X



【過疎地の医師不足】過疎地で働いた医師を「認定医」に 医師偏在の解消目指し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/07(日) 07:30:27.22ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180107/k10011280981000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

1月7日 4時25分
過疎地などで医師不足が深刻化する中、厚生労働省はこうした地域で一定期間勤務した医師を評価し「認定医」とする新たな制度を設け、医師の偏在の解消を目指すことになりました。

医師の偏在は深刻化し、厚生労働省がおととし、都道府県内の各地域ごとに人口10万人当たりの医師の数を調べた結果、34の都道府県で地域の格差が2倍以上あったことがわかりました。

厚生労働省は過疎地などでの医師不足を解消しようと、一定の期間、こうした地域で勤務した医師を評価し、「認定医」とする新たな制度を設けることになりました。
対象の医師には認定証を交付し、病院の看板などに記載することも認める方針で、厚生労働省は今後、認定に必要な勤務期間や認定医の名称などを検討することにしています。

このほか都道府県に対し、地域ごとに医師の不足状況を把握し、目標を立てて医師の確保に向けた対策を打ち出すよう求めていくことになりました。

厚生労働省はこうした対策を盛り込んだ法律の改正案をことしの通常国会に提出することにしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:32:12.89ID:+DbTU5Ft0
裏切ったな


鮮人ー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:41:12.37ID:mnwlpQFa0
>>5
無いよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:41:40.07ID:OayUH2x0O
なお、勤務するにあたって鋼の精神が必須の模様。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:46:13.06ID:lE3hrnEv0
アラフィフ医だが過去遡ってくれるのかなぁ
20年くらい前に働いてた田舎の病院もうないんだが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:48:34.99ID:ooa4DAjz0
診療報酬はジャガイモやダイコン
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:49:56.75ID:iW+udfQU0
何のメリットもない
意味ない肩書きよりも、ぶっちゃけ金でしょ

クソ役人てホント頭悪いよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:50:42.02ID:680YHWdv0
なんの意味があるんだこれ。
追い詰められた王権が最後の方にやる勲章乱発みたいだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:52:57.73ID:UHsZCkQF0
認定医=長い間、研究から遠ざかっていた医者
としか、判断できなくね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:53:38.98ID:Du7VUTS/0
で、過疎地の定義は?
この地域は過疎地である/でない、医師不足の地域である/でないとかを
決めなきゃならないと思うけど
人口密度とか人口に対する医師の人数とかを考慮して
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:54:02.90ID:34SE1UdUO
医師にド田舎勤務を義務付けろ。
定期的な兵役。それと同じでいい。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:54:35.59ID:aCSTwTlT0
認定医として運悪く紐付けされた医師は、本人の意思関係なく僻地で医師やれって意味だよね。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:55:54.51ID:z85gQo4V0
医者が足りないのなら増やせばいいだろ
仕事のない医者がそのうち過疎地で働くようになるまで供給を増やせ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:06:08.54ID:6l8hffTG0
あそこの村を思い浮かべてしまうw
いまどうなってるんだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:07:46.56ID:ki3xY4xQ0
プレイステーションでトロフィー獲得するかんじか

