X



【JR信越線立ち往生】「まだ走れる」…運行継続の判断は誤りだった JR東新潟支社が謝罪 「運休にするべきだった」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 19:18:45.22ID:CAP_USER9
JR東日本新潟支社は12日夜、新潟市中央区の同支社で緊急の記者会見を開き、三条市のJR信越線の踏切で普通電車が立ち往生し、乗客430人が11日夜から12日朝まで車内に閉じ込められ、運転再開まで15時間半もかかった事態について謝罪するとともに、運行を続けた東三条駅から先は本来なら運休にすべきだったとして、判断に誤りがあったとした。

会見で同支社の氏森毅総務部長は「大変ご迷惑をおかけし、おわび申し上げる」と頭を下げて謝罪。高橋淳志運輸部長は、立ち往生が長引いた要因について「雪は重くて固く、押しても押しのけられず、除雪が進まなかった」と説明し、除雪作業に手間取った上に降雪量が想定外の多さだったことを挙げた。

 11日は大雪のため発車が通常より78分も遅れた。午後6時56分に帯織−東光寺間で先に進めなくなった際には「まだ走れる」と判断していたという。事態の深刻さが判明したのは、停車から3時間近くたった同9時44分。運転士は雪を押しのけて走行しようと試みたが「恐らく車輪が空転した」という振動を乗務員が感じた。

 乗客への対応も後手に回り、十分ではなかった。最初に40代の男性が体調不良を訴えたのが、11日午後11時15分ごろ。既に立ち往生は4時間を超えていた。車掌は乗客の様子を確認したり携帯用手洗いの案内をしたものの、同支社は乗客の救助について県や三条市に支援は求めなかった。「通常の態勢で対応可能と判断した」(氏森氏)というが、結果的に最大16時間半にわたって乗客が閉じ込められる事態につながった。

 帯織駅から1つ先の見附駅に乾パンと栄養補助食品が届いたのは、日付が変わった12日午前2時22分。乗客にペットボトルの水が渡されたのが2時43分。既に乗客の不安やいらだちは限界近くに達していたとみられる。高橋氏は「配慮が足りなかった」と反省した。

 氏森氏は「田んぼの真ん中だったため(代行運行の)バスやタクシーのアクセスにも支障があった。どこが悪かったのか検証したい」とし、運行に関する判断の在り方や乗客の救助方法を見直す考えを示した。

2018.1.14 07:01
産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180114/afr1801140004-s1.html

★1が立った時間 2018/01/14(日) 09:04:18.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515914472/
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:38.85ID:ui1qtxru0
>>643
上からの画像見ると、止まったのは37.583719, 138.936253のあたりだと思う。
ここにアプローチできるまともな道ってどれだろうな。
あぜ道みたいなのがたくさんあるけど使えるんだろうか。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:56.89ID:rSYdHyEq0
>>19

すごくよくまとまってる。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:19.45ID:Qj7SWfpk0
>>664
いやいやあんたは暇だから仕事張りの気合を入れて2chでやってるんだろうけど
おれはどうでもいいから情報なんて集めないよw給料出るならやるけどw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:46.91ID:rCOLlJM80
>>674
まぁそれもだけど
この画像の一番のギャグ要素は
危険だから降りるなといいつつ、ここまでカメラマンが近づける程度の危険度だということ
危険って何さ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:16.84ID:rSYdHyEq0
>>670
失礼だけど、映像で見る限り
割としょぼい雪だからなあ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:23.51ID:GpIGm/F40
>>672
リストラ構造改革と称して廃止
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:28.88ID:yj+y7tZK0
>>668
ロクな非常事態のシミュレーションもせずマニュアルも作らないでなんか事故があれば
「あれは運が悪かった」「どう対処しても叩く人はたたくからw」で済ますのか。
お前社会人失格と言われるぞ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:28.77ID:9eo+eQYn0
>>643 電車自体が埋もれるほどの雪じゃないようだし
キレイな雪かきでなくとも、長靴の人が数回行き来して踏み固めたら
その足跡を頼りに歩いてもいいしな
夜中で積もりたてだから、凍結路面よりは転びにくい
転んでも降りたての雪だからあんまり痛くないぞ 新潟で雪の上歩いたことない子とかいねーか、最近転勤したての若者ぐらいじゃないの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:05.59ID:UWLx6cQW0
マニュアル作るってことは想定外が作ることだから本質的な解決にならない。現場が正しい判断が下せるようなインフラ整備をポイントポイントで進めるのが先だろ。
結果論ばかりで叩く奴いるがどうして現場がそういう判断に至ったかが大事だろが。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:06.25ID:ui1qtxru0
>>672
ENR-1000ていう新型除雪車があるよ。
明るくなってからようやく到着して
除雪モーターカーと並進して除雪してる映像があった。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:28.09ID:ibPxB7Ia0
>>338
自治体が主導?
そんな馬鹿な話はないだろう
責任は100パーセントJR東にある
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:43.77ID:pFiGsDx90
>>670
新幹線は基本高架の上走ってる

