X



【研究】「甘み・苦み・塩み・酸っぱさ・うまみ」に次ぐ「第6の味」が存在する可能性が判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/08(月) 17:53:50.05ID:CAP_USER9
人が舌で感じることができる味覚には、古くから「甘味・苦味・塩味・酸味」の4つが数えられ、2000年ごろからは世界的に「うまみ(旨味)」が認知されるようになり、今では5つの味が存在すると考えられています。しかしこれらに次ぐ第6の味覚として、「カルシウム味」という新しい味覚が多くの動物に備わっている可能性が研究によって明らかになっています。


この研究はカリフォルニア大学サンタバーバラ校などの研究チームによって進められたもので、科学誌「Neuron」に掲載されたもの。ハエの一種に備わっている味覚を遺伝子を操作することで消し去ることで生じる変化を観察することで、新たな味を感じ取る感覚の存在が浮き彫りになっています。

カルシウムは生き物にとって重要なミネラルの一つで、ヒトの体では骨や歯を作るために欠かせないものです。しかし、カルシウムの採りすぎは一方で生き物にとって害を与えることとなり、過剰摂取によって健康を害して死に至ってしまうケースもあるとのこと。

そのため、生き物にはちょうどよいカルシウムの量を知るために、カルシウムに反応する味覚が存在すると考えられています。研究チームはハエの一種であるキイロショウジョウバエを使った研究で、その感覚の存在を明らかにしています。キイロショウジョウバエもカルシウムを採り過ぎることで死に至ってしまう生き物です。

研究チームは、キイロショウジョウバエに備わっている味覚受容体に関する「味覚受容体遺伝子」に着目しました。そしてキイロショウジョウバエの遺伝子操作を行うことで、その成長過程でカルシウムに反応する味覚が備わらないようにした個体を作り出しました。次に、遺伝子操作を行った個体と通常の個体を用意し、2つのペトリ皿の上にエサとなる砂糖を入れて両者に与えます。この時、一方のペトリ皿には、砂糖に多量のカルシウムを混ぜたエサが入れられています。

全文はURL先で
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14129333
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e43ae_88_f0fcdbdd1541e85a7ff3fd7827d9c729.jpg
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:21.07ID:FxLosjXq0
無味
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:38:32.00ID:vIoSz2hz0
>>759
辛味は痛覚ですので・・・・・・・
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:47:44.67ID:eUd4sXte0
これからカルシウムのサプリ食べるときは、「やべぇ。マジ、カル味なんだけど」って言おうな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:58:09.50ID:drOsDmcT0
ねたみ、そねみか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:55.49ID:aIos9kc20
いちがいにうまみと言ってもアミノ酸の種類でも味が違うね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:09.02ID:LF0FJxwM0
うん、この味だ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:17.77ID:aIos9kc20
>>783
鉄のサプリ食ってるけど、クエン酸の酸っぱさしか感じない
クエン酸鉄なので

カルシウムも単体のカルシウムじゃないから、カルシウムの味しないのでは
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:24.85ID:6FzQZoXl0
うら味(み)はどこニカ?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:19:10.67ID:hV1oyVk50
今更、フィフスエレメントとか言ってみる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:26:32.00ID:7GAys2ye0
ハッピーターン味
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:33:23.48ID:WQDNYI6T0
渋味って味覚じゃ無いんだっけ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:43:10.45ID:R+OHOrMq0
女の第六感味
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:43:55.66ID:rXyfNIYw0
辛味は痛さと同じ刺激なんだってな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:47:29.95ID:DZMa9Hng0
(o´・∀・)o
臭みだろ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:42:26.01ID:htYq38q40
コンビニ弁当食べると苦味に似た変な味するやつじゃね?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:25:57.37ID:BbSk6rGK0
硬水のあの飲みにくい感じがそれなのかな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:33:56.44ID:WPUIm05p0
イカの匂いだろ?
イカ臭い匂いは本能の匂いだし、大人になれば女も大好きな香り
テイスティング〜
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:02:16.70ID:kld30Olh0
>>805
本物のイカの新鮮な精子は食っちゃいかんらしいな
飛び出して口の中に突き刺さる上に返しがついてて抜けないんだとか
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:02:32.55ID:WlAK4uOC0
油って話は嘘だったのかよボケが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:07:39.73ID:L0zjvr5c0
エグみ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:09:48.00ID:6Icswl1M0
「味覚は舌で感じるもの」という嘘に騙されていたのに気づいたのは、
病院で点滴を受けた時でした。

全身で点滴の味を感じることができました。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:12:43.02ID:6Icswl1M0
細かく分けたら、もっともっと何十種類、何百種類も感じることができるんだと思う。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:42:05.27ID:uadKl7Ti0
>>4
意外とコレが正解でしたとかなるのかな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:50:29.61ID:uadKl7Ti0
前に、寝て起きたら、ウチのラブラドールの手が俺の口に入ってた時は不思議な味がしたな。
肉球の匂いの成分って解明されてないらしいけど、味も解明してもらいたい。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:12.54ID:w3GytqdA0
姑の「おいしいわね」を聞いたときに感じる、いやみ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:31.01ID:w3GytqdA0
>>809
あれなんでだろうな?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:30:54.67ID:TWoDgG+Q0
からいのは違うのか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:27:35.46ID:qT7bWWft0
沖縄には宝味という味があるらしい
あるらしい…
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:57:35.58ID:01b0dOJ80
えぐみ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:01:09.28ID:mOuIkOEf0
渋みは?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:21:39.64ID:CSzDd7Lr0
>>17
もっと懐いのは、富士真奈美さんの「 おみゃーの席にゃーずら @細腕繁盛記」
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:28:04.78ID:485RiEpy0
愚かな・・・。

あず味もわからんのか原始人共め!
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:37:41.57ID:m25UwNvT0
無理があるよ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:52:52.84ID:C+Z0gwE80
雨宮まみ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:56:44.42ID:loHqb8yB0
山瀬まみ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:58:57.22ID:YGhlHX1W0
香ばしみ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:08:10.71ID:YDxMwsVu0
最近ココナッツミルクにハマってるんだがあの味はミネラルか何かか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 09:15:59.82ID:dGOaoTQC0
何だここは!?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 09:20:54.41ID:nI7ZoPHO0
カルシウム味
脂味
酷味
が新味に加わる可能性があるらしいな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 13:02:32.09ID:5IVPO/qy0
ハッピーパウダーを感ずる器官
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:00:31.79ID:JTayVuvr0
>1
なんで辛味がないの
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:35.55ID:S0IGzjF30
>>1
で、味は?
喰ってみたらウマイかもしれないだろう。
もっと食わせろ!
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:50:45.76ID:fc6bKJZF0
コントレックス飲むと牛乳みたいな味を感じるんだがアレの事?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:04.29ID:ela3A/eD0
苦味 臭味 えぐ味 渋味 辛味
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:39.58ID:mOQMj7nQ0
人情味
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:18:46.53ID:iKSgqQ2w0
山瀬まみ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:24:44.38ID:nz92kN2v0
パイパイでか美
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 02:41:08.11ID:WCXY3ysr0
辛味入ってなくね?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:50:16.12ID:iIMct+Vx0
そんなの研究してどうするのか?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:19.36ID:rHaAS0Ml0
第六の味、それは・・・

「スー」にございます!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:25:00.14ID:R1BQVgWe0
ごめん理解できへんw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:28:05.23ID:KIpMGkNp0
>>5
可哀想に
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:30.85ID:KxVt3//T0
エグ味は?

てこ、カルシウムがあるならマグネシウムやカリウムもあって良さそう。

それと骨を作るのに必須なリンとかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています