X



【研究】「甘み・苦み・塩み・酸っぱさ・うまみ」に次ぐ「第6の味」が存在する可能性が判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/08(月) 17:53:50.05ID:CAP_USER9
人が舌で感じることができる味覚には、古くから「甘味・苦味・塩味・酸味」の4つが数えられ、2000年ごろからは世界的に「うまみ(旨味)」が認知されるようになり、今では5つの味が存在すると考えられています。しかしこれらに次ぐ第6の味覚として、「カルシウム味」という新しい味覚が多くの動物に備わっている可能性が研究によって明らかになっています。


この研究はカリフォルニア大学サンタバーバラ校などの研究チームによって進められたもので、科学誌「Neuron」に掲載されたもの。ハエの一種に備わっている味覚を遺伝子を操作することで消し去ることで生じる変化を観察することで、新たな味を感じ取る感覚の存在が浮き彫りになっています。

カルシウムは生き物にとって重要なミネラルの一つで、ヒトの体では骨や歯を作るために欠かせないものです。しかし、カルシウムの採りすぎは一方で生き物にとって害を与えることとなり、過剰摂取によって健康を害して死に至ってしまうケースもあるとのこと。

そのため、生き物にはちょうどよいカルシウムの量を知るために、カルシウムに反応する味覚が存在すると考えられています。研究チームはハエの一種であるキイロショウジョウバエを使った研究で、その感覚の存在を明らかにしています。キイロショウジョウバエもカルシウムを採り過ぎることで死に至ってしまう生き物です。

研究チームは、キイロショウジョウバエに備わっている味覚受容体に関する「味覚受容体遺伝子」に着目しました。そしてキイロショウジョウバエの遺伝子操作を行うことで、その成長過程でカルシウムに反応する味覚が備わらないようにした個体を作り出しました。次に、遺伝子操作を行った個体と通常の個体を用意し、2つのペトリ皿の上にエサとなる砂糖を入れて両者に与えます。この時、一方のペトリ皿には、砂糖に多量のカルシウムを混ぜたエサが入れられています。

全文はURL先で
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14129333
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e43ae_88_f0fcdbdd1541e85a7ff3fd7827d9c729.jpg
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:26:23.90ID:ypjbiDPR0
>>428
篠原涼子乙w
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:26:36.67ID:ybMs86XQ0
辛味 渋味 臭味
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:09.76ID:uyaT8uGJ0
ビタミンC直接舐めるとなぜかしょっぱく感じるよね
梅干しの塩分とか味の上では必要ないんじゃねって思ってくるわ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:06.45ID:+5LrGXHU0
天ぷらに付けるにがり塩
東鳩ポテコのにがり塩
あのあたりのミネラルの味
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:17.23ID:JnkvMQWxO
>>408 メイラード反応の生成物はどっちかというと香気なんじゃないだろうか。
でも、アロマかフレーバーかと聞かれたらフレーバーと答えちゃいそうだな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:31.42ID:FL5VCyqT0
しかしカルシウムって素直に面白いと思ったな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:46.08ID:yAS9JKXa0
昆虫っぽさ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:28:46.49ID:hxvwZJj40
>>1
遺伝子操作は新七つの大罪のひとつ。やっちゃダメ。
なんて言ってたら科学の進歩はないからどんどんやって欲しい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:44.13ID:0fNXbIQY0
美味しくないという感覚がカルシウム味だと思う
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:57.50ID:XChsjGTX0
>>7
オスメント君の方が死んでると思う・・・
つーか、現在の彼を見て牛乳噴いて死にそうになったよ(´・ω・`)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:18.52ID:taaUx0DP0
渋味が無いやろ。
渋味は舌だけじゃなく口の粘膜でも感じる特別な味。
旨く使えば隠し味として大活躍だが間違えば駄目になる難しい味。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:27.04ID:1IYltlpMO
>>418
ウンコと唐辛子をペロペロするような生命体よりは信用できそうな希ガス
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:43.87ID:yxeWYsVU0
甘い、塩っぽい、酸っぱい、苦い、うまい、えぐい、渋い、芳ばしい、くさい
くさいの中には、焦げ臭い、生臭い、血なまぐさい、磯臭い、魚くさい、青臭い、饐えた臭い
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:50.20ID:JnkvMQWxO
>>418 ハエは走化性が高いから酸アルカリどちらかのガスを発してりゃそこに行く。
ウンコだろうが香水だろうが先入観なしにソッコー舐めに行く。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:25.37ID:oLW1V2bC0
>>26
カルシウムの過多を判断する味覚だだし赤ちゃん的にミルクだしそれでいいな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:37.23ID:Xnp8lSlh0
アルミ味
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:51.93ID:ZkJSOykv0
臭み なぜか人間は臭いのが好きだ。
なぜ臭みは入っていないのか
くさやのひものとか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:26.66ID:ZOab8f5U0
バブみ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:49.42ID:0fNXbIQY0
南部せんべい(ゴマ入り)の味がカルシウム味か
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:10.46ID:ZkJSOykv0
一度かむと甘みを感じ
2度かむと、、、
みたいなキャラメルがあったなあ。
2度味
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:23.81ID:JnkvMQWxO
>>423 種子食の鳥を飼うと、舌を当てて食い物かどうか判断してるね。
たぶんデンプンを糖化せず直接検知してる。
なぜなら甘いもんには全く反応しないから。
正確に穀類と貝殻片(ボレー粉)だけを食べる。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:38.13ID:SCBzBorJ0
>>220
カシューナッツとピーナッツの味覚成分の比率は知らないけど、
カニとホタテは味覚成分はほぼ同じで、香りの違いで人は別の味と認識してるらしいよ。
豆類も似たような感じかもしれないね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:35:50.31ID:ZkJSOykv0
達人の料理人しか出せない味
すごみ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:36:10.59ID:mSD+tznq0
わんわんおが、美味そうに骨バリボリゴキヴォキやってるのは、味わってたのか
味のないものを食ってたわけじゃないのか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:36:40.95ID:FL5VCyqT0
もしかして俺の夕食の鍋に入ってるかな?