在来線と一緒くたにするなよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:49.61ID:IRyIT7TG0
これ逆にJRに免罪符与えた形になっちゃたな
下手したら一年の半分くらい運休するかもわからんね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:01.73ID:6s7MHHIW0
まあJRの対応不備はあるけど、休んだら休んだで社畜勢が文句言ってブチ切れんじゃん

普通に「運行無理」で納得して会社休むような社会にしない限り、こんな問題は今後も起きるよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:21.84ID:3oojdEm90
>>508
監禁された電車内
「安全のため線路に降りないでください」
「ただいま入りました情報によりますと」
と洗脳支配してゆくんだよ車内放送で。
あと普段から乗客は暴力をふるうクレーマーと
ポスターでネガティブキャンペーン
通話禁止のコミュ障にしてゆく、日本のみのおかしいマナーとやらの素地。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:33.47ID:SYyb5cQ90
>>677
30回も書き込んで暇じゃないのかw
間違ったことを書き込むなって話。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:35.46ID:ui1qtxru0
>>678
あいつら無茶するじゃん。
それでたまに火砕流に巻き込まれたりで大量死もする。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:03.94ID:EDWoMI4U0
まあしかしあれだ、一応マスコミやネットが機能しているのは救いだ
それがなきゃJR東はそこらに乗客埋めて知らん振りだろう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:09.76ID:GpIGm/F40
>>684
一回起きたんだから次回からは想定外にはならない。早急に改善策を出すべき
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:36.00ID:yj+y7tZK0
>>690
あの程度の雪で運休してたら東の路線の相当数が冬の間運休になる
今回の件はケチって除雪を怠った事と現場と司令の判断が最悪だった構造的ミス
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:47.24ID:o+GeDBjG0
>>666
JRとしては自己責任で降ろすわけには行かないんだよ

タクシーが酔っ払い客を降ろして放置したら車に引かれて死んだって事件でも
運転手が有罪になったろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:48.87ID:veHXKJm+0
>>672
税金対策と維持費に人件費。
運転手なら全部動かせるわけではない。
ラッセルの機関車には機関車の要資格。
新しいのは機関車の資格不要。
でも運用するには他の列車を止める必要有り。
ラッセルはスジ引けば他の列車と一緒に
運用できる。
一長一短やね。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:55.60ID:rCOLlJM80
>>695
救急車でしか搬送されてないし
これは消防呼ぶ案件だと思うんだけど
やっぱり消防は火事で呼ぶものって思いこまれてるか
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:10:44.77ID:EimVvhKu0
乗客の命を鑑みないアホみたいなことやってるところをマスコミに撮られて良かったね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:07.72ID:Muy7YyzS0
判断ミスなんて誰にでもあるけど
そこからリカバーする対応力が著しく欠けていた
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:14.50ID:rSYdHyEq0
雪で有名な米原の辺りとか、割とこのぐらいの雪は積もる。
少し遅れるぐらいで、運休などしないよ。除雪車あるし。
https://www.youtube.com/watch?v=rZw5KZaoVdg

なぜ雪国の新潟で、この程度の雪でこんなことに?
っていうのがびっくりする要素。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:24.51ID:5atcJMz10
>>379
だーかーらー災害なんだよ!
死人が出なきゃ災害にならないとでもいうのか?
馬鹿も大概にしろや。

製パン会社は備蓄してんじゃなくて、常備しているんだよ。頭悪いな〜
不測の事態が発生してもライン止めたくないからフツーにありますよ。
それと組合連合会に加入する際に規約として飲食料品の無償提供を承諾することと記載があって、それに賛同しないのなら加入できないことになっているの。
仮に近隣で火災等が発生した場合でも、炊き出しなど必要な協力を地域の為にすることになってる。
だから今回のような災害なら当然しなきゃならない。

お前さんが何者かは知らないが無知なら いらぬ反論するなや。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:48.23ID:pFiGsDx90
>>696
マスゴミの煽りに馬鹿なネット民が乗っかってるだけじゃん

