X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 21:55:43.21ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515746834/
【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515758023/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 10:53:12.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515752805/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:56:57.21ID:C8TqyyEN0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるむごいやつだよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:57:04.54ID:us4uUONV0
■21時現在の積雪深

札幌 50センチ
旭川 56センチ
函館 49センチ

青森 47センチ
弘前 34センチ
八戸  0センチ
盛岡  0センチ
仙台  0センチ
福島  0センチ
秋田  2センチ
酒田 20センチ
山形 29センチ

新潟 71センチ
長岡 45センチ
長野  0センチ
松本  0センチ

高山  0センチ
富山 47センチ
金沢 40センチ
福井 45センチ
敦賀 28センチ

舞鶴  0センチ
鳥取  0センチ
米子  9センチ
松江  6センチ
山口  2センチ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:57:09.38ID:Fg68GUzO0
>>1
JRは最悪の対応だったな
さっさと乗客を降ろせよ

結局
車で半分以上帰ってんじゃねーかよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:58:35.36ID:lkBrCmD60
殺す気か!って怒った客いたのかな
皆黙って耐えてたとしたらそっちのほうが怖いわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:59:51.80ID:UyBSmRuH0
鉄道は別に、雪に強くなかったね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:13.87ID:iiZ9P12c0
一人の死者も出してないんだぜ。
これ以上の結果は無いだろ。
現場の判断は正しかったんだよ。
上層部の対応はもう少しやりようがあったかもな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:50.13ID:sOIVUX0N0
あそこの選挙区の代議士は誰よ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:50.22ID:3Rm0kVle0
トイレが無かったら地獄だった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:01:01.06ID:/dzrTJOF0
ケチでバカで無能な今時の経営者
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:01:24.83ID:LDof+OrP0
2次災害おきてないし、判断としてはこれ以上ない正解やろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:44.48ID:mIu8xtDN0
電車の周りにはマスコミが集まり、さながら見せ物小屋の様相を呈していた
ついには、軟禁状態にある子供を心配し、家族が迎えにくる始末
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:45.75ID:Xr+xQ9d10
枝野革マル一派のいやがらせ
0020ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:46.51ID:F5lPRYtIO
線路に屋根つけるくらいしないと無理だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:52.23ID:CBwjMbE40
でも結局迎えのきた客は車外に出してる件
そう言うなら最後まで全員閉じ込めておけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:03:04.50ID:vvR4VJm20
氷点下の大雪で子供、高齢者全員で夜行軍とか狂気の沙汰ww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:03:23.16ID:9DCqed/P0
三条市芽原で地図検索してみれ。
線路のすぐ脇に道路あるよ。

線路のすぐ脇の道路まで除雪依頼して、
バスが待機できる大きな道まで除雪された道路を歩けばよかっただけ。

次にこういう状況になったら、JRの支社は地元自治体と連携してこうしてくれ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:03:42.81ID:17gzieXQ0
>>15
そうそう。
乗客の判断も良識的かつ雪国的な常識的判断。
なのに雪害を経験した事のない人間が何故かドヤ顔。何なんだw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:03:53.17ID:3DIkBY560
今日も新潟で電車が立ち往生。
速やかに避難したとのこと。

この違い何よww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:08.74ID:pEIXG3+O0
うんことかおしっことかしたくなったらどうしたんだろ
下痢症のおいらは心配どす
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:49.13ID:Ux6OZoxM0
安全を優先って 外に出して怪我でもしたら叩かれるから 自分たちの身の安全を優先だろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:56.44ID:tayyTPD+O
ニュースのあおりで見た「たんぼでも良いから下ろして」の文字
本気で言った乗客がいたのか?言ったのならなおさら死者出さないように下ろせないだろうと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:02.74ID:p3geAbQG0
菅でさえ対応非難してるのに必至にJR擁護してるバカはなんなん?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:47.49ID:nNa/jJx+O
>>17
今束管内で「本当の意味での」ラッセル車は皆無のはず、たいていの所(山梨や長野、新潟等)は「自称:子会社」東鉄工業所有の除雪機械(ハイモ)に置き換えられてる。
0034憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:52.22ID:rvZLQbtn0
>>30
菅みたいなアホの話聞いてるお前はやばいよwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:06:20.58ID:3DIkBY560
俺なら、かまくら作って一人でのんびり一夜過ごす。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:06:32.59ID:eW+4LtgF0
>周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断
俺はそう間違ってない判断だったと思う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:06:34.36ID:pl4NNpVw0
やっぱりJRの労組は潰さないといけないと再認識したわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:06:49.62ID:OP+wSS2Y0
>>30
役人なんか現場のこと何も知らんやろ
一人の病人、負傷者、死者出さなかったんだからこれが一番正解
どっかで降ろして行方不明になられる方が困るわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:00.14ID:p6dAzvBR0
『真実』

「え?三条市のラッセル車が待機中?え?JRバスが準備できてる?」
「救助要請したら直ちに出動可能・・・・って?」
「止めとけ止めとけ!救助要請なんかしたら話が大袈裟になる」
「私の責任問題に発展しかねん!出世に関わるだろうが!事は穏便にすませろ」
「このままだと列車の遅延だけで済む。放っておけ」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:05.41ID:8wupwbng0
>>30
電車動かしたのは問題だが外に出してけが人出さなかったのは良かった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:32.77ID:OuH1mqPu0
電車に便所ついてない都民の書き込みが目立つ件
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:36.79ID:17gzieXQ0
>>36
近辺に在住。
結局降ろしたとかではなくおそらく周辺道路と除雪車の対応が
追いついた時間の経過と思うよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:44.78ID:1USkkwua0
まあJRに乗客の安全を守る義務があるならばこれは正解だろう。

今回の対応に何の問題があったのか?をむしろ聞きたい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:49.15ID:CMAJmogH0
閉じ込めはせいぜい2〜3時間が限界
対応はマズかったと思う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:57.05ID:g/EmXCUr0
ベストでなくてもベターな結果だった。
止まってからの判断は妥当だろ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:59.12ID:yVBdrbu20
430人が列になってスマホのライトつけて歩いたら無事避難できたんじゃないの
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:08:07.77ID:pkP0lAfx0
乗客を15時間も閉じ込める時間があるんなら、DE15ラッセル車を呼べたのでは???
0054憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:08:37.04ID:rvZLQbtn0
まあ できるはずだって思うのは勝手だけど

それが最悪の被害を招く

安倍晋三やすだれ禿げは

そういう二次元で考えるようなことが多すぎる。

外務省もそういう馬鹿が多くなってきて大変恐い状態だ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:08:37.40ID:HEGaBnwH0
バックすれば良かったじゃん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:08:57.72ID:WE5EJvuf0
ウチのお客も閉じ込められてたが、何とか出られたのか。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:16.56ID:aodr4saN0
降りて一人でも凍死してたらそりゃボコボコに叩かれたよ
対応はベストではないがベターというべきか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:55.19ID:eA5oYx/d0
そりゃそうだろ
解放してもし一人でも死なせたら左翼メディアからギャーギャー大アッシング浴びるからな
それだったらまだ閉じ込めてたほうが糞尿被害だけで済むからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:03.89ID:3DIkBY560
>>31
ニュースステーションで別路線で立ち往生発生だと・・

青天なら立ち往生しないもん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:26.78ID:aKdECG8m0
いっつも思うのは、電車のトラブルのときでも、ホームには馬鹿みたいに人を入れて、ホーム上の人は改札にいけないとか、電車内に閉じ込めさせちゃうとか、
硬直すぎないか?頭も体も身動きが取れない感じで嫌。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:27.67ID:g/EmXCUr0
>>46
周囲が安全ならな。
今回はそうじゃないだろ。
明るくなって雪やんで除雪が済んだ状況を見て「過剰な安全配慮だ!」なんて馬鹿でもできる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:37.48ID:OuH1mqPu0
>>22
新潟のジジババ子供は平日のこの時間帯に電車のってない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:43.29ID:ZMSNJ1b70
だめ外に出したら!危険だから!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:50.07ID:p6dAzvBR0
>>52
図星だったようで
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:51.91ID:3DIkBY560
カロリーメイト、水運べるんだから避難出来るヤン。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:54.87ID:iiZ9P12c0
>>30
非難の矛先がJRそのものならありだが、現場の判断としては正確としか思えない。乗客を列車外に出して死傷者を出した日には現場責任者がフルボッコだろ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:02.76ID:VEHWn37Q0
缶詰時間が12時間としても
430人✕12時間=5160時間という膨大な時間が無駄になったんだ
この時間的損失をどうしてくれる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:11.19ID:WTuK9gil0
周辺自治体に協力仰ごうと電話入れたが無視されたのか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:21.22ID:mHP8yiud0
集団訴訟までカウントダウン!!
0077憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:48.61ID:rvZLQbtn0
除雪車を走らせるには運休しなければいけないし、
急速な天候の悪化には対応できない。そもそも。

最初は立ち往生が続くとは考えられなかった。



雪は容赦なく降っていくのだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:05.09ID:OOnTdJ/40
自然災害で やれる事やって死者も出してないのになんで謝るの
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:19.58ID:7Wpkr7qa0
あの位置で止まったからには外に出す訳にはいかないさ
運行させたのが全ての元凶
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:19.75ID:17gzieXQ0
>>61
晴天だろうが、残った雪の始末はつけないと。
けれどもある程度道は凍って歩ける範囲なら歩行者目線なら歩ける。
その違いわかるんか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:28.23ID:uByJJmWN0
>>27
なんだそれ?
怪我した時点で安全じゃないんだから
客の安全優先てことだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:31.64ID:JurWZUOi0
>>30

管はこの答えを要求したんだろw
この回答がおかしいなんて言っていない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:37.57ID:Mze4c33X0
鉄道会社に就職するような奴は、鉄道オタク、つまりガチアスペな奴だから、

臨機応変な対応など求めちゃだめだよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:48.37ID:oQcYu/qM0
お湯で溶かせばいいだろ
太陽発電でお湯は作れる
0085憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:11.27ID:rvZLQbtn0
安倍やすだれ禿げがいなくて本当に良かった。

結果一人も犠牲者が出なかったのだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:15.80ID:tayyTPD+O
雪国出身の官房長官としては、災害派遣要請出さない県知事とJR東の上役に苛々した事だろう
現場は出来る事をやるしかないし、やったのだから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:20.46ID:sJ6IyYxf0
なんか毎年の風物詩みたいになってるけど、温暖化の影響もあるんだろうけど予防ももう少し考えたほうがいいだろ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:41.62ID:9DCqed/P0
閉じ込められてる間に、大雪で架線が切れて停電とか起きなくてよかったな。
こういうリスクも想定しとかないといけない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:44.10ID:4mpa4PV90
ローカルの電車にしてはすごい乗客数だったな。
雪の降らない地方の人は実感ないと思うが
雪は何日もかけて、降り積もるというより
半日〜一日24時間で暴風雪で一気に
50〜60センチ積もってしまうことが多い。台風直撃みたいな、しかし
台風と違い予測がなかなか難しい。ゲリラ豪雨に近いか。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:59.13ID:oQcYu/qM0
>>83
中央特急の駅員は、ダイア把握してないしね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:18.44ID:uZpSG3VwO
福島3.11みたく電車が運休になり
翌朝から電車が動いたのと変わらない事態は大変だ
しかも混んでいるしだ

受験生が勉強出来へんでどないかならんのか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:40.76ID:W5cxFzdi0
日本の人口の一割を占める東京民には新潟の豪雪なんて想像つかないだろう
せいぜい東京の大雪基準(街中・3センチ)で考えて
乗客を外出して歩かせろとか言ってるんじゃないの
東京民なら昨日のあの列車から「これくらい余裕」とか言って飛び出してたかもな
しかし10歩歩いた時点で用水路にはまって行方不明、
春に白骨化遺体になって発見されるのかオチだ
0094憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:15:00.13ID:rvZLQbtn0
コンビニの帰りで人が埋もれて凍死してる時に

天ぷら食っておいしいとか言ってた池沼がいたよな

思い出すわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:15:39.42ID:1USkkwua0
>>69
それはいえる。対応の問題提起をするならそっちだな。動かなくなる前に駅に停車させて運休にするとか遅延させても除雪車フル活動とかするべきだっただろう。これはこれで問題ではある。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:15:56.02ID:9eW5ksxH0
>>92
天候考えろカス無知が
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:06.78ID:gqVZWCHY0
この付近の道路は渋滞してたんでしょ。
取材車や家族の車が来てるからーって言うけど、その車達は何時間かけて現地に来たのかまで考えて言ってるの?
長時間かけて1台4人のために車出そうなんて応じるタクシー会社ないだろうね。
田舎のタクシー会社なんて大抵やる気ないし「無理無理」で終わり
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:25.76ID:nORTbZz70
≪信越本線 妙高高原−黒姫≫ 信越本線 DE15ラッセル車
ttps://blog-imgs-51-origin.fc2.com/r/a/i/railways/IO1Y2036DPPt.jpg

ご存知のように信越本線は、北陸新幹線開業後、第3セクターへ移管されます。
そのため、JR東日本は信越本線用の機械除雪車を新製せず、移管までの間
DE15形式を使い続けているのである。

北陸新幹線の開業する2015年春にはこれらのDE15は
活躍の場を失うこととなり、廃車になるものと思われる。

そうなると残された期間は今シーズンを含め、わずか2シーズン。

北海道より多くの除雪用機関車が配置されていたJR東日本から
これらの機関車が消えるのはもう間近なのである。


その信越本線のDE15による排雪列車は不定期であるものの、
積雪時の運転頻度は比較的高いといえる。

けれども、ダイヤは何パターンかありその姿をとらえるのは難しい。

また、同じく長岡車両センターには信越本線の特殊排雪列車用として、
DD14 327号機とDD14 332号機の2両のDD14も残されている。

これら2両もJR東日本においては現役最後のDD14ではあるが、
北陸新幹線開業後はDE15と運命を同じくするものと思われる。

いずれにせよ、JR東日本から除雪用機関車が消える日はもう間近なのである。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:28.45ID:GvkGTsTm0
田舎は暇人ばかり?
12時間とか次の日出勤どうすんの?w
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:30.06ID:oQcYu/qM0
新潟長野県民男子って無能だよね
でもやたら男尊女卑で、風俗が発展してるよね
中央特急の長野の駅なんて全部ピンクチラシで埋め尽くされてるからね
男尊女卑で無能でエロいってどこの砂朝鮮人だよ油土人的な
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:31.53ID:p6dAzvBR0
JRは糞なのを再認識できたね
国鉄からまだまだ民営化が足りないようだな
もう一段階、さらなる民営化を進めないとダメ
完全民間の航空会社は飛行機が欠航した時、即座にバスを手配してくれる
0105憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:44.16ID:rvZLQbtn0
一人の犠牲者も出さず、無事解決

何ら責められることはない

ただ、新車両には全車輛にトイレが必要かもしれんw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:51.64ID:Sg7TkDgf0
これは結果論だねえ。
もし避難させて、万が一にもケガ人が出たらミソクソに非難されるだろうし。
まあ、お年寄りや子供を優先的にタクシーとかで避難させるのがベストだったろう。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:16:59.21ID:9DCqed/P0
>>93
用水路は西側。
線路のすぐ東側には道路が走っているw
除雪車入れて線路脇の道路まで除雪してもらえば、そんな工作員のいうようなことにはならない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:14.13ID:3DIkBY560
JRの駅員、車掌も非正規労働者な場合が多い。
正規でないので別段、そんなに乗客のことは意に関せず。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:50.03ID:oOfHG6Vf0
どうせ本音は途中下車許したら運賃取れないとかそんな理由だろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:56.28ID:gqVZWCHY0
相変わらず口から出まかせにタクシーガー言ってるアホいるのな。
取材車や家族の車が来てるからーって言うけど、その車達は何時間かけて現地に来たのかまで考えて言ってるの?
長時間かけて1台4人のために車出そうなんて応じるタクシー会社ないだろうね。
田舎のタクシー会社なんて大抵やる気ないし「無理無理」で終わり
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:07.59ID:6H4cHl130
完全な閉じ込めじゃないんだね。
出たい人は出てもいいよって感じ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:16.12ID:XL2XJAOA0
倒木で電車が止まって8時間缶詰めにされたことあったよ
架線に電気流せなくて暖房止まったし、真冬で雪が降ってて凍えそうになった。

地方紙の片隅に記事になってたけど、今回のやつより騒ぎになっておかしくなかったのにw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:29.49ID:1USkkwua0
>>84
リアルに高架の線路とか凍結防止でバーナーで炙ってるけどな。まあ大雪には効果ないんだろうけど。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:48.83ID:L44NqmLN0
400メートル……
東光寺駅まではたった400メートル……
その400メートルの道が……
雪とは一体何なんだろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:52.53ID:oOfHG6Vf0
つかこの中の何人がうんこ漏らしたんだ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:02.99ID:uByJJmWN0
>>33
あのへんは一建じゃないの?
MCRの他にも青い投排雪があるけど
柏崎とか村上あたりまでないかもね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:03.27ID:9DCqed/P0
>>112
すぐ脇の道路に除雪車が入って、電車や除雪車らの明かりが煌々と照らしてるのに、
お前はド近眼かw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:09.73ID:MK7KnojT0
>東光寺駅への後退も検討したが、停止位置は踏切近くで警報機が鳴り出していた。
この警報機は、鳴り始めてから後退すると、再整備が必要になる。
「警報機の不具合で後続列車が通行できなくなるリスクを冒してまで駅に戻る意味はない」と判断。
近隣駅から応援を得て、人力での雪かきを試みた。