認定医ゲット!やったど!!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:09:54.49ID:mnwlpQFa0
>>20
そんな簡単じゃないだろ。結局は金なんだよ。
医者になるには金掛かってるんだから最低でもそれを回収してそれなりに稼げる環境でないと
過疎地なんか行く医者はいねーわ。医者もボランティアでやってるわけでもないし生活掛かってんだから
それなりの給与補償しないとダメだろ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:11:27.96ID:vGK/a1s90
オレオレ詐欺のかもと一緒でちょろい認定マークになるんじゃねーのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:14:04.81ID:nifXZg5A0
>>20
>>23
過疎地に住む住人に無料で医師免許を与えればいい
医師になったんだから自己責任で住人同士で処方や手術すればいい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:15:56.79ID:Rpnod8qa0
>>18
昔は大学医局がそうしてたんだよね。1-2年交代で田舎←→中央と入れかえてた。
田舎で医者が問題起こせば医者取り替え、田舎が問題ならば、引き上げ、次回からの派遣はなし。
だから医者も兵役みたいに飛ばされても安心して田舎へ行けた。
実際、学位もらって開業するつもりで大学残るつもりがないような医者がお礼奉公で飛ばされてた。
開業するつもりなら田舎勤務とか言ってるみたいだけど、まさにそれを医局でやってた。
確かに田舎へ医者送ってもらうためには医局へ寄付とか
その寄付金の使い道が教授によっては不明瞭で裏金化してたって弊害はあったけど、
今の医者転職業者に払う金よりすっと安く良質な医者が確保できてた。
団塊が医局の民主化とかほざいてぐだぐだにした結果ですよ。
0028下総国諜報員
垢版 |
2018/01/07(日) 08:18:02.72ID:saWj/Nmj0
抱えてる認定医の数分、加算つけてやらないと医局から弾かれた者の流刑者としての焼き印になるだけ。
だからこれはやるんじゃないかな?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:18:44.62ID:vhZUHQ9d0
それヤブ医者認定証とちゃうんか(´・ω・`)?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:21:26.70ID:XNZ3T3Yu0
>>25
〜すればいい
と書くやつは大抵知能が足りない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:22:59.25ID:XNZ3T3Yu0
>>27
ここでも団塊がクソだったのには同意
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:24:09.40ID:+OjnD+zN0
ディプロマ・ミルを連想させるような制度だな
そんなので認定医とか専門医とかって
資格制度を疑いたくなるわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:24:28.07ID:xqs/rk6e0
医局派遣の全てが良かったわけでもないけどな。
理不尽な飛ばしとかもあったし。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:24:48.37ID:OhDUtrR/0
過疎だし診療の数決まっているんだから、住民税なり所得税なり診療報酬の天引き削減なり優遇してやればいいのに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:26:12.04ID:morreP1Q0
また名前だけおいとく不心得者がいないようにしないと
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:28:47.72ID:74hpkXwv0
クソ陰湿ないじめ食らって僻地行って陰日向で働けば認定医にしてあげるよ!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:37:05.75ID:ij56el5o0
過疎地での医療は、生活保護程度の収入
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:40:33.20ID:0PT/QZYE0
風邪、腰痛、切り傷

こんなもん「診察」するのに
どれだけ勉強時間と国のカネ使ったか

早く医師一種と二種をつくれ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:41:53.81ID:lJMSLyPy0
もういっそ都市以外住むの禁止にすれば良いのでは
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:48:15.70ID:T7kB7zmM0
看護士にある程度の医療行為許可すればいいんだよ?手術や診断以外の。
遠隔医療にして、実際の治療や処置で軽症のものとかは。処方も人工知能活用するとかして。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:50:09.31ID:66pp+5vs0
秋田県・上小阿仁村の“医者いじめ伝説”を追え!
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/01/04/16397/
[2013年01月04日]

人口2700人、高齢化率約45%、村民の平均年収150万円弱。そして、村の診療所に医師がまるで定着しない村。それが秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)だ。
4年で4人もの医師が着任し辞めていったのは、「村の閉鎖性」「よそ者への陰湿ないじめ」が原因ではないかとの臆測が飛び交い、ネットユーザーは“現代の八つ墓村”を見つけたとばかりに大騒ぎしている。
だが、そんなトンデモない場所が本当に現代日本に実在するのか? 現地に行って確認してみた!