昆布出汁の鍋
豚薄切りがメイン
ネギ  椎茸  白菜  春菊(そんなに煮詰めない)
豆腐  この後マロニーかうどん


タレ  ゴマ味噌  ポン酢醤油
薬味  ←大根おろしOK 唐辛子OK!

さあかかってこい
ちっとも分からん
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:36:42.28ID:YeHkj9jm0
まさか「辛味」を繰り上げ味覚にするんじゃないでしょうね?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:37:13.97ID:Spw+nPRu0
10代女子のマン汁は美味い
第7番目の旨味に認定しよう(^^)
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:46.57ID:JIyp4ngb0
>>470
えぐみ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:50.13ID:03UWaTqh0
マグネシウムだって変な味するだろう。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:57.78ID:ZkJSOykv0
ごきぶりをたべたことないのに
なぜかこの食べ物ゴキブリ味がスルーー
と思ったことはないでしょうか?
僕はあります。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:26.23ID:0fNXbIQY0
カルシウムが多く含まれてると、美味しくないと感じる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:43.24ID:yxeWYsVU0
辛さ
燃えるような辛さ=唐辛子
痺れるような辛さ=山椒
ツーんとくる辛さ=山葵
ジンジンくる辛さ=胡椒
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:41:00.80ID:0fNXbIQY0
ゴマの美味しくない味がたぶんカルシウム味
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:41:15.61ID:ROnP/4Yk0
渋味

地味
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:42:14.45ID:lVyv0ybJ0
>>25
ソーレソーレ鉄骨飲料♪
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:05.11ID:xf7F3BkQ0
あれ?脂味が新たに発見って前に読んだ気がするんだけどな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:45:09.82ID:0fNXbIQY0
ねりゴマの美味しくないという感覚が、カルシウム味だと思う
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:45:29.55ID:PKhvJKM10
>>468
問題は、「味覚の受容体が存在するか否か」ってことだから、単に痛覚を刺激するだけとされている辛味はいまのところ却下
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:45:41.68ID:Y7zD7JFG0
あと渋味もあるよねw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:45:41.76ID:r5VSQ5WN0
こんばんみ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:46:33.25ID:piUe5/6m0
まろみ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:46:52.99ID:Sm9bBgKQ0
カルビー「次はビタミン味で」
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:46:53.90ID:YFhXpMXO0
外連味
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:47:02.19ID:RbsHPc860
パクチー味
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:48:02.48ID:9PE5CGuT0
鼻ツーン味
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:48:27.41ID:MWhQ8pEB0
とろみじゃね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:48:48.45ID:oC4P1xG40
洗濯前のパンティークロッチや一日履き込んだあとのパンストつま先は何味なんだろう
塩みと酸っぱさにうまみ足した感じ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:48:49.96ID:LEcIMiKuO
カルシウム入り