極東土人には原発はおろか、緊急時の鉄道の運行も無理なんだよ…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:12.97ID:3DIkBY560
先頭車両に扇風機っぽい除雪具を付けて走行しとけば良かった。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:56.74ID:1USkkwua0
>>88
そんときゃマジで自衛隊だろ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:20:10.04ID:oOfHG6Vf0
>>118
本当の猛吹雪だと400メートルも直進しようと思ったら確実に死ぬよ
ホワイトアウトの中に放り出されれば一瞬でわかるよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:20:29.67ID:eA5oYx/d0
こんな大災害で死者が一人も出なかったってことはJRの判断が正しかったってことだ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:20:34.88ID:Gmqwj9vM0
県や国と連携して救助にあたった方が乗客や家族はより安心だったろうに

JRは変な見栄を張りすぎて、天災を甘くみた感はあるわな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:20:50.24ID:uByJJmWN0
>>50
それもうないよ2、3年前に廃車になった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:20:52.91ID:ZBW6ROHb0
>>7
上島竜ちゃんの声で脳内再生される
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:01.49ID:le8ZTVE50
ちょっと映像視た限りでは
立ち往生してる列車が雪に埋もれてて、掘り出されているようにみえたが
そんな場所から他に乗り換えできるの?
引き返せるの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:05.47ID:17gzieXQ0
>>107
周辺道路がまともに機能してればそんな事も言えるだろうけど
当日出勤の同僚普段20分の道が3時間かかる地獄絵図だよ。
雪による倒木で車通れず各地で渋滞。1件じゃないよ。
倒木撤去する車両も通れなかったらしい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:06.36ID:p6dAzvBR0
>>114
>ないだろうね。
お前の言ってる事は全て仮定の話ばかりだなアホかよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:15.28ID:6lM13Xi40
菅「なぜ、安全確保できるまで暖房もトイレもある車内に留まらせなかったのか」
(もし下車させていた場合)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:22.73ID:yJYaVk7J0
実際自分が閉じ込められたら出してよーって騒ぎそうだけど、冷静に考えたら帰さないのが得策
0140憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:23.78ID:rvZLQbtn0
>>130
牟田口が司令官で 極寒の深夜の行軍が開始されるんだろうな

何人かは死ぬけどそれは、まさに臣民だからよいとか言い出すんだろ?wwwwwwwwwwwwwww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:40.02ID:cz048aPF0
>>113
この際、運賃は捨て金でいいだろ。
ただ、前例を作りたくない、出た乗客の保証ができないという保守的な対応でこの異常事態を生んだ事も事実。

いやあ、不幸だわ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:46.52ID:CCthyjK40
当然だろな
夜間深雪の中に放り出したら必ず下手する奴が出てくるからな
んで損害賠償されたりマスゴミに叩かれたりするからな
それなら閉じ込めとけってなるよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:29.79ID:k2MW5gY30
後退すると踏み切りが誤動作するおそれが。
とか言い出す、馬鹿指令。
そのくらいのこと、ふだんから訓練しておけよ。
いつもやってないから失敗が怖くてできないじゃないか。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:44.78ID:p6dAzvBR0
>>98
50センチしか積もってないのに良く考えろよアホ無知が
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:52.88ID:Y+V4TV8O0
線路の画像見たら歩いて帰れるじゃん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:55.36ID:9DCqed/P0
>>125
停電が起きてから自衛隊に依頼では遅い。

停電になる前に、停電になるリスクも想定して、
早々に乗客を逃せる手段を用意できるようにしとくべき。

まあ、次回からでいいから。
0151憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:58.36ID:rvZLQbtn0
牟田口

「ほらやる気があればちゃんと助かるんだ! はい1 2 1 2」

客「・・・」

あああああああああ

中年女性が落ちた。

牟田口「一人二人の犠牲は仕方ない。初志貫徹!1 2 1 2」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:24.75ID:EqbdXU8I0
これで受験生も「オラこんな村嫌だ〜」と、東京へ出る決心がついたろ。
明日からのセンター試験に対するモチベーションが上がるってもんだ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:43.01ID:mcc9S7RI0
午後3時過ぎに出発する電車を待っていたのが発車遅れ
午後7時前に電車ストップ
40代の男性が脱水症状を訴えて搬送される
家族の迎えがあった客が降りられたのは午前4時ごろ
中学生、高校生らの家族が車で近くの駅まで迎えにきて徹夜…
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:49.16ID:fEyF0pdI0
閉じ込めで一番気になるのはトイレだけどトイレはあったんだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:59.20ID:3DIkBY560
マジレスすると猟友会などからワンちゃん借りて
雪道を歩かせ雪を固め道を作る。
これは、ワンちゃん20匹も居れば出来る。
そして、固めた雪の上を歩いて移動出来ました。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:08.53ID:oOfHG6Vf0
外に出さなきゃ病人は出るかもしれないが怪我人は出ない
外に出すと転んで死んだり怪我したり遭難したりなにがあるかわからん
にしてもやりようあるよな今回のはwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:29.99ID:oOfHG6Vf0
>>141
本音はそれだよなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:32.22ID:Yc6MTm7Q0
日本の会社のお客様は神様ですの精神で、客から見たら人権無視
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:38.90ID:8nKdhwbQ0
>>146
何故、生きてて良かったと思えない?
罰当たりが
0162憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:45.62ID:rvZLQbtn0
そしてこう報道される

「新潟のインパール作戦 25人の命はなぜ奪われたか」

真冬吹雪の中、極寒の地獄への行軍を完全再現。

牟田口(自衛隊司令官)が発した衝撃の言葉とは・・・
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:56.47ID:WCxeARVd0
全く日本人はおとなしいねーー

アホちゃうかと思うわ。

俺、ホームに止まってんのに「車両とラブらでなんたら」とかいう理由で

三分以上止まって部ちぎれたから

レバー回して勝手にドア開けて下りたで。

お前ら車両が火事になっても座ってるんちゃうか?笑
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:59.11ID:twRLQ92o0
>>9
まぁそうだろうな
1人でも死んだり怪我したら、結果論で文句ばかり言う輩の私刑にされる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:25:20.94ID:lLpXj6V40
めどが付くまで車内待機は仕方ないが
電車は駅に戻れなかったのか?
せめて戻ってトイレくらい自由に行けるようにしたらと思った。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:25:25.41ID:d446ujYx0
若い子ばかりの電車だったんだってね。学校帰りの中学生やら高校生の。
おしゃべりしたりスマホしたりして、カロリーメートかじって、楽しげな夕べだったのかな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:07.76ID:qNsJKRMf0
冬の座席って長く座ってるとかえって熱すぎるくらいなんだよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:20.99ID:z01Cz4W50
大雪が積もっているのに出発
駅から1分で停車
19時からほぼ満員のままで水や食料の配布は2時半
0時頃から救急搬送
迎えに来た車が増えたので仕方なく乗り移りを認めたのは4時半
これはやはりどう考えてもおかしい対応ですねえ
やってることすべてに一貫性がなくないですか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:27.63ID:3DIkBY560
ニュース見てたら。
除雪作業って電車の下しかしてないやん。

そんなに車両の方が大事かよ!!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:28.51ID:8wupwbng0
暖房効いてるなら多少窓開けても良かったんだろうが、
E129の窓が開くことを知っている奴なんて鉄オタくらいだろうしな…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:35.30ID:17gzieXQ0
>>147
おまえさんが一軒家庭付きの家に住んでいると仮定しよう。
50cm×坪分の雪の質量と重量を除去する手間と筋力と時間を
想定してみよう。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:39.07ID:oOfHG6Vf0
>>154
何百人もいてトイレが一個二個ってやっぱ地獄だろwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:41.80ID:tEueb3x40
15時間待つのだぞ JR東日本
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:49.40ID:rkE54H6w0
>>147
新雪の50センチって歩けるレベルじゃないだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:27:14.22ID:6j/TAW4K0
駅を発車して1分で立ち往生したらしいけど、何故バックしないのか?
駅まで戻ればバスの代替も楽に出来ただろうに。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:27:40.80ID:Xr0yMR2G0
東京の本社の人間を雪かきに全員動員させるんだよJRは民間企業なんだからこのくらいしないといかんだろう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:07.18ID:gqVZWCHY0
どうせ終日運休になるのはわかりきってるのに、退行しなかった理由が踏切誤作動のためだけだとしたらこの判断は間違ってたと言える
0181憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:10.21ID:rvZLQbtn0
死者が0人なら

いい思い出になる

イベントのない新潟では

430人の生きる糧になるだろう!!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:31.31ID:qrtuZj4E0
田舎の人間はのんびりしてるから

取り敢えず電車の中は安全だから、
雪やむまで待とうというのが真相だと思う

バスは出せたと思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:48.93ID:ihFLYrnj0
経費削減の波を受けてローカル線の緊急対応関係が削られてるとかじゃないよね…?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:29:00.15ID:4IiyVk2Q0
JR職員は同じ状況を体験しろ
この対応はおかしい

結果的に何もしてないのと同じ

糞行政と同じだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:29:13.41ID:M9fX+F7g0
一つ前の大きい駅である三条駅で様子見ってことはできなかったのかね?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:29:17.57ID:oOfHG6Vf0
>>166
マジかよJKだらけかよ天国じゃん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:29:40.51ID:p6dAzvBR0
>>175
山屋だけど50センチなんて何の問題もない
積雪のうちに入らない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:30:20.27ID:943XzmMJ0
立ち往生位置直近地図と座標
Unnamed Road
茅原 三条市 新潟県 959-1111
37.583180, 138.936016
https://goo.gl/maps/NT6JGTm1E212

近所に農家が点在してるのはわかった
どうやってそこまで行くかが問題だが


朝の雪景色状況
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018011201000883.jpg
立ち往生場所
http://saga.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/200h/img_8a202a75fb7293688859aee12c58fb8e37439.jpg

まさに田舎なめんなよの場所で立ち往生
こんなところに夜間にタクシーとかバスとか無理だわ >>1


追加
線路へ続く直近の最も幅の広い道
https://i.imgur.com/rg9ITh5.jpg
マップ
https://goo.gl/maps/UAFzsQxDrvE2

ここにここまで雪がかぶさる
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018011201000883.jpg

田んぼにはまって死ぬ奴の方が多そうだ



スレタイの 【閉じ込め】 に悪意ありすぎ >>1死ね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:30:40.26ID:yJYaVk7J0
「先生が引率できるのはここまでです!以上、解散!!!」って雪山で解散させたとして、遺族とマスコミが黙ってる訳がない。
例え無事に帰れたとしても、なんだかんだと文句つける
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:31:12.85ID:+QORCDV10
深夜の雪中行軍なんて恐ろしいからこれでよかったんだよ。
死の彷徨にならなくてよかったよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:31:51.74ID:z01Cz4W50
救急搬送はできる
食料の配布もできる
迎えに来た車があって乗り移りも認める

つまり側の道路は使えたわけですよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:31:54.51ID:lE5dbOWL0
今新潟に住んでなくて良かったわ。
今年エライ雪なんだな。新幹線が止まるとか聞いたことない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:32:19.36ID:8nKdhwbQ0
>>189
一般市民は鬼ラッセルとか出来ないからw
50cmの積雪は行動不能のビバーク必須
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:32:29.68ID:ieEtW3Wo0
新潟支社に対する金と人の割り当てが少ないんだろうな
首都圏への投資が多過ぎて
今回の埋れた115系も、国鉄時代の車両だし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:32:51.49ID:pvdwhMK40
今日初めて雪が降った訳でもないのに
緊急時を想定した普段からの準備を怠ってた証拠
呑気な田舎者丸出し
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:29.10ID:tayyTPD+O
緊急搬送の車は何時間かけてどこまで来れたのかな
救急隊は徒歩で来るしか無いし、病人も救急車両まで歩いていくしか無い

電車内で尿路結石なって最寄り駅から救急車呼んだ身からすれば想像だけで恐ろしい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:33.27ID:rSqywt3I0
訴訟出来ないの?乗客もアホ過ぎるやろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:35.39ID:YrbOrKv+0
お笑い先進国
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:43.86ID:p3geAbQG0
JR東日本が12日に行った経緯説明からは、事態を過小評価し、現場判断がことごとく裏目に出た様子が浮かび上がった。(毎日新聞)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:45.70ID:d446ujYx0
>>39
たしかに、家族のコメントで「降ろすとか、車で輸送させるとか、もっと最善策はなかったんですか!(怒)」
みたいのがあったけど、自分のことばっかり考えるんじゃなくて、こういう災害系って救助者が亡くなってしまうこともあるし
(韓国のセホル号事件では救助のダイバーが何人か二次被害で亡くなってる)
下手に、「頑張って対応しました!」って言いたいだけのために、無暗に夜中に氷点下の中で
中途半端な輸送とか試みてガチャガチャして二次事故起こしたりするより全然よかったよね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:34:01.32ID:p6dAzvBR0
50pの雪なんて
男二人が並んで先頭を歩けば、その後は普通の道が出来る
後の人は楽勝で散歩レベルで歩ける
てか、ここの連中、こんな事も知らないかよ・・・・
ほんとJR擁護厨てアホ無知だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:34:02.41ID:6j/TAW4K0
>>186
何が難しいの? バック? それともバスへの代替?

駅から350mの所に2車線道路があるんだからバスへの乗り換えは出来るでしょ。
0210憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 22:34:08.52ID:rvZLQbtn0
極寒の中、歩き始めると聞こえる

「出てはいけない!今すぐ列車にもどるんだ!!」


長岡の空襲で死んだ霊が呼びかける。

牟田口は気色ばんでいう

「できないことなんてない。できないやつはきらいだ。何人死のうが関係ない」

壮絶な現場が展開される、120分の死闘物語
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:34:34.06ID:oBQgZKHn0
頻尿の俺だったら発狂する。2時間置きくらいにトイレに行きたくなる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:35:34.65ID:svEMfEYG0
JR東によると、電車は午後6時55分、東光寺駅を発車。当時線路にはすでに大量の雪が積もっていたが、電車前面に雪をかき分ける金属板が付いており、「前進可能と判断した」(新潟支社広報室)。
しかし発車して1分もたたないうちに、電車の前にたまった雪の重みで停止した。

東光寺駅への後退も検討したが、停止位置は踏切近くで警報機が鳴り出していた。
この警報機は、鳴り始めてから後退すると、再整備が必要になる。「警報機の不具合で後続列車が通行できなくなるリスクを冒してまで駅に戻る意味はない」と判断。
近隣駅から応援を得て、人力での雪かきを試みた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000108-mai-soci

乗客よりも踏切の方が心配なJR東日本
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:35:54.01ID:9DCqed/P0
>>192
線路脇の道路まで、除雪車入れればいいだけ。
実際そうしたから、救急車やマスコミは列車のすぐ脇まで来たんじゃないか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:36:22.62ID:RJHf5Uy90
お前らよく飽きないな。
8スレまでくると堂々巡りだろ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:36:34.22ID:z01Cz4W50
救急搬送があったということは車内の環境が悪化してたわけですよね?
で車内に食料を配ったり迎えに来た車に人が乗り移ったりはできたわけですよね?
乗客の総意ならともかく車内に残しておく正当な理由がまったく分かりませんが?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:36:49.69ID:3DIkBY560
>>208
>>156
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:36:53.07ID:lb6EQmAs0
>>213
踏切高いしね
訴訟も怖いしね
しょうがないね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:00.97ID:EOgVbiOT0
在来線に対するやる気がないならもう3セクの方がマシな気もするんだが、どうなのか?
信越線沿線住民の人がいれば聞きたい
なんとなくしなの鉄道の方がマシなイメージ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:40.30ID:gqVZWCHY0
>>211
だから、来れるけど片道何時間もかかるんじゃどうにもならんってことだろ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:44.40ID:9DCqed/P0
>>207
いや、そんな危険な現場じゃないよ、これ。
新潟ディスりたいのかね?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:48.03ID:8LE5tI9D0
>>217
バカじゃないのお前
こんな中、外に出すほうが危ないし、責任はJRが持つんやで?

