X



【JR信越線立ち往生】「まだ走れる」…運行継続の判断は誤りだった JR東新潟支社が謝罪 「運休にするべきだった」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 19:18:45.22ID:CAP_USER9
JR東日本新潟支社は12日夜、新潟市中央区の同支社で緊急の記者会見を開き、三条市のJR信越線の踏切で普通電車が立ち往生し、乗客430人が11日夜から12日朝まで車内に閉じ込められ、運転再開まで15時間半もかかった事態について謝罪するとともに、運行を続けた東三条駅から先は本来なら運休にすべきだったとして、判断に誤りがあったとした。

会見で同支社の氏森毅総務部長は「大変ご迷惑をおかけし、おわび申し上げる」と頭を下げて謝罪。高橋淳志運輸部長は、立ち往生が長引いた要因について「雪は重くて固く、押しても押しのけられず、除雪が進まなかった」と説明し、除雪作業に手間取った上に降雪量が想定外の多さだったことを挙げた。

 11日は大雪のため発車が通常より78分も遅れた。午後6時56分に帯織−東光寺間で先に進めなくなった際には「まだ走れる」と判断していたという。事態の深刻さが判明したのは、停車から3時間近くたった同9時44分。運転士は雪を押しのけて走行しようと試みたが「恐らく車輪が空転した」という振動を乗務員が感じた。

 乗客への対応も後手に回り、十分ではなかった。最初に40代の男性が体調不良を訴えたのが、11日午後11時15分ごろ。既に立ち往生は4時間を超えていた。車掌は乗客の様子を確認したり携帯用手洗いの案内をしたものの、同支社は乗客の救助について県や三条市に支援は求めなかった。「通常の態勢で対応可能と判断した」(氏森氏)というが、結果的に最大16時間半にわたって乗客が閉じ込められる事態につながった。

 帯織駅から1つ先の見附駅に乾パンと栄養補助食品が届いたのは、日付が変わった12日午前2時22分。乗客にペットボトルの水が渡されたのが2時43分。既に乗客の不安やいらだちは限界近くに達していたとみられる。高橋氏は「配慮が足りなかった」と反省した。

 氏森氏は「田んぼの真ん中だったため(代行運行の)バスやタクシーのアクセスにも支障があった。どこが悪かったのか検証したい」とし、運行に関する判断の在り方や乗客の救助方法を見直す考えを示した。

2018.1.14 07:01
産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180114/afr1801140004-s1.html

★1が立った時間 2018/01/14(日) 09:04:18.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515914472/
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:52:38.96ID:rGk8NGmc0
>>114
マジか朝日新聞
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:52:45.90ID:t6hwX2BL0
>>589
いや、あれは事前に上の方から通達出てたらしいよ。
緊急時にはパトカー使って構わないって。だから機敏に対応できた。
通達が一切出てない感じだと、パトカー使えたかどうかは分からんかもね。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:52:52.76ID:NKdI1kv10
>>560
気持ちは分かるが
誰が悪いと結論出すことの方が思考停止だと思う
善悪で測れないものもある
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:52:54.29ID:9eo+eQYn0
>>398 やっぱり監禁だった
解放の瞬間がメディアに流れていたが。高校生だから元気あるし、酔っ払いとかでもないし
ハシゴみたいなのを数十センチ降りるだけじゃんね

夜間は保守要員が照明してやるとか、今時はスマホも懐中電灯がわりになるし
そのちょっとの徒歩が心配で〜とかいうなら、地元消防の応援でもいいと思うよ
あと、凍結路面で滑るのが心配なら、ステップ部分に古バスタオルを敷いたり、ゴムマットとか…

でも、ハイヒールでもなければ普通歩くよね?
逆に北国の人は、東京のべちゃ雪で数百人が滑って転んだとかいうニュースを見るたび
「なんだそれ」って吹きそうになってる
いちいちこけていたら雪かきとかできん
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:33.24ID:yCTuyhoV0
うちはあの辺り以上の田舎だが肥溜めなんて見たことないんだが
今時そんなもんあるのか?
何に使うんだよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:33.36ID:83BOB9lg0
乗客の家族が来ているのにドアを開けないなんて考えられん。
家族はヘリで来たわけじゃなくて、近くに車を止めて徒歩で迎えに来たわけ。悪手。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:39.21ID:Qj7SWfpk0
>>604
4両編成だから4個ぐらいついてるよ。男女二こずつ
障害者用トイレもあるならプラス2個。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:43.26ID:yj+y7tZK0
>>605
この列車、窓固定式ですが。あとギュウギュウ詰めの状態で毎回便所に行くこと自体無茶苦茶負担大きいの判ってないだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:56.13ID:veHXKJm+0
>>604
2輌で1ユニット。
2ユニットの4両編成だから
トイレは2つという情報もある。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:56.30ID:+WmC5N8a0
「まだまだ走れる」
JR西日本の新幹線の台車亀裂事件と同じ体質だよな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:57.80ID:pFiGsDx90
>>589
踊る大捜査線の青島みたいな奴だなw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:00.85ID:hsjzlUff0
>>608
だったらさっさと自治体に救助要請しろよ
9人で手動雪かきとかバカだぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:15.67ID:SYyb5cQ90
>>558
線路の上を歩けば、水路にハマることなんてありえないんだけど。
死ななくても、何人か救急車で運ばれたし、車内は寒くて命削られたんだから。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:51.54ID:3PYmEJAX0
これから先、ちょっと雪が降っただけで運休にしても利用客は文句言えないなぁw

