X



【大阪大学入試ミス】別の大学に入学、追加合格「今さら言われても」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/08(月) 09:30:58.16ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20180107-OYT1T50065.html

 大阪大が2017年2月に実施した一般入試のミスで本来合格していた30人を不合格にしていた問題で、追加で合格になった男性(20)が7日、読売新聞の取材に応じた。

 男性は現在、大阪府内の別の大学に通っており、「今さら合格と言われても、どうしようもない」と戸惑いを見せた。

 この問題では、工学部や理学部など6学部の一般入試(前期日程)の物理で正答が三つなのに一つとするなどの誤りがあった。大阪大は昨年6月と同8月、外部から指摘されたが、適切に対応せず、同12月の指摘で初めてミスを確認した。

 男性は電話やメールで取材に答えた。男性によると、今月6日午前に大阪大から自宅に電話があり、「不合格としていましたが、合格でした。申し訳ありません」と伝えられた。7日には、合格通知書と謝罪文書、入学の意向を確認する文書の3枚が届いたという。

(ここまで363文字 / 残り350文字)
0870元歌 ふられてBANZAI
垢版 |
2018/01/08(月) 21:00:46.07ID:KMPexwrQ0
【京大に】東日本から大阪大学への進学【ふられて阪大】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1505046410/ 主題歌

俺は泣いてたぜ 風が冷たいぜ
京都女に どんなに俺が 憧れてきたか分かるか?

俺は目指してた 京都住みたくて
でもその夢は 砂のように 消えちゃった 俺の前から

まずいぜホント 俺をふるなんて
うるんだ瞳 京大 京大 京大 京大 サ・ヨ・ナ・ラ

阪大 阪大 Ah ふられて ふられて 狙い目
阪大 阪大 Ah 俺はもう 京大に お手あげ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:01:07.72ID:9+NpOmNz0
>>296
その点数付近に犇めいてるってことだろうな
どこで切るか難しいんだろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:01:11.96ID:vqRgmIeCO
>>851
いや実際詰まったら白紙になるよ
物理の入試問題は誘導形式で前の設問で導いた数値を次で用いるケースが多いから、適当書いて次行くとかはできない
後回しにして他の大問いくしかないし、混乱して時間使った受験生はかわいそう
一般常識とかそういう問題じゃないよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:01:23.65ID:aH+889HC0
>>866
冷静に考えてくれるだろ
客観的な意見が一つ聞けるわけで
困るのは誰も同じだろうけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:03:23.86ID:bFv2/X7k0
四月くらいなら何とかなるだろうけど
一年過ぎたからな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:03:44.90ID:4VWyHtxE0
私立医学部だと初年度1000万とかあるけどどう補填するんだろうか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:06:20.94ID:aH+889HC0
むしろ大阪府立大学なんか市大と合併してわけわからん名前の大学にリニューアルされそうだけどな
大阪ミライ大学とかけわか大阪次世代大学とか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:09:44.35ID:VoT4MMGD0
>>867
事情知らない人が履歴書だけで判断したらどうしようもないわけで。
日本は色眼鏡で見られたらアウト。

こういうのを面白がるような企業はあまり阪大生が受けないだろうしな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:10:35.03ID:qRf6cY8H0
昔ちょっと流行った大阪を褒め称える歌で
「東大より阪大のほうが入り易い」ってのがあったのを思い出した
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:11:16.41ID:9+NpOmNz0
>>872
それなら試験直後に声を上げないと、結局負けを認めたことにしかならんよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:13:02.08ID:9+NpOmNz0
大多数は阪大に編入するだろうけどね
苦渋の選択だろうが、仕方ない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:15:11.72ID:aH+889HC0
>>881
この件は責任者の処分結果と学生のその後の動向を知りたいな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:20:33.27ID:vqRgmIeCO
>>880
めちゃくちゃ言うねえ
受験生の立場では自分の不理解なのか問題不備なのかは判別がつかないよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:23:07.24ID:4PvcFJO+0
>>869
阪大なら早慶より阪大だろうけど
東北大や九州大と早慶だとどうなるんだろ?
研究レベルや院、特に理学系なら東北、九州なんだろうけど
受験人口の偏重、入試制度上早慶のほうが入学難しいから
単に偏差値だけ見て早慶いっちゃうんだろうか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:23:46.23ID:Aei7iTMI0
慰謝料検討してるらしいからよかったじゃん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:23:55.30ID:mL8waeZL0
浪人生もいるんだろうな
昨春からここまでの努力はなんだったのかとか
そんな気持ちになりそう