これがベストの対応
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:07.71ID:d446ujYx0
>>188
あさのトクダネでは女子中学生、女子高校生が多かったよ。
インタビュー受けてたメガネっ娘も若めだった。(たぶん学生)

はたまた、男子も、インタビューに出てくる子出てくる子みんな可愛い感じだった。
芸能人一歩手前みたいな見た目の子もいたし。

席も譲り合ってて雰囲気がよかったみたいで、それで頑張れたって言った。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:30.98ID:p6dAzvBR0
>>172
お前バカか?
雪山登山では積雪1メートルレベルをかき分けながら進む
その後は普通に歩ける道ができる
先頭の人間は体力消耗が激しいので
先頭は時々交代しつつ進む
これを山用語でラッセルという
覚えときな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:34.05ID:6j/TAW4K0
鉄道の中の人たちって、マジで無能多くね?
沿線火災の小田急(?)も火元の真横に電車止めて炎上させたし。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:50.49ID:8wupwbng0
>>211
何時間もかけてきた

迎えに来てたのは近所だったり本来電車がつく時刻に迎えに来てたり、やっぱ何時間もかけて来たりしたんだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:06.15ID:8nKdhwbQ0
>>208
山屋なら分かるだろ
乗客が重登山靴はいてアイゼン付けてる訳じゃない
ルート上に何があるか分からない、用水路、側溝、小川等々…
地形図で読める山とは違う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:08.75ID:Ny2mKbKp0
>>213
ずーっとなり続けるなら現状と同じじゃないか
人の体調を考えられないのかな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:43.18ID:YElptpLj0
ちょっとの雪で運行停止された方が困る
新幹線見習え
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:05.07ID:KPis8iWY0
日本の高齢化率から推測して乗客の3割くらいは65歳以上とみた
ジジババ約130人を救えるか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:14.61ID:yM8+an6R0
大した雪も降ってないのに
閉じ込めはベストな判断ではないだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:23.04ID:JICME0AU0
>>227
どこに雪山登山装備の人間がいるの?
雪山で普通400人で進むの?バカ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:31.24ID:p6dAzvBR0
>>224
現場は街の中って事を認識できらまた来な、ボウヤ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:00.67ID:9DCqed/P0
>>229
やっぱり立ち往生事件が起きる何時間も前に家族の人は予知して、
何時間もかけて来たんだろうな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:26.80ID:EOgVbiOT0
>>234
さすがに在来と新幹線を一緒にするのは酷
客単価全然違うし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:32.75ID:17gzieXQ0
>>227
あんたが登山愛好家なのはわかったけどさ
一般乗客は登山するための装備をしてきているのかよ。
大体到着地をどこに設定してるんだよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:39.24ID:RJHf5Uy90
>>203
尿路結石って小便するとき死ぬほど痛いんだろ。
「グリーン・マイル」っていう映画でトム・ハンクスが尿路結石で苦しんでた。
治った途端にカミさんとセックスしまくってたな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:42.25ID:ZNqeLwaB0
>>228
マニュアル通りにしないと、日勤教育とかいう罰ゲームがあるんだよ

鉄道会社の外の人間には分からない苦労だよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:03.47ID:6j/TAW4K0
「乗客よりも警報機の方が大事だ!」←要するにこういう事だろ?
マジで何を言ってるんだか・・・
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:16.85ID:8LE5tI9D0
>>240
お前あれが街なの?頭大丈夫?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:17.90ID:Kc8tCNeQ0
こんなとこで「車外に出ない田舎者はバカ」なんて吠えてるならカワイイが、
そういう輩が、本気でこの時期の北国にノーマルタイヤで特攻かけてくるから
本当に怖ろしい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:22.90ID:tayyTPD+O
>>212
ずっとトイレ待機列に並ぶしか無い
トイレ終わったらまた最後列に並ぶの繰り返しだ

日が開けてからの写真見て、こうすれば良かったああすれば良かったとかは言えるよ
夜の俯瞰写真無いのかな?田舎(新潟の人ごめん)の電灯乏しい積雪降雪あるたんぼ道の困難さは、雪国人じゃないとわからんだろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:45.25ID:97+/hlVl0
近くに民家あるんだが??歩けたよな、田園地帯ってさあ、近くに家あるんだよ?都会の連中って田舎には田んぼだけずらっとあると思ってんの?W
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:56.62ID:D4vqHANX0
>>231
いや救助隊員の役目だろ
なんで乗客しかいない設定なんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:02.75ID:spx63lM90
外の状況を考えれば車内に居てもらうというJRの判断は間違っていないと思える
なのに何故ここまで批判の声があがるのか
乗客をモノとしか見ていない鉄道会社の本質を皆分かっているからだ
これまでこの手の事故で電車が立ち往生した際、
鉄道会社は迅速に乗客の降車に勤めてきただろうか?いや、していない
つまり、雪がどうこうというのはJRの言い分に説得力を持たすための後付けの材料に過ぎず、
天候に関係なくJRは乗客を速やかに降車させる気などさらさらないのである
雪の怖さが分かっていないという田舎者は表面的な部分しか見ておらず、
物事の本質的な部分を全く分かっていない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:06.92ID:9DCqed/P0
>>231
確かに線路のすぐ脇の道路との間に、クレバスや雪庇が隠れてるとも限らない。
ああ、線路のわきには迎えに来てくれた家族・・・。違うよ、あれはブロッケン現象・・・。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:08.99ID:p6dAzvBR0
>>239
近くの家までたった300mだバカ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:15.44ID:eV9iwg800
駅前になんにもないのね
牛小屋かと思ったら自転車置き場だしw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:19.31ID:nNa/jJx+O
まずは、雪かき要員の送り込みはどうだった?というとこから検証しなきゃいけないレベルだろこれ。立ち往生した時点で雪の降りはたいしたことなかったみたいだし線路沿いに農道あったからマスゴミや救急隊員もすぐ近くまで来れたようだし。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:28.30ID:d446ujYx0
>>236
そう思ったんだけど、学生の帰宅列車だったみたいで、現代日本でも希少な
若者を詰め込んだ列車だったみたい。
だから体力あって、インタビューでも「別に? 暖房もトイレもあったし、代わる代わる座って寝てましたから
別に平気でした。おしゃべりしたりスマホして過ごしてました」 なんて、皆余裕だったってのもあるのかも。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:32.60ID:LCDcDnuu0
>>228
あれは自動でブレーキがかかってしまったからしかたない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:35.03ID:ZNqeLwaB0
>>206
風の息づかいを感じろってか、糞マスゴミ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:09.19ID:6YGEASGo0
バスが来られるところまでタクシーでピストンすればいいのに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:13.25ID:g4XBNc0/0
なお、雪に突っ込んだあと後退して駅に戻れたのに
警報機を後退すると不具合整備しないといけないから、戻らなかった模様
その結果、前後を雪が積もって動けなくなりましたとさ

俺、15時間も電車にトイレも行けずに閉じ込められたら申し訳ないが
運転手ぶん殴って車外に出るわ。緊急避難
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:00.13ID:LCDcDnuu0
>>257
三河島事故からこうなった
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:14.75ID:tzGIeDQh0
JR東 社長を今直ぐに交代しとけ
それとも JR東海のように朝鮮系企業として処理しようか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:18.47ID:8wupwbng0
>>255
近くってレベルじゃないしさ、家に入れてもらえるかどうかもわかんねえのに民家あてにすんなよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:18.54ID:9DCqed/P0
>>260
いや、擁護のレスを読む限り、新潟の冬はわれわれの想像以上に厳しいんだろう。
おしっこしてると、おしっこが先っぽまで凍りつくぐらいと理解した
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:50.55ID:WsPcjdUw0
JRは案を提供するだけでいいしそれにのるなら15時間でも待てばいいんよ
嫌なら降りて帰るって奴がいてもいい
そういう方が健全だろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:22.72ID:6aSPY0Pu0
お漏らししちゃった人は何人?

と思ったら使えたのか(残念)
>トイレも使える状態だった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:25.32ID:mvfzP2TL0
あたまかってーんだろな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:30.43ID:4IiyVk2Q0
鉄道会社=バカの集まり
という認識が広まったな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:36.96ID:lLpXj6V40
p6dAzvBR0
雪山自慢の只の馬鹿

雪山素人がそんな装備も知識も無いだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:48.03ID:LCDcDnuu0
>>272
JR東海は朝鮮どころか右寄りじゃねぇか
アホすぎる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:09.32ID:17gzieXQ0
>>240
一応聞くけどさ、何で暖房、照明、トイレのある避難地から
いきなり雪中行軍しなけりゃなんねーの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:16.28ID:ZNqeLwaB0
>>255
民家に何百人も来たら、住民も困るだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:17.36ID:yVBdrbu20
うちは現在の積雪131センチの地域
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:27.54ID:EqbdXU8I0
もう今後は、「車内に残るも、外に出て帰るもご自由にどうぞ。すべて自己責任です」で良いな。
代替輸送が確保できないときは。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:50.34ID:yFkcrS4B0
>>247
いやいや小便時だけじゃないからw
それに小便しないと落ちてこないし

医者が笑いながら「まあ人間の3大痛みっていうからなw」には殺意が
湧いた
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:57.62ID:EecRZPqb0
バイオハザードみたいな世界になったら外は危険ですとか言って車内で感染広まってるのにドア開けなさそう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:23.86ID:1mZGriX/0
>>169
大雪で車も迎えにこれないとかなら分かるけど
乗客の家族が車で迎えにこれる状況だったってどういうことやねん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:35.14ID:9DCqed/P0
>>285
倒木が架線にかかって、いきなり停電・・・。暖房オフ・・・。車内真っ暗。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:35.88ID:p6dAzvBR0
>>238
大雪という大本営発表に騙されてるバカが多いね
自分も最初はJRが正しいと思ってた
だが調べていくうちに
・現場が山奥じゃなく住宅地から近い都市部
・現場にはド素人が運転する乗用車が沢山
・大雪では無く実際は50センチ程度の低積雪
ということが解って反JRになった
未だにJR擁護してる奴はアホウだと思う
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:11.51ID:ZNqeLwaB0
>>281
貴様はもっとバカだろうな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:31.56ID:k9Kjz1Ly0
みんな気付いてないけど
こういう地方で430人も乗ってるってなにげにすごいよな。

10両編成(ありえんが)としても43人。

普通地方のJRって1両に数人だけど。努力してるね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:37.69ID:8nKdhwbQ0
>>258
滑落したら有料ヘリ呼んでやるから覚えとけよw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:05.63ID:/XhUEs+A0
人間って、電車の中に何時間おれるんだ?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:25.81ID:BVfae4s+0
>>295
50センチ程度の低積雪

東北民だがどこに住んでると50センチが低積雪なんて言えるの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:49.56ID:z01Cz4W50
乗客には80歳のおばあちゃんもいたらしいですが
もし具合でも悪くなって運悪く亡くなられたらどうする気だったんですかね?
高齢者だけでも移送するという発想はなかったんですかね?
そういった乗客状況を把握したうえでの判断だったんですかね?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:58.97ID:rPWhge5x0
トイレ使えると言ったって
糞尿タンクパンパンだろ・・
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:06.33ID:uuoN2UgL0
人名より踏切って言ってる人いるが、
わざわざ掘っ立て小屋と自転車置き場しかない駅に戻って後続列車も同じように道中立ち往生させる方がいいのだろうか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:41.87ID:HvUwuXQl0
>>302
そこしか噛みつけないの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:15.49ID:mqYF3S2C0
アホなJR東日本しねよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:31.83ID:0z0vP10W0
>>1
他線も走ってるなら分かるけどさ…。そうではないわけで。

結局、「事なかれ主義」でしょ?
もし線路に下ろして、何か(ケガ等)があるよりかは、閉じ込めてれば、何も起こらないというね。
どっちみち、家族が車で迎えに来てたじゃん
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:34.77ID:LCDcDnuu0
>>303
救急車来てたやん
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:38.52ID:mcTse/Mj0
>>303
寒空の中無理に外に出して体調が悪化して運悪くなくなったら誰が責任とるの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:42.68ID:uuoN2UgL0
>>293
何時間かけてやってきたかは書いてないね。
なお国道8号は大型車スタックなどで大渋滞とする。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:50.55ID:g4XBNc0/0
>>270
殴るってのは確かに誇張してるが、制止は無視するな
トイレとか体調不良(棒立ち)とか死活問題だから
営業法違反で訴えるなら訴えればって感じ。15時間舐めすぎだよ君

>>290
救急車から、迎えの車から、報道関係の車から続々と到着してたからね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:05.94ID:97+/hlVl0
>>286あのさあ田舎の人はおまえらと違って暖かいのさ、っていうかさ、近くに民家ある駅ある普通に幹線道路に出れるがな、
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:30.78ID:lOdRzcQv0

乗客をおろして事故や遭難したら鉄道会社を批判するんだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:42.24ID:p6dAzvBR0
>>298
バカにするな
三条市はそれなりにデカイ街だぞ
だから都市部と言ってる
東京近郊の街と変わらん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:49.77ID:hDQd8Fdv0
>>303
脱水したおっさんが救急隊に運ばれただろ?
やばいやつは結構早めに外に出してる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:02.02ID:e4TJ6Lvg0
男性乗客が表に出て一斉に立ちションして雪を融かせば良かったのに
それを女性乗客が車内から応援すれば奇跡が起こったかもしれん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:13.10ID:s/mOsycB0
インフルエンザ、ノロ、疲労、ストレス、持病持ちの悪化...(´・ω・`)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:16.93ID:0z0vP10W0
外からのアナウンスで、「ただいま、水をタクシーで運んでいます!」とか言ってたけど、
JRの社用車で運べよと。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:28.44ID:6ggPxlqg0
今件は車内にいて正解
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:46.47ID:c3XzJMam0
客を降ろす降ろさない以前に、
何時間もあがきすぎて、元の駅に戻れなくなった。
この状況判断こそ責められるべき。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:56:01.66ID:Afx6WS280
>>1
なぜ県知事に自衛隊要請を頼まなかったのか?
自衛隊なら人海線で除雪できたろうに
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:56:20.11ID:1Hppndji0
>乗客約430人を運ぶには時間がかかるため
除雪車が来るの待ってるよりは早く非難出来るだろw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:56:24.86ID:17gzieXQ0
>>314
一応言っておくけれど、昨日は18時過ぎくらいから殆どの幹線道路マヒってたよ。
知っていて言っているのだと思いたいのだけれど。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:56:24.92ID:p6dAzvBR0
>>311
車内に長時間閉じ込められたが為に
脱水症状で救急車で搬送された人が実際に居るのは無視ですか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:57:04.29ID:Yc6MTm7Q0
年寄りが入院したら、病院としては患者の転倒防止のために1人で歩かせない
結果として寝たきりになるという話に似ている
本当に利用者のことを思っていると言うより、問題になると困る、単なる自己保身
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:57:16.00ID:6VufESw+0
>>298
大雪で電車だけが移動手段って状態だったんだよ。だから無理目でも運行しようとした。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:57:41.82ID:VsLcdAxw0
駅まで戻れば受験生とかもっと早くに親が迎えに行けただろ。とにかく対応が自己本位なJR
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:16.48ID:YMRB6fqC0
おいJR殺す気か!
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:18.23ID:Afx6WS280
>>298
ダイヤが乱れて遅延したからその分、乗客が増えたってニュースでやってたよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:26.30ID:KNvwzuDR0
>>335
幹線道路麻痺してたのに、救急搬送はできたんだな?
じゃあピストン輸送も緊急車両と一緒なら出来たはずだ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:47.02ID:pxs522LF0
>東光寺駅への後退も検討したが、停止位置は踏切近くで警報機が鳴り出していた。
この警報機は、鳴り始めてから後退すると、再整備が必要になる。
「警報機の不具合で後続列車が通行できなくなるリスクを冒してまで駅に戻る意味はない」と判断。
近隣駅から応援を得て、人力での雪かきを試みた。

JR東日本は乗客の救出よりも設備の維持の方が優先順位が上なんだよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:47.07ID:HItPttN+0
>>336
体調悪くなる程度ならええやん。
吹雪の中外に出て死ぬやつなんていくらでも居るぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:02.53ID:g4XBNc0/0
<信越線立ち往生>発車1分雪に阻まれ 過小評価、判断裏目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000108-mai-soci
>電車は午後6時55分、東光寺駅を発車。
>しかし発車して1分もたたないうちに、電車の前にたまった雪の重みで停止
>東光寺駅への後退も検討したが警報機は、鳴り始めてから後退すると、再整備が必要
>「警報機の不具合で後続列車が通行できなくなるリスクを冒して
>まで駅に戻る意味はない」人力での雪かきを試みた

このせいで15時間閉じ込められましたとさ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:23.16ID:0z0vP10W0
JRは暖房があるとウソついてたけど、実際に閉じ込められた人によると、
中は寒くて、あと、座れなかったから、みんなで順番に席を回してたらしい
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:23.99ID:cyOAWrua0
とりあえず駅にバックして車内待機か帰れる奴は帰るが良かったと思う
駅ならトイレもあるし自販機くらいはあるんじゃないの?すぐに温かいものは売り切れるだろうが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:33.82ID:nujHNJ2g0
>>2
2ゲットしてるから不良品のため廃棄処分
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:50.13ID:uqNVw54Z0
キモいなーJR擁護は。乗客の民度の高さにあぐらかいているJR職員。