お菓子でも何でも、これ不味いんだよ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:49:25.54ID:mlAmTqcy0
>>53
比べたんか。


羨ましい。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:18.17ID:0fNXbIQY0
>>495
その不味さがカルシウム味
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:59.88ID:0fNXbIQY0
ピーナッツにもカルシウム味が
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:44.40ID:x12Pn3dD0
かねてから椎茸などに含まれるマズ味成分に着目してた
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:52:24.90ID:JASEBXzQ0
辛味は痛覚と言ってもどうも腑に落ちん
色々な辛さがあるやん?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:52:36.93ID:+GkZY0Ak0
いや味
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:53:01.20ID:yAS9JKXa0
ためしてガッテン(1995年ー)において
「うまみ成分として知られるグルタミン酸が多い」=「旨い」
と言う日本語への干渉が散々行われてしまって誤解するようになった人が多いが
厳密には両者は全く別物。

そう考えないとアイスクリームや塩辛やカレーライスよりも
「味の素の粉」の方がうまいことになってしまう。

NHKの罪は深い。日本の敵。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:53:07.38ID:PKhvJKM10
>>499
捌いた魚の骨は捨てるな

いちばん良いのは天日に干すことだが、焼いて水分飛ばして煮出すと、大変うまい出汁が取れる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:53:14.31ID:mYenaAN80
玉露の味は旨みだっていうけど馬鹿舌だから塩入れてるようにしか感じない
近所の寺でいつも出してくれるけどぬるいしょっぱいお茶でクソまず
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:12.53ID:cdCNxHk60
>>508
亜鉛が足りないんじゃね?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:26.52ID:XdxP9iN70
鉄味もあるよな?鉄味!
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:44.16ID:LZdSOwLm0
そんなの言い出したら舌に発現している味覚受容体遺伝子の種類分、
味の種類があると言っても過言ではないのでは
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:57:14.52ID:r5qDPtF00
味の助であったな「あたたか味だよ」
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:00:43.85ID:RoatQcP6O
結構ミネラルも味わい分けてるかもな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:01:25.19ID:Z7UD4DAb0
なんだ、えぐみ かと思った
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:01:55.89ID:0fNXbIQY0
とりすぎると体に悪いカルシウムを美味しいと思えるわけが無かった
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:19.32ID:Lcc2/e6f0
エンクミ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:39.50ID:tJ2aJGY20
第6の味知ってます。痛いです。
カメムシを生で食べると分かります。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:48.33ID:0fNXbIQY0
カルシウム味=不味さ味
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:03:04.27ID:7tIfs/ee0
塩味はナトリウムイオンがトリガーになるわけだから
カルシウムイオンを検出するチャネルもあるだろう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:03:51.60ID:8/Ki+Gr90
酸味秋山、秋山酸味、酸味九州、九州福岡
はい福岡 第6の味
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:04:07.96ID:Y7zD7JFG0
>>496
あのくっせえラーメンのことか!
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:05:16.59ID:a+r/Uc4c0
>>508
自分も塩気に感じる
北関東のシンプルな醤油味になれてるせいか本場の京懐石の出汁も奇妙な塩気を感じて苦手
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:24.39ID:PKhvJKM10
>>513
西暦2000年に発見された mGluR4(代謝型グルタミン酸受容体4)ってのが革命だったよの!

この発見によリ、人類は「甘み、鹹味、酸味、苦味」以外の味覚を官能していることが、正式に証明された

これってつまり、日本人には馴染みの「旨味」が、味覚の一種だったと証明されたってこと
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:59.77ID:RKpJvoBl0
出汁の味だろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:08:35.01ID:cdCNxHk60
>>526
その屍臭みたいな匂いがいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況