しかも入っても一回生の生活を飛ばす感じなんだろうから
友達関係も微妙
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:26:32.32ID:GZQm7IrG0
30人も一気に合格させるだなんて
今更だけど定員なんてあってないようなもんだね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:27:05.80ID:iykvVmVX0
在学生は2年次編入、浪人は即入学させて補習で対応、で単位面は対応できると思うけどねえ
問題は本来の同級生と足並みがそろわなくて大学生活に齟齬が出来るかもしれない点だな
もう友人関係が固まってる時期だし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:29.81ID:6x96J3lN0
こんな問題が出てくること自体、内部の体制に問題がありすぎる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:55:07.00ID:mL8waeZL0
気取った問題出して足元をすくわれた阪大
大学の実力かもしれない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:38:25.44ID:H1+gHt+50
こんなもん入学金と浪人(他大学進学なら掛かったカネ)とこれから四年間掛かる授業料免除までしなきゃ釣り合わないわな
もしノコノコ入学したって一年遅れやから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:01:04.18ID:VrJDP5yy0
>>884
両方受かったら迷わず国立だけど、東北大レベルだとなかなか早慶理工には合格できない。
両方受けて、東北大だけ合格というパターンが圧倒的に多い。がこれで何の問題もない。
下手に早慶に受かると入学金払わないといけなくなるからね。

慶應理工 併願対決データ 2014 
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1178.jpg

               併願  両方○ 慶○国× 慶×国○  両方×

慶應理工vs東大理T  458  180   145    11     122

慶應理工vs東工1類  103   22    10    12      59
慶應理工vs東工4類  115   25    10     9      71
慶應理工vs東工5類  122   24    12    17      69

慶應理工vs東北大工   80    7     0    40      33 


早稲田大学併願対決データ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg

                 併願  早大○  早大○ 早大×  早大×
                 総数  国立○  国立× 国立○  国立×  
早稲田先進vs東大理一  221  102    63    2     54
早稲田基幹vs東大理一  168   64    68    0     36
早稲田創造vs東大理一   89   28    43    0     18 

早稲田先進vs東北工    46    3     0    26    17
早稲田基幹vs東北工    95    9     0    36    50
早稲田創造vs東北工    66   15     1    22    28
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:03:16.19ID:VrJDP5yy0
早慶理工vs東北大工

287人併願して

 34人が両方合格→ほとんど東北大に進学

124人は早慶落ちて東北大のみ合格

  1人は早慶受かったが東北大に不合格

128人は両方不合格


                併願  早慶○  早慶○ 早慶×  早慶×
                総数  国立○  国立× 国立○  国立× 
慶應理工 vs東北大工   80    7     0    40    33 
早稲田先進vs東北工   46    3     0    26    17
早稲田基幹vs東北工   95    9     0    36    50
早稲田創造vs東北工   66   15     1    22    28
------------------------------------------------------------
早慶理工vs東北工    287   34     1   124   128  
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:09:46.71ID:Wtm1V5r30
2年に編入しても友達もいないしサークルも入りづらいだろうしいい事ないけど、学歴重視でどうするかってところだね
たぶん編入して後悔する状況が訪れると思う
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:33.08ID:q8vvb75E0
>>884
受験生の立場だと、難易度そのものは、基本、地帝>専願早慶、だから。
(私大軽量偏差値でなく)

実難度では、専願(軽量)で私大は一気に易化する、の意味で私大は狙い易い。
だから理系でも、私大医など科目絞る専願が主流。

> 山手学院
> 東0京0一2工3 北6東北2阪2 筑1外4 横10千2 ●早92慶54上40理66
> http://www.yamate-gakuin.ac.jp/career/almu.html

