X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 14:11:53.57ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515728662/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 10:53:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515729310/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:01.81ID:wePwHDwI0
>>777
400人じゃなかったら、対応違っていたかも
体力ある男性が10人くらいとかなら、外に出る手段もあり得る
全員の無事の確保が目的なら、今回の体力を使わない対応は正解
体力ない年寄りや女の子もいたんだし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:05.22ID:Zn3M6Lni0
>>876
凍死するんじゃね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:05.41ID:itduzFrL0
隙間から漏れてくる冷気で下痢になった人もいるだろう
長い戦いだったな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:09.57ID:dZIRznF20
閉じ込めたら集団レイプとか無差別殺人の可能性もあったわけで
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:15.11ID:20QSoR2b0
>>852
バスがそこまで行けない
来れるところまで徒歩は下手すりゃ信越線死の行軍
除雪車は言い訳しようもないが、そこ以外は特に問題ないぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:18.03ID:ujcScwPW0
>>878
そして道を外れて歩き出し後続も果てなき遭難へ
雪山遭難にありがちだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:25.51ID:qS0bq5a10
みんな我慢してるのに体調悪いと搬送された5人はなんなの?
きついのは皆一緒
本当に限界まで我慢したのか?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:28.05ID:1DCTHo/a0
コスト削減でラッセル除雪車を廃車にして、小型のモーターカーで除雪なんかしてりゃ除雪なんか追いつかなくなるわな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:32.35ID:k1+7knSD0
もっと雪深いところ出身でいま三条に今住んでいるけど
動けなくなってからJRの対応は間違ってない。

装備も何もなく、夜中の吹雪いてる新雪の中なのに降りて数キロ歩けば着くだろうだと?
実際にそれやったら10メートルも進めないうちに絶対的な無謀を悟り強烈に死を意識する。

せめて駅に行けばいいじゃんだと
駅には建物すらろくにない。吹きさらしの中、死ぬ。

道?普段でさえ狭い道路がデッコボコでさらに狭くなり、車のすれ違いすらできなくなる。大渋滞で立ち往生。事故で怪我や死人のリスクが余計に格段に高まる

いろんな「何々すれば良かっただろう」などの的外れで実際にそれやったら死人オンパレードな雪を甘くみてる意見は
腹も立つけど羨ましくもある
俺らだってそんな甘い考えでも死なないで済むような都会で過ごしたいよ代わってよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:39.84ID:4oFrPYE90
>>834
そして明くなっても乗客が閉じ込められたまま、wwwww

今回の件だけではなく、日本の鉄道会社は基本的に何かあった時に、ひたすら乗客を閉じ込め、うるさい車内放送で繰り返し平謝りする。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:47.09ID:6ggPxlqg0
朝や明るいうちの雪は反射してキレイだし安全に見えるけど
暗くなる夕方から雪は非常に厄介なのよ
気温が下がる視界不全になる不安吹雪になる不安
だから暖も取れて灯りが取れて人がいる車内にいて正解
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:48.35ID:LVl+zJd80
>>352
素直でよろしい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:50.21ID:iKjlaGpI0
線路を人力で除雪して道路まで言ってピストン輸送がベストだなあ。
あと出しになるけど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:53.51ID:qHj6aGSv0
>>905
救急車やマスコミの車は来てた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:54.21ID:rnNDkHk80
死人さえでなければ満員で立った状態で15時間閉じ込めていいと考えてるのがJR
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:54.79ID:v9HXifx70
>>878
無知を晒すなよ都会のもやしっ子www
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:05.07ID:I3RD0QKn0
>>861
ほんまこれ
わがままクレーマー多すぎ
別にJRに限らず、こういうことがあるとすぐ叩く奴らが多すぎなんだよなあ

とはいっても多いのは5ちゃん内だけで、なんで逃げないんだよっていうことからもわかる通り
こんな過激派は少数なのだ。発言が多いから目立つだけで。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:06.61ID:oIyn0Nkn0
>>767
融雪のために米軍でさえ装備から外してる火炎放射機を装備品から外していないのが陸自だからな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:12.77ID:itduzFrL0
撮影してたマスコミはカメラ抱えてどこから来たんだ?
ヘリから落下してきたのか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:19.68ID:SA5Bc51J0
グンマーとか山梨の奴は新潟の除雪部隊に2014のときお世話になっただろ
新潟に除雪しに行ってこいよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:23.31ID:MEKIY4pn0
>>858
強制的に電車から出すんじゃなければいい
外の空気吸いたい人もいる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:30.23ID:cXxKSH6V0
>>894
星明かりでも明るいとは思うが
本当に暗いところは暗い
まして降り続けてれば無理
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:41.59ID:M4Mk/b960
>>908