■「閉鎖社会」「魔窟」「悪の村」―。

秋田県の上小阿仁という人口2700人ほどの小さな村が、今、ネットで激しい糾弾にさらされている。この村が知られるようになったのはちょうど4年前のこと。
村にある唯一の医療機関である診療所に、初の公募でやって来たC医師が、着任からたった半年で辞任したことがきっかけだった。

その際、この医師は村の広報誌で村執行部や村民を痛烈に批判。さらに後任のD医師も就任から1年後に「精神的に疲れた」と辞意を表明。
これを受けて村の広報誌に小林宏晨(ひろあき)村長(当時)が「一部村民によるいじめが辞任の原因」と暴露したことで、上小阿仁村は、ネット上で不名誉にも「医師殺しの村」として定着してしまった。

その後も、2011年6月に診療所にはE医師が着任したが、やはり昨年5月に辞意を表明。そして昨年10月に診療所に来たF医師は、今度は1ヵ月で診療所を去った。

「やはり医師いじめの村だ」

今やネットユーザーの興奮は最高潮に達している。

しかし、医師がいなくなれば上小阿仁村は無医村になる。本当に村民が医師をいじめているのなら、なぜ彼らは自分の首を絞めるようなマネをするのだろうか? 
真相を確かめるべく、記者は上小阿仁村へと飛んだ。

秋田市市街地から車で約1時間、県中央部に位置する上小阿仁村。
かつては天然秋田杉の産地として栄えていたこの村も林業の衰退とともに過疎化が加速し、65歳以上の人口の割合を示す高齢化率は44・5%で県内一。
村民の平均年収約143万円は県下ワースト2位と、村の「懐事情」も芳しいものではない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:53:02.00ID:AWhU40xB0
記念品みたいなもんか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:04:09.71ID:4s/aUMkb0
研修医から専門医、教授まで、診察料が同じという皆保険制度の問題。
認定医や専門医なら診察料を保険から倍とれるとでもしなければ、
僻地で認定医をとる医者はいない。
どうせ僻地の住民は10年で滅びる、放置するのが正しい政策。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:08:44.48ID:C6iFkIc90
たいした経験なくして認定医になれるってか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:17:04.52ID:Mg50BSBn0
>>1
あいつ過疎地認定医なんだぜw
とか後ろ指さされそう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:17:15.93ID:D6RSXA9h0
>>27
白い巨塔みたいな医局=悪ってプロパガンダをやったドラマが未だに糾弾されないのはおかしい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:22:02.97ID:+niLZmSB0
過疎地だと基地外ジジイにいじめられるって聞いたけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:22:25.91ID:D6RSXA9h0
>>23
なるのにカネがかかるっていうけど、学費が私立でせいぜい5000万だから4年か5年で回収できるじゃん
しかもそんな高い私立に行くのは金持ち開業医の跡取りのアホボンとかだし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:24:22.79ID:+rC1sIbh0
過疎地の医師の勤務時間をしっかり区別やら
診察長引いて変な時間にパン食っていたらサボっているとか言ってくるなとか
俺は○○だから先に診ろとかの禁止とか
そういうのをきちんと地元民に守らせる方が大事なんじゃね

大阪府の病院で救急隊員が自販機使っていたらクレームつけてくるようなのが大量にいて
それが一人の医師を集中攻撃するんだから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:30:42.62ID:680YHWdv0
>>50
税金と生活費を知らない馬鹿かな?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:34:34.41ID:680YHWdv0
僻地に行くのってキャリアや待遇の問題もあるが変な僻地を引くと>>42のあの村の例みたいに精神や身体をやられるリスクもあるからな
最低限、身の保障とキャリアと家族の機会損失を埋めるだけの金がないと誰も行かないわ。