> 光陵
> 東0京0一0工1 東北3 筑0外1茶0 横16千1 ●早46慶18上24理20
> http://www.koryo-h.pen-kanagawa.ed.jp/shinro/平成29年度入試まとめ.pdf

進学校の中下位は、国私併願の土俵を諦めて、効率的に私大専願。
私大で変に難関国立落ち(自称)を強調するのもいる。
過去スレで
難易度: 専願早稲田 ≒ 長崎大 ( 成績・学力の同レベル高で比較 )

> 専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ
> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/
> 【  関連スレ:東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田 】
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:56.23ID:2BNbKZGh0
■ 歴代文科省事務次官の邸宅
(フライデー2017年4月21日号より)

https://mwcds-a.akamaihd.net/MW-Content/0014/0110/00009321/thumbnail/0000456714.jpg

■天下りの温床と言われている先輩証

https://stat.ameba.jp/user_images/20170419/06/ma-satantan/e0/11/j/o0554032613917282558.jpg?caw=800

■ 東京新聞・1月27日朝刊
文科官僚、平成29年1月1日現在、全国の国立大に241人が出向。
河野太郎氏、「国立大は文科省の植民地」「独法なのに独立していない」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201701/CK2017012702000128.html

■ 自民党河野太郎議員のブログ
「事務局長」ポストに文科省から現役出向している国立大学法人

北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学
宮城教育大学、福島大学、茨城大学、筑波大学東京キャンパス事務部長
筑波技術大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京外国語大学
東京学芸大学、東京農工大学、東京芸術大学、東京工業大学
東京海洋大学、お茶の水女子大学副学長(事務総括)、一橋大学
長岡技術科学大学、上越教育大学、富山大学、金沢大学
福井大学、静岡大学、浜松医科大学、名古屋大学
愛知教育大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、三重大学
京都教育大学、京都工芸繊維大学、兵庫教育大学、神戸大学
奈良教育大学、奈良女子大学、鳥取大学、岡山大学
徳島大学、高知大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学
長崎大学、大分大学、宮崎大学、鹿屋体育大学
琉球大学、北陸先端科学技術大学、奈良先端科学技術大学

https://www.taro.org/2017/01/%E5%B8%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:41:51.73ID:2BNbKZGh0
● 2005年6月
大阪大学医学部論文不正事件

2005年6月に、実験データの不適切な掲載を理由として、大阪大学医学部教授の
下村伊一郎(内分泌・代謝内科)や竹田潤二(発生工学)らが発表していたNature
Medicine誌の論文 (Nat Med. 2004 Nov;10(11):1208-15.) が撤回された[23]。さらに、
撤回されたNature Medicine誌の論文の筆頭著者の医学部生が執筆していた別の
Cancer Science誌での筆頭著者論文 (Cancer Sci. 2005 Jun;96(6):377.) も、
不適切なデータが掲載されていたとして撤回された[24][22]。2006年に、
大阪大学は、竹田を1カ月の停職処分、下村教授を14日間の停職処分にした[25]。

■2006年1月
杉野明雄事件

大阪大学大学院生命機能研究科教授の杉野明雄による論文不正が発覚し、
懲戒解雇された。杉野の研究室の男性助手を含む複数の共同論文著者らは、
研究データを杉野に改ざんされ、論文を米国の生物化学専門誌「ジャーナル・
オブ・バイオロジカル・ケミストリー (Journal of Biological Chemistry)」誌に
投稿されたと指摘していた。男性助手はその後、毒物のアジ化ナトリウムを
飲み自殺した[35][36][37][38]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:52:08.98ID:eu1bWvvp0
犯罪大学 略して犯大
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:02:06.78ID:htvFlwaf0
>>856
1年遅れでも入学出来りゃいいんじゃないかね?
今年のセンターも受けなくていい訳だし、私立の入試費用払込み終えて願書も出してるかもしれんけどね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:02:50.69ID:qw6mgRlJ0
仮に単位持越しで二回生扱いで入学したとしても
既に交友関係のグループ分けが済んでるところに潜り込むのは厳しい
周りは追加合格だからってほいほい阪大にきて前の大学の交友関係切った奴ってみるからね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:14:26.07ID:CLQCfflj0
個人的には阪大なんてどうでもいい気がするが、どうしても阪大がいいなら編入できるんじゃね?
むしろミスでよかったじゃん。
不正なら完全隠蔽されてるぞ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:21:14.63ID:kvGIfPMV0
運のないやつに教育与えても無駄
成功するチャンス逃すから国費の無駄
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:24:20.43ID:kvGIfPMV0
正解三つのうち 二つは大凶
おみくじ問題なんだよ
運命は変えられない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:28:02.39ID:1H5q8KKR0
府内に阪大生が併願するような高レベルな私大あるか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:45:08.32ID:zPdtHlui0
>>1