生理で出血多量の子とか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:43.41ID:Vp023JNi0
>>880
何それkwsk
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:45.52ID:iP1OZ4j/0
停電して、凍死しないだけよかったな(ぁ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:49.13ID:Zn3M6Lni0
>>901
半分くらい外に出せば全員座れたれたんじゃね?
トイレもすくし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:59.62ID:QkeHn8qO0
>>904
極限状態すぎるだろ
そういえば30時間くらいエレベーターに一人で閉じ込められた男の動画があったな
あれはかわいそうだった
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:05.72ID:ZnYdZQ6j0
>>908
無理して身体壊しても誰も責任とってくれないからな
おかしいと思ったら自己申告は必要だよ
助けられる手段があるならなおさら
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:06.94ID:g/0PEW7b0
>>863
それだよな。早めにもー無理、降ろせる人から降ろしたい。って判断してたら家族が迎えに来れた人は脱出できた。
乗務員が一人で除雪とかアホの極み。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:09.65ID:9bLG+k9B0
>>907
なんで外から人が来れてるんだよってレベルだよその前に
現場は会議室で起きてたんだよ指示したやつが
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:09.90ID:qHj6aGSv0
大阪なら4時間で窓やドア開けて降りだしたり、暴動が起きてる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:15.37ID:yEOk2u7f0
近くの民家に。。。って言っている奴はなんなんだ?
その民家に450人も押しかけるのかw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:25.48ID:z2gjhE6s0
雪の夜が明るいて照明が雪に反射してるだけだろ?
空は雪雲でアツく覆われてるのに…
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:26.80ID:89GlOQW+0
>>905
家族はどうやってきたの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:27.41ID:Hd8X0cY+0
>>914 無理
道路まで除雪していて除雪が終わるころには
最初に除雪した場所が車が通れないレベルまで
雪が積もるレベル。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:38.79ID:je/MzlaJ0
乗客の殆どは通勤・通学客で現場の状況をよく把握してるからね
列車内は「降ろせ!」って騒いだりする人はいなかった
降りたらどんな悲惨な状態になるかは雪国で毎日あの電車で通ってれば分かるもん

ここで文句言ってる輩は阿呆
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:40.71ID:gEk+GVbT0
責任は自分でもつなんらかの署名して出て行くか
完全にJRに委ねるか、選択させても良いね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:43.00ID:Zn3M6Lni0
>ずっと立ってる人もいた

これ便所まちじゃね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:49.85ID:itduzFrL0
>>908
勝ち組だよ
暖かい部屋でこたつに入って
せんべい食べながらニュースを眺めてた
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:32:53.11ID:P5+UoL6/0
>>747
そういって、事なかれ主義で保身に走る奴がいるんだよなあ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:01.37ID:l1ILHuLa0
>>878
これ太平洋側の人の考え方だな
日本海側の雪国に住んだことがあればこんなことは無理だとわかる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:02.42ID:lNBmhmDz0
>>882
消防「何ですか?緊急ですか?えっ電車が立ち往生?車内に暖房がある?では安全のために朝まで待ってから救助します」

だろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:12.08ID:D5yQ2YoP0
知事が共産系でJRから自衛隊の要請を頼まれたのに断ったってホント???
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:20.30ID:bLHeQBtg0
>>920
そいつらは何かあっても自己責任だから
歩かせたりJRが手配した送迎で何かあればJRの責任だからされられない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:30.11ID:OlDxW/Bk0
>>929
おしっこ漏らしそう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:32.66ID:F4OInZX00
携帯等で外との通信も可能だし説明されていればそれほど不安はないんじゃないか
気分の悪くなった人とかいれば優先的に運び出す等の配慮さえあれば
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:32.75ID:fxElxAr90
家族が迎えに来てくれてるならともかく
雪と寒さ凌げてるのに降ろしてくれとか無いよね
むしろお願いですからここに居させて下さいだよ
誰がこんな大雪の夜中に好き好んで外出るよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:38.81ID:ujcScwPW0
>>951
他所でやって
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:46.10ID:Zn3M6Lni0
>>943
君乗ってたの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:48.98ID:RhCsopiP0
>>908
脱走兵見つけ次第殺せの精神
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:51.74ID:OAWrpDtk0
最近の新潟県人はこんなヤワになってしまったのか
小学生でも雪道1時間歩いて登校もいたし
夜中でもどっかの電灯1個ついてればそこ目指していける
田んぼだけなら川に落ちることもないし
雪が降ってたら滑って転ぶこともないぞ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:53.46ID:v9HXifx70
>>934
 
>現場は会議室で起きてたんだよ指示したやつが
 
 
落ち着けwww
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:58.53ID:J5PIprQc0
>>935
4時間も持たんだろw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:03.54ID:IZMQOt0u0
もし韓国人が同乗していたら
 怒りのあまり発狂して自分に火を着ける。
もし中国人が同乗していたら
 怒りのあまり発狂して裸になって走り去る。