こんなの当たり前なことなんだけどそこを根拠不明の認定医とかでごまかそうとしているのが>>1
資本主義の現代の話とは思えないわ。
中世の話みたい。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:37:58.74ID:zSR8w1RT0
厚労省のお役人ってオツム足りない池沼の寄せ集めかよ
そんな過疎地勤務認定証なんぞにどれだけの価値、メリット、需要があるというんだ?
まずは厚労省自ら規範を示して、省内の幹部候補を地方保健所に出向させてみろよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:40:09.99ID:puHbnQms0
内科認定医の施設基準を免除はわかる
試験も免除されるのかね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:04:35.17ID:+rC1sIbh0
僻地いきたがらないのって子弟の教育問題も大きいって言うよな
確かに転勤族の人も子どもが中学に入る前に大きめの都市に定住して単身赴任に入るし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:14:44.55ID:xnxOPohG0
群大の殺人医師を送ってはいけない
過疎地自体が消滅する
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:21:39.28ID:lRFBfhoc0
人口当たりの医者数が多いのは徳島県とか四国だよな。
東京都も徳島県と同じくらい多いけど隣の埼玉県や千葉県は最低レベルだ。
東京には埼玉、千葉からも患者が来るから、地域でみれば東京周辺は四国より人口当たりの医者数は少ない。
ちゃんと統計を見て議論すべきだろ。
四国の医者には一定期間、埼玉・千葉・茨城での勤務を義務付けるか?ありえないだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:28:40.54ID:kFktobID0
田舎ほど精神科が足りない
村社会の弾きものがもがいてるのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:33:05.43ID:ObQ8J0j30
>>27
医局の民主化?
なんじゃそりゃ!
そんなきれいごとじゃないだろ
役人による人事権の剥奪による医局(教授)の影響力低下のためだろう
また、人材派遣会社の飯のタネを作ってやったんだろうに
わかってないな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:41:10.56ID:17SgAkqK0
よくがんばったで賞
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:46:23.57ID:GiawGGpv0
>>18
それ、「地域枠」な。 旧帝以外の国公立大学は、大抵この枠設けてる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:46:35.75ID:TID8h+ra0
過疎地に若い医者が行かないのは、金のためではない。世間の大きな誤解。
症例が少なく、医師としてのスキルアップが難しい。
適切な先輩も議論する仲間もいない。
設備が貧弱で思うような診療ができない。
自分たちにも家族があり、生活とか子供の教育がある。
それらの理由で嫌がる。
むしろ、過疎地勤務のほうが年収がよくなることが多い。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:49:53.66ID:W2cCrI1R0
認定されるとあの村に派遣されるの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:50:45.77ID:mMuK0Qc50
これはいいんじゃない。地域医療なんとか認定医。
そういう医者に実力があることは、自治医大の若き医者たちが証明しているしな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:51:09.51ID:jCz9JlE/0
金払え、厚生省
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:51:19.11ID:GiawGGpv0
>>64
寮のある中高一貫校の「親が過疎地域の医師」枠があればいいんだけどね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:51:38.61ID:WuEX4cPU0
>>3
過疎地専門医
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:52:24.57ID:zQayuVLs0
地方枠の馬鹿医として認定
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:55:18.56ID:wMEQ6vxa0
つーか、最初から過疎地勤務義務付ければいいんと違うか?
やらなきゃ医師免許更新しないとか。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:56:08.29ID:evDkhKwM0
過疎地なんてほっといて死に絶えたら新たに大規模農業地に召し上げたらいい
住むなら相続で潰す、住まないなら没収