いい作戦だw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:55.44ID:NKdI1kv10
>>596
マニュアル通りにことを進めて何かあれば
「自分で考えずマニュアル通りとかあり得ない」と
批判されるのは目に見えてる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:54:58.16ID:ui1qtxru0
>>597
その車がどこまで入ってこれたのか知らんけど
真っ暗な中をその車まで雪をかき分けながら移動しなきゃならないわけだ。
地図見たら用水路にかかる小さい橋とかあるしリスク高いように思えるが。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:26.04ID:03ndgIX10
>>602
>見直した結果、現状維持が適切と判断したならそのままにすればいい
だからそのままにしてるんだよ

>緩くしたことが原因の事故が起きたんなら再発防止の策をうてばいい
それでたくさん死んだらどうするの?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:54.67ID:yj+y7tZK0
>>611
お前、会社の業務でなんか問題があった時に何も検証もしないで運が悪かったで済ませるのか。
相当無能なんだな、陰でレッテル張られてるぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:55:58.53ID:2t6FVnQD0
>>597
それは現場と上層部とで認識の乖離が有るよね。
家族がたまらずに許可なしで線路内に立ち入ったのかJRの職員が案内したのか分からないし。
上層部は出来るだけ問題が出ない様に処理したいのも分かる。
そもそも権限有る人が現場に行かなきゃダメだね。
まあ脳死状態だったとは言える。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:02.92ID:3oojdEm90
>>579
乗客はJRを信用せずに
119番しまくろうぜ
2時間以上監禁されたらさ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:36.43ID:Qj7SWfpk0
>>626
なになに?今度はトイレの問題になったの?
特に記事はないけど

俺が高校生の頃はトイレ一杯あったよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:50.22ID:F+aDneD90
当該の列車はE129系4両固定編成でトイレは先頭車後方にある車椅子対応洋式トイレ1箇所のみ
430人の乗客に対してはキャパが足りてない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:00.66ID:H+un9IGr0
311の締め出し事例があったからね。
この過去が響いてるな。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:10.73ID:yj+y7tZK0
>>624
こういう奴ってなんでマニュアルをやたら敵視するんだろうな。
どっかのドラマか漫画の見すぎだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:57:16.90ID:GpIGm/F40
>>611
県知事、JR司令部のコメントは他人事だし現場は何とかなるだろうで3回目の停止でドツボにはまった
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:12.27ID:wF3WT8sf0
トイレは先頭車輪にひとつ

こんなもんでよく17時間弱も何もしなかったな? 
トイレ持って来たんか 一番肝心要を
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:22.66ID:+WmC5N8a0
>>636
マニュアルに欠陥が有るからでしょ?

特に非常事態にどうするかを定めてない欠陥マニュアルが多いから
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:33.11ID:rSYdHyEq0
>>624
マニュアルすらないのは論外だよ。

野蛮な土人扱いされても仕方がない。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:53.04ID:o+GeDBjG0
>>639
マスコミは事故起こしても怪我しても自己責任だから
乗客が怪我したらJRに責任がかかってくるんだよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:00.84ID:qQaSxirO0
ミスターサンデーでまもなく特集するだろうから擁護派はよく見とけよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:22.49ID:03ndgIX10
トイレくらいは乗務員用の扉から降ろして立ちションさせてやればいいと思う
タンク容量を考慮してむしろトイレは女性のみって指定すべきだった
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:25.70ID:8ho+4qcr0
>>608
立ち往生した挙げ句に線路から出るために雪道あるかせてる状況がすでに大失態だから
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:34.54ID:yj+y7tZK0
>>644
これは、そもそもマニュアル自体を全然定めてなくて勝手な判断で済ませた事が原因なんだが
それ以前の問題だろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:00:23.20ID:rSYdHyEq0
>>644
どう見ても、今回の非常事態のマニュアルがなかったのは
上層部の馬鹿な対応を見てたらわかるじゃんか。