全員が日本人でよかったです。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:09.72ID:QkeHn8qO0
>>954
途中からおかしくなってうんこ漏らした挙句そのうんこで壁に絵描き始めた
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:15.04ID:5j9Rhkxu0
>>953
かまくら作って餅焼いて食べる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:17.17ID:b0LpUgf80
>>892
ひたすら閉じこめられるよりも
外にも出られます
という選択肢があるだけでもめっちゃ楽になったと思うよね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:18.16ID:yspZlIUq0
>>908
そりゃ同じことかそれ以下のことしかしてないのに
「もうだめ…あたし…つらい…」と疲れアピールする子はクラスに一人くらいいたでしょ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:26.72ID:qHj6aGSv0
>>962
(^ω^)せやなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:35.31ID:sdcQvLF70
大川小も家族が迎えに来たやつは助かった
バカみてーに横並びで待ってていい事ばかりではない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:39.72ID:go9NDj790
>>889
やっぱりそこだろうな
今後の積雪の運行基準を検証して欲しいな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:44.43ID:iKjlaGpI0
>>941
昨日の積雪なら一晩で70pマックスで二時間でで30pぐらいかね。
できそうだけどな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:47.29ID:P5+UoL6/0
>>779
なら新潟から撤退する。
基本的に地方のローカル線なんて赤字だし。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:52.52ID:6jdSf7XA0
>>936
別に現場のこと言ってるんじゃないよ
どんなに降ってもっていうから移動の厳しい雪の量や質もあるよって話をしただけ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:11.59ID:oWFabF9g0
>>950
停電したら人死にが出る可能性もあるし、そうでなくても体調不良で倒れる奴続出の可能性もある
今回の閉じ込めが緊急事態と判断しない消防なんていねーよバカタレ
引きこもってないで外でたら?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:15.52ID:dL/4avUo0
緊急避難はいいわけ

県はただちに自衛隊に派遣要請して、自衛隊のトラックなり輸送車で救出すべき

万一、電源を失う事態が起こったらパニックを引き起こしていた可能性があった

輸送のための前線基地を周囲に作り、そこを輸送用の車両待機場に。
カンテラなどで避難導線を作り、速やかに乗客を救出すべきだった
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:16.68ID:M4Mk/b960
>>963
ある意味、

乗客が外人だったらと思うと

死者が出なかったのは民度のお陰かもしれないね…
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:18.44ID:jJNNmyBh0
>>859
家族が自家用車で迎えにきた場合、家族として乗車するのは良いけど、
「乗客」として扱っている人たちを一般車両を使って搬送するのは
法的にはダメとかあるんじゃない?
その辺はどうなのかな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:22.37ID:7n84gQv70
車内に居たんだけど
女子学生の後にトイレ入ったら臭かった(´Д` )
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:24.28ID:EoZV/yOC0
>>610
それより電車が雪で立ち往生したと連絡が入ったら
JR東日本が次世代の除雪車として'07年から開発・製造し
DE15ラッセルとDD14ロータリー車との2つの役割を1台でまかない
なおかつ、同程度の排雪能力を持たせたという画期的な
大型投排雪両用モーターカー「ENR-1000形」を
さっさと出動させとけば乗客に辛い思いをさせることはなかった。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:28.01ID:yD9cFEcb0
どんだけ叩かれようが死人でなかったってのが事実
JRの判断は間違ってなかったってことで終了
至らないところは次の教訓になるだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:44.70ID:+tNGO0Us0
乗客「除雪車も来ない。バスもタクシーも手配しないで、停電になったら、どうすんだよ!」
車掌「停電になったら、私がホッカイロを買ってきます。キリ」
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:45.08ID:hh8IotpeO
>>916
強行軍して何か有っても無くてもまたガーガー言うのが
お前や木村太郎見たいな奴ら
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:51.96ID:bVlf4CZO0
雪止んで視界もいいから迎えを許可したんだろうが
そんなんならJRがバス出せって
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:35:54.21ID:v9HXifx70
>>881
交代で座ってたらしい
外を歩かされたら交代で暖まることすらできない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:04.21ID:5j9Rhkxu0
>>973
言うわけないな、おにぎりと味噌汁まで作ってくれるよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:10.30ID:Rm6slBvk0
いつも思うんだがタラップと簡易歩道とか用意しとけば?
そしたら線路を降りてバスに乗せられるだろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:12.22ID:qHj6aGSv0
>>971
それ!

(´・ω・`)3,11の時は、真っ先に高台に逃げた人が助かった。
     馬鹿みたいに指示待ってるような奴は死ぬ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:13.13ID:lNBmhmDz0
ttps://www.youtube.com/watch?v=wQoSs00NPjU
これ
+真っ暗
+田んぼの真ん中で周りの雪があっという間に飛んでくる状況

しかも車内は暖房つき
こんなんで歩くバカがどこにいる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:31.54ID:RhCsopiP0
結局火消し工作員と逆張りガイジが降ろしたら危険!って言ってんだろうな
各車両の状況によるし ステイが長すぎだわ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:32.79ID:bA1ZoL1k0
自衛隊に頼めよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況