くそみたいなお山の大将しかおらんやろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:57:23.56ID:QN+P4F2D0
人口あたりの医師数に応じて税金変えたらいいだけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:58:32.17ID:wMEQ6vxa0
>>73
だから、ラットみたいな実験動物的な感じでいいじゃんかと。
それを経験することで上がるスキルもあるだろさ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:01:57.17ID:lRFBfhoc0
僻地の人間は僻地の医者をバカにしてるよ。
本当に病気らしい病気に自分がなったと思ったら20キロ離れた大きな町まで行くし、
どうせ田舎の方は20キロ離れていても20分かからないし、
僻地に医者なんていらないんだよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:03:35.99ID:owwiv4Lg0
>>5
何もないと思う
むしろキャリアの一部を田舎でジジババの腰痛や風邪の治療に費やしたっていう証明
バカなんじゃないかと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:18:17.22ID:1B7EvsUZ0
過疎地だが小学生の頃は、町から医者が家族ごと引っ越してきて、
医者の子の転入生とかいたけど、いつのまにか医者が単身赴任でくるようになり、
いまでは病院には勤務してくれるけど、住民票は移さないそうな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:18:39.32ID:TID8h+ra0
自治医大もつくり、地方大医学部に地域枠も作ったのに、厚労省はまだ不満なのか?
自由が保障された国で、人がどこで働くかなんて、どうやってコントロールできるんだ?
そんなことより、大赤字の国保の心配でもするべき。
大体、日本人は病院に行き過ぎる。
無医村・僻地のほうが平均寿命が長いという皮肉的なデータもあるのを知っているのか。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:22:06.41ID:qMQewPEL0
>>40
それやると対馬あたり韓国にのっとられるな
今でも土地買いあさられてるのに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:22:53.22ID:1B7EvsUZ0
過疎地では、そこの医療より、離れた病院へのアクセスの方が大事だと思うようになった。
村が無料で都市部の大きな病院を巡回するシャトルバスを無料で運行してるが、
医者を雇うよりもかなり有益だと思う。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:24:10.80ID:h6XCF/YE0
なんのための自治医大だよ
アホバカ役人は無駄に金使うだけだなホント
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:24:21.32ID:qMQewPEL0
>>51
最後の二行
あれ質問をクレーマーがクレームだと騒いでただけだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:27:14.64ID:x5dcAZ8i0
認定されたら過疎地勤務OKな医師ってみなされるんでしょ
認定されたい人どれくらいいるの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:30:32.01ID:qMQewPEL0
>>85
むしろ認定=過疎地勤務行きと取られてみんな嫌がるだろうな
あの村みたいな所なんて最悪だし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:31:25.11ID:1B7EvsUZ0
過疎地を活性化するよりも、不動産を無償提供してでも、
老人を過疎地から土地部に引っ越させた方がカネはかからないと思う。
過疎地の土地はもち国有地にしてな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:32:23.64ID:8hJe9uFC0
>>1を見る限り認定以になることに
メリットが全くないのですが
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:35:39.58ID:U3x1312T0
過疎地にいた認定なんて、最新医療から遠ざかっていた証拠にしかならない。街医者になっても、そんな医者避けられるだけだよ。一生過疎地で過ごすなら別だけどね。
医者が僻地を拒むのは金だけの問題じゃない。
最新機器や学会参加機会など、医学の進歩から取り残されるのが嫌なんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:37:35.00ID:owwiv4Lg0
都市部で最新の治療をして経験を積んだ医師と、田舎で腰痛や風邪の治療をしてきた医師
さて老人たちはどっちに見てもらいたがるでしょう?
0092ドクターEX
垢版 |
2018/01/07(日) 11:42:03.46ID:8x+dD8Ce0
過疎地の医師は何でも屋だからなあ。
総合診療科できるレベルではないが、早く認定医にするってのもいいかもな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:43:59.13ID:kBnDMdt40
もっと医師の数を増やせば解決するだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:44:47.23ID:y2C58Xz50
都会なら、交代勤務とかで一人に負担がかからない施策可能でも、
過疎地は、無駄に暇な時と死ぬほど繁忙な時とあるから、医者が早死の環境
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:44:53.13ID:SxJGPEFU0
昔の酒屋みたいに地域じ一定数以上の医者は開業させなければ良い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:46:05.60ID:hS9T+bh10
この認定医を申請するのに多分数万円の手数料・登録料がかかると思う。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:51:14.36ID:3yZe+0jB0
叙勲みたいなもんかwwwwwwwwwwwwwwwwww ナメてんのかw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:52:02.01ID:TID8h+ra0
>>27
2010年から、研修医制度も厚労省が「地域偏在」を防ぐため、また大学の力を強めるよう変えている。
ご心配なく。徐々に昔に戻ってきているよ。
「地域偏在」がご神託とばかり、大学に利用され、徳洲会に食い物にされて、まだ懲りていないようだ。

この国の悪い点のひとつは、横並び意識の悪平等。
そんなに偏在が気に入らないのなら、まず中央官庁を分散してみろと思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況