鉄道ファンでさえ、昔から繰り返されている長時間監禁にはアタマ来ている。
JR職員による事故の常習犯デッチ上げにもアタマ来ている。

今回で分かるだろう?本当に混乱起こしている原因はJRは。私鉄なら2時間以内で片付ける。

雪中行軍?電車の隣にクルマ付けられるのに?雪中行軍連呼しているJR職員ってバカだなー
しかも乗客は雪に慣れているのに。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:59.94ID:BVfae4s+0
>>342
ほんとに雪の怖さ知らないから降ろせとか長靴いらないとか言えるんだよ。
除雪にダンプカーいるレベルなんじゃないか。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:00:04.46ID:pOVXbRMf0
これ430人の命を見殺しにしたも同然だろ
ドカ雪ならパンタグラフが離線して凍死も有り得た
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:00:16.24ID:ieEtW3Wo0
俺が乗客で、こんなクソ対応されたら告訴するわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:00:36.83ID:qbmvqB/30
「体調悪くなった」って嘘ついて救急車に乗っけてもらうのが正解だな
バカ正直に電車の中に15時間監禁されてもな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:00:59.70ID:YMRB6fqC0
今どき強制監禁って恐ろしいな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:00.19ID:ieEtW3Wo0
>>225
マスコミもJRはスポンサーだから、美談にしようと必死だな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:03.38ID:z01Cz4W50
ミスしたり、するべきことをしていない場合は当然JRが悪いのでは?
今回の件はJRはミスして、しかもするべきことを何もしていない若しくは遅いですよね?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:06.44ID:p6dAzvBR0
>>331
自衛隊なんて要請したら大事になって責任問題になるから
JRとしては事を穏便に済ませたかったんだろうな
まあ、報道されまくって穏便作戦は失敗してるけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:13.20ID:uuoN2UgL0
>>346
いつになったらタクシー来るんだ?
いつ最初に出た車両が戻ってくると思う?
というか空いてるタクシーいると思ってるの?
しかも2駆だし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:13.55ID:Dq7Dhckl0
マジで女子高生だらけだったらしい
俺の職場の先輩の娘(JK)の友だちが数十人は確定で乗ってた
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:50.93ID:6VufESw+0
>>340
駅は歩いて5分のこところで、もどったかどうかはどうでもいい距離。
現場に迎えに来るとの駅に迎えに来るのと何も変わらない。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:03.13ID:ieEtW3Wo0
>>228
あれ、女車掌がテンパってて、車内放送で何言ってるか分からなかった人が多かったらしい
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:05.13ID:1Hppndji0
>>344
そこまで酷い状態だと言うなら自衛隊とか災害救助隊とか呼ぶとか出来るだろ
立ちっ放しの人も居るのに放置とか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:07.20ID:Afx6WS280
>>342
しかも吹雪いてたんだよね?
速攻で凍死するわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:09.05ID:grimo39U0
>>325
センター試験の受験生もいたようだが
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:20.79ID:Yhih5yqq0
映像で、車輌の後ろ数十メートル後方で光ってた施設はなに?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:21.49ID:Dq7Dhckl0
ちなみに俺の職場の先輩の娘は新潟駅行きの電車に乗ってたのでちょっとの遅れで済んだ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:26.55ID:/iRpC3uh0
秋田出身なのにずいぶん気軽に非難する
この人の職務感覚は好きじゃないです
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:29.73ID:pOVXbRMf0
JR社員は命懸けで乗客を救出すべきなのに会社のメンツばかりを優先させて思考停止に陥った
ガダルカナルで大量の餓死者を出した日本陸軍と同じだ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:46.06ID:ha+KYl640
>>63
こいつは池沼でござる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:07.05ID:Afx6WS280
>>364
せっかく多額の税金で養ってるんだからこういう時、自衛隊使わずいつ使うんだ?って思うけどね。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:15.98ID:tayyTPD+O
>>291
腹痛と背中痛と腰痛が重心かえる度に移動するんだよな
昨日はツイ追いながら持病持ちの乗客がいたらと勝手に心配していた
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:25.39ID:LCDcDnuu0
もう次の大雪からは長岡とかデカい駅で列車止めて運休でいいだろ

無理に走らせてもこのザマだし非難されるだけだし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:40.24ID:BVfae4s+0
雪国の人の雪に対する諦めはしょうがないんだよ。
住んでみればわかる。
道は大渋滞ノロノロ運転で動かない、電車は遅れる、バスはこない。
迎えにきてもらうことすら出来ない。
歩くのが一番早い。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:45.23ID:I9LaI67T0
>>370
数時間止まったら自衛隊呼んでいいならそこらじゅうから要請来るぞ?責任とれんの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:59.32ID:g4XBNc0/0
>>354
それをしなかった、しかも駅からその地点までは電車で1分
自分たちの都合を優先して、客をトイレもほぼ行けない状態の中15時間閉じ込めた

JR擁護してるのって鉄ヲタとかでしょ。常識ないからわかるわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:10.04ID:M9fX+F7g0
>>340
迎えに来たのが数十台いたけど
特に説明も無く黙って待ってるしかなかったって
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:13.69ID:97+/hlVl0
>>335それは帰宅の時間と大雪がプラスになったからでしょう、うちの辺りもちょっと雪降って朝の出勤にかぶったら渋滞するが、二時間くらいすれば解消するぞ、、近くで車の立ち往生でも起きてたのかよ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:15.53ID:sRfpHFJ20
>>1
女性が痴漢に触られたら、容疑者と共に警察署に連行されるのだろうか
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:28.65ID:Afx6WS280
>>386
なんの責任?
自衛隊は国民を守るのが仕事だろが?
0392新潟県警はトランプの逮捕状を直ぐ取れ。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:40.89ID:RNfyhRYI0
トランプアメリカはパリ協定を脱退し地球の自然環境をメチャクチャにしている。
異常気候が連続する責任はトランプアメリカにある。
直ぐ国際手配し、アメリカに身柄の引渡しを求めろ。
トランプとツルんでる安倍もすぐ逮捕して新潟で「大雪電車立ち往生」した原因を厳しく追究しろ。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28679482.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:44.17ID:p6dAzvBR0
>>356
>私鉄なら2時間以内で片付ける。
俺の言いたいのはまさしくここ
私鉄なら会社費用でラッセル車とバスを要請して2時間で方付けてる事案だよなこれ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:47.26ID:ieEtW3Wo0
安倍政権の推し進める働き方改革とやらで、緊急時の作業員の呼び出しが出来なくなってるというのもあると思う
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:58.17ID:sRfpHFJ20
寝ているときに触られたら誰が犯人か分からないのかもしれない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:05:34.96ID:grimo39U0
>>350
とまれみよ の踏切にしておけばよかったのにな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:05:40.29ID:ieEtW3Wo0
>>289
小泉政権かよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:05:54.32ID:pOVXbRMf0
おれが乗客なら警察と消防に救助を要請したな
4両編成に430人の乗客って都会の通勤電車に等しい混雑で精神的ストレスが凄い
閉じ込めはせいぜい2時間が限度だ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:05:55.09ID:uuoN2UgL0
>>389
事故渋滞に大型が道を塞ぐ案件が断続的に起きてたと。
多分長岡から北陸道が通行止めだからトラックが新新バイパス経由で集中してた
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:05:56.84ID:/XhUEs+A0
>>342
近に民家たくさんあるな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:03.85ID:cWDB47Pq0
トラブル自体はここ以外でも起きてたってこと考えろよな
そこら中で運休出てんだぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:34.04ID:g4XBNc0/0
迎えの車が到着しても、降りるのを禁止して監禁するJR
しぶしぶ早朝にオッケーしたらしい。車が来た人だけ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:43.56ID:RJHf5Uy90
>>353
暖房切れてたらさすがに自衛隊呼んだだろ。
なんで当たり前のように嘘つくの。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:44.87ID:w7un+/jk0
俺の読みは・・・・・

 自衛隊に支援の要請があれば、
    総理による出動命令。
    陸上からは援助隊(自衛隊OB)が接近、接触w→炊き出しの実施。あったか   い味噌汁とおにぎり。
    ヘリコプターで人員を派遣し現場付近でおろす。→足場を作り、病人の搬送。

 自衛隊の評価はうなぎ登り。政権支持率もV字回復。

これが狙えたのにw 俺としては、やってほしかった。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:07.43ID:F5W9BmrR0
2014年2月15日の福島県国道4号線で起きた超渋滞に比べたら全然大したこと無い。
福島市の伏拝坂では道路復旧までの3日間、ずっと立ち往生の車の列で身動き出来ず死人も出た。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:08.46ID:1mZGriX/0
ちゃうねん四時間五時間くらいならまたちょっと話わかんのよ
15時間閉じ込めるってどんだけだよと
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:13.88ID:1LVDl26/0
JRはバカみたいに利益出てるのに
ラッセル車が無くて重機も無いのかよ
キリクって履帯の他に車輪内臓した線路用の工事車両やユンボがあって
鉄道工事の会社なら割かしどこにでもある
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:15.10ID:KNvwzuDR0
>>351
業務用の大型暖房は保線作業のためにJRは持ってるはずだが、それを置くこともできんかったのか?
>>365>>366
緊急車両である警察車両で輸送すりゃいいだけの話。
救急車通れるんだから、警察のバンで時間は多少かかるがピストン輸送出来る
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:15.67ID:9vMRvRTF0
最初から日を跨ぐかもとアナウンスしてるならまぁアリ
しばらくお待ちください現在の運行再開の見通しは立っておりませんの連呼ならアウトかな

乗客も気持ちの準備必要だし
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:29.04ID:ZIxn60410
マジあほやろ
明日JRの定期解約するわ
アホくさ
チャリで通勤する
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:30.37ID:ieEtW3Wo0
俺が客だったら、JR女車掌のポニーテールを引き千切って、全裸にさせた上で雪上で土下座させてレイプしてるわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:44.26ID:EhkvrVI60
>>342
電車が来ないのは分かってるんだから線路歩けばいい話

10分くらい冷たいのを我慢して家に帰るのと
15時間ほぼ動かないでじっとしてるのはどっちが辛いかくらい分かるでしょ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:46.37ID:FMp4ECOY0
JRは新人研修ですし詰め14時間てのカリキュラムに入れたほうがいいな
マニュアル馬鹿が少しは治ると思う
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:56.91ID:mcc9S7RI0
>>192 徒歩圏内に民家もあるようだし、人里離れた山の中ってほどでもないんだな
帯織駅と東光寺駅 車での距離は五分 (3.1km)
つまり徒歩、タクシー等でどっちに行ってもそれ以下の距離。
その経路近くにはセブンイレブンもある
せっかちな社会人なら、スマホで位置を割り出してタクシーを近くまで読んで帰れそうだ。
子供が多く、おとなしくてセウォル号みたいになっちゃったのかな?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:58.84ID:nipXV6NV0
>>208 で、その後はどうするんだ?
線路伝いでいけば無人駅に着くだろうが暖房は?
夜間の真っ暗闇で吹雪の視界不良の中、駅舎に着けても身体が濡れているから体温も低下。
救急車が遅れれば低体温で入院、最悪死亡だぞ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:07.76ID:YMRB6fqC0
つかJRの自己保身優先だろ監禁
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:10.81ID:SFv3/fu20
去年雪で三時間電車待機させられたけど
いま全力で対応しております。しばらくお待ちください。
しか言わないんだよ。
いつ発車するかわからないからずっと今か今かと期待しながら待機してた。
3時間でもめちゃくちゃしんどかったのに15時間とか…
こんな対応が正しいとかありえんわ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:20.45ID:g4XBNc0/0
>>398
15時間ってやばいよな、みんな座れるぐらいの混雑だったらまだしも
そら脱水症状やら体調不良になる人いるわ。過失傷害レベル
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:22.02ID:Afx6WS280
>>403
それが一番ヤバイ対応だったと思うよ
迎えに来た人達もものすごい待たされたって
下手して迎えに来た人も具合が悪くなったらJRどう責任取るつもりだったんだ?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:22.44ID:17gzieXQ0
>>389
除雪車が追いつかずロデオ状態の道路とノロノロ運転。
倒木と雪で前見えないホワイトアウト系。
あと事故。スタック。
数え上げればキリねーよ。
あんたが雪国住まいならわかるはず。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:22.70ID:X+RbzBFZ0
http://www.sankei.com/politics/news/180112/plt1801120037-n1.html
韓国の日韓合意新方針 安倍晋三首相「全く受け入れることできない」と公式に拒否 菅長官、日韓首脳会談「予定ない」



http://www.sankei.com/politics/news/180112/plt1801120043-n1.html
安倍晋三首相がバルト・東欧歴訪スタート いずれも歴代初「日本外交の幅広げる」
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:26.17ID:ieEtW3Wo0
>>410
保線は全部下請けに投げたからな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:29.52ID:JpKuFeSP0
政治家は都会慣れしすぎだろw 上から目線で批判とか管死ねよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:30.94ID:dZIRznF20
火事があっても閉じ込めればいいとか変なルール作ったから

こんな結果になった
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:41.77ID:d446ujYx0
実際に、真夜中の雪道に乗客を放流して、行方不明、転倒、凍死とかが起きてたら
「なぜあの場で乗客を出したのか?」「鉄道会社として全体の状況を考えて日の出まで乗客を車内で過ごさせるべきだったのでは」
とか言う意見が出てそう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:57.99ID:ct/A0lj60
・JRの職員は、食べ物や飲み物を乗客に差し入れるために電車の所まで来れた。
・体調を崩した人を搬送するため、救急隊員は電車の所まで来れた。

そのルートを使えば乗客も道路の所まで行けたんじゃないの?
さすがは田舎だな。もし乗客の中に東京人がいたら、
非常用ドアコックを開けてさっさと車外へ出ていたよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:03.23ID:pOVXbRMf0
38豪雪や56豪雪では普通に陸上自衛隊に応援要請してた
無蓋貨車に隊員を満載して雪を運んでは川の上で捨てる作業を繰り返した
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:10.09ID:dwWsXI160
作業員みたいな人はどうやって現場に来たの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:13.20ID:ieEtW3Wo0
>>417
だな
乗務員が15時間監禁を体験するべき事案
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:17.06ID:AAWmvScd0
座れてるやつはいいけど立ってるやつかわいそすぎるだろ。その辺うまく対応してやればよかったんだよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:17.88ID:Afx6WS280
>>429
故田中角栄だったら、どんな対策したかなあ?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:27.65ID:ZIxn60410
>>414
引き千切る必要ないだろ
「次は〜大池〜、おおいけ〜」とか言わせればいいよポニーのまま立ちバックで
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:30.20ID:1mZGriX/0
>>403
これどうなん?
流石に迎えの車が来てる状況で止めるってどうなんだよ
雪国の人たちはJRの対応は神だとか当然とか言ってるけど
迎えの車が来ていても車内に閉じ込めるのが雪国の人たちにとって当然なの?
0441憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:32.11ID:rvZLQbtn0
また雪国を知らない馬鹿がたくさん流入してる

雪国っていうのは雪下ろしだけで死ぬんだよ。

わかるか?

水道管は破裂するしな ちゃんと運転しててもスリップする

ちょっと気を抜いたら凍死する

そういう世界なんだよ

お前らみたいな口だけのカスが雪国住んだらな
二秒で死ぬんだよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:44.46ID:SMhcq7SF0
15時間かかる理由がいまいちわからんね
社長が朝起きるまで待ってたわけでもないだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:45.85ID:fNV4CmcYO
>>386
自衛隊にそこらじゅうなんてない。自衛隊は知事からの要請。そこらじゅうがあり得るのは知事。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:55.35ID:p6dAzvBR0
閉じ込めが正解と言ってるバカへ
半分の客は立ったままって解って言ってるのか?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:09:57.06ID:/WFuGbwL0
まああのあたりは雪国を自称する癖に備えはまともにしていない所なので残当
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:12.15ID:KNvwzuDR0
>>423
警察車両のバンの全部が後部座席ナシの荷室だなんて、俺は一言も言ってないが?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:13.16ID:orGd3U1T0
発車して1分も立たずに止まる雪なのに戻らず前方を除雪しようなどと出来ないことをして15時間閉じ込め

発車したミスを認めたくなかったから戻らなかっただけだろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:25.04ID:cwbhHOn30
>>11
あってもあれだけ大勢乗ってて
長い事立ち往生したら
カートリッジの中物凄い事なってただろうなぁ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:27.29ID:+GqdcjL40
トイレ付きの車両だったの?
無きゃ、地獄絵図だな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:36.35ID:grimo39U0
>>403
この点がホント駄目だよ。
少しでも中の人を減らせば、残らざるをえない人も座れたり、トイレに行けたりして楽になるだろうに。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:40.22ID:zH9zI9hJ0
>>433
外に出ても迎えが来なきゃどうしようもないし

少数ずつでも代替輸送しなかったのは完全にJRの怠慢
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:44.51ID:Ny2mKbKp0
>>422
どこでもその対応みたいだね
状況もわからず15時間というのはやっぱりおかしいわな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:00.64ID:ieEtW3Wo0
>>439
ポニテを引っ張って立ちバックとか、想像しただけでエロい
15時間も監禁されて、正常な判断が出来なくなれば、自ずと子孫繁栄の活動を始めても仕方ないし
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:01.09ID:dZIRznF20
支援要請すると除雪してなかったことがばれるから
支援要請しないでカロリーメイトでごまかそうとしたんだろ
JRは除雪してないのがばれるから閉じ込めてたって記者会見で
ゲロッタようだな

最悪なパターン
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:25.87ID:g4XBNc0/0
JRが警報機の不具合嫌って、閉じ込めただけです
迎えの車が到着しても、閉じ込めてました

これで非難しないとか、何を非難すればいいんですか?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:33.01ID:uuoN2UgL0
>>433
渋滞でにっちもさっちも行かない雪まみれのトラック街道に出てあとどうするのさ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:53.70ID:z01Cz4W50
乗客を車両から降ろさない理由が足元が危ないでしたよね?
それにもかかわらず雪で停車してから救急搬送したり迎えの車に移動を認めたりしてる
駅のほうが当然足元の安全度は段違いなわけで
なぜ駅から離れよう離れようとしたのかまったく意味がわからないですね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:04.32ID:gFKG3ZW/0
家族が迎えに行けるかJRに電話したら「二次被害が起こると悪いから迎えは朝まで控えて欲しい」みたいな事を言われたそうです。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:11.59ID:p6dAzvBR0
>>424
>過失傷害レベル
15時間閉じ込めは、過失傷害でJRを告訴できると思う
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:25.07ID:g4XBNc0/0
>>435
チャリできた
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:30.92ID:Ewar+dYW0
青森県民爆笑中
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:37.28ID:FMp4ECOY0
擁護派がいくら言い訳しても
家族が迎えに来た人は歩いて帰ってるんだよねw
それがすべてです
つまり歩けるのです 終わりw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:38.30ID:ct/A0lj60
JRを過失傷害罪で告発しろよ。俺告発状書いて来る。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:48.37ID:/XhUEs+A0
>>443
社長 朝のニュースでまだやってた事に気づいたんじゃね?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:58.18ID:d446ujYx0
>>429
立場上は「あれでよかった」とは言えないんだろうけれど

>バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか。
>自衛隊、消防など関係機関に対する応援の要請が・・

バスだって自衛隊だって消防だって、無限のリソースでもないし
こうして死者もなく無事に終わってるものに対して
やれ自衛隊を出動させろ消防車を出せってギャンギャン引きづり回して
他の火災とか国防とかが手薄にさせてもよくないと思うけどね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:59.00ID:TEt1cB290
>>438
地元の運動員とか総動員してホムセンでスコップと買い占めて現場に投入かな。
あの人の動員力は半端ないし。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:07.33ID:JpKuFeSP0
自衛隊要請しろよ 知事の責任だ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:15.30ID:dZIRznF20
これって監禁罪だろ

集団訴訟していいレベル

賠償金でかせげよ 被害者は
0481憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:16.62ID:rvZLQbtn0
どうにかなると思ってるやつに言いたいんだけど

お前ら直下型が来て自宅に住めなくて
避難所いったら発狂して死ぬのか?