その予備校費用の補償・慰謝料って、税金から賄われるんだろ?
なんで文科省官僚の尻拭いを税金でやるんだ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:18.28ID:yFsLTWRS0
>>906
府立大工学部でしょ
旧帝理系落ちの巣窟
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:53:57.60ID:hkkkkI340
合格できたとしても、ボーダーギリギリのビリ合格ということだし、
行かなくて正解だったとも言えなくもないような気がしないでもない(棒)。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:56:21.24ID:OmdOFghv0
こんなの高専の3年生編入に比べたら余裕でしょ。
阪大ギリギリで落ちてれば、滑り止めでどこかの大学には入ってるだろうし。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:00:10.45ID:hkkkkI340
途中からボッチで大学に入っても、それはそれでやりにくいもんだ。
1人で授業に出るだけではそれほど面白いものでもなかろう。
八方美人的に人間関係を広げる必要はないが、大学1年からの
コミュニティというのは意外と重要だ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:02:25.45ID:zPdtHlui0
>>912

同級生に今回の顛末がバレるかもしれないからな。
もしバレたらギリギリの点数で合格できたことも
知られることになる。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:05:18.94ID:Wr4/iF4m0
浪人生だったり下位大学生なら阪大に行くでしょう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:06:12.48ID:YjT6dN/O0
ギリギリ合格っていうけどお前らが大学受けた時は
合格可能性100%だったのか?
100%じゃない限りボーダーを下回ることもあるし
ちょうどボーダーに乗ることもあり得るんだぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:22.86ID:Wr4/iF4m0
関西の大学で阪大蹴れるのって京大だけかと
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:10:22.72ID:oCXdFQfz0
阪大って、醸造学のための大学でしょ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:11:50.81ID:2vOCiuEC0
時間は戻せない
一年の遅れが響く場合もある
運が悪いと悲惨だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:13:13.72ID:BAvJlgJi0
>>913
宮廷理系だが入学時の成績と卒業時の成績って相関ないぞ
下位で入学した奴が首席で卒業とかある
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:14:29.47ID:xkxMWblR0
>>787
信賞必罰がないとクズは何回でも同じ過ちを繰り返す
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:16:44.48ID:52N7dHWj0
大阪大学に受かったぐらいだから
‥‥でも大阪の2番手の国立大学を知らない
愛知ならまあ愛教大になるのかな
ガケを転げ落ちたくらいの落差はあれど

ああ違った
名工大だ
段差で足をくじいた程度の落差
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:19:31.10ID:i9dWCThN0
阪大ギリ落ちくらいなら浪人して京大目指してる人も多いんじゃないの?

