X



【JR信越線立ち往生】「まだ走れる」…運行継続の判断は誤りだった JR東新潟支社が謝罪 「運休にするべきだった」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 16:21:12.13ID:CAP_USER9
JR東日本新潟支社は12日夜、新潟市中央区の同支社で緊急の記者会見を開き、三条市のJR信越線の踏切で普通電車が立ち往生し、乗客430人が11日夜から12日朝まで車内に閉じ込められ、運転再開まで15時間半もかかった事態について謝罪するとともに、運行を続けた東三条駅から先は本来なら運休にすべきだったとして、判断に誤りがあったとした。

会見で同支社の氏森毅総務部長は「大変ご迷惑をおかけし、おわび申し上げる」と頭を下げて謝罪。高橋淳志運輸部長は、立ち往生が長引いた要因について「雪は重くて固く、押しても押しのけられず、除雪が進まなかった」と説明し、除雪作業に手間取った上に降雪量が想定外の多さだったことを挙げた。

 11日は大雪のため発車が通常より78分も遅れた。午後6時56分に帯織−東光寺間で先に進めなくなった際には「まだ走れる」と判断していたという。事態の深刻さが判明したのは、停車から3時間近くたった同9時44分。運転士は雪を押しのけて走行しようと試みたが「恐らく車輪が空転した」という振動を乗務員が感じた。

 乗客への対応も後手に回り、十分ではなかった。最初に40代の男性が体調不良を訴えたのが、11日午後11時15分ごろ。既に立ち往生は4時間を超えていた。車掌は乗客の様子を確認したり携帯用手洗いの案内をしたものの、同支社は乗客の救助について県や三条市に支援は求めなかった。「通常の態勢で対応可能と判断した」(氏森氏)というが、結果的に最大16時間半にわたって乗客が閉じ込められる事態につながった。

 帯織駅から1つ先の見附駅に乾パンと栄養補助食品が届いたのは、日付が変わった12日午前2時22分。乗客にペットボトルの水が渡されたのが2時43分。既に乗客の不安やいらだちは限界近くに達していたとみられる。高橋氏は「配慮が足りなかった」と反省した。

 氏森氏は「田んぼの真ん中だったため(代行運行の)バスやタクシーのアクセスにも支障があった。どこが悪かったのか検証したい」とし、運行に関する判断の在り方や乗客の救助方法を見直す考えを示した。

2018.1.14 07:01
産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180114/afr1801140004-s1.html

★1が立った時間 2018/01/14(日) 09:04:18.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515888258/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:18.27ID:kMjNjAJJ0
>>256
嘘乙
昨日のサンダーは2本に1本の速達タイプ運休でよく停まる急行タイプだけ運転する半減体制
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:18.99ID:rSYdHyEq0
>>281
構造改革で
ラッセル車をリストラしたのが、
今回の根本原因だと聞いたけど。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:28.62ID:GpIGm/F40
>>272
JRはNHKと同じです
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:28.62ID:T5+rqZAC0
みんなで先頭で立ちションすれば雪を溶かせたのに。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:39.25ID:rQHv+b0j0
騒ぐからこうなった
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:19:47.30ID:70S+P7wV0
JRはなにもしない
知事もなにもしない
運転手だけが雪かきしてるww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:02.41ID:o+GeDBjG0
>>296
平年の11倍ってたまたまのドカ雪でしょ

>>気象庁によると、12日午後4時現在の積雪は、新潟市で76センチに達し、平年の約11倍となった。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:10.98ID:a8Vr1B7k0
>>292
電車が止まるレベルの雪の中
どこをどう動くつもりだ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:24.82ID:d3O7N8yb0
>>296
新潟でも今回の様な平野部の真ん中は雪があんまり積もらないから
除雪車の配置も少なかったりするんだよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:31.93ID:kMjNjAJJ0
>>272
国鉄ならこういう事態に対応できる機材はあったし、人員ももっといて
それを無駄遣いと言われて省いた結果がこれ
国民の望んだ結果だからしょうがないな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:05.78ID:lUqc6BAI0
今後の対策
運行車両にスコップ100本積んでおきます。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:05.85ID:83BOB9lg0
支社の総務部長は運行に関する権限はない。支社長が出ないから代わりに3部長の代表で謝罪会見しただけ。
ある意味、お気の毒様。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:08.36ID:+r2eLJEx0
>>296
三条のとなりの住人だけど、昼頃〜夕方だけで5〜60cm降った
ホントに恐ろしいほどの降り方だったのは事実
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:50.55ID:Dt0o2rVR0
>>311 現実に家族やタクシーが列車まで迎えに来ちゃってんだから、そんなとこでお迎えさせるんじゃなくて駅で降ろさせたほうが良いだろって話
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:58.29ID:mS1/IbOL0
1〜2時間なら我慢もするが、15時間っておかしいだろう。
山ん中じゃあるまいし、雪が積もってたって人手をかければ幹線からバスを回す
道路くらい除雪できるはず。
死人が出なくてよかったな、JR東。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:23:23.64ID:pyLgQ9VXO
雪国車両を投入または作るかな。脱線横転しなくてよかったよ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:23:32.81ID:JN0abtKM0
>>293
やっぱり救助要請しないで閉じ込めておいたのか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:23:43.77ID:OGCLY0UY0
>>311
車内にただ詰め込まれてるのとホームに停車してるのってかなりの違いだよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:02.01ID:llz7/RmD0
電車は雪を押しのけながら走るものだ
そして舞い上がった雪で線路の周辺がホワイトアウトする
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:02.18ID:rSYdHyEq0
>>312
かつて存在していた除雪ラッセル車を、構造改革でリストラしたんだろ。

判断が間違ってただけじゃんか。

雪国で名高い地方なのに、除雪ラッセル車をリストラするのが
根本的におかしい。

車で乗客の迎えが現場まで来まくる
あの程度のしょぼい雪で、15時間監禁とか
今後もっと深刻な雪災害が来たら、どうするつもりなんだよ?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:03.85ID:QJtLrjhU0
これ田舎の方で学生も多かったから暴動にならなかっただけで
都会で成人中心なら暴動や勝手に自己判断して脱出した人も多かったような気もする。

土地柄というか何というか。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:09.63ID:kMjNjAJJ0
>>284
バックしたせいで正面衝突する大惨事がしょっちゅうあったから
ホームオーバーラン程度の距離を過ぎたら何があってもバックできないようになってる
缶詰を起こしても正面衝突よりましだろ?っていう

でも缶詰から救出できる並行道路は必要
それを作らないならおとなしく鉄道を廃線にすべき
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:17.53ID:gx4UWldQ0
>どこが悪かったのか検証したい
おまえの目は節穴か
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:17.79ID:o+GeDBjG0
>>322
暖房が入ってて食糧水分も配布されて、死人がどうこうってね
平和ボケにもほどがある
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:20.24ID:QYd/eVCL0
>>283
ホームがあれば乗客を安全に降ろせる
道路があればタクシー、マイカーが来れる
トイレがあれば車内の混乱が軽減される
スペースが少しでも広ければ体力温存できる
むしろ駅で待機より田んぼの真ん中で立ち往生のほうがいい点ってなんかあるの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:22.34ID:rQHv+b0j0
>>318
現実的だな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:34.38ID:a8Vr1B7k0
>>321
結果論じゃねーか
こんな無人駅で止まっても意味ないから
次の駅まで行くって判断だっておかしかないわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:56.81ID:nr1K6pY80
全ての箇所にセンサーを設置する訳にもいかないだろう。
今回の件はたまたま発生したイレギュラーなだけだよ。
これのためにちょっとの雪で運休なんて事になったら本末転倒
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:09.03ID:jTjwqXKz0
西日本は糞だもんね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:10.50ID:1C3eGeSO0
JR信越本線の東光寺駅からおよそ300mで立ち往生したらしいが頭狂都民なら勝手にドアあけて駅まで歩きだしたことだろう
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:10.73ID:aTVOtJlV0
>>95
それも運転手の仕事のうちや、諦めろ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:24.57ID:V3rP05J00
>>321
擁護厨には現実は見ない、見えない、わからない。
何度言っても聴く耳持たない。
ひたすらに、ひたすらに、JRマンセー、
JRの対応は間違っていない。
批難するなら運休ダー、廃線ダー、だから。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:46.26ID:a8Vr1B7k0
>>334
で、そのスペースはどこにあんの?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:54.40ID:jyy+iuBq0
>>333
16時間も車内に閉じ込めて、そのうち、もし、電気も暖房も切れたらやばいから早く少しずつでも
移送しようって考えないのか、この平和ボケ。深夜に全部切れて孤立したらますます選択肢がないだろうが。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:00.83ID:Enn3cvNC0
根性論
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:04.26ID:JiYZCA7s0
306創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:04.35ID:EU4LNp+G0
>>280
道で200台立ち往生して半日動けないっていうのをニュースで二日ぐらい前に見たが
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:06.43ID:rSYdHyEq0
>>331
解除リセットするために、上層部の決済印及び母印を
必要とすればいいだけなのでは?

上層部がそろって、指をくわえてみてるだけとか
何を考えてるんだよ。

お粗末にも程がある。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:35.18ID:iykz8Tzs0
>>336
手前の無人駅で止まってたらこんなに騒がれていない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:58.64ID:83BOB9lg0
官房長官と国交省大臣はJRが県、市に救助要請しなかったので15時間以上も多数の乗客を缶詰にしたのを指摘している。自治体から自衛隊の派遣要請も出来たのに。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:03.67ID:Dt0o2rVR0
>>336 車はちゃんと走れてるって話だ。電車が止まるほどの雪だから何もできないってのは、勘違いだ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:18.69ID:cDHF7LFE0
総務部長が当事者なわけないでしょ
口をつぐんだまま御上の裁きを待ってるだけだよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:26.44ID:GpIGm/F40
>>284
中曽根が悪いと思う
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:58.77ID:ceKQY4oP0
スレタイの「まだ走れる」を見て
脚を怪我した天才競走馬と老いた厩務員との交流を描いた的な話かと思った
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:28:24.38ID:pRY3vmjV0
システム気にせずバックすれば良かったのに
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:28:42.58ID:e60OwXiU0
今のJRの幹部連中って、国鉄時代に国労組合員だった?
だったら、人のせいにしてサボることにかけては、一流だと思うけど・・
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:28:55.62ID:Y8oKqMNA0
>>341
廃線する前に3セク化があるから
むしろ3セクの方が良い気がしてきた
元信越線のしなの鉄道は黒字なんでしょ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:07.58ID:a8Vr1B7k0
>>353
車が走れているからちゃんとしてるって方がよっぽどの勘違いだがw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:12.20ID:kMjNjAJJ0
>>348
そうやって人間の判断でバックできるようにすると正面衝突が起きるから
電源の生きた状態では絶対に解除できないようになってるらしいよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:21.18ID:k3PRne5i
止めたら止めたで文句言うんだろ?
ちょっとした雪でも運行停止にしろと?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:21.95ID:LDE1sWRh0
まあ運休にしたらしたで何で駅に客がいるのにこの程度の雪で運休するのかとマスコミが騒ぐだろうな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:29.72ID:XMMonHvu0
>>345
誰かがホーム⇔電車内に移動するたびにドアが開いて冷気が入ってくる点は考慮しないんだね

で、スペースが云々と言っていたけど、あの寒い中外に出るほうが体力消耗するよw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:42.23ID:83BOB9lg0
JRはポンコツ信号機システムを改良しろよ。人命優先だろ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:51.07ID:d3O7N8yb0
>>329
国鉄時だから含めて越後平野の基地にはもともと除雪車の配置は無い。

この辺で除雪機関車が有るのは上越線を担当する長岡区と磐越西線を担当する新津区と米坂線を担当する
村上区。
これらの除雪機関車は同等の能力を持つ新型の大型除雪モーターカー(ENR-100)に置き換わっているけど、
これらの除雪モーターカーは担当している線区の除雪に忙しくて平野部の除雪に関わっていられない。

使えるとすれば人力だけなんだよ昔から。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:51.35ID:QYd/eVCL0
>>334
無人駅周辺に何もないっつったって電車内より空間はあるだろ
密度減らしてストレッチくらい出来るのと出来ないのとでは全然違うわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:53.16ID:j9weknSr0
窓の外には家族が迎えに来てるのに意地でもドア開けないとか
JRの企業体質は北朝鮮と変わらん
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:20.35ID:pRY3vmjV0
>>360
300mだよ
そこで一旦止まって運転士が雪かきした
その後無理に進んで立ち往生
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:38.08ID:o+GeDBjG0
>>334
駅にバックした場合のコストやリスクと比較しないとね

バックすると判断した場合、当日の後続列車は全て運休が確定するってことと
大雪の日は自動車やバスが使い物にならないから、電車の乗客が特別多いって事情も考慮してね

手作業で除雪して、何ごともなく運航ができたらそれがベストなわけで
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:48.62ID:unDeAz4x0
ID:DEGP67mP0

こいつって各種催し物の幹事とかやったことないんだろなあ
10人前は突然でもなんとかなっても
400人前のフレッシュな食い物とかとてつもない量だから
突然かき集めるとか絶対に無理
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:51.80ID:EHltKdpd0
>>363
止めてたらこんな騒がれてない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:55.59ID:EU4LNp+G0
早め早めに運休だすのがいいわな
運休なら乗客も諦めついてホテルとるし
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:31:19.82ID:a8Vr1B7k0
>>368
お前外出るのかよw
寒いからドア開けんなってブーイングの荒らしだぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:31:23.40ID:yj+y7tZK0
>>311

・少なくともドアを開けて換気も出来るし気分が悪くなった人を一時的に出すこともできる
・駅前の道までを除雪さえできれば他の場所に避難させることも可能だし、 救護物資の移動も楽
(今回はたまたま側道があったけど、無かったらどうするつもりだったんだか)

どう考えてもメリットしかありませんが。まさか駅で止めたら全員列車から追い出さなきゃいけないとか考えてないだろうな?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:31:26.43ID:+l7901h/0
二次災害、三次災害の可能性を考えずに

走れる所まで逝けばいいだろなんてのは

バカの極み
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:31:33.30ID:H+un9IGr0
>>360
時事通信の記事によると300〜400mとあるね。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:31:48.53ID:pRY3vmjV0
>>372
大雪でバスが使い物にならないのなら電車も使い物にならないでしょ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:31:56.56ID:pRprN4uw0
>>348
すごいシステムだよなwww

前方の鉄橋が流されて線路無くても前に進まなきゃならないなんてwww

重要システムなら、複数でロック解除なりにして無断、勝手に使えないようにすればいい話
あらゆる思考停止が招いたことだ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:31:58.45ID:ceKQY4oP0
>>358
あるかも。
国鉄民営化は1987年、今から30年前。当時20代だった職員が叩き上げで出世して現在駅長、助役クラスの可能性
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:02.30ID:k3PRne5i
>>374
今後は粉雪でも運転停止だな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:18.79ID:Kw0M+Qen0
>>279
それ、完全に欠陥だねw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:23.03ID:0bkSHe1T0
鉄道なんて独占企業なんだから、謝罪する必要なくね?w
「嫌なら使うな」で終わる話。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:49.60ID:V3rP05J00
再統合で国鉄に戻す。
公務員として身分保証の代わりに
一切のストライキを認めない。
ストライキ行ったらクビの契約。
公共交通機関としての使命を果たすこと。

今のJRのままでは悪い方にしか行かないよ。
公共交通機関としての責務を果たすなら
パヨクだろうが左だろうが私は構わない。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:57.69ID:QYd/eVCL0
>>377
あんだけぎゅうぎゅう詰めの車内だと寒さより息苦しさのほうがキツいと思うぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:13.43ID:AdUGYwnf0
幸吉はもう走れません
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:17.26ID:yj+y7tZK0
>>377
ずっと締め切りの中に延々立たされる身になってから言えよな。
そもそも、今回たまたま停電しなかったから暖房も換気も出来ただろうが、停電してたらあの列車窓も開けられないから換気できなくて大惨事だぞ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:49.31ID:83BOB9lg0
>>372
JRの言い訳は嘘。無線で指令に歴許可貰えば、後続列車には停止信号だす。
後続列車に当たらないようシステムがある。そうでなかったら、危ないだろう
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:51.02ID:81PhrUXJ0
先っちょに何か尖ったのを付けてラッセル仕様にできんのか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:59.73ID:kMjNjAJJ0
>>379
二次災害、三次災害の可能性を考えずに

駅で止めて降ろせばいいだろなんてのも

バカの極み


要はこの天候で社会が動いているのが悪い
始発から10時まで運休な!と富山鉄道は決めていたが
朝動かしてしまった場合はなあ
帰りたい客がいるのに夕方からさっさと運休決めるわけにも行かないだろう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:34:03.10ID:a8Vr1B7k0
>>378
駅の周りに何があるか見たか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況