我慢することだらけだぞ。ああしたらこうしたらなんてw

これだから2ちゃんねらーはダメなんだよ

現実を見ろ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:27.31ID:zH9zI9hJ0
>>472
爆笑するだろうなあ・・・
積雪30cmでこれだぞ・・・w
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:44.83ID:PqCcJBXe0
JRが勝手に身柄を拘束してよいなら、一般人も
幼女を安全確保しちゃっていいの?
日本は優しい国なんだなぁw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:51.58ID:7l3VZt0X0
発車してたったの1分
戻りたくなくて15時間の閉じ込め
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:52.35ID:9kyES49M0
走ってる電車が止まるクラスの大雪に外に出るのは自殺行為って新潟県の人は言うよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:59.76ID:SMhcq7SF0
乗客が発狂して裸踊りし始めたと連絡がいけば、救助的なものが進行した可能性はあるかもな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:04.35ID:sRfpHFJ20
>>1
被害を受けても何も言わないから状況が変わらない

イジメの構造に似ているのだろうか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:04.74ID:6j/TAW4K0
>>403
駅まで戻ってたら、そんな事にならなかったのにな。

戻らなかった理由「踏切の再整備が面倒くさいから」←これだもの、鉄道会社を擁護できんわ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:06.40ID:0QQrl/CW0
監禁罪って懲役8年だっけ?
傷害が8年だっけか…忘れたわ…
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:10.66ID:oKhuIB+K0
乗ってる受験生の勉強時間も奪った罪は重大だ

もっと盛大に責任追求しろ マスゴミ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:26.83ID:PHoZQAGT0
>>342
線路沿いで、スマホの地図アプリなりで駅までの距離分かってれば楽勝でしょ。
まあ、どれだけ待つか分からない、もしかしたらすぐ動くかもって場合なら中でじっと待つけどな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:49.46ID:uuoN2UgL0
>>448
ワゴンでもいいがでっこボッコジャリジャリテカテカのとこハイエース運転はきつい。
それ以前に警察だって暇じゃなかろうに。事故だらけ道路規制だらけなんだから。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:53.85ID:EhkvrVI60
>>420
山岳地帯ならともかくこんな所で寒さで人が死ぬなんて事はほぼ無いよ

しかも普段は無人駅つったってこんだけ大ごとになれば緊急の人員配置くらいするわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:59.87ID:ct/A0lj60
15時間黙ってJRの言う通りにしていた乗客もバカだよな。
東京の客がいたら、さっさと非常用ドアコック開けて線路に降りていたよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:03.08ID:dZIRznF20
もとはといえば除雪してなくて無理矢理発信

16時間監禁だろ

マスコミにばれたくなから16時間閉じ込める


これって犯罪だよな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:11.53ID:1mZGriX/0
>>473
これマジ?
車じゃねえの?徒歩で?
え、歩いて帰れる積雪で閉じ込めてたとか流石に嘘やろー
0499憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:13.79ID:rvZLQbtn0
二次元でしか考えない菅とか安倍とか
こういうのが政治家やってると
バカばっかりになるのか?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:31.73ID:KY0+Bw3c0
>>438
現地の後援会に頼んで炊き出し
全乗客に金一封
金の出処はヒミツ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:40.10ID:pOVXbRMf0
自衛隊員ってのは国民の生命を守るためなら喜んで自ら命をなげうつ崇高な存在なんだよ
現場から周辺道路までたかだか数百メートルなら1個連隊の人海戦術ですぐに除雪できた
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:45.74ID:tMKucgEq0
走らせたこと自体が判断ミスなんだけどな。止まってからどうこうじゃねえわ
JRは何にも反省してないんだな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:16:00.10ID:JXE3ryys0
インタビューに応えてた学生が皆コートとかを着てないのが気になった
あれじゃ歩かせられんやろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:16:01.95ID:QhR//Jqb0
大雪、吹雪は判断間違うと死ぬんだぜ これ九死に一生からの経験だ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:16:33.35ID:dZIRznF20
なんのために自衛隊は除雪もってるとおもってるやら


たかがJRのメンツの為に動けなかった自衛隊員

無念だろうな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:16:38.23ID:ct/A0lj60
つうか、JRが何もしてくれないなら、乗客がレスキュー隊呼ぶとか、
それすらしないわけ?
田舎の乗客ってやっぱりバカだわ。自業自得。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:03.49ID:6WwaywvK0
たった30cmで監禁とか何のジョークだよ
雪国酷い時、朝晩2回30cm以上の雪寄せ毎日だぜ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:09.81ID:g4XBNc0/0
>>472
東北民、北海道民「北陸は四天王最弱」
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:33.63ID:p6dAzvBR0
これさ、もし最初から明日の朝までかかるって解ってたら
ほとんどの客は降りて歩いてただろうね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:34.24ID:6SbqCOea0
>>485
本当に1分なら駅まで数百メートルなんだよな
元気な人は歩いて避難で、一部乗用車でもなんとかなったはず
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:35.79ID:St8WXBRi0
゛家族が車で迎えに来たから代替輸送できる゛ってのは浅はか過ぎる考え方だよ

そもそも夜の雪道を車で走るのは大変危険なんだよ
吹雪の夜はスリップして田んぼに落ちた川に落ちたなんて事故はそこら中で起きてる

乗客が迎えに来た家族の車に乗りかえて帰り道で事故っても自己責任だが
JRが手配したタクシーなどに乗ってピストン輸送中に事故って怪我したり死んだりしたら
それは車を手配したJRの責任になる
負うべきリスクが全く異なるものを比べる意味はないよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:40.55ID:4o3puB930
「バスは近づけず」ってことはバスを横付けするつもりだったのか
田んぼの道か土手道を300メートルくらい歩けば何とかなりそうな道路がある
積極的に何もしないという選択をしたんだろな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:44.79ID:RJHf5Uy90
>>472
青森県民だけど爆笑はしてないよ。
助かってよかったな〜と思ってる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:44.88ID:FaGqSYKt0
ホント酷い雪だった、掻いても掻いても降り積もるから、
他の所で停車しなかったの不思議、三条栄とか不思議。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:45.46ID:yDWKCm1d0
>>72
車内で体調不良で運ばれた人は無視ですか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:01.85ID:dZIRznF20
ここれって安全優先といって女子校生監禁する奴の言い訳と同じだな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:09.67ID:sRfpHFJ20
海外メディアは今回の件をどう報道するのだろうか

日本人が美徳と考えていることに対してどう解釈するのだろうか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:09.78ID:rPWhge5x0
あんなところで降ろされても
凍死するだけやろ
脱線しなかっただけマシ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:16.19ID:JpKuFeSP0
鳥取はたまにトンデモない雪降って動けなくなる時あるんだけど、知事がすぐ自衛隊呼ぶから助かる
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:21.78ID:Ux6OZoxM0
雪の中歩かせたとか叩かれるのが嫌で 閉じ込めとけよって事だろうな 客などどうでもいいんだよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:24.67ID:KQESVXLJ0
電車のトイレなんか使いたくないのに
こんな事故に巻き込まれたら最悪だ自分は
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:32.28ID:RJHf5Uy90
>>474
お前は被害にあってないだろ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:41.76ID:iPQyD2Y+0
これ冗談抜きできつかったろう
家に帰りついたらバタンキューだよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:58.20ID:0QQrl/CW0
>>526
まんまそれでワロタ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:04.34ID:YJdsSSSk0
>>507
線路は土盛りされてて、風が西側から吹き抜けるから、線路上は30cmも無かったかもわからんぞ。
平地は60cmくらい積もってたけど。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:08.45ID:g4XBNc0/0
>>511
すでに前方が雪で寸断されてるのに、後続が立ち往生とは?
ちな立ち往生してた電車は駅から1分ほどの距離
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:12.18ID:tjmr+rHV0
>>525
トイレ利用できないので
飲食我慢してたとの証言
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:13.32ID:wzcSGMqZ0
迎えに来てもらって帰宅した人も多数いるんだよな。
大雪の中外出たらすぐ凍死するってどこの南極だよw

JRの保身対応が間違ってるからこんなことになったんだろ。
15時間監禁とかありえないから。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:24.26ID:ct/A0lj60
新潟は田中角栄以来、長い物には巻かれろっていう教えが徹底しているからな。
乗客がJRに逆らって行動するという発想にならない。かわいそうな人たち。
俺の知り合いの新潟人もバカだし、バカの産地新潟w
0543憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:26.82ID:rvZLQbtn0
牟田口なら寒空の中430人の二百三高地行軍をやり

犠牲者は25人出ていたとみる。


つまりその25人を仕方ないと考えてしまうのが
今の安倍や、かつての日本軍の考え方である。

俺は違う。一人も犠牲者を出したくない。そのためには車内で耐えてもらう
それしかなかったはずだ。

(このシーンはアンドロイド裕次郎に演じてもらいたいwwwwwww)


一人も犠牲者を出さないということにしか、この問題の答えはないんだよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:28.55ID:FaGqSYKt0
オマイ等は何もわかッちょ乱。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:37.51ID:JpKuFeSP0
さすがにJRは自衛隊呼べないだろw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:39.25ID:d446ujYx0
「自分に落ち度はありませんでした」って言いたいだけのために
なんでも「なぜ自衛隊を要請しなかったのか!」「なぜ警察消防を呼ばなかったのか!」
って自衛隊・警察消防も人の子人の親、限りある人間であって
無限に使えるものなのかな? 

ただでさえ中国の領海侵略とか、外国人の犯罪とかも増えててそこら中で人手割いて
日本人も国の1/4が65歳以上のお年寄りで面倒みなきゃいけない対象ばかりが膨れ上がってる中で
社会支える働き手世代側がそんなに余裕ってまだあるのかな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:39.49ID:zH9zI9hJ0
>>507
画像で膝下までしかなかったからせいぜい30cmだよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:50.01ID:UTQEZPEx0
つーかさ、400人もいたなら人海戦術でどうにでも出来たんじゃないのか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:52.72ID:yO+43kdo0
運休せずに走らせてたんだから楽勝モードだったんでしょ。第一報のニュースだと吹雪も落ち着いてたし、車も普通に電車横の道に来れてた。

だから、雪掻きすりゃ復旧できると思って振替輸送なんて手間かかるし想定もしてなかった。

で、復旧も振替輸送もできない状態になっちゃっただけ。「ごめんねーごめんねー」で許してやれ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:55.66ID:7l3VZt0X0
>>536
駅に戻ればよかっただけ
たったの1分
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:13.52ID:dZIRznF20
>>546
なんで?
出動するかしないかの判断をするのはJRではない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:13.93ID:Dq7Dhckl0
東北民とか言っても岩手は雪は大したことないし(その代わりめちゃくちゃ寒い)

あと東北は仙台以外は人がいないので電車は座れる
立ってる人なんかいないようなもん
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:14.20ID:1LVDl26/0
JRは今回の不祥事でキッチリ客に謝罪はしたのか?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:24.63ID:zOhLsoC+0
バスとか言ってるけど
どこも運転手足りないから
こんな雪の日に出せる訳が無い。
新交や越後なんか自分とこの路線確保すら危なかった筈。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:32.85ID:7l3VZt0X0
しつこすぎるよな
意図的にずっと繰り返してやがる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:46.81ID:p6dAzvBR0
>>520
椅子に座れるだけマシ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:48.38ID:uuoN2UgL0
>>524
なら実際に運転してみろ。
警察がスタックする間抜けな構図になりかねん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:49.49ID:ct/A0lj60
今後のためにも、JRを過失傷害罪で告発するべきだ。
JRの幹部に逮捕者が出れば気付くだろ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:06.48ID:RJHf5Uy90
>>523
無視
0564憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:18.82ID:rvZLQbtn0
安倍晋三は

自衛隊は死んでもいいと考えてる人たちの集まり みたいに考えている

そんな風に考えてるから 不祥事が続発している

人命をどう捉えるかで、政治家の価値が決まる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:30.91ID:sRfpHFJ20
>>1
電車の設備を維持する会社と運行を担当する会社を分ければ
運行を担当する会社を交代することもできるのだろうか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:33.38ID:J3Bgqemh0
駅まで歩いてうんぬんって言ってる人は
駅に行けば、立派な駅ビルがあり駅前にはコンビニ、ホテル、商店があり。
タクシー乗り場やバス停もあると思ってるのかな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:47.53ID:SMhcq7SF0
もし事故もし事故、リスクリスクっていうのが問題なんだろ保険とかないのかね
保険おりてカネもらえるならJRは何でも好き勝手にさせてくれるんじゃないの
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:13.90ID:RJHf5Uy90
>>528
海外で報道されねーだろ。
死人が出たわけでもねーのに。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:17.29ID:Tj9urVYZ0
1分バックすればすぐに降りられたのに
バッカみたい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:20.73ID:1ygWSori0
電車に便所が有る事が凄いよな 中央線も見習って欲しい
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:21.84ID:JpKuFeSP0
>>554 新潟県知事が甘く見てたんだろう JRはこれ以上何も出来ない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:22.68ID:qEpipoYa0
JR側は低血糖になって昏睡状態になって死ぬとか
持病がある客がいる可能性は考えなかったのかね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:41.36ID:yO+43kdo0
体調不良訴えて、1人降りてきた女性が救助隊の手も借りずスタスタ歩いて帰ったシーンには感動したけどな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:42.19ID:g4XBNc0/0
「お前らが立ったまま疲労して、体調不良になろうが糞尿まみれになろうが
警報機の整備するの面倒だから、15時間ぐらいずっと電車にいろよ」
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:43.39ID:L3OhhLbf0
富山県民だけど、対応はこれでいいよ
大雪の時は外にでると昼間でも前後不覚になる
夜なんかはなおさらどこからどこに向かってるかもわからなくなる
そして迷ったり雪に隠された溝に押したりしたら凍傷が始まり、絶望的
大雪って普通に人死ぬんだぞ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:51.68ID:z01Cz4W50
早くから迎えに来てた車に移動を認めなかった理由が、足もとが危ないです
駅にいれば足もと関係ないですよね?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:07.71ID:0QQrl/CW0
いやだから、アメリカならマジで集団訴訟もんだっつのw
著しい人権侵害
精神的肉体的苦痛
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:12.20ID:Dq7Dhckl0
ぶっちゃけるとこのことよりも新潟市で一晩積雪77センチの方が実は酷い
人口70万オーバーの新潟市で積雪77センチって・・・

ふざけてる
東北なんかと一緒にするなよこの件は
東北なんか人いないんだから比較対象にならない
雪捨てる場所が無い
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:16.14ID:St8WXBRi0
>>518
近くに住んでるJR職員の車で輸送しろなんて意見もある
もしJR職員が個人の車でピストン輸送して事故って乗客死んだら
運転したJR職員が個人で賠償するのか?
もっとも白ナンバーの車に客乗せたらその時点で犯罪だけどな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:20.95ID:7l3VZt0X0
騙されてるんだよ
おまえらあまりにお人好しすぎて
逆にそれを利用されてる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:24.32ID:/XhUEs+A0
安全にお客様を運ぶのが仕事だよな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:26.48ID:j6b5wd1D0
20年ぐらい前に東京で大雪が降った時、東海道線が横浜駅の手前で立ち往生して、
3000人の乗客が5時間車内に閉じ込められて暴徒化したのがあったよな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:32.73ID:hi3l3bhZ0
>>476
同意見だな。出発させるべきだったのか?後退させるべきだったのか?この対応の悪さも結果論であり、今回の対応によって死傷者ゼロなことも結果論でしかない。

結果死傷者ゼロであったことをよかったと思うべきなんじゃないかな?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:35.63ID:1LVDl26/0
そもそもJRの幹部なんて国鉄時代に借金国民に肩代わりさせた戦犯どもだからな
福知山の大惨事見てもバカは同じこと繰り返すんだよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:38.31ID:Ux6OZoxM0
バックしたら信号機の整備がとか言ってる時点で客などどうでもいいって事だろうな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:41.38ID:F81P8T9l0
>>338
迎えに来たけど電車のすぐそばで待つしかない家族の人たち、報ステで映ってたわ。
http://i.imgur.com/Az7jw93.jpg
http://i.imgur.com/S8K3jw5.jpg

目の前にいるのにどうすることも出来なくて、すげーもどかしかっただろうな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:41.95ID:6j/TAW4K0
>>520
駅まで戻れば、迎えが来た乗客を帰せたでしょ

JRの言い分は、
「周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという」
←これなんだし。

駅ならその心配は無いんじゃないの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:23:58.99ID:g4XBNc0/0
>>573
新幹線のような清掃の行き届いた綺麗なトイレを想像してないかい?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:07.56ID:d446ujYx0
>>579
詳しくしらないけど、「 八甲田雪中行軍遭難事件 」とかってあったんですよね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:09.26ID:cyOAWrua0
とりあえず駅にバックしておけば
心ある住民から差し入れがあったのかもしれないし。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:18.83ID:dZIRznF20
擁護している奴ってなんで歩いて帰る前提で話してるか?