なに自分に都合が良い解釈してるの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:16.66ID:9eo+eQYn0
>>699 迎えがきた未成年と泥酔客を一緒にするなよ
小学校のとき雪のが振りゃ、雪合戦して遊んだり、ソリ引っ張ったりだと思うよw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:43.11ID:rCOLlJM80
マスゴミが電車の脇まで来てカメラ構えてる状況に
中の人たちは危険性に対する疑問はわかなかったのかね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:58.11ID:t6hwX2BL0
>>690
只見線とか大糸線の非電化区間はすでにそんな感じになってる。大糸線はJR西だけど。
コスト最優先のためか、元々やる気がない。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:12.78ID:EDWoMI4U0
おばあちゃんが迎えに来れるところに15時間監禁
そして乗務員はスコップで雪かきして次の駅まで走らせようとしていた
もうバカ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:15.45ID:veHXKJm+0
ここまで無駄な擁護繰り返してると
裏があるのではと思うね。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:16.79ID:UWLx6cQW0
>>697
次回からじゃなくてその場での想定外での行動が問題なんでしょ。
二回目からは学習効果が出てれば問題にならない。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:34.34ID:5g8+NSah0
>>16
新しい電車は軽量化が進んでこういう時にマジで踏ん張りが効かなくなってる。

おまけに空転検知が昔よりかは賢くなって更に雪に弱くなってる。鉄道の場合は空転=車輪や線路にダメージを与えるので自動車みたいに滑りながら脱出するという技はよろしくないんだけと。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:00.67ID:GpIGm/F40
>>690
早めに停まった列車は問題になってない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:01.43ID:tqxQdPxc0
線路にヒーター設置するしかないだろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:28.66ID:pFiGsDx90
>>709
つーか、マスコミの関係者が車やヘリで送迎すれば良いじゃん?そもそも
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:34.95ID:EimVvhKu0
自体は「待機」から「救出」に移ってるんだが
レスキュー隊がダメなら知事に自衛隊を要請させるレベル
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:37.61ID:Muy7YyzS0
>>709
まさかJR職員がそこまでのボンクラだと思わなかったってのがあんじゃね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:03.05ID:83BOB9lg0
>>712
乗務員は一生懸命指令の言う通りの対応しか出来ない。支社本部が諸悪の根源。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:04.18ID:F+aDneD90
いま録画したバンキシャ!みてたがエキストラ100人使っていすみ鉄道の車両貸し切って再現実験してたw
やっぱ通勤型だと腰が痛くなるから2時間が限度らしい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:28.43ID:ui1qtxru0
>>715
旧型の115系なら問題なかった可能性はあるな。
これ導入したばかりの新型だし。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:41.90ID:EDWoMI4U0
おばあちゃんがドア叩いて孫返せ、といってるのに、六甲行軍になるからと監禁
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:49.05ID:SYyb5cQ90
>>699
駅まで誘導すれば良いだろ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:10.73ID:2t6FVnQD0
>>705
だったらそう書けばいいだけでしょ?
あなたの言っている事に整合性は無いよ。

>だから今回のような災害なら当然しなきゃならない。
だったらすれば良かったじゃないか?
自治体の要請無しにはしないでしょ?
そして今回の様な事態で自治体が要請する事は無いと言っているんだ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:17.81ID:+WmC5N8a0
>>715
電車の前方に連結できる除雪ユニットを作ればいいのにね
法律がどうこうって言い訳するかもしれないが
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:30.68ID:EimVvhKu0
>>719
家族が迎えに来てたけどJRは降ろせないの一点張り
それでマスコミにシュールな絵が撮れた
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:19.13ID:ui1qtxru0
>>700
JR西みたいにディーゼルカー扱いにすれば機関車の免許はいらないんじゃね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:19.21ID:SYyb5cQ90
>>719
ヘリは無理だろ。着陸できないし、効率が悪すぎる。
ちょっとは考えてから書き込もうよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:23.74ID:rCOLlJM80
おろせない理由は
本部がおろしてOKって指示をださないから
なんで出せなかったか
出せる立場の人が本部に居なかったから
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:40.58ID:o+GeDBjG0
>>727
実際職員が駅まで誘導してるわけで、
上の許可取れてその人員を確保できたのが朝4時ってことじゃないの
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:42.88ID:6g+Jd9Sq0
>>1
貴様等は誉れ高き皇軍の一員である!
皇軍に不可能は無い! 前に進め! 進軍せよ!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:49.51ID:GpIGm/F40
>>714
最善の処置をとるためなら、臨機応変に対応しても処罰しないと約束してないと現場は動けない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:17:58.86ID:veHXKJm+0
>718
機関車の資格持った社員確保する人件費
が必要になるよね。
機関車用に維持費もかかるよね。
昔みたく、機関車が客車や貨物引いてた
時代じゃないから数もないよね。
ということ。
ついでに、立ち往生あたりは除雪もせずに
運行していた。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:00.90ID:+WmC5N8a0
>>731
でも実際には何人かは降ろしているし
最終的には全員降ろしちゃっているよな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:08.46ID:pFiGsDx90
>>730
ならJR叩いている奴は在日朝鮮人だな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:08.59ID:QXDu0INt0
二ちゃんやってれば15時間なんてあっという間
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:09.63ID:Muy7YyzS0
>>712
運転手一人が雪かきしてるのなんなんだろな
客に協力してもらうとか色々できることあったはずなんだが