今年京大目指してるなら、京大受けて落ちたら阪大行きます的な保険に使ってやればいいんじゃね?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:22:27.17ID:zPdtHlui0
今回、予備校講師が指摘した間違いは氷山の一角で
過去に遡ったら他大学も含めて、他にも出てくる気がする。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:28:38.01ID:STA7yEw50
対応遅すぎw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:11.54ID:yFsLTWRS0
>>912
理系なら定員少ないし研究室入ったりとそれほどボッチにはならんのではないか?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:13:07.95ID:brc6SQB40
>>916
同志社
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:13:26.89ID:ruu0VBuK0
>>307
死亡事故とかだと、被害者が高偏差値学校の学生とそうでない学生とでは、賠償金に差があるよな。
将来の予定収入も考慮されて。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 06:39:56.55ID:c2gE88iJ0
今更って、2年なら何の影響もないだろ。しかも合格最低点付近のアホなんだからむしろ旧帝大の厳しい単位認定を逃れられてラッキーじゃん。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 06:47:31.86ID:DhSxjHoM0
>>9
編入ではなく入学扱いじゃね?
ニュース見てた感想だが。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:04:39.76ID:cf9xR+3q0
どこぞの刑事ドラマで「あんたらには数ある事件の一つに過ぎないんだろうけど、俺らにとっては一生関わってくることなんだ」 って被害者が言ってたセリフを思い出した
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:14:31.77ID:i9d6Gkm60
>>121
早慶理工なら阪大どころか、最近の旧帝大最下位の九大より格下だから、喜んで阪大入るでしょう。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:17:03.12ID:htvFlwaf0
他大学行った学費、予備校学費、慰謝料払うんだって言ってるね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:39:43.05ID:Vts/ixJ50
追加合格の結果、阪大に入るために退学される大学にも阪大は金銭的補償をしてやれ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:43:47.58ID:PlAerhrb0
>>935
中退なんて毎年相当数いるんだから
それは可能性ないかも
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:43:28.61ID:k9kMdE2B0
>>937
定員を厳守するならば合格点自体動くはずだけど、いまさら取り消しできないわな
それこそ、入学無効となった学生から訴えられる
ほんと強運の持ち主だよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:02:44.13ID:4rLRyROt0
対応遅い!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:28:11.53ID:eHBuAN2v0
表沙汰になればこんだけでかい問題になっちゃうんだから、阪大が1年間にわたって
隠蔽して全力で揉み消そうとしていたのは、正しい判断だったのかもしれないな
池坊呆子の糞BBAなんて言っちゃってごめんなさい、保子おばさまは偉い人
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:40:14.56ID:9tVWcPEs0
>>777
京大医学部は市内に関連病院が殆どない
ほぼ京府医に押さえられてる
阪大は関連病院が多くて、研修先に困らない。
ただ大阪でも日赤と北野は京大が押さえてる

>>888
医学部は単位1個でも落としたら留年確定する程ギチギチに詰まってるから無理
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:51:13.55ID:4rLRyROt0
責任者全員クビでいいよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:13:56.72ID:M7tq0wcR0
>>906
中期で大阪府大(前期合格発表前試験)

後期で大阪市立大(前期発表後)少数しか取らないので倍率が高いが、
京大・阪大落ちが合格している
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:34:58.14ID:H6ExVjAk0
府大や市大なら編入するわな
4年で卒業出来ても
受験では晴れて志望校に受かってたのに
そこの1回生飛ばすのはかわいそうだね
賠償金出ても一回生の春は戻って来ない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:37:10.74ID:oBgk4TfZ0
>>942
阪大の医学科、昔から学士編入やってるから、なんとか2年転入いけるで。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:46:17.29ID:7rx7ublq0
>>1
同じ問題で不正答で合格した奴もいるんだろ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:21:20.65ID:H6ExVjAk0
30人追加合格出す
国立大学はキッチリ定員ある
正解が間違ってなかったら
その分の不合格者が同等の人数いたはずだよ
総合点だろうから、その問題があってたかどうかは別
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:24:45.14ID:MKIEfakf0
2018年 世界大学ランキング
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/-1/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats


46位 東京大学
74位 京都大学
201-250位 大阪大学
201-250位 東北大学
251-300位 東京工業大学
301-350位 名古屋大学
351-400位 九州大学
401-500位 北海道大学
401-500位 東京医科歯科大学
401-500位 筑波大学
501-600位 藤田保健衛生大学
501-600位 東京都立大学