救助要請してないのが問題なんだろうが
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:22.61ID:YJdsSSSk0
>>559
東光寺駅の椅子は10個も無いけどw
確か、6個くらいだったかなあ。
跨線橋の階段を椅子と考えたら、50人くらい座れるかもしらんけど、尻が凍るぞw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:59.32ID:KNvwzuDR0
>>560
俺は北国育ちで慣れてるが、余程じゃないとスタックしないって。
だいたい近隣まで取材陣が来てんだから圧雪されてるだろうに
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:00.71ID:Tj9urVYZ0
たった1分バックすれば10分で解決した事例
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:09.95ID:N+xZCBnJ0
>>259
それ、首尾よく列車が引き揚げできたとしても
別工事の踏切復旧を発注しないと
線路が復旧できないって意味だと思うけど、
どのみち列車が後退できてもどこかの駅を塞ぐのだから
後続列車もクソもないと思うよ。

経費的な話か人員的な話かわからんが
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:15.92ID:qMXe86Ka0
>>587
おそらく普段からJRの遅延対応が悪いから不満が爆発的に噴出してるのだろう
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:36.43ID:pOVXbRMf0
社内規則のせいで列車を後退させない時点でコンプライアンス馬鹿、バカの壁なんだよ
掛け替えのない人の命より会社の都合を優先させてる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:42.60ID:H9RSaVOI0
アメリカのような個人の自由が確立してる国なら
鉄道会社が客を閉じ込めるなんて権利がないとハッキリしている
死のうが生きようが個人の自由
閉じ込めるなら裁判所の許可を取ってこいということだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:42.83ID:oqJ+ataj0
仕方がないと思う。他に良い案があるか?バスはない。近づけない。歩いて駅に行っても暖房ない。だったら?車内でヌクヌクしてた方がまだましだろ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:43.91ID:zVaVYPbu0
現場にいなかった連中がとやかく言うのはお門違いだ。どうせ雪の降らない地域の奴らがJR批判して、喜んでるんだろ?
菅も不快とか言ってるが、雪の降らない湘南神奈川だしな。雪国のこと分かんない人間が言うなって思う。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:54.36ID:yO+43kdo0
>>591
そんなシーンを報道するな!
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:56.74ID:RJHf5Uy90
>>577
気丈な人だな。心配させまいとして。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:05.01ID:g4XBNc0/0
【圧倒的事実】

そもそも雪で前進できなくなった時点で、後退してれば駅まで戻れました

警報機を後退通過すると整備が必要なので、閉じ込めました
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:04.99ID:ieEtW3Wo0
>>542
北海道のトンネル内列車火災事故にあった乗客たちは、JR乗務員の制止を振り切り車外に出た事で一命を取り留めたんだよな
新潟人は火災でも死ぬまで車内にいそう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:36.47ID:0QQrl/CW0
死人が出なかったのはほんとたまたまだろw
マジでもう一回やったら次死人出てもおかしくないロシアンルーレットだぞこんなもん
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:39.05ID:PqCcJBXe0
どうぜ鉄オタが脚立とカメラもって、線路近くをうろうろしてたんだろw
そいつらに手伝わせればよかったんだよw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:42.42ID:sRfpHFJ20
>>605
わかる

遅延状況を口で説明するより電車の位置をHP等で示した方が良いかもしれない
0626憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:49.55ID:rvZLQbtn0
車内にいる時に

作業員が必死に雪かきしている姿を見ている子たち

分かるか?

頑張ってくれてる。 この思いだよ

一つのゴールに向かって

俺は感動したね。

ああ ここに血の通った人たちの大きなつながりがあるんだと

そしてみんなで迎える夜明け

この感動をわかってないんだよ。すだれ禿げは。もう老いてしまったんだよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:58.24ID:Ux6OZoxM0
救急隊員呼んで運び出してるんだから 警察に救助頼めよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:05.40ID:RJHf5Uy90
>>587
暇人が多いからだろ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:06.27ID:oIhyfdKv0
途中で一人でも欠けたら大変だ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:07.26ID:Tj9urVYZ0
次の列車のこと考えてたった1分のバックをしなかった
そのせいで15時間満員電車で監禁
客のことなんて一つも考えて無いんだよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:13.23ID:+V5Mmrtq0
さすがは新潟だ。
拉致被害者を救出できなくとも、日本は平和国家だとのたまう国会議員を選出するところだからな。
拉致被害者を救出する意思がないんだから、当然列車の乗客を救出する意思がないんだろ、新潟は。
ある意味自業自得だわな。
普通に考えれば、除雪車を出せば済む話だけど、極左労組が運行を拒否したんぢゃねーの?
何しろ人の命をなんとも思わない連中だし。
乗客が死ねば、経営陣の責任にできると思っていたんだろうなと。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:15.16ID:XiAB9cwT0
せめて横になれるスペースでもあれば,だいぶ楽だったろうに。

列車の前の田んぼを一晩借りて,自衛隊の大型テントをいくつか張って,
避難小屋代わりにしたら良かったと思う。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:17.96ID:F81P8T9l0
>>591>>388宛ての間違いw 
間違って>>338にしてしまったw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:19.28ID:HGT7FMpg0
>>9
結局はこれに尽きる。
無理に外に出して遭難したなんてシャレにもならない。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:19.81ID:BipZzJhR0
いけるいけるで出発して一分で動けなくなって、でも信号気にしてバックしない
ここらへんまでで詰んだんだな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:25.06ID:ieEtW3Wo0
>>547
陸自の普通科にいたけど、毎日暇だったぞ
俺なら喜んで行くわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:35.71ID:p6dAzvBR0
>>588
それは論点ズラし
結果は関係ない
今後の事を考えるのが最重要事項
今後の事を考えるなら、この件のJRの対応は社長退任レベルで大批判すべきだよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:53.85ID:g4XBNc0/0
>>617
指示に従って助かる災害と、指示に従わず自分の命が助かる災害があるから
難しいよな。ま、さすがに迎えの車が到着してるのに「降りるな」はないけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:57.26ID:6j/TAW4K0
>>591
こんな近くまで家族が来てて、頑なに開放しないとか拉致監禁してるのと変わらないよな。

現場判断で勝手な事が出来ないというのは、まあ何となくわかるが。
それにしたってなあ・・・
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:57.25ID:RBkIVI/A0
>>49
実際に若い男性は「こんなところ居られねっやー(うろ」と言って
とっとと電車から降りて雪道を歩いて行ったしね
地元を知ってる近隣の子って感じしたけど
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:06.96ID:ieEtW3Wo0
>>561
俺が客なら告訴するけどな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:14.32ID:gqVZWCHY0
>>602
解決はしねーよ。バックすれば迎えのある客はすぐ帰れただろうが、迎えのない客は結局車内で朝まで待つことには変わりない。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:21.96ID:xkd2mU7+0
>>611
救急車が通れるんだからバスか護送車用意してピストン輸送すれば良かったんじゃね?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:24.96ID:N+xZCBnJ0
>>440
すくなくとも神なわけが無いよw
柔軟性がないだけ。
車掌がいちいち対応できないってのもあるけど。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:27.84ID:DHVUWYL70
>>この警報機は、鳴り始めてから後退すると、再整備が必要になる。

再整備って嘘だな。踏切脇にあるリレー盤開けて
リセット(解放)動作させるだけだぞ。
作業にして2、3分。
雪で盤が埋もれてるし保線人件費考えて渋ったのだろ。
正直じゃねえ会社だ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:34.81ID:yDWKCm1d0
JR東の対応は立派。素晴らしい!
人命重視の日本人らしい!

と胸を張れる対応だったのか?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:00.55ID:QWDLgyD40
誰も死んでないし食事も支給して安全になるのを待ってた
そんなに責められることか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:01.75ID:0QQrl/CW0
迎えきてるのに「降りるな」って気狂ってるのかよw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:01.87ID:DV5U+RTk0
結構伸びてるけど話の中身はどうでもいいっていうw
安全第一、大いに結構
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:10.62ID:jTE7vILE0
新宿古着屋ワタナベがいますからねダイバクショウ
そりゃ危険過ぎますよおっさんみんなストーカーされちゃうダイバクショウ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:37.87ID:Dq7Dhckl0
>>631
東光寺に降りてどうするんだよw
東光寺ってどんな駅か知ってるか?
そもそもの問題は発車を決めたJRだから
バックがどうとかそこは問題じゃない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:39.46ID:JpKuFeSP0
>>612 政府が批判するなら、こういうときの対応のルール作っといてほしいな
自治体任せだもんヽ(`Д´)ノプンプン
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:40.27ID:T2BlCepm0
緊急避難
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、
これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しないと規定している(刑法37条1項)

この場合全員の徒歩移動により発生する凍傷や低体温症を防ぐため仕方なく全員を拘束状態にする


JR側のほうに利があると思う
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:41.17ID:RJHf5Uy90
>>617
今回と状況が違うだろ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:47.94ID:Tj9urVYZ0
>>647
歩いて帰ればいいじゃん
そこからは個人の自由だよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:56.73ID:f7Kkuc1Y0
雪国知らない馬鹿は、電車の屋根見てみれ
ttps://mainichi.jp/articles/20180113/k00/00m/040/115000c
ほとんど積もってないから

要するここら辺はもともと積もらない場所。
吹きだまりを軽視して車両下に巻き込んだのが命取りになった
0666憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:29:57.46ID:rvZLQbtn0
当時の新潟警察は管内で発生するとてつもない量の交通事故の処理で忙しいんです

同じく交通事故の処理で救急も病院も大変。消防もPA連携で大変
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:10.02ID:yDWKCm1d0
>>636
お前生まれどこ?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:15.89ID:pEEA3NKn0
JR信越線──新潟の主要都市を結ぶ大動脈である
全線電化で複線化され、特急も走り有人駅もそこそこある
他の路線より本数が多く、運休・遅延しにくいのも自慢

ところが今回思わぬ弱点が露呈してしまった、それは・・・
電車がバックすることを想定していなかったことである
まさか複線の電車が一方通行だと思うまい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:16.91ID:FMp4ECOY0
>>579

駅が見えてるから前後不覚にはなりませんw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:20.05ID:FaGqSYKt0
まるで分かっていない、古くはナポレオンが、最近ではヒトラーが、モスクワで潰えたか。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:21.43ID:1LVDl26/0
結論から言って暴れなかった乗客が一番悪い
車掌ボコれば渋々駅までバックしたろうに
新潟の田舎者だと思ってウソつき通したんだよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:30.64ID:ma1dYPjO0
俺が車掌だったらアナ雪のムービーを10回ほど流す
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:05.54ID:VPFVETlU0
監禁って結構な人権侵害だからな、バスでも車でも動員できるだけ動員してピストン輸送すればよかっただけ
JRがケチった横着した以外にない、JR擁護してる奴はほんとアホ過ぎて笑う、欧米なら相当な損害賠償が発生するよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:10.96ID:DV5U+RTk0
降ろして徒歩で帰したらそれはそれでクレームが来るだろうな
帰路で怪我でもされたら更に酷いことになるのは目に見えてるな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:16.99ID:g4XBNc0/0
>>591
↑家族が目の前まで余裕で迎えに来てるのに、電車に監禁するとかw
住宅や外灯の明かりが眩しいなww
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:30.96ID:qbmvqB/30
差し入れの弁当代・お茶代も乗客に請求してほしかったな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:35.36ID:ieEtW3Wo0
>>567
鉄道会社は資産が相当あるから、客に対して賠償するための保険なんて入ってないじゃね?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:36.23ID:FaGqSYKt0
冬将軍に逆らったら、どんな大軍でも壊滅する。
0686憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:37.54ID:rvZLQbtn0
死者が出ないことが大事だ

生きていれば 懐かしく思う日もある

同窓会だってやるだろう

俺たちはこの困難を乗り切ったと 生きる糧になる
そういうものだよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:03.24ID:KNvwzuDR0
>>618
轍状態でも余程飛ばしてない限りありえんのに、なんで極論を言うかね?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:04.67ID:yDWKCm1d0
>>661
バカ
大袈裟だよ。
適用できない。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:19.48ID:z01Cz4W50
駅にいたほうが差し入れも救急搬送もトイレも移動も緊急対応もなにもかも
誰がどう考えてもスムーズにいくのでは???
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:19.67ID:7l3VZt0X0
>>673
医者と同じだな
何もわからないと思っていい加減なことばかり言ってる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:25.10ID:ieEtW3Wo0
>>583
緊急避難は罪に問われない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:35.52ID:g4XBNc0/0
>>661
目の前まで家族が迎えに来てますが?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:56.66ID:FMp4ECOY0
病的な安全の押し付け
日本人がおとなしくて我慢強いからナメくさってんだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:00.68ID:Tj9urVYZ0
1分かけてバックして帰りたいヤツは勝手に帰れ
帰れない奴は電車に残って輸送バス来るの待てば良かっただろ
駅なら代替バス用意できたよな?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:13.98ID:uuoN2UgL0
>>683
ツイッターからだけど、道路は三条市街地まで数時間ってレベルだったらしい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:15.31ID:p6dAzvBR0
>>631
まさしくそれ
客の事なんで何も考えずテメーらの保身を優先しただけ
今回で重要なのは、JRの判断経緯なのに
死人が出なかったという二次的論点でJR擁護にもって行ってる
アホもしくはJR工作員が居る
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:21.83ID:yDWKCm1d0
>>686
電車内で体調崩した人は無視ですか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:24.03ID:d446ujYx0
>>665
違ってたらごめん。