行き当たりばったりで、何も考えていなかった無能上層部に
下々が黙って耐えただけっていう。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:00:34.95ID:NKdI1kv10
>>636
全然敵視していない
頭に血が上ったやつは読解力ゼロになるから手に負えないわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:03.60ID:XIxoYPNz0
>>635
すぐに放り出したらまた叩かれるから最後まで面倒みるべきって気持ちが仇になったか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:20.90ID:o+GeDBjG0
>>650
そりゃ大失態であって雪道歩かせてるのは特例中の特例でしょ
お前らが言うみたいに簡単に判断して実施できるものじゃないわけ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:47.97ID:ui1qtxru0
>>639
あいつらはネタのためなら無茶なことでも平気でやるからなぁ。
それを基準にするのはどうだろうか。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:56.61ID:GpIGm/F40
>>624
緊急時に現場にどう対応させるか、また会社としてどうするかの再発防止のマニュアルを作って公表しないとな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:59.86ID:SYyb5cQ90
>>633
トイレが少なくて行列ができて、我慢するために水も飲めなかったんだよ。
最低限の情報収集してから書き込め馬鹿
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:02:54.87ID:3oojdEm90
>>608 あれえ?自己責任あふれる時代だよ〜

信越線 15時間 監禁事件 真事実

・2両に渡ってトイレ行列できてた
・午前2〜3時ごろ家族が引き渡せと押し問答、拒否
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:02:57.51ID:rSYdHyEq0
つーか、マニュアルっていうのは事故想定の
シミュレーションを行った証拠みたいなものだよ。

そのマニュアルが無いということは、
災害想定をしていなかった証拠と同じ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:03:57.44ID:NKdI1kv10
>>663
お前が証明してくれてるじゃん
このようにどう対処しても何を言っても
無駄な相手や状況ってあるんだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:01.19ID:veHXKJm+0
立ち往生の対策が無く、
その場誤魔化ししてるうちに
時間だけが無情に過ぎて、
迎えの家族を抑えきれなくて、
まだ明るくなる前に、
擁護派が危ないと再三言ってる
雪が積もった夜の外に出した。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:01.98ID:fYvr/VQ90
運休すんじゃなくて大雪でも無問題な体制作っとけよ

新幹線は走ってンじゃん
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:02.98ID:GpIGm/F40
たぶん安全上必要でも収益が減るような基準は作りたく無いんだろうが
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:07.96ID:0hg7I1A+0
>>19
なんで除雪車を廃車にしたんだ
そんで新除雪車は導入しなかったの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:29.26ID:WrWpVv8J0
・78分遅れの発車
・保内駅手前で停電
・その後も除雪しては進行を繰り返す

打ち切りを判断できる予兆はあったよね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:38.85ID:ui1qtxru0
>>643
上からの画像見ると、止まったのは37.583719, 138.936253のあたりだと思う。
ここにアプローチできるまともな道ってどれだろうな。
あぜ道みたいなのがたくさんあるけど使えるんだろうか。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:56.89ID:rSYdHyEq0
>>19

すごくよくまとまってる。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:19.45ID:Qj7SWfpk0
>>664
いやいやあんたは暇だから仕事張りの気合を入れて2chでやってるんだろうけど
おれはどうでもいいから情報なんて集めないよw給料出るならやるけどw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:46.91ID:rCOLlJM80
>>674
まぁそれもだけど
この画像の一番のギャグ要素は
危険だから降りるなといいつつ、ここまでカメラマンが近づける程度の危険度だということ
危険って何さ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:16.84ID:rSYdHyEq0
>>670
失礼だけど、映像で見る限り
割としょぼい雪だからなあ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:23.51ID:GpIGm/F40
>>672
リストラ構造改革と称して廃止
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:28.88ID:yj+y7tZK0
>>668
ロクな非常事態のシミュレーションもせずマニュアルも作らないでなんか事故があれば
「あれは運が悪かった」「どう対処しても叩く人はたたくからw」で済ますのか。
お前社会人失格と言われるぞ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:28.77ID:9eo+eQYn0
>>643 電車自体が埋もれるほどの雪じゃないようだし
キレイな雪かきでなくとも、長靴の人が数回行き来して踏み固めたら
その足跡を頼りに歩いてもいいしな
夜中で積もりたてだから、凍結路面よりは転びにくい
転んでも降りたての雪だからあんまり痛くないぞ 新潟で雪の上歩いたことない子とかいねーか、最近転勤したての若者ぐらいじゃないの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:05.59ID:UWLx6cQW0
マニュアル作るってことは想定外が作ることだから本質的な解決にならない。現場が正しい判断が下せるようなインフラ整備をポイントポイントで進めるのが先だろ。
結果論ばかりで叩く奴いるがどうして現場がそういう判断に至ったかが大事だろが。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:06.25ID:ui1qtxru0
>>672
ENR-1000ていう新型除雪車があるよ。
明るくなってからようやく到着して
除雪モーターカーと並進して除雪してる映像があった。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:28.09ID:ibPxB7Ia0
>>338
自治体が主導?
そんな馬鹿な話はないだろう
責任は100パーセントJR東にある
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:43.77ID:pFiGsDx90
>>670
新幹線は基本高架の上走ってる