601-800


会津大学
千葉大学
広島大学
順天堂大学
香川大学
金沢大学
慶應義塾大学
神戸大学
高知大学
熊本大学
名古屋市立大学
岡山大学
大阪市立大学
東京農工大学
東京理科大学
早稲田大学
横浜市立大学
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:29:40.99ID:LrxWXwjI0
今さら合格でした言われても1年のロスは大き過ぎるだろ
人生駄目にされて塾にかかった費用は補填しますサーセンで済まされてもな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:56:43.55ID:k9kMdE2B0
京大なら大喜びなのかも
阪大だから微妙な反応なのか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:01:23.47ID:2Grqjq1s0
本来不合格だった者は何故そのまま?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:54.01ID:gYCv+nnZ0
どこまで補償してくれるんだろ
阪大なら自宅通学出来たのに地方に行った為買いそろえた家電や車も買い取って貰えるんだろうか
それとは別に慰謝料数百万円払わなきゃな
そうでもしないと大学側が変わらない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:09.98ID:u1pZK1+y0
>>955
どっかの大学で、合格者と不合格者のリストを取り違えて、不合格者に合格通知を送っちゃったとこあったぞw
さすがにそれはすぐ判明したし、謝り倒して撤回みたいだけどな 当然だな
今回のケースでは無理な話だわな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:52:07.77ID:3Ndcq3Zm0
戸惑うわな・・・
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:57:31.80ID:VKZ+ZppJ0
>>953
もし取消したらその学生はいきなり大学を追い出され
去年併願校に受かっていても無駄になって酷だからでしょうね
試験問題事前入手事件では早稲田は卒業生すら入学取り消したけど
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:59.13ID:BJ/YWrC80
>>953
そりゃ阪大のミスなんだから、じゃ退学ですって事にしたら多額の慰謝料を払う事になるからな。
あと問題に矛盾がある事で解答出来なかった人も居るだろうから、かなり揉めそう。
なのでそのままにしとくのが大学側にも棚ぼた合格した人達双方困らないって事でしょう。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:54:23.08ID:M7tq0wcR0
>>906
今回は阪大の理系だから、医学部以外は私学には多分行かないと思うが、
浪人なら同志社工学部も滑り止めで受けていた可能性もある。

大阪府大工学部(中期)や大阪市大(後期)が阪大の滑り止めになっている。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:20.20ID:vF29n8uZ0
>>15
激しく同意
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:04:22.71ID:vF29n8uZ0
>>906
そのために府大を落ちたワシはどうなるんやという2次・3次被害もあるやろう。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:55:52.89ID:HA/iW7UV0
手続きする合格者はいるだろうか?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:33:20.57ID:HA/iW7UV0
【大阪大学入試ミス】別の大学に入学、追加合格「今さら言われても」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515479458/l50
【社会】大阪大学、追加合格となった30人に対して入学金と授業料の支払いを一年間程度「猶予」してやってもいいと発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515479458/l50
【大阪大学】出題ミスで本来不合格の30人に「学生に落ち度はなく通知しない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515482695/l50
【大阪大学入試ミス】不適切対応の経緯 調査委設置へ 追加合格30人と連絡、1人だけ入学の意思示す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515392259/l50
【大阪大学入試ミス】予備校講師「昨夏に指摘したのに…」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515281229/l50
【社会】入試のミス指摘、外部から計3回 大阪大、遅れた公表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515281346/l50

ハンバーグタイカレー記者とっとと死ね!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:36:19.51ID:HA/iW7UV0
【大阪大入試ミス】合格通知が届いた学生“揺れる思い” 「1年間、他の大学行ってた。悔しいっていうよりは、何やろうみたいな」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515450091/l50
【入試】大阪大・入試ミス、外部指摘3回目で判明 30人不合格 慰謝料・予備校費用など補償検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515238928/l50
【大阪大入試ミス】阪大への転入、学費(55万円)1年猶予へ…2年生転入も認める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515454710/l50
【大阪大入試ミス】追加合格の29人と連絡 希望者全員の転入学認める方針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515226416/l50

ばーど記者とっとと死ね!!!
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:39:00.67ID:HA/iW7UV0
【阪大入試ミス】文科省も指摘をシカトしていました。 理由を詳しく示して誤りを指摘するも、複数回のやりとりのあと返信来なくなる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515323387/l50
【社会】大阪大学:30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス[18/01/06]★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515259939/l50
【入試】大阪大 30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515226416/l50

バカ記者どものスレ乱立には呆れるばかり
マジ死ねや!!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況