でも今朝のトクダネでは、電車の屋根に雪が積もるたびに、雪下ろしして積もって雪下ろししてって
やりながら走ったって言ってたよ。 それでいつもよりも時間もかかったって。
だから下ろした状態なのかも。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:24.10ID:jXWtbZmB0
降りたい方は自己責任になります。
って言って降りても、何か事故があれば
お前らJRの責任って叩くじゃん
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:26.68ID:gqVZWCHY0
>>683
近くのターミナル駅って長岡くらいか?
せいぜい1往復しかできないのにピストンも糞もないわなw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:26.83ID:FaGqSYKt0
俺は今日、2回スタックして恥ずかしかった。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:37.87ID:4ccPLDeK0
JR社内的にはこんな結果でも事故じゃないから失点にならなかったりすんのかね
そうでもなきゃ15時間待たせる選択ってなかなかできない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:42.21ID:pQfhhYDF0
>>644
受験生でも無い学生なら体力あるし夜遊び感覚で残りたいかも
徹夜組に可愛い子いたし
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:33:59.19ID:tmi4usi00
夜中に立ち客いる車内に15時間閉じ込めることがまともな対応とは思えない
車内全部座れる程度に駅に誘導すべきだろ
暖房設備なんて準備しとけやこういう時の
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:05.68ID:yDWKCm1d0
>>698
全文同意
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:09.31ID:QzgoKZ+q0
便利な世に中になったから、堪え性のない人が増えた
場所と状況からして、対応できるわけないだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:09.77ID:KNvwzuDR0
>>694
結局のところそこなんだよな。
いくら考えても15時間も拘束する理由が見当たらない
0713憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:10.80ID:rvZLQbtn0
>>698
除雪してる自衛隊員が死んでもそれは死にカウントされる
川に落ちたり用水路に落ちたりしてもな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:15.24ID:pwgiNb3g0
側溝がウォータースライダーになってるからな 危険だよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:19.67ID:L3OhhLbf0
>>670
お前どこ出身だ?
雪国出身の人が今回の対応を批判することはほとんどないと思うぞ
駅まで数10メートルならまだわかるが、
100メートル以上なら歩かせるの危険だよ
列車に乗るときはほぼ全員雪用の長靴履いてないだろうし、
下の地形がみえないところを歩かせたら事故がおきやすい
ましてや400人もいたら、普通に怪我人でるし、死者が出てもおかしくない
「一人ぐらい死ぬかもしれませんが、それでいいなら出てください」って言えるか?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:22.78ID:g4XBNc0/0
>>696
「嫌です、警報機整備するの面倒だもん」
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:39.18ID:DHVUWYL70
もし病人出てたら損害賠償
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:43.00ID:54ZUpSHb0
対応間違ってないだろ
無人駅に歩いて行かされた後、迎えも無かったらどうすんだよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:52.74ID:sRfpHFJ20
>>1
そもそも運航マニュアルに不備があるからこのような事態になるのでは
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:54.98ID:ieEtW3Wo0
JRの社員には研修で、15時間全裸車内監禁を体験させるべき
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:58.24ID:ngYDPnd00
>>653
お前はウンコの臭いがする密室に閉じ込められても、15時間後とりあえず無事だったからいいじゃんとか言えるんだな。
対応によっては、迎えに来た家族の車でもっと早く帰れたりとか、せめてもっと早くご飯食べて横になって救出待つとか、可能性があったのに。思考停止のバカって、本当に迷惑だわ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:10.21ID:tmi4usi00
>>701
300mで駅なんだから除雪して道作ればいいじゃん
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:28.20ID:RBkIVI/A0
今は燃費良くするために車両重量が軽いんだってね
でもそれは都会でやってくれって話
昔だったら80cmの積雪くらいは余裕で走ってたんじゃ?
JR詳しい人誰か
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:32.42ID:FaGqSYKt0
菅は、子供の頃の遠い記憶の彼方なんだろうな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:38.55ID:wkS7qgfT0
>>591
これだよな。映像に踏切映ってんじゃん。もう降りたら歩ける距離。人も軽装でワンサカといる。
ホワイトアウトとか雪国なめんなとか言ってる奴はアホ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:39.26ID:mz8a61p70
クレーマーの巣窟はここですか?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:54.51ID:yDWKCm1d0
>>612
こいつ悪質だな。知ってて嘘いってる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:57.36ID:ieEtW3Wo0
>>665
運転手の過失だな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:58.71ID:WTuK9gil0
迎えに来た家族のコメント笑えるなぁ
文句あるなら毎日学校まで送り迎えすればいいのに
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:05.85ID:YJdsSSSk0
>>690
そりゃそうだわな。
無人駅でも、トイレある、自販機で飲み物買える、公衆電話ある、細いながらも道路も通ってる。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:09.33ID:7l3VZt0X0
こいつらなにもんなんだよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:09.34ID:1LVDl26/0
JR擁護してるアホはJRに雇われたピックル、イーガのネット擁護会社
こいつら疫病神にアベトモ擁護されたら安倍支持率急落したし
そもそも工作要員は2chで悪口書くしか能の無い軽度池沼だから逆効果になる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:19.04ID:FaGqSYKt0
民営化なんで、地方の事情は切り捨て。
0742憂国の記者
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:20.31ID:rvZLQbtn0
太陽にほえろの最終回で石原裕次郎が言うんだよね

あれ見て号泣しちゃった

命の大切さを改めて教えられたよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:27.23ID:g4XBNc0/0
>>698
完全に同意せざるを得ない
「大雪や吹雪をなめるな!生命最優先!!」
いやだったら、駅を発車せずに見合わせろ。雪で前進できなかったら後退させろ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:28.93ID:tmi4usi00
>>591
ひでええ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:43.20ID:yO+43kdo0
降ろして地域の避難所を使わしてもらうなら
各方面に連絡いれないとダメだし、その間に復旧するかもしれない
今回の対応は間違ってないだろ?たまたま復旧できなくて代替輸送もできない状態まで決断できなかっただけ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:43.31ID:5Up/3AOI0
夜に無理して外出して事故・死人出したら叩かれるしどうしょうもないやろ
とりあえず死人いなかったんだから良しとしようよ
ベスト寄りのベターな選択肢なんて少しでもリスクあればとれないお国柄なんだから
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:47.93ID:LPGWQXqa0
安全じゃなくて金だろ?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:36:55.87ID:xkd2mU7+0
>>704
じゃあバス15台くらい用意すればいいんじゃね?
40×15で600人位は長岡駅に送れるでしょう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:37:09.47ID:Flt5DImf0
バックすれば警報器の調整が面倒だとか
インフラが古すぎだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:37:16.74ID:N+xZCBnJ0
>>650
現地に着けば作業はそんなとこだろうねw
人繰りの経費と確保と派遣時間を勘案して
現場の除雪に掛けたのだろう。
両方行なえば良かったんだ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:37:22.75ID:RJHf5Uy90
>>675
違った対応をして死人が出ても良いのだろうか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:37:22.85ID:+/XsDKc+0
Googleマップで写真みたけどこんなとこで降ろされてもヤバイな
田舎すぎた…首都圏基準で話してて正直すまんかったわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:01.02ID:88zTWH+P0
>>213
>東光寺駅への後退も検討したが、停止位置は踏切近くで警報機が鳴り出していた。
>この警報機は、鳴り始めてから後退すると、再整備が必要になる。
>「警報機の不具合で後続列車が通行できなくなるリスクを冒してまで駅に戻る意味はない」と判断。

戻るべきだったね。
せめて3時間経過した段階で後退すべきだった。
あるいは自衛隊を県知事に頼むべきだった。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:04.01ID:ieEtW3Wo0
この件でPTSDになったら、賠償してくれるの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:06.94ID:Tj9urVYZ0
バックして近くの大きな駅まで戻れば良かったんだよ。
どうせ次の列車なんて来ないんだから。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:14.31ID:LPGWQXqa0
>>591
非常レバーでドアあけて
でちゃえばよかったんだよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:23.08ID:ZNqeLwaB0
>>740
君頭おかしいだろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:27.68ID:k/TdwC4l0
>>745
素朴な疑問だけど、雪国では田んぼの上でも
雪なら車入っても叱られない?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:41.28ID:4fCgYa8T0
八甲田山
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:00.09ID:FaGqSYKt0
違うって、ホントに車動かないんだって、
メディアは大型の四駆でぶっといタイヤを履いて、
食料たくさん積んで、一か八かで進むんだろ?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:10.02ID:yDWKCm1d0
>>715
お前悪質だな。嘘つくなよ。
雪国生まれはガースー支持だよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:18.88ID:D8VQIGaj0
積雪量から判断して手前の駅で代替輸送に切り替えることもできた
無人駅だからって判断ミスが許されるわけではないよな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:19.43ID:JpKuFeSP0
>>732 だね よって自民のせい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:28.03ID:7l3VZt0X0
>>761
煽りがうまいね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:41.97ID:zH9zI9hJ0
>>762
何の話?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:45.41ID:uuoN2UgL0
>>762
雪国では田んぼにおっこって警察を呼ぶ。
そもそも畦があるから物理的に走れない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:47.95ID:CuuzXVsX0
25人乗りバスを1台調達できたとして、東光寺駅から長岡駅までの20km弱を20往復するのに何時間かかるやら
現場まで迎えが来た人だけ降ろすってのが精一杯だったと思うよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:57.30ID:Dq7Dhckl0
>>718
意味わからない
お前は三条駅がしょぼい駅だってことも分かってないみたいだな
周辺では東三条駅が一番デカイ駅な
次点で加茂

三条なんかに降ろされても困るんだよ
JRが今回の戦犯なのは確かだけどバックとかはやっても意味ない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:13.95ID:g4XBNc0/0
警報機>15時間汚臭監禁

大切な警報機。警報機は命よりも重い
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:17.46ID:N+xZCBnJ0
>>725
三条駅まで動かせるのかって意味?
救援した列車を三条駅から別方面に出せるのかという意味?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:30.53ID:V2LxGHDK0
つーか、マスコミ来てたんだったらマスコミが来るまで運んでやりゃ良かったんじゃね
たまには人さまの役に立てよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:39.99ID:7l3VZt0X0
>>744
JRの説明とはまったく異なる状況だよな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:51.16ID:xkd2mU7+0
除雪車先頭に15台のバスで乗客全員長岡駅まで送ればいいじゃん
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:03.42ID:Tj9urVYZ0
>>773
少なくとも駅なら代替バス用意できたよね?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:08.32ID:kkr15jay0
>>693
迎えに来てる人間のみ降りていいなんてやったらそれに乗じて
抜け出したり嘘着いてでも自力で帰ろうとするやつは絶対に出てくる。
混乱だって生じる。
その結果何かあれば責任問題になるのだから一律の対応は間違ってない。

結局ね、お前のような何かにつけ文句をつけたり
責任がどうの訴訟がどうの煩いクレーマークズが世の中にはびこってるから
企業側も徹底的に責任回避の行動を取らざるを得なくなると言うだけの話。

お前のようなゴミクレーマー共が死ねば解決するんだよw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:09.51ID:sRfpHFJ20
>>754
このスレに何度も出ているように、
死人が出ない違った対応をすれば良いのでは
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:17.41ID:f7Kkuc1Y0
>>700 えっ じゃあ失敬。

ただ除雪車両がこれないほど積もって・・はJRのいいわけに聞こえる
もともと積もらない地域だから「準備してない」が正解かね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:20.66ID:eQSN8VC30
今回の行動を批判しているやつは自然の脅威をナメてるわな
あの状況で大量の人間外に出す危険性が分かってない
この状況で二次災害を出さない一番確実な方法だったのは間違いないよ
だいたい、社内で体調崩すような奴が外に耐えれるわけがない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:24.20ID:yDWKCm1d0
>>748
死人で語るな。
安全を武器にして自分たちの無能を隠してるんだよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:29.04ID:yO+43kdo0
復旧できると判断ミスしただけだろーが
それぐらい許してやれ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:32.43ID:zH9zI9hJ0
>>772
20km走らなくても近くに図書館とか公民館あるが
まあ少なくとも15時間立ちっぱなしの奴はいなくなるな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:09.82ID:N+xZCBnJ0
>>773
東光寺に運ばれても困るって話だったから
東光寺よりはマシな駅まで後退すればって話だよ。
仮に東三条まで運べるのならそれでいいんじゃないの。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:28.00ID:JpKuFeSP0
家が近い人は迎えが来て、ここで降ろされても意味ないと思ってる人達がずっと乗ってただけだろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:43.15ID:WTuK9gil0
>>762
脳味噌あるの?
道路と同じ高さの田んぼがどこにあるのか・・
畑ならわかるが・・
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:50.87ID:g4XBNc0/0
>>773
線路の(農道の)ど真ん中と、駅ではまるで違うだろ・・・
あと密閉された混雑電車15時間なめすぎ。独居房よりひどい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:58.18ID:bJOO9R+70
乗客を監禁するぐらいなら最初から出発しないほうがマシなんだよ
駅から300m進んで戻ることもせずに監禁ってのは最悪の判断だよ
こんなもん擁護してる連中は知恵遅れだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:58.61ID:hi3l3bhZ0
>>781
それも結果論じゃね?それで代替バスが事故ったり立ち往生したりしたらどうなんだよ?

あくまで今日だからそんなことを言える話なんじゃないか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:00.15ID:k/TdwC4l0
>>770
電車の横の車がいるけど、現場の空撮写真では
線路の周囲って雪が積もって見えないけど田んぼみたい
そこを車で入り込んだのかなって思った
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:08.95ID:cyOAWrua0
無人駅でも秘境駅じゃないから乗客の選択肢が増えるし当然朝まで車両に残るのもあり
トイレが自由に行けるだけでも楽だろ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:16.61ID:AVZIMRtY0
乗客が監禁されてる時に
JR東日本新潟支社の今井社長はその時どうしてたんだろうか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:19.77ID:xkd2mU7+0
>>772
25人乗りとかどんだけ少ないんだよ…

金沢出身の名古屋住みだけど人身事故で振替輸送とかはバス一台に50人くらいギュウギュウに押し込めて何十台とバス用意するぞ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:20.40ID:Dq7Dhckl0
>>781
できるわけねーだろ
東三条駅周辺は昨日の夜アホみたいに混んでた
そういうの調べてから言え
ずっーと道路は車立ち往生
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:46.19ID:6SbqCOea0
JRだけで解決しようとしたのが大失敗だな
外部の力を借りてもムリだったらしゃーないけど
トライしていないからスガさんが怒ったんだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:50.35ID:L3OhhLbf0
>>794
マジで雪国をわかってないなw
あの状態で普通の靴で歩いたらひどいことになるぞ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:43:57.48ID:FaGqSYKt0
オマイ等みたいなバカな連中が、無謀な計画を立てるんだろうと思うと、心配でならない。
部隊を、会社を、窮地に陥れるぞ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:01.33ID:qnWHBeeu0
JR工作員は必死だな
美談なんかで終わらせようとしているが判断ミスで15時間もかかったんだよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:01.61ID:hEAp9dje0
広瀬すず「新潟に住んでる人はどうして新潟に住もうと思ったんだろう」
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:02.75ID:z01Cz4W50
JR東日本は乗客を切り捨てて、何もしないことを選択する会社

ということでいいですか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:13.52ID:Tj9urVYZ0
>>800
駅なら客は降りるか乗ってるか選ぶことが出来た
降りる客が居れば満員電車状態は緩和される
少しは快適になるだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:13.57ID:YJdsSSSk0
そもそも、列車がバックできるんなら、東三条の除雪車を動かして、立ち往生してる列車の所まで除雪して
東三条まで戻るんだよ。

しかし、それが出来なかったのか、やらなかったのか?
それが問題だ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:15.48ID:1mZGriX/0
>>782
そもそも迎えの車が来れる状況で閉じ込めるなよw
なんでそこまでして乗客閉じ込めたいんだよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:30.69ID:tmi4usi00
>>779
車を近くに置いて移動できるってことだよな
だったらバス手配して移動すればいいしタクシー引っ張ればいい
最低でも立ってる客がいなくて座席に座れる程度までは誘導すべきだよ
雪かきに時間がかかったって単に人員導入してないだけだし
こんな状況でも人員ケチって新幹線には人投じるんだからw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:32.01ID:zH9zI9hJ0
>>801
線路脇は普通に道路だぞ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:33.02ID:g4XBNc0/0
>>782
じゃあ、しぶしぶ降りるのを許可したJRの対応は結局まちがってたんですね^^

起こってもいないことを、さも起こるかのように論じるとか詭弁やめてくださいね^^^
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:33.74ID:82ip2RDC0
こういう話題の時に道民は参加出来ん。
50センチだろうが、80センチ積ろうが、大した事ねーと思ってしまう。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:34.07ID:kQTyOuDc0
降りて歩く必要なんてない
JRの除雪の不備

https://twitter.com/Thin_ABARTH500/status/951754268746248192
JR経営陣の「コストカット」の為に除雪に必要な機関車の動力車免許取得の省略や
保安装置がなく線路閉鎖しないと運用できないモーターカーの様な保守機械による排雪にシフトしたツケが
特雪等の弾力的な除雪運用ができず列車の立ち往生を招いた大きな一因とも言えよう…
38豪雪の教訓は何処に? #JR東日本 https://t.co/52hQOaIWaO ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:47.55ID:BVfae4s+0
>>495
地元で帰宅時のバスが30分でつくところ2時間以上かかったときは、乗客みんなで助け合った。
(バスはダイヤ5時間遅れ)
降りたくても満員だから乗車口まで簡単に行くことすらできない。
「運転手さん降ります」と別のだれかが叫んで譲り合って乗客を降ろしていた。
仕事帰りで皆疲れ切ってたけど譲り合ったり不思議な一体感があった。
雪国のあるあるだと思う。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:50.86ID:sAJ0VwLG0
自衛隊って何やってんの?
こういう場合に民間企業も自衛隊に出動要請できるようにできんのか
どうせ戦争になっても守ってくれやしないんだろうなこんな調子じゃ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:59.65ID:Vt71P//R0
ピストン輸送しろとか言ってる人は家で寝てるバスタクシーの運転手を叩き起こして現場に来させるってことだよな?
さすがにひどくない?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:45:08.01ID:ptcr5fv/0
>>788
公民館言うやつ、
JRのお偉いサンに許可貰う
自治体の担当者に連絡
責任者に許可貰う
施設管理者に連絡
施設へ解錠に向かう
徒歩一時間以上かけて公民館へ
夜が明けるな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:45:24.74ID:7l3VZt0X0
>>802
否定するためだけのロジックだものな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:45:40.76ID:dZIRznF20
JR擁護している奴は壊れたレコードにように

同じことばかり

なんで外に放り出すこと前提なの
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:45:57.87ID:FaGqSYKt0
旧陸軍の無謀極まりない、連中の生まれ変わりだ。
行け行けドンドン。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:03.23ID:kkr15jay0
>>828
いいからさっさと死んでおけよゴミクレーマー。
お前みたいな汚物は生きてる価値もない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:05.96ID:yDWKCm1d0
JR養護の工作員多数いるな。夜分ご苦労様なこった
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:12.65ID:tmi4usi00
>>800
夜中客を立たせるのがいいとでもw
バスが動けなくても観光バスタイプ投入すれば座席には座れるだろうが
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:23.27ID:zH9zI9hJ0
>>837
徒歩じゃなくて車使えるぞ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:25.47ID:5Up/3AOI0
ピストン輸送すればよかった言う奴おるけど輸送中に天候悪化する可能性考えてるか?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:29.61ID:/arWdP5T0
運休した方が良かったじゃんないか判断ミスだな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:33.71ID:JpKuFeSP0
おいTBSでやってるぞ やっぱ雪は怖いね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:35.89ID:L3OhhLbf0
>>829
俺は富山だけど、北陸は湿ったドカ雪だから北海道より立ち悪いんだよね
砂漠の中を歩くのと、沼の中を歩くぐらい違う
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:42.89ID:d446ujYx0
>>784
たしかに、オヅラさんが、「この辺は新潟でもあまり積もらない地域なので
雪の備えがあまりなかったんでしょうね」って言ってた。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:48.90ID:Tj9urVYZ0
>>829
北海道は列車が立ち往生するまえに天気予報見て運休したからな
JR北海道の方がマシ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:51.92ID:xkd2mU7+0
>>789
どこが非現実的なのだろうか?
非常事態には総動員が基本だろ

今回電車内で電気が通って水も十分だったからたまたま軟禁状態だった訳で、電気系統がストップして暖房効かなくなったりしたらそれこそ何百人と凍死する監禁状態なのでは?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:53.52ID:7l3VZt0X0
311では駅から追い出し
今度は車内に監禁だとよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:59.35ID:yO+43kdo0
>>799
まぁ、雪国だと電車止まらせると完全にアウトになるから走らせ続けるのが大事ってのもある。新潟はどうなのか知らないけど。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:02.13ID:17gzieXQ0
>>765
メディアなんて・・・
雲仙普賢岳で総勢43人とか一般人含む犠牲者出しても平然としてる
香具師じゃんw
あれが入れたから自分も周辺住民も入れるはずなんて思い込む奴は
多分社会的な生活をしていない人々かと。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:04.45ID:D8VQIGaj0
毎年大雪で大渋滞になる国道8号の脆弱性も問題
今回は代替輸送をするにも人数の多さと時間帯の悪さには同情する
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:12.48ID:2hoDZGiv0
>>1
もう、煩い連中だらけだから信越線なんて廃線にしろ

その方がJRもすっきりするぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:16.08ID:tmi4usi00
>>807
15時間はかからない
空振りしたらもったいないと思ったんだろw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:22.84ID:N4jU9FEw0
14時間拘束で毛布無し飲み物無しカロリーメイト2本
って本当なの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:23.80ID:GEL1p0o70
俺の考えたやり方ならコストゼロであっという間に全員安全に帰宅させられたんだ!
じゃあ実践してみてよ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:45.35ID:tmi4usi00
>>819
JR北海道以下
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:46.43ID:dZIRznF20
>>848
自衛隊の除雪車のパワーを舐めすぎ

あいつらは高層ビルさえ更地にするぞ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:46.75ID:JpKuFeSP0
新潟すげぇ降ってるじゃんw こりゃしゃあないわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:07.08ID:YOXQ9Jvq0
たまたま雪が酷かっただけで誰も悪くない
雪国はこんなことでいちいち取り乱したりしないのに
関係ない外野がギャアギャア騒いでる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:08.45ID:7l3VZt0X0
>>854
寿司詰めで南京なわけねーだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:17.55ID:kQTyOuDc0
全部JRのエゴじゃねーかw

<信越線立ち往生>発車1分雪に阻まれ 過小評価、判断裏目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000108-mai-soci
東光寺駅に戻ることも検討したが、無人駅でホームに雪が積もっており乗客を避難させるのは困難。
さらに停止位置は踏切近くで警報機が鳴り出した。
この警報機は、鳴り始めてから後退すると、再整備が必要になる。
「警報機の不具合で後続列車が通行できなくなるリスクを冒してまで戻る意味はない」と判断。
約2・3キロ先の帯織駅を目指し、近隣駅から応援を得て人力での雪かきを試みた。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:20.57ID:g4XBNc0/0
>>844
きも〜い
どうしてJRなんか擁護してるの?関係者?鉄ヲタ?逆張りかっこいい系?
人命(体調含む)より、警報機優先したJRの判断が悪いのに
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:23.91ID:88zTWH+P0
>>871
自衛隊なら軽く除雪できる距離だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:29.17ID:Dq7Dhckl0
>>823
東三条の除雪車は来ないぞw
除雪車はそれぞれテリトリーがあるからな
契約上の問題で
契約してないところの除雪を行うと後で問題になる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:30.14ID:ptcr5fv/0
>>842
役人が即時判断出来るとでも?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:33.88ID:2hoDZGiv0
信越線なんか廃線にしろ

雪深い所に電車なんていらない。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:43.43ID:pOVXbRMf0
上越線の越後湯沢あたりなら2メートルの積雪が当たり前で夜を徹してロータリー式除雪車を走らせる
たかだか80pの雪とかゴム長靴で踏み固まればスニーカーでも歩けるレベルだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:49.07ID:Vt71P//R0
>>847
車でもアホほど時間かかるぞ
そっから暖房用意してとか色々やったらもうあれだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:54.21ID:FaGqSYKt0
八甲田山もピクニック気分で行ったんだろ?それで遭難。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:48:56.47ID:Bx8XYAdU0
しかし15時間もよく立ってたよなw
どんだけ我慢強いねんw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:18.52ID:sRfpHFJ20
>>1
指令の人間が電車内で状況を詳しく観察しながら判断すべきかもしれない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:20.05ID:oPX/IPYZ0
客の命より踏切が大事w
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:20.62ID:g4XBNc0/0
>>876
そうだよ。擁護する必要なんて全くない。だけどなぜか「人命」で擁護するアホが沸いてくる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:24.91ID:5Up/3AOI0
>>871
後からならいくらでも言えるわな
その公民館400人収容できて暖房完備できんの?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:30.48ID:tmi4usi00
TBSでやってるけど撮影してるんだぜ
近くの人間が

人はいれるじゃねえか近くまでw
救急搬送できるってことは人の移動できてんじゃん
ほんとアホすぎ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:56.71ID:k/TdwC4l0
>>827
じゃ、あの車は線路沿いの道路をまっすぐ走ってきて横付けしたのか。thx
だったらその道路を除雪車を先頭に救助の車を大名行列できた気もす
でも、できなかったんだよな。あかん、雪国わからーん( ;´Д`)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:58.08ID:tcZRdx3W0
>>820
仮に東光寺駅で運転見合わせとなったとしても状況はたいして変わらなかっただろうな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:04.58ID:JpKuFeSP0
水とカロリーメイトくれてるやん 外に出たらもらえんぞw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:07.42ID:6j/TAW4K0
>>773
いや意味あるだろ。
>>690,>>738,>>592
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:13.09ID:hi3l3bhZ0
>>876
なるほど。後続列車が運行できなくなる(立ち往生する)リスクもあったわけだ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:24.37ID:dZIRznF20
安全優先といえば女子高生監禁も良しとするJR
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:25.94ID:tmi4usi00
>>881
人の命よりテリトリーw

もはや滑稽以下
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:31.63ID:B3ipW5Vm0
トイレはどうしたの
全員おもらし?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:33.14ID:1mZGriX/0
>>872
もしも本当に手配出来るのにしなかったのならそっちのほうが問題だってわかってるか?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:34.24ID:qnWHBeeu0
TBSで見ても保線要員は手作業で除雪しているが、数人だよ
本気で除雪する気ない証拠
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:35.65ID:kQTyOuDc0
もう書かれてるけど今回は暖房は動いてたけど暖房が故障してたらどうするつもりだったの、って聞きたいよな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:39.13ID:bJOO9R+70
雪国の人間で冬に靴底がツルツルの靴履いてる奴なんていないからwww
ほんとによけいなお世話だよww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:39.78ID:zH9zI9hJ0
>>885
やりもしないで理屈ばかりこねてもね
ニートみたいだな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:48.14ID:N+xZCBnJ0
>>865
ひたすらコスト勘案したら
思わず監禁しちゃいましたテヘペロって話だからなあ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:50:57.17ID:2hoDZGiv0
>>876
エゴでもなんでもいい。信越線を廃線にして、煩い連中と縁を切れ。
JRに文句言うなら、乗客も家から出るなよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:06.40ID:xgOGy/kz0
新潟県民は温厚だから、暴動とか起きんで良かったな
これが大阪人とかならブチギレてるだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:11.27ID:9zWdfq7B0
車内いた人ほどJRを擁護、映像と文しか見てない人ほどJR批判。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:16.41ID:dZIRznF20
>>910
女子高生とおじさんがおしくらまんじゅうするのかね

16時間も
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:16.50ID:UXsFyrpV0
立ってるなんて最悪
JRは一人1時間につき2000円の詫び料払うべき
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:20.55ID:tcZRdx3W0
>>879
除雪車と普通の列車は排他なんです
除雪車走らせるなら運転見合わせ
運転中は除雪車は入れない

除雪車というのは名ばかりで今の除雪車は保線用の機械だからね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:28.70ID:Flt5DImf0
真夜中の2時に水とカロリーメイトの配給で15時間の耐久監禁
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:29.22ID:xkd2mU7+0
>>881
乗客の安否よりもややこしい問題の方を重視するという意味がわからない

新潟ってそういう土地柄なの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:41.59ID:88zTWH+P0
>>901
結局、後続列車も雪で走れなくなってたけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:50.73ID:dZIRznF20
つーかJR新潟が謝罪しているのになぜ擁護しているのかね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:58.33ID:JpKuFeSP0
満員だったのかw そりゃ辛いな  もうちょっと空いてるのかと思った
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:58.35ID:7l3VZt0X0
>>907
車内のトイレ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:02.83ID:Tj9urVYZ0
>>913
ホントそれ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:04.80ID:tjmr+rHV0
>>907
すぐにペーパー切れてトイレは我慢してた
400人も居たら漏らした人も居るだろうな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:10.18ID:ieEtW3Wo0
>>811
国鉄時代の115系なら、車重があるから雪を押しながら走れたな
コストダウンした結果が、雪国なのに雪に弱い電車w
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:13.46ID:6SbqCOea0
>>892
災害時の避難場所だから、普通はそれくらい何とか成るっていうか電車より広いだろ
てか暖房は絶対あるだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:13.96ID:Dq7Dhckl0
悪いのは全て電車を再度発車させたJR
これだけ
バックなんてやらないで正解
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:30.77ID:g4XBNc0/0
>>901
そもそも雪が積もってるので運行できなくなる(運転見合わせ)だけで
立ち往生するとかそういう話ではない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:39.72ID:pOVXbRMf0
地元マスコミや在京マスコミがぬくぬくと取材できてる時点で本当にやばい雪じゃ無いわな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:46.01ID:qnWHBeeu0
JR支社の謝罪も総務部長対応だしな
本気で謝罪する気無し
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:47.35ID:DV5U+RTk0
ID:g4XBNc0/0

そもそもこういうのがどういう立場で何様のつもりで物言いしてるのか
常に安全運行を心掛ける現地職員の判断より自分の方が偉いと思ってるんだろうな
まぁただのハエだろうな(笑)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:52:56.46ID:82ip2RDC0
>>910
それよりディーゼルの排気口が雪で埋まったら全員一酸化炭素中毒で死んでたぞ。
雪の中で待機もベストでは無い。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:13.60ID:cRB64xT/0
三条駅まで3キロぐらいか。個別に自宅まで運ぶのは難しいから三条市までの輸送はできただろう。
三条についても航空会社と違いホテルの手配なんてやらないから経費節減だな。
カロリーメイトとか自社のとりおきだろう。菓子パンぐらい用意してやれよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:44.64ID:d446ujYx0
>>920
柿の種 1500円、ビール 3000円、たばこ 2000円、焼きそば 4000円 もありました
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:48.04ID:dZIRznF20
監禁して水とカロリーメイト

これって典型的な女子高生監禁と同じ扱い
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:48.30ID:Tj9urVYZ0
原因
1.発車させた
2.バックしなかった
3.監禁プレイ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:49.79ID:g4XBNc0/0
>>929
400人の15時間に対応できる便所なんて普通列車であるわけないからね
ほんとひどいね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:51.29ID:tmi4usi00
>>904
安全の為に代替輸送考えません
だったら今すぐ鉄道事業なんてやめろよw
動かしたのなら監禁はすんなよ何百人も投入すればいいだろうが
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:54:06.51ID:dwWsXI160
家族が迎えに来た人もいるってことは
行こうと思えば近くに行けたってことだよな?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:54:26.57ID:Dq7Dhckl0
>>907
マジレスすると外でしてもすぐに雪が覆い隠す
当時はそれくらいの雪
ただ今日の午前2時以降は止んでたので知らん
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:54:40.52ID:eHTkZPR70
一日だけなら修学旅行みたいで楽しそう
その場で新しい友達ができたりするから自分も参加してみたかったな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:54:42.61ID:Flt5DImf0
どうせ通勤電車だから誰か勝手に降りていなくなってもわからない
個人の名前すら控えていないだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:54:43.82ID:ieEtW3Wo0
>>830
この除雪車両ならぬ除雪機械ってのは、下請会社の所有で、運用するのもそこの社員だから、完全にJRは丸投げしてるんだよ
昔は除雪列車を走らせてたけど、コストダウンにより出来なくなった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:01.21ID:tcZRdx3W0
>>930
排他にしなくてはいけない規則
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:02.23ID:zH9zI9hJ0
>>951
病人年寄りだけでも運べれば全員15時間監禁よりはマシだよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:11.82ID:7l3VZt0X0
>>916
おまえらのそのお人好しな性質はよく分かるよ
俺もそうだたからね
しかしだからといって、JRのこの行動を許す訳にはいかない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:12.71ID:YJdsSSSk0
>>944
そんな原始的な車両じゃなく、10年も経ってない新型電車なんで、心配ないがな。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:13.50ID:9zWdfq7B0
>>939
ツイッター見てねーの?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:13.77ID:bJOO9R+70
吹雪だったらゆっくり走ればいいだけだろ…
擁護してのは雪にビビってるだけの南国のバカだろ

雪国に住んでりゃ夜に雪道を車で走ることなんて誰でも経験することなんだよ
そういう時にどうやって運転すればいいのかぐらい誰でも知ってること
なんなのお前らwwwww
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:15.99ID:k/TdwC4l0
>>897で書いた除雪車のイメージは、非雪国の人間としては
高速道路をばばばばって除雪するNEXCO車両のイメージ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:16.59ID:ieEtW3Wo0
>>836
安倍政権の働き方改革に反するから無理だな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:26.50ID:sRfpHFJ20
>>1
戻れないのであれば別の車両を後ろに並べていけば車両の中を歩いて移動できたのでは

座席数も確保できたのでは
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:51.67ID:N+xZCBnJ0
>>930
それはね、ここの除雪車はコスト削減型で
信号機能と無関係な車両になるから
他の列車と混ぜて動かせないんだよ。
保線のおじさんが歩いてる状態といっしょ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:59.36ID:uuoN2UgL0
>>936
踏切云々の立ち往生って多分後続車の信号機のことだ。閉塞が駅間なら駅間での信号停止もあり得た
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:56:01.28ID:g4XBNc0/0
>>942
そのプロフェッショナルの判断が誤ったのが問題なんだが今回の・・・
こいつJR関係者だろ

ほんと気持ち悪いわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:56:10.32ID:tmi4usi00
>>970
バスの留置すればすわれる動けなくても
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:56:13.83ID:QSFdCsHU0
>>808
学生の頃は冬でもローファーだったな。しもっても何しても関係なかったな。

>>814
歩かなきゃない状態なら歩くし歩けるべ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:56:15.61ID:hGRRY+Dh0
>>1
>>JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

なんで自衛隊呼ばないの?

自衛隊呼んで、仮説宿泊所作ればいいじゃん

車外に出すのが危険なのは、救助体制を整えるつもりが無いからだろ

コストを渋らなければ、緊急対応出来たんじゃないのかよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:56:27.68ID:vhkzHZ580
進めなくなった時点で、バックで最寄りの比較的大きい駅へ向えば良かっただけ。ダイヤや信号が乱れるから面倒なので乗客犠牲にしたんだろ。
満員電車に監禁ってアウシュビッツかよ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:56:33.38ID:tcZRdx3W0
あの状態なら電気も通じて暖房の効く電車に留まるのが一番安全だよ
もし二日目に突入というタイミングならさすがに自治体の協力を得て
公共施設を使わせてもらうべきだろうね

一番良さげなのは4kmほど離れた三条市中央公民館
ここは500席の大ホールがある
http://www.city.sanjo.niigata.jp/shougaigakushu/chuouc/page00010.html
ただし街中にあるので家族などが迎えにきたら大渋滞を起こしそう
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:56:53.48ID:ieEtW3Wo0
>>876
踏切を復旧させるリスクの方が、客の命より上でフイタ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:57:12.83ID:kQTyOuDc0
>>985
1日目からやれよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:58:03.04ID:tcZRdx3W0
>>989
いきなり貸してくれ!はいどうぞ!とはならんだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:58:06.07ID:ieEtW3Wo0
>>921
JRの下請保線会社に、担当範囲があるから
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:58:19.76ID:xkd2mU7+0
>>985
なぜ2日目突入までその判断待たないとダメなの?危険管理リスク甘すぎだろ…
遅くても数時間で判断するもんだろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:58:24.38ID:g4XBNc0/0
>>955
目の前まで迎えに来てたよw
そのころには吹雪も大雪もなく、おだやかで遠くの住宅や外灯の灯りがこうこうと輝いていた
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:58:40.68ID:D8VQIGaj0
オンボロ重厚な旧車両なら大丈夫だったのかな
これ最近導入の軽量タイプのワンマンカーじゃなかったっけ?
車両が違えば同じ走らせ方はできないってことね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況