在来線と一緒くたにするなよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:49.61ID:IRyIT7TG0
これ逆にJRに免罪符与えた形になっちゃたな
下手したら一年の半分くらい運休するかもわからんね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:01.73ID:6s7MHHIW0
まあJRの対応不備はあるけど、休んだら休んだで社畜勢が文句言ってブチ切れんじゃん

普通に「運行無理」で納得して会社休むような社会にしない限り、こんな問題は今後も起きるよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:21.84ID:3oojdEm90
>>508
監禁された電車内
「安全のため線路に降りないでください」
「ただいま入りました情報によりますと」
と洗脳支配してゆくんだよ車内放送で。
あと普段から乗客は暴力をふるうクレーマーと
ポスターでネガティブキャンペーン
通話禁止のコミュ障にしてゆく、日本のみのおかしいマナーとやらの素地。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:33.47ID:SYyb5cQ90
>>677
30回も書き込んで暇じゃないのかw
間違ったことを書き込むなって話。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:35.46ID:ui1qtxru0
>>678
あいつら無茶するじゃん。
それでたまに火砕流に巻き込まれたりで大量死もする。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:03.94ID:EDWoMI4U0
まあしかしあれだ、一応マスコミやネットが機能しているのは救いだ
それがなきゃJR東はそこらに乗客埋めて知らん振りだろう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:09.76ID:GpIGm/F40
>>684
一回起きたんだから次回からは想定外にはならない。早急に改善策を出すべき
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:36.00ID:yj+y7tZK0
>>690
あの程度の雪で運休してたら東の路線の相当数が冬の間運休になる
今回の件はケチって除雪を怠った事と現場と司令の判断が最悪だった構造的ミス
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:47.24ID:o+GeDBjG0
>>666
JRとしては自己責任で降ろすわけには行かないんだよ

タクシーが酔っ払い客を降ろして放置したら車に引かれて死んだって事件でも
運転手が有罪になったろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:48.87ID:veHXKJm+0
>>672
税金対策と維持費に人件費。
運転手なら全部動かせるわけではない。
ラッセルの機関車には機関車の要資格。
新しいのは機関車の資格不要。
でも運用するには他の列車を止める必要有り。
ラッセルはスジ引けば他の列車と一緒に
運用できる。
一長一短やね。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:55.60ID:rCOLlJM80
>>695
救急車でしか搬送されてないし
これは消防呼ぶ案件だと思うんだけど
やっぱり消防は火事で呼ぶものって思いこまれてるか
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:10:44.77ID:EimVvhKu0
乗客の命を鑑みないアホみたいなことやってるところをマスコミに撮られて良かったね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:07.72ID:Muy7YyzS0
判断ミスなんて誰にでもあるけど
そこからリカバーする対応力が著しく欠けていた
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:14.50ID:rSYdHyEq0
雪で有名な米原の辺りとか、割とこのぐらいの雪は積もる。
少し遅れるぐらいで、運休などしないよ。除雪車あるし。
https://www.youtube.com/watch?v=rZw5KZaoVdg

なぜ雪国の新潟で、この程度の雪でこんなことに?
っていうのがびっくりする要素。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:24.51ID:5atcJMz10
>>379
だーかーらー災害なんだよ!
死人が出なきゃ災害にならないとでもいうのか?
馬鹿も大概にしろや。

製パン会社は備蓄してんじゃなくて、常備しているんだよ。頭悪いな〜
不測の事態が発生してもライン止めたくないからフツーにありますよ。
それと組合連合会に加入する際に規約として飲食料品の無償提供を承諾することと記載があって、それに賛同しないのなら加入できないことになっているの。
仮に近隣で火災等が発生した場合でも、炊き出しなど必要な協力を地域の為にすることになってる。
だから今回のような災害なら当然しなきゃならない。

お前さんが何者かは知らないが無知なら いらぬ反論するなや。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:48.23ID:pFiGsDx90
>>696
マスゴミの煽りに馬鹿なネット民が乗っかってるだけじゃん

なに自分に都合が良い解釈してるの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:16.66ID:9eo+eQYn0
>>699 迎えがきた未成年と泥酔客を一緒にするなよ
小学校のとき雪のが振りゃ、雪合戦して遊んだり、ソリ引っ張ったりだと思うよw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:43.11ID:rCOLlJM80
マスゴミが電車の脇まで来てカメラ構えてる状況に
中の人たちは危険性に対する疑問はわかなかったのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況