責任とりたくないのとコミュ力不足が重なってる気がする
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:36.78ID:bybXzm5q0
>1
>まだ走れる

(まだ・・・・・戦える!)
と我慢しているうちに首を取られた山崎新平さんを思い出す
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:18.05ID:rCOLlJM80
救急で運ばれていった人は
本部の判断を仰ぐ必要のないマニュアル通りの対応なんだろ
車内で急病人→社外に出し→救急搬送
ここまでマニュアル
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:21.54ID:EimVvhKu0
命を乗せてるって自覚がないクソ企業
亀裂の時もそうだった
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:31.72ID:+WmC5N8a0
>>738
ならば運休する判断をするべきだったよな
普段の安全投資をケチっていながら、
儲けようと欲を出すからこういう事故を起こすんだよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:41.69ID:Qj7SWfpk0
>>693
遊びでやってるんでw
で、君の言う間違いって何?
ひょっとして立ち往生がうそだと言い始めるってことw
もうすぐ龍が如く極2がクリア♪
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:43.32ID:j0S0evv50
センター試験の子は無事試験受けられたのかな
一生がかかってることだからな心配だな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:07.97ID:83BOB9lg0
工作員は労組ではない。
安全対策や代替輸送をケチるJR側の情報操作。金の安い工作員を雇った方が簡単。明日からの国交省説明に影響するからな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:09.94ID:yCTuyhoV0
>>711
実家が大糸線沿線だけど運休しても特に問題にならんわw
元々学生と年寄りしか使ってないし振替バスも出るし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:13.13ID:pFiGsDx90
>>734
他に何本も立ち往生してた電車あったから
その対応に追われていたのかもね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:19.76ID:6g+Jd9Sq0
>>739
JR東日本は午前4時まで人質を解放しなかったのです
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:25.16ID:05CRp31n0
>>1

113系は重いから、多少雪が積もってても押しのけて走れてたんだよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:34.92ID:rCOLlJM80
午前4時から外に出して家族の車で帰っていった人もいるとはいうけど
午前4時って真っ暗だよな
危険とは 安全とは
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:38.17ID:veHXKJm+0
>>732
西日本の新型はディーゼルだから
機関車の資格は不要。
なんで運転資格者が多く、運営しやすいです。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:48.23ID:UWLx6cQW0
>>737
それも必要。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:10.64ID:pFiGsDx90
>>747
亀裂はJR西日本だ、間違えるな在日ブサヨ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:19.50ID:EimVvhKu0
>>745
これに加えて車掌が一人で雪かきしてるんだぞ
アホだろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:27.62ID:rSYdHyEq0
>>743
北海道宗谷の除雪ラッセル車や、その他のラッセル車映像見たら、
ものすごいスピードが出てるんだけど。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:32.28ID:6g+Jd9Sq0
配られたカロリーメイトも
たまたま乗ってた県警の警視が市役所に電話して持ってきてもらったんだよな
ソース新潟日報
JR東日本はテロリスト!!!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:36.19ID:F+aDneD90
バンキシャ!で乗客が乗務員に詰め寄るシーンが映ってたが指令に乗客を降ろせないか
打診はしているが現実的じゃ無いと断られていた

まさに現場無視の企業体質が生んだ人災だろう 430人の命を簡単に見殺しだよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:49.13ID:pFiGsDx90
>>759
在日クレーマー死亡w
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:21:56.30ID:EDWoMI4U0
想定外ってのはそもそもわかんねーいい訳だ
停電でも脱線でも立ち往生はありうるだろうに
オタなら、どこで立ち往生するとどうなるか、とかシミュレーションするの好きだろう
そういうの雇えよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:22:44.48ID:wF3WT8sf0
どこまでクズなんだJR まあ死傷者多数出した時点
でこれ以上はねぇほどクズだが
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:22:44.76ID:ui1qtxru0
>>758
でも構造は東のとたいして変わらんし機関車みたいな作りだよな。
客車の牽引に使わなきゃいいだけなのかな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:22:48.53ID:WGbFCMJg0
雪国なのに無能過ぎだろう
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:23:04.38ID:Muy7YyzS0
>>737
客のことより己の保身を考えるその姿勢が
事態を悪化させてるのよ

まあ乗務員も本部も経営者も全員悪いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況