宅食が成立しなくなってきたからだよ
独居老人宅に宅配する回数を減らすために冷凍食品を流行らせようとしてるわけ
ソースは宅食作ってるスーパー定員な嫁
0990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:19:33.23ID:0IhN0j5t0
糖尿病や腎臓悪い人に対応した冷凍の宅食もあるしきちんと運営してる所は需要ある
0991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:01.46ID:tfyMT1qf0
>>589
オーマイのにんにく醤油パスタ美味かったのにもう売ってない……
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:21:31.17ID:tfyMT1qf0
>>750
スーパー店員の嫁から聞いたが
スーパーの弁当の素材もかなり冷凍食材になってる
卵焼きとかもう店で焼いてなくてパウチか冷凍で届くらしいよ
それで品質が上がってるのかもね
0995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:14.97ID:tfyMT1qf0
>>990
丸々冷凍じゃなくて一部食材だけ冷凍とからしいよ
0996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:08.34ID:ChqwdZmu0
冷凍野菜食べる人の気が知れん
食感もフレッシュさも味も野菜の良いところ全て失われて超絶不味いじゃん
0998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/20(月) 12:26:24.77ID:NX4YVZ/N0
>>990
宅食って最低600~700円して量も足りないので、やっぱりスーパー見切り品の方へ向かってしまう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 48分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況